JP2022136838A - Information processing device and display method - Google Patents

Information processing device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2022136838A
JP2022136838A JP2021036635A JP2021036635A JP2022136838A JP 2022136838 A JP2022136838 A JP 2022136838A JP 2021036635 A JP2021036635 A JP 2021036635A JP 2021036635 A JP2021036635 A JP 2021036635A JP 2022136838 A JP2022136838 A JP 2022136838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
node
information processing
objects
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021036635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秉哲 ▲裴▼
Byung-Chull Bae
翔太 斎藤
Shota Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2021036635A priority Critical patent/JP2022136838A/en
Publication of JP2022136838A publication Critical patent/JP2022136838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To efficiently perform actual piping and wiring planning.SOLUTION: An arrangement unit 172 arranges a plurality of nodal point objects in a photographed region in a space. A calculation unit 174 calculates physical characteristics of a line object that can be arranged so as to connect the nodal point objects arranged by the arrangement unit 172. A display unit 14 displays an image in which the nodal point objects and the line object are arranged in an image captured by photographing the space based on a calculation result obtained by the calculation unit 174.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置及び表示方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and display method.

従来、現実の空間を撮影した画像上に仮想的なAR(Augmented Reality)オブジェクトを配置し、当該ARオブジェクトと他のARオブジェクトとの距離を計算することで、物体の配置をシミュレートする技術が知られている。 Conventionally, there is a technology that simulates the placement of objects by arranging a virtual AR (Augmented Reality) object on an image of the real space and calculating the distance between the AR object and other AR objects. Are known.

特開2020-148712号公報JP 2020-148712 A

しかしながら、従来の技術では、現実的な配管及び配線の計画を効率良く行うことができない場合がある。 However, with conventional techniques, there are cases where it is not possible to efficiently plan realistic piping and wiring.

ここで、送水管及び電線等の配置計画を行う際には、使用する部材の物理的特性を考慮する必要がある。例えば、部材には、送水管、継ぎ手、電線等がある。また、物理的特性とは、部材の長さ、太さ、剛性等である。 Here, when planning the layout of water pipes, electric wires, etc., it is necessary to consider the physical characteristics of the members to be used. For example, members include water pipes, joints, electric wires, and the like. Also, the physical properties are the length, thickness, rigidity, and the like of the member.

例えば、部材の物理的特性を無視した配管及び配線の計画をCAD(computer-aided design)上で仮想的に行ったとしても、その計画に適合する物理的特性を持つ部材が使用できるとは限らない。 For example, even if a piping and wiring plan that ignores the physical characteristics of members is virtually made on CAD (computer-aided design), it is not always possible to use members that have physical characteristics that match the plan. do not have.

さらに、配管及び配線を行う建物等の情報、及び、使用可能な部材の情報を含むあらゆる情報をあらかじめCADに取り込んでおくことも考えられるが、情報収集に多大なコストを要するため、効率が低下する場合がある。 Furthermore, it is conceivable to incorporate all kinds of information into CAD in advance, including information on buildings where pipes and wiring are to be installed, and information on usable materials, but the cost of collecting information is high, and efficiency is low. sometimes.

実施形態の情報処理装置は、空間内の撮影された領域に複数の節点オブジェクトを配置する配置部と、配置部によって配置された節点オブジェクト同士を結ぶように配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する計算部と、計算部による計算結果に基づき、空間を撮影した画像に節点オブジェクトと線オブジェクトとを配置した画像を表示する表示部と、を有することを特徴とする。 An information processing apparatus according to an embodiment includes an arrangement unit that arranges a plurality of node objects in a photographed area in space, and a line object that can be arranged so as to connect the node objects arranged by the arrangement unit. The present invention is characterized by having a calculation unit that calculates characteristics, and a display unit that displays an image in which a node object and a line object are arranged in an image of space captured based on the calculation result of the calculation unit.

図1は、第1の実施形態に係る表示システムの概要を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a display system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る表示システムの構例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the display system according to the first embodiment. 図3は、情報処理装置に装着された測距装置の正面図の一例である。FIG. 3 is an example of a front view of a distance measuring device attached to an information processing device. 図4は、情報処理装置に装着された測距装置の斜視図の一例である。FIG. 4 is an example of a perspective view of a distance measuring device attached to an information processing device. 図5は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit. 図6は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit. 図7は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit. 図8は、節点オブジェクトの配置例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an arrangement example of node objects. 図9は、線オブジェクトの表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of line objects. 図10は、物体からのオフセットを説明する図である。FIG. 10 is a diagram explaining the offset from the object. 図11は、物体からのオフセットを説明する図である。FIG. 11 is a diagram explaining the offset from the object. 図12は、距離の測定を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining distance measurement. 図13は、距離の測定を説明する図である。FIG. 13 is a diagram for explaining distance measurement. 図14は、定義面からのオフセットを説明する図である。FIG. 14 is a diagram explaining the offset from the definition plane. 図15は、干渉の検知を説明する図である。FIG. 15 is a diagram for explaining detection of interference. 図16は、線オブジェクトの配置を説明する図である。FIG. 16 is a diagram for explaining the arrangement of line objects. 図17は、第1の実施形態に係る表示システムの処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 17 is a flow chart showing the processing flow of the display system according to the first embodiment. 図18は、点オブジェクトを配置する処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing the flow of processing for arranging point objects.

以下に、本願に係る情報処理装置及び表示方法の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態により限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and a display method according to the present application will be described in detail based on the drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment described below.

(第1の実施形態)
まず、図1を用いて、本実施形態の表示システムの概要を説明する。図1は、第1の実施形態に係る表示システムの概要を説明する図である。図1に示すように、表示システム1は、ユーザが手に持った状態で使用されてもよい。例えば、表示システム1は、アタッチメントが装着されたスマートフォンである。
(First embodiment)
First, with reference to FIG. 1, the outline of the display system of this embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a display system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the display system 1 may be used while being hand-held by a user. For example, the display system 1 is a smartphone equipped with an attachment.

ここで、表示システム1は、現実に存在する建物等を撮影した画像に、ARオブジェクトを配置して表示部14に表示する。本実施形態では、ARオブジェクトとして節点オブジェクト及び線オブジェクトが配置される。 Here, the display system 1 arranges an AR object in an image of a building or the like that actually exists and displays it on the display unit 14 . In this embodiment, node objects and line objects are arranged as AR objects.

節点オブジェクトは、送水管等を接合させる継ぎ手等の配管パーツを模した仮想的なオブジェクトである。また、線オブジェクトは、送水管及び電線といった管及び線を模したオブジェクトである。 A node object is a virtual object that imitates a pipe part such as a joint that joins a water pipe or the like. A line object is an object that imitates pipes and lines such as water pipes and electric wires.

表示システム1は、節点オブジェクト及び線オブジェクトを表示することにより、配管及び配線の計画を支援する。 The display system 1 supports planning of piping and wiring by displaying node objects and line objects.

(第1の実施形態の構成)
図2を用いて、表示システム1の構成について説明する。図2は、第1の実施形態に係る表示システムの構例を示す図である。図2に示すように、表示システム1は、情報処理装置10及び測距装置20を有する。情報処理装置10及び測距装置20は、有線又は無線により通信可能に接続されている。
(Configuration of the first embodiment)
The configuration of the display system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the display system according to the first embodiment. As shown in FIG. 2 , the display system 1 has an information processing device 10 and a distance measuring device 20 . The information processing device 10 and the distance measuring device 20 are communicably connected by wire or wirelessly.

例えば、測距装置20は、情報処理装置10に着脱可能な機構を備えたアタッチメントである。測距装置20は、所定の通信規格に対応する通信モジュールを備え、当該通信モジュールによって情報処理装置10との間で通信を行うものであってもよい。このとき、測距装置20は、WiFi(登録商標)及びBluetooth(登録商標)等の広く普及している通信規格を利用することで、幅広いデバイスとの間でデータの通信を行うことができる。 For example, the distance measuring device 20 is an attachment having a detachable mechanism from the information processing device 10 . The distance measuring device 20 may include a communication module compatible with a predetermined communication standard, and communicate with the information processing device 10 using the communication module. At this time, the distance measuring device 20 can perform data communication with a wide range of devices by using widely spread communication standards such as WiFi (registered trademark) and Bluetooth (registered trademark).

測距装置20は、情報処理装置10から独立したバッテリーを備えたものであってもよい。また、測距装置20は、有線ケーブルにより情報処理装置10から給電を受けるものであってもよい。 The distance measuring device 20 may be equipped with a battery independent of the information processing device 10 . Further, the distance measuring device 20 may receive power from the information processing device 10 through a wired cable.

測距装置20は所定の面までの距離を測定する。このとき、測距装置20は、レーザを用いた測距センサにより距離を測定する。ここで、レーザは指向性及び直進性が高く、例えば赤外線を用いたセンサと比べて、長距離の測距を行うことができる(例えば5mから50m)。例えば、測距装置20が用いるレーザの波長は、可視光の波長以上かつ赤外線の波長未満(例えば600nm程度)であってもよい。また、測距装置20は、情報処理装置10に備えられたカメラと同じ方向にある点までの距離を測定することができる。また、測距装置20は、測定した距離を情報処理装置10に送信する。 A distance measuring device 20 measures the distance to a predetermined surface. At this time, the distance measuring device 20 measures the distance by a distance measuring sensor using a laser. Here, the laser has high directivity and rectilinearity, and can measure a long distance (for example, 5 m to 50 m) compared to a sensor using infrared rays. For example, the wavelength of the laser used by the distance measuring device 20 may be equal to or greater than the wavelength of visible light and less than the wavelength of infrared light (for example, approximately 600 nm). Also, the distance measuring device 20 can measure the distance to a point in the same direction as the camera provided in the information processing device 10 . Also, the distance measuring device 20 transmits the measured distance to the information processing device 10 .

情報処理装置10はAR機能を有する。例えば、情報処理装置10によれば、カメラで撮影した画像内の指定した場所にARオブジェクトを配置することができる。ここで、情報処理装置10は面までの正確な距離を得ることができるため、ARオブジェクトを面に密着させて配置することが可能になる。例えば、ARオブジェクトは、厚さがないもしくは薄いシート状のオブジェクトであり、現実空間の所定の面に添付された付箋のように機能するものであってもよい。 The information processing device 10 has an AR function. For example, according to the information processing device 10, an AR object can be placed at a specified location within an image captured by a camera. Here, since the information processing apparatus 10 can obtain an accurate distance to the surface, it becomes possible to arrange the AR object in close contact with the surface. For example, an AR object may be a thin or thin sheet-like object that functions like a sticky note attached to a predetermined surface in real space.

さらに、情報処理装置10は、カメラで撮影した画像にARオブジェクトを重畳させて表示することができる。その際、情報処理装置10は、さらに面までの距離を数値で表示することができる。 Furthermore, the information processing apparatus 10 can superimpose and display an AR object on an image captured by a camera. At that time, the information processing apparatus 10 can further display the distance to the surface numerically.

図2に示すように、情報処理装置10は、通信部11、カメラ12、入力部13、表示部14、測位部15、記憶部16及び制御部17を有する。 As shown in FIG. 2 , the information processing device 10 has a communication section 11 , a camera 12 , an input section 13 , a display section 14 , a positioning section 15 , a storage section 16 and a control section 17 .

通信部11は、ネットワークを介して、他の装置との間で有線又は無線によるデータ通信を行う。例えば、通信部11はNIC(Network Interface Card)である。カメラ12は、画像を撮像する。カメラ12は、空間内の所定の点を含む領域の画像を撮影する。カメラ12はカメラである。入力部13は、ユーザからのデータの入力を受け付ける。入力部13は、例えば、マウスやキーボード等の入力装置である。また、表示部14は、画面の表示を行うディスプレイ等の表示装置である。なお、入力部13及び表示部14は、タッチパネルディスプレイであってもよい。 The communication unit 11 performs wired or wireless data communication with another device via a network. For example, the communication unit 11 is a NIC (Network Interface Card). Camera 12 captures an image. Camera 12 captures an image of an area containing a predetermined point in space. Camera 12 is a camera. The input unit 13 receives input of data from the user. The input unit 13 is, for example, an input device such as a mouse or keyboard. The display unit 14 is a display device such as a display that displays a screen. Note that the input unit 13 and the display unit 14 may be touch panel displays.

ここで、表示部14は、測距装置20から送信された距離に関する情報に基づく距離を表示する。また、表示部14は、計算部174によって計算された距離を表示する。測距装置20は、測定した距離そのものを情報処理装置10に送信してもよいし、距離を計算するために必要な時間等の測定値を情報処理装置10に送信してもよい。 Here, the display unit 14 displays the distance based on the distance information transmitted from the distance measuring device 20 . Also, the display unit 14 displays the distance calculated by the calculation unit 174 . The distance measuring device 20 may transmit the measured distance itself to the information processing device 10 , or may transmit a measured value such as the time required to calculate the distance to the information processing device 10 .

測位部15は、空間における情報処理装置10の位置を特定する。測位部15は、例えば、赤外線、無線LAN(Local Area Network)のビーコン信号、又はGPS(Global Positioning System)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)等のGNSS(Global Navigation Satellite System)を利用して位置の特定を行う。 The positioning unit 15 identifies the position of the information processing device 10 in space. The positioning unit 15 uses, for example, infrared rays, wireless LAN (Local Area Network) beacon signals, or GNSS (Global Navigation Satellite System) such as GPS (Global Positioning System) and QZSS (Quasi-Zenith Satellite System) to determine the position. identification.

記憶部16は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、光ディスク、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、NVSRAM(Non Volatile Static Random Access Memory)等の記憶装置である。記憶部16は、情報処理装置10で実行されるOS(Operating System)やプログラムを記憶する。さらに、記憶部16は、プログラムの実行で用いられる各種情報を記憶する。例えば、記憶部16は、AR情報161及びオブジェクト情報162を記憶する。 The storage unit 16 is a storage device such as a HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), optical disk, RAM (Random Access Memory), flash memory, NVSRAM (Non Volatile Static Random Access Memory). The storage unit 16 stores an OS (Operating System) and programs executed by the information processing apparatus 10 . Further, the storage unit 16 stores various information used in executing the program. For example, the storage unit 16 stores AR information 161 and object information 162 .

制御部17は、情報処理装置10を制御する。制御部17は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等である。例えば、制御部17は、特定部171、配置部172、画像処理部173、計算部174及び生成部175として機能する。 The control unit 17 controls the information processing device 10 . The control unit 17 is a CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), or the like. For example, the control unit 17 functions as an identification unit 171 , an arrangement unit 172 , an image processing unit 173 , a calculation unit 174 and a generation unit 175 .

特定部171は、ARマーカの位置を原点とした場合の情報処理装置10の相対的な位置を特定することができる。また、ARマーカは、AR情報161として記憶部16に記憶されているものとする。 The specifying unit 171 can specify the relative position of the information processing device 10 when the position of the AR marker is set as the origin. Also, the AR marker is assumed to be stored in the storage unit 16 as the AR information 161 .

配置部172は、カメラ12によって撮影された領域に含まれる基準点を基準にARオブジェクトを配置する。また、基準点は、測距装置20が距離の測定の対象とする点である。 The placement unit 172 places the AR object with reference to reference points included in the area captured by the camera 12 . Also, the reference point is a point to be measured by the distance measuring device 20 .

本実施形態では、ARオブジェクトとして、節点オブジェクト及び線オブジェクトが配置される。まず、配置部172は、空間内の撮影された領域に複数の節点オブジェクトを配置する。そして、配置部172は、節点オブジェクト同士を結ぶ線オブジェクトを配置する。 In this embodiment, node objects and line objects are arranged as AR objects. First, the arranging unit 172 arranges a plurality of nodal objects in the photographed area in the space. Then, the placement unit 172 places line objects that connect the node objects.

節点オブジェクトは、配管パーツ等を模したオブジェクトである。また、線オブジェクトは、送水管及び電線等を模したオブジェクトである。 A node object is an object that imitates a piping part or the like. A line object is an object imitating a water pipe, an electric wire, or the like.

画像処理部173は、表示部14に表示するための各種画像の生成を行う。例えば、画像処理部173は、カメラ12によって撮影された画像に、測距装置20によって測定された距離を表す数値、及び後述する計算部174によって計算された数値を重畳させた画像を生成する。また、画像処理部173は、配置済みのARオブジェクトに関する情報をオブジェクト情報162から取得し、カメラ12によって撮影された画像に当該ARオブジェクトを重畳させた画像を生成する。 The image processing unit 173 generates various images to be displayed on the display unit 14 . For example, the image processing unit 173 generates an image by superimposing a numerical value representing the distance measured by the distance measuring device 20 and a numerical value calculated by the calculation unit 174, which will be described later, on the image captured by the camera 12. The image processing unit 173 also acquires information about the arranged AR object from the object information 162 and generates an image in which the AR object is superimposed on the image captured by the camera 12 .

ここで、計算部174は、配置部172によって配置された節点オブジェクト同士を結ぶように配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する。 Here, the calculation unit 174 calculates physical properties of line objects that can be arranged to connect the node objects arranged by the arrangement unit 172 .

ここで、節点オブジェクト及び線オブジェクトには物理的特性が設定されている。物理特性には、長さ、太さ、剛性等が含まれる。例えば、計算部174は、配置された節点オブジェクト間の距離から、当該節点オブジェクト間を結ぶための線オブジェクトの長さを計算することができる。 Here, physical properties are set for node objects and line objects. Physical properties include length, thickness, stiffness, and the like. For example, the calculation unit 174 can calculate the length of a line object for connecting the node objects from the distance between the node objects.

生成部175は、計算部174によって計算された物理的特性が満たされるような、節点オブジェクト同士を結ぶ線オブジェクトを生成する。例えば、計算部174によって物理特性として長さが計算された場合、当該計算された長さを持つ線オブジェクトを生成する。 The generation unit 175 generates line objects that connect the node objects such that the physical properties calculated by the calculation unit 174 are satisfied. For example, when length is calculated as a physical property by the calculator 174, a line object having the calculated length is generated.

そして、表示部14は、計算部174による計算結果に基づき、空間を撮影した画像に節点オブジェクトと線オブジェクトとを配置した画像を表示する。また、表示部14は、画像に節点オブジェクトと生成部175によって生成された線オブジェクトとを配置した画像を表示することができる。 Then, the display unit 14 displays an image obtained by arranging the node object and the line object on the image obtained by photographing the space based on the calculation result of the calculation unit 174 . The display unit 14 can also display an image in which the node object and the line object generated by the generation unit 175 are arranged.

図2に示すように、測距装置20は、通信部21、制御部22及び測距センサ23を有する。例えば、通信部21は、情報処理装置10との間でデータの通信を行うための無線通信モジュールである。また、制御部22は、測距装置20の各部の制御を行う。例えば、制御部22は、測距センサ23が距離を測定するタイミングの制御を行う。 As shown in FIG. 2 , the distance measuring device 20 has a communication section 21 , a control section 22 and a distance measuring sensor 23 . For example, the communication unit 21 is a wireless communication module for performing data communication with the information processing device 10 . Also, the control unit 22 controls each unit of the distance measuring device 20 . For example, the control unit 22 controls the timing at which the distance measurement sensor 23 measures the distance.

測距センサ23は、レーザを用いてカメラ12から基準点までの距離に関する情報を取得する。測距センサ23は、投光部231及び受光部232を有する。測距センサ23は、レーザを利用して位相差検出方式やTOF(Time of Flight)方式等により距離を測定する。 A ranging sensor 23 obtains information about the distance from the camera 12 to a reference point using a laser. The ranging sensor 23 has a light projecting section 231 and a light receiving section 232 . The distance measuring sensor 23 uses a laser to measure the distance by a phase difference detection method, a TOF (Time of Flight) method, or the like.

ここで、測距装置20の構造について説明する。測距装置20は、測距装置20を情報処理装置10に着脱可能に留める留め具を有する。留め具の少なくとも一部は、長さ及び位置の調整が可能である。 Here, the structure of the distance measuring device 20 will be described. The distance measuring device 20 has a fastener that detachably fastens the distance measuring device 20 to the information processing device 10 . At least a portion of the fastener is adjustable in length and position.

図3は、情報処理装置に装着された測距装置の正面図の一例である。図3に示すように、測距装置20は、基部20aを有する。基部20aには、留め具として保持部20b、位置決め部20c、位置決め部20d及び保持部20eが備えられている。また、基部20aには、通信部21及び制御部22として機能する基板を収める基板部22aが備えられている。例えば、基板はマイコンである。また、投光部231及び受光部232は、投光素子又は受光素子とレンズを収めた鏡胴を有する。 FIG. 3 is an example of a front view of a distance measuring device attached to an information processing device. As shown in FIG. 3, the rangefinder 20 has a base 20a. The base portion 20a is provided with a holding portion 20b, a positioning portion 20c, a positioning portion 20d, and a holding portion 20e as fasteners. Further, the base portion 20a is provided with a substrate portion 22a that accommodates substrates functioning as the communication portion 21 and the control portion 22. As shown in FIG. For example, the board is a microcomputer. The light projecting section 231 and the light receiving section 232 have a lens barrel containing a light projecting element or a light receiving element and a lens.

また、保持部20b及び位置決め部20cは、基部20aに設けられた溝にネジ留めされており、ネジを緩めて溝をスライドさせることで、装着する情報処理装置10の大きさや形状に合わせて位置及び長さを調整することができる。また、情報処理装置10のカメラ12を塞がないように配置されている。 The holding portion 20b and the positioning portion 20c are screwed into grooves provided in the base portion 20a. By loosening the screws and sliding the grooves, the holding portion 20b and the positioning portion 20c can be positioned according to the size and shape of the information processing device 10 to be mounted. and length can be adjusted. Also, it is arranged so as not to block the camera 12 of the information processing device 10 .

図4は、情報処理装置に装着された測距装置の斜視図の一例である。図4に示すように、保持部20bは、コの字の形状の部分で、情報処理装置10の端部を挟み込むように保持する。また、保持部20eは、保持部20bと同様の形状である。また、位置決め部20c及び位置決め部20dは、L字の形状であり、情報処理装置10が左右方向に動かないように固定する。 FIG. 4 is an example of a perspective view of a distance measuring device attached to an information processing device. As shown in FIG. 4, the holding part 20b holds the information processing apparatus 10 so as to sandwich the end of the information processing apparatus 10 with the U-shaped portion. Further, the holding portion 20e has the same shape as the holding portion 20b. Further, the positioning portion 20c and the positioning portion 20d are L-shaped and fix the information processing apparatus 10 so as not to move in the horizontal direction.

ここで、保持部20eから保持部20bへ向かう方向を上方向、保持部20bから保持部20eへ向かう方向を下方向、位置決め部20cから位置決め部20dへ向かう方向を右方向、位置決め部20dから位置決め部20cへ向かう方向を左方向とする。 Here, the direction from the holding portion 20e to the holding portion 20b is the upward direction, the direction from the holding portion 20b to the holding portion 20e is the downward direction, the direction from the positioning portion 20c to the positioning portion 20d is the right direction, and positioning is performed from the positioning portion 20d. Let the direction toward the portion 20c be the left direction.

図4に示すように、投光部231及び受光部232の鏡胴の長さは、情報処理装置10の厚みの2倍以上である。このように、レーザを用いた測距の有効距離や精度を向上させるためには、鏡胴を含む測距センサ23全体を大型化する必要がある。また、大型化した測距センサ23を一般的に使用されるスマートフォン等に組み込むことは現実的に困難である。このため、本実施形態のように、スマートフォン等に着脱可能な測距装置20に大型の測距センサ23を備えることで、レーザを用いた測距を容易かつ高精度に行うことが可能になる。 As shown in FIG. 4 , the length of the lens barrels of the light projecting section 231 and the light receiving section 232 is at least twice the thickness of the information processing apparatus 10 . Thus, in order to improve the effective distance and accuracy of distance measurement using a laser, it is necessary to increase the size of the entire distance measurement sensor 23 including the lens barrel. Moreover, it is practically difficult to incorporate the enlarged distance measuring sensor 23 into a smartphone or the like that is generally used. Therefore, as in the present embodiment, by providing the large distance measuring sensor 23 in the distance measuring device 20 detachable from a smartphone or the like, distance measurement using a laser can be performed easily and with high accuracy. .

また、測距装置20をスマートフォンである情報処理装置10に装着した場合、各留め具に囲まれた領域にタッチパネルディスプレイが位置する。また、各留め具は、情報処理装置10のタッチパネルディスプレイや各端子及びボタン等に干渉しないように配置される。 Also, when the distance measuring device 20 is attached to the information processing device 10, which is a smart phone, the touch panel display is positioned in the area surrounded by the fasteners. Moreover, each fastener is arranged so as not to interfere with the touch panel display, terminals, buttons, and the like of the information processing apparatus 10 .

図5は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。図5に示すように、表示部14は、節点オブジェクト51を含む複数の節点オブジェクトを表示する。さらに、表示部14は、各節点オブジェクト間を結ぶ線オブジェクト61を含む複数の線オブジェクトを表示する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit. As shown in FIG. 5, the display unit 14 displays a plurality of node objects including node object 51 . Furthermore, the display unit 14 displays a plurality of line objects including a line object 61 connecting each node object.

また、図5に示すように、画面の左側には、設定ボタン141a、距離表示欄141b、メニュー制御ボタン141c、モード選択ボタン141d、配置ボタン141eが表示される。 Also, as shown in FIG. 5, a setting button 141a, a distance display field 141b, a menu control button 141c, a mode selection button 141d, and an arrangement button 141e are displayed on the left side of the screen.

設定ボタン141aは、配置する節点オブジェクトを設定するためのボタンである。距離表示欄141bは、測距装置20の出力値を表示する。例えば、距離表示欄141bは、レーザによって計測された距離を表示する。メニュー制御ボタン141cは、右側のオプション画面の表示非表示を切り替えるためのボタンである。モード選択ボタン141dは、モードを選択するためのボタンである。 The setting button 141a is a button for setting a node object to be arranged. The distance display column 141b displays the output value of the distance measuring device 20. FIG. For example, the distance display field 141b displays the distance measured by the laser. The menu control button 141c is a button for switching display/non-display of the option screen on the right side. The mode selection button 141d is a button for selecting a mode.

モードには、節点オブジェクト及び線オブジェクトの表示態様を変化させるものが含まれる。例えば、表示態様を変化させるモードには、現実表示モードと強調表示モードが含まれる。 Modes include those that change the display mode of node objects and line objects. For example, modes that change the display mode include a real display mode and a highlight display mode.

例えば、現実表示モードが選択されると、表示部14は、実在する部材と同様の質感(鋼材、塩化ビニル等)を模したテクスチャで節点オブジェクト及び線オブジェクトを表示する。 For example, when the real display mode is selected, the display unit 14 displays the node object and the line object with a texture that imitates the texture (steel material, vinyl chloride, etc.) of the actual member.

一方、強調表示モードが選択されると、表示部14は、節点オブジェクト及び線オブジェクトを強調して表示する。例えば、表示部14は、節点オブジェクト及び線オブジェクトを単色で塗りつぶして表示したり、点滅表示させたりする。 On the other hand, when the highlight display mode is selected, the display unit 14 highlights and displays the node object and the line object. For example, the display unit 14 displays the node object and the line object by filling them with a single color or by blinking them.

配置ボタン141eが操作されると、節点オブジェクト又は線オブジェクトの配置が決定される。 When the placement button 141e is operated, the placement of the node object or line object is determined.

また、画面の右側には、ホームボタン143a、移動距離倍率設定欄143b、オブジェクト位置座標制御パネル143c、オブジェクト回転制御パネル143d、オブジェクト描画制御パネル143e、スケッチボタン143fが表示される。 A home button 143a, a moving distance magnification setting field 143b, an object position coordinate control panel 143c, an object rotation control panel 143d, an object drawing control panel 143e, and a sketch button 143f are displayed on the right side of the screen.

移動距離倍率設定欄143bは、各オブジェクトの位置座標を変更する際の移動距離を設定する。オブジェクト位置座標制御パネル143cは、3次元空間の3つの軸のそれぞれに沿ってオブジェクトを移動させるための操作を受け付ける。オブジェクト回転制御パネル143dは、所定の軸(例えば鉛直方向の軸)に沿って、オブジェクトを回転させる操作を受け付ける。 The moving distance magnification setting field 143b sets the moving distance when changing the position coordinates of each object. The object position coordinate control panel 143c accepts operations for moving the object along each of the three axes of the three-dimensional space. The object rotation control panel 143d accepts an operation to rotate an object along a predetermined axis (eg vertical axis).

オブジェクト描画制御パネル143eは、オブジェクトの選択及び描画に関する操作を受け付ける。また、スケッチボタン143fが操作されると、現在表示されている画面のキャプチャ画像が取得され保存される。 The object drawing control panel 143e accepts operations related to object selection and drawing. Also, when the sketch button 143f is operated, a captured image of the currently displayed screen is acquired and saved.

図6のように、配置部172は、節点オブジェクト及び線オブジェクトを地下に相当する位置、又は建物等の死角に相当する位置に配置することができる。図6は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。 As shown in FIG. 6, the placement unit 172 can place the node object and the line object at a position corresponding to the underground or a position corresponding to a blind spot of a building or the like. FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit.

また、図7のように、配置部172は、空間の奥行方向を含めたあらゆる方向に線オブジェクトを配置することができる。図7は、表示部に表示される画面の一例を示す図である。 Also, as shown in FIG. 7, the placement unit 172 can place line objects in all directions including the depth direction of the space. FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit.

(実施例1)
図8に示すように、表示部14は、配置可能な節点オブジェクトの一覧を表示する。配置部172は、リストから選択された節点オブジェクトを配置する。図8は、節点オブジェクトの配置例を示す図である。
(Example 1)
As shown in FIG. 8, the display unit 14 displays a list of node objects that can be arranged. The placement unit 172 places the node object selected from the list. FIG. 8 is a diagram showing an arrangement example of node objects.

ここで、各節点オブジェクトは、配管パーツを模したものであり、線オブジェクトの接合位置があらかじめ定められているものとする。例えば節点オブジェクト「ティー」の接合位置は、左右及び下である。また、例えば節点オブジェクト「エルボー」の接合位置は、上及び右である。なお、各節点オブジェクトは3次元空間の任意の軸で回転可能であるものとする。 Here, it is assumed that each node object imitates a piping part, and the joining positions of line objects are determined in advance. For example, the joint positions of the node object "Tee" are left, right, and bottom. Also, for example, the joint positions of the node object "elbow" are up and right. It should be noted that each node object is assumed to be rotatable about an arbitrary axis in the three-dimensional space.

図8のように、配置部172は、接合位置があらかじめ定められた配管パーツを模した節点オブジェクトを配置する。そして、計算部174は、節点オブジェクトの接合位置に端点が接合された状態で配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する。 As shown in FIG. 8, the placement unit 172 places node objects that simulate piping parts with joint positions determined in advance. Then, the calculation unit 174 calculates the physical properties of the line object that can be arranged with the end point joined to the joining position of the node object.

配置部172は、特に節点オブジェクト「ティー」及び「エルボー」等に隣接する節点オブジェクトの位置を、接合位置に合わせて90度に補正する。 The arranging unit 172 corrects the positions of the node objects adjacent to the node objects "Tee" and "Elbow" to 90 degrees according to the joining position.

(実施例2)
線オブジェクトには、曲げが可能な度合いとして曲率が定められているものとする。計算部174は、節点オブジェクト同士を結ぶように線オブジェクトを配置した場合の線オブジェクトの曲げの度合いを計算する。
(Example 2)
It is assumed that the line object has a curvature defined as the degree of bendability. The calculation unit 174 calculates the degree of bending of the line objects when the line objects are arranged so as to connect the node objects.

そして、図9のように、表示部14は、所定の線状の部材が、計算部174によって計算された曲げの度合いを満たすような曲げに耐えられるか否かを表示する。図9は、線オブジェクトの表示例を示す図である。 Then, as shown in FIG. 9, the display unit 14 displays whether or not the predetermined linear member can withstand bending that satisfies the degree of bending calculated by the calculation unit 174 . FIG. 9 is a diagram showing a display example of line objects.

例えば、図9の左側に示す状態において、節点オブジェクト511、節点オブジェクト512、節点オブジェクト513、節点オブジェクト514を結ぶ線オブジェクト611の曲率は、あらかじめ定められた曲率を超えているものとする。 For example, in the state shown on the left side of FIG. 9, the curvature of the line object 611 connecting the node object 511, the node object 512, the node object 513, and the node object 514 exceeds a predetermined curvature.

この場合、表示部14は、線オブジェクト611を所定のスタイルで表示する。図9の例では、表示部14は、線オブジェクト611を一点鎖線で表示している。また、表示部14は、線オブジェクト611の色を変化させてもよい。 In this case, the display unit 14 displays the line object 611 in a predetermined style. In the example of FIG. 9, the display unit 14 displays the line object 611 as a one-dot chain line. Also, the display unit 14 may change the color of the line object 611 .

図9の右側に示す状態では、節点オブジェクト512の位置が変更されている。これにより、線オブジェクト611の曲率は、あらかじめ設定された曲率を下回る。このとき、表示部14は、線オブジェクト611のスタイルを一点鎖線から実線に変更して表示する。 In the state shown on the right side of FIG. 9, the position of the node object 512 has been changed. Thereby, the curvature of the line object 611 is less than the preset curvature. At this time, the display unit 14 changes the style of the line object 611 from the dashed-dotted line to the solid line for display.

(実施例3)
配置部172は、空間に存在する物体からあらかじめ指定された距離だけ離れた位置に節点オブジェクトを配置することができる。
(Example 3)
The placement unit 172 can place the node object at a position a predetermined distance away from an object existing in space.

図10及び図11は、物体からのオフセットを説明する図である。図10に示すように、配置部172は、配置された節点オブジェクト521を、あらかじめ指定された配管オフセット値(例えば5cm)だけ壁から離れた位置に移動させる(節点オブジェクト522)。 10 and 11 are diagrams for explaining the offset from the object. As shown in FIG. 10, the placement unit 172 moves the placed node object 521 to a position away from the wall by a predesignated pipe offset value (for example, 5 cm) (node object 522).

また、図11に示すように、移動後の節点オブジェクト522の位置は、オフセット方向を回転させることで定義されてもよい。 Also, as shown in FIG. 11, the position of the nodal object 522 after movement may be defined by rotating the offset direction.

(実施例4)
計算部174は、各オブジェクト間の距離を測定する。図12及び図13は、距離の測定を説明する図である。
(Example 4)
The calculator 174 measures the distance between each object. 12 and 13 are diagrams for explaining distance measurement.

図12に示すように、計算部174は、節点オブジェクト531と直線の線オブジェクト631との間の距離を計算することができる。また、計算部174は、節点オブジェクト531と曲線の線オブジェクト632上の最近点との間の距離を計算することができる。 As shown in FIG. 12, the calculator 174 can calculate the distance between the node object 531 and the straight line object 631 . The calculator 174 can also calculate the distance between the node object 531 and the closest point on the curved line object 632 .

図13に示すように、計算部174は、節点オブジェクト542と節点オブジェクト541との間の水平方向の距離及び垂直方向の距離を計算することができる。 As shown in FIG. 13, the calculator 174 can calculate the horizontal distance and the vertical distance between the nodal object 542 and the nodal object 541 .

また、計算部174は、配管径及びクリアランスを考慮して距離を計算することができる。図13の例では、節点オブジェクト542を中心とする円741又は円742と、節点オブジェクト541との間の距離を計算する。 Also, the calculation unit 174 can calculate the distance in consideration of the pipe diameter and clearance. In the example of FIG. 13, the distance between a circle 741 centered at the node object 542 or the circle 742 and the node object 541 is calculated.

(実施例5)
配置部172は、空間に定義された仮想的な面から、あらかじめ指定された距離だけ離れた位置に節点オブジェクトを配置する。図14は、定義面からのオフセットを説明する図である。
(Example 5)
The placement unit 172 places the node object at a position a predetermined distance away from the virtual plane defined in the space. FIG. 14 is a diagram explaining the offset from the definition plane.

図14の例では、定義面751は、節点オブジェクト551、節点オブジェクト552及び節点オブジェクト553によって定義される。節点オブジェクト554、節点オブジェクト555、節点オブジェクト556及び節点オブジェクト557は定義面751から一定距離だけ離れた位置に配置される。 In the example of FIG. 14, the defining plane 751 is defined by a node object 551 , a node object 552 and a node object 553 . A node object 554 , a node object 555 , a node object 556 and a node object 557 are arranged at positions separated from the definition plane 751 by a constant distance.

図15は、干渉の検知を説明する図である。計算部174は、節点オブジェクト561と節点オブジェクト562との間に配置された線オブジェクト661が他のオブジェクトに干渉していることを検知する。 FIG. 15 is a diagram for explaining detection of interference. The calculation unit 174 detects that the line object 661 placed between the node object 561 and the node object 562 interferes with another object.

図16は、線オブジェクトの配置を説明する図である。生成部175は、節点オブジェクト571と節点オブジェクト572との間に配置された線オブジェクト671が他のオブジェクトに干渉する場合、干渉を回避できる線オブジェクト672を生成する。 FIG. 16 is a diagram for explaining the arrangement of line objects. When the line object 671 placed between the node object 571 and the node object 572 interferes with another object, the generator 175 generates a line object 672 that can avoid the interference.

(第1の実施形態の処理)
図17は、第1の実施形態に係る表示システムの処理の流れを示すフローチャートである。まず、情報処理装置10は、必要に応じて節点オブジェクトの配置を行う(ステップS101)。次に、情報処理装置10は、節点オブジェクトを基に線オブジェクトの配置を計算する(ステップS102)。
(Processing of the first embodiment)
FIG. 17 is a flow chart showing the processing flow of the display system according to the first embodiment. First, the information processing apparatus 10 arranges node objects as necessary (step S101). Next, the information processing apparatus 10 calculates placement of line objects based on the node objects (step S102).

線オブジェクトが配置可能である場合(ステップS103、Yes)、情報処理装置10は、線オブジェクトを配置し画像中に表示する(ステップS104)。 If the line object can be arranged (step S103, Yes), the information processing apparatus 10 arranges the line object and displays it in the image (step S104).

線オブジェクトが配置可能でない場合(ステップS103、No)、情報処理装置10は、線オブジェクトを配置不可能であることを通知する(ステップS105)。 If the line object cannot be placed (step S103, No), the information processing apparatus 10 notifies that the line object cannot be placed (step S105).

図18は、節点オブジェクトを配置する処理の流れを示すフローチャートである。図18の節点オブジェクトを配置する処理は、図17のS101の処理である。まず、情報処理装置10は、GPS等により現在の位置を測位する(ステップS201)。次に、情報処理装置10は、画像を撮影する(ステップS202)。 FIG. 18 is a flow chart showing the flow of processing for arranging node objects. The process of arranging the node object in FIG. 18 is the process of S101 in FIG. First, the information processing device 10 measures the current position using GPS or the like (step S201). Next, the information processing device 10 captures an image (step S202).

情報処理装置10は、画像中のARマーカを特定できた場合(ステップS203、Yes)、配置済みのARオブジェクトを画像中に表示する(ステップS204)。情報処理装置10は、画像中のARマーカを特定できなかった場合(ステップS203、No)、ARオブジェクトを配置せずに次の処理へ進む。なお、ステップS101の測位結果は、ARマーカの特定の際に補助的な情報として用いられる場合がある。 When the AR marker in the image can be identified (step S203, Yes), the information processing apparatus 10 displays the arranged AR object in the image (step S204). If the information processing apparatus 10 cannot identify the AR marker in the image (step S203, No), the information processing apparatus 10 proceeds to the next process without arranging the AR object. Note that the positioning result of step S101 may be used as auxiliary information when specifying the AR marker.

測距装置20は、距離を測定する(ステップS205)。そして、情報処理装置10は、測距装置20が測定した距離を画像中に表示する(ステップS206)。ここで、情報処理装置10は、ARオブジェクトを配置する操作を受け付けなかった場合は(ステップS207、No)、処理を終了する。 The rangefinder 20 measures the distance (step S205). Then, the information processing device 10 displays the distance measured by the distance measuring device 20 in the image (step S206). If the information processing apparatus 10 does not receive an operation to place an AR object (step S207, No), the information processing apparatus 10 ends the process.

情報処理装置10は、ARオブジェクトを配置する操作を受け付けた場合(ステップS207、Yes)、測定した距離を基に節点オブジェクトを配置した上で(ステップS208)、配置した節点オブジェクトを画像中に表示する。 When receiving an operation to place an AR object (step S207, Yes), the information processing apparatus 10 places the node object based on the measured distance (step S208), and displays the placed node object in the image. do.

(第1の実施形態の効果)
これまで説明してきたように、配置部172は、空間内の撮影された領域に複数の節点オブジェクトを配置する。計算部174は、配置部172によって配置された節点オブジェクト同士を結ぶように配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する。表示部14は、計算部174による計算結果に基づき、空間を撮影した画像に節点オブジェクトと線オブジェクトとを配置した画像を表示する。
(Effect of the first embodiment)
As described above, the placement unit 172 places a plurality of nodal objects in the photographed area in space. The calculation unit 174 calculates physical properties of line objects that can be arranged so as to connect the node objects arranged by the arrangement unit 172 . The display unit 14 displays an image obtained by arranging the node object and the line object on the image obtained by photographing the space based on the calculation result of the calculation unit 174 .

計算結果により、配置の可否を確認することや、実際に線オブジェクトを配置することが可能になる。このため、本実施形態によれば、現実的な配管及び配線の計画を効率良く行うことができる。 Based on the calculation result, it is possible to confirm whether or not the line object can be placed, and to actually place the line object. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to efficiently plan realistic piping and wiring.

生成部175は、計算部174によって計算された物理的特性が満たされるような、節点オブジェクト同士を結ぶ線オブジェクトを生成する。表示部14は、画像に節点オブジェクトと生成部175によって生成された線オブジェクトとを配置した画像を表示する。 The generation unit 175 generates line objects that connect the node objects such that the physical properties calculated by the calculation unit 174 are satisfied. The display unit 14 displays an image in which the node objects and the line objects generated by the generation unit 175 are arranged.

このように、線オブジェクトを生成し画像を表示することで、リアルタイムに配管及び配線のシミュレーションを行うことができる。 In this way, by generating line objects and displaying images, it is possible to simulate piping and wiring in real time.

配置部172は、接合位置があらかじめ定められた配管パーツを模した節点オブジェクトを配置する。計算部174は、節点オブジェクトの接合位置に端点が接合された状態で配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する。 The arranging unit 172 arranges a node object modeled after a piping part whose joining position is determined in advance. The calculator 174 calculates the physical properties of a line object that can be placed with its endpoints joined to the joint positions of the node objects.

このように、実際の配管パーツを模したオブジェクトを配置することで、現実的な配管のシミュレーションを行うことができる。 In this way, by arranging objects imitating actual piping parts, it is possible to perform a realistic simulation of piping.

計算部174は、節点オブジェクト同士を結ぶように線オブジェクトを配置した場合の線オブジェクトの曲げの度合いを計算する。表示部14は、所定の線状の部材が、計算部174によって計算された曲げの度合いを満たすような曲げに耐えられるか否かを表示する。 The calculation unit 174 calculates the degree of bending of the line objects when the line objects are arranged so as to connect the node objects. The display unit 14 displays whether or not the predetermined linear member can withstand bending that satisfies the degree of bending calculated by the calculation unit 174 .

これにより、送水管及び電線等の曲げを考慮した現実的なシミュレーションを行うことができる。 As a result, a realistic simulation can be performed in consideration of bending of water pipes, electric wires, and the like.

配置部172は、空間に存在する物体からあらかじめ指定された距離だけ離れた位置に節点オブジェクトを配置する。また、配置部172は、空間に定義された仮想的な面から、あらかじめ指定された距離だけ離れた位置に節点オブジェクトを配置する。 The arranging unit 172 arranges the node object at a position separated by a predetermined distance from the object existing in the space. Also, the placement unit 172 places the node object at a position separated by a predetermined distance from the virtual plane defined in the space.

これにより、壁等からのオフセットを考慮して配管及び配線のシミュレーションを行うことができる。 This makes it possible to simulate piping and wiring in consideration of offsets from walls and the like.

なお、本実施形態の情報処理装置10及び測距装置20で実行されるプログラムは、ROM等にあらかじめ組み込まれて提供される。本実施形態の情報処理装置10及び測距装置20で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 Note that the programs executed by the information processing device 10 and the distance measuring device 20 of the present embodiment are preinstalled in a ROM or the like and provided. The programs executed by the information processing device 10 and the distance measuring device 20 of the present embodiment are configured to be recorded in a computer-readable recording medium in an installable or executable format and provided. good too.

さらに、本実施形態の情報処理装置10及び測距装置20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の情報処理装置10及び測距装置20で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。 Furthermore, the program executed by the information processing device 10 and the distance measuring device 20 of this embodiment is stored on a computer connected to a network such as the Internet, and is configured to be provided by being downloaded via the network. good too. Further, the programs executed by the information processing device 10 and the distance measuring device 20 of this embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

本実施形態の情報処理装置10及び測距装置20で実行されるプログラムは、上述した各部(特定部171、配置部172、画像処理部173、計算部174及び生成部175)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが上記ROMからプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、特定部171、配置部172、画像処理部173及び計算部174が主記憶装置上に生成されるようになっている。 The program executed by the information processing device 10 and the distance measuring device 20 of the present embodiment has a module configuration including the above-described units (the identification unit 171, the placement unit 172, the image processing unit 173, the calculation unit 174, and the generation unit 175). As actual hardware, the CPU reads out the program from the ROM and executes it, thereby loading the above respective units onto the main storage device, and forming the identifying unit 171, the arranging unit 172, the image processing unit 173, and the calculating unit 174. is generated on the main memory.

本発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 While embodiments of the invention have been described, the embodiments are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. Embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. The embodiments and their modifications are included in the scope and spirit of the invention, as well as the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

1 表示システム
10 情報処理装置
11、21 通信部
12 カメラ
13 入力部
14 表示部
15 測位部
16 記憶部
17、22 制御部
20 測距装置
20a 基部
20b、20e 保持部
20c、20d 位置決め部
22a 基板部
23 測距センサ
51、511、512、513、514、521、522、531、541、542、551、552、553、554、555、556、557 節点オブジェクト
61、611、631、632、661、671、672 線オブジェクト
141a 設定ボタン
141b 距離表示欄
141c メニュー制御ボタン
141d モード選択ボタン
141e 配置ボタン
142a 離隔距離表示欄
143a ホームボタン
143b 移動距離倍率設定欄
143c オブジェクト位置座標制御パネル
143d オブジェクト回転制御パネル
143e オブジェクト描画制御パネル
143f スケッチボタン
161 AR情報
162 オブジェクト情報
171 特定部
172 配置部
173 画像処理部
174 計算部
175 生成部
231 投光部
232 受光部
Reference Signs List 1 display system 10 information processing device 11, 21 communication unit 12 camera 13 input unit 14 display unit 15 positioning unit 16 storage unit 17, 22 control unit 20 distance measuring device 20a base 20b, 20e holding unit 20c, 20d positioning unit 22a substrate unit 23 Ranging sensors 51, 511, 512, 513, 514, 521, 522, 531, 541, 542, 551, 552, 553, 554, 555, 556, 557 Node objects 61, 611, 631, 632, 661, 671 , 672 Line object 141a Setting button 141b Distance display field 141c Menu control button 141d Mode selection button 141e Placement button 142a Separation distance display field 143a Home button 143b Movement distance magnification setting field 143c Object position coordinate control panel 143d Object rotation control panel 143e Object drawing Control panel 143f Sketch button 161 AR information 162 Object information 171 Identification unit 172 Placement unit 173 Image processing unit 174 Calculation unit 175 Generation unit 231 Light projection unit 232 Light reception unit

Claims (7)

空間内の撮影された領域に複数の節点オブジェクトを配置する配置部と、
前記配置部によって配置された前記節点オブジェクト同士を結ぶように配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する計算部と、
前記計算部による計算結果に基づき、前記空間を撮影した画像に前記節点オブジェクトと前記線オブジェクトとを配置した画像を表示する表示部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
an arrangement unit for arranging a plurality of nodal objects in the photographed area in space;
a calculation unit that calculates physical characteristics of line objects that can be arranged so as to connect the node objects arranged by the arrangement unit;
a display unit for displaying an image obtained by arranging the node object and the line object in an image of the space, based on the calculation result of the calculation unit;
An information processing device comprising:
前記計算部によって計算された物理的特性が満たされるような、前記節点オブジェクト同士を結ぶ線オブジェクトを生成する生成部をさらに有し、
前記表示部は、前記画像に前記節点オブジェクトと前記生成部によって生成された前記線オブジェクトとを配置した画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
further comprising a generation unit that generates line objects connecting the node objects such that the physical properties calculated by the calculation unit are satisfied;
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays an image in which the node object and the line object generated by the generation unit are arranged in the image.
前記配置部は、接合位置があらかじめ定められた配管パーツを模した節点オブジェクトを配置し、
前記計算部は、前記節点オブジェクトの前記接合位置に端点が接合された状態で配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The arranging unit arranges a node object modeled after a piping part having a joint position determined in advance,
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit calculates the physical characteristics of a line object that can be arranged in a state where the end point is joined to the joining position of the node object. .
前記計算部は、前記節点オブジェクト同士を結ぶように線オブジェクトを配置した場合の前記線オブジェクトの曲げの度合いを計算し、
前記表示部は、所定の線状の部材が、前記計算部によって計算された曲げの度合いを満たすような曲げに耐えられるか否かを表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The calculation unit calculates a degree of bending of the line object when the line object is arranged so as to connect the node objects,
4. The display unit displays whether or not the predetermined linear member can withstand the bending that satisfies the degree of bending calculated by the calculation unit. The information processing device according to item 1.
前記配置部は、前記空間に存在する物体からあらかじめ指定された距離だけ離れた位置に前記節点オブジェクトを配置することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 5. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the placement unit places the node object at a position separated from an object existing in the space by a predetermined distance. 前記配置部は、前記空間に定義された仮想的な面から、あらかじめ指定された距離だけ離れた位置に前記節点オブジェクトを配置することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 6. The arrangement according to any one of claims 1 to 5, wherein the placement unit places the node object at a position separated by a predetermined distance from a virtual plane defined in the space. information processing equipment. 情報処理装置によって実行される表示方法であって、
空間内の撮影された領域に複数の節点オブジェクトを配置する配置工程と、
前記配置工程によって配置された前記節点オブジェクト同士を結ぶように配置することができる線オブジェクトの物理的特性を計算する計算工程と、
前記計算工程による計算結果に基づき、前記空間を撮影した画像に前記節点オブジェクトと前記線オブジェクトとを配置した画像を表示する表示工程と、
を含むことを特徴とする表示方法。
A display method executed by an information processing device,
a placement step of placing a plurality of nodal objects in the imaged region in space;
a calculation step of calculating physical properties of a line object that can be arranged to connect the node objects arranged by the arrangement step;
a display step of displaying an image in which the node object and the line object are arranged in an image of the space, based on the calculation result of the calculation step;
A display method comprising:
JP2021036635A 2021-03-08 2021-03-08 Information processing device and display method Pending JP2022136838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021036635A JP2022136838A (en) 2021-03-08 2021-03-08 Information processing device and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021036635A JP2022136838A (en) 2021-03-08 2021-03-08 Information processing device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022136838A true JP2022136838A (en) 2022-09-21

Family

ID=83312132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021036635A Pending JP2022136838A (en) 2021-03-08 2021-03-08 Information processing device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022136838A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125149A (en) * 1997-07-08 1999-01-29 Daikin Ind Ltd Recording medium and method and device for preparing drawing
WO2019105562A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Siemens Industry Software Limited A method of operating a cad system model for modelling an article to be manufactured
JP2020068007A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 弘栄設備工業株式会社 Building facility display system, terminal device, and program
JP2021149275A (en) * 2020-03-17 2021-09-27 キヤノン株式会社 Piping design system, piping design method, program, and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125149A (en) * 1997-07-08 1999-01-29 Daikin Ind Ltd Recording medium and method and device for preparing drawing
WO2019105562A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Siemens Industry Software Limited A method of operating a cad system model for modelling an article to be manufactured
JP2020068007A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 弘栄設備工業株式会社 Building facility display system, terminal device, and program
JP2021149275A (en) * 2020-03-17 2021-09-27 キヤノン株式会社 Piping design system, piping design method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770648B1 (en) A method for providing indoor virtual experience based on panorama pictures and a 3d floor plan, a portable terminal and a method for providing floor plans using the portable terminal
US20190041972A1 (en) Method for providing indoor virtual experience based on a panorama and a 3d building floor plan, a portable terminal using the same, and an operation method thereof
US10482659B2 (en) System and method for superimposing spatially correlated data over live real-world images
US20190272676A1 (en) Local positioning system for augmented reality applications
US20210192099A1 (en) Method and system for generating an adaptive projected reality in construction sites
US9239892B2 (en) X-ray vision for buildings
CN105637559A (en) Structural modeling using depth sensors
CA3072632A1 (en) A floorplan visualisation system
Gomez-Jauregui et al. Quantitative evaluation of overlaying discrepancies in mobile augmented reality applications for AEC/FM
KR20160073025A (en) Object generation apparatus and method of based augmented reality using actual measured
EP3330928A1 (en) Image generation device, image generation system, and image generation method
JP6095369B2 (en) CAD information generation system, CAD information generation program, and CAD information generation method
CA3087871A1 (en) Apparatus, systems, and methods for tagging building features in a 3d space
KR100757751B1 (en) Apparatus and method for creating a circumstance map of an indoor circumstance
JP6295296B2 (en) Complex system and target marker
US11341716B1 (en) Augmented-reality system and method
JP2022136838A (en) Information processing device and display method
JP2020060907A (en) Lightning protection range generation system and program
KR102388541B1 (en) A portable terminal for generating floor plans based on pointing walls
WO2022167505A1 (en) Aligning multiple coordinate systems for information model rendering
KR101591057B1 (en) Remote control method and system for synchronization
KR20210083572A (en) A portable terminal for generating and re-designing floor plans based on pointing walls
Hew et al. Markerless Augmented Reality for iOS Platform: A University Navigational System
Nakamura et al. Developing a support system for loading planning
JP2020148712A (en) Ranging system, ranging device, and arrangement method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231107