JPH11250568A - 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置 - Google Patents

記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置

Info

Publication number
JPH11250568A
JPH11250568A JP4584698A JP4584698A JPH11250568A JP H11250568 A JPH11250568 A JP H11250568A JP 4584698 A JP4584698 A JP 4584698A JP 4584698 A JP4584698 A JP 4584698A JP H11250568 A JPH11250568 A JP H11250568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording medium
key
key data
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4584698A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mori
雅弘 森
Tadashi Nakamura
忠 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4584698A priority Critical patent/JPH11250568A/ja
Publication of JPH11250568A publication Critical patent/JPH11250568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DVD−ROMドライブ装置において、マイ
クロコンピュータの処理負担を軽減できる光ディスク記
録媒体読み出し装置を提供する。 【解決手段】 DVDディスク10に記録された鍵デー
タ22a,20aと当該鍵データによって利用が管理さ
れるコンテンツデータ21aとを読み出し、読み出した
鍵データ20a,22bを認証部140で暗号化し、当
該暗号化された鍵データ20a,22bと読み出したコ
ンテンツデータ21aとを、インタフェース42を介し
て外部に伝送する。認証部140では、DVDディスク
の回転などのサーボ制御を行うマイクロコンピュータと
は別に設けられたDMA部によって、暗号化処理に伴う
データ転送が制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、DVDディスクな
どの記録媒体に記録されたデータの読み出しを行う記録
媒体読み出し装置およびデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DVD(Digital Video Disc)プレ
ーヤや、DVD−ROM(Read Only Memory)装置用のL
SIが活発に開発されている。DVDには、著作権保護
の観点から、所定のアルゴリズムで符号化されたディス
クキーと、暗号化(Encryption)されたタイトルキーとが
記録されており、DVDプレーヤおよびコンピュータな
どは、これら符号化されたディスクキーおよび暗号化さ
れたタイトルキーを、それぞれ復号および解読しない
と、記録されたAVデータ(コンテンツデータ)に利用
できないようになっている。ここで、ディスクキーは、
例えば、1枚のDVDディスクに1つ記録され、これを
復号したときにのみ、DVDディスクに記録された他の
データの利用が許可される。また、タイトルキーは、D
VDディスクに記録された複数のコンテンツのそれぞれ
に設けられ、復号されたタイトルキーに対応するコンテ
ンツのAVデータのみ利用が許可される。
【0003】図4は、DVDディスク10へのディスク
キーおよびタイトルキーの記録から、DVDディスク1
0に記録されたAVデータをDVDプレヤー11および
コンピュータ(DVD−ROMドライブ装置)12を用
いて再生するまでの過程を説明するための図である。図
4に示すように、コンテンツプロバイダ13の一人であ
る著作権所有者200が、著作権の対象となるAVデー
タ21と、発行したタイトルキー20とをディスク製造
者17に供給する。また、コンテンツプロバイダ13の
一人である著作権管理者14が、ディスクキー22を発
行し、これをディスクキー管理者15に供給する。ディ
スクキー管理者15は、ディスクキープロテクション部
16において、ディスクキー22を符号化する。この符
号化されたディスクキー22aは、DVDディスク10
に記録される。
【0004】ディスク製造者17は、タイトルキー暗号
化部18でタイトルキー20の第1の暗号化を行うと共
に、AVデータ21をAVデータスクランブル部19で
タイトルキー20を用いてスクランブル(Scramble)す
る。また、ディスク製造者17は、第1の暗号化された
タイトルキーと、スクランブルされたAVデータと、デ
ィスクキー管理者15からの符号化されたディスクキー
22aとを記録したDVDディスク10を製造する。
【0005】DVDディスク10は、出荷された後に、
例えば、ユーザのDVDプレーヤ11にセットされる。
DVDプレーヤ11は、再生動作において、先ず、ディ
スクキー復号部30で、符号化されたディスクキー22
aを復号し、当該復号が成功すると、次に、当該復号さ
れたディスクキーを用いて、ユーザから指示のあったコ
ンテンツに対応するタイトルキーをタイトルキー解読部
31で解読し、当該解読に成功すると、次に、当該タイ
トルキーを用いて、対応するAVデータをデスクランブ
ル部32でデスクランブル(Descramble)して、AVデー
タS11としてディスプレイ33に出力する。
【0006】また、コンピュータ12には、DVD−R
OMドライブ35およびAVデコーダ36が設けられて
いる。DVD−ROMドライブ35とAVデコーダ36
とは、例えば、ATAPI(AT Attachment Packet Inte
rface)あるいはSCSI(Small Computer System Inter
face) などのインタフェース42を介して接続されてい
る。DVD−ROMドライブ35には認証部(Authentic
ation)40が設けられている。DVD−ROMドライブ
35では、インタフェース42を介して伝送する鍵デー
タに対して、認証部40で所定の暗号化を行うことが、
規格によって決められている。また、AVデコーダ36
には、認証部41、ディスクキー復号部30、タイトル
キー解読部31およびAVデータデスクランブル部32
が設けられている。
【0007】図5は、図4に示すDVD−ROMドライ
ブ35の構成図である。図5に示すように、DVD−R
OMドライブ35は、データバス55に、RF信号処理
部51、RAM52およびマイクロコンピュータ53を
接続した構成をしている。また、マイクロコンピュータ
53には、認証部40が接続されている。データバス5
5は、インタフェース42に接続されている。
【0008】以下、DVDディスクから読み出したAV
データを、インタフェース42を介して、AVデコーダ
36に出力する際のDVD−ROMドライブ35の動
作、いわゆるバス暗号化動作を説明する。図6は、この
動作を説明するためのフローチャートである。先ず、マ
イクロコンピュータ53からのサーボ制御に応じてDV
Dディスクが回転し、光ピックアップ50から、スクラ
ンブルされたAVデータ、第1の暗号化されたタイトル
キーおよび符号化されたディスクキーが、RF信号処理
部51に出力される。これらのデータは、RF信号処理
部51において、波形整形などの処理が施された後に、
データバス55を介してRAM52に記憶される(ステ
ップS1)。そして、バス動作を開始前に、認証部40
において、自らが生成したランダムデータと、図4に示
す認証部41からインタフェース42およびマイクロコ
ンピュータ53を介して入力したランダムデータとを用
いてバスキーが生成される。認証部40で生成されたラ
ンダムデータは、マイクロコンピュータ53およびイン
タフェース42を介して、認証部41に出力される。そ
して、AVデコーダ36では、認証部41が生成したラ
ンダムデータと、認証部40から入力したランダムデー
タとを用いて、認証部40で生成したものと同じバスキ
ーが生成される。
【0009】次に、タイトルの再生前に、RAM52に
記憶された、第1の暗号化されたタイトルキーが、デー
タバス55を介して、マイクロコンピュータ53に読み
出される(ステップS2)。次に、マイクロコンピュー
タ53に読み出された、第1の暗号化されたタイトルキ
ーが認証部40に出力される(ステップS3)。そし
て、認証部40において、前述したように生成されたバ
スキーに基づいて、第1の暗号化されたタイトルキー
が、さらに第2の暗号化される(ステップS4)。次
に、第2の暗号化されたタイトルキーが、認証部40か
らマイクロコンピュータ53に読み出される(ステップ
S5)。次に、マイクロコンピュータ53に読み出され
た、第2の暗号化されたタイトルキーが、データバス5
5を介して、RAM52に書き戻される(ステップS
6)。
【0010】そして、RAM52に記憶された、スクラ
ンブルされたAVデータと、第2の暗号化されたタイト
ルキーが、データバス55およびインタフェース42を
介して、図4に示すAVデコーダ36に出力される(ス
テップS7)。次に、AVデコーダ36の認証部41に
おいて、前述したバスキーを用いて、第2の暗号化され
たタイトルキーが解読され、第1の暗号化されたタイト
ルキーが生成される。次に、既にディスク挿入時にディ
スクキー復号部30で復号されたディスクキーを用い
て、第1の暗号化されたタイトルキーがタイトルキー解
読部31で解読され、当該解読されたタイトルキーを用
いて、スクランブルされたAVデータがデスクランブル
され、AVデータが生成される。このAVデータは、例
えば、伸長された後に、ディスプレイ33に出力され
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のコンピュータ12のDVD−ROMドライブ3
5では、図6に示すように、RAM52から認証部40
への第1の暗号化されたタイトルキーの伝送(ステップ
S2,S3)、認証部40からRAM52への第2の暗
号化されたタイトルキーの伝送(ステップS5,S6)
や、ディスクキーの伝送が、マイクロコンピュータ53
を介して行われ、マイクロコンピュータ53の処理負担
が大きいという問題がある。すなわち、マイクロコンピ
ュータ53では、DVD−ROMドライブ35のサーボ
制御の他に、DVD−ROMドライブ35における処理
を統括的に制御するが、図6に示すステップS2,S
3,S5,S6の処理などが行われる間は、他の制御が
待たされてしまい、処理能力が低下するという問題もあ
る。
【0012】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、DVD−ROMドライブ装置において、マイ
クロコンピュータの処理負担を軽減できる記録媒体読み
出し装置およびデータ処理装置を提供することを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の
記録媒体読み出し装置は、記録媒体に記録された鍵デー
タと当該鍵データによって利用が管理されるコンテンツ
データとを読み出し、前記読み出した鍵データを暗号化
し、当該暗号化された鍵データを前記読み出したコンテ
ンツデータと共に、インタフェースを介して外部に伝送
する記録媒体読み出し装置であって、少なくとも前記記
録媒体から前記鍵データおよび前記コンテンツデータを
読み出す制御を含む、当該記録媒体読み出し装置におけ
る制御を統括的に行う第1の制御手段と、前記読み出し
た鍵データおよび前記コンテンツデータを記憶する記憶
手段と、前記記憶手段に記憶された前記鍵データを暗号
化する暗号化手段と、前記記憶手段と前記暗号化手段と
の間の前記鍵データの転送を制御し、前記第1の制御手
段とは別個に設けられた第2の制御手段とを有する。
【0014】本発明の記録媒体読み出し装置では、第1
の制御手段によるサーボ制御によって回転した記録媒体
に記録された鍵データおよびコンテンツデータが第1の
記憶手段に読み出される。また、例えば、前記第1の制
御手段から第2の制御手段に暗号化処理の開始が指示さ
れ、第2の制御手段の制御に基づいて、前記記憶手段に
記憶された鍵データが暗号化手段に出力され、当該鍵デ
ータが前記暗号化手段にて暗号化される。次に、前記暗
号化された鍵データが、前記暗号化手段から前記記憶手
段に転送されて記憶される。次に、前記記憶手段に記憶
された、前記暗号化された鍵データが、インタフェース
を介して外部に出力される。ここで、コンテンツデータ
は、例えば、ユーザに直接的に提供される画像データや
アプリケーションプログラムなどである。
【0015】また、本発明のデータ処理装置は、記録媒
体から読み出され、暗号化された鍵データと当該鍵デー
タによって利用が管理されるコンテンツデータとを、イ
ンタフェースを介して、記録媒体読み出し装置からデコ
ーダ装置に伝送するデータ処理装置であって、前記記録
媒体読み出し装置は、少なくとも前記記録媒体から前記
鍵データおよび前記コンテンツデータを読み出す制御を
含む、当該記録媒体読み出し装置における制御を統括的
に行う第1の制御手段と、前記読み出した鍵データおよ
び前記コンテンツデータを記憶する記憶手段と、自らが
生成した第1のランダムデータと、前記インタフェース
を介して前記デコーダ装置から入力した第2のランダム
データに基づいて、前記記憶手段に記憶された前記鍵デ
ータを暗号化する暗号化手段と、前記記憶手段と前記暗
号化手段との間の前記鍵データの転送を制御し、前記第
1の制御手段とは別個に設けられた第2の制御手段とを
有する。ここで、前記デコーダ装置は、前記インタフェ
ースを介して前記記録媒体読み出し装置から入力した前
記第1のランダムデータと、自らが生成した前記第2の
ランダムデータとに基づいて、前記インタフェースを介
して入力した前記暗号化された鍵データを解読する解読
手段と、前記解読された鍵データを用いて、前記インタ
フェースを介して入力したコンテンツデータを利用可能
にするコンテンツデータ処理手段とを有する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係わる
記録媒体読み出し装置としてのDVD−ROMドライブ
について説明する。図1は、本実施形態のDVD−RO
Mドライブ135が用いられるシステムの構成図であ
る。図1において、図4と同じ符号を付したものは、前
述したものと同じである。図1に示すように、コンテン
ツプロバイダ13の一人である著作権所有者200が、
著作権の対象となるAVデータ21と、発行したタイト
ルキー20とをディスク製造者17に供給する。また、
コンテンツプロバイダ13の一人である著作権管理者1
4が、ディスクキー22を発行し、これをディスクキー
管理者15に供給する。ディスクキー管理者15は、デ
ィスクキー22をディスク製造者17のタイトルキー第
1の暗号化部18に供給すると共に、ディスクキープロ
テクション部16において、ディスクキー22を符号化
する。この符号化したディスクキー22aは、DVDデ
ィスク10に記録される。
【0017】タイトルキー暗号化部18は、ディスクキ
ー22を用いて、タイトルキー20を第1の暗号化し、
この第1の暗号化されたタイトルキー20aが、DVD
ディスク10に記録される。また、AVデータスクラン
ブル部19は、タイトルキー20を用いて、AVデータ
21をAVデータスクランブル部19でスクランブル(S
cramble)する。このスクランブルされたAVデータ21
aは、DVDディスク10に記録される。これにより、
符号化されたディスクキー22a、第1の暗号化された
タイトルキー20aおよびスクランブルされたAVデー
タ21aが記録された、DVDディスク10が製造され
る。
【0018】コンピュータ112は、本発明のデータ処
理装置であり、DVD−ROMドライブ135と、AV
デコーダ36とを有する。DVD−ROMドライブ13
5とAVデコーダ36とは、ATAPIあるいはSCS
Iなどのインタフェース42を介して接続されている。
AVデコーダ36は、基本的に、前述した図4に示すも
のと同じである。
【0019】DVD−ROMドライブ135 DVD−ROMドライブ135は、認証部140を有す
る。認証部140は、バスキー処理部150および第2
の暗号化部151を有する。バスキー処理部150は、
バス動作開始前に、自らが生成したランダムデータ17
2と、インタフェース42を介してバスキー処理部15
2から入力したランダムデータ170とに基づいて、バ
スキー171を生成し、このバスキー171を第2の暗
号化部151に出力する。
【0020】第2の暗号化部151は、DVDディスク
10から読み出された符号化されたディスクキー22a
を、DVDディスク10の挿入時に、バスキー171を
用いて第2の暗号化し、この第2の暗号化したディスク
キー22bを、インタフェース42を介して、AVデコ
ーダ36の第2の解読部153に出力する。また、第2
の暗号化部151は、DVDディスク10から読み出さ
れた第1の暗号化されたタイトルキー20aを、タイト
ルの再生時に、バスキー171を用いて第2の暗号化
し、この第2の暗号化したタイトルキー20bを、イン
タフェース42を介して、AVデコーダ36の第2の解
読部153に出力する。
【0021】また、DVD−ROMドライブ135は、
DVDディスク10から読み出した、スクランブルされ
たAVデータ21aを、インタフェース42を介して、
AVデコーダ36のAVデータデスクランブル部32に
出力する。
【0022】AVデコーダ36 AVデコーダ36は、認証部41、ディスクキー復号部
30、タイトルキー第1の解読部31、AVデータデス
クランブル部32およびAVデータ伸長部160を有す
る。
【0023】認証部41は、バスキー処理部152およ
び第2の解読部153を有する。バスキー処理部152
は、インタフェース42を介して、DVD−ROMドラ
イブ135からAVデータ21aを入力する際に、図示
しないランダム値発生器によってランダムデータ170
を発生し、このランダムデータ170をインタフェース
42を介してバスキー処理部150に出力する。また、
バスキー処理部152は、インタフェース42を介して
バスキー処理部150から入力したランダムデータ17
2と、ランダムデータ170とに基づいて、バスキー1
71を生成し、このバスキー171を第2の解読部15
3に出力する。このとき、バスキー処理部152が生成
するバスキー171と、バスキー処理部150が生成す
るバスキー171とは同じである。
【0024】第2の解読部153は、DVDディスク1
0の挿入時に、インタフェース42を介して入力した第
2の暗号化されたディスクキー22をバスキー171を
用いて解読し、符号化されたディスクキー22aを生成
する。第2の解読部153は、ディスクキー22aをデ
ィスクキー復号部30に出力する。第2の解読部153
は、タイトルの再生時に、インタフェース42を介して
入力した第2の暗号化されたタイトルキー20bをバス
キー171を用いて解読し、第1の暗号化されたタイト
ルキー20aを生成する。第2の解読部153は、タイ
トルキー20aをタイトルキー第1の解読部31に出力
する。
【0025】ディスクキー復号部30は、符号化された
ディスクキー22aを復号してディスクキー22を生成
し、これをタイトルキー第1の解読部31に出力する。
タイトルキー第1の解読部31は、ディスクキー22を
用いて、タイトルキー20aを解読してタイトルキー2
0を生成し、これをAVデータデスクランブル部32に
出力する。AVデータデスクランブル部32は、インタ
フェース42を介して入力した、スクランブルされたA
Vデータ21aを、タイトルキー20を用いてデスクラ
ンブルしてAVデータ21を生成し、これをAVデータ
伸長部160に出力する。AVデータ伸長部160は、
圧縮されているAVデータ21を伸長してAVデータを
生成し、これをディスプレイに出力する。
【0026】以下、DVD−ROMドライブ135につ
いて詳細に説明する。図2は、DVD−ROMドライブ
135の構成図である。図2に示すように、DVD−R
OMドライブ135は、認証部140、光ピックアップ
50、RF信号処理部51、RAM52、マイクロコン
ピュータ53およびDMA(Direct Memory Access)部1
90を有する。図2において、図5と同じ符号を付した
構成要素は、前述したものと同じである。図2に示すよ
うに、DVD−ROMドライブ135は、データバス5
5に、認証部140、RF信号処理部51、RAM52
およびDMA部190を接続した構成をしている。DM
A部190には、マイクロコンピュータ53が接続され
ている。また、データバス55は、インタフェース42
に接続されている。
【0027】DMA部190は、マイクロコンピュータ
53が関与しないRAM52へのアクセスを実現し、具
体的には、RAM52と認証部140との間でのデータ
転送を実現する。以下、DVDディスク10から読み出
したAVデータを、インタフェース42を介して、AV
デコーダ36に出力する際のDVD−ROMドライブ1
35の動作を説明する。図3は、この動作を説明するた
めのフローチャートである。先ず、マイクロコンピュー
タ53からのサーボ制御に応じてDVDディスクが回転
し、光ピックアップ50から、スクランブルされたAV
データ21a、第1の暗号化されたタイトルキー20a
および符号化されたディスクキー22aが、RF信号処
理部51に出力される。これらのデータは、RF信号処
理部51において、波形整形などの処理が施された後
に、データバス55を介してRAM52に記憶される
(ステップS11)。そして、バス動作を開始前に、認
証部140において、自らが生成したランダムデータ
と、図1に示す認証部41からインタフェース42を介
して入力したランダムデータとを用いてバスキーが生成
される。認証部140で生成されたランダムデータは、
インタフェース42を介して、認証部41に出力され
る。そして、AVデコーダ36では、認証部41が生成
したランダムデータと、認証部140から入力したラン
ダムデータとを用いて、認証部140で生成したものと
同じバスキーが生成される。
【0028】また、マイクロコンピュータ53から、D
MA部190にバス暗号化動作の開始が指示される(ス
テップS12)。
【0029】次に、タイトルの再生前に、DMA部19
0による制御によって、RAM52に記憶された、第1
の暗号化されたタイトルキー20aが、データバス55
を介して、認証部140に読み出される(ステップS1
3)。次に、認証部140において、バスキー171に
基づいて、第1の暗号化されたタイトルキー20aが、
さらに第2の暗号化される(ステップS14)。これに
よって、第2の暗号化されたタイトルキー20bが生成
される。
【0030】次に、DMA190による制御によって、
第2の暗号化されたタイトルキー20bが、データバス
55を介して、認証部140からRAM52に読み出さ
れる(ステップS15)。すなわち、ステップS13〜
S15の処理の制御は、マイクロコンピュータ53では
なく、DMA部190によって自動的に行われる。次
に、RAM52に記憶された、スクランブルされたAV
データ21aおよび第2の暗号化されたタイトルキー2
0bが、データバス55およびインタフェース42を介
して、AVデコーダ36に出力される(ステップS1
6)。
【0031】そして、AVデコーダ36では、バスキー
処理部152において前記バスキー171を用いて、第
2の暗号化部151において、第2の暗号化されたタイ
トルキー20bが解読され、第1の暗号化されたタイト
ルキー20aが生成される。この第1の暗号化されたタ
イトルキー20aはタイトルキー第1の解読部31に出
力される。
【0032】タイトルキー第1の解読部31では、ディ
スク挿入時に既に前述したタイトルキーと同様の過程を
経てディスクキー復号部30で復号されたディスクキー
22を用いて、第1の暗号化されたタイトルキー20a
が解読され、当該解読されたタイトルキー20がAVデ
ータデスクランブル部32に出力される。AVデータデ
スクランブル部32では、タイトルキー20を用いて、
スクランブルされたAVデータ21aがデスクランブル
され、AVデータ21が生成される。このAVデータ2
1は、例えば、伸長された後に、ディスプレイ33に出
力される。
【0033】以上説明したように、DVD−ROMドラ
イブ135によれば、RAM52と認証部140と間で
のタイトルキーおよびディスクキーの転送を、マイクロ
コンピュータ53による制御ではなく、DMA部190
による制御で実現する。そのため、マイクロコンピュー
タ53は、図3に示すステップS12において、DMA
部190にバス暗号化動作の開始を指示した後は、当該
バス暗号化処理からは開放され、他の処理を行うことが
でき、マイクロコンピュータ53の処理負担が軽減され
る。その結果、マイクロコンピュータ53の処理が高速
化される。
【0034】本発明は上述した実施形態には限定されな
い。上述した実施形態では、記録媒体として、DVDデ
ィスクを例示したが、インタフェースを介して記録デー
タを伝送するときに暗号化が要求される規格を持つもの
であれば特に限定されない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録媒体
読み出し装置およびデータ処理装置によれば、第1の制
御手段の処理の負担を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態のDVD−ROMド
ライブ装置が用いられるシステムの構成図である。
【図2】図2は、図1に示すDVD−ROMドライブの
構成図である。
【図3】図3は、DVDディスクから読み出したAVデ
ータを、インタフェース42を介して、AVデコーダ3
6に出力する際の図2に示すDVD−ROMドライブの
動作のフローチャートである。
【図4】図4は、DVDディスクへのディスクキーおよ
びタイトルキーの記録から、DVDディスクに記録され
たAVデータをDVDプレヤーおよびコンピュータ(D
VD−ROMドライブ装置)を用いて再生するまでの過
程を説明するための図である。
【図5】図5は、図4に示すDVD−ROMドライブの
構成図である。
【図6】図6は、DVDディスクから読み出したAVデ
ータを、インタフェース42を介して、AVデコーダ3
6に出力する際の図5に示すDVD−ROMドライブの
動作のフローチャートである。
【符号の説明】
20…タイトルキー、20a…第1の暗号化されたタイ
トルキー、20b…第2の暗号化されたタイトルキー、
21…AVデータ、21a…スクランブルされたAVデ
ータ、22…ディスクキー、22a…符号化されたディ
スクキー、22b…第2の暗号化されたディスクキー、
30…ディスクキー復号部、31…タイトルキー第1の
解読部、32…AVデータデスクランブル部、40,4
1,140…認証部、42…インタフェース(ATAP
I)、50…光ピックアップ、51…RF信号処理部、
52…RAM、150,152…バスキー処理部、15
1…第2の暗号化部、153…第2の解読部、160…
AVデータ伸長部、190…DMA部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体に記録された鍵データと当該鍵デ
    ータによって利用が管理されるコンテンツデータとを読
    み出し、前記読み出した鍵データを暗号化し、当該暗号
    化された鍵データを前記読み出したコンテンツデータと
    共に、インタフェースを介して外部に伝送する記録媒体
    読み出し装置において、 少なくとも前記記録媒体から前記鍵データおよび前記コ
    ンテンツデータを読み出す制御を含む、当該記録媒体読
    み出し装置における制御を統括的に行う第1の制御手段
    と、 前記読み出した鍵データおよび前記コンテンツデータを
    記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記鍵データを暗号化する暗
    号化手段と、 前記記憶手段と前記暗号化手段との間の前記鍵データの
    転送を制御し、前記第1の制御手段とは別個に設けられ
    た第2の制御手段とを有する記録媒体読み出し装置。
  2. 【請求項2】前記第1の制御手段、前記記憶手段、前記
    暗号化手段、前記第2の制御手段および前記インタフェ
    ースは、内部バスを介して接続してある請求項1に記載
    の記録媒体読み出し装置。
  3. 【請求項3】前記暗号化手段は、自らが生成したランダ
    ムデータと、前記インタフェースを介して入力したラン
    ダムデータとに基づいて、前記鍵データを暗号化する請
    求項1に記載の記録媒体読み出し装置。
  4. 【請求項4】前記第1の制御手段は、前記第2の制御手
    段に、暗号化処理の開始を指示する請求項1に記載の記
    録媒体読み出し装置。
  5. 【請求項5】前記第2の制御手段は、ダイレクトメモリ
    アクセス方式を用いている請求項1に記載の記録媒体読
    み出し装置。
  6. 【請求項6】前記記録媒体は、光ディスク記録媒体であ
    る請求項1に記載の記録媒体読み出し装置。
  7. 【請求項7】前記コンテンツデータは、映像データであ
    る請求項1に記載の記録媒体読み出し装置。
  8. 【請求項8】前記コンテンツデータは、映像データおよ
    び音響データである請求項1に記載の記録媒体読み出し
    装置。
  9. 【請求項9】記録媒体から読み出され、暗号化された鍵
    データと当該鍵データによって利用が管理されるコンテ
    ンツデータとを、インタフェースを介して、記録媒体読
    み出し装置からデコーダ装置に伝送するデータ処理装置
    において、 前記記録媒体読み出し装置は、 少なくとも前記記録媒体から前記鍵データおよび前記コ
    ンテンツデータを読み出す制御を含む、当該記録媒体読
    み出し装置における制御を統括的に行う第1の制御手段
    と、 前記読み出した鍵データおよび前記コンテンツデータを
    記憶する記憶手段と、 自らが生成した第1のランダムデータと、前記インタフ
    ェースを介して前記デコーダ装置から入力した第2のラ
    ンダムデータに基づいて、前記記憶手段に記憶された前
    記鍵データを暗号化する暗号化手段と、 前記記憶手段と前記暗号化手段との間の前記鍵データの
    転送を制御し、前記第1の制御手段とは別個に設けられ
    た第2の制御手段とを有し、 前記デコーダ装置は、 前記インタフェースを介して前記記録媒体読み出し装置
    から入力した前記第1のランダムデータと、自らが生成
    した前記第2のランダムデータとに基づいて、前記イン
    タフェースを介して入力した前記暗号化された鍵データ
    を解読する解読手段と、 前記解読された鍵データを用いて、前記インタフェース
    を介して入力したコンテンツデータを利用可能にするコ
    ンテンツデータ処理手段とを有するデータ処理装置。
  10. 【請求項10】前記記録媒体読み出し装置では、前記第
    1の制御手段、前記記憶手段、前記暗号化手段、前記第
    2の制御手段および前記インタフェースは、内部バスを
    介して接続してある請求項9に記載のデータ処理装置。
  11. 【請求項11】前記第2の制御手段は、ダイレクトメモ
    リアクセス方式を用いている請求項9に記載のデータ処
    理装置。
  12. 【請求項12】前記記録媒体は、光ディスク記録媒体で
    ある請求項9に記載のデータ処理装置。
  13. 【請求項13】前記コンテンツデータは、映像データで
    ある請求項9に記載のデータ処理装置。
  14. 【請求項14】前記コンテンツデータは、映像データお
    よび音響データである請求項9に記載のデータ処理装
    置。
  15. 【請求項15】前記第1の制御手段は、前記第2の制御
    手段に、暗号化処理の開始を指示する請求項9に記載の
    データ処理装置。
JP4584698A 1998-02-26 1998-02-26 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置 Pending JPH11250568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4584698A JPH11250568A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4584698A JPH11250568A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250568A true JPH11250568A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12730588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4584698A Pending JPH11250568A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250568A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078298A1 (fr) * 2000-04-06 2001-10-18 Sony Corporation Systeme et procede de traitement d'informations
JP2002007735A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Ntt Communications Kk コンテンツ販売方法
JP2005109840A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 信号処理システム、記録再生装置、記録方法、記録方法のプログラム並びに記録媒体
US7362870B2 (en) 2001-04-19 2008-04-22 Sony Corporation Method and apparatus for recording/playing back information

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078298A1 (fr) * 2000-04-06 2001-10-18 Sony Corporation Systeme et procede de traitement d'informations
US7443984B2 (en) 2000-04-06 2008-10-28 Sony Corporation Information processing system and method for distributing encrypted message data
JP2002007735A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Ntt Communications Kk コンテンツ販売方法
US7362870B2 (en) 2001-04-19 2008-04-22 Sony Corporation Method and apparatus for recording/playing back information
JP2005109840A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 信号処理システム、記録再生装置、記録方法、記録方法のプログラム並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176030B2 (ja) 複製制御方法及び複製制御装置
US7620813B2 (en) Method to authenticate a data processing apparatus having a recording device and apparatuses therefor
JP4585460B2 (ja) 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ記憶装置、システム及び方法
JP2003179850A (ja) ディジタル情報記録装置および情報記録再生装置
KR20010050795A (ko) 컨텐츠 정보 중 스크램블된 부분을 기록하는 정보 기록매체, 및 정보 기록 매체에 기록된 정보의 재생 방법과재생 장치
KR100636150B1 (ko) 암호화 모듈을 포함하는 멀티미디어 장치
US7693019B2 (en) Information recording device, method of controlling recording operation of said device, and program for controlling recording operation of said device
JP4154444B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、プログラム、及び記録媒体
KR20050073748A (ko) 저장 매체의 데이터 복사 및 재생 방법
JP5122468B2 (ja) デジタルデータを記録し、セキュアに配信する方法、アクセス装置及びレコーダ
KR20070082405A (ko) 암호화 데이터 재생 장치 및 암호화 데이터 재생 시스템
JP2001216727A (ja) 情報記録媒体、記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録再生方法および伝送方法
US9135406B2 (en) Information delivery system, delivery center device, user terminal device and information delivery method
JP4505693B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US20040190860A1 (en) Equipment for digital video disc processing information on digital video disc using prescribed information serving as key, and method and apparatus for recording prescribed information
JPH07249264A (ja) Cd−romの記録方式、記録・再生方式及びcd−romディスク
US20070230297A1 (en) Signal Processing System
KR20080091785A (ko) 디지털 데이터를 기록 및 분배하는 방법 및 관련 장치
JPH11250568A (ja) 記録媒体読み出し装置およびデータ処理装置
JP2004063016A (ja) 情報記録方法および情報記録再生装置
JP4228863B2 (ja) 記録装置、信号処理システム、記録方法のプログラム並びにプログラムを格納した記録媒体
JP2000076136A (ja) 記録再生装置
JPWO2006004090A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報配信装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2000003559A (ja) デ―タ再生方泡デ―タ再生装置、デ―タ符号化方泡デ―タ記録方泡デ―タ記録装置、認証方法及び半導体チップ
JP2003224557A (ja) 受信記録再生装置および受信記録再生方法