JPH1125039A - Multimedia information communication system - Google Patents

Multimedia information communication system

Info

Publication number
JPH1125039A
JPH1125039A JP9179203A JP17920397A JPH1125039A JP H1125039 A JPH1125039 A JP H1125039A JP 9179203 A JP9179203 A JP 9179203A JP 17920397 A JP17920397 A JP 17920397A JP H1125039 A JPH1125039 A JP H1125039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
image
terminal device
terminal
multimedia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9179203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichiro Akimoto
淳一郎 秋元
Yoko Ikemiya
庸子 池宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP9179203A priority Critical patent/JPH1125039A/en
Publication of JPH1125039A publication Critical patent/JPH1125039A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a comparatively inexpensive and highly reliable multimedia information communication system while configuring many application systems in an optimum state within a short period. SOLUTION: A terminal equipment is provided with a main processor 1 and a coprocessor 28 having operating systems in ROMs as standard packaging, circuit elements 8, 12, 15, 16, etc., are also loaded on the terminal equipment to have minimum communication control functions required as a multimedia terminal and picture/sound real time processing functions, and extending devices 5, 6, 27, 25, etc., having functions necessary in each of various applications as software modules are loaded on a substrate having the basic constitution to specify each application system. Picture data or the like are stored in a server or a host computer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーバやホストコ
ンピュータとの間で文字情報の他に画像や音声情報も通
信可能とするマルチメディア情報通信システムに係り、
特に端末装置並びにこの端末装置を利用したマルチメデ
ィア情報配信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia information communication system capable of communicating not only character information but also image and voice information with a server or a host computer.
In particular, the present invention relates to a terminal device and a multimedia information distribution system using the terminal device.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチメディア情報通信システムの端末
装置には、通信機能の他に各種機能を有するパソコンを
ベースにしたものと、特定の通信機能のみを有する専用
端末構成のものがある。
2. Description of the Related Art A terminal device of a multimedia information communication system includes a terminal device based on a personal computer having various functions in addition to a communication function and a terminal device having a dedicated terminal function having only a specific communication function.

【0003】前者は、機能の拡張性と汎用性に優れ、普
及しているものであり、マザーボード上にCPUやメモ
リ等のパソコン機能デバイスを搭載し、マルチメディア
通信等の拡張機能デバイスは拡張ボード等の追加により
実現している。ソフトウェアは、OSとデバイスドライ
バとアプリケーションソフトに大別され、一般にこれら
の全てがハードディスク上に保存され、起動後にマザー
ボード上のメモリに転送されて動作する。
The former is widely used because of its excellent function expandability and versatility, and is equipped with a personal computer function device such as a CPU and a memory on a motherboard, and an expansion function device such as a multimedia communication device. And so on. The software is roughly divided into an OS, a device driver, and application software. In general, all of these are stored on a hard disk, and are transferred to a memory on a motherboard after startup to operate.

【0004】後者は、特定のアプリケーションに特化し
てハードウェア及びソフトウェアが開発され、そのアプ
リケーションについて専用の基板が構成される。ソフト
ウェアは、メモリ(ROM)上に又はCD−ROM上に
保存され、起動後に主にその保存場所で動作する。
[0004] In the latter, hardware and software are developed specifically for a specific application, and a dedicated board is configured for the application. The software is stored on a memory (ROM) or on a CD-ROM, and operates mainly at the storage location after startup.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】パソコンをベースにし
た端末装置は、汎用性を優先させるため、特定のアプリ
ケーションシステムを構築するための最適化が困難とな
る。
A personal computer-based terminal device gives priority to versatility, making it difficult to optimize for building a specific application system.

【0006】例えば、屋外に設置の無人環境で長期連続
使用する機器とするには、汎用のハードウェアとソフト
ウェアで構成されるパソコンでは実現しがたい。また、
汎用のソフトウェアを利用するため、そのサイズが大き
く、ワークエリア等を含めてメモリ上のみで動作させる
ことが困難となり、ハードディスクの搭載が必須にな
る。このことから、装置がコストアップになるし、機構
部分を持つハードディスクの故障発生など信頼性の上で
問題がある。
For example, it is difficult to realize a device that is installed outdoors and used continuously for a long time in an unmanned environment with a personal computer including general-purpose hardware and software. Also,
Since general-purpose software is used, its size is large, and it is difficult to operate only on a memory including a work area and the like, and a hard disk must be mounted. For this reason, the cost of the apparatus is increased, and there is a problem in reliability such as occurrence of a failure in a hard disk having a mechanism portion.

【0007】一方、専用の端末装置は、特定用途に特化
して開発されるため、機能の拡張性に劣る。また、ハー
ドウェア及びソフトウェア技術も特化して開発されるた
め、他のアプリケーションシステムに流用するのは難し
くなる。
[0007] On the other hand, a dedicated terminal device is developed for a specific application, and thus has poor expandability of functions. In addition, since hardware and software technologies are specially developed, it is difficult to use them for other application systems.

【0008】本発明の目的は、多数のアプリケーション
システムを短期間で最適に構築可能としながら、比較的
低価格で信頼性も高いマルチメディア情報通信システム
を提供することにある。
[0008] It is an object of the present invention to provide a multimedia information communication system which is relatively inexpensive and has high reliability while enabling a large number of application systems to be optimally constructed in a short period of time.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、サーバ又はホ
ストコンピュータと端末装置との間でマルチメディア情
報の通信を行うマルチメディア情報通信システムにおい
て、前記端末装置は、オペレーティングシステムをRO
Mで持つプロセッサを標準実装し、これにマルチメディ
ア端末として必要な最低限の通信制御機能と画像・音声
のリアルタイム処理機能を持たせ、この基本構成を持つ
基板に各種アプリケーション毎に必要な機能をソフトウ
ェアモジュール化した拡張用デバイスを実装してアプリ
ケーションシステム毎に特化する構成を特徴とする。
According to the present invention, there is provided a multimedia information communication system for communicating multimedia information between a server or a host computer and a terminal device.
M is equipped with the standard processor, which has the minimum communication control function and the real-time image / sound processing function required for a multimedia terminal. It is characterized by a configuration in which a software module-based expansion device is mounted and specialized for each application system.

【0010】前記サーバは、複数チャネルの画像及び音
声情報をデータ圧縮して収集・保存し、この画像及び音
声情報を通信回線を介して複数の前記端末装置に配信す
ることを特徴とする。
The server is characterized in that the server compresses and collects and stores image and audio information of a plurality of channels, and distributes the image and audio information to a plurality of terminal devices via a communication line.

【0011】前記端末装置は、前記サーバ又はホストコ
ンピュータから受信した画像及び音声を伸長してテレビ
又はディスプレイ装置に出力することを特徴とする。
[0011] The terminal device is characterized in that images and sounds received from the server or the host computer are decompressed and output to a television or a display device.

【0012】前記端末装置は、テレビカメラ及びマイク
ロフォンで収集した画像情報及び音声をデータ圧縮し、
リモコン又はキーボードにて入力された文字と共に、前
記サーバ又はホストコンピュータに送信することを特徴
とする。
The terminal device compresses image information and sound collected by a television camera and a microphone,
The data is transmitted to the server or the host computer together with characters input by a remote controller or a keyboard.

【0013】前記サーバ又はホストコンピュータは、イ
ンターネット又はイントラネットとの間で標準プロトコ
ルによる通信を行い、前記端末装置とはアプリケーショ
ン毎に特化した独自ネットワークによる通信を行うこと
を特徴とする。
[0013] The server or the host computer communicates with the Internet or an intranet according to a standard protocol, and communicates with the terminal device through a unique network specialized for each application.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1の実施形態)図1は、本発明の実施形態を示す端
末装置(MMTP)の基板構成図である。メインプロセ
ッサ1は、オペレーティングシステムとしてOS−9を
ROMで搭載し、フラッシュROM2とSRAM3を組
みとして通信制御機能と画像・音声のリアルタイム処理
機能、マンマシン機能及びプロセス入出力機能を持つ。
(First Embodiment) FIG. 1 is a board configuration diagram of a terminal device (MMTP) showing an embodiment of the present invention. The main processor 1 has an OS-9 as a ROM as an operating system, and has a communication control function, a real-time image / sound processing function, a man-machine function, and a process input / output function by combining a flash ROM 2 and an SRAM 3.

【0015】これら機能のうち、通信制御には、バス・
電圧交換素子4を通して結合するモデム・カード5によ
る公衆電話回線への接続、PIAFS(PHS Int
ernet Accsess Form Standa
rd)インタフェース・カード6による携帯電話(PH
S)を通した接続を得、サーバ(ホストステーション)
との間のマルチメディア通信を可能にする。
Among these functions, communication control includes a bus
Connection to a public telephone line by a modem card 5 coupled through a voltage switching element 4, PIAFS (PHS Int
ernet Access Form Standa
rd) Mobile phone (PH) using interface card 6
S) Get connection through, server (host station)
Enables multimedia communication between and

【0016】画像のリアルタイム処理には、端末装置に
接続されるビデオ・カメラやディジタル・スチル・カメ
ラでの撮影画像をライン・インタフェース7を介したN
TSCデコーダ8により画像データとして取り込み、こ
れをバッファ・メモリ9に保存し、この画像データをソ
フトウェアモジュールにて圧縮後、バス交換素子10を
経て上記の通信制御機能によりホストステーション等に
伝送可能にする。
For real-time image processing, an image captured by a video camera or digital still camera connected to a terminal
The TSC decoder 8 captures the image data as image data, stores the image data in a buffer memory 9, compresses the image data with a software module, and transmits the image data to a host station or the like via the bus switching element 10 by the communication control function. .

【0017】また、バッファ・メモリ9の保存画像デー
タや通信制御機能により受信した画像データは、ソフト
ウェアモジュールにて圧縮後、ディスプレイ・メモリ1
1に切り出し、NTSCエンコーダ12により画像信号
に戻し、ライン・インタフェース13を経てビデオ・モ
ニタへの画像表示を可能にする。
The image data stored in the buffer memory 9 and the image data received by the communication control function are compressed by a software module, and then compressed in the display memory 1.
The video signal is cut out to 1 and returned to an image signal by the NTSC encoder 12, and an image can be displayed on a video monitor via the line interface 13.

【0018】音声のリアルタイム処理には、端末装置に
接続されるマイクロフォンからの収集音声信号をライン
・インタフェース14を介したオーディオA/Dコンバ
ータ15によりバッファ・メモリ9に保存し、この音声
データを画像データと同様にソフトウェアモジュールに
て圧縮後、ホストステーション等に伝送可能にする。
For real-time processing of voice, a voice signal collected from a microphone connected to a terminal device is stored in a buffer memory 9 by an audio A / D converter 15 via a line interface 14, and the voice data is stored in an image. Like the data, the data is compressed by the software module and then transmitted to the host station or the like.

【0019】また、保存する音声データや受信した音声
データは、ソフトウェアモジュールにて伸長後、オーデ
ィオD/Aコンバータ16により音声信号に戻し、ライ
ン・インタフェース17を経てヘッドフォン等への音声
出力を可能にする。
The audio data to be stored and the received audio data are decompressed by a software module, returned to an audio signal by an audio D / A converter 16, and output to a headphone or the like via a line interface 17. I do.

【0020】上記の画像と音声のリアルタイム処理を別
にした他のマンマシン機能には、LCDコントローラ1
8とSRAM19及びLCDドライバ20による液晶パ
ネル21に対する文字情報の表示を可能にする。この文
字情報の表示には漢字フォントメモリ22に保存する漢
字を含めることも可能とする。
Other man-machine functions apart from the above-described real-time processing of images and sounds include an LCD controller 1
8, character information on the liquid crystal panel 21 by the SRAM 19 and the LCD driver 20 can be displayed. The display of the character information can include the kanji stored in the kanji font memory 22.

【0021】また、端末装置に設けられる各種スイッチ
23からのキー入力と、端末装置に付属されるリモコン
装置からの操作信号をレシーバ24で受信した信号を、
キー・リモコン入力コントローラ25により取り込むこ
とも可能とする。これらリモコン又はキーボードにて入
力された文字は、収集した画像情報や音声と共にサーバ
等に送信可能にする。
A key input from various switches 23 provided on the terminal device and a signal received by the receiver 24 from an operation signal from a remote control device attached to the terminal device are
It is also possible to take in by the key / remote controller input controller 25. The characters input by the remote controller or the keyboard can be transmitted to a server or the like together with the collected image information and sound.

【0022】プロセス入出力機能には、プロセスターミ
ナル又はキーボードとの入出力情報をRS−232−C
インタフェース26を介して入出力する。
The process input / output function includes information on input / output with a process terminal or a keyboard.
Input / output via the interface 26.

【0023】端末装置の他の機能として、従来のパソコ
ンに持つ機能素子としてのインタフェース・カード27
の実装により非同期通信(UART)やDMAコントロ
ーラやインタラプトコントローラ等の機能を持たせるこ
とを可能にする。
Another function of the terminal device is an interface card 27 as a functional element of a conventional personal computer.
With the implementation of the above, it is possible to provide functions such as asynchronous communication (UART), a DMA controller, and an interrupt controller.

【0024】以上までの機能を実現するための回路構成
は、メインプロセッサ1を除いて、アプリケーションシ
ステムから端末装置に要求される処理機能に応じて適宜
実装されるものである。また、メインプロセッサ1の処
理機能をパワーアップする手段として、コプロセッサ2
8及びDRAM29,ROM30,SRAM31が設け
られる。
The circuit configuration for realizing the functions described above, except for the main processor 1, is appropriately mounted according to the processing functions required from the application system to the terminal device. As means for powering up the processing function of the main processor 1, a coprocessor 2
8 and a DRAM 29, a ROM 30, and an SRAM 31.

【0025】このコプロセッサ28は、メインプロセッ
サ1と同様に、オペレーティングシステムとしてOS−
9を搭載し、バス交換回路10及びデュアルポートSR
AM32によりメインプロセッサ1とバス接続される各
種機能素子との間のデータ交換を可能にし、画像リアル
タイム圧縮処理及び音声リアルタイム圧縮処理などの高
速処理を必要とする場合に搭載される。これら処理は、
コプロセッサ28がOS−9上のプロセスとして実行可
能にすることにより、ハードウェア構成の変更に伴うソ
フトウェアの変更を容易にする。
The coprocessor 28 is, like the main processor 1, an OS-operating system.
9, a bus switching circuit 10 and a dual port SR
The AM 32 enables data exchange between the main processor 1 and various functional elements connected to the bus, and is mounted when high-speed processing such as image real-time compression processing and audio real-time compression processing is required. These processes are
By allowing the coprocessor 28 to execute as a process on the OS-9, it is easy to change software in accordance with a change in hardware configuration.

【0026】システム&データ・コンローラ33は、メ
インプロセッサ1及びコプロセッサ28による各種処理
に際して必要なシステム状態とデータやり取りのマネー
ジメントを行う。
The system and data controller 33 manages a system state and data exchange necessary for various processes by the main processor 1 and the coprocessor 28.

【0027】バス拡張ロジック34、35は、メインプ
ロセッサ1やコプロセッサ28のバスを拡張するための
もので、端末装置を機能拡大する際に設けられる拡張ボ
ード上のバスとの間のデータ転送を行う。
The bus expansion logics 34 and 35 are for expanding the buses of the main processor 1 and the coprocessor 28, and transfer data to and from a bus on an expansion board provided when expanding the functions of the terminal device. Do.

【0028】以上までの構成及び機能を搭載可能にする
端末装置において、メインプロセッサ1及びコプロセッ
サ28は、図2に示すソフトウェアを設ける。メインプ
ロセッサ1では、静止画像と音声のリアルタイム出力処
理を行い、各種ドライバを有して外部との通信制御を行
い、この制御に独自プロトコルにより通信方式の違いを
吸収する。コプロセッサ28は、静止画像と音声のリア
ルタイム入力処理を行う。
In the terminal device capable of mounting the above configuration and functions, the main processor 1 and the coprocessor 28 are provided with software shown in FIG. The main processor 1 performs a real-time output process of a still image and a sound, controls communication with the outside having various drivers, and absorbs a difference in a communication method by a unique protocol in this control. The coprocessor 28 performs a real-time input process of a still image and a sound.

【0029】これらソフトウェア及びハードウェアを搭
載する端末装置は、サーバとの間のマルチメディア通信
を行うのに、各種アプリケーションに必要な機能をソフ
トウェアモジュール化した拡張用デバイスを選択して実
装することにより、アプリケーションシステム毎に特化
した端末装置を実現する。
A terminal device equipped with these software and hardware performs a multimedia communication with a server by selecting and implementing an expansion device in which functions necessary for various applications are converted into software modules. And a terminal device specialized for each application system.

【0030】図3は、端末装置(MMTP)の利用形態
例を示す。同図の(a)は、端末装置部分には手を加え
ず、アプリケーションシステムに必要なカスタム仕様の
追加のみを行う場合である。この場合、端末装置は、ア
プリケーションシステムに必要なかなりの共通機能を搭
載するため、少しのカスタム仕様を追加するのみで特化
した各種のアプリケーションシステムを構築できる。ま
た、アプリケーションシステムの開発、検証の要素は、
主にカスタム仕様部分のみになり、端末装置が持つ機能
を効率よく利用でき、システムの開発費用と開発期間で
有利となる。
FIG. 3 shows an example of usage of a terminal device (MMTP). FIG. 7A shows a case where only the custom specification required for the application system is added without changing the terminal device portion. In this case, since the terminal device has a considerable common function required for the application system, various specialized application systems can be constructed only by adding a few custom specifications. The elements of application system development and verification are:
Mainly the custom specification part only, the functions of the terminal device can be used efficiently, and the system development cost and development period are advantageous.

【0031】図3の(b)は、端末装置に搭載するハー
ドウェア及びソフトウェアのうち、アプリケーションシ
ステムに不要のもの(例えば画像・音声出力系機能素
子)の搭載をやめ、カスタム仕様を追加する場合であ
る。この形態は、端末装置が機能をブロック化して構成
されることから、不要な機能をブロック単位で削除でき
ることを意味し、ブロックの削除によりコストダウンを
図ったシステムを構築できることになる。
FIG. 3B shows a case in which, among the hardware and software installed in the terminal device, those unnecessary for the application system (for example, image / audio output functional elements) are stopped and custom specifications are added. It is. This mode means that unnecessary functions can be deleted in units of blocks because the terminal device is configured by blocking the functions, and a system in which costs are reduced by deleting blocks can be constructed.

【0032】図3の(c)は、追加するカスタム仕様を
実現するために、端末装置に共通技術要素(例えば、J
ava、MPEG、セキュリティ)を追加する場合であ
る。この場合、共通技術要素は、メーカのライセンス購
入と移植により実現できる場合もあり、カスタム仕様と
は分けて端末装置に追加する。
FIG. 3C shows a common technical element (for example, J
ava, MPEG, security). In this case, the common technical element may be realized by the license purchase and porting of the manufacturer, and is added to the terminal device separately from the custom specification.

【0033】図4は、端末装置を利用したアプリケーシ
ョンシステム例を示す。同図は、端末装置をポータブル
・ビデオ伝送装置に特化し、ビデオカメラと組み合わ
せ、PHS又は電話回線経由で画像及び音声をサーバ側
に伝送するハンディビュー・システムを構成する場合で
ある。
FIG. 4 shows an example of an application system using a terminal device. FIG. 1 shows a case where a terminal device is specialized in a portable video transmission device and is combined with a video camera to constitute a handy-view system for transmitting images and sounds to a server via a PHS or a telephone line.

【0034】ポータブル・ビデオ伝送装置41は、図1
の端末装置構成のうち、メインプロセッサ1とコプロセ
ッサ28の他に、PHS42を使った通信制御機能を得
るためのPIAFS−IFカード6を搭載し、ビデオカ
メラ43からの撮影画像と音声及びPHS42を介した
音声のリアルタイム処理機能を得るためのデコーダ8や
A/Dコンバータ15、D/Aコンバータ16を搭載し
た構成にされ、他の機能を持つ回路素子は省略される。
なお、PHS42によるディジタル通信に代えて、モデ
ムによるアナログ通信とする構成も可能である。
The portable video transmission device 41 is the same as that shown in FIG.
Of the terminal device configuration, a PIAFS-IF card 6 for obtaining a communication control function using the PHS 42 is mounted in addition to the main processor 1 and the coprocessor 28, and the captured image and sound from the video camera 43 and the PHS 42 are transmitted. The decoder 8 and the A / D converter 15 and the D / A converter 16 for obtaining the function of real-time processing of the transmitted voice are mounted, and circuit elements having other functions are omitted.
Note that a configuration in which analog communication is performed by a modem instead of digital communication by the PHS 42 is also possible.

【0035】マルチメディア保守支援システムとして
は、撮影者Mが現場で撮影した画像をポータブル・ビデ
オ伝送装置41及びPHS42を介してセンターのマル
チメディア保守支援サーバ44に伝送し、サーバ44に
よる画像表示と音声出力がなされる。なお、撮影画像及
び音声データは、ポータブル・ビデオ伝送装置41側に
はハードディスクを持たないため、メモリサーバ44側
でファイルに保存する。
As a multimedia maintenance support system, an image photographed by the photographer M at the site is transmitted to the multimedia maintenance support server 44 at the center via the portable video transmission device 41 and the PHS 42, and the image display by the server 44 is performed. An audio output is made. Since the portable video transmission device 41 does not have a hard disk, the captured image and audio data are stored in a file on the memory server 44 side.

【0036】サーバ44は、イントラネット対応にさ
れ、サーバが接続されたネットワーク上の全クライアン
トで同じ画像を見ることができ、音声メモも再生でき
る。また、画像と音声付きの報告書も作成でき、それを
他のクライアントに送信することも可能となる。
The server 44 is compatible with the intranet, so that all clients on the network to which the server is connected can see the same image, and can reproduce voice memos. You can also create a report with images and audio and send it to other clients.

【0037】図5は、端末装置を利用した他のアプリケ
ーションシステム例を示す。同図は、端末装置をマルチ
メディア・サービス端末に特化する場合である。サービ
ス端末51は、無人で利用者が訪れる場所に設置され、
テレビ電話機能と遠隔写真撮影伝送機能とマルチメディ
ア情報提供機能とマルチメディア遠隔監視制御機能等を
持つ。
FIG. 5 shows another example of an application system using a terminal device. The figure shows a case where a terminal device is specialized for a multimedia service terminal. The service terminal 51 is installed at a place where the user visits unattended,
It has a video phone function, a remote photography transmission function, a multimedia information providing function, a multimedia remote monitoring control function, and the like.

【0038】このためのサービス端末51は、送受話機
52とカメラ53とカラー液晶表示器54からなるテレ
ビ電話機器を追加し、これらに画像と音声を入出力する
ために、図1のメインプロセッサ1と、通信制御機能素
子5と、画像と音声の入出力回路素子8、15、16、
12、21等を設け、他の機能素子は省略される。
For this purpose, the service terminal 51 is provided with a video telephone comprising a handset 52, a camera 53 and a color liquid crystal display 54, and inputs and outputs images and sounds to and from the main processor 1 shown in FIG. Communication control function element 5, image and sound input / output circuit elements 8, 15, 16,
12 and 21 are provided, and other functional elements are omitted.

【0039】この構成により、サービス端末51と事務
所側のサーバ55とは公衆電話回線(又は専用回線)に
よるテレビ電話機能による通信を可能にする。このシス
テムは、例えば、図6に示すようにサーバ55から集合
モデム55Aを介して各方面A〜Dのサービス端末群と
は電話回線(専用回線)で接続可能にされ、各方面毎及
び設置拠点毎にサービス端末MM/STが互いに接続さ
れる。このようなマルチメディア・サービス端末は、各
拠点当に人員を配置するには端末利用者が少なく、無視
するには多い場合に適しており、例えば、サーバ1台当
たり最大4方面、1方面当たり最大16端末を設けるシ
ステムにされる。
With this configuration, the service terminal 51 and the server 55 on the office side can communicate with each other by a videophone function using a public telephone line (or a dedicated line). In this system, for example, as shown in FIG. 6, a service terminal group in each area A to D can be connected by a telephone line (dedicated line) from a server 55 via a collective modem 55A, The service terminals MM / ST are connected to each other every time. Such a multimedia service terminal is suitable for a case where the number of terminal users is small for allocating personnel at each base and is large for disregarding, for example, a maximum of 4 areas per server, 1 area per server The system is provided with a maximum of 16 terminals.

【0040】なお、サービス端末51に遠隔写真撮影伝
送機能やマルチメディア情報提供機能、遠隔監視制御機
能を持たせるには、監視カメラ56や集音マイク57、
拡声アンプ58とスピーカ59等を追加し、サービス端
末には伝送インタフェース26、27等を設けることで
実現される。
In order for the service terminal 51 to have a remote photographing transmission function, a multimedia information providing function, and a remote monitoring control function, a monitoring camera 56, a sound collecting microphone 57,
This is realized by adding a loudspeaker amplifier 58 and a speaker 59 and the like, and providing the transmission interfaces 26 and 27 and the like in the service terminal.

【0041】(第2の実施形態)前記のように、各機能
を持つことができるマルチメディア・サービス端末は、
マルチメディア情報配信システムの端末にも利用でき
る。マルチメディア情報配信システムは、例えば、図7
に病院情報配信システムを示すように、病院内の患者や
新生児の画像と音声を個々にカメラ・マイクロフォン6
1で収録してサーバ62に保存し、これを電話回線/P
BX内線を通して各自宅のサービス端末63に伝送し、
家庭のテレビ64から画像と音声を得る。
(Second Embodiment) As described above, a multimedia service terminal that can have each function is:
It can also be used for terminals in multimedia information distribution systems. For example, the multimedia information distribution system shown in FIG.
As shown in the hospital information distribution system, images and sounds of patients and newborns in the hospital are individually
1 and store it in the server 62, and store it in the telephone line / P
It transmits to the service terminal 63 of each home through the BX extension,
Images and sounds are obtained from the television 64 at home.

【0042】このシステムでは、サーバ62側ではWi
ndowsNTやOS2が稼働するパソコンにされ、複
数チャネルの画像・音声データをTrueSpeech
(米国DSP社製)アルゴリズムにより情報圧縮を行
い、マルチメディア端末に適合した形式にパケット化
し、さらにはリモコンやキーボードにて入力された文字
と共に、モデム/ISDN/LAN等を介してサービス
端末63側に伝送し、サービス端末63側ではセット・
トップ・ボックス型としてテレビ接続を可能にし、受信
した画像・音声の圧縮データを伸長処理してテレビで再
生する。
In this system, on the server 62 side, Wi
WindowsNT or PC running OS2 to convert multiple channels of image and audio data to TrueSpeech
(Made by DSP Corporation, USA) Information is compressed by an algorithm, packetized into a format suitable for a multimedia terminal, and the service terminal 63 side via a modem / ISDN / LAN, etc., together with characters input by a remote controller or a keyboard. And the service terminal 63 sets
It enables a TV connection as a top box type, decompresses the received compressed image and audio data, and reproduces it on the TV.

【0043】このように、サービス端末を利用したマル
チメディア情報配信システムでは、一般のインターネッ
トによるマルチメディア通信システムに比べて安価で簡
便化される。例えば、インターネットによる場合には、
発信側にはWWWサーバ等の設置を必要とし、受信側で
はパソコンやワークステーションを必要とし、さらにマ
ルチメディア情報を作成するための追加機器を必要と
し、高い通信費を必要とするのに対して、サービス端末
によるシステムでは一般のテレビを使い、画像処理を特
化したサービス端末で行い、安価な公衆電話回線による
情報配信ができる。
As described above, the multimedia information distribution system using the service terminal is cheaper and simpler than a general multimedia communication system using the Internet. For example, when using the Internet,
The transmitting side requires installation of a WWW server, etc., the receiving side requires a personal computer or a workstation, and additional equipment for creating multimedia information, which requires high communication costs. In a system using a service terminal, a general television is used, and a service terminal specialized in image processing is used, and information can be distributed over an inexpensive public telephone line.

【0044】サービス端末を利用した他のマルチメディ
ア情報配信システムとしては、以下のようなシステムを
構築できる。
As another multimedia information distribution system using a service terminal, the following system can be constructed.

【0045】(1)既存インフラ活用システム…システ
ム通信カラオケのネットワーク(狭帯域)等の既存イン
フラに活用することにより、既存設備をそのまま活用
し、カメラ以外のマルチメディア情報を配信する。
(1) Existing Infrastructure Utilization System: System communication By utilizing the existing infrastructure such as a karaoke network (narrow band), existing facilities are used as they are, and multimedia information other than cameras is distributed.

【0046】(2)災害情報配信システム…地震情報等
の広域に関連する情報を狭帯域の伝送路を通して遠隔地
に配信する。
(2) Disaster information distribution system: Distributes information related to a wide area such as earthquake information to a remote place through a narrow-band transmission line.

【0047】(3)双方向マルチメディア通信システム
…サービス端末を情報発信機能も持たせた特化によりセ
ンター側と双方向の情報通信する。
(3) Two-way multimedia communication system: Two-way information communication is performed with the center side by specializing the service terminal having an information transmission function.

【0048】(4)インターネット利用マルチメディア
情報配信システム…サーバ及びサービス端末にTCP/
IP,PPP,SLIP等のプロトコルを組み込んでイ
ンターネットの通信インフラとして利用する。
(4) Multimedia information distribution system using the Internet: TCP /
A protocol such as IP, PPP, or SLIP is incorporated and used as a communication infrastructure of the Internet.

【0049】(5)Java利用マルチメディア・アプ
リケーションシステム…サーバ及びサービス端末にJa
vaを組み込むことで、Javaによる特定アプリケー
ションを広域かつ低価格で提供する。
(5) Multimedia application system using Java: Java is used for the server and the service terminal.
By incorporating va, a specific application by Java is provided at a wide area and at a low price.

【0050】(6)広域マルチメディア情報サービスシ
ステム…マルチメディア情報を入力したい対象(オフィ
ス、観光地、監視先など)付近にマルチメディア・サー
バを設置し、カメラ/マイク等によりマルチメディア情
報を入力し、この情報をネットワークによりセンター等
へ伝送し、センターではサービス端末に向けて要求され
た内容のマルチメディア情報を配信する。
(6) Wide-area multimedia information service system: A multimedia server is installed near an object (office, tourist spot, monitoring destination, etc.) where multimedia information is to be input, and multimedia information is input by a camera / microphone or the like. The information is transmitted to a center or the like via a network, and the center distributes the requested multimedia information to the service terminal.

【0051】この場合、入力したい対象が遠隔地に複数
地点ある場合にもパソコンベースの低価格マルチメディ
アサーバを地点数だけ設置することで実現される。配信
情報は、例えば、観光地が対象のシステムでは、旅行代
理店が顧客の求める観光地等の「その日、その時」の写
真イメージと音声を提供できる。
In this case, even when the target to be input is located at a plurality of remote locations, this can be realized by installing the low-cost personal computer-based multimedia server by the number of locations. As the distribution information, for example, in a system for a tourist spot, a travel agent can provide a photographic image and sound of “the day and then” of a tourist spot or the like requested by a customer.

【0052】(第3の実施形態)前記のように、各機能
を持つことができるマルチメディア・サービス端末は、
低価格でクローズド・ネットワークとするマルチメディ
ア情報配信システムの端末にも利用できる。これを以下
に詳細に説明する。
(Third Embodiment) As described above, a multimedia service terminal that can have each function is:
It can also be used for low-cost, closed network multimedia information distribution system terminals. This will be described in detail below.

【0053】インターネットやイントラネットは、基本
的にはオープンな環境であり、端末/クライアント利用
者の自由度が高く、ネットワークを通じて交換できる情
報の幅が広い。この反面、TCP/IPを基本プロトコ
ルとするため、ネットワーク上にIPアドレス等のユー
ザ情報を可視の型で送出することはシステムの信頼性
(セキュリティ、メンテナンスビリティなど)を高める
には困難が伴う。
The Internet and the intranet are basically open environments, and have a high degree of freedom for terminal / client users and a wide range of information that can be exchanged through the network. On the other hand, since TCP / IP is used as a basic protocol, it is difficult to transmit user information such as an IP address on a network in a visible form in order to enhance the reliability (security, maintainability, etc.) of the system.

【0054】また、端末/クライアントでは、IPベー
スプロトコルによるため、ネットワーク接続は重い処理
になり、特に公衆回線接続(モデムやISDN−TAに
よる接続)ではIP,TCP,UDP,PPPの実装は
ほぼ必須であり、多くの場合、smtp,ftp,te
lenetなどの実装が必要となる。さらに、ネットワ
ーク・コンピュータではhttp,wwwブラウザ,J
ava/Telescript実行環境の実装も必要と
なる。これら装置の必要性から端末/クライアント側に
はそれなりの規模のものが必要となり、そのコスト低減
には限界がある。
Also, since the terminal / client uses the IP-based protocol, the network connection becomes a heavy process. In particular, in the case of a public line connection (connection by a modem or ISDN-TA), implementation of IP, TCP, UDP, and PPP is almost essential. And in many cases smtp, ftp, te
An implementation such as a lens is required. Further, in a network computer, http, a web browser, J
It is also necessary to implement an ava / Telescript execution environment. Due to the necessity of these devices, terminals / clients need to be of a reasonable size, and there is a limit to the cost reduction.

【0055】このように、オープン・ネットワーク・シ
ステムには、その信頼性と端末コストの問題があり、本
実施形態では、図8に示すように、サービス端末を利用
したマルチメディア情報配信システムとすることで信頼
性とコストダウンを図る。
As described above, the open network system has problems of its reliability and terminal cost. In this embodiment, as shown in FIG. 8, a multimedia information distribution system using a service terminal is used. In this way, reliability and cost reduction are achieved.

【0056】このシステムでは、従来のサーバと端末の
間にホスト/サーバを設置し、システムとして端末に要
求される機能の一部をホスト/サーバ上で実行し、端末
の処理を削減することにより、イニシャルフィーやスル
ープット、ランニングコスト等の上で低価格なシステム
とする。
In this system, a host / server is installed between a conventional server and a terminal, and some of the functions required of the terminal as a system are executed on the host / server, thereby reducing the processing of the terminal. , A low-cost system in terms of initial fees, throughput, running costs, and the like.

【0057】インターネット又はイントラネット71で
は従来と同様のオープン・ネットワークによりWWWや
メールなどの各サーバ72を接続する。このサーバ72
の1つとしてのホスト/サーバ73は、インターネット
(イントラネット)との接続の他に、独自ネットワーク
(汎用の公衆回線や専用回線、LANなど)74を介し
て各サービス端末75とはホストとしての接続を得る。
In the Internet or the intranet 71, each server 72 such as WWW and mail is connected by an open network similar to the conventional one. This server 72
The host / server 73 is connected to each service terminal 75 as a host via a proprietary network (general public line, dedicated line, LAN, etc.) 74 in addition to the connection to the Internet (intranet). Get.

【0058】サービス端末75は、情報配信に必要な最
小限の回路構成とし、独自プロトコルによりホスト/サ
ーバ73との情報伝送を行う。
The service terminal 75 has a minimum circuit configuration necessary for information distribution, and transmits information to and from the host / server 73 by a unique protocol.

【0059】ホスト/サーバ73は、サービス端末75
とは独自プロトコルによる情報収集を行い、この情報を
IPベース等の標準プロトコルに変換してインターネッ
ト(イントラネット)71側との情報交換を行う。
The host / server 73 includes a service terminal 75
Collects information using a unique protocol, converts this information into a standard protocol such as the IP base, and exchanges information with the Internet (intranet) 71.

【0060】したがって、インターネット(イントラネ
ット)などの標準プロトコルによる世界と、各サービス
端末75に都合の良い独自ネットワークとの橋渡しをホ
スト/サーバ73で行う。また、必要に応じて、ホスト
/サーバと物理的に同じ装置内にWWWサーバやメール
サーバ等のインターネット(イントラネット)サーバ機
能を設け、あるいはファイルサーバやデータベースサー
バ等のLANサーバ機能を持たせることもできる。
Therefore, the host / server 73 bridges the world according to a standard protocol such as the Internet (intranet) with a unique network convenient for each service terminal 75. If necessary, an internet (intranet) server function such as a WWW server or a mail server may be provided in the same physical device as the host / server, or a LAN server function such as a file server or a database server may be provided. it can.

【0061】このようなシステム構成とすることによ
り、サービス端末75では必要なリソースを削減でき、
端末機能の最適化によるコスト削減、独自プロトコルに
よる軽い処理と、セキュリティ確保、独自ネットワーク
用専用端末のインターネット(イントラネット)への接
続が可能となる。
With such a system configuration, the service terminal 75 can reduce necessary resources,
This enables cost reduction by optimizing terminal functions, light processing using a unique protocol, security assurance, and connection of a dedicated terminal for a unique network to the Internet (intranet).

【0062】ホスト/サーバ73は、プラットホームに
UNIX,OS/2,WindowsNT,Windo
ws95等のマルチタスクOSを搭載し、各機能を並列
に動作させることができる。これにより、システムアプ
リケーションから見て最適な機能配分をホスト/サーバ
73とサービス端末75に割り振ることができる。
The host / server 73 has a platform of UNIX, OS / 2, WindowsNT, Windows.
A multitask OS such as ws95 is installed, and each function can be operated in parallel. As a result, an optimal function distribution from the viewpoint of the system application can be allocated to the host / server 73 and the service terminal 75.

【0063】例えば、サービス端末にはSetTopB
ox等の端末を用いたシステムで、端末に実装する標準
プロトコル群を限定し、ホスト/サーバ73によりイン
ターネット(イントラネット)や汎用LANとのネット
ワークに接続するシステムを構築する。
For example, the service terminal has SetTopB
In a system using a terminal such as ox, a standard protocol group to be implemented in the terminal is limited, and a system for connecting to a network with the Internet (intranet) or a general-purpose LAN by the host / server 73 is constructed.

【0064】また、JavaあるいはTelescri
pt等のリモートプログラミング/リモートプロシージ
ャコール技術を前提としたアプリケーションシステム
で、サービス端末にJavaあるいはTelescri
pt等に対応するネットワークコンピュータ要件を求め
ずにシステム全体としてその要件を満たすシステムを構
築する。
Also, Java or Telescri
This is an application system based on remote programming / remote procedure call technology such as pt.
A system that satisfies the requirements as a whole system is constructed without seeking network computer requirements corresponding to pt or the like.

【0065】本実施形態によるイニシャルフィーは、簡
単のため回線やルータ等の通信インフラ部を除けば、イ
ンターネット(イントラネット)型のシステムではおお
よそ次式のようになる。
The initial fee according to the present embodiment is approximately as follows in an Internet (intranet) type system except for a communication infrastructure such as a line and a router for simplicity.

【0066】イニシャルフィー=サーバ単価×サーバ台
数+端末単価×端末台数+システムソフトウェア費 このうち、サーバ単価は、近年のパソコンの低価格化に
引きづられて安価になっており、50万円程度である。
端末価格は、低価格パソコンで20万円、ネットワーク
コンピュータで5万円程度である。
Initial fee = server unit price × server unit number + terminal unit number × terminal unit number + system software cost Of these, the server unit price is low due to the recent reduction in the price of personal computers, and is about 500,000 yen. It is.
The terminal price is about 200,000 yen for a low-cost personal computer and about 50,000 yen for a network computer.

【0067】仮に、本実施形態のサービス端末75の価
格がその特化により2万円となれば、1つの端末当たり
3万円のコストダウンになる。そして、追加によるホス
ト/サーバ73は、OS2ベースやWindowsNT
搭載で4回線サポートした場合、1台目が50万円、2
台目以降が20万円程度で実現でき、大幅なコストダウ
ンが可能となる。また、公衆回線によるダイヤルアップ
運用では、同時接続端末数を全端末数よりずっと少なく
なるため、仮に1回線当たりの10端末と割り振れば、
ほとんどのシステムで大幅なコストダウンが可能とな
る。
If the price of the service terminal 75 of this embodiment is 20,000 yen due to its specialization, the cost is reduced by 30,000 yen per terminal. Then, the host / server 73 by the addition is based on OS2 or Windows NT.
If the installation supports four lines, the first unit costs 500,000 yen, 2
Subsequent units can be realized for about 200,000 yen, and significant cost reduction is possible. In addition, in the dial-up operation using a public line, the number of simultaneously connected terminals is much smaller than the total number of terminals.
Significant cost reduction is possible with most systems.

【0068】また、本実施形態によれば、通信費の安い
地域内は独自ネットワークで接続し、その外部とはイン
ターネット(イントラネット)により接続するのに有効
となる。すなわち、地域毎にホスト/サーバを設置し、
地域間をインターネット(イントラネット)で接続すれ
ば、地域相互間の通信費の安いインターネット(イント
ラネット)をトランスポートとして利用し、安価なクロ
ーズド型アプリケーションを構築できる。
Further, according to the present embodiment, it is effective to connect an area having a low communication cost by an original network and connect to the outside by the Internet (intranet). In other words, a host / server is set up for each region,
If the regions are connected by the Internet (intranet), an inexpensive closed-type application can be constructed using the Internet (intranet), which has low communication costs between regions, as a transport.

【0069】また、本実施形態によるサービス端末は、
その保有リソースをかなり削減できる。例えば、実験に
よれば、JPEGリアルタイム伸長表示と、G.723
リアルタイム伸長再生と、オペレータ操作キー取り込み
と、モデムのV.42bisプロトコルによるホスト通
信等を実現しても、32bitRISC−CPU+プロ
グラムサイズ128KB+ワークメモリ384KBで、
その他のメモリやディスクを用いる事なく、マルチメデ
ィアSetTopBoxを実現できた。また、ホスト/
サーバも最小構成でCPUにi486DX2、メモリに
RAM32MB、ハードディスクに500MBのパソコ
ンベースで実現できた。
The service terminal according to the present embodiment comprises:
Its holdings can be significantly reduced. For example, according to experiments, JPEG real-time decompression display and G.723
Even if real-time decompression playback, operator operation key capture, and host communication using the V.42bis protocol of the modem are realized, the 32-bit RISC-CPU + program size 128KB + work memory 384KB can be used.
The multimedia SetTopBox could be realized without using any other memory or disk. In addition, host /
The server was also realized on a personal computer base with a minimum configuration, i486DX2 for CPU, 32MB for RAM, and 500MB for hard disk.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、端末装
置をオペレーティングシステムをROMで持つプロセッ
サを標準実装し、これにマルチメディア端末として必要
な最低限の通信制御機能と画像・音声のリアルタイム処
理機能を持たせ、この基本構成を持つ基板に各種アプリ
ケーション毎に必要な機能をソフトウェアモジュール化
した拡張用デバイスを実装してアプリケーションシステ
ム毎に特化するため、多数のアプリケーションシステム
を短期間で最適に構築可能としながら、比較的低価格で
信頼性も高いシステムを構築できる。
As described above, according to the present invention, a terminal device is provided with a processor having an operating system as a ROM as a standard, and a minimum communication control function required for a multimedia terminal and a real-time image / sound are provided. Optimized for a large number of application systems in a short period of time by providing processing functions and implementing expansion devices that have software modules for functions required for various applications on boards with this basic configuration and specializing for each application system A relatively low-cost and highly reliable system can be constructed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を示す端末装置の基板構成
図。
FIG. 1 is a board configuration diagram of a terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】端末装置のメインプロセッサ及びコプロセッサ
のソフトウェア構成図。
FIG. 2 is a software configuration diagram of a main processor and a coprocessor of the terminal device.

【図3】端末装置の利用形態例。FIG. 3 is an example of a usage form of a terminal device.

【図4】ポータブル・ビデオ伝送装置と、それを利用し
たマルチメディア保守支援システム。
FIG. 4 is a portable video transmission device and a multimedia maintenance support system using the same.

【図5】マルチメディア・サービス端末の構成図。FIG. 5 is a configuration diagram of a multimedia service terminal.

【図6】マルチメディア・サービス端末システムFIG. 6 is a multimedia service terminal system.

【図7】病院情報配信システム例。FIG. 7 is an example of a hospital information distribution system.

【図8】マルチメディア情報配信システム。FIG. 8 is a multimedia information distribution system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メインプロセッサ 5…モデムカード 6…PIAFS−IFカード 8…NTSCデコーダ 9…バッファメモリ 11…ディスプレイメモリ 12…NTSCエンコーダ 15…オーディオA/Dコンバータ 16…オーディオD/Aコンバータ 28…コプロセッサ 41…ポータブル・ビデオ伝送装置 44…ハンディビュー・サーバ 51、63、75…マルチメディア・サービス端末 55…事務所側サーバ 62…マルチメディア・サーバ 73…ホスト/サーバ 74…独自ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Main processor 5 ... Modem card 6 ... PIAFS-IF card 8 ... NTSC decoder 9 ... Buffer memory 11 ... Display memory 12 ... NTSC encoder 15 ... Audio A / D converter 16 ... Audio D / A converter 28 ... Coprocessor 41 ... Portable video transmission device 44 Handy view server 51, 63, 75 Multimedia service terminal 55 Office server 62 Multimedia server 73 Host / server 74 Original network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/173 H04N 7/173 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 7/173 H04N 7/173

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバ又はホストコンピュータと端末装
置との間でマルチメディア情報の通信を行うマルチメデ
ィア情報通信システムにおいて、 前記端末装置は、オペレーティングシステムをROMで
持つプロセッサを標準実装し、これにマルチメディア端
末として必要な最低限の通信制御機能と画像・音声のリ
アルタイム処理機能を持たせ、この基本構成を持つ基板
に各種アプリケーション毎に必要な機能をソフトウェア
モジュール化した拡張用デバイスを実装してアプリケー
ションシステム毎に特化する構成を特徴とするマルチメ
ディア情報通信システム。
1. A multimedia information communication system for communicating multimedia information between a server or a host computer and a terminal device, wherein the terminal device is provided with a processor having an operating system as a ROM as a standard, It has the minimum communication control functions required for a media terminal and the real-time image / sound processing function, and implements an application by mounting an expansion device that has software modules for functions required for various applications on a board with this basic configuration. A multimedia information communication system characterized by a configuration specialized for each system.
【請求項2】 前記サーバは、複数チャネルの画像及び
音声情報をデータ圧縮して収集・保存し、この画像及び
音声情報を通信回線を介して複数の前記端末装置に配信
することを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア
情報通信システム。
2. The server according to claim 1, wherein the server compresses and collects and stores image and audio information of a plurality of channels, and distributes the image and audio information to the plurality of terminal devices via a communication line. The multimedia information communication system according to claim 1.
【請求項3】 前記端末装置は、前記サーバ又はホスト
コンピュータから受信した画像及び音声を伸長してテレ
ビ又はディスプレイ装置に出力することを特徴とする請
求項1又は2に記載のマルチメディア情報通信システ
ム。
3. The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the terminal device expands an image and a sound received from the server or the host computer and outputs the image and sound to a television or a display device. .
【請求項4】 前記端末装置は、テレビカメラ及びマイ
クロフォンで収集した画像情報及び音声をデータ圧縮
し、リモコン又はキーボードにて入力された文字と共
に、前記サーバ又はホストコンピュータに送信すること
を特徴とする請求項1乃至3の何れか1に記載のマルチ
メディア情報通信システム。
4. The terminal device performs data compression on image information and sound collected by a television camera and a microphone, and transmits the data together with characters input by a remote controller or a keyboard to the server or the host computer. The multimedia information communication system according to claim 1.
【請求項5】 前記サーバ又はホストコンピュータは、
インターネット又はイントラネットとの間で標準プロト
コルによる通信を行い、前記端末装置とはアプリケーシ
ョン毎に特化した独自ネットワークによる通信を行うこ
とを特徴とする請求項1乃至4の何れか1に記載のマル
チメディア情報通信システム。
5. The server or the host computer,
The multimedia according to any one of claims 1 to 4, wherein communication with a standard protocol is performed with the Internet or an intranet, and communication with the terminal device is performed with a unique network specialized for each application. Information communication system.
JP9179203A 1997-07-04 1997-07-04 Multimedia information communication system Pending JPH1125039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179203A JPH1125039A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Multimedia information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179203A JPH1125039A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Multimedia information communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125039A true JPH1125039A (en) 1999-01-29

Family

ID=16061738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9179203A Pending JPH1125039A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Multimedia information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125039A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418437B1 (en) * 2001-12-24 2004-02-14 (주)씨앤에스 테크놀로지 A moving picture decoding processor for multimedia signal processing
JP2005190083A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Sony Corp Device and method for controlling functional block, functional block, information signal processor, program and medium having same program recorded thereon
US6977680B1 (en) 1999-03-26 2005-12-20 Seiko Epson Corporation Image data reduction and processing system
DE10121777B4 (en) * 2000-05-06 2006-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Multimedia device whose functions can be extended and procedures for extending the functions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977680B1 (en) 1999-03-26 2005-12-20 Seiko Epson Corporation Image data reduction and processing system
DE10121777B4 (en) * 2000-05-06 2006-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Multimedia device whose functions can be extended and procedures for extending the functions
KR100418437B1 (en) * 2001-12-24 2004-02-14 (주)씨앤에스 테크놀로지 A moving picture decoding processor for multimedia signal processing
JP2005190083A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Sony Corp Device and method for controlling functional block, functional block, information signal processor, program and medium having same program recorded thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714238B2 (en) Video/audio communication system with confirmation capability
US6094213A (en) Computer conference system with video phone connecting function
JP3659528B2 (en) Video conference system
CN111885252B (en) Mobile phone expansion use method
WO1996002106A1 (en) Digitally networked video camera
CN108063949A (en) Image screenshotss method, apparatus and screenshotss server
WO2002001820A1 (en) Information supply system using communication line
US7158757B2 (en) Modular computer
JP4551546B2 (en) Server device of network system and control method thereof
US20030184651A1 (en) Image distribution method
US20040060066A1 (en) Electronic apparatus, network system, relay apparatus, and status control method
US7006121B2 (en) Virtual terminal configuring method and device
CN112770078B (en) Video conference terminal fusion method and device and readable storage medium
JPH1125039A (en) Multimedia information communication system
CN101272295B (en) Virtual network projection system and method supporting multi-projection source
KR20010001274A (en) Internet Image Observation System
JP2003204297A (en) Site condition transmission terminal and site condition transmission system
JP4196038B2 (en) Door phone device with public line connection function
JP3512327B2 (en) Variable image data area method for portable videophone system
JPH11164035A (en) Remote monitoring system
CN111885223A (en) Distributed cloud mobile phone and system
JPH11355468A (en) Network terminal device, network system using the same and network connecting method
JPH11187371A (en) Real-time image transmitting system in video telephone system
KR100991423B1 (en) Realtime image service system
JP3496224B2 (en) Hypermedia information editing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815