JPH11250229A - 指紋読取装置 - Google Patents

指紋読取装置

Info

Publication number
JPH11250229A
JPH11250229A JP10053499A JP5349998A JPH11250229A JP H11250229 A JPH11250229 A JP H11250229A JP 10053499 A JP10053499 A JP 10053499A JP 5349998 A JP5349998 A JP 5349998A JP H11250229 A JPH11250229 A JP H11250229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
light
fingerprint reading
optical
reading surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Kume
英廣 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10053499A priority Critical patent/JPH11250229A/ja
Publication of JPH11250229A publication Critical patent/JPH11250229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外乱光に影響されずに、指紋の読取精度を向
上させることができる指紋読取装置を提供すること。 【解決手段】 指紋が置かれた指紋読取面44に光を照
射して、指紋読取面44において全反射させて指紋の画
像情報を含む戻り光を受光することで指紋を光学的に読
み取るための指紋読取装置10であり、単色発光する光
源30と、指紋読取面44を有する光学部材34と、指
紋読取面44で全反射された指紋の画像情報を含む戻り
光を受光して光−電気信号変換する撮像素子38と、指
紋読取面44と撮像素子38の間に、光源30が射出す
る光束の波長帯域だけを透過させる光学通過フィルタ8
0とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指の指紋が置かれ
た指紋読取面に光を照射して、指紋読取面において全反
射させて指紋の画像情報を含む戻り光を受光することで
指紋を光学的に読み取るための指紋読取装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年の情報処理技術の普及に伴って、シ
ステムの管理や安全性の確保が問題となっている。現
在、たとえば情報処理の分野では、使用者が直接暗証番
号の入力をしたり、暗証番号等を記録した磁気カード等
を用いて各個人の識別を行うことが一般的に採用されて
いる。また個人の生活環境下においては、住宅、車、ロ
ッカー等の鍵等の使用安全性が注目されている。しか
し、従来の安全対策では、使用者が暗証番号を忘れた
り、鍵やカードの紛失及び盗難や偽造される等の恐れが
ある。そこでその改善策として、個人の人間固有で生涯
変わらない指紋に着目して、その手指の指紋パターンを
あらかじめ記録されている参照用の指紋パターンと照合
することにより、システムの管理や安全性の確保を図る
ことが提唱されている。
【0003】一例として自動車の運転席側のドアに、こ
のような指紋を読み取る指紋照合装置を設けた場合につ
いて考えてみる。この場合には、指紋パターンを登録し
た使用者本人が、この手指の指紋を指紋読取装置に密着
することで、指紋読取装置がその指紋を読み取る。読み
取った結果、手指の指紋が参照用の指紋と一致した場合
には、使用者は運転席側のドアのロックが解除されてそ
のドアを開けることができる。このように、本人である
かどうかの識別のために、手指の指紋を読み取って判別
することが重要になっている。
【0004】従来人の指紋を光学的に検出する方式とし
ては、プリズムのガラス面に指を密着して、光源からの
光が密着面で反射する光の変化(正反射と乱反射)で生
じる明暗を、撮像レンズ系を介して電荷結合素子(CC
D)に取り込むようになっている。
【0005】図6は図7は、従来の指紋読取装置を示し
ている。図6の指紋読取装置は、白熱ランプ1000、
プリズム1001、光学レンズ1002、CCDカメラ
(電荷結合素子カメラ)1003及び処理部1004を
有している。この指紋読取面1005には指Fを載せ
る。白熱ランプ1000は点光源であり、この白熱ラン
プ1000の光はプリズム1001の指紋読取面100
5に照射して、その指紋読取面1005で全反射した光
は、光学レンズ1002を介してCCDカメラ1003
に取り込むようになっている。そしてCCDカメラ10
03に取り込んだ光は、光−電気信号に変換をして、処
理部1004で所定の処理を行い、外部出力信号100
6をたとえばドアのロック装置のような作動対象100
7に対して供給する。これにより作動対象1007のロ
ック状態を解除するようになっている。
【0006】ここで、指紋読取面1005に形成するプ
リズム1001の光源波長での屈折率と、指紋読取面1
005への光束入射角により、指紋読取面1005の界
面では次のような全反射条件が成立する。 IT=sin-1(n’/n) ITは光束の入射角、nは入射する側の媒質の屈折率、
n’は通過する側の媒質の屈折率である。
【0007】たとえば図6に示す従来例のプリズム10
01の光源波長での屈折率を1.5とし、通過側の媒質
である空気の屈折率を1とすると、ITは約41.8度
となる。すなわち、このような直角型のプリズム100
1を用いた場合には、指紋読取面1005への入射光軸
の入射角度はほぼ45度となり、指紋読取面1005に
何も接していない場合は、全反射条件を満たすため全て
反射し、読取面に1.06より高い屈折率の物質が接す
ると全反射条件が成り立たないため光束は界面を通過す
ることになる。この通過した光束が皮膚等で吸収あるい
は散乱されることにより、指紋読取面1005での接触
部と非接触部に対応して反射光の強度が変わり、その結
果指紋の凹凸に対応する濃淡像の画像情報を含む光が得
られるのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6のよう
な指紋読取装置においては、指紋読取面1005の上に
指Fを載せて指紋を読み込ませようとする時に、指紋読
取面1005よりも指Fが小さい場合、あるいは指Fを
置く位置が適正位置からずれた場合には、図7に示すよ
うに指紋読取面1005には空隙1030が生じる。こ
のように空隙1030が指紋読取面1005に生じてし
まうと、指紋読取時にこの空隙1030を通して外部の
光が外乱光として指紋読取装置の内部に入り、図6の光
学レンズ1002を通してその外部の光がCCDカメラ
1003に到達してしまう。特に晴天時の屋外あるいは
照明が直接当たるような場所でこのような指紋読取装置
を用いる場合には、この空隙から入る外乱光によって、
指紋読取性能が阻害されてしまうことになる。そこで本
発明は上記課題を解消し、外乱光に影響されずに、指紋
の読取精度を向上させることができる指紋読取装置を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、指紋が置かれた指紋読取面に光を照射して、指
紋読取面において全反射させて指紋の画像情報を含む戻
り光を受光することで指紋を光学的に読み取るための指
紋読取装置において、単色発光する光源と、指紋読取面
を有する光学部材と、指紋読取面で全反射された指紋の
画像情報を含む戻り光を受光して光−電気信号変換する
撮像素子と、指紋読取面と撮像素子の間に、光源が射出
する光束の波長帯域だけを透過させる光学通過フィルタ
と、を備えることを特徴とする指紋読取装置により、達
成される。
【0010】本発明では、指紋が置かれた指紋読取面に
光を照射して、指紋読取面において全反射させて指紋の
画像情報を含む戻り光を受光することで指紋を光学的に
読み取るための指紋読取装置であり、光源は単色発光す
る。光学部材は指紋読取面を有している。撮像素子は、
指紋読取面で全反射された指紋の画像情報を含む戻り光
を受光して光−電気信号に変換する。光学通過フィルタ
は、指紋読取面と撮像素子の間に、光源が射出する光束
の波長帯域だけを通過させるようになっている。これに
より、指紋読取面から進入した外乱光があったとして
も、光学通過フィルタは、光源が射出する光束の波長帯
域だけを通過させることができる。これにより、光源が
射出する光束の波長帯域以外のものは撮像素子には達し
ないので、光学読取性能は外乱光に影響されにくく高め
ることができる。
【0011】本発明において、好ましくは指紋読取面に
は、外光の内の光源が射出する光束の波長帯域を遮断す
る光学遮断フィルタを備えている。これにより、外乱光
に含まれる光源が射出する光束の波長帯域の外乱光を指
紋読取装置内に入れなくて済むので、光源からの戻り光
のみを撮像素子に取り入れて指紋読取性能を向上させる
ことができる。本発明において、好ましくは光学通過フ
ィルタが、光学部材の指紋読取面以外の面に配置するよ
うにしても、光源が射出する光束の波長帯域だけを通過
させて、外乱光に影響されずに指紋読取性能を向上でき
る。本発明において、好ましくは光学通過フィルタは、
光学部材の内部に形成することによっても、光源が射出
する光束の波長帯域だけを通過させて、外乱光に影響さ
れずに指紋読取性能を向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0013】図1は、本発明の指紋読取装置の好ましい
実施の形態を示しており、この指紋読取装置10は、接
続ケーブル12を有している。指紋読取装置10は、ケ
ース14を有しており、このケース14は、好ましくは
指Fを光学的に適正な位置にガイドして位置決めするた
めのガイド部16を有している。このガイド部16は、
たとえば指Fの指紋20の部分をはめ込むような指Fの
形状に合せた凹部形状になっている。このガイド部16
は、ケース14の傾斜部分22に形成されている。
【0014】図2は、図1の指紋読取装置10の内部構
造例を示している。図2の指紋読取装置10のケース1
4の中には、光源としての半導体レーザ30、プリズム
(光学部材)34、光学レンズ36、CCDカメラ3
8、信号処理部40等を有している。半導体レーザ30
は、点光源であり、しかも単色で光変換効率の高いもの
であるのでこのような半導体レーザを採用するのが望ま
しい。この半導体レーザ30の出射する光束42の波長
は、たとえば780nmである。
【0015】プリズム34は、断面が好ましくは三角形
状のプリズムであり、たとえばガラスあるいはプラスチ
ックにより作られている。プリズム34の指紋読取面4
4は、ケース14の外部に表出しており、図1と図2に
示すようにガイド部16の底面を構成している。この指
紋読取面44の上には、指Fの指紋20の接触部20A
と非接触部20Bを密着して載せるようになっている。
【0016】図2の半導体レーザ30の光束42は、指
紋読取面44において全反射してほぼ90°折り曲げら
れて、光学レンズ36に導かれる。光学レンズ36は、
この平行光46の結像光学系であり、CCDカメラ38
に導くようになっている。このCCDカメラ38は、平
行光46を光−電気信号に変換する撮像素子である。
【0017】CCDカメラ38から出力される画像信号
S1は、信号処理部40の画像処理部50に供給され
る。画像処理部50は、この画像信号S1を、たとえば
ある所定のしきい値を基準として2値化して、指紋20
の接触部20Aと非接触部20Bが明確に信号で分ける
ことができるように処理する。このように画像処理部5
0で処理された画像信号S2は、メモリ52において記
憶される。メモリ52で記憶された画像信号S2と、あ
らかじめ記憶されている参照用の指紋とを、照合部54
において照合して、その指紋20が、参照用の指紋と合
致するかどうかを判断する。照合部54は、たとえばC
PU(中央演算処理部)等を用いることができ、照合結
果が合格である場合には入出力部56を介して、外部出
力信号S3を接続ケーブル12を介して作動対象60に
送る。この作動対象60としては、たとえば建物のドア
のロック装置や、自動車の運転席側のドアのロック装置
等である。このような作動対象60に対して外部出力信
号S3が送られると、作動対象60におけるロック装置
のロック状態を解除することができる。
【0018】図2の実施の形態で特徴的なのは、プリズ
ム34とCCDカメラ38の間には、帯域通過光学フィ
ルタ80が配置されていることである。この帯域通過光
学フィルタ80は、光源である半導体レーザ30が射出
する光束42の波長を含む帯域だけを通過させる帯域通
過特性を有するフィルタである。半導体レーザ30は、
単色であり点光源で光変換効率の高い光源であるので採
用することが好ましい。この帯域通過光学フィルタ80
は、上述のように半導体レーザ30の光束42の波長を
含む帯域のみを通過させるので、仮に、指紋読取面44
から外乱光がプリズム34、光学レンズ36を介して進
入してきたとしても、その外乱光のほとんどを遮断する
ことができる。つまり、外部から入ってくる使用帯域外
の不要な帯域の光束が撮像素子であるCCDカメラ38
に到達するのを、この帯域通過光学フィルタ80が防止
している。帯域通過光学フィルタ80の種類は、使用光
源の波長を通過するものであれば特に限定されるもので
はない。
【0019】次に、図3を参照して本発明の指紋読取装
置の別の実施の形態を説明する。図3の指紋読取装置1
0は、半導体レーザ30、プリズム34、光学レンズ3
6、CCDカメラ38と信号処理部40等を有してい
る。しかも、図3の実施の形態では図2の実施の形態と
同様に帯域通過光学フィルタ80が、プリズム34とC
CDカメラ38の間に配置されている。
【0020】更に、指紋読取面44の全域もしくは指F
を囲むような周辺領域には、帯域遮断光学フィルタ19
0が形成されている。この帯域遮断光学フィルタ190
は、外乱光の光束の内の、半導体レーザ30が射出して
いる光束42の波長を含む帯域のみを遮断することがで
きるフィルタである。このようにして、帯域遮断光学フ
ィルタ190が、外乱光の内の光束42の波長を含む帯
域を遮断し、更にケース14の内部において帯域通過光
学フィルタ80が光束42の波長を含む帯域のみを通過
させるようにするので、CCDカメラ38には光束42
だけが入射し、使用帯域以外の不要な外乱光がCCDカ
メラ38に到達するのを防止することができる。図3の
指紋読取装置10のその他の要素については、図2の対
応する構成要素と同じもしくはほぼ同じであるので、そ
の説明は図2の実施の形態の説明を援用する。
【0021】次に図4を参照して本発明の指紋読取装置
の更に別の実施の形態を説明する。図4の実施の形態で
は、帯域遮断光学フィルタ190は、図3の実施の形態
と同様のものを採用している。しかし、帯域通過光学フ
ィルタ80は、プリズム34とCCDカメラ38の間、
すなわち光学レンズ36とCCDカメラ38の間に配置
するのではなく、プリズム34の面34Aに直接形成さ
れている。このプリズム34の面34Aは、指紋読取面
44とは別の面であり、光学レンズ36とCCDカメラ
38に対面する位置の面である。このようにしても、図
3の実施の形態と同様の機能を図4の実施の形態で実現
することができる。図4の実施の形態におけるその他の
要素に関しては、図3あるいは図2の実施の形態と同様
であるかまたはほぼ同じであるので、その説明は図2の
実施の形態の説明を援用する。
【0022】次に図5を参照して本発明の指紋読取装置
の更に別の実施の形態を説明する。図5の実施の形態に
おいては、帯域遮断光学フィルタ190がプリズム34
の指紋読取面44に対応して設けられているのは図3の
実施の形態と同様であるが、帯域通過光学フィルタ18
0が、光学レンズ36の途中に設けられている。この帯
域通過光学フィルタ180は、いわゆる空間フィルタと
呼ばれているものであり、たとえば穴180Aを有して
いる。これによりこの帯域通過光学フィルタ180は、
半導体レーザ30の光束42の波長を含む帯域のみを通
過させてCCDカメラ38に到達させることができる。
図5の実施の形態におけるその他の要素については、図
2あるいは図4の実施の形態と同様であるので、その説
明は図2の実施の形態における説明を援用する。
【0023】図4と図5において、プリズム34の指紋
読取面に対応して帯域遮断光学フィルタ190を設けて
いるが、このような帯域遮断光学フィルタ190を設け
ないようにすることもできる。図5の帯域通過光学フィ
ルタ180は、光学レンズ36内に設けるのに限らず、
他の位置に置いても勿論構わない。図4に示すように、
帯域通過光学フィルタ80をプリズム34に対して一体
に形成することにより、材料費の低減及び組立費の低減
が図れる。この場合に、指紋読取面44とは異なる面3
4Aに対して、たとえば蒸着等により光学薄膜を形成す
ることで帯域通過光学フィルタ80を得ることができ
る。
【0024】また図2〜図5の実施の形態において、帯
域通過光学フィルタ180を設けるのではなくその代わ
りにプリズム34に所定の着色を行うことで、プリズム
34自体が帯域通過光学フィルタ80の役割をも果たす
ようにしてもよい。つまりプリズム34が半導体レーザ
30の光束42の波長を含む帯域のみを通過させて、C
CDカメラ38に到達するようにするものである。
【0025】本発明の実施の形態においては、指紋読取
面44で光束42を全反射させる方式の光学式の指紋読
取装置において、指紋読取面44のすき間等を通じて外
部から進入する外乱光が指紋読取にとっては不要な外乱
光であるので、その外乱光の進入をできる限り除いて、
指紋読取精度を向上させることができるとともに、指紋
読取装置の誤動作をも避けることができる。
【0026】本発明の実施の形態においては、点光源と
して半導体レーザに限らず、たとえばLED(発光ダイ
オード)やあるいは単色のその他の種類の点光源を用い
ることも勿論可能である。またこのような指紋読取装置
10は、建物や自動車のドアのロック装置に対して適用
するのに限らず、金庫のロック装置やあるいはパーソナ
ルコンピュータ等の情報機器における本人認証装置もし
くはその他のセキュリティ用のロック装置に適用するこ
とも勿論可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
不要な帯域の光束を取り除いて指紋の読取精度を向上さ
せることができる指紋読取装置を提供すること。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の指紋読取装置の好ましい実施の形態を
示す外観斜視図。
【図2】図1の指紋照合装置の内部構造を示す図。
【図3】本発明の指紋読取装置の更に別の実施の形態を
示す図。
【図4】本発明の指紋読取装置の更に別の実施の形態を
示す図。
【図5】本発明の指紋読取装置の更に別の実施の形態を
示す図。
【図6】従来の指紋読取装置を示す図。
【図7】従来の指紋読取装置の指紋読取面に指を置いた
状態を示す図。
【符号の説明】
10・・・指紋読取装置、30・・・半導体レーザ(光
源)、34・・・プリズム(光学部材)、36・・・光
学レンズ、38・・・CCDカメラ(撮像素子)、40
・・・信号処理部、44・・・指紋読取面、80・・・
帯域通過光学フィルタ(光学通過フィルタ)、190・
・・帯域遮断光学フィルタ(光学遮断フィルタ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指紋が置かれた指紋読取面に光を照射し
    て、指紋読取面において全反射させて指紋の画像情報を
    含む戻り光を受光することで指紋を光学的に読み取るた
    めの指紋読取装置において、 単色発光する光源と、 指紋読取面を有する光学部材と、 指紋読取面で全反射された指紋の画像情報を含む戻り光
    を受光して光−電気信号変換する撮像素子と、 指紋読取面と撮像素子の間に、光源が射出する光束の波
    長帯域だけを透過させる光学通過フィルタと、を備える
    ことを特徴とする指紋読取装置。
  2. 【請求項2】 指紋読取面には、外光の内の光源が射出
    する光束の波長帯域を遮断する光学遮断フィルタを備え
    る請求項1に記載の指紋読取装置。
  3. 【請求項3】 光学通過フィルタは、光学部材の指紋読
    取面以外の面に配置されている請求項1に記載の指紋読
    取装置。
  4. 【請求項4】 光学通過フィルタは、光学部材の内部に
    形成されている請求項1に記載の指紋読取装置。
  5. 【請求項5】 光源はレーザ光源である請求項1に記載
    の指紋読取装置。
JP10053499A 1998-03-05 1998-03-05 指紋読取装置 Pending JPH11250229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053499A JPH11250229A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 指紋読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053499A JPH11250229A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 指紋読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250229A true JPH11250229A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12944533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053499A Pending JPH11250229A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 指紋読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016432A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Omron Corp 指紋照合装置およびそのプリズム
KR20040025968A (ko) * 2002-09-17 2004-03-27 주식회사 휴노테크놀로지 잔상 입력 방지가 가능한 광학식 지문 입력 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016432A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Omron Corp 指紋照合装置およびそのプリズム
KR20040025968A (ko) * 2002-09-17 2004-03-27 주식회사 휴노테크놀로지 잔상 입력 방지가 가능한 광학식 지문 입력 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1319433C (en) Uneven-surface data detection apparatus
JP3012138B2 (ja) 凹凸面読み取り装置
US5146102A (en) Fingerprint image input apparatus including a cylindrical lens
US8432251B2 (en) Secure biometric device
US5937557A (en) Fingerprint-acquisition apparatus for access control; personal weapon and other systems controlled thereby
US7577279B2 (en) Identity verification apparatus and fingerprint image pickup method
US6011860A (en) Small reliable image input apparatus incorporated in finger-print collation system of personal identification
US7787110B2 (en) Diffractive imaging system and method for the reading and analysis of skin topology
EP2755163B1 (en) Biometric information image-capturing device, biometric authentication apparatus and manufacturing method of biometric information image-capturing device
WO1996024283A9 (en) Fingerprint-acquisition apparatus for access control; personal weapon and other systems controlled thereby
WO2004101596A2 (en) Personal identification verification and controlled substance detection and identification system
EA006378B1 (ru) Способ и устройство для различения естественного кожного покрова при бесконтактной биометрической идентификации личности
TWI601074B (zh) Certification devices and certification prism body
JP2692684B2 (ja) 凹凸形状検出方法
JPH0371383A (ja) 情報記憶カードの識別構造とその方法と情報記憶カード
JPH11250229A (ja) 指紋読取装置
CN201159817Y (zh) 850纳米红外发光二极管主动照明的抗干扰成像装置
JP3467052B2 (ja) 個人識別装置
JPH11250225A (ja) 指紋読取装置
KR20040042727A (ko) 광학 지문입력장치
JP2003298104A (ja) 光照射装置及び検知装置
KR100384736B1 (ko) 자동차 도어 록킹 장치용 지문 인식기
JPH07334649A (ja) 指紋入力装置
JP2955059B2 (ja) 指紋センサ
KR20040025968A (ko) 잔상 입력 방지가 가능한 광학식 지문 입력 장치