JPH11249884A - 無線放送における再プログラミングデータのダウンロード方法 - Google Patents

無線放送における再プログラミングデータのダウンロード方法

Info

Publication number
JPH11249884A
JPH11249884A JP10336248A JP33624898A JPH11249884A JP H11249884 A JPH11249884 A JP H11249884A JP 10336248 A JP10336248 A JP 10336248A JP 33624898 A JP33624898 A JP 33624898A JP H11249884 A JPH11249884 A JP H11249884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
wireless
reprogramming data
downloading
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10336248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3314808B2 (ja
Inventor
Max Gene Juan Christoph
マックス ジーン ジュアン クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH11249884A publication Critical patent/JPH11249884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314808B2 publication Critical patent/JP3314808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18563Arrangements for interconnecting multiple systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のネットワークについての無線放送にお
ける再プログラミングを、デュアルモードまたはマルチ
モードの送受信機で利用する。 【解決手段】 衛星ネットワーク4で動作するように構
成された衛星ユニット3にインストールするための再プ
ログラミングデータをダウンロードする方法において、
再プログラミングデータを、セル式ネットワーク5から
セル式ネットワーク5で動作するセル式ユニット2に送
り、セル式ユニット2に送られた再プログラミングデー
タを衛星ユニット3に送り、それにより、再プログラミ
ングデータを衛星ユニット3にインストールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送信機/受信
機に関し、特に、無線放送における無線送信機/受信機
の再プログラミング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無線電話などの無線送信機/受信機(送
受信機)は、GSM900またはDCS1800などの
特定の種類のネットワークで動作するように設計されて
いる。
【0003】しかしながら、制限された地理的区域の特
定ネットワークにおける無線電話の所期の用途では、電
話の構成が、その特定ネットワークにおいて適切に通信
できるものであることが要求される。
【0004】無線電話のユーザーは通常、いわゆる「ホ
ームネットワーク」との通信用に構成されている電話を
有している。ホームネットワークは、加入者が通常最も
多く使用するローカルネットワークである。
【0005】しかしながら、GSM無線電話などのユー
ザーが使用できる区域はかなり広く、ホームネットワー
クに限定されるものではなく、全世界の他の多くのネッ
トワークで使用できるものである。ホームネットワーク
外における無線電話の使用は「ローミング(roami
ng)」として知られている。
【0006】無線電話をローミングで使用する場合、ホ
ームネットワークで使用する構成とは異なる構成を電話
に持たせる必要がある場合が多い。そのため、無線通信
インターフェースから受信する信号によって、一般的な
無線送信機/受信機を再構成することができる。無線機
がホームネットワーク内にあるか否かとは無関係に、各
種の通信およびユーザーアプリケーション、例えば住所
録マネージャの追加などを支援できるように無線通信イ
ンターフェースにより無線機を再構成できることも便利
である。
【0007】無線受信機の無線通信再プログラミングは
公知であり、例えば米国特許5381138号公報に記
載されている。ネットワークからプログラミングデータ
を取得する能力は、ローミング無線送信機/受信機にお
いては特に有用である。
【0008】複数のネットワーク用のデュアルまたはマ
ルチモードの無線送受信機は公知である。これらデュア
ルまたはマルチモードの無線送受信機は1個のユニット
として使用されるように製造するか、あるいは互いに接
続されるまたは互いに結合して使用される別個のユニッ
トとして提供されるであろう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】現在、無線放送におけ
る再プログラミングは、1個のネットワークに制限され
ている。すなわち、そのセル式ネットワークによって動
作する送受信機の部分のみをそのセル式ネットワークが
再プログラミングする。
【0010】本発明は、複数のネットワークについての
無線放送での再プログラミングを、デュアルモードまた
はマルチモードの送受信機で利用することができる、無
線放送における再プログラミングデータのダウンロード
方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明においては、第1
のネットワークで動作するように構成された第1の無線
送受信機にインストールするための無線放送における再
プログラミングデータをダウンロードする方法におい
て、再プログラミングデータが、第2のネットワークか
ら該第2のネットワークで動作する第2の無線送受信機
に送られ、第2の無線送受信機に送られた再プログラミ
ングデータが第1の無線送受信機に送られ、それによ
り、再プログラミングデータが第1の無線送受信機にイ
ンストールされる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の無線放送における再プロ
グラミングデータのダウンロード方法を説明するための
図である。
【0014】図1に示すように、デュアルモード送受信
機1には、セル式電話である「スタンドアロン」ユニッ
ト2と衛星ユニット3とが設けられている。衛星ユニッ
ト3は、衛星ネットワーク4で動作する。セル式ユニッ
ト2は、衛星ユニット3から取り外すことができ、セル
式ユニット2とは別個に動作することができる。しかし
ながら、これら2つのユニットは接続して、相互に助け
合う機能と利用可能な付加サービスを利用することがで
きる。例えば、一方のユニットからの電力供給を使用し
て、他方のユニットからの電力供給を補助するかまたは
それに代えることができる。
【0015】さらに、IRなどの光学的手段によって両
ユニットを連結することができる。再プログラミングの
必要性または要望があれば、プログラミングモジュール
ダウンロードの要求を、セル式ユニット2からセル式ネ
ットワーク5に、あるいは衛星ユニット3から衛星ネッ
トワーク4に送る。ローミングを起こしていた地域でそ
の電話が使えるように再構成するのに必要なプログラミ
ングモジュールを要求することができると考えられる。
【0016】別な方法として、住所録マネージャーなど
の別のユーザーアプリケーションモジュールをダウンロ
ードする要求を行うことができる。
【0017】しかしながら、本形態における要求は、衛
星ユニット3を再プログラミングして、衛星ユニット3
とセル式ユニット2とを組み合わせ、それにより、衛星
ネットワーク4でセル式ユニット2を動作させるという
ものである。
【0018】セル式ユニット2は、セル式ネットワーク
5からのダウンロードを要求し、データの受信及び送信
の準備を行う。要求されるモジュールを伝送する際の伝
送特性は、セル式ユニット2が受信するデータ量、通信
チャンネルの帯域幅および受信装置で使用可能なメモリ
ーの量によって決まる。
【0019】セル式ユニット2から衛星ユニット3への
データモジュールの通信も、両ユニット間に存在するリ
ンクによって決まる。例えば、プラグソケット接続(有
線接続)を介して互いに接続した場合、一方のユニット
から他方のユニットへの再プログラミングモジュールの
転送は無線周波数(RF)でのものとすることができ、
再プログラミングモジュールのベースバンド周波数への
変換は要求されない。
【0020】両ユニットが物理的に離れており、光学的
リンクが両ユニット間に存在する場合、再プログラミン
グモジュールの伝送を行うために、ネットワークからの
受信RF信号をベースバンド周波数に変換する必要があ
る。
【0021】セル式ユニット2と衛星ユニット3のいず
れも、フラッシュEPROMなどの受信データによって
書き込み可能なメモリー部分を有する。再プログラミン
グ用の受信データは、セル式ユニット2によって受信及
び記憶される。
【0022】次に、セル式ユニット2のメモリー中の再
プログラミングデータが、衛星ユニット3のメモリーに
転送される。衛星ユニット3のメモリーでの再プログラ
ミングデータの受け取りが完了すると、あらゆるレベル
で再プログラミングデータが衛星ユニット3にインスト
ールされる。適切なバッファリングと制御によって、ユ
ニット2と3の両方のメモリーを共有することができ
る。
【0023】上記の例では2つのユニットが分離可能で
あるが、一部のデュアルモード設計では、2種類のネッ
トワークで使用するのに、単一の無線電話ユニットモー
ドを構築する。
【0024】従って、デュアルモード電話を単体構造の
ものとして、その設計の中に、両方の使用モードに共通
する多くの機能を持たせることができる。すなわち、キ
ーパッド、電源装置および一部メモリーなどの電話の部
品の多くが、両使用モード間で有効に共有される。
【0025】なお、本形態の無線放送による再プログラ
ミングデータのダウンロード方法は、第1の無線送受信
機が第1のネットワークで動作可能な無線電話の部分で
あり、第2の無線送受信機が第2のネットワークで動作
可能な無線電話の部分であるデュアルモード無線電話に
も利用可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、複数のネットワークについての無線放送に
おける再プログラミングを、デュアルモードまたはマル
チモードの送受信機で利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線放送における再プログラミングデ
ータのダウンロード方法を説明するための図である。
【符号の説明】 1 デュアルモード送受信機 2 セル式ユニット 3 衛星ユニット 4 衛星ネットワーク 5 セル式ネットワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のネットワークで動作するように構
    成された第1の無線送受信機にインストールするための
    再プログラミングデータをダウンロードする無線放送に
    おける再プログラミングデータのダウンロード方法にお
    いて、 前記再プログラミングデータを第2のネットワークから
    該第2のネットワークで動作する第2の無線送受信機に
    送り、該第2の無線送受信機に送られた再プログラミン
    グデータを前記第1の無線送受信機に送ることにより、
    前記再プログラミングデータを前記第1の無線送受信機
    にインストールすることを特徴とする無線放送における
    再プログラミングデータのダウンロード方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線放送における再プ
    ログラミングデータのダウンロード方法において、 前記第1の無線送受信機が、前記第1のネットワークで
    動作可能なデュアルモード無線電話の部分であり、 前記第2の無線送受信機が、前記第2のネットワークで
    動作可能な無線電話の部分であることを特徴とする無線
    放送における再プログラミングデータのダウンロード方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の無線放
    送における再プログラミングデータのダウンロード方法
    において、 前記第1のネットワークがセル式ネットワークであり、 前記第2のネットワークが衛星ネットワークであること
    を特徴とする無線放送における再プログラミングデータ
    のダウンロード方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の無線放
    送における再プログラミングデータのダウンロード方法
    において、 前記第1のネットワークが衛星ネットワークであり、 前記第2のネットワークがセル式ネットワークであるこ
    とを特徴とする無線放送における再プログラミングデー
    タのダウンロード方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    無線放送における再プログラミングデータのダウンロー
    ド方法において、 前記再プログラミングデータが、有線接続を介して前記
    第2の無線送受信機から前記第1の無線送受信機に送ら
    れることを特徴とする無線放送における再プログラミン
    グデータのダウンロード方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    無線放送における再プログラミングデータのダウンロー
    ド方法において、 前記再プログラミングデータが、赤外線リンクを介して
    前記第2の無線送受信機から前記第1の無線送受信機に
    送られることを特徴とする無線放送における再プログラ
    ミングデータのダウンロード方法。
JP33624898A 1998-03-05 1998-11-26 無線放送における再プログラミングデータのダウンロード方法 Expired - Fee Related JP3314808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9804711/1 1998-03-05
GB9804711A GB2335114B (en) 1998-03-05 1998-03-05 Reconfiguration of dual mode radio telephones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249884A true JPH11249884A (ja) 1999-09-17
JP3314808B2 JP3314808B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=10828050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33624898A Expired - Fee Related JP3314808B2 (ja) 1998-03-05 1998-11-26 無線放送における再プログラミングデータのダウンロード方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3314808B2 (ja)
AU (1) AU1859899A (ja)
GB (1) GB2335114B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071826A1 (fr) * 2002-02-19 2003-08-28 Yuugenkaisha Tachikairokenkyuukai Systeme de communication radio

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374766A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Motorola Inc Downloading cellular communication network-dependent software
GB2384947B (en) * 2002-02-01 2006-01-18 Sendo Int Ltd Enabling and/or inhibiting an operation of a wireless communicatons unit
GB2404818B (en) * 2003-08-01 2007-10-03 Agilent Technologies Inc Low-cost s-umts based distress transmitters for personal use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294844B (en) * 1994-11-07 1999-05-26 Motorola Inc Communications operating system and method therefor
GB2313260A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Accessing a plurality of communication systems
GB2319438A (en) * 1996-11-13 1998-05-20 Int Maritime Satellite Organiz User Terminal for Multiple Services
GB2321366B (en) * 1997-01-21 2001-07-25 Ico Services Ltd Multi-service telephone system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071826A1 (fr) * 2002-02-19 2003-08-28 Yuugenkaisha Tachikairokenkyuukai Systeme de communication radio

Also Published As

Publication number Publication date
GB2335114B (en) 2002-09-18
GB2335114A (en) 1999-09-08
GB9804711D0 (en) 1998-04-29
AU1859899A (en) 1999-09-16
JP3314808B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122527A (en) Cellular digital packet data mobile data base station
CN102484848B (zh) 无线通信装置中用于将应用程序映射到无线电的方法与设备
CN1097353C (zh) 用于蜂窝手机的卫星通信适配器
US9490864B2 (en) Coordinated signal reception across integrated circuit boundaries
EP1681772B1 (en) Apparatus and method for efficiently using antennas in a mobile communication terminal having bluetooth and wireless local area network modules
US7333829B2 (en) Multi-mode wireless bridge system and method using a single-radio transceiver
KR101443801B1 (ko) 다수의 sim 디바이스들에서의 단일 tx/rx 합성기 쌍의 동시 사용
US6091967A (en) Scalable radio platform
KR101222211B1 (ko) 다중 무선형 rf 플랫폼 제어 방법 및 장치와 컴퓨터 판독가능 매체
KR100876524B1 (ko) Gps 기능 안테나를 위한 시스템 및 방법
US20040063425A1 (en) Wireless communication terminal
US20020024937A1 (en) Radio communication system
JPH11346383A (ja) 無線伝送システム
JP3289776B2 (ja) 無線トランシーバの無線通信を介した再プログラミング方法
GB2459919A (en) Combined communication and direction-finding apparatus
US8897721B2 (en) Operational parameter selection to avoid interference in a wireless communication system
US20110009058A1 (en) Method and apparatus for managing sound volume of wireless connection device in mobile communication terminal
EP1251706A2 (en) Method and apparatus for selecting systems, mode and function in an adaptive terminal
JP3314808B2 (ja) 無線放送における再プログラミングデータのダウンロード方法
JP2003513571A (ja) 移動局、無線電気通信システムおよび無線電気通信システムを操作する方法
US6650868B1 (en) Mobile satellite phone system incorporating symmetrical and non-symmetrical waveform modes
WO2020000174A1 (zh) 一种核心网选择方法及装置、终端设备、网络设备
WO2000077940A1 (en) Multiple mode radiotelephones including glue circuits and related methods and circuits
JP2000308135A (ja) 移動無線端末
US20060135146A1 (en) Telecommunications system and a method of operating the system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees