JPH11247638A - 内燃機関のチエーン潤滑装置 - Google Patents

内燃機関のチエーン潤滑装置

Info

Publication number
JPH11247638A
JPH11247638A JP5037398A JP5037398A JPH11247638A JP H11247638 A JPH11247638 A JP H11247638A JP 5037398 A JP5037398 A JP 5037398A JP 5037398 A JP5037398 A JP 5037398A JP H11247638 A JPH11247638 A JP H11247638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pump
jet nozzle
engine
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5037398A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Okada
学 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5037398A priority Critical patent/JPH11247638A/ja
Publication of JPH11247638A publication Critical patent/JPH11247638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組付部品の点数を少なくして、組付性を向上
すること。 【解決手段】 オイルポンプのロータ室を形成するオイ
ルポンププレート5にオイルジェットノズル4を一体に
設ける。これにより、組付部品の点数を少なくしたの
で、組付性がよくなり、生産性を向上することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のチエー
ン潤滑装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7を用いてエンジンの駆動系の概略に
ついて説明する。図において、クランクスプロケット1
とカムスプロケット2には、タイミングチエーン3が掛
けられていて、クランクスプロケット1によってカムス
プロケット2を回転し、吸気弁および排気弁を開閉する
ようにしている。そして、オイルジェット4をクランク
スプロケット1とタイミングチエーン3との間の噛み合
い部に設け、この部分に潤滑油を噴射し、エンジンの中
および高速回転時の騒音発生を軽減するようにしてい
る。
【0003】従来の上記オイルジェット4は、図6に示
すようにシリンダブロック10に設けたオイル通路8に連
通するように、オイルジェット4をシリンダブロック10
にボルト9にて取りつけている。また、トロコイド.オ
イルポンプは、チエーンカバー11に一体化されて取りつ
けられている。すなわち、オイルポンプのアウタロータ
7は、チエーンカバー11に支持されており、インナロー
タ6は、クランクスプロケット1によって駆動されるよ
うになっていて、インナロータ6の回転に協働して、ア
ウタロータ7回転し、オイルポンプの役目を果たすよう
になっている。そして、ポンプ室を形成するためのオイ
ルポンププレート5が、螺子12によってチエーンカバー
11に取りつけられている。
【0004】これにより、エンジンの潤滑系からオイル
通路8に分流した潤滑油は、オイルジェット4から常時
潤滑油が噴射されて、クランクスプロケット1とタイミ
ングチエーン3との間の噛み合い部分に、潤滑油を供給
するようにしている。このように、エンジンの潤滑系か
ら一部の潤滑油を分流して、オイルジェットから潤滑油
を噴射するものとして、実開昭63−98419号公報
および特開平5−306610号公報にも開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において、
オイルジェットはシリンダブロックにボルトにて取りつ
けるようにしているので、部品点数が多くなり組付性の
点で改良すべき問題がある。また、上記従来例にあって
は、エンジンの潤滑系から一部の潤滑油を分流して、常
時オイルジェットから噴射するようにしているので、次
の通り改良すべき問題がある。すなわち、エンジンの低
回転時においては、オイルポンプの吐出量および吐出圧
も低下し、かつ、クランクスプロケットとタイミングチ
エーンとの間の噛み合い部分での騒音は、それほど高く
ないので、エンジンの低回転時にはこの部分の潤滑をす
る必要はない。
【0006】しかしながら、従来例にあっては、エンジ
ンの低回転時において、オイルポンプの潤滑油の吐出量
が少ないにも拘らず、常時潤滑油をオイルジェットから
噴射しているので、他の潤滑をしなければならない重要
な部分への潤滑油の供給量が低下する。そのために、従
来では他の重要な部分の潤滑が十分に行えるように、オ
イルポンプの吐出量および吐出圧に十分に余裕を持たせ
た大型のオイルポンプが必要になり、その分だけ大型の
オイルポンプを駆動するための余分な動力が消費されて
エンジンの負担となり、いわゆるメカロスが増大すると
いう改良すべき問題がある。
【0007】本発明は組付部品の点数を少なくして、組
付性を向上すると共に、エンジンの低回転時にはオイル
ジェットから潤滑油を噴射しないようにして、エンジン
の無駄なエネルギの消費をなくし、エンジンの効率を向
上するようにした、内燃機関のチエーン潤滑装置を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る請求項1の記載から把握される手段は、
動力伝達用チエーンとスプロケットとの間の噛み合い部
分に向けて、潤滑オイルを噴射するオイルジェットノズ
ルを備えた内燃機関のチエーン潤滑装置において、オイ
ルポンプのロータ室を形成するオイルポンププレートに
前記オイルジェットノズルを一体に設けたことを特徴と
する。
【0009】次に、請求項2の記載から把握される手段
は、オイルポンプのリリ−フ通路に開口させて、オイル
ジェットノズルを設けたことを特徴とする。
【0010】次に、請求項3の記載から把握される手段
は、オイルポンプの高圧室に開口させて、オイルジェッ
トノズルを設けたことを特徴とする。
【0011】次に、各請求項の記載から把握される本発
明によって、課題がどのように解決されるかについて説
明する。まず、請求項1の記載から把握される本発明に
おいて、オイルポンプのロータ室を形成するオイルポン
ププレートにオイルジェットノズルを一体に設けること
により、組付部品の点数を少なくする。
【0012】次に、請求項2の記載から把握される本発
明において、オイルポンプのリリ−フ通路に開口させ
て、オイルジェットノズルを設けたので、低温始動時お
よびエンジンの低回転時にはオイルジェットノズルから
潤滑油を噴射しないようにし、エンジンの中および高回
転時にオイルジェットノズルから潤滑油を噴射する。
【0013】次に、請求項3の記載から把握される本発
明において、オイルポンプの高圧室に開口させて、オイ
ルジェットノズルを設けたので、エンジンの回転数が低
くなって、オイルポンプの吐出圧が低くなった時には少
量の潤滑油をオイルジェットノズルから噴射し、エンジ
ンの回転数が中および高回転になって、オイルポンプの
吐出圧が高くなった時に、所定の量の潤滑油をオイルジ
ェットノズルから噴射する。また、オイルポンプのオイ
ル吐出圧の脈動を低減する。
【0014】
【発明の実施の形態】上記各請求項の記載から把握され
る本発明について、実施の形態を説明する。まず、請求
項1の記載から把握される本発明の実施の形態は、図1
に示すように、動力伝達用チエーン(タイミングチエー
ン)3とクランクスプロケット1との間の噛み合い部分
に向けて、潤滑オイルを噴射するオイルジェットノズル
4を備えた内燃機関のチエーン潤滑装置であって、イン
ナロータ6、アウタロータ7およびオイルポンププレー
ト5で囲まれて形成されるオイルポンプのロータ室のオ
イルポンププレート5にオイルジェットノズル4を一体
に設ける。
【0015】次に、請求項2の記載から把握される本発
明の実施の形態は、図5に示すように、オイルポンプの
オイルポンププレート5に設けたリリ−フ通路13の近傍
に開口させて、オイルジェットノズル4を設ける。
【0016】次に、請求項3の記載から把握される本発
明の実施の形態は、図1において、インナロータ6、ア
ウタロータ7およびオイルポンププレート5で囲まれて
形成されるオイルポンプの高圧室に開口させて、オイル
ジェットノズル4を設ける。
【0017】以下本発明の実施の形態を更に詳しくした
実施例について説明する。図1において、オイルポンプ
は図6で説明したのと同じように、オイルポンプのアウ
タロータ7は、チエーンカバー11に支持されており、イ
ンナロータ6は、クランクスプロケット1によって駆動
されるようになっていて、インナロータ6の回転に協働
して、アウタロータ7も回転し、オイルポンプを形成し
ている。そして、ポンプ室を形成するためのオイルポン
ププレート5が、螺子12によってチエーンカバー11に取
りつけられている。
【0018】そして、図2にも示すように、オイルジェ
ットノズル4は、オイルポンププレート5に一体に設け
られている。このオイルジェットノズル4の噴射は、オ
イルポンプのロータ室内の油圧と大気圧との間の差圧に
よって行われる。一方において、オイルポンプのインナ
ロータ6はクランクスプロケット1によって、回転させ
られるので、エンジンの回転数によってインナロータ6
の回転数が決まり、オイルポンプの吐出圧も、エンジン
の回転数によって変化する。
【0019】したがって、オイルジェットノズル4の噴
射と、エンジンの回転数との間に一定の関係が存在する
ことになり、エンジンの低速回転の時にはオイルジェッ
トノズル4から潤滑油を積極的に噴射しないようにし、
中及び高速回転の時にオイルジェットノズル4から潤滑
油を積極的に噴射するように、オイルジェットノズル4
を設計することができる。また、この設計に当たって、
オイルジェットノズル4の油路 401の開口位置を、オイ
ルポンプのロータ室にすることにより、ロータ室の油圧
をオイルジェットノズル4に直接受けるようにすること
ができので、上記設計を容易に行うことができる。
【0020】また図3のA−A線で断面した図2におい
て、オイルジェットノズル4の油路401の開口位置を、
インナロータ6、アウタロータ7およびオイルポンププ
レート5で囲まれて形成されるオイルポンプのロータ室
の最も油圧が高い吐出口(インナロータ6とアウタロー
タ7を挟んだ吐出口に対向した位置)に位置させること
により、オイルジェットノズル4における差圧を最も大
きく取ることができ、かつ、オイルポンプの吐出圧とエ
ンジンの回転数との関係において不確定な要素が少ない
ので、上記オイルジェットノズル4の設計を容易にする
ことができる。
【0021】図4に示すように、オイルポンプのロータ
室内の油圧が、ある一定の圧力以上にならないようにし
て、エンジンの潤滑系を保護するために、オイルポンプ
にはリリーフ弁15が設けられている。図4のB−B線で
断面した図5において、ロータ室の吐出口であるオイル
ポンププレート5には、オイルリリーフ通路13および1
3′が一体に設けられていて、オイルリリーフ通路13′
にはスプリング17の弾性力に押圧されて、オイルリリー
フ通路13を閉塞するように、リテーナ16が設けられてい
る。すなわち、オイルポンプのロータ室内の油圧が、リ
テーナ16の受圧面に働き、この受圧面に働いた圧力によ
りスプリング17が押し縮められて、リテーナ16が移動す
る。そして、リテーナ16がリリーフ孔14のところまで移
動した時に、潤滑油が排出されて、ロータ室内の油圧を
低下させるようにしている。
【0022】オイルジェットノズル4はオイルリリーフ
通路13とリリーフ孔14との間に設けられている。このオ
イルジェットノズル4の位置は、エンジンの低速回転時
には、リテーナ16にて閉塞され、かつ、エンジンの中お
よび高速回転時には、リテーナ16がオイルジェットノズ
ル4を通過するまで移動し、オイルジェットノズル4を
開くようになっている。
【0023】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて、次に説明する。図1および図5において、インナ
ロータ6、アウタロータ7およびオイルポンププレート
5で囲まれて形成されるオイルポンプのロータ室に開口
させて、オイルポンププレート5にオイルジェットノズ
ル4を一体に設けることにより、オイルポンププレート
5を螺子12にてチエーンカバー11に締結するだけで、同
時にオイルジェットノズル4も組みつけることができ
る。
【0024】また、図5において、オイルポンプのリリ
−フ通路13′に開口させて、オイルジェットノズル4を
設けたので、エンジンの低回転時にはオイルジェットノ
ズル4から潤滑油を噴射しないようにし、エンジンの中
および高回転時にオイルジェットノズル4から潤滑油を
噴射させることができる。
【0025】また、オイルポンプロータ室の高圧部に開
口させて、オイルジェットノズル4を設けたので、エン
ジンの回転数が低くなって、オイルポンプの吐出圧が低
くなった時には少量の潤滑油をオイルジェットノズル4
から噴射し、エンジンの回転数が中および高回転になっ
て、オイルポンプの吐出圧が高くなった時に、所定の量
の潤滑油をオイルジェットノズル4から噴射させること
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した通り請求項1の記載に基づ
いて、発明の詳細な説明から把握される本発明によれ
ば、オイルポンプのロータ室を形成するオイルポンププ
レートにオイルジェットノズルを一体に設け、組付部品
の点数を少なくしたので、組付性がよくなり、生産性を
向上することができる。
【0027】次に、請求項2の記載から把握される本発
明において、オイルポンプのリリ−フ通路に開口させ
て、オイルジェットノズルを設け、エンジンの低回転時
にはオイルジェットノズルから潤滑油を噴射しないよう
にし、エンジンの中および高回転時にオイルジェットノ
ズルから潤滑油を噴射するようにしたので、エンジンの
無駄なエネルギの消費をなくし、エンジンの効率を向上
することができる。
【0028】次に、請求項3の記載から把握される本発
明において、オイルポンプの高圧室に開口させて、オイ
ルジェットノズルを設け、エンジンの回転数が低くなっ
て、オイルポンプの吐出圧が低くなった時には少量の潤
滑油をオイルジェットノズルから噴射し、エンジンの回
転数が中および高回転になって、オイルポンプの吐出圧
が高くなった時に、所定の量の潤滑油をオイルジェット
ノズルから噴射するようにしたので、エンジンの無駄な
エネルギの消費をなくし、エンジンの効率を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を縦断面して示した図
である。
【図2】図3のA−A線における縦断面図である。
【図3】図1の左側面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すエンジンのクランク
シャフト部の背面図である。
【図5】図4のB−B線における縦断面図である。
【図6】従来例の要部を示す縦断面図である。
【図7】エンジンの背面を示した説明用図である。
【符号の説明】
3 タイミングチエ−ン 4 オイルジェット 401 油路 5 オイルポンププレ−ト 6 インナロ−タ 7 アウタロ−タ 8 オイル通路 11 チエーンカバー 13 オイルリリーフ通路 14 オイルリリーフ孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力伝達用チエーンとスプロケットとの
    間の噛み合い部分に向けて、潤滑オイルを噴射するオイ
    ルジェットノズルを備えた内燃機関のチエーン潤滑装置
    において、オイルポンプのロータ室を形成するオイルポ
    ンププレートに前記オイルジェットノズルを一体に設け
    たことを特徴とする内燃機関のチエーン潤滑装置。
  2. 【請求項2】 オイルポンプのリリ−フ通路に開口させ
    て、オイルジェットノズルを設けたことを特徴とする請
    求項1に記載の内燃機関のチエーン潤滑装置。
  3. 【請求項3】 オイルポンプの高圧室に開口させて、オ
    イルジェットノズルを設けたことを特徴とする請求項1
    に記載の内燃機関のチエーン潤滑装置。
JP5037398A 1998-03-03 1998-03-03 内燃機関のチエーン潤滑装置 Pending JPH11247638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037398A JPH11247638A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 内燃機関のチエーン潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037398A JPH11247638A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 内燃機関のチエーン潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11247638A true JPH11247638A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12857095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037398A Pending JPH11247638A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 内燃機関のチエーン潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11247638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291704A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関におけるピストン冷却構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291704A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関におけるピストン冷却構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036197B2 (ja) 燃料供給ポンプ
US20030188704A1 (en) Variable cam timing unit oil supply arrangement
US4909226A (en) Device driving injection pump for fuel-injection engine
JP2010096038A (ja) 動力伝達機構における回転体軸支部の潤滑装置および内燃機関
JP2002322968A (ja) 燃料供給装置
US6170471B1 (en) Engine pump drive
JPH11247638A (ja) 内燃機関のチエーン潤滑装置
US6453890B1 (en) Supercharged engine
US20020114703A1 (en) Device for supplying liquids, in particular, fuel
JP3861835B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0960562A (ja) 直噴式内燃機関
EP1065357B1 (en) Engine device
JP4628377B2 (ja) 燃料噴射ポンプ潤滑構造
JP3216006B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP2007224760A (ja) シリンダ潤滑装置
JPH08270443A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
JP2006144757A (ja) 可変気筒内燃機関
JP2001073898A (ja) エンジンの燃料供給装置
US20190063389A1 (en) Modular Direct Injection Fuel Pump Assembly
JP2001303919A (ja) タイミングチェーンの潤滑構造
JPH0932572A (ja) 内燃機関の油圧テンショナ
JP2003090201A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JP2008190395A (ja) 燃料噴射ポンプ潤滑構造
JP3807143B2 (ja) 内燃機関のカムシャフト構造
JPH09236065A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置