JPH1124608A - Led表示装置 - Google Patents

Led表示装置

Info

Publication number
JPH1124608A
JPH1124608A JP9175653A JP17565397A JPH1124608A JP H1124608 A JPH1124608 A JP H1124608A JP 9175653 A JP9175653 A JP 9175653A JP 17565397 A JP17565397 A JP 17565397A JP H1124608 A JPH1124608 A JP H1124608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
circuit board
printed circuit
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9175653A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Takahashi
達彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP9175653A priority Critical patent/JPH1124608A/ja
Publication of JPH1124608A publication Critical patent/JPH1124608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に製作できるLED表示装置を実現する
ことを目的にする。 【解決手段】 本発明は、プリント基板面に対して表示
面が直角であるLED表示装置に改良を加えたものであ
る。本装置は、プリント基板にほぼ一直線上に搭載され
る2個以上のLEDと、このLEDの光をLED表示面
に導き、ほぼ同心円弧状に同一平面に半径が異なる透明
樹脂で形成された2以上の導光パイプとこの2以上の導
光パイプを連結する連結部材からなる導光部材と、を有
することを特徴とする装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シーケンサ等に用
いるLED表示装置に関し、特にモジュールで取り扱う
信号の状態を表示するLED表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】シーケンサのモジュール装置は、例えば
本出願人の提案に係る実開平1−179485号公報や
特開平6−188578号公報がある。これらの装置
は、表示面に対向したプリント基板にLEDが搭載され
ている。
【0003】このような装置を図3に示す。図におい
て、モジュール20は、プリント基板21をモジュール
筐体22と筐体の一部をなす前面カバー23で覆う箱型
形状をしており、図示しないベース板に装着される。
【0004】プリント基板21は、電子回路、例えば、
接点信号の入出力回路が搭載され、ベース用コネクタ2
4や入出力コネクタ25や表示部26が設けられてい
る。ベース用コネクタ24は、プリント基板21の背面
側に設けられ、図示しないベース板側のコネクタに接続
される。入出力コネクタ25は、プリント基板21の正
面側に設けられ、外部機器と接続された信号線を束ねた
コネクタ(図示せず)が装着される。表示部26は、プ
リント基板21の正面側に設けられ、入出力コネクタ2
5もしくはベース用コネクタ24で取り扱う各端子の信
号状態を表示するLED素子を有している。
【0005】モジュール筐体22は、プリント基板21
で発生する熱を逃がすための空気流通穴が形成された合
成樹脂製のもので、組み立ての都合で前面に前面カバー
23をかぶせる構造になっている。カバー用ラッチ22
1は、モジュール筐体22の前面側の両側面に4ヶ所設
けられたもので、前面カバー23に形成された係止穴2
31と係合してモジュール筐体22と前面カバー23と
を一体化している。前面カバー23には、表示部26を
露出させる表示窓232と入出力コネクタ25を露出さ
せるコネクタ用開口部233が設けられている。
【0006】表示部26は、孫プリント基板261とラ
イトガイド部262とモールド部263とジャンパー線
264とからなる。孫プリント基板261は、例えば4
×8のマトリクス状に32個のLED素子が搭載され、
両側にジャンパー線264が接続される領域が設けられ
ている。ライトガイド部262は、孫プリント基板26
1の前面カバー23側に取り付けられたもので、各LE
D素子から放射される光を表示窓232に明瞭に各点ご
とに表示するために、各LED素子に対応してライトガ
イドが形成される。モールド部263は、孫プリント基
板261の背面に取り付けられもので、図示しないネジ
により、孫プリント基板261とライトガイド部262
とモールド部263は固定されている。ジャンパー線2
64は、プリント基板21と孫プリント基板261とを
電気的に接続するもので、ここでは、6芯のフラットケ
ーブルを用いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような装置では、
装置の小型化のため、孫プリント基板262に搭載され
るLEDは小さなものでなくてはならず、LEDを孫プ
リント基板262に実装したのち、ボンディングにより
結線を行なっている。このため、これに対応する製造設
備が必要になってしまう。
【0008】また、プリント基板21と孫プリント基板
264とをジャンパー線264で電気的に接続しなけれ
ばならず、半田づけ等の処理が必要で、製造工数がかか
ってしまうという問題点があった。
【0009】そこで、本発明の目的は、簡単に製作でき
るLED表示装置を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、プリント基板
面に対して表示面が直角であるLED表示装置におい
て、前記プリント基板にほぼ一直線上に搭載される2個
以上のLEDと、このLEDの光をLED表示面に導
き、ほぼ同心円弧状に同一平面に半径が異なる透明樹脂
で形成された2以上の導光パイプとこの2以上の導光パ
イプを連結する連結部材からなる導光部材と、を有する
ことを特徴とするものである。
【0011】このような本発明では、プリント基板に搭
載されるLEDが発光する光を導光パイプに入光し、パ
イプの側面で反射を繰り返しながら、表示面に射光す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を説明す
る。図1は本発明の一実施の形態を示した概略構成図で
ある。図3と同一のものは同一符号を付して説明を省略
する。図において、211〜214はLEDで、プリン
ト基板21にほぼ一直線上に搭載される。実際はこのL
EDの列が数列形成される。30は表示部で、プリント
基板21に取り付けられる。そして、表示部30は、導
光部材31と遮光部材32とからなる。
【0013】導光部材31は、導光パイプ311〜31
4と連結部材315からなる。導光パイプ311〜31
4は、それぞれLED211〜214の光を、プリント
基板21に対して直角であるLED表示面に導き、ほぼ
同心円弧状(ここでいう同心円弧状とは楕円形状も含
む)に同一平面に半径が異なる透明樹脂で形成される。
連結部材315は、導光パイプ311〜314を連結
し、導光パイプ311〜314と同一の透明樹脂からな
り、光の吸収率の高い色(黒色)で着色されている。
【0014】遮光部材32は、光の反射率の良い白色の
遮光性材料からなり、導光パイプ311〜314を遮光
板320と遮光壁321〜325とで取り囲んでいる。
遮光壁321〜325は、導光パイプ311〜314か
ら漏れる光を隣接する導光パイプ311〜314に入射
するのを防止する。
【0015】このような装置の動作を以下で説明する。
LED211〜214が発光した光は、それぞれ導光パ
イプ311〜314に入光し、導光パイプ311〜31
4の側面で反射を繰り返しながら表示面に射光する。導
光パイプ311〜314内を光が通過中に光の入射角に
よっては反射せずにパイプの内部から外側に透過してし
まうが、隣接するパイプとの間に遮光壁322〜324
があるためにパイプからの透過光が隣接するパイプに到
達することはない。
【0016】そして、図1の装置を図3の装置に用いた
表示部の具体例を図2に示す。図において、31a,3
1bは導光部材で、図1の装置の導光部材31とほぼ同
一の構造を有し、4本の導光パイプと連結部を有し、組
み合わせることで一列で8本の導光パイプの導光部材を
形成する。また、導光部材31a,31bの導光パイプ
は、図示しないLED側の光の入光面が射光面より大き
く形成されいる。つまり、導光パイプの列の長さは、表
示面側よりLED側の方が長く形成されている。
【0017】32aは遮光部材で、図1の装置の遮光部
材32とほぼ同一の構造を有し、導光部材31a,31
bを遮光板と遮光壁とで取り囲み、隣接する導光パイプ
間の遮光を行なう。また、遮光部材32aの遮光板は、
導光部材31a,31bと隣接する導光部材31a,3
1bとを遮光する。すなわち、隣接する導光部材へ光が
到達するのを防止する。そして、遮光板と遮光壁は、L
EDも取り囲めるように構成されていて、隣接するLE
Dの光が導光パイプに入光するのを防止する。さらに、
穴326と、遮光部材32aの背面に導光部材31a,
31bの連結部材が組み込まれる溝(図示せず)を有し
ている。
【0018】33はケースで、底面は遮光部材32aと
ほぼ同一の構造を有し、導光部材31a,31bを遮光
板と遮光壁とで取り囲み、隣接する導光パイプ間の遮光
を行なう。そして、4組の導光部材31a,31bと3
つの遮光部材32aを交互に収納する。また、ケース3
3は、柱331と突起部332とラッチ部材333とを
有する。柱331は遮光部材32aの穴326に挿入さ
れ、遮光部材32aをケース33に保持させる。ラッチ
部材333は、図示しないプリント基板の穴に挿入さ
れ、プリント基板に表示部を固定する。
【0019】34はカバーで、弾性部材341と弾性部
材341に設けれた穴342を有し、穴にケース33の
突起部332を挿入して、ケース33に固定される。こ
れにより、導光部材31a,31bと遮光部材32aが
ケース33に固定される。
【0020】このような装置の組立動作を以下で説明す
る。導光部材31aと導光部材31bとを組み合わせ、
4組の導光部材31a,31bを作る。そして、1組の
導光部材31a,31bをケース33に嵌め込む。その
上に遮光部材32aを柱331に穴326を挿入させて
載せる。この遮光部材32aに2組目の導光部材31
a,31bを嵌め込む。同様に、その上に2つ目の遮光
部材32aを柱331に穴326を挿入させて載せる。
この遮光部材32aに3組目の導光部材31a,31b
を嵌め込む。同様に3つ目の遮光部材32aと4組目の
導光部材31a,31bを組み立てて、最後にカバー3
4をケース33に突起部332を穴342に入れて、表
示部の組立が完了する。そして、プリント基板(図示せ
ず)に表示部をラッチ部材333をプリント基板の穴
(図示せず)に挿入して、固定する。
【0021】このような装置は、表示部の孫プリント基
板にLEDを搭載しないので、プリント基板と表示部の
孫プリント基板との間にジャンパー線を設ける必要がな
い。これにより、孫プリント基板とプリント基板に半田
づけ等の処理が不要で製造工数が少なくて済む。
【0022】また、プリント基板21にLED211〜
214を搭載し、導光パイプ311〜314でLED2
11〜214の光を表示面に導くので、表示面が小さく
とも、プリント基板21に搭載されるLED211〜2
14は小さくなくともよい。これにより、プリント基板
21に実装するLEDは、ボンディングにより結線する
必要がないチップでよく、ICをプリント基板に実装す
るマウンターでプリント基板に実装することができる。
つまり、特殊な製造設備が必要なく、製造できる。
【0023】そして、導光部材31a,31bと、遮光
部材32aと、ケース33とカバー34とからなる筐体
により構成されるので、簡単に表示部を製作でき、プリ
ント基板21に固定することができる。
【0024】その上、遮光部材31,31a,32b,
ケース33により隣接する導光パイプに光が漏れること
がないので、導光パイプ311〜314を近接して設け
ることができる。これにより、表示面を小さくすること
ができる。
【0025】なお、本発明はこれに限定されるものでは
なく、導光パイプ311〜314と連結部材315とを
同一の透明樹脂で形成する構成を示したが、連結部材を
遮光性材料で形成してもよい。
【0026】また、表示部を導光部材31a,31bと
遮光部材32aとケース33とカバー34とで組み立て
る構成を示したが、ケースとカバーとを遮光性材料によ
り一体にモジュールを形成し、導光部分を透明材料によ
り充填する構成でもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果があ
る。請求項1〜4によれば、表示部の孫プリント基板に
LEDを搭載しないので、プリント基板と表示部の孫プ
リント基板との間にジャンパー線を設ける必要がない。
これにより、孫プリント基板とプリント基板に半田づけ
等の処理が不要で製造工数が少なくて済む。
【0028】また、プリント基板にLEDを搭載し、導
光パイプでLEDの光を表示面に導くので、表示面が小
さくとも、プリント基板に搭載されるLEDは小さくな
くともよい。これにより、プリント基板に実装するLE
Dは、ボンディングにより結線する必要がないチップで
よく、ICをプリント基板に実装するマウンターでプリ
ント基板に実装することができる。つまり、特殊な製造
設備が必要なく、製造できる。
【0029】そして、請求項2によれば、導光部材と、
遮光部材と、筐体により構成されるので、簡単に表示部
を製作でき、プリント基板に固定することができる。
【0030】その上、請求項2〜4によれば、遮光部
材,モジュールにより隣接する導光パイプに光が漏れる
ことがないので、導光パイプを近接して設けることがで
きる。これにより、表示面を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示した構成図である。
【図2】図1の装置を図3の装置に搭載した具体例を示
した図である。
【図3】従来のシーケンサのモジュール装置の構成を示
した図である。
【符号の説明】
21 プリント基板 211〜214 LED 31,31a,31b 導光部材 32,32b 遮光部材 311〜314 導光パイプ 33 ケース 34 カバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板面に対して表示面が直角で
    あるLED表示装置において、 前記プリント基板にほぼ一直線上に搭載される2個以上
    のLEDと、 このLEDの光をLED表示面に導き、ほぼ同心円弧状
    に同一平面に半径が異なる透明樹脂で形成された2以上
    の導光パイプとこの2以上の導光パイプを連結する連結
    部材からなる導光部材と、を有することを特徴とするL
    ED表示装置。
  2. 【請求項2】 一直線上の2個以上のLEDを2列以上
    設け、これに対応して導光部材を2列以上設け、 導光部材の隣接する導光パイプの光を遮光すると共に隣
    接する導光部材の光を遮光する遮光部材とこの遮光部材
    と導光部材とを格納し、前記LEDが搭載されるプリン
    ト基板に固定される筐体と、を具備したことを特徴とす
    る請求項1記載のLED表示装置。
  3. 【請求項3】 遮光部材および筐体は光の反射率の高い
    色で遮光性が高い材料で形成し、遮光部材の連結部材を
    光の吸収率が高いあるいは遮光性が高い材料で形成した
    ことを特徴とする請求項2記載のLED表示装置。
  4. 【請求項4】 プリント基板面に対して表示面が直角で
    あるLED表示装置において、 前記プリント基板にほぼm×n(m:2以上,n:1以
    上)行列状に搭載されるm×n個のLEDと、 このLEDの光をLED表示面に導き、ほぼ同心円弧状
    に同一平面に半径が異なる透明樹脂でm形成され、同一
    のものを列方向にn倍形成される導光パイプと、 この導光パイプを囲み、遮光を行い、前記プリント基板
    に取り付けられるモジュールとを有することを特徴とす
    るLED表示装置。
JP9175653A 1997-07-01 1997-07-01 Led表示装置 Pending JPH1124608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175653A JPH1124608A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 Led表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175653A JPH1124608A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 Led表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124608A true JPH1124608A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15999867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175653A Pending JPH1124608A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 Led表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1124608A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027697A3 (en) * 2000-09-29 2003-04-10 Ge Fanuc Automation Inc Light pipe apparatus
EP1544037A2 (de) * 2003-12-19 2005-06-22 Robert Bosch Gmbh Funktionsanzeigenbeleuchtungsvorrichtung
JP2009140758A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kenwood Corp 照光部を有する電子機器
JP2009222957A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Electric Systems Co Ltd Led表示装置
JP2009236972A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Yamaha Corp 表示装置及び光表示付き操作装置
US7926987B2 (en) 2007-02-08 2011-04-19 Fujitsu Limited Electronic apparatus with light emitting diode
JP2011086686A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 光伝送装置
JP2011129536A (ja) * 2011-03-08 2011-06-30 Toshiba Corp 電子機器
JP2012230391A (ja) * 2009-02-06 2012-11-22 Sharp Corp 表示装置
US8425079B2 (en) 2009-12-16 2013-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP2018070088A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 三菱電機株式会社 車載用電子機器
WO2021049027A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 三菱電機株式会社 表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027697A3 (en) * 2000-09-29 2003-04-10 Ge Fanuc Automation Inc Light pipe apparatus
EP1544037A3 (de) * 2003-12-19 2010-06-16 Robert Bosch Gmbh Funktionsanzeigenbeleuchtungsvorrichtung
EP1544037A2 (de) * 2003-12-19 2005-06-22 Robert Bosch Gmbh Funktionsanzeigenbeleuchtungsvorrichtung
US7926987B2 (en) 2007-02-08 2011-04-19 Fujitsu Limited Electronic apparatus with light emitting diode
JP2009140758A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kenwood Corp 照光部を有する電子機器
JP2009222957A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fuji Electric Systems Co Ltd Led表示装置
JP2009236972A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Yamaha Corp 表示装置及び光表示付き操作装置
JP2012230391A (ja) * 2009-02-06 2012-11-22 Sharp Corp 表示装置
JP2011086686A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 光伝送装置
US8425079B2 (en) 2009-12-16 2013-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
JP2011129536A (ja) * 2011-03-08 2011-06-30 Toshiba Corp 電子機器
JP2018070088A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 三菱電機株式会社 車載用電子機器
WO2021049027A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 三菱電機株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1351319B1 (en) Package for optical semiconductor
KR101438159B1 (ko) 백 라이트 어셈블리, 이의 결합 방법 및 이를 포함하는액정 표시 장치
JP3877983B2 (ja) 表面実装可能なオプトエレクトロニクスモジュールおよび該オプトエレクトロニクスモジュールを有するオプトエレクトロニクス結合ユニット
CN111627737B (zh) 背光模块
JPH1124608A (ja) Led表示装置
KR100798602B1 (ko) 액정 표시 장치
EP1296169B1 (en) Bidirectional optical transmission device
JP2003279939A (ja) 平板表示装置
JP5304119B2 (ja) 状態表示装置及びプラグインユニット
KR101408961B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이의 조립 방법
JP4880399B2 (ja) バックライト装置
JP2004258236A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
CN113963975A (zh) 背光模块及发光键盘
JP2009086256A (ja) ハイブリッドコネクタ
WO2024040811A1 (zh) 显示装置及其制备方法
JP3532794B2 (ja) 表示ユニット
EP1079250B1 (en) Light coupled device
JP3071109B2 (ja) 平面表示装置の保持具
KR101920760B1 (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
CN108475486B (zh) 显示装置、电子设备以及导光单元
JP2006184347A (ja) 画像表示装置
JP4074349B2 (ja) 液晶表示装置
CN213146510U (zh) 一种电子设备
JP3906612B2 (ja) 情報処理装置
KR101093428B1 (ko) 액정표시장치 램프 홀더 및 그 제조방법