JPH11242057A - Digital tester - Google Patents

Digital tester

Info

Publication number
JPH11242057A
JPH11242057A JP35826498A JP35826498A JPH11242057A JP H11242057 A JPH11242057 A JP H11242057A JP 35826498 A JP35826498 A JP 35826498A JP 35826498 A JP35826498 A JP 35826498A JP H11242057 A JPH11242057 A JP H11242057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
potential
determination
digital tester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35826498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3194374B2 (en
Inventor
Hajime Yoneyama
元 米山
Eiji Tsukahara
栄志 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP35826498A priority Critical patent/JP3194374B2/en
Publication of JPH11242057A publication Critical patent/JPH11242057A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194374B2 publication Critical patent/JP3194374B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a digital tester that automates the judgment of AC/DC for an input signal and the switching of AC/DC of a measurement system and to achieve a highly responsive measurement and also to handle the change in an input potential as that in a potential region for measuring a pulse width. SOLUTION: A potential region discrimination part 40 outputs whether there is an input potential VIN into either of potential regions A, B, and C that are divided by reference voltages +1V and -1V as a potential region signal Sa, and a start signal generation part 50 detects that the input potential VIN exceeds a reference potential and is switched to a different potential region from the potential region signal Sa and outputs a start signal S1. After this, a stop signal generation part 60 detects that the input potential VIN exceeds the first exceeded reference potential and the potential region is switched from the potential region signal Sa and outputs a stop signal S2. A clocking part 70 measures the pulse width of an input signal based on the start signal S1 and the stop signal S2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディジタルテスタに
関し、そのディジタルテスタの入力信号に対する交流直
流の判定技術、また、そのディジタルテスタの入力電位
に対するパルス幅の計測技術、さらに、そのディジタル
テスタ本体の構造技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital tester, a technique for determining whether an input signal of the digital tester is AC or DC, a technique for measuring a pulse width relative to an input potential of the digital tester, and a structure of the main body of the digital tester. About technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】回路計としてのディジタルテスタは、電
圧計、電流計、オーム計などが一体に構成されており、
測定範囲が広く、取扱いが簡単であることから、電気、
電子機器の故障発見や修理などに広く使用されている。
2. Description of the Related Art A digital tester as a circuit meter is composed of a voltmeter, an ammeter, an ohmmeter, and the like.
With a wide measurement range and easy handling,
It is widely used for failure detection and repair of electronic devices.

【0003】ここで、ディジタルテスタの測定系は、入
力信号が交流の場合と直流の場合とで切り換えられるの
が一般的であって、ディジタルテスタには、測定系の切
換を外部から行うためのモード切換スイッチが設けられ
ている。
Here, the measurement system of a digital tester is generally switched between an AC signal and a DC signal, and a digital tester is used to switch the measurement system from outside. A mode change switch is provided.

【0004】また、ディジタルテスタの使用にあたって
は、一方端側に測定端子部を備えるプローブが使用さ
れ、その他方端側に接続されたテストリード側をディジ
タルテスタ本体側に接続した状態とする一方、それを携
帯するときには、ディジタルテスタ本体を外装ケースに
収納し、その隙間を利用してプローブを収納した状態に
する。
In using the digital tester, a probe having a measuring terminal at one end is used, and the test lead connected to the other end is connected to the digital tester main body. When carrying the digital tester, the digital tester body is housed in an outer case, and the probe is housed using the gap.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディジタルテスタにおいて、測定系を交流側または直流
側に切り換えるには、使用者が回路構成などから判断し
て入力される電圧などが交流であるか直流であるかを認
識する必要があるため、電気的な知識を有しない者にと
っては不便であるという第1の問題点がある。
However, in the conventional digital tester, in order to switch the measurement system to the AC side or the DC side, it is necessary to determine whether the voltage input by the user based on the circuit configuration or the like is AC. There is a first problem that it is inconvenient for those who do not have electrical knowledge because it is necessary to recognize whether the current is direct current.

【0006】以上の第1の問題点に鑑みて、本発明の第
1の課題は、入力信号に対する交流直流の判定および測
定系の交流側または直流側への切換を自動的にかつ高い
応答性をもって行うことが可能なディジタルテスタを実
現することにある。
In view of the above-mentioned first problem, a first object of the present invention is to provide an automatic and high responsiveness determination of an AC / DC judgment on an input signal and switching of a measurement system to an AC side or a DC side. An object of the present invention is to realize a digital tester that can be performed by using a digital tester.

【0007】また一方、各種機器の回路構成がディジタ
ル化されていく中にあって、回路構成をチェックするの
にパルス幅を計測する機会が多くなっているにもかかわ
らず、従来のディジタルテスタにはパルス幅計測回路が
構成されておらず、ディジタル回路設計者にとって不便
であるという第2の問題点がある。すなわち、パルス幅
の計測には入力信号を時分割してその変化を逐次比較し
てパルスの立ち上がりおよび立ち下がりを検出する回路
やリレー回路などが必要であるため、小型のディジタル
テスタなどの回路計に搭載できなかったのがその理由で
ある。
On the other hand, as the circuit configurations of various devices are being digitized, there are many opportunities to measure the pulse width to check the circuit configurations. Does not have a pulse width measurement circuit, which is inconvenient for digital circuit designers. In other words, measuring the pulse width requires a circuit or relay circuit that detects the rising and falling of the pulse by time-dividing the input signal and sequentially comparing the changes. The reason for this was that it could not be mounted.

【0008】以上の第2の問題点に鑑みて、本発明の第
2の課題は、入力電位の変化を電位領域の切り換わりと
して判別することによって、簡単な構成で、高い信頼性
をもってパルス幅の計測が可能なディジタルテスタを実
現することにある。
In view of the above-mentioned second problem, a second object of the present invention is to determine a change in input potential as switching of a potential region, thereby achieving a pulse width with a simple configuration and high reliability. It is to realize a digital tester capable of measuring the temperature.

【0009】さらに、従来のディジタルテスタにおいて
は、それを携帯する度に外装ケースの内部にディジタル
テスタ本体とともにプローブを収納することが必要であ
ったり、ディジタルテスタ本体は小型化されたのにプロ
ーブの収納が別であるため、使い勝手が悪いという第3
の問題点がある。また、外装ケースの内部にプローブを
収納するときに、プローブの把持部にテストリードを巻
き付けて収納することが多く、この状態で収納すると、
ディジタルテスタを使用するときに、テストリードを巻
き戻してから使用しなければならないという使い勝手の
悪さもある。
Further, in the conventional digital tester, it is necessary to store the probe together with the digital tester main body inside the outer case every time the digital tester is carried. The third, which is not easy to use because the storage is separate
There is a problem. Also, when storing the probe inside the outer case, the test lead is often wound around the grip portion of the probe and stored, and when stored in this state,
When using a digital tester, there is also the inconvenience that test leads must be rewound before use.

【0010】以上の第3の問題点に鑑みて、本発明の第
3の課題は、ディジタルテスタ本体側の構造を改良し
て、プローブ側に対する扱いが容易であるなど使い勝手
を向上したディジタルテスタを実現することにある。
In view of the above third problem, a third object of the present invention is to improve the structure of the digital tester main body so as to provide a digital tester having improved usability such as easy handling on the probe side. Is to make it happen.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るために、本発明に係るディジタルテスタにおいて講じ
た手段は、図4にクレーム対応図を示すように、ディジ
タルテスタ1に対して、入力信号90をディジタル化し
て交流直流判定用信号91として出力する高速動作可能
な高速度A/D変換手段(高速度A/D変換部35)
と、交流直流判定用信号91に基づいて入力信号のレベ
ルと正のしきい値および負のしきい値によって規定され
た直流判定範囲とを比較し、入力信号のレベルが所定の
比較期間内に直流判定範囲から正側および負側のいずれ
の側にも越える場合に入力信号が交流であると判断し
て、交流および直流に対応する判定信号92を発する交
流直流判定手段(交流直流判定部36)と、判定信号9
2に基づいて測定系を交流側と直流側との間で切り換え
る切換手段(切換部32)とを設けることである。
Means taken to solve the first problem in the digital tester according to the present invention are as follows: As shown in the claim correspondence diagram in FIG. High-speed operable high-speed A / D conversion means (high-speed A / D conversion unit 35) for digitizing input signal 90 and outputting it as AC / DC determination signal 91
And the level of the input signal is compared with the DC determination range defined by the positive threshold and the negative threshold based on the AC / DC determination signal 91, and the level of the input signal is within a predetermined comparison period. When the input signal exceeds both the positive side and the negative side from the DC determination range, the input signal is determined to be AC, and an AC / DC determination unit (AC / DC determination unit 36) that issues a determination signal 92 corresponding to AC and DC. ) And the judgment signal 9
And a switching unit (switching unit 32) for switching the measurement system between the AC side and the DC side based on the above.

【0012】ここで、交流直流判定手段(交流直流判定
部36)は、入力信号のレベルと直流判定範囲とを所定
の時間的間隔をもって少なくとも2度比較し、いずれの
比較期間においても入力信号90のレベルが所定の期間
内に直流判定範囲から正側および負側のいずれの側に対
しても越える場合には入力信号90が交流であると判断
して判定信号92を発することが好ましい。
Here, the AC / DC determination means (AC / DC determination unit 36) compares the level of the input signal with the DC determination range at least twice with a predetermined time interval, and in any comparison period, the input signal 90. If the level of the input signal 90 exceeds both the positive side and the negative side from the DC determination range within a predetermined period, it is preferable that the input signal 90 is determined to be AC and a determination signal 92 is issued.

【0013】また、切換手段(切換部32)は、測定系
を常態においては交流側(整流平滑回路34の側)およ
び直流側(入力経路33の側)のうちのいずれかの一方
側に保持しておき、測定系が他方側に設定されるべき入
力信号が入力されたときに、交流直流判定手段(交流直
流判定部36)は、測定系を常態たる一方側から他方側
に切り換えるようにとの切換指令信号を判定信号92と
して発するようにしておくことが好ましい。この場合に
は、切換手段(切換部32)は、常態において測定系を
一方側としての直流側に設定し、測定系を他方側として
の交流側に設定することが好ましい。
The switching means (switching unit 32) normally holds the measurement system on one of the AC side (the rectifying and smoothing circuit 34 side) and the DC side (the input path 33 side). In addition, when an input signal to be set to the other side of the measurement system is input, the AC / DC determination unit (AC / DC determination unit 36) switches the measurement system from the normal side to the other side. Is preferably issued as a determination signal 92. In this case, the switching means (switching unit 32) preferably sets the measurement system to the DC side as one side and sets the measurement system to the AC side as the other side in a normal state.

【0014】また、測定系が入力信号に対応して交流側
または直流側に設定された状態で入力信号をテジタル化
して測定用信号として出力する測定用A/D変換手段と
して二重積分型高分解能A/D変換手段(高分解能A/
D変換部37)を用いた場合には、この二重積分型高分
解能A/D変換手段(高分解能A/D変換部37)に対
して入力電流が交流と直流との間で切り換わったときに
リセット信号93を出力するリセット信号発生手段(リ
セット信号発生部38)を設けることが好ましい。
Further, a double-integrated high-voltage type A / D conversion means for digitizing an input signal and outputting it as a measurement signal in a state where the measurement system is set on the AC side or the DC side corresponding to the input signal. Resolution A / D conversion means (high resolution A / D
When the D conversion unit 37) is used, the input current is switched between alternating current and direct current to the double integration type high resolution A / D conversion means (high resolution A / D conversion unit 37). It is preferable to provide a reset signal generating means (reset signal generating unit 38) for outputting a reset signal 93 when necessary.

【0015】上記第2の課題を解決するために、本発明
に係るディジタルテスタにおいて講じた手段は、図9
(a),(b)にクレームに対応するブロック図および
説明図を示すように、入力電位VINが少なくとも2つの
基準電位、たとえば、+1Vおよび−1Vによって規定
された電位領域(電位領域A,電位領域Bおよび電位領
域C)のうちのいずれの電位領域にあるかを判別してそ
の判別結果を電位領域信号Saとして出力する電位領域
判別手段(電位領域判別部40)と、この電位領域判別
手段から出力された電位領域信号Saに基づいて入力電
位VINが基準電位のうちのいずれかの基準電位を越えて
異なる電位領域に切り換わったことを検出してパルス幅
の計測を開始せよとの開始信号S1を出力する開始信号
発生手段(開始信号発生部50)と、この開始信号発生
手段が開始信号S1を出力した以降において、電位領域
判別手段から出力された電位領域信号Saに基づいて入
力電位VINが少なくとも最初に越えた基準電位、すなわ
ち、開始信号S1が出力されるときに越えた基準電位を
再び越えて電位領域が切り換わったことを検出してパル
ス幅の計測を終了せよとの停止信号Sbを出力する停止
信号発生手段(停止信号発生部60)と、開始信号Sa
が出力されてから停止信号Sbが出力されるまでの期間
を計測する計時手段(計時部70)とを設けることであ
る。
Means taken in the digital tester according to the present invention to solve the second problem is shown in FIG.
As shown in the block diagram and the explanatory diagram corresponding to the claims in (a) and (b), the input region V IN has a potential region defined by at least two reference potentials, for example, +1 V and -1 V (potential regions A, A potential region discriminating unit (potential region discriminating unit 40) for discriminating which potential region is present in the potential region B and the potential region C) and outputting a result of the decision as a potential region signal Sa; Based on the potential region signal Sa output from the means, it is detected that the input potential V IN has switched to a different potential region beyond any one of the reference potentials, and the pulse width measurement is started. Start signal generating means (start signal generating section 50) for outputting a start signal S1 of the following, and output from the potential area determining means after the start signal generating means outputs the start signal S1. Reference potential is the input potential V IN based on the potential domain signal Sa exceeds at least the first which, namely, detects that the switched potentials region again beyond the reference potential beyond when start signal S1 is output A stop signal generating means (stop signal generating unit 60) for outputting a stop signal Sb to end the pulse width measurement, and a start signal Sa
And a time measuring means (time measuring unit 70) for measuring a period from when is output to when the stop signal Sb is output.

【0016】ここで、外部操作に基づいて、停止信号発
生手段に対して強制的に停止信号Sbを出力せよとの強
制停止指令信号Stを出力する強制停止指令信号発生手
段(強制停止指令信号発生部80)を設けることが好ま
しい。
Here, a forced stop command signal generating means (forced stop command signal generating means) for outputting a forced stop command signal St for forcibly outputting a stop signal Sb to the stop signal generating means based on an external operation. It is preferred to provide a part 80).

【0017】上記第3の課題を解決するために、本発明
に係るディジタルテスタにおいて講じた手段は、ディジ
タルテスタ本体と、一方端側に測定端子部を備え、他方
端側に測定端子部をディジタルテスタ本体側に導電接続
するテストリードが接続されたプローブとを有するディ
ジタルテスタにおいて、ディジタルテスタ本体の側面部
に、プローブを収納可能なプローブ収納溝と、このプロ
ーブ収納溝に収納されたプローブの外周に係合してプロ
ーブ収納溝からのプローブの脱落を防止する脱落防止機
構とを設けることである。ここで、脱落防止機構として
は、たとえば、プローブ収納溝を構成する両側面壁から
内側に突出してプローブ収納溝内のプローブの外周に弾
接する係合用弾接部を利用できる。
Means taken to solve the third problem in a digital tester according to the present invention is to provide a digital tester main body, a measurement terminal portion at one end side, and a measurement terminal portion at the other end side. In a digital tester having a probe connected to a test lead conductively connected to a tester main body side, a probe storage groove capable of storing a probe and an outer periphery of the probe stored in the probe storage groove are provided on side surfaces of the digital tester main body. And a drop-off prevention mechanism for preventing the probe from dropping out of the probe storage groove by engaging with the groove. Here, as the falling-off preventing mechanism, for example, an engagement elastic contact portion that projects inward from both side walls forming the probe housing groove and elastically contacts the outer periphery of the probe in the probe housing groove can be used.

【0018】本発明においては、ディジタルテスタ本体
のいずれの側面部にもプローブ収納溝またはこのプロー
ブ収納溝に接続するテストリード収納溝を設けておくこ
とによって、ディジタルテスタ本体を、その側面周囲に
周回させたテストリードをテストリード収納溝およびプ
ローブ収納溝に収納した状態でプローブをプローブ収納
溝に収納可能にすることが好ましい。
In the present invention, by providing a probe housing groove or a test lead housing groove connected to the probe housing groove on any side surface of the digital tester main body, the digital tester main body is rotated around the side surface thereof. It is preferable that the probe can be accommodated in the probe accommodating groove in a state where the set test lead is accommodated in the test lead accommodating groove and the probe accommodating groove.

【0019】また、プローブ収納溝を構成する両側面壁
のうちのプローブ収納溝に収納されたプローブの測定端
子部が位置する部分には、その開放縁から内側に向かっ
て、プローブ収納溝に収納されたプローブの測定端子部
を露出状態にすべき測定端子部露出用凹部を形成してお
くことが好ましい。なお、本発明における凹部とは、そ
の外形輪郭線より内側に外形線がある形状を意味し、必
ずしも大きな凹み形状になっている形状に限定されな
い。
Further, a portion of the side wall forming the probe housing groove where the measuring terminal portion of the probe housed in the probe housing groove is located is housed in the probe housing groove from the open edge toward the inside. It is preferable to form a measurement terminal portion exposing recess for exposing the measurement terminal portion of the probe to the exposed state. The concave portion in the present invention means a shape having an outer shape line inside the outer shape contour line, and is not necessarily limited to a shape having a large concave shape.

【0020】さらに、プローブ収納溝を構成する両側面
壁のうちのプローブ収納溝に収納されたプローブの把持
部が位置する部分には、その開放縁から内側に向かっ
て、プローブ収納溝に収納された把持部を露出状態にす
べきプローブ取り出し用凹部を形成しておくことが好ま
しい。
Furthermore, the portion of the both side walls forming the probe housing groove where the grip portion of the probe housed in the probe housing groove is located is housed in the probe housing groove from the open edge toward the inside. It is preferable that a concave portion for taking out the probe be formed so that the grip portion is exposed.

【0021】本発明においては、ディジタルテスタ本体
の上面部に設けられた測定モード選択用ロータリスイッ
チは、その表面側にすべり止め防止用の小突起を有する
ことが好ましい。
In the present invention, the rotary switch for measuring mode selection provided on the upper surface of the digital tester body preferably has a small protrusion for preventing slippage on the surface side.

【0022】この場合には、小突起を測定モード選択用
ロータリスイッチの外周縁寄りに所定のピッチをもって
円周方向に形成し、その形成ピッチを測定モード選択用
ロータリスイッチの外周囲に設けられた測定モード選択
用指標の形成ピッチと異なるように配置することが好ま
しい。
In this case, small projections are formed in the circumferential direction at a predetermined pitch near the outer peripheral edge of the rotary switch for measurement mode selection, and the formed pitch is provided on the outer periphery of the rotary switch for measurement mode selection. It is preferable to dispose it so as to be different from the formation pitch of the measurement mode selection index.

【0023】さらに、ディジタルテスタ本体の上面側に
は、測定モード選択用ロータリスイッチの形成領域から
ディジタルテスタ本体の上面側端縁まで上面側凹部が形
成されていることが好ましい。
Further, it is preferable that an upper surface side recess is formed on the upper surface side of the digital tester main body from the formation region of the measurement mode selecting rotary switch to the upper surface side edge of the digital tester main body.

【0024】[0024]

【作用】本発明に係るディジタルテスタにおいて、ディ
ジタルテスタに信号が入力されると、まず、高速度A/
D変換手段は、入力信号をディジタル化して交流直流判
定用信号として出力し、この交流直流判定用信号に基づ
いて、交流直流判定手段は、入力信号のレベルが所定の
期間内に正のしきい値および負のしきい値によって規定
された直流判定範囲から正側および負側のいずれの側に
も越えるか否かを判断する。ここで、交流直流判定手段
は、入力信号のレベルが所定の期間内に直流判定範囲か
ら正側および負側のいずれの側にも越えるときに入力信
号が交流であると判断して判定信号を発し、この判定信
号に基づいて、切換手段は、測定系を交流側と直流側と
の間で切り換える。すなわち、入力信号のレベルが所定
の期間内に直流判定範囲から正側および負側のいずれの
側にも越える場合に入力信号が交流であると判定し、直
流判定範囲から越えない場合や正側および負側のうちの
いずれか一方側のみ越える場合には直流と判断し、切換
手段による測定系の切換を行う。従って、本発明に係る
ディジタルテスタにおいては、入力信号に対応して測定
系が自動的に切り換えられるので、ディジタルテスタへ
の入力信号が交流および直流のいずれであるかの知識を
有しなくとも入力信号に対応した条件で測定できる。ま
た、入力信号をテジタル化して測定用信号として出力す
る測定用A/D変換手段には分解能が高いものが必要で
あるが、交流直流判定用信号を出力するA/D変換手段
として、分解能の高低にかかわらず、動作速度の高いこ
とのみを求めて高速度A/D変換手段を採用しているた
め、測定系に対する直流側と交流側との間での切換が高
速化され、入力信号に対する応答性が高い。
In the digital tester according to the present invention, when a signal is input to the digital tester, the high speed A / A
The D conversion means digitizes the input signal and outputs it as an AC / DC determination signal. Based on the AC / DC determination signal, the AC / DC determination means determines that the level of the input signal is positive within a predetermined period. It is determined whether or not the current value exceeds the DC determination range defined by the value and the negative threshold value on either the positive side or the negative side. Here, the AC / DC determination means determines that the input signal is AC when the level of the input signal exceeds both the positive side and the negative side from the DC determination range within a predetermined period, and outputs the determination signal. The switching means switches the measurement system between the AC side and the DC side based on the determination signal. That is, if the level of the input signal exceeds the DC determination range within a predetermined time period to both the positive side and the negative side, the input signal is determined to be AC. If only one of the negative side and the negative side is exceeded, it is determined that the current is direct current, and the measurement system is switched by the switching means. Therefore, in the digital tester according to the present invention, since the measurement system is automatically switched in response to the input signal, the input can be made without knowing whether the input signal to the digital tester is AC or DC. It can be measured under the conditions corresponding to the signal. A high-resolution A / D conversion means for digitizing an input signal and outputting it as a measurement signal is required. However, the A / D conversion means for outputting an AC / DC determination signal has a high resolution. Regardless of the height, the high-speed A / D conversion means is employed to obtain only the high operation speed, so that the switching between the DC side and the AC side with respect to the measurement system is speeded up, and the input signal High responsiveness.

【0025】一方、本発明に係るディジタルテスタの別
のモードにおいて、信号が入力されると、まず、電位領
域判別手段(電位領域判別部40)は、入力電位VIN
電位領域A,電位領域Bおよび電位領域Cのうちのいず
れの電位領域にあるかを判別してその判別結果を電位領
域信号Saとして出力する。この状態で、入力電位VIN
が変化しても基準電位を越えず同じ電位領域にある場合
には、電位領域判別手段からは同じ電位領域信号Saが
出力されたままであるため、開始信号発生手段(開始信
号発生部50)からは開始信号S1が出力されない。こ
れに対して、入力電位VINが基準電位を越えて電位領域
が変化した場合には、電位領域判別手段から出力される
電位領域信号Saが変化し、この電位領域の変化を開始
信号発生手段が検出すると、開始信号発生手段は、パル
ス幅の計測を開始せよとの開始信号S1を出力する。そ
して、入力電位VINが最初に越えた基準電位を再び越え
て電位領域が変化した場合には、電位領域判別手段から
出力される電位領域信号Saが変化し、この電位領域の
変化を停止信号発生手段(停止信号発生部60)が検出
すると、停止信号発生手段は、パルス幅の計測を終了せ
よとの停止信号S2を出力する。そして、計時手段(計
時部70)は、開始信号S1が出力されてから停止信号
S2が出力されるまでの期間をパルス幅として計測す
る。
On the other hand, in another mode of the digital tester according to the present invention, when a signal is input, first, the potential region discriminating means (potential region discriminating section 40) sets the input potential V IN to the potential region A, the potential region It is determined which of the potential area B and the potential area C it is in, and the result of the determination is output as a potential area signal Sa. In this state, the input potential V IN
If the voltage does not exceed the reference potential and remains in the same potential area even if the voltage changes, the same potential area signal Sa is still output from the potential area determination means, so that the start signal generation means (start signal generation unit 50) Does not output the start signal S1. On the other hand, when the input potential V IN exceeds the reference potential and the potential area changes, the potential area signal Sa output from the potential area determination means changes, and this change in the potential area is determined by the start signal generation means. Is detected, the start signal generation means outputs a start signal S1 to start measuring the pulse width. When the potential region changes after the input potential V IN exceeds the reference potential which has first exceeded, the potential region signal Sa output from the potential region determining means changes, and this change in the potential region is stopped. When the generating means (stop signal generating unit 60) detects, the stop signal generating means outputs a stop signal S2 to end the pulse width measurement. Then, the timer means (timer 70) measures a period from the output of the start signal S1 to the output of the stop signal S2 as a pulse width.

【0026】また本発明に係るディジタルテスタにおい
ては、テストリードの側をディジタルテスタ本体に接続
することによって、ディジタルテスタ本体と測定端子部
とを導電接続した状態にし、この状態で測定端子部を介
して入力された情報によって、測定端子部間の電圧値な
どを測定する。一方、本発明に係るディジタルテスタに
おいては、ディジタルテスタ本体の側面部に形成された
プローブ収納溝の内部にプローブを収納すると、そこに
は係合用弾接部などを利用した脱落防止機構が設けられ
ているため、プローブはプローブ収納溝から脱落するこ
とがないので、この状態のままで、ディジタルテスタを
携帯することができる。従って、ディジタルテスタを携
帯する度にプローブを外装ケースなどに収納する必要が
なく、しかも、ディジタルテスタを使用するときには、
プローブをプローブ収納溝から取り外してそのまま使用
できるなど使い勝手がよい。
In the digital tester according to the present invention, the test leads are connected to the main body of the digital tester so that the main body of the digital tester and the measuring terminal are electrically connected to each other. The voltage value between the measurement terminals is measured based on the information inputted. On the other hand, in the digital tester according to the present invention, when the probe is housed inside the probe housing groove formed on the side surface of the digital tester main body, a fall prevention mechanism using an elastic contact portion for engagement or the like is provided therein. As a result, the probe does not fall out of the probe housing groove, so that the digital tester can be carried in this state. Therefore, there is no need to store the probe in an outer case every time the digital tester is carried, and when using the digital tester,
Usability is good because the probe can be removed from the probe housing groove and used as it is.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】つぎに、添付図面を参照して、本
発明の一実施例について説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

【0028】〔ディジタルテスタの内部構成〕本例のデ
ィジタルテスタ1には、ディジタルテスタ本体10の内
部に、新日本無線製のNJU9210に相当するような
機能の一部である、各測定モードに対応して、抵抗測定
用の基準電位および基準抵抗を選択するセレクタやバッ
ファアンプを備えた抵抗測定回路などの計測回路を有す
るとともに、入力信号が交流か直流かを自動的に判別し
てその測定系を自動的に切り換える交流直流判定切換部
をも有し、この交流直流判定切換部によって測定系を切
り換えた状態で入力信号の電圧値などを測定するように
なっている。
[Internal Configuration of Digital Tester] The digital tester 1 of the present embodiment has various functions in the digital tester main body 10 that correspond to each measurement mode, which is a part of a function equivalent to NJU9210 manufactured by New Japan Radio Co., Ltd. And a measuring circuit such as a resistance measuring circuit having a selector and a buffer amplifier for selecting a reference potential and a reference resistance for resistance measurement, and automatically determining whether an input signal is alternating current or direct current to measure the measuring system. Is automatically switched, and the voltage value of the input signal and the like are measured while the measurement system is switched by the AC / DC determination switching unit.

【0029】すなわち、本例のディジタルテスタ1に
は、図4にブロック図で示すように、プローブ20a,
20bのうちの正側のプローブ20aには、プルダウン
抵抗31と、このプルダウン抵抗31の後段側に接続さ
れた切換部32とを有し、プルダウン抵抗31から切換
部32に対する入力経路33に対しては、整流平滑回路
34が並列接続されている。ここで、整流平滑回路34
は、交流が入力されたときにこれを全波整流する整流回
路およびこれを平滑する平滑回路を有し、入力信号90
が交流であるときの入力段(測定系)とされる。これに
対して、入力経路33は、入力信号90が直流であると
きの入力段(測定系)とされる。ここで、切換部32
は、入力経路33の側の直流用端子321と、整流平滑
回路34の側の交流用端子322とに対するスイッチ3
23として模式的に表してあり、この切換部32におい
て、スイッチ323は、信号が入力されない常態とし
て、実線で示すように、直流用端子321の側に接続す
る状態にある。また、切換部32の後段側には、入力信
号30をディジタル化して計測部(図示せず。)に測定
用信号35として出力する高分解能A/D変換部37を
有し、この高分解能A/D変換部37は、3200カウ
ントの分解能の高い二重積分型のA/D変換器であっ
て、入力信号90の計測に用いられる。
That is, as shown in the block diagram of FIG. 4, a probe 20a,
The probe 20a on the positive side of the probe 20b has a pull-down resistor 31 and a switching unit 32 connected to the subsequent stage of the pull-down resistor 31. Has a rectifying / smoothing circuit 34 connected in parallel. Here, the rectifying and smoothing circuit 34
Has a rectifier circuit for full-wave rectification when an alternating current is input, and a smoothing circuit for smoothing the input.
Is an input stage (measurement system) when is an alternating current. On the other hand, the input path 33 is an input stage (measurement system) when the input signal 90 is DC. Here, the switching unit 32
Are switches 3 for the DC terminal 321 on the input path 33 side and the AC terminal 322 on the rectifying and smoothing circuit 34 side.
In the switching section 32, the switch 323 is connected to the DC terminal 321 as shown by a solid line in a normal state where no signal is input. Further, a high-resolution A / D converter 37 for digitizing the input signal 30 and outputting it as a measurement signal 35 to a measuring unit (not shown) is provided at the subsequent stage of the switching unit 32. The / D converter 37 is a double integration type A / D converter with a high resolution of 3200 counts, and is used for measuring the input signal 90.

【0030】また、本例のディジタルテスタ1は、切換
部32の後段側に高速度A/D変換部35も有し、この
高速度A/D変換部35は、分解能が64カウントの逐
次比較型A/D変換部であって、高分解能A/D変換部
37の分解能に比して低いものの、高速度での動作が可
能である。ここで、高速度A/D変換部35は、入力信
号90を高速度でディジタル信号化して、それを交流直
流判定部36に交流直流判定用信号91として出力する
ようになっている。この交流直流判定部36は、マイク
ロコンピューターで構成され、それに格納されている動
作プログラムに基づいて、高速度A/D変換部35から
出力された交流直流判定用信号91から入力信号90が
交流か直流かを判定し、その結果に基づいて、切換部3
2を制御するようになっている。すなわち、交流直流判
定部36は、入力信号90が直流であると判定した場合
には、切換部32に対して、スイッチ323を直流用端
子321の側に接続する状態のままに(実線で示す状態
にままに)保持するように判定信号92を出力する一
方、入力信号90が交流であると判定した場合には、切
換部32に対して、スイッチ323を交流用端子322
の側に接続する状態に(破線で示す状態に)切り換える
ようにとの切換指令信号(判定信号92)を発するよう
になっている。具体的には、交流直流判定部36は、入
力信号90のレベルが所定の比較期間内にしきい値とし
ての3V(+3V,−3V)で規定された直流判定範囲
(+3V〜−3V)を正側および負側のいずれの側にも
越えたと判断したとき入力信号90が交流と判定し、入
力信号90が+3V,−3Vのうちの一方のしきい値電
圧でも越えない場合には、交流であっても直流電圧とし
て判断する。ここで、交流直流判定部36は、入力信号
90のレベルと直流判定範囲(+3V〜−3V)との比
較を所定の時間的間隔をおいて2度比較して、いずれの
比較期間においても、入力信号90が直流判定範囲(+
3V〜−3V)を正側および負側のいずれの側にも越え
た場合に、入力信号90が交流と判定するようになって
いる。
The digital tester 1 of this embodiment also has a high-speed A / D converter 35 on the subsequent stage of the switching unit 32. The high-speed A / D converter 35 has a sequential comparison with a resolution of 64 counts. Although it is a type A / D converter, it can operate at a high speed although the resolution is lower than the resolution of the high resolution A / D converter 37. Here, the high-speed A / D converter 35 converts the input signal 90 into a digital signal at a high speed and outputs the digital signal to the AC / DC determination unit 36 as an AC / DC determination signal 91. The AC / DC determination unit 36 is configured by a microcomputer, and determines whether the input signal 90 is based on the AC / DC determination signal 91 output from the high-speed A / D conversion unit 35 based on the operation program stored in the microcomputer. It is determined whether the switching is DC or not, and the switching unit 3
2 is controlled. That is, when the AC / DC determination unit 36 determines that the input signal 90 is DC, the AC / DC determination unit 36 keeps the switch 323 connected to the DC terminal 321 side with respect to the switching unit 32 (shown by a solid line). While the determination signal 92 is output so as to hold the input signal 90, the input signal 90 is determined to be AC.
A switching command signal (judgment signal 92) for switching to the state of connection to the side (to the state shown by the broken line) is issued. Specifically, the AC / DC determination unit 36 sets the level of the input signal 90 to a positive value in a DC determination range (+ 3V to -3V) defined by 3V (+ 3V, -3V) as a threshold value within a predetermined comparison period. The input signal 90 is determined to be AC when it is determined that the input signal 90 has exceeded either the negative side or the negative side. If the input signal 90 does not exceed one of the threshold voltages of +3 V and -3 V, the input signal 90 is switched to AC. Even if it is, it is determined as a DC voltage. Here, the AC / DC determination unit 36 compares the level of the input signal 90 with the DC determination range (+3 V to −3 V) twice at predetermined time intervals, and in any comparison period, When the input signal 90 is in the DC determination range (+
When the input signal 90 exceeds 3 V to -3 V) on both the positive side and the negative side, the input signal 90 is determined to be AC.

【0031】さらに、本例のディジタルテスタ1は、入
力電流が交流と直流との間で切り換わったときにリセッ
ト信号93を高分解能A/D変換部37に対して出力す
るリセット信号発生部38を有し、このリセット信号発
生部38が出力するリセット信号93によって、高分解
能A/D変換部37は、その演算処理をリセット信号9
3によって中止して初期状態に復帰し、新たな入力信号
90に対する処理を早期に開始できるようになってい
る。
Further, the digital tester 1 of this embodiment outputs a reset signal 93 to the high resolution A / D converter 37 when the input current is switched between AC and DC. The high-resolution A / D converter 37 converts the arithmetic processing to the reset signal 9 by the reset signal 93 output from the reset signal generator 38.
3, the process returns to the initial state, and the process for the new input signal 90 can be started at an early stage.

【0032】このようなディジタルテスタは、新日本無
線製のNJU9210に相当するような機能を有する、
高速動作可能な高速度A/D変換手段(高速度A/D変
換部35)と、測定系を交流側と直流側との間で切り換
える切換手段(切換部32)を有するディジタルテスタ
用ICに、交流直流判定用信号91に基づいて入力信号
のレベルと正のしきい値および負のしきい値によって規
定された直流判定範囲とを比較し、入力信号のレベルが
所定の比較期間内に直流判定範囲から正側および負側の
いずれの側にも越える場合に入力信号が交流であると判
断して、交流および直流に対応する判定信号92を発す
る交流直流判定手段(交流直流判定部36)を付加する
ことにより実現できる。
Such a digital tester has a function corresponding to NJU9210 manufactured by New Japan Radio Co., Ltd.
A digital tester IC having high-speed A / D conversion means (high-speed A / D conversion section 35) capable of high-speed operation and switching means (switching section 32) for switching a measurement system between an AC side and a DC side. Comparing the level of the input signal with a DC determination range defined by a positive threshold value and a negative threshold value based on the AC / DC determination signal 91, so that the input signal level falls within a predetermined comparison period. AC / DC determination means (AC / DC determination unit 36) that determines that the input signal is AC when it exceeds both the positive side and the negative side from the determination range and issues a determination signal 92 corresponding to AC and DC. Can be realized by adding

【0033】一方本例のディジタルテスタ1には、ディ
ジタルテスタ本体10の内部に、新日本無線製のNJU
9210に相当するような機能の一部である、各測定モ
ードに対応して、抵抗測定用の基準電位および基準抵抗
を選択するセレクタやバッファアンプを備えた抵抗測定
回路などの計測回路を有するとともに、入力信号のパル
ス幅を測定するパルス幅計測回路も有し、このパルス幅
計測回路は、測定モード選択用ロータリスイッチ13を
周波数測定を選択するための指標14cに設定した状態
で、モード補助選択ボタン12aを押すことによって動
作するようになっている。このパルス幅計測回路は、そ
の概略構成として、第9図(a),(b)にブロック図
およびその動作原理を説明するための説明図を示すよう
に、入力電位VINが2つの基準電位としての+1Vおよ
び−1Vによって規定された電位領域A,B,Cのうち
のいずれの電位領域にあるかを判別して、その判別結果
を電位領域信号Saとして出力する電位領域判別部40
を有し、この電位領域判別部40から出力された電位領
域信号Saに基づいて、パルス幅の計測は行われるよう
になっている。すなわち、本例のディジタルテスタ1に
おいては、電位領域判別部40の後段側に、入力電位V
INが基準電位を越えて電位領域が切り換わったことを検
出してパルス幅の計測を開始せよとの開始信号S1を出
力する開始信号発生部50を有し、この開始信号発生部
50の後段側には、開始信号発生部50が開始信号S1
を出力した以降において、電位領域判別部40から出力
された電位領域信号Saに基づいて入力電位VINが最初
に越えた基準電位を再び越えて電位領域が切り換わった
ことを検出してパルス幅の計測を終了せよとの停止信号
S2を出力する停止信号発生部60を有する。このた
め、計時部70においては、開始信号S1が出力されて
から停止信号S2が出力されるまでの間のクロック数を
カウンタ71によって計測して、パルス幅の計測が可能
になっている。
On the other hand, in the digital tester 1 of this embodiment, an NJU manufactured by
In addition to having a measuring circuit such as a resistance measuring circuit including a selector and a buffer amplifier for selecting a reference potential and a reference resistance for resistance measurement, corresponding to each measurement mode, which is a part of a function equivalent to 9210. And a pulse width measurement circuit for measuring the pulse width of the input signal. The pulse width measurement circuit sets the mode auxiliary selection with the measurement mode selection rotary switch 13 set to the index 14c for selecting the frequency measurement. It operates by pressing the button 12a. This pulse width measurement circuit has a schematic configuration in which the input potential V IN is equal to two reference potentials as shown in the block diagrams of FIGS. 9 (a) and 9 (b) and the explanatory diagram for explaining the operation principle thereof. Potential region determining unit 40 which determines which of the potential regions A, B, and C is defined by +1 V and -1 V as the potential region, and outputs the determination result as potential region signal Sa.
The pulse width is measured based on the potential area signal Sa output from the potential area determination section 40. That is, in the digital tester 1 of the present example, the input potential V
It has a start signal generation unit 50 that detects that IN has exceeded the reference potential and switches the potential region and outputs a start signal S1 to start measuring the pulse width. On the other hand, the start signal generation unit 50 outputs the start signal S1.
Is output, the potential width is detected based on the potential region signal Sa output from the potential region determination section 40, and the potential region is switched again after the input potential VIN exceeds the first reference potential again. And a stop signal generation unit 60 that outputs a stop signal S2 for ending the measurement of. Therefore, in the timer 70, the counter 71 measures the number of clocks from when the start signal S1 is output to when the stop signal S2 is output, and the pulse width can be measured.

【0034】つぎに、電位領域判別部40,開始信号発
生部50,停止信号発生部60などの回路構成および機
能を図10および図11を参照して詳述する。
Next, the circuit configuration and functions of the potential region determination section 40, start signal generation section 50, stop signal generation section 60, etc. will be described in detail with reference to FIGS.

【0035】図10は、本例のディジタルテスタに構成
されたパルス幅計測回路の回路ブロック図、図11は、
そのパルス幅計測回路において入出力される各信号の波
形を示すタイミングチャート図である。
FIG. 10 is a circuit block diagram of a pulse width measurement circuit configured in the digital tester of this embodiment, and FIG.
FIG. 4 is a timing chart illustrating waveforms of signals input and output in the pulse width measurement circuit.

【0036】これらの図において、電位領域判別部40
は、第1の基準電位である+1Vと入力電位VINとを比
較して入力電位VINが+1Vよりも正の電位であるとき
に信号「H」を出力する第1の比較器411と、第2の
基準電位である−1Vと入力電位VINとを比較して入力
電位VINが−1Vよりも負の電位であるときに信号
「H」を出力する第2の比較器412とを有する。ここ
で、第1の比較器411からの出力は、第2の比較器4
12からの出力の反転出力とともにアンド回路421に
入力され、このアンド回路42からは、入力電位VIN
+1Vよりも正の電位(電位領域B)の場合に信号線4
31に信号「H」が出力される。また、第1の比較器4
11からの出力および比較器412からの出力は、ノア
ー回路422に入力され、ノアー回路422からは、入
力電位VINが+1Vから−1Vまでの範囲(電位領域
A)にある場合に信号線432に信号「H」が出力され
る。さらに、第2の比較器412からの出力は、第1の
比較器411からの出力の反転出力とともにアンド回路
423に入力され、アンド回路423からは、入力電位
INが−1Vよりも負の電位(電位領域C)の場合に信
号線433に信号「H」が出力される。従って、電位領
域判別部40からいずれの信号線431〜433に
「H」が出力されたかによって、入力電位VINが、現
在、いずれの電位領域A,B,Cにあるかを識別でき
る。すなわち、信号線431〜433に出力された信号
が電位領域信号Saである。
In these figures, the potential region discriminating section 40
A first comparator 411 that compares the first reference potential +1 V with the input potential V IN and outputs a signal “H” when the input potential V IN is more positive than +1 V; A second comparator 412 that compares the second reference potential -1V with the input potential V IN and outputs a signal “H” when the input potential V IN is a potential more negative than −1 V is used. Have. Here, the output from the first comparator 411 is
12 is input to an AND circuit 421 together with the inverted output of the output from the signal line 4 when the input potential V IN is a potential more positive than +1 V (potential region B).
The signal “H” is output to 31. Also, the first comparator 4
The output from the comparator 11 and the output from the comparator 412 are input to the NOR circuit 422. From the NOR circuit 422, when the input potential V IN is in the range of +1 V to -1 V (potential region A), the signal line 432 is output. Output the signal "H". Further, the output from the second comparator 412 is input to the AND circuit 423 together with the inverted output of the output from the first comparator 411. From the AND circuit 423, the input potential VIN is more negative than -1V. In the case of the potential (potential region C), the signal “H” is output to the signal line 433. Therefore, it is possible to identify in which of the potential regions A, B, and C the input potential V IN is currently based on which of the signal lines 431 to 433 is output with “H” from the potential region determination unit 40. That is, the signal output to the signal lines 431 to 433 is the potential region signal Sa.

【0037】また、開始信号発生部50は、信号線43
1〜433からの信号が入力されるDラッチ回路51
と、このDラッチ回路51によってデータ保持された信
号(リセット時領域信号Sb)および信号線431〜4
33から入力された電位領域信号Saによって入力電位
INの立ち上がりまたは立ち下がりを検出する開始時検
出部53とを有する。この開始時検出部53は、2つの
オア回路541,542および4つのアンド回路53
1,532,533,534で構成されている一方、D
ラッチ回路51のCK端子には、プルアップのリセット
信号発生部55が接続されている。このため、外部操作
に基づいて、リセット信号発生部55からDラッチ回路
51のCK端子に入力されるリセット信号Rが「H」か
ら「L」に切り換わったときに、信号線431〜433
からの信号がDラッチ回路51によってリセット時領域
信号Sbとしてデータ保持され、以降、リセット時領域
信号Sbと、信号線431〜433から開始時検出部5
3に直接入力された現在の電位領域信号Saとに基づい
て、入力電位VINの電位領域が切り換わったか否かが判
断される。そして、入力電位VINの電位領域が切り換わ
ったときには、アンド回路531〜534のうちのいず
れかから信号「H」が出力可能になっている。
The start signal generator 50 is connected to the signal line 43
D latch circuit 51 to which signals from 1 to 433 are input
And the signal (region signal Sb at reset) held by D latch circuit 51 and signal lines 431 to 4
A start detection unit 53 that detects the rise or fall of the input potential V IN based on the potential area signal Sa input from the control unit 33. The start detection unit 53 includes two OR circuits 541 and 542 and four AND circuits 53
1, 532, 533 and 534, while D
The CK terminal of the latch circuit 51 is connected to a pull-up reset signal generator 55. Therefore, when the reset signal R input from the reset signal generator 55 to the CK terminal of the D latch circuit 51 switches from “H” to “L” based on an external operation, the signal lines 431 to 433 are output.
Is held as data at the time of reset by the D latch circuit 51 as the region signal Sb at the time of resetting.
It is determined whether or not the potential region of the input potential V IN has been switched based on the current potential region signal Sa directly input to the terminal 3. Then, when the potential region of the input potential V IN switches, the signal “H” can be output from any of the AND circuits 531 to 534.

【0038】また、開始信号発生部50においては、開
始時検出部53の後段側にオア回路56,Dラッチ回路
57およびオア回路58を有し、開始時検出部53から
出力された信号は、Dラッチ回路57およびオア回路5
8を介してアンド回路59に反転信号として入力可能に
なっているとともに、このアンド回路59には、開始時
検出部53から出力された信号がオア回路56を介して
入力されるようになっている。ここで、アンド回路59
から出力された信号は、Dラッチ回路57のCK端子に
入力されている。また、Dラッチ回路57のリセット端
子には、リセット信号発生部55からのリセット信号R
が入力可能になっており、リセット信号Rが「H」から
「L」に切り換わったときには、Dラッチ回路57がリ
セットされるとともに、オア回路58から後段側には
「L」が出力された状態にあって、以降、開始時検出部
53のアンド回路531〜534のうちのいずれかから
信号「H」が出力されると、Dラッチ回路56のCK端
子に入力される信号が「L」から「H」に切り換わっ
て、開始時検出部53からの信号「H」がDラッチ回路
57において開始時領域信号Scとしてデータ保持され
る。このため、オア回路58から後段側にある計時部7
0に出力される開始信号S1は、「L」から「H」に立
ち上がり、この開始信号S1の立ち上がりは、実質的な
開始信号として計時部70でのパルス幅計測の開始時を
規定する。なお、計時部70において、オア回路58か
ら出力された開始信号が「H」に切り換わったときに
は、後述するとおり、停止信号発生部60から出力され
る信号は、「L」であって反転信号としてアンド回路6
6に入力されている。従って、アンド回路66からカウ
ンタ71に出力されるカウント信号Cは、「H」になっ
てカウンタ71の内部計時ゲートを「H」にするので、
クロック信号のカウントを開始可能である。
The start signal generator 50 has an OR circuit 56, a D latch circuit 57 and an OR circuit 58 on the subsequent stage of the start detector 53, and the signal output from the start detector 53 is D latch circuit 57 and OR circuit 5
8 and can be input to the AND circuit 59 as an inverted signal, and the signal output from the start time detection unit 53 is input to the AND circuit 59 via the OR circuit 56. I have. Here, the AND circuit 59
Is output to the CK terminal of the D latch circuit 57. A reset terminal of the D latch circuit 57 has a reset signal R from the reset signal generator 55.
When the reset signal R switches from “H” to “L”, the D latch circuit 57 is reset, and “L” is output from the OR circuit 58 to the subsequent stage. In this state, when the signal “H” is output from any of the AND circuits 531 to 534 of the start detection unit 53, the signal input to the CK terminal of the D latch circuit 56 becomes “L”. From “H” to “H”, and the signal “H” from the start detection unit 53 is held in the D latch circuit 57 as the start region signal Sc. For this reason, the clock unit 7 on the subsequent stage from the OR circuit 58
The start signal S1 output to 0 rises from “L” to “H”, and the rise of the start signal S1 defines the start time of the pulse width measurement in the timer 70 as a substantial start signal. When the start signal output from the OR circuit 58 is switched to “H” in the timer 70, the signal output from the stop signal generator 60 is “L” and the inverted signal And circuit 6
6 has been entered. Accordingly, the count signal C output from the AND circuit 66 to the counter 71 becomes “H”, and the internal clocking gate of the counter 71 becomes “H”.
It is possible to start counting the clock signal.

【0039】さらに、停止信号発生部60は、Dラッチ
回路57および信号線431〜433からの信号が入力
される停止時検出部61を有し、この停止時検出部61
は、2つのオア回路631,632および4つのアンド
回路621,622,623,624を備えている。停
止時検出部61においては、Dラッチ回路57から入力
されたいずれの信号も「L」の場合にはオア回路64に
信号「L」を出力するとともに、Dラッチ回路57から
出力されたいずれかの信号(開始時領域信号Sc)が
「H」であっても、この開始時領域信号Scが意味する
パルス幅計測の開始時における入力電位VINの電位領域
と、信号線431〜433から入力された現在の電位領
域信号Saが意味する入力電位VINの電位領域との間に
変化がない場合には、オア回路64に信号「L」が出力
される。これに対して、開始時領域信号Scが意味する
入力電位VINの電位領域と、電位領域信号Saが意味す
る入力電位VINの電位領域との間に変化があって、しか
も、入力電位VINが少なくとも最初に越えた基準電位を
再び越えて電位領域が切り換わった場合には、オア回路
64に信号「H」を出力する。このため、オア回路64
からDラッチ回路65のCK端子に入力される信号が
「L」から「H」に切り換わり、電源からの5Vの電位
たる信号「H」が停止信号S2として計時部70に入力
されるようになっている。
Further, the stop signal generator 60 has a stop detector 61 to which signals from the D latch circuit 57 and the signal lines 431 to 433 are input.
Has two OR circuits 631, 632 and four AND circuits 621, 622, 623, 624. In the stop time detecting section 61, when any of the signals input from the D latch circuit 57 is “L”, the signal “L” is output to the OR circuit 64 and any of the signals output from the D latch circuit 57 is output. Signal (start time area signal Sc) is “H”, the potential area of the input potential V IN at the start of the pulse width measurement, which is meant by the start time area signal Sc, and the input from the signal lines 431 to 433 When there is no change from the potential region of the input potential V IN that is indicated by the current potential region signal Sa, the signal “L” is output to the OR circuit 64. On the other hand, there is a change between the potential region of the input potential V IN defined by the start region signal Sc and the potential region of the input potential V IN defined by the potential region signal Sa. When the potential region is switched after IN exceeds the reference potential that has at least initially exceeded, the signal “H” is output to the OR circuit 64. For this reason, the OR circuit 64
, The signal input to the CK terminal of the D latch circuit 65 switches from “L” to “H”, and the signal “H”, which is a 5 V potential from the power supply, is input to the timer 70 as the stop signal S2. Has become.

【0040】ここで、計時部70においては、Dラッチ
回路65から出力される信号が「L」から「H」に切り
換わると、反転してアンド回路66に入力され、アンド
回路66からの出力が「L」に切り換わる。このため、
アンド回路66から出力されるカウント信号Cが「L」
に切り換わる結果、カウンタ71によるクロック信号の
カウントが停止し、その間にカウントされたクロック数
から求めた期間がパルス幅としてディジタルテスタ1の
表示部11に表示されることになる。
Here, when the signal output from the D latch circuit 65 switches from “L” to “H” in the timer 70, the signal is inverted and input to the AND circuit 66, and the output from the AND circuit 66 is output. Switches to “L”. For this reason,
The count signal C output from the AND circuit 66 is "L"
As a result, the counting of the clock signal by the counter 71 is stopped, and the period obtained from the number of clocks counted during the period is displayed on the display unit 11 of the digital tester 1 as the pulse width.

【0041】また、本例のディジタルテスタ1において
は、停止信号発生部60のうち、オア回路64に対して
はプルアップの強制停止指令信号発生部80が設けら
れ、外部操作によって、強制停止指令信号発生部80か
ら「H」の強制停止指令信号Stがオア回路64に出力
されると、Dラッチ回路65に信号「H」が入力される
ため、Dラッチ回路65は、「H」の停止信号S2を出
力し、アンド回路66からの出力が「L」に切り換わる
ので、計時部70でのクロック信号のカウントが強制的
に停止されるようになっている。
In the digital tester 1 of this embodiment, a pull-up forced stop command signal generator 80 is provided for the OR circuit 64 of the stop signal generator 60, and the forced stop command is generated by an external operation. When the “H” forced stop command signal St is output from the signal generation unit 80 to the OR circuit 64, the signal “H” is input to the D latch circuit 65, and the D latch circuit 65 stops the “H”. Since the signal S2 is output and the output from the AND circuit 66 is switched to "L", the counting of the clock signal in the timer 70 is forcibly stopped.

【0042】〔ディジタルテスタの使用態様〕このよう
な構成のディジタルテスタ1においては、テストリード
22a,22bの側をディジタルテスタ本体10に接続
することによって、ディジタルテスタ本体10と測定端
子部21a,21bとを導電接続した状態にし、この状
態で測定端子部21a,21bを電気回路などに導電接
続することによって,測定端子部21a,21bの間の
電圧値などを測定する。
[Usage of Digital Tester] In the digital tester 1 having such a configuration, the test leads 22a and 22b are connected to the digital tester main body 10 so that the digital tester main body 10 and the measuring terminals 21a and 21b are connected. Are electrically connected to each other, and in this state, the measuring terminals 21a and 21b are electrically connected to an electric circuit or the like to measure a voltage value between the measuring terminals 21a and 21b.

【0043】ここで、抵抗測定などについては、周知の
方法で計測が行われるので、図5および図6を参照し
て、本例のディジタルテスタ1の特徴点である交流直流
判定切換機能を担う切換部32,高速度A/D変換部3
5,交流直流判定部36などにおいて行われる動作のみ
について説明を行う。なお、ディジタルテスタ1の交流
直流判定切換動作については、交流直流判定部36など
が構成されたマイクロコンピュータに格納されているプ
ログラムに基づいて行われるので、図5に示すディジタ
ルテスタ1の交流直流判定切換動作を示すフローチャー
トおよび図6に示す入力信号90としきい値との比較動
作を示すサブルーチンとしてのフローチャートを参照し
て、交流直流判定切換動作を説明する。
Here, resistance measurement and the like are performed by a well-known method. Therefore, referring to FIG. 5 and FIG. Switching unit 32, high-speed A / D conversion unit 3
5. Only operations performed in the AC / DC determination unit 36 and the like will be described. The switching operation of the AC / DC determination of the digital tester 1 is performed based on a program stored in a microcomputer including the AC / DC determination unit 36 and the like. The AC / DC determination switching operation will be described with reference to a flowchart showing the switching operation and a flowchart as a subroutine showing an operation of comparing the input signal 90 with the threshold shown in FIG.

【0044】なお、入力信号90が入力されるまで、す
なわち、常態において、切換部32は、そのスイッチ3
23が直流側端子321の側に接続する状態にある。
Note that, until the input signal 90 is input, that is, in a normal state, the switching unit 32 operates the switch 3
23 is connected to the DC terminal 321 side.

【0045】まず、ステップST1で、入力信号90が
プローブ20aの測定端子部21aを介してディジタル
テスタ1に入力されると、入力信号90の交流直流を判
定するためのしきい値として、交流直流判定部36には
+3Vが設定される。
First, in step ST1, when the input signal 90 is input to the digital tester 1 via the measuring terminal 21a of the probe 20a, the AC / DC as a threshold for determining the AC / DC of the input signal 90 is set. +3 V is set in the determination unit 36.

【0046】つぎに、ステップST2で入力信号90と
しきい値(+3V)とを交流直流判定用信号91に基づ
いて比較する。この処理においては、図6に示すフロー
チャートのステップST51において、スタートがかか
った後に、ステップST52で、繰り返し回数指標
(n)として60がセットされる。
Next, in step ST2, the input signal 90 is compared with the threshold value (+3 V) based on the AC / DC determination signal 91. In this process, after the start is performed in step ST51 of the flowchart shown in FIG. 6, in step ST52, 60 is set as the repetition number index (n).

【0047】つぎに、ステップST53で、この時刻に
おける入力電圧(入力信号90)の絶対値と、しきい値
として設定された+3Vの絶対値との比較、すなわち、
図7に示す波形図における時刻t1における入力電圧
と、しきい値として設定された+3Vとの比較が行われ
る。ここで、時刻t3のように、入力電圧が+3Vより
も高い電圧であると判断された場合には、ステップST
54で、そのことを意味するオーバーフラグがセットさ
れた後に、リターンされる(ステップST55)。これ
に対して、時刻t1のように、入力電圧が+3Vよりも
低い電圧であると判断された場合には、ステップST5
6で、オーバーフラグがリセットされる。
Next, in step ST53, the absolute value of the input voltage (input signal 90) at this time is compared with the absolute value of +3 V set as the threshold, that is,
A comparison is made between the input voltage at time t1 in the waveform diagram shown in FIG. 7 and +3 V set as the threshold value. Here, when it is determined that the input voltage is a voltage higher than +3 V as at time t3, step ST
After the over flag indicating this is set at 54, the process returns (step ST55). On the other hand, if it is determined that the input voltage is lower than +3 V as at time t1, the process proceeds to step ST5.
At 6, the overflag is reset.

【0048】そして、ステップST57で、繰り返し回
数指標は、60から1が除算されて59になる。
Then, in step ST57, the repetition number index becomes 59 by dividing 1 from 60.

【0049】つぎに、ステップST58で繰り返し回数
指標が0であるか否かが判断され、ここでは、繰り返し
回数指標が0になっていないので比較期間が経過してい
ないとしてステップST53に戻る。
Next, in step ST58, it is determined whether or not the index of the number of repetitions is 0. Here, since the index of the number of repetitions is not 0, it is determined that the comparison period has not elapsed, and the process returns to step ST53.

【0050】このような動作(ステップST53〜ステ
ップST58)は、図7に示す波形図における時刻t
1,t2,t3・・・t60における入力電圧と、しき
い値として設定された+3Vとの比較として、その繰り
返し回数指標が0になるまで0.366msecごとに
繰り返され、この処理が60サイクル繰り返される約2
0msec(比較期間)の間に、入力電圧が+3Vより
も高い電圧であると判断された場合には、ステップST
54で、そのことを意味するオーバーフラグがセットさ
れた後に、図5に示すフローチャートのステップST4
にリターンされる(ステップST55)。従って、20
msec以上の1/2周期を有する入力信号90、すな
わち、25Hz以下の入力信号90は、交流として判断
されない。
Such an operation (step ST53 to step ST58) is performed at time t in the waveform diagram shown in FIG.
As a comparison between the input voltage at 1, t2, t3,... T60 and +3 V set as a threshold value, the process is repeated every 0.366 msec until the repetition number index becomes 0, and this process is repeated for 60 cycles. About 2
If it is determined that the input voltage is higher than +3 V during 0 msec (comparison period), step ST
At 54, after the over flag indicating that is set, step ST4 of the flowchart shown in FIG.
Is returned (step ST55). Therefore, 20
An input signal 90 having a half cycle of msec or more, that is, an input signal 90 of 25 Hz or less, is not determined as an alternating current.

【0051】これに対して、入力電圧が+3Vよりも高
い電圧であると判断されることがなかった場合で、ステ
ップST58で、繰り返し回数指標が0であると判断さ
れた場合には、オーバーフラグをリセットのままで、図
5に示すフローチャートのステップST4にリターンさ
れる(ステップST55)。
On the other hand, if the input voltage is not determined to be higher than +3 V, and if the repetition index is determined to be 0 in step ST58, the over flag Are returned to step ST4 of the flowchart shown in FIG. 5 (step ST55).

【0052】このステップST4においては、オーバー
フラグがセットされているか否かが判断され、オーバー
フラグがセットされている場合には、ステップST5以
降の処理が行われるのに対して、オーバーフラグがセッ
トされていない場合には、ステップST9で、入力電流
が直流であるとしてACフラグ(判定信号92)がリセ
ットされる。
In step ST4, it is determined whether or not the overflag is set. If the overflag is set, the processing after step ST5 is performed. If not, in step ST9, it is determined that the input current is DC, and the AC flag (determination signal 92) is reset.

【0053】これに対して、オーバーフラグがセットさ
れている場合には、ステップST5以降の処理によっ
て、入力電圧が−3Vよりも低い電圧であるか否かが判
断される。すなわち、入力電圧が直流であっても、+3
V以上の直流電圧が入力されている場合があり、入力電
圧が交流であれば、−3V以下の電圧(絶対値が3V以
上の負の電圧)が入力されるはずだからである。
On the other hand, when the over flag is set, it is determined by the processing after step ST5 whether or not the input voltage is lower than -3V. That is, even if the input voltage is DC, +3
This is because a DC voltage of V or more may be input, and if the input voltage is AC, a voltage of −3 V or less (a negative voltage having an absolute value of 3 V or more) should be input.

【0054】従って、ステップST5では、しきい値と
して−3Vが設定された後に、ステップST6で、入力
電圧(入力信号90)と、しきい値としての−3Vとが
比較される。この比較も、ステップST3と同様に、図
6に示すフローチャートのステップST51〜ステップ
ST58までの処理が行われる。すなわち、ステップS
T52で、繰り返し回数指標(n)として60がセット
され、しきい値として設定された−3Vの絶対値と、入
力電圧の絶対値との比較が行われ、入力電圧が−3Vよ
りも低い電圧であると判断された場合には、ステップS
T54で、そのことを意味するオーバーフラグがセット
された後に、リターンされる(ステップST55)。こ
れに対して、しきい値として設定された−3Vと、入力
電圧との比較が60回行われても、その間に、−3Vよ
りも低い入力電圧が入力されなかった場合には、オーバ
ーフラグをリセットしたまま、図5に示すフローチャー
トのステップST7にリターンされる(ステップST5
5)。
Accordingly, in step ST5, after -3V is set as the threshold, in step ST6, the input voltage (input signal 90) is compared with -3V as the threshold. In this comparison, as in step ST3, the processing of steps ST51 to ST58 in the flowchart shown in FIG. 6 is performed. That is, step S
At T52, 60 is set as the repetition number index (n), and the absolute value of -3V set as the threshold value is compared with the absolute value of the input voltage. If it is determined that
At T54, the process returns after the over flag indicating that is set (step ST55). On the other hand, even if the input voltage is compared with -3V set as the threshold value and the input voltage is performed 60 times, if the input voltage lower than -3V is not input during that time, the over flag is set. Are returned to step ST7 of the flowchart shown in FIG. 5 (step ST5).
5).

【0055】このステップST7でも、オーバーフラグ
がセットされているか否かが判断され、オーバーフラグ
がセットされている場合には、処理Aが行われるのに対
して、オーバーフラグがセットされていない場合には、
ステップST9で、直流であるとしてACフラグがリセ
ットされる。
Also in this step ST7, it is determined whether or not the over flag is set. If the over flag is set, the process A is performed, whereas if the over flag is not set. In
In step ST9, the AC flag is reset assuming that it is DC.

【0056】処理Aにおいては、ステップST2〜ステ
ップST4と同様の処理が繰り返され、オーバーフラグ
がセットされている場合には、処理Bが行われるのに対
して、オーバーフラグがセットされていない場合には、
ステップST9で、直流であるとしてACフラグがリセ
ットされる。また、処理Bにおいては、ステップST5
〜ステップST7と同様の処理が繰り返され、オーバー
フラグがセットされている場合には、ステップST8
で、ACフラグがセットされるのに対して、オーバーフ
ラグがセットされていない場合には、ステップST9
で、直流であるとしてACフラグがリセットされる。
In the process A, the same processes as those in the steps ST2 to ST4 are repeated, and when the over flag is set, the process B is performed, whereas when the over flag is not set. In
In step ST9, the AC flag is reset assuming that it is DC. In the process B, step ST5
Steps ST7 to ST7 are repeated, and if the overflag is set, the process proceeds to step ST8.
When the AC flag is set and the over flag is not set, step ST9
Then, the AC flag is reset assuming that it is DC.

【0057】ここで、処理Aおよび処理Bとして、ステ
ップST2〜ステップST4の処理およびステップST
5〜ステップST7の処理が2度ずつ繰り返し行われる
のは、図8(a)に示すように、−3Vよりも低い電圧
が入力された後に、+3Vよりも高い電圧の直流電圧が
入力された場合には、この過渡期における判別結果のみ
で判定すると、入力信号90が直流であっても、それを
交流と誤認してしまうからである。同様に、図8(b)
に示すように、+3Vよりも高い電圧が入力された後
に、−3Vよりも低い電圧の直流電圧が入力された場合
にも、この過渡期における判別結果のみで判定すると、
入力信号90が直流であっても、それを交流と誤認して
しまうからである。
Here, as processing A and processing B, processing of step ST2 to step ST4 and step ST
The reason why the processing of Step 5 to Step ST7 is repeated twice is that, as shown in FIG. 8A, after a voltage lower than -3V is input, a DC voltage higher than + 3V is input. In this case, if the input signal 90 is a direct current, it is erroneously recognized as an alternating current if the determination is made only based on the determination result in the transition period. Similarly, FIG.
As shown in FIG. 7, even when a DC voltage lower than -3 V is input after a voltage higher than +3 V is input, if the determination is made only based on the determination result in this transition period,
This is because even if the input signal 90 is DC, it is mistaken for AC.

【0058】このような処理に基づく交流直流判定部3
6における交流直流判定動作の結果、ACフラグがリセ
ットされている場合には、交流直流判定部36は、切換
部32に対して切換指令信号(判定信号92)を出力せ
ず、切換部32は、スイッチ323を直流用端子321
に接続した状態のままに保持し、入力信号90は入力経
路33を介して後段に伝達される。そして、入力信号9
0は、高分解能A/D変換部37によってディジタル信
号化された後に計測系に測定用信号95として出力され
る。
The AC / DC determination unit 3 based on such processing
When the AC flag is reset as a result of the AC / DC determination operation in step 6, the AC / DC determination unit 36 does not output the switching command signal (determination signal 92) to the switching unit 32, and the switching unit 32 , Switch 323 to DC terminal 321
, And the input signal 90 is transmitted to the subsequent stage via the input path 33. And the input signal 9
After being converted into a digital signal by the high-resolution A / D converter 37, 0 is output as a measurement signal 95 to the measurement system.

【0059】これに対して、ACフラグがセットされて
いる場合には、交流直流判定部36は、切換部32に対
して切換指令信号(判定信号92)を出力し、この切換
指令信号によって、切換部32は、スイッチ323を直
流用端子321に接続した状態(常態)から交流用端子
322の側に接続する状態にし、入力信号90は、整流
平滑回路34で全波整流、平滑された後に、高分解能A
/D変換部37によってディジタル信号化された後に計
測系に測定用信号95として出力される。
On the other hand, when the AC flag is set, the AC / DC determining section 36 outputs a switching command signal (determining signal 92) to the switching section 32, and the switching command signal The switching unit 32 changes the state in which the switch 323 is connected to the DC terminal 321 (normal state) to the state in which the switch 323 is connected to the AC terminal 322. , High resolution A
After being converted into a digital signal by the / D converter 37, the signal is output to the measurement system as a measurement signal 95.

【0060】ここで、ステップST10からは、ステッ
プST1に戻るようになっており、計測中においても、
入力信号90が交流か直流かが監視されるようになって
いる。このため、直流を測定していた状態から、入力信
号90が交流に変化したときでも、切換部32は、自動
的にスイッチ323を直流用端子321から交流用端子
322に切り換える。一方、正のプローブ20aが回路
などの被測定部から離脱して入力信号90がプルダウン
されたときには、直流電圧が入力されたことになってA
Cフラグがリセットされる。この場合には、交流直流判
定部36においてACフラグがリセットされたことか
ら、切換部32は、スイッチ323を交流用端子322
に接続した状態から直流用端子321の側に接続する状
態に戻す。
Here, the process returns from step ST10 to step ST1, and even during measurement,
Whether the input signal 90 is AC or DC is monitored. For this reason, even when the input signal 90 changes from AC to DC, the switching unit 32 automatically switches the switch 323 from the DC terminal 321 to the AC terminal 322. On the other hand, when the positive probe 20a is detached from the portion to be measured such as a circuit and the input signal 90 is pulled down, a DC voltage is input and A
The C flag is reset. In this case, since the AC flag is reset in the AC / DC determination unit 36, the switching unit 32 sets the switch 323 to the AC terminal 322.
Is returned to the state of connection to the DC terminal 321 side.

【0061】また、リセット信号発生部38は、リセッ
ト信号93を高分解能A/D変換部37に出力するた
め、高分解能A/D変換部37が二重積分型のA/D変
換器で構成されていても、それまで、高分解能A/D変
換部37にホールドされていた信号がリセットされ、新
たに入力された信号に基づいて演算が開始される。
The reset signal generator 38 outputs the reset signal 93 to the high-resolution A / D converter 37. Therefore, the high-resolution A / D converter 37 comprises a double integral type A / D converter. Even so, the signal held by the high-resolution A / D converter 37 is reset, and the calculation is started based on the newly input signal.

【0062】〔ディジタルテスタの動作〕前述のような
構成のディジタルテスタ1においては、テストリード2
2a,22bの側をディジタルテスタ本体10に接続す
ることによって、ディジタルテスタ本体10と測定端子
部21a,21bとを導電接続した状態にし、この状態
で測定端子部21a,21bを電気回路などに導電接続
することによって,測定端子部21a,21bの間の電
位値などを測定する。ここで、抵抗測定などについて
は、周知の方法で計測が行われるので、本例のディジタ
ルテスタ1の特徴点であるパルス幅の測定動作のみにつ
いて、図10および図11を参照して説明する。なお、
ディジタルテスタ1をパルス幅計測モードに切り換える
ためには、測定モード選択用ロータリスイッチ13を周
波数測定を選択するための指標14cに設定した状態
で、モード補助選択ボタン12aを押す。
[Operation of Digital Tester] In the digital tester 1 configured as described above, the test leads 2
By connecting the digital tester main body 10 to the measuring terminal portions 21a and 21b by connecting the sides of the digital tester 2a and 22b to the digital tester main body 10, the measuring terminal portions 21a and 21b are electrically connected to an electric circuit or the like in this state. By making the connection, the potential value between the measurement terminals 21a and 21b is measured. Here, since the measurement of the resistance and the like are performed by a known method, only the operation of measuring the pulse width, which is a feature of the digital tester 1 of the present embodiment, will be described with reference to FIGS. In addition,
To switch the digital tester 1 to the pulse width measurement mode, the mode auxiliary selection button 12a is pressed with the measurement mode selection rotary switch 13 set to the index 14c for selecting the frequency measurement.

【0063】ここで、ディジタルテスタ1でパルス幅が
測定される電位の変化は、図11に入力電位VINで示
し、その電位領域の判別結果を電位領域信号Saで示す
ように、時刻t1から時刻t4までの期間においては、
−1V〜+1Vの範囲(電位領域A)、時刻t4から時
刻t5までの期間においては、+1Vより正の電位(電
位領域B)、時刻t5から時刻t6までの期間において
は、−1V〜+1Vの範囲(電位領域A)、時刻t6以
降においては、−1Vより負の電位(電位領域C)に変
化する。このような変化を示す入力電位VINのうち、時
刻t4から時刻t5までの期間にあるパルスPのパルス
幅を計測する場合を例に説明する。従って、ディジタル
テスタ1をパルス幅計測モードに切り換える以前の状態
に相当する時刻t1から時刻t2までの期間において
は、電位領域判別部40のノアー回路422から信号線
432に信号「H」が出力されているのに対して、アン
ド回路421,423から信号線431,433には信
号「L」が出力されている。すなわち、電位領域信号S
aは、入力電位VINが電位領域Aであることを示してい
る。
Here, the change in the potential at which the pulse width is measured by the digital tester 1 is indicated by the input potential V IN in FIG. 11, and the result of the determination of the potential region is indicated by the potential region signal Sa from the time t1 as shown in FIG. In the period up to time t4,
In the range of -1V to + 1V (potential region A), during the period from time t4 to time t5, the potential is more positive than + 1V (potential region B). In the range (potential region A) and after time t6, the potential changes from -1V to a negative potential (potential region C). The case where the pulse width of the pulse P in the period from the time t4 to the time t5 among the input potentials V IN indicating such a change is measured will be described as an example. Therefore, during a period from time t1 to time t2 corresponding to a state before switching the digital tester 1 to the pulse width measurement mode, the signal “H” is output from the NOR circuit 422 of the potential region determination unit 40 to the signal line 432. On the other hand, the signal “L” is output from the AND circuits 421 and 423 to the signal lines 431 and 433. That is, the potential region signal S
a indicates that the input potential V IN is in the potential region A.

【0064】この状態で、測定モード選択用ロータリス
イッチ13を操作して周波数測定を選択し、このまま、
時刻t2において、モード補助選択ボタン12aを押す
と、ディジタルテスタ1は、パルス幅計測モードに切り
換わり、まず、リセット信号発生部55から出力される
リセット信号Rが「H」から「L」に切り換わり、初期
状態(リセット状態)となる。このため、Dラッチ回路
51においては、信号線431〜433の信号がDラッ
チ回路51に取り込まれ、リセット時領域信号Sbとし
てデータ保持される。ここで、Dラッチ回路51から開
始時検出部53に入力されるリセット時領域信号Sbの
うち、アンド回路532に入力される信号のみが「H」
であり、他のアンド回路に入力される信号は「L」であ
る。ただし、時刻t1から時刻t4までの期間において
は、信号線431〜433から開始時検出部53に入力
される現在の電位領域信号Saも、入力電位VINがA電
位領域にあること示す状態にあって、信号線431から
アンド回路532に入力される信号が「L」である。こ
のため、アンド回路531〜534から出力されるいず
れの信号も「L」のままである。従って、開始時検出部
53からオア回路56を介してアンド回路59に出力さ
れる信号も「L」であるため、オア回路58から出力さ
れる開始信号S1およびオア回路66から出力されるカ
ウント信号Cは「L」のままである。
In this state, the measurement mode selection rotary switch 13 is operated to select the frequency measurement.
At time t2, when the mode auxiliary selection button 12a is pressed, the digital tester 1 switches to the pulse width measurement mode. First, the reset signal R output from the reset signal generator 55 switches from "H" to "L". Instead, it is in the initial state (reset state). For this reason, in the D latch circuit 51, the signals of the signal lines 431 to 433 are taken into the D latch circuit 51, and the data is held as the reset-time area signal Sb. Here, of the reset-time area signals Sb input from the D-latch circuit 51 to the start-time detection unit 53, only the signal input to the AND circuit 532 is “H”.
And the signal input to the other AND circuit is “L”. However, during the period from time t1 to time t4, the current potential region signal Sa input from the signal lines 431 to 433 to the start detection unit 53 is also in a state indicating that the input potential VIN is in the A potential region. Accordingly, the signal input from the signal line 431 to the AND circuit 532 is “L”. Therefore, all the signals output from the AND circuits 531 to 534 remain at "L". Therefore, since the signal output from the start detection unit 53 to the AND circuit 59 via the OR circuit 56 is also “L”, the start signal S1 output from the OR circuit 58 and the count signal output from the OR circuit 66 C remains at "L".

【0065】この状態から、時刻t4において、入力電
位VINが電位領域Aから基準電位+1Vを越えて電位領
域Bに切り換わると、電位領域判別部40において、ア
ンド回路421から信号線431に出力される信号が
「L」から「H」に切り換わる一方、ノアー回路422
から出力される信号が「H」から「L」に切り換わる。
From this state, at time t4, when the input potential V IN switches from the potential area A to the potential area B by exceeding the reference potential +1 V, the potential area determination unit 40 outputs the signal from the AND circuit 421 to the signal line 431. Signal changes from “L” to “H” while the NOR circuit 422
Changes from “H” to “L”.

【0066】なお、アンド回路423から出力される信
号は、「L」のままである。すなわち、電位領域信号S
aは、現在の入力電位VINが電位領域Bであることを意
味する。このため、信号線431からアンド回路532
に入力される信号が「H」になるので、アンド回路53
2からオア回路56に入力される信号が「L」から
「H」に切り換わる。従って、Dラッチ回路57のCK
端子に入力される信号が「L」から「H」に切り換わっ
て、開始時検出部53からの信号がDラッチ回路57に
取り込まれ、開始時領域信号Scとしてデータ保持され
る。その結果、オア回路58から計時部70に出力され
る開始信号S1が「L」から「H」に切り換わる。この
とき、停止信号発生部60において、開始時領域信号S
cが意味する入力電位VINの電位領域と、現在の電位領
域信号Saが意味する入力電位VINの電位領域とが一致
している間は、オア回路64に信号「L」が出力された
ままにあるため、Dラッチ回路65から出力される停止
信号は「L」のままである。従って、オア回路58から
計時部70に出力される開始信号S1が「L」から
「H」に切り換わった時刻t4において、アンド回路6
6から出力されるカウント信号Cが「L」から「H」に
切り換わり、計時部70におけるクロックのカウントが
開始される。
The signal output from AND circuit 423 remains at "L". That is, the potential region signal S
a means that the current input potential V IN is in the potential region B. Therefore, the AND circuit 532 is connected to the signal line 431.
Becomes "H", the AND circuit 53
2 switches from “L” to “H”. Therefore, the CK of the D latch circuit 57
The signal input to the terminal switches from “L” to “H”, the signal from the start detection unit 53 is taken into the D latch circuit 57, and the data is held as the start area signal Sc. As a result, the start signal S1 output from the OR circuit 58 to the timer 70 switches from “L” to “H”. At this time, the stop signal generator 60 outputs the start area signal S
the potential region of the input voltage V IN which c means, while the potential region of the input potential V IN, which means the current potential zone signals Sa match, the signal "L" is output to the OR circuit 64 Therefore, the stop signal output from the D latch circuit 65 remains “L”. Therefore, at time t4 when the start signal S1 output from the OR circuit 58 to the timer 70 switches from “L” to “H”, the AND circuit 6
The count signal C output from 6 changes from “L” to “H”, and the timer 70 starts counting clocks.

【0067】この状態から、時刻t5において、入力電
位VINが電位領域Bから基準電圧+1V(最初の越えた
基準電圧)を越えて電位領域Aに切り換わると、ノアー
回路422から信号線432に出力される信号が「L」
から「H」に切り換わる一方、アンド回路421から出
力される信号が「H」から「L」に切り換わる。なお、
アンド回路423から出力される信号は、「L」のまま
である。すなわち、電位領域信号Saは、入力電位VIN
が電位領域Aであることを意味する。これに対して、D
ラッチ回路57によってデータ保持されている開始時領
域信号Scは、入力電位VINが電位領域Bにあることを
示した状態のままにある。従って、停止時検出部61に
おいて、Dラッチ回路57からアンド回路622にデー
タ保持されている信号が「H」であって、信号線432
からアンド回路622に入力される信号が「L」から
「H」に切り換わるため、アンド回路622からオア回
路64に入力される信号が「L」から「H」に切り換わ
る。このため、Dラッチ回路65のCK端子に入力され
る信号が「L」から「H」に切り換わって、電源からの
+5Vの電位が信号「H」としてDラッチ回路65に取
り込まれ、Dラッチ回路65から計時部70に出力され
る停止信号S2は、「L」から「H」に切り換わる。そ
の結果、アンド回路66から出力されるカウント信号C
は、「H」から「L」に切り換わって計時部70におけ
るクロックのカウントが停止する。
From this state, at time t5, when the input potential V IN switches from the potential area B to the potential area A by exceeding the reference voltage +1 V (first exceeded reference voltage), the NOR circuit 422 connects to the signal line 432. The output signal is "L"
From “H” to “H”, while the signal output from the AND circuit 421 switches from “H” to “L”. In addition,
The signal output from the AND circuit 423 remains “L”. That is, the potential region signal Sa is the input potential V IN
Is the potential region A. In contrast, D
The start area signal Sc held by the latch circuit 57 remains in a state indicating that the input potential VIN is in the potential area B. Therefore, in the stop time detecting section 61, the signal held in the AND circuit 622 from the D latch circuit 57 is “H” and the signal line 432
, The signal input from the AND circuit 622 to the OR circuit 64 changes from "L" to "H". Therefore, the signal input to the CK terminal of the D latch circuit 65 switches from “L” to “H”, and the potential of +5 V from the power supply is taken into the D latch circuit 65 as the signal “H”, and The stop signal S2 output from the circuit 65 to the timer 70 switches from “L” to “H”. As a result, the count signal C output from the AND circuit 66 is output.
Is switched from “H” to “L”, and the clock counting in the timer 70 is stopped.

【0068】それ故、計時部70においては、開始信号
S1が時刻t4で立ち上がった以降、停止信号S2が時
刻t5で立ち上がるまでの間、すなわち、カウント信号
Cが時刻t4で立ち上がった以降、時刻t5で立ち下が
るまでの間にカウントされたクロック数に対応する期間
がパルス幅としてディジタルテスタ1の表示部11に表
示される。
Therefore, in the timekeeping section 70, after the start signal S1 rises at the time t4 and until the stop signal S2 rises at the time t5, that is, at the time t5 after the count signal C rises at the time t4. A period corresponding to the number of clocks counted until the falling edge is displayed on the display unit 11 of the digital tester 1 as a pulse width.

【0069】なお、図12(a)に示すように、時刻t
5において、入力電位VINが電位領域Aから電位領域C
にまで立ち下がる波形の場合に、たとえば、その立ち下
がりが急峻で入力電位VINが電位領域Bを通過したこと
を検出できなかった場合でも、以下のとおり、正常に機
能する。すなわち、時刻t5において、入力電位VIN
電位領域Bから電位領域Cに切り換わっても、Dラッチ
回路57によってデータ保持されている開始時領域信号
Scは、入力電位VINが電位領域Bにあることを示した
状態、すなわち、アンド回路622に入力される信号が
「H」に保持された状態にあって、信号線433からオ
ア回路631を介してアンド回路622に出力される信
号が「L」から「H」に切り換わるため、停止時検出部
61からDラッチ回路65のCK端子に入力される信号
が「L」から「H」に切り換わり、カウント信号Cも正
常に「H」から「L」に切り換わって計時部70におけ
るクロックのカウントが停止される。また、図12
(b),(c)に示すように、初期状態において、入力
電位VINが電位領域Bにあって、以降、電位領域Aまた
は電位領域Cに切り換わった後に、電位領域Bに戻る波
形をもつ入力信号、図12(d),(e)に示すよう
に、初期状態において、入力電位VINが電位領域Cにあ
って、以降、電位領域Aまたは電位領域Bに切り換わっ
た後に、電位領域Cに戻る波形をもつ入力信号について
も、パルス幅を正常に計測することができる。
Note that, as shown in FIG.
5, the input potential V IN changes from the potential region A to the potential region C.
In the case of a waveform that falls to, for example, even if the fall is steep and it cannot be detected that the input potential V IN has passed through the potential region B, it functions normally as follows. That is, at time t5, even if the input potential V IN switches from the potential area B to the potential area C, the start area signal Sc held by the D-latch circuit 57 retains the input potential V IN in the potential area B. Is present, that is, the signal input to the AND circuit 622 is held at “H”, and the signal output from the signal line 433 to the AND circuit 622 via the OR circuit 631 is “ Since the signal is switched from “L” to “H”, the signal input from the stop detection unit 61 to the CK terminal of the D latch circuit 65 is switched from “L” to “H”, and the count signal C is also normally “H”. Is switched to “L”, and the clock counting in the timer 70 is stopped. FIG.
As shown in (b) and (c), in the initial state, the input potential V IN is in the potential area B, and thereafter, the waveform returns to the potential area B after switching to the potential area A or the potential area C. As shown in FIG. 12D and FIG. 12E, the input potential V IN is in the potential area C in the initial state, and after the input signal is switched to the potential area A or the potential area B, The pulse width of the input signal having the waveform returning to the region C can be measured normally.

【0070】また、本例のディジタルテスタ1において
は、停止時検出部61のオア回路64に対して「H」の
強制停止指令信号Stを強制的に入力可能な強制停止指
令信号発生部80が設けられている。ここで、強制停止
指令信号発生部80に対して強制停止指令信号Stを発
するようにとの外部操作は、レンジ選択ボタン12bを
介して行われる。たとえば、入力信号のパルス幅が異常
に長い場合などに、そのパルス幅の計測を途中で中断し
たいときにレンジ選択ボタン12bを押すと、すなわ
ち、開始信号S1が出力された状態(カウンタ71でカ
ウント中の状態)でレンジ選択ボタン12bを押すと、
強制停止指令信号発生部80からオア回路64に対して
強制停止指令信号Stとしての「H」が強制的に入力さ
れる。このため、オア回路64にいつまでも信号「L」
が入力された状態にあっても、オア回路64に信号
「H」に強制的に入力できるため、Dラッチ回路65か
ら出力する信号を「L」から「H」に切り換え、オア回
路66から出力されるカウント信号を「H」から「L」
に切り換えて計測を中断できる。
In the digital tester 1 according to the present embodiment, the forced stop command signal generator 80 capable of forcibly inputting the "H" forced stop command signal St to the OR circuit 64 of the stop detector 61 is provided. Is provided. Here, an external operation for issuing a forced stop command signal St to the forced stop command signal generation unit 80 is performed via the range selection button 12b. For example, when the pulse width of the input signal is abnormally long, if the user presses the range selection button 12b when he or she wants to interrupt the measurement of the pulse width, the state in which the start signal S1 is output (counting by the counter 71). Pressing the range selection button 12b in the middle state)
“H” as the forced stop command signal St is forcibly input to the OR circuit 64 from the forced stop command signal generator 80. Therefore, the signal “L” is sent to the OR circuit 64 forever.
Can be forcibly input to the OR circuit 64 as the signal “H”, the signal output from the D latch circuit 65 is switched from “L” to “H”, and the output from the OR circuit 66 is output. Count signal from “H” to “L”
To stop the measurement.

【0071】なお、本例のディジタルテスタ1において
は、モード補助選択ボタン12aを押すと、カウンタ7
1のリセットが行われ、この状態で、レンジ選択ボタン
12bを押すと、パルス幅計測が開始され、再度、レン
ジ選択ボタン12bを押すと、強制停止指令信号発生部
80からオア回路64に対して強制停止指令信号Stと
しての「H」が強制的に入力されるため、マニュアル操
作でのパルス幅の計測も可能である。
In the digital tester 1 of this example, when the mode auxiliary selection button 12a is pressed, the counter 7
When the range selection button 12b is pressed in this state, the pulse width measurement is started. When the range selection button 12b is pressed again, the forced stop command signal generation unit 80 sends a signal to the OR circuit 64. Since "H" is forcibly input as the forced stop command signal St, the pulse width can be measured manually.

【0072】また本例のディジタルテスタ1には、ディ
ジタルテスタ本体10の内部に、新日本無線製のNJU
9210に相当するような機能の一部である、各測定モ
ードに対応して、抵抗測定用の基準電位および基準抵抗
を選択するセレクタやバッファアンプを備えた抵抗測定
回路などの計測回路を有しているので、電流値や抵抗値
を電圧値に変換できるので、電流値や抵抗値の変化した
時間間隔も測定可能である。即ち、制御機械に使われる
リレーのON時間あるいはOFF時間を、電流値や抵抗
値の変化として測定することが可能である。
In the digital tester 1 of this embodiment, an NJU manufactured by New Japan Radio Co., Ltd.
It has a measuring circuit such as a resistance measuring circuit having a selector and a buffer amplifier for selecting a reference potential and a reference resistance for resistance measurement, corresponding to each measurement mode, which is a part of a function equivalent to 9210. Since the current value or the resistance value can be converted to the voltage value, the time interval at which the current value or the resistance value has changed can be measured. That is, the ON time or OFF time of the relay used in the control machine can be measured as a change in the current value or the resistance value.

【0073】〔ディジタルテスタの外部構成〕図1は本
発明の実施例に係るディジタルテスタを使用する状態を
示す斜視図である。図2は、本例のディジタルテスタを
携帯する状態を示す斜視図である。図3(a)は本例の
ディジタルテスタの正面図、図3(b)はその左側面
図、図3(c)はその右側面図、図3(d)はその上面
図、図3(e)はその背面図である。
[External Configuration of Digital Tester] FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a digital tester according to an embodiment of the present invention is used. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the digital tester of the present example is carried. 3A is a front view of the digital tester of this example, FIG. 3B is a left side view thereof, FIG. 3C is a right side view thereof, FIG. 3D is a top view thereof, and FIG. e) is a rear view thereof.

【0074】これらの図において、本例のディジタルテ
スタ1は、プラスチック製の2つ本体ケースが貼り合わ
されたディジタルテスタ本体10と、一対のプローブ2
0a,20bとを有し、いずれのプローブ20a,20
bも、一方端側には金属製の測定端子部21a,21b
を備え、他方端側には測定端子部21a,21bをディ
ジタルテスタ本体10の側に導電接続するためのテスト
リード22a,22bを有する。これらのプローブ20
a,20bのプラスチック製の把持部23a,23bに
は、そのやや先端側に安全対策用の鍔部24a,24b
が設けられている。また、ディジタルテスタ本体10の
上面側には、その上方側から下方側に向かって、測定結
果の表示部11,モード補助選択ボタン12a(シフト
ボタン),レンジ選択ボタン12b(レンジボタン)お
よび測定モード選択用ロータリスイッチ13などが設け
られており、この測定モード選択用ロータリスイッチ1
3の周囲には、OFF状態を選択するための指標14
a,電圧測定を選択するための指標14b,周波数測定
を選択するための指標14c,抵抗測定を選択するため
の指標14d,交流直流オート切換14eなどが印さ
れ、測定モード選択用ロータリスイッチ13を回転する
ことによって測定モードを選択することが可能になって
いる。ここで、測定モード選択用ロータリスイッチ13
を周波数測定を選択するための指標14cに設定した状
態で、モード補助選択ボタン12aを押すと、後に詳述
するとおり、入力電位のパルス幅を計測する機能を選択
できるようになっている。一方、この機能を選択した状
態で、モード補助選択ボタン12aを2秒以上選択する
と、周波数測定を測定する機能に復帰するようになって
いる。
In these figures, a digital tester 1 of the present embodiment includes a digital tester main body 10 in which two plastic main body cases are bonded together, and a pair of probes 2.
0a, 20b, and which of the probes 20a, 20b
b also has metal measuring terminals 21a, 21b on one end side.
And test leads 22a and 22b for electrically connecting the measuring terminals 21a and 21b to the digital tester body 10 at the other end. These probes 20
a, 20b are provided on the plastic gripping parts 23a, 23b with flanges 24a, 24b for safety measures at the front end side.
Is provided. On the upper surface side of the digital tester main body 10, from the upper side to the lower side, a measurement result display section 11, a mode auxiliary selection button 12a (shift button), a range selection button 12b (range button), and a measurement mode A selection rotary switch 13 and the like are provided.
An index 14 for selecting the OFF state is provided around 3.
a, an index 14b for selecting a voltage measurement, an index 14c for selecting a frequency measurement, an index 14d for selecting a resistance measurement, an AC / DC automatic switching 14e, etc. are marked. By rotating, a measurement mode can be selected. Here, the measurement mode selection rotary switch 13
When the mode auxiliary selection button 12a is pressed in a state where is set as the index 14c for selecting the frequency measurement, a function for measuring the pulse width of the input potential can be selected as described later in detail. On the other hand, if this mode is selected and the mode auxiliary selection button 12a is selected for 2 seconds or more, the function returns to the frequency measurement function.

【0075】ここで、測定モード選択用ロータリスイッ
チ13の上面側には、その外周縁寄りに所定のピッチを
もって円周方向にすべり止め防止用の小突起132が形
成されており、測定モード選択用ロータリスイッチ13
の上面側に指先の内側を押し当ててそれを回転するのが
容易になっている。しかも、すべり止め防止用に小突起
132を採用しているため、ロータリスイッチの厚さ寸
法をより薄くして、ディジタルテスタ本体10の薄型化
を実現している。また、測定モード選択用ロータリスイ
ッチ13の上面側に形成された小突起132およびロー
タリ側指標131の形成ピッチと、ディジタルテスタ本
体10の上面側に形成された指標14a,14b・・・
の形成ピッチとは異なる値に設定され、いずれの測定モ
ードを選択した状態においても、小突起132は指標1
4a,14b・・・の形成位置からずれた位置にあり、
現在選択している測定モードを誤って認識することがな
いようになっている。さらに、ディジタルテスタ本体1
0の上面側には、測定モード選択用ロータリスイッチ1
3の形成領域からディジタルテスタ本体10の上面側端
縁まで上面側凹部15が形成されており、この上面側凹
部15から厚さ方向において、測定モード選択用ロータ
リスイッチ13は、段差を形成しており、指先の内側で
測定モード選択用ロータリスイッチ13を確実にとらえ
ることが可能になっている。
Here, on the upper surface side of the measuring mode selecting rotary switch 13, a small protrusion 132 for preventing slip is formed in a circumferential direction at a predetermined pitch near an outer peripheral edge thereof. Rotary switch 13
It is easy to press the inside of the fingertip against the upper surface side of the and rotate it. In addition, since the small projections 132 are used to prevent slippage, the thickness of the rotary switch is made thinner and the digital tester body 10 is made thinner. The pitch of the small projections 132 formed on the upper surface of the rotary switch 13 for measuring mode selection and the rotary index 131, the indices 14a, 14b,.
Is set to a value different from the formation pitch of the small projection 132 in any of the measurement modes.
4a, 14b,.
This prevents the currently selected measurement mode from being erroneously recognized. Furthermore, the digital tester body 1
0, a rotary switch 1 for selecting a measurement mode
The upper surface side recess 15 is formed from the formation region of the digital tester 3 to the upper surface side edge of the digital tester main body 10. Therefore, it is possible to reliably capture the measurement mode selection rotary switch 13 inside the fingertip.

【0076】さらに、本例のディジタルテスタ1におい
ては、そのディジタルテスタ本体10の側面部に周囲溝
が形成されており、そのうちの右側面部101に形成さ
れている溝がプローブ20a,20bを並列状態で収納
するプローブ収納溝17であって、上側面部102,左
側面部103および下側面部104に形成されている溝
がテストリード22a,22bを並列状態で収納するテ
ストリード収納溝18である。なお、プローブ収納溝1
7は、2本のプローブ20a,20bに加えて2本のテ
ストリード22a,22bも並列状態で収納可能なサイ
ズに形成されているため、ディジタルテスタ本体10
は、その側面周囲に周回させたテストリード22a,2
2bをテストリード収納溝17およびプローブ収納溝1
8に収納した状態でプローブ20a,20bをプローブ
収納溝17に収納可能になっている。
Further, in the digital tester 1 of this embodiment, a peripheral groove is formed on the side surface of the digital tester main body 10, and the groove formed on the right side surface 101 of the digital tester 1 has the probes 20a and 20b arranged in parallel. The grooves formed in the upper side surface portion 102, the left side surface portion 103, and the lower side surface portion 104 are the test lead storage grooves 18 for storing the test leads 22a and 22b in a parallel state. In addition, the probe storage groove 1
7 is formed in a size that can accommodate two test leads 22a and 22b in addition to the two probes 20a and 20b in a parallel state.
Are the test leads 22a, 2
2b is the test lead storage groove 17 and the probe storage groove 1
8, the probes 20a and 20b can be stored in the probe storage groove 17.

【0077】また、プローブ収納溝17には、それを構
成する両側面壁17a,17bから内側に突出して、プ
ローブ収納溝17の内部のプローブ20a,20bの外
周(把持部23a,23bの末端側)に弾接する係合用
弾接部171,172が形成されており、これらの係合
用弾接部171,172は、プローブ収納溝17に収納
されたプローブ20a,20bの外周に対して、それ自
身の弾性変形または両側面壁17a,17bの弾性変形
によって弾接し、係合してプローブ収納溝17からのプ
ローブ20a,20bの脱落を防止する脱落防止機構と
して機能するようになっている。
The probe housing groove 17 protrudes inward from both side walls 17a and 17b constituting the probe housing groove 17 and has the outer periphery of the probes 20a and 20b inside the probe housing groove 17 (the end side of the gripping portions 23a and 23b). The engaging elastic contact portions 171 and 172 are formed so as to resiliently contact the probes 20a and 20b accommodated in the probe accommodating groove 17 with respect to the outer periphery of the probes 20a and 20b. The probes 20a, 20b are elastically deformed or elastically deformed on both side walls 17a, 17b, and function as a falling-off preventing mechanism for preventing the probes 20a, 20b from falling off from the probe housing groove 17 by engaging.

【0078】さらに、図2および図3(a)に示すよう
に、プローブ収納溝17を構成する両側面壁17a,1
7bのうち、プローブ収納溝17にプローブ20a,2
0bを収納したときにそれらの測定端子部21a,21
bが位置する部分には、その開放縁から内側に向かっ
て、プローブ収納溝17に収納されたプローブ20a,
20bの測定端子部21a,21bを露出状態にすべき
測定端子部露出用凹部173,174が形成され、プロ
ーブ20a,20bをプローブ収納溝17に収納した状
態であっても、それらの測定端子部21a,21bは、
いずれも露出状態にあるため、この状態のままで、測定
端子部21a,21bと被測定系の端子部とを導電接触
させて、プローブ20a,20bを取り外さずに測定を
行うことが可能になっている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3A, both side walls 17a, 1a constituting the probe accommodation groove 17 are formed.
7b, the probes 20a, 20
0b are stored when the measuring terminals 21a, 21
b is located at the portion where the probe 20a, 20a,
The measuring terminal portions 21a and 21b of the 20b are formed with concave portions 173 and 174 for exposing the measuring terminal portions to be exposed. 21a and 21b are
Since both are in the exposed state, the measurement terminals 21a and 21b can be brought into conductive contact with the terminals of the system to be measured in this state, and measurement can be performed without removing the probes 20a and 20b. ing.

【0079】また、プローブ収納溝17を構成する両側
面壁17a,17bのうち、プローブ収納溝17にプロ
ーブ20a,20bを収納したときにそれらの把持部2
3a,23bが位置する部分には、その開放縁から内側
に向かって、プローブ収納溝17に収納されたプローブ
20a,20bの把持部23a,23bを露出状態にす
べきプローブ取り出し用凹部175,176が形成さ
れ、プローブ取り出し用凹部175,176から指先を
差し込んでプローブ20a,20bをつまみ出すことが
容易になっている。
When the probes 20a and 20b are stored in the probe storage groove 17 of the side walls 17a and 17b constituting the probe storage groove 17,
In portions where the 3a and 23b are located, the probe taking-out recesses 175 and 176 for exposing the grip portions 23a and 23b of the probes 20a and 20b housed in the probe housing groove 17 from the open edge toward the inside. Are formed, and it becomes easy to insert the fingertip from the probe removal concave portions 175 and 176 to pick out the probes 20a and 20b.

【0080】また、図1にテストリード22a,22b
を点線Lで示すように、プローブ取り出し用凹部17
5,176を利用して、ディジタルテスタ本体10の周
囲にテストリード22a,22bを巻き付けた状態で、
ディジタルテスタ1を一時的に携帯することもできるな
ど機能性が改良された構造になっている。
FIG. 1 shows test leads 22a and 22b.
Is indicated by a dotted line L,
5 and 176, the test leads 22a and 22b are wound around the digital tester body 10,
The digital tester 1 has a structure with improved functionality such that the digital tester 1 can be temporarily carried.

【0081】さらに、プローブ収納溝17を構成する両
側面壁17a,17bのうち、プローブ収納溝17にプ
ローブ20a,20bを収納したときにそれらの鍔部2
4a,24bが位置する部分には、その開放縁から内側
に向かって、プローブ収納溝17に収納されたプローブ
20a,20bの鍔部24a,24bと両側面壁17
a,17bとの干渉を避けるための干渉防止用凹部17
7,178も形成されているため、プローブ20a,2
0bをプローブ収納溝17に収納するときに、鍔部24
a,24bと両側面壁17a,17bとが干渉しないこ
とに加えて、図2および図3(a)に示すように、テス
トリード22a,22bをテストリード収納溝17およ
びプローブ収納溝18に収納しながらディジタルテスタ
本体10の側面周囲に周回させた後に、プローブ20
a,20bをプローブ収納溝18に収納すると、そこに
収納されたプローブ20a,20bは、係合用弾接部1
71,172の弾接力によって保持されるとともに、テ
ストリード22a,22bを介してプローブ20a,2
0bにかかる引張力(矢印Aの方向)が、鍔部24a,
24bと干渉防止用凹部177,178の下方端縁17
7a,178aとの干渉部分に作用して保持力として利
用される構造になっている。
Further, when the probes 20a and 20b are housed in the probe housing groove 17 of the side walls 17a and 17b constituting the probe housing groove 17, their flanges 2 are formed.
The flanges 24a and 24b of the probes 20a and 20b accommodated in the probe accommodating groove 17 and the side walls 17a are located in the portions where the 4a and 24b are located inward from the open edges thereof.
a, 17b for avoiding interference with a and 17b
7, 178 are also formed, so that the probes 20a, 2
0b is stored in the probe storage groove 17,
2 and 3 (a), the test leads 22a, 22b are housed in the test lead housing groove 17 and the probe housing groove 18, as shown in FIGS. While making a round around the side of the digital tester body 10
When the probes 20a and 20b are housed in the probe housing groove 18, the probes 20a and 20b housed therein are engaged with the engagement elastic contact portions 1 respectively.
71, 172 and the probes 20a, 2b via the test leads 22a, 22b.
0b (in the direction of arrow A)
24b and lower edge 17 of interference preventing recesses 177, 178
It has a structure that acts on an interference portion with 7a and 178a and is used as a holding force.

【0082】なお、ディジタルテスタ本体10の裏面側
において、その4隅には支持用微小突起19が形成さ
れ、ディジタルテスタ本体10をテーブル上などに置い
たときの安定性を確保している。
On the back side of the digital tester main body 10, supporting small projections 19 are formed at the four corners, to secure stability when the digital tester main body 10 is placed on a table or the like.

【0083】〔実施例の効果〕以上のとおり、本例のデ
ィジタルテスタ1においては、高速度A/D変換部35
から出力された交流直流判定用信号に基づいて、入力信
号90のレベルが所定の期間内に−3V〜+3Vに設定
された直流判定範囲から正側および負側のいずれの側に
も越えたことによって入力信号90が交流であるとの判
定信号92を発する交流直流判定部36と、この判定信
号92に基づいて、測定系を交流側と直流側との間で切
り換える切換部32とを有する。このため、ディジタル
テスタ1においては、入力信号90に対応して測定系が
自動的に切り換えられ、しかも、交流直流判定用信号9
1を出力するA/D変換部としては、逐次比較型の高速
度A/D変換部35を採用しているため、測定系に対す
る切換の応答性が高い。たとえば、高分解能A/D変換
部37を用いて交流直流の判定を行うと、約0.3〜
0.4秒要するのに対して、高速度A/D変換部35を
用いると約20msecで1回の判定が可能である。
[Effects of Embodiment] As described above, in the digital tester 1 of this embodiment, the high-speed A / D converter 35
The level of the input signal 90 exceeds the DC determination range set to -3V to + 3V to both the positive side and the negative side within a predetermined period based on the AC / DC determination signal output from An AC / DC determination unit 36 that issues a determination signal 92 indicating that the input signal 90 is AC, and a switching unit 32 that switches the measurement system between the AC side and the DC side based on the determination signal 92. Therefore, in the digital tester 1, the measurement system is automatically switched in response to the input signal 90, and the AC / DC determination signal 9
Since the successive approximation type high-speed A / D converter 35 is employed as the A / D converter that outputs 1, the switching response to the measurement system is high. For example, when the determination of AC / DC is performed using the high-resolution A / D conversion unit 37, about 0.3 to
When the high-speed A / D converter 35 is used, one determination can be made in about 20 msec, while 0.4 seconds is required.

【0084】また、リセット信号発生部38は、入力信
号90が交流から直流に切り換わったときにリセット信
号を高分解能A/D変換部37に対して出力するため、
高分解能A/D変換部37は、その演算処理をリセット
信号によって中止して初期状態に復帰する。従って、高
分解能A/D変換部37は、切り換わった以降の入力信
号90に対して高い応答性をもって演算を開始するの
で、測定の応答性が高い。
The reset signal generator 38 outputs a reset signal to the high resolution A / D converter 37 when the input signal 90 switches from AC to DC.
The high-resolution A / D converter 37 stops the calculation processing by the reset signal and returns to the initial state. Therefore, the high-resolution A / D conversion unit 37 starts the operation with high responsiveness to the input signal 90 after the switching, and thus the responsiveness of the measurement is high.

【0085】さらに、処理Aおよび処理Bとして、ステ
ップST2〜ステップST4の処理およびステップST
5〜ステップST7の処理を繰り返し行って、入力信号
90のレベルと直流判定範囲とを所定の時間的間隔をも
って2度比較し、いずれの比較期間においても入力信号
90のレベルが直流判定範囲から正側および負側のいず
れの側に対しても越えた場合に入力信号90が交流であ
ると判断している。このため、過渡期における判別結果
のみで判断することがないので、直流を交流に誤認する
ことがない。
Further, as processes A and B, the processes of steps ST2 to ST4 and
5 to step ST7 are repeatedly performed, and the level of the input signal 90 and the DC determination range are compared twice with a predetermined time interval. The input signal 90 is determined to be alternating current when it exceeds either of the side and the negative side. For this reason, since it is not determined only by the determination result in the transition period, there is no possibility that DC is erroneously recognized as AC.

【0086】なお、本例においては、直流判定範囲を−
3V〜+3Vに設定してあるが、この範囲の設定は、デ
ィジタルテスタ1の用途などに応じて最適な条件に設定
されるべき性質のものであって、その正側および負側の
しきい値の絶対値が異なっていてもよい。さらに、直流
判定範囲の設定にあたっては、外部から設定可能な構成
にしてもよい。
In this example, the DC determination range is-
Although the voltage is set to 3 V to +3 V, the setting of this range is a property that should be set to the optimum condition according to the use of the digital tester 1 and the like, and the positive and negative thresholds thereof are set. May have different absolute values. Further, in setting the DC determination range, a configuration that can be set from outside may be used.

【0087】また、電流用に基準抵抗を付加するだけで
(電流モードを備えるためには、そのために既に必要と
なる)、電流値を電圧値に変換できるので、電流につい
ても同様に直流と交流をそれぞれ判別し高速かつ自動的
に測定ができるようになる。
Also, the current value can be converted to a voltage value only by adding a reference resistor for the current (this is already required for providing a current mode). , Respectively, and the measurement can be performed quickly and automatically.

【0088】また、前述のとおり、本例のディジタルテ
スタ1においては、入力電位VINが、基準電位+1V,
−1Vによって規定された電位領域A,B,Cのうちの
いずれの電位領域にあるかを意味する電位領域信号Sa
に基づいて、入力電位VINの立ち上がりおよび立ち下が
りを検出してパルス幅の計測を開始する時および停止す
る時を規定する。このため、簡単な回路構成によってパ
ルス幅計測回路を構成できるとともに、ノイズなどがあ
っても、その電位が基準電位を越えない限り、誤動作し
ないので、パルス幅の計測を高い信頼性をもって行うこ
とができる。たとえば、図12(f)に示すように、初
期状態において、入力電位VINが電位領域Cにあって、
以降、電位領域Bに切り換わった後に、電位領域Aまで
しか戻らない場合には、入力電位VINが最初に越えた−
1Vの基準電圧を越えないため、パルス幅の計測を停止
しない。従って、ノイズなどによって、意味のない電位
領域の切り換わりがあっても、誤動作しない。また、パ
ルス幅の計測が終了した後、時刻t6において、入力電
位VINが電位領域Aから電位領域Cに切り換わっても、
停止信号S2はDラッチ回路65にデータ保持されたま
まにある。この状態においては、リセット信号発生部5
5からリセット信号Rを出力し、各Dラッチ回路51,
57,65でのデータ保持をリセットしない限り、パル
ス幅の計測が再開されないので、ノイズなどが入力され
ても、誤動作によるパルス幅計測の開始が行われない。
しかも、リレー回路を利用しないので、分解能が高く、
従来の回路計であれば数μ秒の分解能が限界であったも
のが、本例のディジタルテスタ1によれば、分解能をた
とえば0.1μ秒にまで向上できる。
As described above, in the digital tester 1 of this embodiment, the input potential V IN is the reference potential +1 V,
A potential region signal Sa indicating which of the potential regions A, B, and C is defined by -1V.
, The start and stop times of the pulse width measurement by detecting the rise and fall of the input potential V IN are defined. For this reason, the pulse width measurement circuit can be configured with a simple circuit configuration, and even if there is noise, the malfunction does not occur unless the potential exceeds the reference potential, so that the pulse width measurement can be performed with high reliability. it can. For example, as shown in FIG. 12F, in the initial state, the input potential V IN is in the potential region C, and
After that, when the potential returns only to the potential region A after switching to the potential region B, the input potential V IN first exceeds-
Since the voltage does not exceed the reference voltage of 1 V, the measurement of the pulse width is not stopped. Therefore, even if there is meaningless switching of the potential region due to noise or the like, no malfunction occurs. Further, after the measurement of the pulse width is completed, even if the input potential V IN switches from the potential area A to the potential area C at time t6,
The stop signal S2 remains held in the D latch circuit 65. In this state, reset signal generator 5
5 outputs a reset signal R to each of the D latch circuits 51,
Since the pulse width measurement is not restarted unless the data holding at 57 and 65 is reset, even if noise or the like is input, the pulse width measurement due to a malfunction does not start.
Moreover, since no relay circuit is used, the resolution is high,
Although the resolution of several μsec was the limit in the case of the conventional circuit meter, the digital tester 1 of the present embodiment can improve the resolution to, for example, 0.1 μsec.

【0089】さらに、パルス幅が異常に長くて計測を中
断したいときには、強制停止指令信号発生部80から停
止信号発生部60のオア回路64に対して強制停止指令
信号Stを強制的に入力することによって計測を中断で
き、使い勝手もよい。
Further, when the pulse width is abnormally long and the measurement is to be interrupted, the forced stop command signal St must be forcibly input from the forced stop command signal generating section 80 to the OR circuit 64 of the stop signal generating section 60. The measurement can be interrupted by this and the convenience is good.

【0090】なお、上記の実施例において説明した構成
については、本発明に係るディジタルテスタの一例であ
って、たとえば、図13に示す回路構成を採用してもよ
い。
The configuration described in the above embodiment is an example of a digital tester according to the present invention, and for example, a circuit configuration shown in FIG. 13 may be employed.

【0091】図13に示す本例の変形例に係るディジタ
ルテスタにおいては、実施例に係るディジタルテスタと
略同様な構成を有し、そのうちの開始信号発生部50の
開始時検出部53および停止信号発生部60の停止時検
出部61の回路構成のみが異なる。それ故、以下の説明
においては、開始時検出部53および停止時検出部61
の回路構成のみについて説明し、その他の構成について
は、同符号を付して説明を省略する。
A digital tester according to a modification of the present embodiment shown in FIG. 13 has substantially the same configuration as that of the digital tester according to the embodiment. Only the circuit configuration of the stop-time detector 61 of the generator 60 is different. Therefore, in the following description, the start detection unit 53 and the stop detection unit 61
Only the circuit configuration described above will be described, and other configurations will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0092】すなわち、図13に示すディジタルテスタ
においては、開始信号発生部50の開始時検出部53を
3つのオア回路540a〜540cおよび3つのアンド
回路530a〜530cで構成してあり、停止信号発生
部60の停止時検出部61を3つのアンド回路620a
〜620cで構成してある。その他の構成は、図9に示
すディジタルテスタの回路構成と同様である。
That is, in the digital tester shown in FIG. 13, the start detection section 53 of the start signal generation section 50 is composed of three OR circuits 540a to 540c and three AND circuits 530a to 530c. The stop-time detection unit 61 of the unit 60 is connected to three AND circuits 620a.
To 620c. The other configuration is the same as the circuit configuration of the digital tester shown in FIG.

【0093】このような構成のディジタルテスタにおい
ても、開始時検出部53では、電位領域判別部40から
出力された電位領域信号Saに基づいて入力電位VIN
リセット直後の電位領域から異なる電位領域に切り換わ
ったことを検出し、開始信号S1を出力可能である。ま
た、停止時検出部61では、開始信号発生部50が開始
信号S1を出力した以降において、Dラッチ回路57で
データ保持された開始時領域信号Scと、電位領域判別
部40から出力された電位領域信号Saとに基づいて、
入力電位VINが最初に越えた基準電位を再び越えてもと
の電位領域に戻ったことを検出して停止信号S2を出力
可能である。
In the digital tester having such a configuration as well, in the start detecting section 53, the input potential V IN differs from the potential area immediately after the reset based on the potential area signal Sa output from the potential area determination section 40. , The start signal S1 can be output. Further, in the stop time detecting section 61, after the start signal generating section 50 outputs the start signal S 1, the start area signal Sc held by the D latch circuit 57 and the potential output from the potential area determination section 40 are output. Based on the area signal Sa,
It is possible to output the stop signal S2 by detecting that the input potential V IN has returned to the original potential area again after exceeding the reference potential that has first exceeded.

【0094】また、上記の実施例およびその変形例のよ
うに、パルス幅検出機能をディジタル回路で構成しても
よいが、マイクロコンピュータに格納したプログラムに
よって、電位領域の判別および切り換わりの検出を行っ
て、開始信号および停止信号を出力する構成にしてもよ
く、この場合には、Dラッチ回路に代えて、フラグの有
無などによって入力電位が基準電位を越えたことを判断
する構成とすればよい。さらに、基準電位については、
+1V,−1Vに限らず、トリマーなどの基準電位設定
手段を設けて、それらの値を可変にしてもよい。
Although the pulse width detection function may be constituted by a digital circuit as in the above-described embodiment and its modified example, the determination of the potential area and the detection of the switching are performed by a program stored in the microcomputer. In such a case, the start signal and the stop signal may be output. In this case, in place of the D-latch circuit, it is determined that the input potential exceeds the reference potential based on the presence or absence of a flag. Good. Further, regarding the reference potential,
Not limited to +1 V and -1 V, a reference potential setting means such as a trimmer may be provided to make these values variable.

【0095】一方、本例のディジタルテスタ1において
は、ディジタルテスタ本体10の右側面部101に形成
されたプローブ収納溝17の内部にプローブ20a,2
0bを収納すると、そこには係合用弾接部171,17
2などを利用した脱落防止機構が設けられているため、
プローブ20a,20bはプローブ収納溝17から脱落
することがないので、この状態のままで携帯することが
できる。従って、ディジタルテスタ1を携帯する度にプ
ローブ20a,20bを外装ケースなどに収納する必要
がなく、しかも、ディジタルテスタ1を使用するときに
は、プローブ20a,20bをプローブ収納溝17から
取り外してそのまま使用できるなど使い勝手がよい。し
かも、本例のディジタルテスタ1には、プローブ収納溝
17に加えて、テストリード収納溝18も形成されてい
る。このため、ディジタルテスタ1を携帯するときに
は、図2および図3(a)〜(e)に示すように、テス
トリード22a,22bを並列させた状態のまま、テス
トリード収納溝17およびプローブ収納溝18に収納し
ながらディジタルテスタ本体10の側面周囲に周回させ
た後に、プローブ20a,20bをプローブ収納溝18
に収納することもできるため、プローブ20a,20b
およびテストリード22a,22bのいずれをも外装ケ
ースなどを利用せずに収納状態にすることができ、プロ
ーブ20a,20bおよびテストリード22a,22b
の取扱いが容易で使い勝手がよい。
On the other hand, in the digital tester 1 of the present embodiment, the probes 20a and 20
0b is stored therein, the engagement elastic contact portions 171 and 17
Since a fall prevention mechanism using 2 etc. is provided,
Since the probes 20a and 20b do not fall out of the probe storage groove 17, they can be carried in this state. Therefore, it is not necessary to store the probes 20a and 20b in an outer case every time the digital tester 1 is carried, and when using the digital tester 1, the probes 20a and 20b can be removed from the probe housing groove 17 and used as it is. Usability is good. In addition, in the digital tester 1 of this embodiment, a test lead storage groove 18 is formed in addition to the probe storage groove 17. Therefore, when the digital tester 1 is carried, as shown in FIGS. 2 and 3A to 3E, the test lead storage groove 17 and the probe storage groove are kept in a state where the test leads 22a and 22b are arranged in parallel. After the probe 20a and 20b are turned around the side surface of the digital tester main body 10 while being housed in the
Probe 20a, 20b
And the test leads 22a and 22b can be stored without using an external case or the like, and the probes 20a and 20b and the test leads 22a and 22b
Is easy to handle and easy to use.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上のとおり、本発明に係るディジタル
テスタにおいては、交流直流判定手段が高速度A/D変
換手段から出力された交流直流判定用信号に基づいて入
力信号のレベルと直流判定範囲とを比較して入力信号の
交流、直流の判断を行い、その判断結果から出力した判
定信号に基づいて、切換手段は、測定系を交流側と直流
側との間で切り換えることに特徴を有する。従って、本
発明によれば、入力信号の交流、直流が自動的に判断さ
れて、測定系が自動的に切り換えられるので、電気的な
知識を有しなくとも入力信号の交流、直流に対応した条
件で測定できる。
As described above, in the digital tester according to the present invention, the AC / DC determination means determines the level of the input signal and the DC determination range based on the AC / DC determination signal output from the high-speed A / D conversion means. The switching unit is characterized in that the switching unit switches the measurement system between the AC side and the DC side based on the determination signal output from the determination result. . Therefore, according to the present invention, the AC and DC of the input signal are automatically determined, and the measurement system is automatically switched, so that the AC and DC of the input signal can be handled without having electrical knowledge. It can be measured under conditions.

【0097】しかも、測定用A/D変換手段には分解能
が高いものが必要であるが、交流直流判定用信号を出力
するA/D変換手段としては、高速度A/D変換手段を
採用しているため、測定系に対する切換の応答性が高
い。
In addition, a high resolution A / D converter is required for the measurement A / D converter, but a high-speed A / D converter is used as the A / D converter for outputting the AC / DC determination signal. Therefore, the switching response to the measurement system is high.

【0098】また、交流直流判定手段は、入力信号のレ
ベルと直流判定範囲とを所定の時間的間隔をもって少な
くとも2度比較する場合には、入力信号の直流、交流を
過渡期における比較のみで判断しないので、交流および
直流を確実に判定できる。
When the level of the input signal is compared at least twice with a predetermined time interval between the level of the input signal and the DC determination range, the AC / DC determination means determines the DC / AC of the input signal only by comparing in the transition period. Since it is not performed, AC and DC can be reliably determined.

【0099】また、入力電流が交流と直流との間で切り
換わったときにリセット信号を出力するリセット信号発
生手段を有する場合には、測定用信号として出力するの
に二重積分型高分解能A/D変換手段を用いても、この
A/D変換手段は、演算処理がリセット信号によって初
期状態に復帰するので、測定の応答性も高い。
In the case where there is a reset signal generating means for outputting a reset signal when the input current is switched between AC and DC, a double integration type high resolution A is used for outputting as a measurement signal. Even if the A / D converter is used, the A / D converter has a high measurement response because the arithmetic processing is returned to the initial state by the reset signal.

【0100】さらに、前述のとおり、本発明のディジタ
ルテスタにおいては、電位領域判別手段からの電位領域
信号によって、入力電位が基準電位を越えて異なる電位
領域に切り換わったか否かを検出して、開始信号発生手
段および停止信号発生手段がパルス幅の計測の開始信号
および停止信号を出力することに特徴を有する。従っ
て、本発明によれば、入力信号に対する時分割や逐次比
較を行う回路やリレー回路が必要ないので、簡単な構成
でパルス幅を計測できるとともに、入力信号にノイズな
どがあっても、その電位が基準電位を越えない限り計測
に影響を及ぼさず、また、分解能も高いなど、信頼性の
高いパルス幅計測を行うことができる。
Further, as described above, the digital tester of the present invention detects whether or not the input potential has switched to a different potential region beyond the reference potential by the potential region signal from the potential region discriminating means. It is characterized in that the start signal generation means and the stop signal generation means output a start signal and a stop signal for pulse width measurement. Therefore, according to the present invention, since a circuit or a relay circuit for performing time division or successive comparison on an input signal is not required, the pulse width can be measured with a simple configuration, and even if the input signal has noise or the like, the potential of the signal can be reduced. Has no influence on the measurement as long as it does not exceed the reference potential, and a highly reliable pulse width measurement such as high resolution can be performed.

【0101】また、パルス幅が異常に長くて、その計測
を中断したいときには、強制停止指令信号発生手段から
の強制停止指令信号によって、計測を中断できるので、
使い勝手もよい。
When the pulse width is abnormally long and the measurement is to be interrupted, the measurement can be interrupted by the forced stop command signal from the forced stop command signal generating means.
Easy to use.

【0102】また、前述のとおり、本発明に係るディジ
タルテスタにおいては、ディジタルテスタ本体のプロー
ブ収納溝の内部にプローブを収納できるとともに、そこ
には係合用弾接部などを利用した脱落防止機構が設けら
れていることに特徴を有する。従って、本発明によれ
ば、プローブはプローブ収納溝から脱落することがない
ので、この状態のままで携帯することができる。従っ
て、ディジタルテスタを携帯する度にプローブを外装ケ
ースなどに収納する必要がなく、しかも、ディジタルテ
スタを使用するときには、プローブをプローブ収納溝か
ら取り外してそのまま使用できるなど使い勝手がよい。
As described above, in the digital tester according to the present invention, the probe can be housed in the probe housing groove of the digital tester main body, and the fall prevention mechanism using the engaging elastic contact portion or the like is provided therein. It is characterized by being provided. Therefore, according to the present invention, since the probe does not fall out of the probe housing groove, the probe can be carried in this state. Therefore, there is no need to store the probe in an outer case every time the digital tester is carried, and when the digital tester is used, the probe can be removed from the probe housing groove and used as it is.

【0103】ここで、プローブ収納溝に加えて、テスト
リード収納溝も形成されている場合には、テストリード
をテストリード収納溝およびプローブ収納溝に収納しな
がらディジタルテスタ本体側面周囲に周回させた後に、
プローブをプローブ収納溝に収納することもできるた
め、テストリードの取扱いも容易で使い勝手がよい。
When the test lead accommodating groove is formed in addition to the probe accommodating groove, the test lead is wrapped around the side of the digital tester body while being accommodated in the test lead accommodating groove and the probe accommodating groove. later,
Since the probe can be housed in the probe housing groove, the handling of the test leads is easy and the usability is good.

【0104】また、プローブ収納溝を構成する両側面壁
に測定端子部露出用凹部が形成されている場合には、プ
ローブは露出状態にあるため、プローブ収納溝にプロー
ブを収納した状態のまま、その測定用端子を利用して測
定を行うことができる。さらに、両側面壁にプローブ取
り出し用凹部が形成されている場合には、プローブが露
出状態にあるため、プローブ収納溝に収納されたプロー
ブを容易に取り出すことができる。
When the concave portion for exposing the measuring terminal portion is formed on both side walls forming the probe accommodating groove, the probe is in an exposed state. The measurement can be performed using the measurement terminal. Further, when the probe removing recesses are formed on both side walls, the probes are in an exposed state, so that the probes stored in the probe storing grooves can be easily removed.

【0105】さらに、測定モード選択用ロータリスイッ
チの表面側に小突起を設けた場合には、それを厚くする
ことなく、すべり止め防止を行うことができる。ここ
で、小突起の形成ピッチと、測定モード選択用指標の形
成ピッチと異なるように設定した場合には、測定モード
を選択したときに、小突起と測定モード選択用指標とが
位置合わせされた状態にならないので、測定モードの選
択状態を誤認しない。
Furthermore, when small projections are provided on the surface side of the measurement mode selection rotary switch, it is possible to prevent slippage without increasing the thickness. Here, if the formation pitch of the small projections and the formation pitch of the measurement mode selection index are set differently, when the measurement mode is selected, the small projections and the measurement mode selection index are aligned. Since it does not enter the state, the selected state of the measurement mode is not mistaken.

【0106】また、ディジタルテスタ本体の上面側に上
面側凹部が形成されている場合には、測定モード選択用
ロータリスイッチの表面を指先で容易にとらえることが
できるので、それを回転するのが容易である。
When the upper surface side concave portion is formed on the upper surface side of the digital tester main body, the surface of the rotary switch for measuring mode selection can be easily grasped with a fingertip, so that it is easy to rotate it. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に係るディジタルテスタを使用
するときの状態を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a state when a digital tester according to an embodiment of the present invention is used.

【図2】図1に示すディジタルテスタを携帯するときの
状態を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a state when the digital tester shown in FIG. 1 is carried.

【図3】(a)は図1に示すディジタルテスタの正面
図、(b)はその左側面図、(c)はその右側面図、
(d)はその上面図、(e)はその背面図である。
3A is a front view of the digital tester shown in FIG. 1, FIG. 3B is a left side view thereof, FIG. 3C is a right side view thereof,
(D) is a top view thereof, and (e) is a rear view thereof.

【図4】図1に示すディジタルテスタの内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the digital tester shown in FIG.

【図5】図1に示すディジタルテスタにおける交流直流
判定動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an AC / DC determination operation in the digital tester shown in FIG. 1;

【図6】図1に示すディジタルテスタにおける入力信号
としきい値との比較動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a comparison operation between an input signal and a threshold value in the digital tester shown in FIG. 1;

【図7】図6に示す入力信号としきい値との比較動作を
説明するための入力信号の波形図である。
FIG. 7 is a waveform chart of an input signal for describing an operation of comparing the input signal shown in FIG. 6 with a threshold.

【図8】(a),(b)のいずれも、図5に示す交流直
流判定動作を説明するための入力信号の波形図である。
8 (a) and 8 (b) are waveform diagrams of input signals for explaining the AC / DC determination operation shown in FIG.

【図9】(a)は、図1に示すディジタルテスタの内部
構成を示すブロック図、(b)はその基本動作に係る電
位領域を示す説明図である。
9A is a block diagram illustrating an internal configuration of the digital tester illustrated in FIG. 1, and FIG. 9B is an explanatory diagram illustrating a potential region according to a basic operation thereof.

【図10】図1に示すディジタルテスタにおけるパルス
幅計測回路の構成を示す回路ブロック図である。
10 is a circuit block diagram showing a configuration of a pulse width measurement circuit in the digital tester shown in FIG.

【図11】図1に示すディジタルテスタにおけるパルス
幅計測動作を説明するためのタイミングチャート図であ
る。
FIG. 11 is a timing chart for explaining a pulse width measurement operation in the digital tester shown in FIG. 1;

【図12】(a)〜(f)のいずれも図1に示すディジ
タルテスタに入力される可能性がある入力信号の波形を
示す説明図である。
12A to 12F are explanatory diagrams showing waveforms of input signals which may be input to the digital tester shown in FIG.

【図13】本発明の実施例の変形例に係るディジタルテ
スタのパルス幅計測回路の構成を示す回路ブロック図で
ある。
FIG. 13 is a circuit block diagram illustrating a configuration of a pulse width measurement circuit of a digital tester according to a modification of the embodiment of the present invention.

【図14】(a)は図1に示すディジタルテスタの測定
モード選択用スイッチの構成の効果を説明するための実
施例に対する変形例に係るディジタルテスタの正面図、
(b)はその右側面図である。
FIG. 14A is a front view of a digital tester according to a modified example of the embodiment for describing the effect of the configuration of the measurement mode selection switch of the digital tester shown in FIG. 1;
(B) is a right side view thereof.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ディジタルテスタ 20a,20b・・・プローブ 21a,21b・・・測定端子部 22a,22b・・・テストリード 31・・・プルダウン抵抗 32・・・切換部(切換手段) 33・・・入力経路(直流側の測定系) 34・・・整流平滑回路(交流側の測定系) 35・・・高速度A/D変換手段(高速度A/D変換
部) 36・・・交流直流判定部(交流直流判定部) 37・・・高分解能A/D変換手段(高分解能A/D変
換部) 38・・・リセット信号発生部(リセット信号発生部手
段) 90・・・入力信号 91・・・交流直流判定用信号 92・・・判定信号 93・・・リセット信号 95・・・測定用信号 40・・・電位領域判別部 50・・・開始信号発生部 51,57,65・・・Dラッチ回路 53・・・開始時検出部 55・・・リセット信号発生部 60・・・停止信号発生部 61・・・停止時検出部 70・・・計時部 80・・・強制停止指令信号発生部 431〜433・・・信号線 C・・・カウント信号 R・・・リセット信号 Sa・・・電位領域信号 Sb・・・リセット時領域信号 Sc・・・開始時領域信号 S1・・・開始信号 S2・・・停止信号 VIN・・・入力電位
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital tester 20a, 20b ... Probe 21a, 21b ... Measurement terminal part 22a, 22b ... Test lead 31 ... Pull-down resistance 32 ... Switching part (switching means) 33 ... Input path (measuring system on DC side) 34 rectifying / smoothing circuit (measuring system on AC side) 35 high-speed A / D converter (high-speed A / D converter) 36 AC-DC determination Section (AC / DC determination section) 37 high-resolution A / D converter (high-resolution A / D converter) 38 reset signal generator (reset signal generator) 90 input signal 91 ..AC / DC determination signal 92 ... determination signal 93 ... reset signal 95 ... measurement signal 40 ... potential area determination unit 50 ... start signal generation unit 51,57,65 ... D latch circuit 53: Start detection Unit 55: Reset signal generation unit 60: Stop signal generation unit 61: Stop detection unit 70: Clock unit 80: Forced stop command signal generation unit 431 to 433: Signal line C ... Count signal R ... Reset signal Sa ... Potential domain signal Sb ... Reset domain signal Sc ... Start domain signal S1 ... Start signal S2 ... Stop signal V IN・ Input potential

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力信号をディジタル化して交流直流判
定用信号として出力する高速動作可能な高速度A/D変
換手段と、前記交流直流判定用信号に基づいて前記入力
信号のレベルと正のしきい値および負のしきい値によっ
て規定された直流判定範囲とを比較し、前記入力信号の
レベルが所定の比較期間内に前記直流判定範囲から正側
および負側のいずれの側にも越えた場合に前記入力信号
が交流であると判断して交流および直流に対応する判定
信号を発する交流直流判定手段と、前記判定信号に基づ
いて前記測定系を交流側と直流側との間で切り換える切
換手段と、を有することを特徴とするディジタルテス
タ。
1. A high-speed A / D conversion means operable at high speed for digitizing an input signal and outputting it as an AC / DC determination signal, and determining whether the level of the input signal is positive based on the AC / DC determination signal. A threshold value and a DC determination range defined by a negative threshold value are compared, and the level of the input signal exceeds both the positive side and the negative side from the DC determination range within a predetermined comparison period. AC / DC determination means for determining that the input signal is AC and issuing determination signals corresponding to AC and DC, and switching the measurement system between an AC side and a DC side based on the determination signal. Means for digital testers.
【請求項2】 請求項1において、前記交流直流判定手
段は、前記入力信号のレベルと前記直流判定範囲とを所
定の時間的間隔をもって少なくとも2度比較し、いずれ
の比較期間においても前記入力信号のレベルが前記直流
判定範囲から正側および負側のいずれの側に対しても越
えた場合に前記入力信号が交流であると判断して前記判
定信号を発することを特徴とするディジタルテスタ。
2. The method according to claim 1, wherein the AC / DC determination unit compares the level of the input signal with the DC determination range at least twice with a predetermined time interval, and in any comparison period, A digital tester that determines that the input signal is AC and outputs the determination signal when the level of the input signal exceeds the DC determination range on both the positive side and the negative side.
【請求項3】 請求項1または請求項2において、前記
切換手段は、前記測定系を常態においては交流側および
直流側のうちのいずれかの一方側に保持しておき、前記
測定系が他方側に設定されるべき入力信号が入力された
ときに、前記交流直流判定手段は、前記測定系を常態た
る一方側から他方側に切り換えるようにとの切換指令信
号を前記判定信号として発することを特徴とするディジ
タルテスタ。
3. The switching device according to claim 1, wherein the switching unit holds the measurement system on one of an AC side and a DC side in a normal state, and the measurement system is connected to the other side. When an input signal to be set to the input side is input, the AC / DC determination unit issues a switching command signal for switching the measurement system from one side, which is a normal state, to the other side, as the determination signal. Digital tester featuring.
【請求項4】 請求項3において、前記切換手段は、常
態において前記測定系を前記一方側としての直流側に設
定しておき、前記測定系を前記他方側としての交流側に
設定することを特徴とするディジタルテスタ。
4. The switching device according to claim 3, wherein the switching unit sets the measurement system to the DC side as the one side in a normal state, and sets the measurement system to the AC side as the other side. Digital tester featuring.
【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかの項
において、前記測定系が入力信号に対応して交流側また
は直流側に設定された状態で前記入力信号をテジタル化
して測定用信号として出力する測定用A/D変換手段と
して二重積分型の高分解能A/D変換手段が用いられ、
この高分解能A/D変換手段に対して、前記入力電流が
交流と直流との間で切り換わったときにリセット信号を
出力するリセット信号発生手段を有することを特徴とす
るディジタルテスタ。
5. The measurement signal according to claim 1, wherein the input signal is digitized in a state where the measurement system is set on an AC side or a DC side in accordance with the input signal. A double integration type high resolution A / D conversion means is used as the measurement A / D conversion means for outputting as
A digital tester having reset signal generating means for outputting a reset signal when the input current switches between AC and DC with respect to the high resolution A / D conversion means.
JP35826498A 1992-09-30 1998-12-16 Digital tester Expired - Lifetime JP3194374B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35826498A JP3194374B2 (en) 1992-09-30 1998-12-16 Digital tester

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26129592 1992-09-30
JP4-261295 1992-09-30
JP34826592 1992-12-28
JP4-348264 1992-12-28
JP4-348265 1992-12-28
JP34826492 1992-12-28
JP35826498A JP3194374B2 (en) 1992-09-30 1998-12-16 Digital tester

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14955393A Division JPH06249887A (en) 1992-09-30 1993-06-21 Digital tester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11242057A true JPH11242057A (en) 1999-09-07
JP3194374B2 JP3194374B2 (en) 2001-07-30

Family

ID=27478578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35826498A Expired - Lifetime JP3194374B2 (en) 1992-09-30 1998-12-16 Digital tester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194374B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258536A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Hitachi High-Technologies Corp Electron beam applied device
JP2010503830A (en) * 2006-09-18 2010-02-04 佳▲菁▼ 臧 Digital multimeter with automatic selection of measurement functions
JP2017138133A (en) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社ユアテック Voltage detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258536A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Hitachi High-Technologies Corp Electron beam applied device
JP2010503830A (en) * 2006-09-18 2010-02-04 佳▲菁▼ 臧 Digital multimeter with automatic selection of measurement functions
JP2017138133A (en) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社ユアテック Voltage detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194374B2 (en) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581175A (en) Digital tester with probe storage features
JP5138871B2 (en) Actuator for operating the roll shutter
JP3194374B2 (en) Digital tester
WO1979000389A1 (en) Audible voltage-impedance tester
JP3630228B2 (en) POWER SUPPLY DEVICE, BATTERY, ELECTRIC DEVICE, AND MEMORY EFFECT DETECTION METHOD
JPH06249887A (en) Digital tester
US3958133A (en) Digital noise discriminator
JPH05111170A (en) Battery driven electronic appliance
JPH10117484A (en) Ac uninterruptive power circuit normally supplied with commercial power
GB2296337A (en) Digital tester
US11119557B2 (en) Host hardware reset based on adapter removal pattern
GB2614489A (en) State-of-charge-based puff calculation method for aerosol generator, and aerosol generator
US6222712B1 (en) Device having processor means and having undervoltage detection means
JP3488300B2 (en) Charging device
US6084961A (en) Circuit for monitoring battery voltages of telephone terminal facility, using power detector temporarily activated by ringing or off-hook signal
KR950007669Y1 (en) Power control system of remote detector
JPS62141934A (en) Charger
JPS603562A (en) Commercial power souce frequency discriminating device
JPH10187287A (en) Delay connection switch
EP1544695B1 (en) Electronic timepiece
JPH06101898B2 (en) Power frequency discrimination circuit
JP3233338B2 (en) Charger
JPH087788Y2 (en) Charger
JPH11237413A (en) Momentary voltage drop detecting circuit
JP2521234Y2 (en) Charge control circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term