JPH11234491A - Communications terminal - Google Patents

Communications terminal

Info

Publication number
JPH11234491A
JPH11234491A JP3180498A JP3180498A JPH11234491A JP H11234491 A JPH11234491 A JP H11234491A JP 3180498 A JP3180498 A JP 3180498A JP 3180498 A JP3180498 A JP 3180498A JP H11234491 A JPH11234491 A JP H11234491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
flash memory
control program
communication terminal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Takeuchi
祥久 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3180498A priority Critical patent/JPH11234491A/en
Publication of JPH11234491A publication Critical patent/JPH11234491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communications terminal that rewrites a control program at a low cost with easy operation. SOLUTION: In the communications terminal, a control program is stored in a flush memory 13 and a socket 16 is provided, in/from which an EPROM 21 storing a write program to rewrite the control program stored in the flush memory 13 and storing a control program written in the flush memory by the write program is loaded/unloaded.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
の通信端末装置に関し、特にその制御用プログラムの書
き換えを容易にした通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal for a facsimile machine, and more particularly to a communication terminal for easily rewriting a control program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では多くの事業所,教育機関,家庭
に通信端末装置としてのファクシミリ装置が普及してい
るが、たとえば制御用プログラムのバージョンアップ,
バグの修正のために書き換えを行なう場合には多大の手
間及び経費が必要になる。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile apparatuses as communication terminal apparatuses have become widespread in many offices, educational institutions, and homes.
When rewriting is performed to fix a bug, a lot of trouble and expense are required.

【0003】具体的には、制御用プログラムがマスクRO
M のような書き換え不可能な不揮発性記憶手段に記憶さ
れている場合にはその不揮発性記憶手段そのものを交換
するか、またはそれが搭載されているメインボード全体
を交換する必要がある。また、EEPROM, フラッシュメモ
リ等の書き換え可能な不揮発性記憶手段を使用している
場合には、書き換えのための書き込み用プログラム(ア
ップデートプログラム)を他の部分に記憶させておく必
要がある。
More specifically, the control program is a mask RO
If it is stored in non-rewritable nonvolatile storage means such as M, it is necessary to replace the nonvolatile storage means itself or replace the entire main board on which it is mounted. When a rewritable nonvolatile storage means such as an EEPROM or a flash memory is used, it is necessary to store a rewriting program (update program) in another portion.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前者では、 ROM, また
はメインボードの交換に多額の経費と手間が必要であ
り、後者では特別な教育を受けた作業員が必要になる。
The former requires a great deal of expense and labor to replace the ROM or main board, while the latter requires a specially trained worker.

【0005】本発明は以上のような事情に鑑みてなされ
たものであり、制御用プログラムの書き換えを少ない経
費で、また容易な操作で実施可能な通信端末装置の提供
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication terminal device that can rewrite a control program at a low cost and with a simple operation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る通信端末装
置は、基板に搭載されたフラッシュメモリに自身の制御
用プログラムを記憶する通信端末装置において、制御用
プログラムをフラッシュメモリに書き込むことが可能な
状態で記録した記録媒体の着脱が可能なソケットを基板
上に備えたことを特徴とする。
A communication terminal device according to the present invention is capable of writing a control program to a flash memory in a communication terminal device storing its own control program in a flash memory mounted on a board. Characterized in that a socket on which a recording medium recorded in a proper state can be attached and detached is provided on a substrate.

【0007】このような本発明の通信端末装置では、基
板上備えられたソケットに制御用プログラムをフラッシ
ュメモリに書き込むことが可能な状態で記録した記録媒
体の装着することにより、基板に搭載されたフラッシュ
メモリの内容が書き換えられる。従って、制御用プログ
ラムの書き換えが安価且つ容易に行なえる。
In such a communication terminal device of the present invention, the recording medium on which the control program is recorded in a state in which the control program can be written into the flash memory is mounted on the socket provided on the substrate, thereby mounting the control program on the substrate. The contents of the flash memory are rewritten. Therefore, the control program can be rewritten at low cost and easily.

【0008】また本発明の通信端末装置は上述の構成に
おいて、記録媒体が、フラッシュメモリに制御用プログ
ラムを書き込むことが可能な書き込みプログラムを記憶
しており、書き込みプログラムの実行により記録媒体か
らフラッシュメモリに制御用プログラムが書き込まれる
べくなしてあることを特徴とする。
In the communication terminal device according to the present invention, the recording medium stores a writing program capable of writing a control program into the flash memory, and the flash memory is executed by executing the writing program. In which a control program is written.

【0009】このような本発明の通信端末装置では、フ
ラッシュメモリに制御用プログラムを書き込むことが可
能な書き込みプログラムが記録媒体に記憶されているの
で、記録媒体をソケットに装着した状態で書き込みプロ
グラムを実行するとフラッシュメモリに制御用プログラ
ムが書き込まれる。従って、制御用プログラムの書き換
えが安価且つ容易に行なえる。
In such a communication terminal device of the present invention, a write program capable of writing a control program in the flash memory is stored in the recording medium. Therefore, the write program can be executed while the recording medium is mounted in the socket. When executed, the control program is written to the flash memory. Therefore, the control program can be rewritten at low cost and easily.

【0010】更に本発明の通信端末装置は上述の構成に
おいて、起動プログラムを記憶した記憶手段を備え、起
動プログラムの実行終了後にフラッシュメモリから制御
用プログラムを読み出して実行するか、ソケットに装着
された記録媒体から書き込みプログラムを読み出して実
行するかのいずれかの動作を選択することが可能な切り
換え手段を備えたことを特徴とする。
[0010] Further, the communication terminal device of the present invention, in the above-described configuration, includes a storage means for storing a startup program, and reads and executes the control program from the flash memory after the execution of the startup program, or is mounted on the socket. Switching means capable of selecting either operation of reading and executing a write program from a recording medium is provided.

【0011】このような本発明の通信端末装置では、記
憶手段に記憶されている起動プログラムの実行終了後に
フラッシュメモリから制御用プログラムを読み出して実
行することも、ソケットに装着された記録媒体から書き
込みプログラムを読み出してフラッシュメモリの内容を
書き換えるかのいずれかの動作を選択することが可能に
なるので、制御用プログラムの書き換えが安価且つ容易
に行なえる。
In the communication terminal device of the present invention, the control program is read out from the flash memory and executed after the execution of the start-up program stored in the storage means, or the control program is written from the recording medium attached to the socket. Since it is possible to select either the operation of reading the program and rewriting the contents of the flash memory, the control program can be rewritten inexpensively and easily.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る通信
端末装置(以下、本発明装置と言う) をファクシミリ装
置に適用した場合の第1の実施の形態の構成例を示すブ
ロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing the embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a first embodiment in which a communication terminal device according to the present invention (hereinafter, referred to as the present device) is applied to a facsimile machine.

【0013】CPU11には以下のハードウェア各部が接続
されていて、通常は後述するフラッシュメモリ13に記憶
されている制御用のソフトウェアプログラム及び種々の
データに従って動作する。しかし、差し込みソケット16
に記録媒体としてのEPROM21を装着し、ジャンパ14及び1
5の設定を変更することにより、 CPU11は EPROM21に記
憶されているプログラムに従ってフラッシュメモリ13の
内容を書き換える動作を行なう。
The following hardware components are connected to the CPU 11 and normally operate in accordance with a control software program and various data stored in a flash memory 13 described later. But plug socket 16
EPROM 21 as a recording medium is mounted on the
By changing the setting of 5, the CPU 11 performs an operation of rewriting the contents of the flash memory 13 in accordance with the program stored in the EPROM 21.

【0014】読取部2は、 CCD等を利用したスキャナで
原稿を読み取り、白黒2値に変換したドットイメージデ
ータを出力する。
The reading section 2 reads an original with a scanner using a CCD or the like, and outputs dot image data converted into black and white binary.

【0015】記録部3は記録手段として機能し、本発明
装置ではデジタル方式の電子写真装置が使用されてお
り、他の通信端末装置からファクシミリ通信により受信
したイメージデータ、読取部2で読み取った原稿のイメ
ージデータをハードコピーとしてプリントアウトして記
録することが可能である。
The recording unit 3 functions as a recording unit. In the apparatus of the present invention, a digital electrophotographic apparatus is used. The image data received by facsimile communication from another communication terminal device and the original read by the reading unit 2 Can be printed out as a hard copy and recorded.

【0016】表示部4は、液晶表示装置(LCD) または C
RTディスプレイ等の表示装置であり、本発明装置の動作
状態を表示したり、ファクシミリ通信で送信すべき原稿
のイメージデータ,受信したイメージデータを表示した
り、更には同報通信時の送信先を一覧表示したりする。
The display unit 4 is a liquid crystal display (LCD) or C
A display device such as an RT display, which displays the operation state of the present invention device, displays image data of a document to be transmitted by facsimile communication, received image data, and furthermore, a transmission destination at the time of broadcast communication. List display.

【0017】操作部5は、本発明装置を操作するために
必要な文字キー, テンキー (数字キー),短縮ダイヤルキ
ー, ワンタッチダイヤルキー, 各種のファンクションキ
ー等を備えている。なお、上述の表示部4をタッチパネ
ル方式とすることにより、この操作部5の各種キーの内
の一部または全部を代用することも可能である。
The operation unit 5 includes character keys, numeric keys (numerical keys), speed dial keys, one-touch dial keys, various function keys, and the like necessary for operating the apparatus of the present invention. In addition, by using the touch panel type as the display unit 4, some or all of the various keys of the operation unit 5 can be substituted.

【0018】モデム6はファクシミリ信号を変調して N
CU7へ出力し、また NCU7から与えられる変調されたフ
ァクシミリ信号を復調して CPU11へ出力する。NCU(Netw
orkControl Unit) 7は CPU11に制御されて回線Lの閉
結及び開放の動作を行ない、モデム6から出力された変
調されたファクシミリ信号を回線Lへ送信し、また回線
Lから受信した変調されたファクシミリ信号を NCU7に
与える。なお、NCU 7にはハンドセット8が接続されて
おり、通常の肉声による通話も可能である。
The modem 6 modulates the facsimile signal to N
The demodulated facsimile signal supplied from the NCU 7 is output to the CPU 11. NCU (Netw
ork Control Unit) 7 is controlled by the CPU 11 to close and open the line L, transmits a modulated facsimile signal output from the modem 6 to the line L, and receives a modulated facsimile signal received from the line L. Signal is given to NCU7. Note that a handset 8 is connected to the NCU 7 so that a normal voice call is possible.

【0019】CPU11はメインボード10に搭載されてお
り、このメインボード10には他に RAM12, フラッシュメ
モリ13をはじめとする種々の回路が搭載されている。ま
た、メインボード10には後述する EPROM21が着脱可能な
差し込みソケット16が備えられている他、参照符号14及
び15にて示されているジャンパも備えられている。
The CPU 11 is mounted on a main board 10, and various circuits such as a RAM 12, a flash memory 13 and the like are mounted on the main board 10. Further, the main board 10 is provided with a plug-in socket 16 to which an EPROM 21 described later can be attached and detached, and also provided with jumpers indicated by reference numerals 14 and 15.

【0020】ジャンパ14は CPU11からフラッシュメモリ
13にチップセレクト信号CS0またはチップセレクト信号
CS1を与えるために備えられている。通常はこのジャン
パ14は CPU11から出力されるチップセレクト信号CS0と
チップセレクト信号CS1との内のチップセレクト信号CS
0を出力してフラッシュメモリ13に与えるように設定さ
れる。また、ジャンパ15は CPU11から EPROM21にチップ
セレクト信号CS0またはチップセレクト信号CS1を与え
るために備えられている。通常はこのジャンパ15は CPU
11から出力されるチップセレクト信号CS0とチップセレ
クト信号CS1との内のチップセレクト信号CS1を出力す
るように設定される。
Jumper 14 is a flash memory from CPU 11
13 is the chip select signal CS0 or chip select signal
Provided to give CS1. Normally, this jumper 14 is the chip select signal CS0 of the chip select signal CS0 and the chip select signal CS1 output from the CPU 11.
It is set so that 0 is output and given to the flash memory 13. Further, the jumper 15 is provided for supplying the chip select signal CS0 or the chip select signal CS1 from the CPU 11 to the EPROM 21. Normally this jumper 15 is CPU
It is set so as to output the chip select signal CS1 out of the chip select signal CS0 and the chip select signal CS1 output from 11.

【0021】差し込みソケット16には EPROM21が着脱可
能である。従って、この差し込みソケット16に EPROM21
が装着された場合には、 CPU11から出力されるチップセ
レクト信号CS0またはチップセレクト信号CS1が与えら
れる。
An EPROM 21 is detachable from the insertion socket 16. Therefore, the EPROM 21
Is mounted, a chip select signal CS0 or a chip select signal CS1 output from the CPU 11 is provided.

【0022】ABはアドレスバスを、DBはデータバスをそ
れぞれ示しており、 CPU11とフラッシュメモリ13及び E
PROM21との間でアドレス信号Add 及びデータDataのやり
とりを行なう。なお、前述の差し込みソケット16はこれ
らのアドレスバスAD及びデータバスDBを CPU11と EPROM
21との間で接続する。
AB indicates an address bus, DB indicates a data bus, and the CPU 11, the flash memory 13 and the E
An address signal Add and data Data are exchanged with the PROM 21. The above-mentioned insertion socket 16 connects the address bus AD and the data bus DB to the CPU 11 and the EPROM.
Connect with 21.

【0023】ところで、フラッシュメモリ13は書き換え
可能な不揮発性メモリであり、これには前述の如く、本
発明装置の書き込みソフトウェアプログラム及び動作時
に必要な種々のデータを記憶しており、その先頭アドレ
スから順にそれらが記憶されている。一方、 EPROM21は
その記憶内容を消去した後に新たなデータを書き込むこ
とが可能なメモリであり、フラッシュメモリ13の内容を
書き換えるための書き込みプログラムが先頭アドレスか
ら、またこの書き込みプログラムによりフラッシュメモ
リ13に新たに記憶させる制御用のソフトウェアプログラ
ムがデータとして制御用のプログラムの最終アドレスの
次のアドレスからそれぞれ適宜の手段により予め書き込
まれている。
The flash memory 13 is a rewritable non-volatile memory, which stores the write software program of the device of the present invention and various data necessary at the time of operation, as described above. They are stored in order. On the other hand, the EPROM 21 is a memory in which new data can be written after erasing its stored contents. A write program for rewriting the contents of the flash memory 13 starts from the top address, and is newly written to the flash memory 13 by this write program. The control software program to be stored in the control program is previously written as data from an address next to the last address of the control program by appropriate means.

【0024】図2は CPU11のアドレスマップを示す模式
図である。アドレス”00000000h ”から”003FFFFFh ”
までの4Mバイトはチップセレクト信号CS0に割り付けら
れており、アドレス”00400000h ”から”007FFFFFh ”
までの4Mバイトはチップセレクト信号CS1に割り付けら
れている。従って、通常は、アドレス”00000000h ”か
ら”003FFFFFh ”までの4Mバイトはフラッシュメモリ13
に、アドレス”00400000h ”から”007FFFFFh ”までの
4Mバイトは EPROM21にそれぞれ割り付けられることにな
る。なお、”h ”は16進数であることを示す。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an address map of the CPU 11. Address "00000000h" to "003FFFFFh"
Up to 4 Mbytes are allocated to the chip select signal CS0, and the addresses “00400000h” to “007FFFFFh”
Up to 4 Mbytes are allocated to the chip select signal CS1. Therefore, normally, 4 MB from the address “00000000h” to “003FFFFFh” is stored in the flash memory 13.
The address "00400000h" to "007FFFFFh"
4 Mbytes are allocated to EPROM 21 respectively. Note that “h” indicates a hexadecimal number.

【0025】しかし、ジャンパ14及び15を通常とは逆に
設定した場合には、アドレス”00000000h ”から”003F
FFFFh ”までの4Mバイトはチップセレクト信号CS0に割
り付けられいるため EPROM21に、アドレス”00400000h
”から”007FFFFFh ”までの4Mバイトはチップセレク
ト信号CS1に割り付けられているためフラッシュメモリ
13にそれぞれ割り付けられることになる。従って、フラ
ッシュメモリ13の内容を書き換える際には、ジャンパ14
をフラッシュメモリ13にチップセレクト信号CS1が与え
られるように、またジャンパ15を EPROM21にチップセレ
クト信号CS0が与えられるようにそれぞれ設定すればよ
い。
However, when the jumpers 14 and 15 are set in the opposite direction, the addresses "00000000h" to "003F
The 4 Mbytes up to “FFFFh” are allocated to the chip select signal CS0, so the EPROM 21 stores the address “00400000h
The 4M bytes from "" to "007FFFFFh" are allocated to the chip select signal CS1 so that the flash memory
13 respectively. Therefore, when rewriting the contents of the flash memory 13, the jumper 14
May be set so that the chip select signal CS1 is supplied to the flash memory 13 and the jumper 15 is set so that the chip select signal CS0 is supplied to the EPROM 21.

【0026】次に、上述のような本発明装置の第1の実
施の形態の動作について説明する。通常は、差し込みソ
ケット16に EPROM21は装着されておらず、ジャンパ14は
チップセレクト信号CS0を出力するように、ジャンパ15
はチップセレクト信号CS1を出力するようにそれぞれ設
定される。これにより、本発明装置の起動に際しては、
アドレス”00000000h ”から順にプログラムを読み込ん
で動作を開始するが、この場合にはアドレス”00000000
h ”はフラッシュメモリ13の先頭アドレスになるので、
このフラッシュメモリ13にその先頭アドレスから記憶さ
れている通常の制御用ソフトウェアプログラムにより動
作する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention as described above will be described. Normally, the EPROM 21 is not mounted on the insertion socket 16, and the jumper 14 outputs the chip select signal CS0.
Are set to output the chip select signal CS1. Thereby, when starting the present invention device,
The program is read in order from the address “00000000h” and operation starts. In this case, the address “00000000”
h ”is the start address of the flash memory 13, so
The operation is performed by a normal control software program stored in the flash memory 13 from the start address.

【0027】しかし、フラッシュメモリ13の内容を書き
換える必要が生じた場合には、ジャンパ14からチップセ
レクト信号CS1が出力されるように、またジャンパ15か
らチップセレクト信号CS0が出力されるようにそれぞれ
設定を変更し、差し込みソケット16に EPROM21を装着す
る。そして、本発明装置を起動させると、アドレス”00
000000h ”から順にプログラムを読み込んで動作を開始
するが、この場合にはアドレス”00000000h ”は EPROM
21の先頭アドレスになるので、この EPROM21にその先頭
アドレスから記憶されている書き換え用の書き込みプロ
グラムにより起動し、動作する。
However, when it is necessary to rewrite the contents of the flash memory 13, the setting is made so that the chip select signal CS1 is output from the jumper 14 and the chip select signal CS0 is output from the jumper 15. Is changed, and the EPROM 21 is attached to the insertion socket 16. Then, when the device of the present invention is started, the address “00”
The operation is started by reading the program in order from 000000h. In this case, the address “00000000h” is
Since the start address is 21, the EPROM 21 is started and operated by the rewriting program stored from the start address in the EPROM 21.

【0028】EPROM21には、書き込みプログラムの他に
フラッシュメモリ13に書き込むための新たな制御用のソ
フトウェアプログラムが記憶されているので、 EPROM21
からフラッシュメモリ13の先頭アドレス(この場合は”
00400000h ”) 以降に新たな制御用のソフトウェアプロ
グラムが書き込まれる。
Since a new control software program for writing to the flash memory 13 is stored in the EPROM 21 in addition to the write program, the EPROM 21
From the start address of the flash memory 13 (in this case, “
00400000h ") Thereafter, a new control software program is written.

【0029】上述のようにして、 EPROM21からフラッシ
ュメモリ13に新たな制御用のソフトウェアプログラムが
書き込まれると、一旦本発明装置の電源を”OFF”
し、ジャンパ14からチップセレクト信号CS0が出力され
るように、またジャンパ15からチップセレクト信号CS1
が出力されるようにそれぞれ設定を変更し、差し込みソ
ケット16から EPROM21を取り外す。そして、本発明装置
を再起動させると、アドレス”00000000h ”から順にプ
ログラムを読み込んで動作を開始するが、この場合には
アドレス”00000000h ”はフラッシュメモリ13に割り付
けられているので、このフラッシュメモリ13に先に書き
込まれて記憶されている新たな制御用のソフトウェアプ
ログラムにより起動し、動作する。
As described above, when a new control software program is written from the EPROM 21 to the flash memory 13, the power supply of the present invention is once turned off.
Then, the chip select signal CS0 is output from the jumper 14, and the chip select signal CS1 is output from the jumper 15.
Is changed, and the EPROM 21 is removed from the insertion socket 16. When the apparatus of the present invention is restarted, the program is read in order from address "00000000h" to start the operation. In this case, since the address "00000000h" is allocated to the flash memory 13, this flash memory 13 Is started and operated by a new control software program written and stored in advance.

【0030】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図3は本発明装置の第2の実施の形態の構成
例を示すブロック図である。なお、前述の第1の実施の
形態と同一の構成要素には同一の参照符号を付与してあ
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the second embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0031】この図3に示されている第2の実施の形態
が前述の図1に示されている第1の実施の形態とのハー
ドウェア上の相違点は、 CPU11内に起動プログラムを記
憶した内蔵ROM 17が備えられていること、ジャンパ14及
び15が備えられておらず、差し込みソケット16がアドレ
スバスAB及びデータバスDBの他にチップセレクト信号の
接続も行なえるように構成されていることである。
The hardware difference between the second embodiment shown in FIG. 3 and the first embodiment shown in FIG. 1 is that a boot program is stored in the CPU 11. The internal ROM 17 is provided, the jumpers 14 and 15 are not provided, and the insertion socket 16 is configured to be able to connect the chip select signal in addition to the address bus AB and the data bus DB. That is.

【0032】なお、内蔵ROM 17にはモード端子MTが備え
られており、本実施の形態においてはモード端子MTに信
号”0”が入力されている場合には通常モード (内蔵RO
M 有効モード) に、モード端子MTに信号”1”が入力さ
れている場合には書き換えモード (内蔵ROM 無効モー
ド) になるように2モードの切り替えが可能である。
The built-in ROM 17 is provided with a mode terminal MT. In the present embodiment, when a signal "0" is input to the mode terminal MT, the normal mode (built-in RO) is set.
When the signal “1” is input to the mode terminal MT in the M valid mode, the mode can be switched between the two modes so as to be in the rewrite mode (internal ROM invalid mode).

【0033】また、本実施の形態においては、 CPU11か
ら出力されるチップセレクト信号はチップセレクト信号
CS0のみであり、 CPU11のアドレスマップは図4の模式
図に示されているようになる。
In the present embodiment, the chip select signal output from the CPU 11 is a chip select signal.
Only CS0 is used, and the address map of the CPU 11 is as shown in the schematic diagram of FIG.

【0034】図4(a) に示されているように、モード端
子MTに信号”0 "が入力されている内蔵ROM 17の通常モ
ードにおいては、アドレス”00000000h ”から”0001FF
FFh”までの128Kバイトは内蔵ROM 17に割り付けられて
おり、アドレス”00020000h”から”001FFFFFh ”まで
はリザーブ (予約) で使用禁止になっており、アドレ
ス”00200000h ”から”003FFFFFh ”までの2Mバイトは
チップセレクト信号CS0に割り付けられている。
As shown in FIG. 4A, in the normal mode of the built-in ROM 17 in which the signal "0" is input to the mode terminal MT, the addresses "00000000h" to "0001FF" are set.
The 128K bytes up to FFh are allocated to the internal ROM 17, and the addresses from "00020000h" to "001FFFFFh" are reserved (reserved) and are prohibited from being used. Are assigned to the chip select signal CS0.

【0035】従って通常モードにおいては、 CPU11から
はチップセレクト信号CS0のみが出力されているので、
フラッシュメモリ13にはアドレス”00200000h ”から”
003FFFFFh ”までの2Mバイトが割り付けられることにな
り、 EPROM21にはアドレスの割り付けは行なわれない。
Therefore, in the normal mode, since only the chip select signal CS0 is output from the CPU 11,
From the address “00200000h” to the flash memory 13
2M bytes up to 003FFFFFh "are allocated, and no address is allocated to the EPROM 21.

【0036】一方、図4(b) に示されているように、モ
ード端子MTに信号”1 "が入力されている内蔵ROM 17の
書き換えモードにおいては、アドレス”00000000h ”か
ら”0001FFFFh ”までの128Kバイトはチップセレクト信
号CSEXROM に割り付けられており、アドレス”00020000
h ”から”003FFFFFh ”までの4Mバイトはチップセレク
ト信号CS0に割り付けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 4B, in the rewrite mode of the built-in ROM 17 in which the signal "1" is input to the mode terminal MT, the addresses from "00000000h" to "0001FFFFh" are stored. 128 Kbytes are allocated to the chip select signal CSEXROM, and the address “00020000”
4M bytes from "h" to "003FFFFFh" are allocated to the chip select signal CS0.

【0037】従って書き換えモードにおいては、 CPU11
からはチップセレクト信号CSEXROMのみが出力されてい
るので、 EPROM21にはアドレス”00000000h ”から”00
1FFFFFh ”までの128Kバイトが割り付けられることにな
り、フラッシュメモリ13には”00200000h ”から”003F
FFFFh ”までの4Mバイトが割り付けられることになる。
Therefore, in the rewrite mode, the CPU 11
Since only the chip select signal CSEXROM is output from, the EPROM 21 has addresses "00000000h" to "00
128K bytes up to 1FFFFFh ”will be allocated, and the flash memory 13 will be assigned from“ 00200000h ”to“ 003F
4M bytes up to FFFFh "will be allocated.

【0038】次に、上述のような本発明装置の第2の実
施の形態の動作について説明する。通常は、差し込みソ
ケット16に EPROM21は装着されておらず、また内蔵ROM
17のモード端子MTには信号”0”が入力されていて通常
モードとなっている。このため、本発明装置の起動に際
しては、 CPU11はアドレス”00000000h ”から順にプロ
グラムを読み込んで動作を開始するが、この場合にはア
ドレス”00000000h ”は内蔵ROM 17の先頭アドレスにな
るので、この内蔵ROM 17にその先頭アドレスから記憶さ
れている起動プログラムが実行される。そして、その後
に CPU11はアドレス”00200000h ”以降のフラッシュメ
モリ13に割り付けられている動作プログラムを読み出し
て動作する。
Next, the operation of the above-described second embodiment of the present invention will be described. Normally, the EPROM 21 is not installed in the socket 16 and the internal ROM
The signal "0" is input to the mode terminal MT of the seventeenth mode, and the mode is the normal mode. For this reason, when starting the apparatus of the present invention, the CPU 11 reads the program sequentially from the address “00000000h” and starts the operation. In this case, since the address “00000000h” is the head address of the internal ROM 17, The boot program stored in the ROM 17 from the start address is executed. After that, the CPU 11 reads out the operation program allocated to the flash memory 13 after the address “00200000h” and operates.

【0039】しかし、フラッシュメモリ13の内容を書き
換える必要が生じた場合には、差し込みソケット16に E
PROM21を装着すると共に、内蔵ROM 17のモード端子MTに
信号”1”を入力して書き換えモードとして本発明装置
を起動することにより、 CPU11はアドレス”00000000h
”から順にプログラムを読み込んで動作を開始する
が、この場合にはアドレス”00000000h ”は EPROM21の
先頭アドレスになるので、この EPROM21にその先頭アド
レスから記憶されている書き換え用の書き込みプログラ
ムにより起動し、動作する。
However, if it becomes necessary to rewrite the contents of the flash memory 13,
By mounting the PROM 21 and inputting the signal “1” to the mode terminal MT of the built-in ROM 17 to start the apparatus of the present invention in the rewrite mode, the CPU 11 sets the address “00000000h”.
The program is read in order from "" and the operation starts. In this case, since the address "00000000h" is the start address of the EPROM 21, the program is started by the rewriting program stored in the EPROM 21 from the start address. Operate.

【0040】EPROM21には、書き込みプログラムの他に
フラッシュメモリ13に書き込むための新たな制御用のソ
フトウェアプログラムが記憶されているので、 EPROM21
からフラッシュメモリ13の先頭アドレス(この場合は”
00200000h ”) 以降に新たな制御用のソフトウェアプロ
グラムが書き込まれる。
Since a new control software program for writing to the flash memory 13 is stored in the EPROM 21 in addition to the write program, the EPROM 21
From the start address of the flash memory 13 (in this case, “
00200000h ”) Thereafter, a new control software program is written.

【0041】上述のようにして、 EPROM21からフラッシ
ュメモリ13に新たな制御用のソフトウェアプログラムが
書き込まれると、一旦本発明装置の電源を”OFF”
し、内蔵ROM 17のモード端子MTに信号”0”を入力して
通常モードとする。そして、本発明装置を再起動させる
と、アドレス”00000000h ”から順にプログラムを読み
込んで動作を開始するが、この場合にはアドレス”0000
0000h ”はフラッシュメモリ13に割り付けられているの
で、このフラッシュメモリ13に先に書き込まれて記憶さ
れている新たな制御用のソフトウェアプログラムにより
起動し、動作する。
As described above, when a new control software program is written from the EPROM 21 to the flash memory 13, the power of the device of the present invention is once turned off.
Then, a signal “0” is input to the mode terminal MT of the internal ROM 17 to set the normal mode. Then, when the apparatus of the present invention is restarted, the program is read in order from the address “00000000h” to start the operation.
Since "0000h" is allocated to the flash memory 13, it is started and operated by a new control software program previously written and stored in the flash memory 13.

【0042】以上のように本発明装置によれば、バージ
ョンアップまたはバグ修正等のために制御用のソフトウ
ェアプログラムの書き換えが必要な場合には、新たなソ
フトウェアプログラムとそれをフラッシュメモリ13に書
き込むための書き込みプログラムとを記憶させた1枚の
EPROM21を携帯して各事業所, 教育機関, 家庭等を訪問
すればよいことになり、また制御用のソフトウェアプロ
グラムの書き換え作業自体も極めて容易である。
As described above, according to the apparatus of the present invention, when it is necessary to rewrite a control software program for version upgrade or bug correction, a new software program and a new software program are written to the flash memory 13. One of the programs storing the writing program
It is only necessary to visit each business office, educational institution, home, etc. with the EPROM 21 carried, and the rewriting operation of the control software program itself is extremely easy.

【0043】なお、上述の実施の形態においては、記録
媒体として EPROMを使用しているが、EEPROMでもよいこ
とは言うまでもないし、また他の記録媒体、たとえばメ
モリカード等であってもよく、それぞれの記録媒体に応
じたソケットを基板上に備えればよい。
In the above embodiment, the EPROM is used as the recording medium. However, it is needless to say that the recording medium may be an EEPROM, or another recording medium such as a memory card may be used. A socket corresponding to the recording medium may be provided on the substrate.

【0044】また、上述の実施の形態においては、ファ
クシミリ装置に本発明の通信端末装置を適用した実施の
形態が示されているが、ファクシミリ装置に限定される
ものではなく、他のたとえばファクシミリ通信機能を有
するパーソナルコンピュータ等にも適用可能であること
は言うまでもない。
In the above-described embodiment, the embodiment in which the communication terminal apparatus of the present invention is applied to a facsimile apparatus is shown. However, the present invention is not limited to the facsimile apparatus, and other examples include facsimile communication. Needless to say, the present invention can be applied to a personal computer having a function.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上に詳述したように本発明に係る通信
端末装置によれば、その制御用のプログラムをバージョ
ンアップ,バグ修正等のために書き換える必要が生じた
場合にも、新たなプログラムとそれを書き込むための書
き込みプログラムとを記憶させた1枚の EPROMを携帯し
て各事業所, 教育機関, 家庭等を訪問すればよいことに
なり、経費が少なくて済み、また制御用のプログラムの
書き換え作業自体も極めて容易である。
As described in detail above, according to the communication terminal apparatus of the present invention, even if it becomes necessary to rewrite the control program for version upgrade, bug correction, etc., a new program can be used. It is only necessary to visit each office, educational institution, home, etc. with one EPROM carrying the program and a writing program for writing the program, and the cost is low. The rewriting operation itself is extremely easy.

【0046】このような本発明の通信端末装置では、基
板上備えられたソケットに制御用プログラムをフラッシ
ュメモリに書き込むことが可能な状態で記録した記録媒
体の装着することにより、基板に搭載されたフラッシュ
メモリの内容が書き換えられる。従って、制御用プログ
ラムの書き換えが安価且つ容易に行なえる。
In such a communication terminal device of the present invention, the recording medium on which the control program is recorded in a state in which the control program can be written in the flash memory is mounted on the socket provided on the substrate, thereby mounting the control program on the substrate. The contents of the flash memory are rewritten. Therefore, the control program can be rewritten at low cost and easily.

【0047】このような本発明の通信端末装置では、フ
ラッシュメモリに制御用プログラムを書き込むことが可
能な書き込みプログラムが記録媒体に記憶されているの
で、記録媒体をソケットに装着した状態で書き込みプロ
グラムを実行するとフラッシュメモリに制御用プログラ
ムが書き込まれる。従って、制御用プログラムの書き換
えが安価且つ容易に行なえる。
In such a communication terminal device of the present invention, a write program capable of writing the control program in the flash memory is stored in the recording medium, so that the write program can be executed while the recording medium is mounted in the socket. When executed, the control program is written to the flash memory. Therefore, the control program can be rewritten at low cost and easily.

【0048】このような本発明の通信端末装置では、記
憶手段に記憶されている起動プログラムの実行終了後に
フラッシュメモリから制御用プログラムを読み出して実
行することも、ソケットに装着された記録媒体から書き
込みプログラムを読み出してフラッシュメモリの内容を
書き換えるかのいずれかの動作を選択することが可能に
なるので、制御用プログラムの書き換えが安価且つ容易
に行なえる。
In such a communication terminal device of the present invention, the control program can be read from the flash memory and executed after the execution of the start-up program stored in the storage means, or can be written from the recording medium attached to the socket. Since it is possible to select either the operation of reading the program and rewriting the contents of the flash memory, the control program can be rewritten inexpensively and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る通信端末装置をファクシミリ装置
に適用した場合の第1の実施の形態の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a first embodiment when a communication terminal device according to the present invention is applied to a facsimile device.

【図2】本発明に係る通信端末装置をファクシミリ装置
に適用した場合の第1の実施の形態の CPUのアドレスマ
ップを示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an address map of a CPU according to the first embodiment when the communication terminal device according to the present invention is applied to a facsimile device.

【図3】本発明に係る通信端末装置をファクシミリ装置
に適用した場合の第2の実施の形態の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a second embodiment when a communication terminal device according to the present invention is applied to a facsimile device.

【図4】本発明に係る通信端末装置をファクシミリ装置
に適用した場合の第2の実施の形態の CPUのアドレスマ
ップを示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an address map of a CPU according to a second embodiment when the communication terminal device according to the present invention is applied to a facsimile device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 メインボード、11 CPU、13 フラッシュメモリ、14
ジャンパ、15 ジャンパ、16 差し込みソケット、17
内蔵ROM 、21 EPROM、MT モード端子。
10 Main board, 11 CPU, 13 Flash memory, 14
Jumper, 15 Jumper, 16 socket, 17
Internal ROM, 21 EPROM, MT mode pins.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板に搭載されたフラッシュメモリに自
身の制御用プログラムを記憶する通信端末装置におい
て、前記制御用プログラムを前記フラッシュメモリに書
き込むことが可能な状態で記録した記録媒体の着脱が可
能なソケットを前記基板上に備えたことを特徴とする通
信端末装置。
1. A communication terminal device for storing its control program in a flash memory mounted on a substrate, wherein a recording medium in which the control program is recorded in such a manner that the control program can be written in the flash memory is detachable. A communication terminal device comprising a simple socket on the substrate.
【請求項2】 前記記録媒体は、前記フラッシュメモリ
に前記制御用プログラムを書き込むことが可能な書き込
みプログラムを記憶しており、前記書き込みプログラム
の実行により前記記録媒体から前記フラッシュメモリに
前記制御用プログラムが書き込まれるべくなしてあるこ
とを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
2. The recording medium stores a write program capable of writing the control program in the flash memory, and executes the control program from the recording medium to the flash memory by executing the write program. The communication terminal device according to claim 1, wherein the communication terminal device is written.
【請求項3】 起動プログラムを記憶した記憶手段を備
え、起動プログラムの実行終了後に前記フラッシュメモ
リから制御用プログラムを読み出して実行するか、前記
ソケットに装着された記録媒体から前記書き込みプログ
ラムを読み出して実行するかのいずれかの動作を選択す
ることが可能な切り換え手段を備えたことを特徴とする
請求項2に記載の通信端末装置。
3. A storage means for storing a start-up program, wherein the control program is read out from the flash memory and executed after the execution of the start-up program, or the writing program is read out from a recording medium mounted on the socket. 3. The communication terminal device according to claim 2, further comprising a switching unit capable of selecting one of the operations to be executed.
JP3180498A 1998-02-13 1998-02-13 Communications terminal Pending JPH11234491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180498A JPH11234491A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Communications terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180498A JPH11234491A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Communications terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234491A true JPH11234491A (en) 1999-08-27

Family

ID=12341287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180498A Pending JPH11234491A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Communications terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234491A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175463A (en) * 1999-12-16 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Computer system
US7299315B2 (en) 2003-04-02 2007-11-20 Nisca Corporation Control device including connecting device for rewriting memory region

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175463A (en) * 1999-12-16 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Computer system
US7299315B2 (en) 2003-04-02 2007-11-20 Nisca Corporation Control device including connecting device for rewriting memory region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060212665A1 (en) System and method for online firmware update and on-screen-display parameters modification
JPH05327582A (en) Program memory rewrite system for portable telephone set
JPWO2008117520A1 (en) MEMORY CONTROLLER, NONVOLATILE MEMORY SYSTEM, AND HOST DEVICE
US6094698A (en) Information processing apparatus having host device and other affiliated devices with rewritable program memory
JPH11234491A (en) Communications terminal
US20070071194A1 (en) Communication system, communication terminal device, and program
JP2001249855A (en) Method for rewriting data of nonvolatile memory and subscriber circuit
JP2845839B2 (en) Radio selective call receiver
JP3397281B2 (en) Communication device
JPH08204792A (en) Terminal equipment for communication
JP2002007152A (en) Download method and download device
JP2009020697A (en) Image forming apparatus
JP2005182418A (en) Image-forming apparatus
JP2007015223A (en) Image forming apparatus
JP2002259151A (en) Communication equipment
JPH05233478A (en) Flash memory rewriting circuit
JPH1097475A (en) Information processor and storage medium
JP2002281259A (en) Imaging apparatus
JP2006139665A (en) Electronic equipment
JP2000125042A (en) Communication device
JPH111049A (en) Image processor
JPH06233023A (en) Facsimile equipment
KR100586357B1 (en) System and Method for Operating Internet Protocol Phone
JP4654711B2 (en) IP network communication device and boot program update method
JPH1145182A (en) Firmware