JPH11232239A - ネットワーク管理フレームワーク - Google Patents

ネットワーク管理フレームワーク

Info

Publication number
JPH11232239A
JPH11232239A JP10284415A JP28441598A JPH11232239A JP H11232239 A JPH11232239 A JP H11232239A JP 10284415 A JP10284415 A JP 10284415A JP 28441598 A JP28441598 A JP 28441598A JP H11232239 A JPH11232239 A JP H11232239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
framework
bean
agent
managed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10284415A
Other languages
English (en)
Inventor
Osman Abdoul Ismael
オスマン・アブドゥール・イスマエル
Serge Andre Rigori
セルジュ・アンドレ・リゴリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH11232239A publication Critical patent/JPH11232239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0233Object-oriented techniques, for representation of network management data, e.g. common object request broker architecture [CORBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0253Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using browsers or web-pages for accessing management information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性が高いネットワーク管理環境の開発を
可能にするネットワーク管理フレームワークを提供す
る。 【解決手段】 ネットワーク管理システムのための汎用
管理フレームワークは、必要に応じて、管理サービスお
よび管理エージェントを使用中に追加することを可能に
する。管理サービスは、フレームワークに動的にロード
することまたは差し込むことができる。その結果、スケ
ーラブルかつ動的であり、要件の変更に応じて発展可能
な管理構造を備えることが可能となる。管理情報は、管
理ビーンとしてモデル化される。ネットワーク管理アダ
プタも、必要に応じて、フレームワークに追加し、HT
TP、SSL、RMI,SNMPというようなプロトコ
ルに対応することができる。これによって、遠方のアプ
リケーションが、異なるプロトコルを通じて遠方より管
理ビーンを制御することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク管理
システムおよびフレームワーク、ならびにかかるシステ
ムのための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク管理システムは、通信シス
テムを通じた遠隔的なシステム管理にその用途がある。
ネットワーク管理システムは、GET, SET,ACT
ION,CREATEおよびDELETEといった動作
を含む、1組の比較的限られたコマンドにしたがって、
ネットワーク上で多数で多様なオブジェクトの操作およ
び制御を可能にするものとして知られている。かかるネ
ットワーク管理システムの一例に、通信管理ネットワー
ク(TMN:Telecommunications Management Networ
k)環境と呼ばれるものがある。
【0003】TMN環境は、業界標準の共通管理情報プ
ロトコル(CMIP:Common Management Information
Protocol)を提供し、そのプロトコルの下でX710/ISO 9
595共通管理情報サービス(CMIS:Common Manageme
nt Information Services)に対応する。これらのサービ
スは、GET, SET,ACTION,CREATEお
よびDELETEといった動作を含む、1組の比較的限
られたコマンドにしたがって、ネットワーク上で多数の
多種多様なオブジェクトの操作を可能にする。
【0004】ネットワーク管理システムを構成したネッ
トワークの物理的コンフィギュレーションは、多くの異
なる形態を取ることができ、その例として、公衆電話交
換網および/またはローカル・エリア・ネットワーク、
および/またはローカル・エリアおよび/またはより広
いエリア内の専用ネットワーク接続コンピュータおよび
その他の機器、あるいはインターネットまたはイントラ
ネットのようなオープン・ネットワークを含む。オブジ
ェクトは、典型的に、機器の一部(piece)、当該機器の
コンポーネント、機器またはそのコンポーネントの動作
等をモデル化するために用いられるパラメータおよびメ
ソッドを備えている。
【0005】TMN環境では、例えば、オブジェクト
は、被管理オブジェクトの定義のための業界標準X722/I
SO-10165-4ガイドライン(GDMO:Guidelines for D
efinition of Managed Objects)にしたがって定義され
る。GDMOは、X208/ISO-8824抽象シンタクス・ノテ
ーション1(ASN.1:Abstract Syntax Notation O
ne)および、データ・ノテーションのための抽象ノテー
ション1に対する基本符号化規則(BER:Basic Enco
ding Rules)のX209/ISO-8825仕様にしたがって、デー
タ、またはパラメータ、型を定義する。これら種々の業
界標準は、国際標準化機構(ISO:International St
andards Organization)によって定義されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】GDMOは、コンピュ
ータによって直接理解されない、形式的な記述言語であ
る。したがって、GDMOをコンピュータが理解可能な
フォーマットに変換する必要がある。かかるプロセスに
対する標準がないので、これは、しばしば多数の解釈が
行われる結果となり、そのために相互動作性(inter-ope
rability)の問題を招いている。
【0007】CMISを呼び出すためには、アプリケー
ション・プログラミング・インターフェース(API:
Application Programming Interface)を与える必要があ
る。典型的に、APIは、CまたはC++のようなプロ
グラミング言語を用いて作成されてきた。しかしなが
ら、例えば、オブジェクトの新しい型およびインスタン
ス(例えば、ネットワーク・マネージャのための新しい
型のワークステーション)を定義することによって、ネ
ットワーク・サービスを継承extend)する必要がある場
合、ASN.1およびGDMO規格に対するプログラム
に基づくAPIは、難問に突き当たる。既存のネットワ
ーク管理システムに伴う別の問題に、ネットワーク管理
エージェントが対応可能なプロトコルに関して、これら
が制限されていることがあげられる。言い換えると、従
来のAPIを与える手法は、動的ネットワーク管理環境
においては問題がある。
【0008】本発明の全体的な目的は、より柔軟性が高
いネットワーク管理環境の開発を可能にする構造を提供
することである。この全体的な目的の範囲内において、
本発明が対象とする問題を更に特定すれば、動的ネット
ワーク管理エージェント構造を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、通信ネットワークのためのネットワーク・エージェ
ントが提供され、このネットワーク・エージェントは、
拡張可能なフレームワークと、フレームワークに登録可
能な1つ以上の被管理オブジェクトと、フレームワーク
に登録可能であり、ネットワーク通信プロトコルが被管
理オブジェクトにアクセスすることを可能とするための
1つ以上のネットワーク・アダプタとから成る。
【0010】ネットワーク・エージェントの拡張可能な
フレームワークに、当該フレームワークと関連付けるこ
と、またはこれに登録することが可能な被管理オブジェ
クトおよびネットワーク・アダプタを備えることによっ
て、柔軟性のあるネットワーク・エージェント、例え
ば、ネットワーク管理エージェントを備えることがで
き、変化する状況に合わせて適応可能に拡張することが
できる。異なる被管理オブジェクトを必要に応じて関連
付けまたは登録することを可能にすることによって、新
たなリソースまたはリソースの変化を管理する新しいオ
ブジェクトを組み込むための構造の拡張が容易に可能と
なる。好ましくはオブジェクトとして実装する、異なる
ネットワーク・アダプタの選択的接続を可能とすること
により、被管理オブジェクトを管理するプロトコルを、
必要に応じて選択することが可能となる。
【0011】米国特許第5,315,703号および米
国特許第5,367,633号は、変更通知機能を可能
にするためのフレームワークを含む、オブジェクトに基
づくシステムについて記載する。しかしながら、これら
の特許は、単体のシステムについて記載するに過ぎな
い。
【0012】好ましくは、管理サービスを動的にフレー
ムワークに登録し、スケーラブルな管理環境を備えるこ
とを可能とする。管理サービスは、フレームワークに登
録可能なオブジェクトの形態で実装することが好まし
い。管理サービスの一例は、レポジトリ・サービスであ
る。
【0013】好適な実施形態では、レポジトリ・サービ
ス・オブジェクトが、前記フレームワークに登録可能で
あり、被管理オブジェクト(または複数の被管理オブジ
ェクト)および/またはネットワーク・アダプタ(およ
び/または更に別の管理サービス)が、前記レポジトリ
・サービス・オブジェクトに登録可能であり、これによ
って、前記被管理オブジェクトおよび前記ネットワーク
・アダプタが、前記レポジトリ・サービス・オブジェク
トを通じて、前記フレームワークに間接的に登録可能と
なる。次いで、フレームワークは、レポジトリ・オブジ
ェクトを通じて、またはこれを参照することにより、被
管理オブジェクトおよびネットワーク・アダプタにアク
セスすることができる。レポジトリ・サービス・オブジ
ェクトは、実際には、フレームワークと、被管理オブジ
ェクトと、ネットワーク・アダプタとの間に接続機構を
備える。これは、エージェント構造の動的な拡張性に、
特に柔軟な構造を与える。
【0014】本発明の好適な実施形態では、オブジェク
トは、ビーンとして、例えば、JavaBeansコン
ポーネントとして実装される(JavaBeansは、
サンマイクロシステムズ社(Sun Microsystems, Inc.)の
商標である)。ビーンは、再利用可能なソフトウエア・
コンポーネントであり、ビルダ・ツール(例えば、エデ
ィタまたはグラフィカル・ユーザ・インターフェース・
ビルダ(GUIビルダ))において視覚的に操作するこ
とができる。ビルダ・ツールの一例に、JavaBea
ns開発キット(JavaBeans Development Kit)がある。
ビーンに関する更なる詳細は、多くの異なる研究におい
て見ることができ、例えば、Synbexによって発行された
Lawrence Vanhelsuwe著のMastering JavaBeans(Jav
aBeansの習得)と題する本(ISBN-0-7821-2097-0)
があげられる。これは、表題に「JavaBeans」
を有しJavaBeansについて説明する、広い意味
で同等な市販の多くの本の一例に過ぎない。Mastering
JavaBeansを含むこれらの本の多くは、上述のビーン開
発キットに対応する(supply)ものである。
【0015】ビーンはそのファンクショナリティ(funct
ionality)が様々に変化するが、典型的に、ある種の共
通した定義構造を共有しており、1組のプロパティ、1
組のメソッド、ならびにイベント、およびリフレクショ
ン(reflection)としても知られているイントロスぺクシ
ョン (introspection:内省) に対するサポート(suppor
t)を与える。プロパティは、ビーンのプログラム的な操
作を可能とし、ビーンのカスタム化(customization)を
サポートする。メソッドはプロパティを実装する。イベ
ントに対するサポートは、ビーンがイベントを発火(fir
e)することを可能とし、発火することができるイベント
を定義する。イントロスぺクションに対するサポート
は、ビーンのプロパティ、イベントおよびメソッドを、
外部から検分することを可能にする。
【0016】好ましくは、フレームワークは、ゲッタ・
プロパティおよびセッタ・プロパティを備えており、オ
ブジェクトおよび/またはオブジェクト・メソッドの獲
得および/またはセットを行うために、ゲッタ・メソッ
ドおよびセッタ・メソッドを実装する。オブジェクトを
遠方から操作するために、ネットワーク・アダプタ(ま
たは複数のネットワーク・アダプタ)は、受信した外部
要求に応答し、前記フレームワークに、前記要求に対す
る被管理オブジェクト・メソッドを獲得させ、続いて応
答を返送させる。レポジトリ・サービスが備えられてい
る場合、フレームワークは、このレポジトリ・サービス
を参照して、被管理オブジェクト・メソッドをコールす
る。好ましくは、フレームワークは、オブジェクト追加
機能およびオブジェクト除去機能を実行し、管理構造の
動的なスケーリングを実施するように構成されている。
好ましくは、フレームワークは、ゲッタ・プロパティお
よびセッタ・プロパティ、これらのプロパティを実装す
るためのメソッド、ならびにオブジェクト追加イベント
およびオブジェクト除去イベントのためのサポートを含
むビーンとして実装する。
【0017】本発明の別の態様によれば、通信ネットワ
ークに接続可能な計算機システムが提供される。この計
算機システムはネットワーク・エージェントを含み、ネ
ットワークエージェントは、拡張可能なフレームワーク
と、フレームワークに登録可能な1つ以上の被管理オブ
ジェクトと、フレームワークに登録可能であり、ネット
ワーク通信プロトコルが前記被管理オブジェクトにアク
セスすることを可能とするための1つ以上のネットワー
ク・アダプタとから成る。
【0018】本発明の更に別の態様によれば、少なくと
も1つの記憶媒体上にある、オブジェクトに基づくネッ
トワーク・エージェントが提供され、このネットワーク
・エージェントは、拡張可能なフレームワーク・サービ
ス・オブジェクトと、フレームワーク・サービスに登録
可能な1つ以上の被管理オブジェクトと、フレームワー
ク・サービスに登録可能であり、ネットワーク通信プロ
トコルが前記被管理オブジェクトにアクセスすることを
可能とするための1つ以上のネットワーク・アダプタ・
オブジェクトとから成る。
【0019】本発明の更に別の態様によれば、被管理シ
ステムのためのネットワーク管理エージェント備えたネ
ットワーク管理システムが提供され、このネットワーク
管理エージェントは、拡張可能なフレームワーク・サー
ビス・オブジェクトと、フレームワーク・サービスに登
録可能な1つ以上の被管理オブジェクトと、フレームワ
ーク・サービスに登録可能であり、ネットワーク通信プ
ロトコルが前記被管理オブジェクトにアクセスすること
を可能とするための1つ以上のネットワーク・アダプタ
・オブジェクトとから成る。
【0020】本発明の更に別の態様によれば、通信ネッ
トワークを通じて、エージェント・サービスを与える方
法が提供され、この方法は、1つ以上の被管理オブジェ
クトを拡張可能なエージェント・フレームワークに動的
に登録するステップと、ネットワーク通信プロトコルの
ための1つ以上のネットワーク・アダプタをフレームワ
ークに登録するステップと、ネットワーク・アダプタ
(または複数のネットワーク・アダプタ)を通じて、被
管理オブジェクト(または複数の被管理オブジェクト)
に対するアクセスを可能にするステップとから成る。
【0021】
【発明の実施の形態】これより本発明の代表的な実施形
態について、一例としてのみ、添付図面を参照しながら
説明する。図面において、同様の参照符号は、同様のエ
レメントに関連するものとする。
【0022】図1は、マルチ・ステーション・ネットワ
ークを基本としたシステム1の概略図であり、3箇所の
ステーション、即ち、ノード、またはマシン3、4、5
がネットワーク2を通じて接続されている。ネットワー
ク2は、公衆電話交換網および/またはローカル・エリ
ア・ネットワーク、および/またはローカル・エリアお
よび/またはより広いエリア内の専用ネットワーク接続
コンピュータおよびその他の機器、および/またはイン
ターネットまたはイントラネットのようなオープン・ネ
ットワーク、あるいはその組み合わせ、あるいは実際に
は通信管理情報の交換に対応可能な他のあらゆる形式の
通信ネットワークを基本とすることができる。ネットワ
ークは、レベル構造、ピラミッド階層等のような、任意
の所望の構造でよい。
【0023】ステーション3、4、5の任意の1つ又は
複数は、ネットワーク管理ステーションとして、そのコ
ンフィギュレーションを設定することができる。図1に
示す例では、ステーション3を管理ステーションとし、
ステーション4、5を被管理ステーションとする。いず
れの数の管理ステーションおよび被管理ステーションで
も設けることができ、図1においてステーションを3箇
所としたのは、例示の目的のために過ぎないことは認め
られよう。また、管理および被管理機能は相互に交換可
能であり、実際には、管理機能および被管理機能は、1
つの同じステーションにおいてサポートすることが可能
である。
【0024】ステーションは、多くの形態を取ることが
できる。例示の目的のために、双方ともコンピュータ・
ワークステーションから成るものと仮定する。図2は、
コンピュータ・ワークステーションのコンフィギュレー
ションの概略図である。図2に示すように、これは、デ
ィスプレイ8、キーボードおよびその他の入力デバイス
9を有するシステム・ユニット11を備えたサーバ・コ
ンピュータ10によって実装されている。図2のAは、
システム・ユニット11の内容の態様を表す概略ブロッ
ク図である。図2のAに示すように、システム・ユニッ
ト11は、プロセッサ17、メモリ18、磁気および/
または光ディスク・ドライブ13、14、および通信ネ
ットワーク2に接続するための1又は複数の通信ライン
15に接続するための通信アダプタ16を含む。図2の
Aに示すように、このシステム・ユニットのコンポーネ
ントは、バス配列19を通じて接続されている。図2お
よび図2のAは、ルータを形成するためのサーバ・コン
ピュータに対する、1つの可能なコンフィギュレーショ
ンの概略図である。また、代わりのコンフィギュレーシ
ョンも多数提供可能であることも認められよう。
【0025】ワークステーションによって管理ステーシ
ョンが実装される場合には、1又は複数の管理アプリケ
ーションとインターフェース構造とは、典型的に、ソフ
トウエアで供給され、このソフトウエアはワークステー
ションのメモリに格納され、ワークステーションのプロ
セッサによって実行される。
【0026】ワークステーションによって被管理ステー
ションが実装される場合には、エージェントが、ネット
ワークを通じた管理アプリケーションからの離れた管理
要求に応答し、被管理ステーションにおける被管理オブ
ジェクトへのインターフェースを与える。エージェント
および被管理オブジェクト構造は、典型的に、ソフトウ
エアで供給され、このソフトウエアはワークステーショ
ンのメモリに格納され、ワークステーションのプロセッ
サによって実行される。
【0027】オブジェクトは、典型的に、1台の機器、
当該機器のコンポーネント、機器あるいはそのコンポー
ネントまたはリソースの動作等をモデル化するために用
いられるパラメータおよびメソッドを備えている。
【0028】通信ネットワークの管理は、種々のサイズ
および複雑度を有するアプリケーションを必要とする。
重要なマネージャ(heavy manager)、中間マネージャ、
拡張可能なエージェント、スマート・エージェント(sma
rt agent)およびアプライアンス(appliance)は全て、通
信ネットワークの管理において役割を有する。本発明を
組み込むネットワーク管理システムは、拡張可能なエー
ジェント・フレームワークを提供し、これらの異なるア
プリケーション・タイプの全てを、同一アーキテクチャ
上で構築することを可能とする。この拡張可能なエージ
ェント・フレームワークは、ネットワーク管理システム
のコンポーネントによって与えられる。このコンテキス
トにおける拡張可能なエージェント・フレームワークに
対する代わりの用語として、「動的フレームワーク」ま
たは「オープン・フレームワーク」または「ランタイム
・コンポーネント」とすることも可能であるが、ここで
は「フレームワーク」または「拡張可能なエージェント
・フレームワーク」を用いることにする。
【0029】ネットワーク管理システムには、1組のコ
ア管理サービスが供給される。この1組のサービスから
選択を行うことができ、更に特定のアプリケーションを
開発するために拡張することができる。異なるサービス
を静的にまたは動的にフレームワークにロードし、特定
のアプリケーションの要件を満たすようにする。
【0030】本発明を組み込んだネットワーク・エージ
ェントの一例における被管理オブジェクトは、好ましく
は、ビーン(bean)として、更に好ましくは、Java
Beansコンポーネントとして実装される。ビーン
(およびJavabeans コンポーネント)は、再利用可能な
ソフトウエア・コンポーネントであり、構築ツール(bui
lder tool)(例えば、エディタまたはグラフィカル・ユ
ーザ・インターフェース・ビルダ(GUIビルダ))に
おいて視覚的に操作することができる。構築ツールの一
例として、JavaBeans開発キットがあげられ
る。ビーンはそのファンクショナリティが様々に変化す
るが、典型的に、ある種の共通した定義構造を共有して
おり、1組のプロパティ、アクションを実行する1組の
メソッド、ならびにイベントおよびイントロスぺクショ
ンに対するサポートを与える。プロパティは、ビーンの
プログラム的な操作を可能とし、ビーンのカスタム化(c
ustomization)をサポートする。メソッドはプロパティ
を実装する。イベントに対するサポートは、ビーンズが
イベントを発火(fire)することを可能とし、発火するこ
とができるイベントを定義する。イントロスぺクション
に対するサポートは、ビーンのプロパティ、イベントお
よびメソッドを、外部から検分することを可能にする。
GET、SET、ACTION、CREATEおよびD
ELETEというような動作をサポートすることができ
る。
【0031】エージェントにおける被管理オブジェクト
は、それがフレームワークに登録されると直ちに管理可
能となる。この構成によって、このネットワーク管理シ
ステムにしたがって開発されたエージェントは、エージ
ェントの設計に対する影響を最少に抑えて、管理可能と
なる。
【0032】先に示したように、ネットワーク管理シス
テムの一例は、JavaBeansコンポーネント・モ
デルを用いることによって、アプリケーションの開発を
容易にする。この例では、コア管理サービスの全てが、
JavaBeansコンポーネントとして用意されてい
る。したがって、広く知られたJavaBeans開発
キットのような、Javaアプリケーション・ビルダを
用いて、それらへのアクセスが可能になる。被管理オブ
ジェクトは、JavaBeansコンポーネントとして
開発される。ネットワーク管理システム・エージェント
におけるJavaBeansコンポーネントは、局所的
にまたは遠隔的にアクセスすることができる。これは、
このネットワーク管理システムを用いて被管理オブジェ
クトを開発する場合、どの通信プロトコルに被管理オブ
ジェクトがアクセスするのかについて知る必要がないこ
とを意味する。
【0033】ネットワーク管理システムは、拡張可能エ
ージェントの開発を簡略化する。ネットワーク管理シス
テムが提供する1組のコア管理サービスを拡張し、エー
ジェントが実行されている間に、それにロードすること
ができる。コア管理サービスの殆どはオプションであ
る。これが意味するのは、ネットワーク管理システムを
用いて開発したエージェントは、それが用いるサービス
を実装するだけでよいということである。この構造は、
異なるサイズおよび複雑度のエージェントの開発を可能
にする。
【0034】また、ネットワーク管理システムを用いて
開発したエージェントは、スマート・エージェントでも
ある。スマート・エージェントは、管理要求を処理する
ために必要とされるサービスを提供する。スマート・エ
ージェントでは、処理の多くは、エージェント自体の中
で局所的に行うことができるので、エージェントと管理
システムとの間のネットワーク接続上の負荷が減少す
る。
【0035】図3は、ネットワーク管理システム・エー
ジェントのアーキテクチャの一態様を示し、ネットワー
ク管理システムのコンポーネント間の関係を含む。ま
た、図3は、ネットワーク管理システム・エージェント
と管理アプリケーションとの間の関係も示す。
【0036】図3に示すように、ネットワーク管理シス
テム・エージェントは、Java仮想マシン(VM:vi
rtual machine)の内側にある多数のコンポーネントか
ら成る。これらは、 − m−ビーン29、 − フレームワーク24、 − コア管理サービス25、26、27、28、 − 被管理オブジェクト・アダプタ・サーバ30、3
2、34、36、38、 を含む。これらのコンポーネントについて、以下で更に
詳細に説明する。
【0037】被管理オブジェクト(managed object)と
は、エージェントによって制御され監視される、リソー
スのソフトウエア抽象化(software abstraction)であ
る。被管理オブジェクト(例えば28)のことを、管理
ビーンまたはm−ビーンと呼ぶ。ネットワーク管理シス
テムの一例では、全てのm−ビーンはJavaBean
sコンポーネントとして実装される。したがって、先に
述べたJavaBeans開発キットのような、従来の
Javaアプリケーション・ビルダを用いて、これらにアク
セスすることができる。
【0038】他のいずれの被管理オブジェクトに関して
も、m−ビーンは1組のプロパティを有し、1組のアク
ションを実行することができ、1組の通知またはイベン
トを送出することができる。ネットワーク管理システム
は、m−ビーンにおけるリード専用プロパティとリード
/ライト・プロパティとの間で区別することを可能とす
る。
【0039】m−ビーンは、フレームワーク24によっ
て登録されると直ちに管理可能となる。m−ビーンが登
録されると、オブジェクト名がそれに関連付けられる。
このオブジェクト名が、m−ビーン・レポジトリ(以下
を参照のこと)内の当該m−ビーンを一意的に識別す
る。それによって、管理アプリケーションが、管理処理
を実行しようとするm−ビーンを識別することが可能に
なる。m−ビーンのオブジェクト名は、任意の名称であ
り、m−ビーンがどのように実装されるかには、全く依
存しない。
【0040】フレームワーク24は管理サービスを制御
し、エージェント20のm−ビーンはフレームワーク2
4にロードされる。フレームワーク、即ち、ランタイム
・コンポーネント24は、JavaBeansコンポー
ネントであり、1組のプロパティ、アクションを実行す
るための1組のメソッド、ならびにイベントおよびイン
トロスぺクションに対するサポートを備えている。プロ
パティは、ゲッタ(getter)およびセッタ(setter)プロパ
ティを含む。メソッドは、ゲッタおよびセッタ・プロパ
ティを実装するメソッドを含む。また、フレームワーク
は、オブジェクト追加機能(add object function)およ
びオブジェクト除去機能(remove objectfunction)を実
行することも可能である。
【0041】エージェント20が、ネットワーク・アダ
プタを介して受信した管理処理を実行するように要求さ
れたときはいつでも、フレームワーク24は、適切なサ
ービスをコールし、要求された処理を実行する。また、
フレームワーク24は、m−ビーン28と被管理オブジ
ェクト・アダプタ・サーバ30〜38との間の通信も取
り扱う。m−ビーンは、フレームワーク24に問い合わ
せを行い、フレームワーク24の同じインスタンスにロ
ードされている他のm−ビーン28に関する情報を得る
ことができる。フレームワーク24の1つのインスタン
スのみが、仮想マシン22内で許される。
【0042】ネットワーク管理システムは、多数のコア
管理サービスを提供する。このシステムの一例では、コ
ア管理サービスは、Javaインターフェースとして定
義される。コア管理サービスはオプションである。これ
が意味するのは、ネットワーク管理システムを用いて開
発したエージェントは、それが用いるサービスのみを実
装すればよいということである。コア管理サービスは、
m−ビーンとして登録することができ、これによって、
いくつかの管理処理をその上で形成し、そのビヘービャ
(behaviour)を調整(tune)することを可能にする。
【0043】このシステムの好適な例では、コア管理サ
ービスは、JavaBeansコンポーネントとして与
えられる。したがって、先に述べたJavaBeans
開発キットのような、従来のJavaアプリケーション
・ビルダを用いて、これらにアクセスすることができ
る。
【0044】次に、多数のコア管理サービスについて説
明する。
【0045】m−ビーン・レポジトリ・サービス27
は、m−ビーンへのポインタを得る。m−ビーンがフレ
ームワーク24に登録される毎に、フレームワーク24
は、m−ビーン・レポジトリ・サービス27をコール
し、当該m−ビーンの識別子(identity)を格納する。m
−ビーンには名称が関連付けられる。m−ビーン・レポ
ジトリ27に問い合わせをすると、エージェントおよび
マネージャ・アプリケーションは、m−ビームをその名
称によって識別することができる。m−ビーン・レポジ
トリ・サービス27は、異なる実装方法が可能である。
あるインプリメンテーションでは、永続的なm−ビーン
を格納するためにリレーショナル・データベースを用
い、一方、別のインプリメンテーションでは、非永続的
なm−ビームを格納するために単純なメモリを用いる。
【0046】レポジトリ・ユニットによって与えられる
構造を考慮しながら、エージェントのコンポーネント間
の関係の別の表現を図4に示す。これは、被管理オブジ
ェクト・アダプタ・サーバ、管理サービス、および非管
理オブジェクトに対するビーンのm−ビーン・レポジト
リ・サービス・ビーンへの登録(registration)を考慮し
たものである。
【0047】フィルタリング・サービス(filtering ser
vice)29は、m−ビーンを管理処理の主題に選択す
る。選択は、特定の属性の存在および値を基準とする。
例えば、フィルタは、属性カラーが赤にセットされてい
る全てのm−ビーンを選択することができる。
【0048】メタデータ・サービス(metadata service)
25は、m−ビーンの構造に関する情報を与える。例え
ば、フレームワーク24は、メタデータ・サービス25
に問い合わせを行い、m−ビーン内のプロパティを得て
設定するためのメソッドにアクセスする。メタデータ・
サービス25は、イントロスぺクションを実行するJa
vaBeans開発キットによって与えられるリフレク
ションAPIに基づく。
【0049】動的クラス・ローディング・サービス(dyn
amic class loading service)は、新しいクラスをフレ
ームワーク24にロードする。新しいクラスがロードさ
れるのは、リモート・エントリが、フレームワーク24
にロードされていないクラスのインスタンスの作成を要
求するときである。新しいクラスは、リモート・クラス
・サーバからロードすることができる。また、動的ロー
ディング・サービスは、ネットワーク管理システム・エ
ージェントの実行中に、コア管理サービスをこれに追加
することを可能にする。例えば、フィルタリング・サー
ビスがなくとも、エージェントを開始することができ
る。そして後に、フィルタリング・サービスが必要とさ
れるときに、それをエージェントに動的に追加すること
ができる。
【0050】アクセス制御サービス(access control s
ervice)は、m−ビーンへのアクセスを制御するために
提供することができる。m−ビーン上で管理処理を実行
しようとする前に、その処理が有効であることを確認す
るために、アクセス制御サービスに問い合わせするよう
に、フレームワーク24を構成することができる。
【0051】イベント・サービス(event service)は、
m−ビーンからイベント報告を受け取り、それらを受け
取ることを要求した任意のエンティティにそれらを送出
するために提供することができる。
【0052】関係サービス(relationship service)は、
m−ビーン間の関係を、それらが要求されるときに定義
することを可能にするために提供することができる。関
係を前もって定義しておく必要はない。m−ビーン間の
関係に関する情報は、m−ビーン自体には格納されるの
ではなく、関係サービスから得ることができる。
【0053】動的ネーティブ・ライブラリ・ローディン
グ・サービス(dynamic native library loading servic
e)は、ネーティブ・コードをフレームワーク24にロー
ドするために提供することができる。ネーティブ・ライ
ブラリは、ネーティブ・コードを含む新しいクラスをロ
ードするときに、ロードすることができる。ロードされ
るライブラリは、ハードウエア・プラットフォーム、お
よびフレームワークが実行されるオペレーティング・シ
ステムに依存する。ネーティブ・ライブラリは、離れた
エンティティからロードすることができる。
【0054】続いて、被管理オブジェクト・アダプタ・
サーバ30〜38の説明を行う。
【0055】被管理オブジェクト・アダプタ・サーバと
は、通信プロトコルの抽象化を与えるプロトコル・アダ
プタである。それぞれの被管理オブジェクト・アダプタ
・サーバは、特定の通信プロトコルを通じて、m−ビー
ンへのアクセスを与える。被管理オブジェクト・アダプ
タ・サーバは、管理アプリケーションが、ネットワーク
管理システム・エージェント上で管理処理を実行するこ
とを可能にする。
【0056】ネットワーク管理システム・エージェント
を管理可能とするためには、少なくとも1つの被管理オ
ブジェクト・アダプタ・サーバを介してそれを接続す
る。しかし、ネットワーク管理システム・エージェント
は、任意の数の被管理オブジェクト・アダプタ・サーバ
に接続可能であり、異なるプロトコルを用いるリモート
管理アプリケーションがそれに問い合わせを行うことが
できる。
【0057】ネットワーク管理システムは、被管理オブ
ジェクト・アダプタ・サーバを、標準的なプロトコルお
よびプロプライエタリ(proprietary)なプロトコルに与
える。
【0058】例えば、被管理オブジェクト・アダプタ・
サーバを、1又は複数の標準的プロトコル、例えば、H
TML/HTTP、SNMP、およびCORBAのため
に与えることができる。
【0059】標準的なプロトコルのための被管理オブジ
ェクト・アダプタ・サーバは、それらを用いる管理アプ
リケーションと直接通信する。
【0060】例えば、HTML/HTTP被管理オブジ
ェクト・アダプタ・サーバは、ユーザがウエブ・ブラウ
ザを用いて、m−ビーン内に含まれる管理情報を見た
り、ネットワーク管理システム・エージェント上で管理
処理を行うことを可能にする。HTML/HTTP被管
理オブジェクト・アダプタ・サーバは、m−ビーンから
管理情報を得て、この管理情報を表すHTMLページを
生成する。
【0061】SNMP被管理オブジェクト・アダプタ・
サーバは、特定的に定義されたSNMP管理情報ベース
(MIB:management information base)を用い、S
NMPマネージャがネットワーク管理システム・エージ
ェント上で管理処理を行うことを可能にするように構成
することができる。
【0062】また、ネットワーク管理システムは、被管
理オブジェクト・アダプタ・サーバを、1又は複数の次
のプロプラエタリなプロトコル、RMI、Java/H
TTP、およびセキュア・ソケット・レイヤ(SSL:
Secure Sockets Layer)のために与えるように構成する
ことも可能である。ネットワーク管理システムの一例で
は、被管理オブジェクト・アダプタ・クライアントは、
Java APIを提供する。したがって、被管理オブ
ジェクト・アダプタ・クライアントを用いるどの管理ア
プリケーションも、Java言語で書かれることにな
る。
【0063】ネットワーク管理システムを用いて開発さ
れたエージェントは、異なる通信または管理プロトコル
を用いて管理することができる。標準的な管理プロトコ
ルを用いて管理するためには、ネットワーク管理システ
ム・エージェントを、当該プロトコルのための被管理ア
ダプタ・サーバに接続する必要がある。標準的なプロト
コルのための被管理オブジェクト・アダプタ・サービス
は、それを用いる管理アプリケーションと直接通信す
る。
【0064】図4のエージェントの表現を用いて、この
構造の一例を図5に示す。図5では、エージェントに
は、ウエブ・ブラウザ46によってアクセスする。ここ
では、HTMLアダプタによって、ビーンがHTMLペ
ージにマップされることが可能になる。HTMLのよう
なプロトコルを用いることによって、クライアント・ス
テーション90におけるブラウザ46が、リモート・ス
テーション20においてビーンをブラウズし、従来のウ
エブ・ブラウザ機能を用いてそれらにアクセスし、更に
必要であれば修正することができる。図4に示す構造に
よれば、レポジトリ・サービス27はフレームワーク2
4に登録(register)されており、HTMLアダプタ34
およびビーン(複数のビーン)29はレポジトリ・サー
ビスに登録されており、これによってビーン(複数のビ
ーン)は、HTMLアダプタ34がサポートするHTM
Lページに有効に登録される。図5において、同様の参
照番号は、図4に示した構成の同様の構造(feature)に
関連する。
【0065】図6は、リモート・マシンにおいてビーン
のプロパティの修正を可能にするステップを示すフロー
・チャートである。ステップ92において、HTMLア
ダプタ34が、リモート・ステーション20における仮
想マシン22内で起動され、ステップ94において、遠
方からアクセス可能であるべきその仮想マシン22のビ
ーン(複数のビーン)29を、フレームワーク、更に特
定すれば、上述のようなレポジトリ・サービス27に登
録する。これは、HTMLアダプタがフレームワーク2
4に問い合わせする場合、フレームワーク24は、レポ
ジトリ・サービスを参照して、アクセスすべきビーン2
9を識別し、HTMLアダプタにそのビーン29にアク
セスさせることができるということを意味する。
【0066】HTMLアダプタ34は、従来のHTTP
交換を用いて、ネットワーク上での通信を可能にする。
これは、HTTPサーバとして振る舞う。要求を受信し
た場合、現在レポジトリ・オブジェクト27に登録され
ているビーン(オブジェクト)29のリストを含むペー
ジを動的に生成する。
【0067】ビーンは、HTMLでは、HTMLテーブ
ルとして表され、その中では、第1コラムがプロパティ
名を含み、第2コラムがプロパティ型を含み、第3コラ
ムがアクセス権(リード/ライト)を含み、第4コラム
がプロパティ値を含む。
【0068】前述のように、プロパティがリード/ライ
トの場合、HTMLフォームが生成される。
【0069】ステップ96では、前述のように、HTT
P交換を用いてHTMLアダプタとの通信を行う従来の
ウエブ・ブラウザを用いてHTMLページにアクセスす
ることにより、ビーンのHTML表現を用いて、クライ
アント・ステーションにおいて(ディスプレイ98によ
って表されている)ビーンを表示する。次に、ステップ
100において、ユーザは、従来のウエブ・ブラウザ機
能を用いて、ビーンを選択することができる。次に、ウ
エブ・ブラウザは、HTTP GET要求をHTMLア
ダプタ34に発行する。HTMLアダプタは、イントロ
スぺクションを用いて、ビーン・プロパティを抽出し、
HTMLポスト応答(HTML post response)をブラウザに
返し、これによって、ステップ102に示すように、ブ
ラウザはプロパティを表示することができ、更に、ビー
ンにサポートされるアクションおよびイベントも表示す
ることができる。従来のブラウザ機能を用いてブラウザ
を更に利用することにより、ユーザは、ビーンの態様に
対する修正、例えば、プロパティに対する変更を選択し
指定することができる。HTML GETおよび/また
はSET要求およびPOST応答を更に交換することに
より、ウエブ・ブラウザおよびHTMLアダプタは、ス
テップ104で、リモート・ステーションにおいてビー
ンの対応するプロパティを修正し、これらの変更をクラ
イアント・ステーションにおいてユーザに表示すること
ができる。
【0070】このように、この機構は、クライアントの
マシンから、リモート・マシンにおけるビーンのような
オブジェクトに、リモート通信ネットワークを通じてア
クセスするコンピュータによる実装方法を提供する。そ
の際、リモート・マシンにおける外部からアクセス可能
なマシン・ページに当該オブジェクトをマップし、ブラ
ウザを用いてそのマシン・ページを介してオブジェクト
をブラウズする。
【0071】図3に示す構造の別の例を図7に示す。こ
こでは、図3の表現を用い、ネットワーク管理システム
・エージェント20が、SNMPマネージャ・アプリケ
ーションによって管理される。図7において、同様の参
照番号は、図3に示した構成の同様の構造に関連する。
【0072】図8に表すネットワーク管理システムの一
例は、アダプタAPIを備え、Java管理アプリケー
ションが、ネットワーク管理システム・エージェントと
通信することを可能にする。アダプタAPIは、特定の
通信プロトコルを通じて被管理オブジェクトにアクセス
するために、被管理オブジェクト・アダプタ・クライア
ントを与える。ネットワーク管理システムは、Java
管理アプリケーションのためにm−ビーンの表現を定義
し、m−ビーンからそのような表現を自動的に生成する
ためのコンパイル・ツールを与える。名称サービスを供
給し、Java管理アプリケーションを、特定の通信プ
ロトコルとは独立させる。 被管理オブジェクト・アダ
プタ・クライアントとは、Java管理アプリケーショ
ンが被管理オブジェクトにアクセスできるようにする、
抽象Javaクラス(abstract Java class)である。J
ava管理アプリケーションに対する被管理オブジェク
トのプログラム的表現は、被管理オブジェクト・アダプ
タ・クライアントによって決定される。かかる機構は、
同一の被管理オブジェクトを異なる表現で、異なるJa
va管理アプリケーションに提示することを可能にす
る。ネットワーク管理システムは、1つ以上の次のプロ
トコル、RMI、HTTP、およびSSLを通じて被管
理オブジェクトにアクセスするために、被管理オブジェ
クト・アダプタ・クライアントを与える。
【0073】被管理オブジェクト・アダプタ・クライア
ントは、アダプタ管理オブジェクト・インターフェース
(adaptor managed object interface)の定義を与える。
アダプタ管理オブジェクト・インターフェースは、Ja
va管理アプリケーションが、ネットワーク管理システ
ム・エージェント上で、次の管理処理の1つ又は複数を
実行することを可能にする。
【0074】− m−ビーンを検索すること、 − リモートm−ビーンのプロパティを得るまたはセッ
トすること、 − リモートm−ビーンのメソッドをコールすること、 − m−ビーンのインスタンスを作成すること、 − m−ビーンを削除すること、および − リモートm−ビーンによって送出されたイベントを
受信すること。
【0075】被管理オブジェクト・アダプタ・クライア
ントは、Java管理アプリケーションに、リモート・
エージェントにおける被管理オブジェクト上の「ハンド
ル」を与える。これらのハンドルは、Java管理アプ
リケーションが、被管理オブジェクトを直接操作するこ
とを可能にする。Java管理アプリケーションは、被
管理オブジェクトによって用いられるプロトコルに関す
る情報を必要としない。Java管理アプリケーション
が必要とするのは、被管理オブジェクトが表すオブジェ
クトのクラスだけである。例えば、アカウントを処理す
るためのJava管理アプリケーションは、アカウント
を表すための抽象クラスを用いる。アカウントを操作す
るために、Java管理アプリケーションは、被管理オ
ブジェクト・アダプタ・クライアントから、アカウント
被管理オブジェクト(account managed object)を得る。
次に、アカウント被管理オブジェクトを、当該オブジェ
クトを表す抽象クラスに組み込む(cast)。このようにし
て、アプリケーション・コードは、被管理オブジェクト
がどのように実装されるかとは無関係となる。
【0076】図8は、クライアント・ビーン(c−ビー
ン)54とm−ビーン28との間の関係の概略図であ
る。c−ビーン54は、Java管理アプリケーション
に対する、m−ビーンの表現である。本発明の好適実施
例では、c−ビーン54は、m−ビーン28と同様に、
JavaBeansコンポーネントとして実装される。
c−ビーン54は、Java管理アプリケーションがど
のようにしてm−ビーン28にアクセスするのかを定義
する。
【0077】図8に見られるように、c−ビーン54
は、m−ビーンのメソッドの内どれがJava管理アプ
リケーションにアクセス可能かを定義する被管理オブジ
ェクト・インターフェース(MOインターフェース)5
6と、MOインターフェース56において定義されたメ
ソッドを実装する被管理オブジェクト・スタブ(MOス
タブ)58とから成る。
【0078】Java管理アプリケーションは、アダプ
タMOインターフェース60を用いることによって、c
−ビーンへの参照を得る。アダプタMOインターフェー
スは、c−ビーン54をインスタンス化する。c−ビー
ン54の同じインプリメンテーションが、アダプタMO
インターフェース60を実装する任意の被管理オブジェ
クト・アダプタ・クライアント上で実行することができ
る。同じ被管理オブジェクトの異なるインプリメンテー
ションを、異なるJava管理アプリケーションに提示
することができる。このようにして、単一のm−ビーン
を、いくつかのc−ビーン54と関連付けることができ
る。
【0079】Java管理アプリケーションは、それに
関連するc−ビーン54のメソッドをコールすることに
より、m−ビーン上で管理処理を実行する。Java管
理アプリケーションから見ると、c−ビーン54は、リ
モートJavaオブジェクト(m−ビーン28)のロー
カル表現となる。
【0080】アダプタMOインターフェース60は、c
−ビーン54をインスタンス化する。c−ビーンの同じ
インプリメンテーションは、アダプタMOインターフェ
ース60を実装する、任意の被管理オブジェクト・アダ
プタ・クライアント62上で実行することができる。同
じ被管理オブジェクトの異なる表現を、異なるJava
管理アプリケーションに提示することができる。このよ
うにして、単一のm−ビーンをいくつかのc−ビーンと
関連付けることができる。
【0081】Java管理アプリケーションは、それに
関連するc−ビーンのメソッドをコールすることによっ
て、m−ビーン上で管理処理を実行する。Java管理
アプリケーションから見ると、c−ビーンはリモートJ
avaオブジェクト(m−ビーン)のローカル表現とな
る。
【0082】図9は、m−ビーンからのc−ビーン54
の生成を表す概略図である。本発明の一実施例では、c
−ビーンは、リフレクションAPIを用いて、m−ビー
ン28から自動的に生成される。生成されたc−ビーン
は、m−ビーンと同じプロパティ、メソッド、およびイ
ベントを有する(exhibit)。これは、例えば、アクセス
制御ポリシー(access control policy)が執行されない
場合である。
【0083】m−ビーン28からc−ビーン54を自動
的に生成するために、コンパイラ60が、m−ビーン2
8を入力として取り込み、c−ビーン54のMOインタ
ーフェースおよびMOスタブを出力として生成する。例
えば、accountと称するJavaクラスを表すm−ビー
ン28をコンパイルする場合、コンパイラ60は、accm
ountMOと称するMOインターフェース56およびaccoun
tMOSTUB58と称するJavaクラスを生成する。accou
ntMOSTUB58は、accoutMOインターフェース56を実装
する。
【0084】Java管理アプリケーションは、MOイ
ンターフェースの定義を用いて、開発することができ
る。異なるスタブをロードすることによって、adaptorM
Oインターフェースは、実行時に、Java管理アプリ
ケーションのビヘービャを修正することができる。例え
ば、リード・オンリ・スタブをロードする場合、Jav
a管理アプリケーションは、m−ビーン28内のプロパ
ティを修正することはできない。
【0085】コンパイラ60は、リード・オンリ・スタ
ブまたはリード/ライト・スタブを生成することができ
る。生成されたスタブは、adaptorMOインターフェース
を利用する。したがって、それらのビヘービャは、被管
理オブジェクト・アダプタ・クライアントのインプリメ
ンテーションとは無関係に、adaptorMOインターフェー
スを実装する任意の被管理オブジェクト・アダプタ・ク
ライアント上においても同一である。
【0086】図10は、図8に示す構造を用いて、ロー
カル管理(クライアント)ステーションから、リモート
(サーバ)ステーションにおけるビーンにアクセスする
ためのステップを示すブロック図である。
【0087】管理ステーションにおける管理アプリケー
ション(例えば、Java管理アプリケーション)は、
ステップ80において、クライアント・ステーションに
おけるadaptorMOへの獲得要求(get request)を生成す
る。ステップ81において、adaptorMOは、クライアン
ト・ステーションにおけるMOスタブおよびネットワー
ク・アダプタを用いて、適切なネットワーク・プロトコ
ル(例えば、HTTP)にしたがって要求を生成する。
【0088】このようにネットワークを通じて被管理シ
ステムに送られる要求は、例えば、被管理オブジェクト
の管理プロパティのためのGET要求の形態とすること
ができる。
【0089】適切な被管理オブジェクト・アダプタ・サ
ーバ30〜38が、用いられるプロトコルに従って、ス
テップ82において、外部要求を受信する。次に、ステ
ップ83において、フレームワーク24にアクセスし、
適切なメソッドを得る。フレームワークは、ステップ8
3において、当該要求に対する被管理オブジェクト・メ
ソッドを獲得し、ステップ84において、その被管理オ
ブジェクトの管理プロパティをアダプタに返す。一方、
アダプタは、ステップ85において、同じネットワーク
・プロトコル(例えば、HTTP)にしたがって、リタ
ーン・メッセージをその結果と合成する。結果のメッセ
ージは、ステップ86において、クライアント・アダプ
タおよびadaptorMOにおいて受信され、その結果を管理
アプリケーションに返す。
【0090】管理アプリケーションを特定の通信プロト
コルから独立させる名称サービスが提供される。Jav
a管理アプリケーションは、この名称サービスを用い
て、エージェントにアクセスするためにどの被管理オブ
ジェクト・アダプタ・クライアントを用いるべきかを決
定する。図11は、名称サービスの処理を示す概略フロ
ー・チャートである。
【0091】ステップ62において、管理アプリケーシ
ョンは、アクセスすべきエージェントの識別子(identit
y)を主サービスに渡す。
【0092】ステップ64において、名称サーバは、被
管理オブジェクト・アダプタ・クライアントのクラス
名、例えば、Java RMIシステムによるエージェ
ントのアクセスの場合であれば、sunw.jaw.moa.rmiを返
す。
【0093】ステップ66において、Java管理アプ
リケーションは、そのデフォルトのクラス・ローダを用
いて、被管理オブジェクト・アダプタ・クライアントを
動的にロードし、それをインスタンス化する。Java
管理アプリケーションは、次に、通信プロトコルには無
関係に、被管理オブジェクト・アダプタ・クライアント
を通じて、エージェントと相互処理を行う。
【0094】前述のように、管理ビーン即ちm−ビーン
は、ネットワーク管理システム・エージェントにおける
被管理オブジェクトである。被管理オブジェクトは、当
該エージェントによって制御および監視されるリソース
のソフトウエア抽象化(software abstraction)である。
ネットワーク管理システムの例では、全てのm−ビーン
は、JavaBeansコンポーネントとして実装され
る。これらには、Java Beans開発キットのよ
うな、従来のJavaアプリケーション・ビルダを用い
てアクセスすることができる。m−ビーン内では、ネッ
トワーク管理システムによって提供されるサービスのコ
ールおよび使用が可能である。
【0095】JavaBeansコンポーネントは、当
該JavaBeansコンポーネントの外観またはビヘ
ービャに影響を与え得る個別の名称付き属性(named att
ribute)を形成するプロパティを含む。例えば、イーサ
ネット・ドライバを表すm−ビーンは、入来するパケッ
ト数を表すIpacketsと称するプロパティを有することが
できる。プロパティは任意の値を有することができ、ビ
ルトインJavaエンド型およびjava.awt.colorのよう
なクラスまたはインターフェース型の双方を含む。プロ
パティは、常に、それらを所有するオブジェクト上での
メソッド・コールを通じてアクセスされる。読み取り可
能なプロパティでは、プロパティ値を読み取るためのge
tメソッドがある。書込可能なプロパティでは、プロパ
ティ値を更新可能にするsetメソッドがある。
【0096】プロパティを位置付けるために、次のよう
なデフォルトの設計パターンを使用することができる。
【0097】 public PropertyType get PropertyName(); public void set PropertyName (PropertyType値); クラス定義が、セッタ(setter)のパラメータ型に対応す
るゲッタ(getter)のリターン型と一致する1対のget Pr
opertyNameおよびset PropertyNameメソッドを含む場
合、これらのメソッドは、リード/ライト・プロパティ
を定義する。クラス定義がこれらのメソッドの一方のみ
を含む場合、その名称は、PropertyNameと呼ばれるリー
ド・オンリまたはライト・オンリ・プロパティのいずれ
かを定義する。
【0098】ブーリアン・プロパティ(Boolean propert
y)に加えて、次の設計パターンを用いてgetメソッドを
定義することが可能である。
【0099】public boolean isPropertyName() このPropertyNameメソッドは、getPropertyNameメソッ
ドの代わりに提供することもでき、その場合、getPrope
rtyNameメソッドに加えて備えてもよい。
【0100】インデックス・プロパティとは、以下の形
態のメソッドによってアクセスされるアレイPropertyEl
ement[]である。
【0101】public PropertyElement getPropertyName
(int index); public void setPropertyName (int index, PropertyEl
ementb) クラス定義がいずれかの種類のメソッドを含む場合、Pr
opertyNameはインデックス・プロパティとなる。これら
のメソッドは、プロパティ値を読み取るためおよび書き
込むために用いることができる。これらのメソッドは、
単純なプロパティのために定義されるメソッドに加えて
定義することができる。したがって、インデックス・プ
ロパティは、4つのアクセサ・メソッド(accessor meth
od)によって表すことができる。
【0102】デフォルトでは、次の設計パターンを用い
て、どのイベントをm−ビームがマルチキャスト(multi
cast)することができるのかについて判定を行なう。
【0103】public void addEventListenerType(Event
ListenerType a); public removeEventListenerType(EventListenerType
a); これらのメソッドは双方共、EventListenerType 型のア
ーギュメントを取り、EventlistenerType型はjava.uti
l.EventListenerインターフェースに継承し、最初のメ
ソッドはaddから開始し、2番目のメソッドはremoveか
ら開始し、EventListenerType型名は、Listenerで終わ
る。
【0104】この設計パターンは、Javaビーンが、
EventListenerType インターフェースにおいて指定され
たイベントに対して、マルチキャスト・イベント・ソー
スとして動作することを想定している。
【0105】JavaBeansモデルに従うために、
JavaBeansコンポーネントの全てのパブリック
・メソッドは、コンポーネントによるアクセスのために
コンポーネント環境内では外部メソッドとして露出させ
なければならない。デフォルトでは、これはプロパティ
・アクセサ・メソッドを、そして最終的にリスナ・レジ
ストリ・メソッド(listener registry method)を含む。
【0106】設計パターン・エレメントのためのJav
aBeansコンポーネント・モデルに加えて、ネット
ワーク管理システムは、アクションを、遠方からコール
する意味のあるm−ビーンのパブリック・メソッドとし
て定義することができる。アクションは、他のローカル
m−ビーンに対して露出されるm−ビーンのパブリック
・メソッドの、遠方からコールすることができるパブリ
ック・メソッドからの差別化を容易にする。アクション
のための設計パターンは次の通りである。
【0107】 public AnyJavaType performAnAction (AnySignature); m−ビーンは、ネーティブなライブラリを含むことがで
きる。これは、m−ビーンの言語(例えば、Java)
で書かれていないライブラリである。ネットワーク管理
システムは、m−ビーンと同じリモート・クラス・サー
バからネーティブなライブラリをロードする機構を提供
することができる。m−ビーンがこの機構を使用するこ
とを可能とするために、フレームワーク・クラスの静的
なloadLibraryメソッドをコールすることができ、その
際、コール元が、当該コール元のJavaクラスへの参
照を含む。かかる情報は、フレームワーク24が、クラ
スをロードするために用いるクラス・ローダを識別する
ために用いられる。
【0108】上述のコア管理サービスは、全てのエージ
ェントに共通である多くの管理処理のためのものであ
り、これによってエージェントの開発を簡略化する。こ
れらのコア・サービスを提供することにより、ネットワ
ーク管理システムは、特定のアプリケーションに特有の
エージェントの部品、即ち、m−ビーンおよびそれらを
制御し管理するアプリケーションの開発に、努力を集中
させることができる。
【0109】図12は、ネットワーク管理システム・エ
ージェント20の初期化を示す概略フロー・チャートで
ある。この初期化プロセスは、以下のステップを含む。
【0110】− ステップ70において、フレームワー
ク24のインスタンスを作成する。
【0111】− ステップ72において、m−ビーン・
レポジトリ・サービス27を追加する。
【0112】− ステップ74において、メタデータ・
サービス29を追加する。
【0113】− ステップ76において、少なくとも1
つの被管理オブジェクト・アダプタ・サーバ(30〜3
8)を追加し、管理アプリケーションがエージェントに
アクセスできるようにする。
【0114】ネットワーク管理システム・エージェント
20がいったん初期化されると、エージェントを開始す
る前に、それ以上の管理サービスを追加する必要はな
い。これらは、エージェントの実行中に、動的にそれに
追加することができる。
【0115】フレームワーク24は、ネットワーク管理
システムを用いて開発したエージェント20の管理サー
ビスおよびm−ビーンを制御する。この好適実施例で
は、これは、Javaクラスjava.jaw.agent.cmf.Frame
workによって実装される。エージェントは、フレームワ
ークのインスタンスを1つ含まなければならない。即
ち、好適実施例では、java.jaw.agent.cmf.Frameworkク
ラスの1つのインスタンスを含まなければならない。
【0116】この好適実施例では、m−ビーンは、エー
ジェント20のm−ビーン・レポジトリ27にオブジェ
クト名を登録した場合にのみ管理することができる。し
たがって、エージェント20が動作状態となる前に、ス
テップ72においてm−ビーン・レポジトリ・サービス
27を追加する。m−ビーン・レポジトリ・サービス2
7は、m−ビーンとそのオブジェクト名との間の関連(a
ssociation)を格納し検索するために用いられる。この
好適実施例のm−ビーン・レポジトリ・サービスは、J
avaインターフェースjava.jaw.agent.services.MoRe
pSrvIfとして定義される。エージェントは、常に一度に
1つのm−ビーン・レポジトリ・サービスとのみ関連付
けることができる。しかし、エージェントが動作状態に
ある間には、当該エージェントが関連付けられているm
−ビーン・レポジトリ・サービスを変更することは可能
である。
【0117】m−ビーン・レポジトリは、揮発性記憶装
置または永続的記憶装置として実現することができる。
揮発性レポジトリでは、m−ビーンに関する全ての情報
をメモリに格納する。揮発性レポジトリ内の全ての情報
は、エージェントを停止したときに失われる。したがっ
て、揮発性レポジトリを用いてエージェントを開始する
場合には、情報をレポジトリに再ロードしなければなら
ない。永続的レポジトリでは、m−ビーンに関する情報
の全てはデータベースに格納され、それによって、エー
ジェントを停止した場合でも、永続的レポジトリ内の情
報は失われない。また、混合レポジトリを実施すること
によって、m−ビーンに関する情報をメモリまたはデー
タベースに格納することも可能である。
【0118】先に引用したメタデータ・サービスを用い
て、m−ビーンがによってサポートされるプロパティお
よびアクションを得る。メタデータ・サービスの好適な
実施形態は、イントロスペクションを実行する公知のJ
ava開発キットによって与えられるリフレクションA
PIに基づく。
【0119】前述のように、少なくとも1つの被管理オ
ブジェクト・アダプタ・サービスが、ネットワーク管理
システム・エージェントとして、サーバの仮想マシンに
おいて実行していなければならない。ネットワーク管理
システムは、特定のインターフェース定義またはインプ
リメンテーションに従うために、被管理オブジェクト・
アダプタ・サーバを必要としない。被管理オブジェクト
・アダプタ・サーバは、フレームワーク24にアクセス
して、エージェント内に含まれる情報を検索し変更する
ように構成されている。与えられる被管理オブジェクト
・アダプタ・サーバは、m−ビーンとして実装される。
被管理オブジェクト・アダプタ・サーバの例について
は、先に述べた。本発明のこの好適実施例では、被管理
オブジェクト・アダプタ・サーバは、適切なJavaク
ラスとして実装される。
【0120】例えば、RMI被管理オブジェクト・アダ
プタ・サーバは、Javaクラスsunw.jaw.agent.adapt
or.rmi.AdaptorServerImplとして実装することができ
る。これは、Java管理アプリケーションが、Jav
aリモート・メソッド呼び出し(RMI:remote metho
d invocation)システムを用いてエージェントにアクセ
スすることを可能にする。上述のように、Java管理
アプリケーションは、Javaクラスsunw.jaw.agent.a
daptor.rmi.AdaptorClientとして実装された被管理オブ
ジェクト・アダプタ・クライアントを通じて、このサー
バにアクセスする。
【0121】前述のようにエージェントがいったん初期
化されると、そのエージェントの実行中に、エージェン
トにコア管理サーバを追加することができる。次の方法
のいずれかで、コア・サービスをエージェントに追加す
ることができる。
【0122】− フレームワーク・クラス内のサービス
に対して直接setメソッドをコールする。
【0123】− m−ビーンに対する方法と同じ方法
で、m−ビーン・レポジトリにサービスを追加する。
【0124】コア管理サービスを直接追加すると、コア
管理サービスをm−ビーン・レポジトリに追加する場合
よりも、動作(performance)の高速化が図れる。その理
由は、フレームワークが、サービスを得るためにm−ビ
ーン・レポジトリに問い合わせする必要がないからであ
る。しかし、直接追加されたコア管理サービスには、次
のようないくつかの制約が適用される場合がある。
【0125】− サービスは、リモート・アプリケーシ
ョンには可視的でない。
【0126】− サービスに関する情報を、永続的記憶
装置に格納することは不可能である。
【0127】したがって、コア管理サービスがリモート
・アプリケーションから可視的であるのが望ましい場合
には、サービスをm−ビーン・レポジトリに追加する必
要がある。コア管理サービスに関する情報を永続的記憶
装置に格納することが望まれる場合も、サービスをm−
ビーン・レポジトリに追加する必要がある。サービスが
追加されるm−ビーン・レポジトリは、永続的格納をサ
ポートしていなければならない。
【0128】クラス・サービス名は、エージェントのた
めに実装されているサービスをフレームワーク24が識
別する名称を含む。フレームワーク24は、以下のよう
にして、必要なサービスを検索する。
【0129】1.フレームワーク24は、サービスが直
接setメソッドを用いて定義されたのか否かについてチ
ェックを行なう。サービスがこのように定義された場
合、フレームワーク24はこのサービスを用いる。
【0130】2.サービスが、直接setメソッドを用い
て定義されたのではない場合、フレームワークは、m−
ビーン・レポジトリに問い合わせを行い、当該サービス
を実装するクラスのインスタンスである全てのm−ビー
ンを得る。例えば、メタデータ・サービスでは、フレー
ムワーク24は、m−ビーン・レポジトリに問い合わせ
を行い、ServiceName.METAと称するクラスのインスタン
ス全てを得る。
【0131】− レポジトリが、そのクラスのインスタ
ンスをいくつか含む場合、フレームワーク24は、m−
ビーン・レポジトリによって返された最初のインスタン
スを用いる。
【0132】− m−ビーン・レポジトリがそのクラス
のインスタンスを全く含まない場合、フレームワーク
は、ServiceNotFound例外(Exception)を投げる。
【0133】ネットワーク管理サービス・エージェント
内では、種々の処理を行なうことができる。例えば、あ
るエージェント内のオブジェクトは、コア管理サービス
を用いて、 − m−ビーンをインスタンス化する、 − m−ビーンをm−ビーンに登録する、 − m−ビーン・レポジトリからm−ビーンを検索す
る、 − m−ビーン内のプロパティの値を獲得し、セットす
る、そして、 − m−ビーン間の関係を定義する。
【0134】オブジェクト名は、m−ビーンを一意的に
識別する。管理アプリケーションは、オブジェクト名を
用いて、管理処理を実行するm−ビーンを識別する。い
ずれの命名方式を使用することも可能である。例えば、
本発明の好適実施例では、Microsoft Corporation(マ
イクロソフト社)がハイパー・メディア管理方式(HM
MS:Hyper Media Management Scheme)のために定義し
た命名方式を用いることができる。
【0135】m−ビーンをインスタンス化するために、
フレームワーク・クラスの以下のメソッドの1つをコー
ルすることができる。
【0136】m−ビーンを格納するためのユーザのデフ
ォルト格納機構に対するnewObject、m−ビーンが永続
的であることを指定するnewDBObject。
【0137】これらのメソッドのいずれかを用いる場合
には、次のものを提供することが必要である。
【0138】− インスタンス化するm−ビーンのJa
vaクラス、および − m−ビーンを登録するために用いられるオブジェク
ト名。
【0139】デフォルトでは、フレームワーク24は、
デフォルト・クラス・ローダを用いて、作成すべきm−
ビーンのJavaクラスを配置する。次に、そのクラス
のインスタンスを作成する。いったんm−ビーンをイン
スタンス化すれば、それを初期化し、登録して、フレー
ムワーク24にアクセス可能となるようにする。
【0140】− m−ビーン自体に定義されているメソ
ッド、または − フレームワーク24、を用いることによって、m−
ビーンの初期化および登録を行なうことができる。
【0141】m−ビーン自体に定義されているメソッド
を用いてm−ビーンのレジスタを初期化するためには、
当該m−ビーンのJavaクラス定義は、以下のものを
含まなければならない。
【0142】− 初期化メソッド、 − m−ビーン自体をm−ビーン・レポジトリに登録す
るために必要なコード。
【0143】いったんm−ビーンがインスタンス化され
たならば、フレームワーク24はメタデータ・サービス
27を用いて、新たに作成されたm−ビーン内において
初期化メソッドを見つけ出す。かかるメソッドがm−ビ
ーン内に存在する場合、フレームワーク24は、 − 第1のパラメータとして、それ自体に対する参照、 − 第2のパラメータとして、m−ビーンの登録に用い
るためのオブジェクト名、を与えて、メソッドをコール
する。
【0144】したがって、m−ビーンは、与えられたコ
ードを用いて、それ自体をm−ビーン・レポジトリに登
録することができる。
【0145】m−ビーンに初期化メソッドが与えられて
いない場合、フレームワークは、この目的のために与え
られた機能を用いて、そのm−ビーンを初期化し、登録
する。
【0146】JavaBeansコンポーネントをm−
ビーン・レポジトリ25に登録することによって、その
コンポーネントをエージェント20によって管理するこ
とが可能となる。JavaBeansコンポーネントを
登録する際、当該JavaBeansコンポーネント自
体におけるコードの変更を必要としない。代わりに、必
要なのは、m−ビーン・レポジトリ内にそれを登録する
ためのコードの追加だけである。したがって、あらゆる
既存のJavaBeansコンポーネントを、m−ビー
ン・レポジトリ内に登録することができる。いったん登
録されたならば、エージェント20は、あらゆるm−ビ
ーンと同様に、JavaBeansコンポーネントを管
理する。m−ビーンを登録する際、これにはオブジェク
ト名が割り当てられる。オブジェクト名は、明示的に特
定することができる。オブジェクト名が明示的に特定さ
れていない場合には、フレームワーク24は、デフォル
トの名称を当該m−ビーンに割り当てる。
【0147】ネットワーク管理システムは、m−ビーン
・レポジトリからm−ビーンを検索するためのサービス
を与える。これらのサービスは、 − オブジェクト名に対するパターン照合(matchin
g)、または − それらが含むJavaプロパティに関するクエリ
(フィルタ)を用いて、m−ビーンの検索を可能とす
る。
【0148】m−ビーンのオブジェクト名のパターン照
合を用いることによって、 − そのオブジェクト名全体を用いる特定のm−ビー
ン、 − 当該オブジェクト名で表されるのと同じ論理クラス
を共有する1組のm−ビーン、 − 同じドメイン名を共有する1組のm−ビーン、また
は − エージェントに含まれる全てのm−ビーン、を検索
することができる。
【0149】クエリ(queries)を用いると、Java
プロパティおよびm−ビーン内におけるそれらの値にし
たがって、m−ビーンの検索が可能となる。m−ビーン
・レポジトリは、プロパティを評価することが可能な場
合、それを行なう。さもなければ、フレームワーク自体
がクエリを評価する。レポジトリがクエリにアクセス可
能か否かについて判定を行なうために、フレームワーク
は、この目的のために、クエリ・メソッドを生成する。
【0150】ネットワーク管理システムは、m−ビーン
のプロパティを得るためおよびセットするためにサービ
スを与える。エージェントがメタデータ・サービスを与
える場合、m−ビーンのgetメソッドまたはsetメソッド
に対するコールにおいて供給する必要があるのは、以下
のもので全てである。
【0151】− 検索するまたはセットすべきプロパテ
ィの名称、 − 当該プロパティを含むm−ビーンのオブジェクト
名。
【0152】エージェントがメタデータ・サービスを与
えない場合、m−ビーンのgetメソッドまたはsetメソッ
ドの直接コールすることが依然として可能である。この
場合も、コールするメソッドの名称および署名(signatu
re)を、コール元に供給する必要がある。
【0153】関係サービスは、m−ビーンが要求された
ときに、それらの間の関係を定義することを可能にす
る。関係は、前もって定義しておく必要はない。m−ビ
ーン間の関係に関する情報は、m−ビーン自体に格納す
るのではなく、関係に格納する。関係は、m−ビーン・
レポジトリに格納する必要がある。関係は、 − 1組の役割(role)、(例えば、所有関係では、人が
本を所有し、本は人に所有される) − 関係において、要求された役割の数に対応する度合
い(degree)、によって定義される。
【0154】ある関係に関与するm−ビーンは、それら
のオブジェクト名によって、関係内において参照され
る。起動時、またはエージェントの実行中に、特定のク
ラス・ローダをエージェントに追加することができる。
m−ビーン・レポジトリに登録されているのであれば、
同一エージェント内にいくつかのクラス・ローダを有す
ることが可能である。新たなオブジェクトの作成が要求
された場合、オブジェクトをロードするために用いられ
るクラス・ローダを指定することができる。この場合、
クラス・ローダは、そのオブジェクト名によって識別さ
れる。システムは、ネットワーク・クラス・ローダのい
くつかのインプリメンテーションを与え、各インプリメ
ンテーションは、異なるプロトコルを用い、異なるクラ
ス・サーバを必要とする。
【0155】このシステムは、異なる通信プロトコルを
通じてイベントのフィルタリング、ロギング(loggin
g)、および送出(forwarding)を行なうために、イベント
・ハンドリング・サービスを与える。イベントを放出す
るために、センド・イベント・メソッド(send event me
thod)をコールする。このメソッドがコールされると、
フレームワーク24は、イベント・ハンドリング・サー
ビスに対応する全てのm−ビーンを検索し、検索された
各イベント・ハンドラのイベント・ハンドリング・メソ
ッドをコールする。このメソッドは、イベントを扱う役
割を担う。
【0156】図9は、m−ビーン28からのc−ビーン
54のコンパイルを表す概略図である。コンパイラ60
は、c−ビーンを生成するための1つの変換方式を実装
する。しかしながら、要件に応じて、異なる変換方式を
実装することも可能である。
【0157】図13は、Aと称する単一のm−ビーンを
コンパイルするコンパイラ60の出力の一例を示す。図
14は、コンパイルされたm−ビーンが、特定のイベン
トAnEventに対するaListenerを含む場合の、コンパイラ
60の出力を示す。
【0158】したがって、m−ビーンがリスナ(listene
r)を含む場合、コンパイラ60は、 − MOインターフェース内に含まれるリスナに対する
Javaインターフェース、 − m−ビーン・イベントを捕獲し、それらをフレーム
ワーク24に送出するためのm−ビーン・リスナのイン
プリメンテーションであるリスナ・スタブ、および − EventMOと呼ばれる、リスナに関連するイベントの
Java管理アプリケーションのビュー(view)、を生成
する。
【0159】コンパイラ60は、適用可能な設計パラメ
ータを用いて、m−ビーンを解析(パーシング)する。
パーシングの後、コンパイラ60は、多数の規則を用い
てc−ビーンを生成する。
【0160】m−ビーンの各プロパティは、同じアクセ
サ・メソッドを有するc−ビーン内に存在する。したが
って、あるプロパティがm−ビーンにおいてリード・オ
ンリである場合、そのプロパティはc−ビーンにおいて
もリード・オンリである。
【0161】図15のAは、図15のBに示すコード例
によって定義されたm−ビーンをコンパイルした場合に
生成される単純なc−ビーンの図である。加えて、コン
パイラ60は、単純なMOインターフェースのインプリ
メンテーションを含むファイルを生成する。
【0162】プロパティ・アクセサに加えて、コンパイ
ラ60は、リモート・アクセスを与えることが意味のあ
るパブリック・メソッドに対してのみ、コードを生成す
る。他のパブリック・メソッドは、コンパイラ60によ
って生成されるc−ビーンには現れない。
【0163】図16のAは、図16のBにおけるように
定義されたm−ビーンにおいてアクション・メソッドを
コンパイルした場合にコンパイラ60が生成する、MO
インターフェースのc−ビーンにおけるアクション・メ
ソッドのサブセットを示す。
【0164】m−ビーンが、Aと称するリスナを含む場
合、コンパイラ60は、c−ビーン内にAIfMOと称する
リスナを含む。
【0165】c−ビーンを用いる場合、アプリケーショ
ンは、Aifmoインターフェースを実装し、c−ビーン内
のリスナを追加または除去しなければならない。通常、
リスナは、所定数のメソッドを含むインターフェースで
ある。各メソッドは、1つの入力パラメータを有する。
入力パラメータは、関係するイベント・オブジェクトに
継承する。
【0166】一例では、リスナA内に定義された各メソ
ッドは、この例の目的のために、AnEventと呼ばれるイ
ベント・オブジェクトを参照する。したがって、Aifmo
インターフェースにおいては、このイベント・オブジェ
クトはAnEventMOと呼ばれる。このように、リスナAに
対して、コンパイラ60は、 − Aifmo.java、 − AneventMO.java、というファイルを生成する。
【0167】加えて、コンパイラ60は、Astub.javaと
称するリスナAのインプリメンテーションを生成する。
【0168】コンパイラ60によって生成されたコード
は、JavaBeansコンポーネント・モデルによっ
て設計された設計パラメータを用いてコンパイルする。
このため、コンパイラ60によって生成されたオブジェ
クトはこのモデルに従う開発環境に統合することができ
る。加えて、コンパイラ60は、JavaBeansコ
ンポーネント・モデルによって定義された設計パターン
に従わない、いくつかのパブリック・メソッドを追加す
る。追加されたメソッドは、m−ビーンとc−ビーンと
の間のネットワーク・トラフィックを制限するように設
計される。例えば、c−ビーン上である関数をコールす
ることにより、対応するm−ビーンの全てのプロパティ
を読み出すことができる。
【0169】コンパイラ60は、Javaソース・コー
ドを生成する。生成したコードを編集し、それを修正し
て、m−ビーンの特定のビューを定義することができ
る。インターフェースおよびスタブの双方を修正する代
わりに、インターフェースを保持し、スタブのみを修正
する方がよい。コンパイラ60によって生成されたコー
ドは、インターフェースを用いてアプリケーションを構
築することを可能にする。一度に、adaptorMOによって
どのスタブがロードされたかに応じて、ビヘービャは変
化する。例えば、コンパイラは、同じインターフェース
に、リード・オンリ・スタブまたはリード−ライト・ス
タブを生成することができる。したがって、m−ビーン
・ブラウザは、インターフェースに基づいて開発するこ
とができる。前述のように、ブラウザは、これによっ
て、リード・オンリ・スタブまたはリード−ライト・ス
タブのどちらがロードされたかに応じて、異なるビヘー
ビャを有することになる。
【0170】adaptorMOインターフェースは、エージェ
ント20を管理するために定義されたJavaインター
フェースである。ネットワーク管理システムは、前述の
ように、異なる通信プロトコルに基づいて、adaptorMO
インターフェースのいくつかのインプリメンテーション
を与える。しかしながら、adaptorMOインターフェース
は、プロトコルには独立している。したがって、インタ
ーフェースを用いて書かれたコードのいずれの部分で
も、ネットワーク管理システムによって与えられたイン
プリメンテーションのいずれにおいても実行することが
できる。
【0171】adaptorMOインターフェース内には、2つ
の異なるレベルがある。リモート・オブジェクト(m−
ビーン)をそれらの名称を用いて操作する低レベル、お
よびリモート・オブジェクト(m−ビーン)を当該リモ
ート・オブジェクトのローカル・ビュー(c−ビーン)
を用いて操作する高レベルである。高レベルは、低レベ
ル・インターフェースの上に構築する。
【0172】低レベル・インターフェースを用いること
は、汎用的なアプリケーション(HTMLオブジェクト
・ビューアまたはMIBブラウザのような)を構築する
ためには実用的である。高レベルのインターフェースを
用いることは、それより低いレベルのインターフェース
を用いるよりも、かなり容易である。しかしながら、ア
プリケーションが操作するc−ビーンのセマンティック
(semantic)を、当該アプリケーションが知っていること
を前提とする。加えて、アプリケーション(またはadap
torMOインターフェース)が、MOおよびMOスタブに
対するアクセスを有することを要求する。アダプタを初
期化する第1ステップは、adaptorMOインターフェース
のインプリメンテーションを初期化することから成る。
【0173】アダプタを初期化するために、クライアン
ト・アプリケーションは、adaptorMOインターフェース
内に定義されている、"connect"メソッドを呼び出す。
エージェントのホスト名、使用するポート番号、および
通常基本的な通信機構に依存する論理名に関連するパラ
メータを与える。使用するアダプタのインプリメンテー
ション名を与えるのと同時に、名称サーバまたはディレ
クトリ・サービスから、情報の異なる部分を得ることが
できる。adaptorMOインターフェースが用いる、基本的
な通信機構に応じて、"connect"へのコールは、クライ
アントとエージェントとの間でメッセージ交換を全く伴
わない場合もある。
【0174】アダプタは、 − 特定のm−ビーン(そのオブジェクト名によって判
明する)を表すために用いる、Javaクラス名を得る
ための名称サーバ、 − c−ビーンをロードするためのクラス・ローダ、を
利用する。
【0175】クライアント・アプリケーションが実行中
のマシン上に存在する場合、c−ビーンに対するJav
aクラス全てが特定のクラス・ローダを使用する必要は
ない。代わりに、ネットワークを通じてクラスを得るた
めのネットワーク・クラス・ローダを用いることができ
る。
【0176】ネットワーク・クラス・ローダを用いるた
めに、クライアント・アプリケーションは、ネットワー
ク・クラス・ローダをインスタンス化する必要がある。
オブジェクトをインスタンス化する場合、アプリケーシ
ョンはオブジェクト名を与える。オブジェクト名は、い
ずれかのドメインおよびいずれかのクラス名を含むこと
ができる。
【0177】しかしながら、オブジェクト名は、以下の
キー・プロパティを含まなければならない。
【0178】− ホスト(クラス・サーバが実行中のホ
ストの名称)、 − ポート(使用するポート番号)、 − サービス(呼び出すべきRMIサービスの名称)。
【0179】アダプタがいったん初期化されると、アプ
リケーションは、リモート・エージェント上で管理処理
を実行する準備ができたことになる。アプリケーション
は、エージェントによって管理されているm−ビーンの
サブセットまたは全てを検索することができる。オブジ
ェクトを検索する場合、アプリケーションはクエリを指
定することができる。検索の結果は、次の2つの異なる
方式で得ることができる。
【0180】− オブジェクト名(ベクトルによって表
される)のリスト、 − c−ビーン(検索された各オブジェクト名毎に、ア
ダプタはc−ビーンをインスタンス化する)のリスト。
【0181】リモートm−ビーンのプロパティを読み取
るために、低レベルadaptorMOインターフェース・レベ
ルを用いる場合、プロパティ名が必要となる。高レベル
・インターフェースを用いる場合、c−ビーンを検索
し、次いでプロパティに関連するゲッタを呼び出す。
【0182】リモートm−ビーンのプロパティ、プロパ
ティ名、およびプロパティ・オブジェクト型をセットす
ることは、低レベルadaptorMOインターフェース・レベ
ルを用いる場合に必要とされる。ある値をセットする場
合、オペレータ・クラスの名称を指定することができ
る。エージェント側では、指定されたオペレータがイン
スタンス化され、プロパティ値をセットするために呼び
出される。低レベルadaptorMOインターフェース・レベ
ルを用いる場合、変更のリストを用い、1つのメソッド
・コールによって、いくつかのプロパティをセットする
ことができる。
【0183】高レベルadaptorMOインターフェース・レ
ベルを用いる場合、c−ビーンが得られ、次いでデベロ
ッパは、プロパティに関連する前述の1組を呼び出す。
【0184】adaptorMOインターフェースによって、リ
モート・エージェント内においてm−ビーンのインスタ
ンス化を要求することが可能となる。インスタンス化を
要求する場合、新しいクラス・ローダを指定することが
でき、これを通じて、エージェントはインスタンス化す
る新しいクラスをロードすることになる。クラス・ロー
ダは、そのオブジェクト名を用いて指定することができ
る。クラス・ローダを指定しない場合、エージェントは
デフォルトのクラス・ローダを用いる。ローカルm−ビ
ーンをインスタンス化する場合、新しく作成したm−ビ
ーンを表すために、c−ビーンを直接得ることができ
る。名称が与えられず、名称サーバが指定された場合、
アダプタは、エージェント側でインスタンス化するJa
vaクラスの名称を得るために、名称サーバに問い合わ
せを行なう。その他の場合、インスタンス化するクラス
のクラス名を判定するのは、エージェントの役割であ
る。エージェントにおいてm−ビーンをインスタンス化
する場合、オブジェクトが永続的であることを明示的に
要求することができる。
【0185】adaptorMOインターフェースによって、J
avaオブジェクトをクライアントからエージェントに
転送することが可能となる。これを行なうために、adap
torMOインターフェースは、オブジェクトをシリアル化
し、当該オブジェクトを送り、エージェントにおいてこ
のオブジェクトをデシリアル化(deserialise)する。
【0186】更に、adaptorMOインターフェースによっ
て、リモート・エージェントからm−オブジェクトを除
去することも可能となる。m−ビーンは仮想マシンから
除去されるのではなく、エージェントのオブジェクト・
レポジトリからだけ除去される。
【0187】図17は、上述の管理システムを作成し動
作させるステップの概要を示すフロー・チャートであ
り、ビーンに基づく環境を用いて少なくとも1つの管理
ビーンを含むネットワーク管理モデルを定義するステッ
プと、前記モデルをコンパイルして前記コンピュータ・
ネットワーク管理システムを前記ビーンに基づく環境に
おいて実装するステップとを含む。
【0188】ステップ110において、ビーンに基づく
環境を用いてモデルを作成する。好適なビーンに基づく
環境は、ビーンをJavaBeansとしたJava環
境である。
【0189】前述のように、ビーンは、1組のプロパテ
ィ、アクションを実行する1組のメソッド、ならびにイ
ベントおよびイントロスペクションに対するサポートを
与える。従来より、プロパティは、ビーンをプログラム
的に操作すること、およびビーンのカスタム化に対応す
ることを可能にし、メソッドはプロパティを実装し、イ
ベントに対するサポートは、ビーンがイベントを発火さ
せ、発火させることができるイベントを定義することを
可能にする。イントロスペクションに対するサポート
は、ビーンのプロパティ、イベント、およびメソッド
を、外部から検査することを可能にする。
【0190】したがって、ステップ110は、被管理リ
ソースのプロパティをモデル化するための少なくとも1
つのプロパティ、および/または前記被管理リソースの
ためのアクションをモデル化するためのメソッドおよび
/または前記リソースのイベントをモデル化するための
少なくとも1つのイベントに対するサポート、および/
または前記ビーンの組成の外部分析を可能にするイント
ロスペクションに対するサポートをを与える、少なくと
も1つの前記管理ビーンを生成することを含む。また、
このステップは、被管理リソース間の関係および相互作
用を表すものとして、管理ビーン間の関係および相互作
用を定義することも含む。更に、このステップは、少な
くとも1つの管理ビーンに関して、少なくとも1つのリ
スナ・イベントを定義することを含む。
【0191】このネットワーク管理システムに関して、
ビーンは従来の役割を超えて使用し、管理すべきリソー
スを直接モデル化するための管理ビヒクル(管理ビー
ン)を与えることができることが、初めて認識された。
例えば、被管理リソースのプロパティ(例えば、メモリ
のサイズ、バッファに受信されているメッセージの数等
のリソースの属性)をモデル化するために、管理ビーン
内のあるプロパティを用いることができる。被管理リソ
ースのアクション(例えば、システム休止)をモデル化
するために、管理ビーンのメソッドを用いることができ
る。また、ビーンは、被管理リソースのためのイベント
(例えば、ディスク・フル・イベント)に対するサポー
トを与えるために用いることも可能である。例えば、管
理ビーンがリスナ・イベントに対するサポートを与える
ことができ、これによって、1つの管理ビーンが別の管
理ビーン上のイベントに応答することが可能となる。イ
ントロスペクションに対するサポートによって、管理ビ
ーンは、ビーンの組成の外部的な分析、およびビーン間
の情報の交換が可能となる。管理ビーンは、被管理リソ
ース間の関係および相互作用を表すものとして、管理ビ
ーン間の関係および相互作用の定義を含むことができ
る。
【0192】ビーンは再利用可能なソフトウエア・コン
ポーネントであり、ビルダ・ツール(例えば、エディタ
またはグラフィカル・ユーザ・インターフェース・ビル
ダ(GUIビルダ))において視覚的に操作することが
できるので、ステップ110において、ユーザは、Ja
vaBeans開発キットのような従来のビルダ・ツー
ルを用いて、システム・リソース、それらの関数および
システム・リソース間の関係および相互作用を定義する
ビーンを含む、管理システム・モデルを生成することが
できる。ビーン・モデルは、例えば、Java仮想マシ
ン内においてJavaBeansを用いて、ビーンに基
づく環境を形成する仮想マシン内で定義される。これに
よって、管理システム・モデルの生成が格段に容易に行
なえるようになる。モデルの確認およびデバッギング
は、イントロスペクションおよびその他の技法を用い
て、容易に行なうことができる。
【0193】ステップ112において、一旦モデルが生
成されたなら、例えば、図9に示したコンパイラ60の
ような、ビーンに基づく環境のための従来のコンパイラ
を用いて、モデルを直接コンパイルすることができる。
ビーンに基づく環境においてモデルを定義することによ
り、ビーンに基づくモデルを直接コンパイルし、例え
ば、Javaコンパイラを用いてJavaBeansを
コンパイルすることによって、ビーンに基づく環境のた
めの標準的なコンパイラを用いて、ビーンに基づくイン
プリメンテーションを形成することが可能となる。した
がって、結果的に得られるビーン管理システムも、同じ
Java環境内において定義される。これによって、コ
ンパイラが、モデルの信頼性高く類似したインプリメン
テーションを強制するので、この管理システムの生成段
階が大幅に簡略化される。
【0194】したがって、実行時において、ステップ1
14では、本明細書の冒頭に記載した管理システムは、
従来のネットワーク管理システムの難問や欠点がなく、
ロバスト性が高く容易に修正可能な構造を与える。
【0195】ステップ114は、1つ以上の管理ビーン
を、拡張可能なエージェント・フレームワークに登録
し、ネットワーク通信プロトコルのための1つ以上のネ
ットワーク・アダプタ(例えば、ネットワーク・アダプ
タ・ビーン(複数のビーン))を拡張可能なエージェン
ト・フレームワークに登録し、ネットワーク・アダプタ
(複数のアダプタ)を通じた管理ビーン(複数のビー
ン)に対する、ネットワークを通じた外部アクセスを可
能にする、図12に関連して説明したステップを含む。
【0196】図12に関して説明したように、拡張可能
なエージェント・フレームワークは、関連するレポジト
リ・ビーンを含み、1つ以上の管理ビーンおよび/また
はネットワーク・アダプタを登録するステップは、1つ
以上の管理ビーンおよび/またはネットワーク・アダプ
タをレポジトリ・ビーンに登録するステップから成るも
のとすることができる。
【0197】以上のように、通信ネットワークのための
ネットワーク・エージェントについて説明した。このネ
ットワーク・エージェントは、拡張可能なフレームワー
クと、フレームワークに登録可能な1つ以上の被管理オ
ブジェクトと、フレームワークに登録可能であり、ネッ
トワーク通信プロトコルが被管理オブジェクトにアクセ
スすることを可能とするための1つ以上のネットワーク
・アダプタとから成る。ネットワーク・エージェント
は、動的なネットワーク管理環境のための柔軟性のある
機構を与える。フレームワークへの登録は、レポジトリ
・サービス・オブジェクトによって行うことができる。
被管理オブジェクトは、1組のプロパティ、1組のメソ
ッド、ならびにイベントおよびイントロスペクションに
対するサポートから成るビーンであることが好ましい。
また、サービス・エージェントを与える方法およびかか
るエージェントを用いたネットワーク管理システムにつ
いても記載した。
【0198】ネットワーク・エージェントは、少なくと
も1つの記憶媒体上においてソフトウエアの形態で実装
することができる。記憶媒体は、磁気ディスク、光磁気
ディスク、または光ディスクのような携帯可能な記憶媒
体、および/または固体メモリおよび/またはサーバ・
コンピュータのメモリとすることができる。ネットワー
ク・エージェントは、携帯可能な記憶媒体を接続するこ
とによって、またはサーバからダウンロードし被管理シ
ステムにおけるプロセッサによって実行することによっ
て、被管理システムのメモリにロードすることができ
る。あるいは、ネットワーク・エージェントは、少なく
とも部分的に、特殊目的のファームウエアまたはハード
ウエアによって実装することも可能である。
【0199】以上、本発明の特定実施形態について説明
したが、特許請求の範囲に定義される本発明の精神およ
び範囲内において、多くの変更/追加および/または交
換も可能であることは認められよう。特許請求の範囲を
参照することにより、本発明の精神および範囲内におい
て、請求項に明示的に列挙されているもの以外の従属項
の特徴を他の従属項および/または独立項の特徴と適宜
組み合わせることも可能であることを注記すべきであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信ネットワークを通じて接続された3箇所の
ステーションを表す図である。
【図2】図2と図2のAとから構成される。図1のステ
ーションに対するコンピュータ・サーバの概略図を形成
する図である。
【図3】管理対象ステーションに対するエージェントの
概略図である。
【図4】図3のエージェントを示す別の図である。
【図5】エージェントのコンフィギュレーションの一例
を示す図である。
【図6】図5に示すエージェントを用いる動作を示すフ
ロー・チャートである。
【図7】管理システムのコンフィギュレーションの一例
を示す図である。
【図8】管理システムのコンフィギュレーションの別の
例を示す図である。
【図9】図8のコンフィギュレーションの作成の一態様
を示す図である。
【図10】図8のシステムの動作を示すフロー・チャー
トである。
【図11】命名サービスの動作を示すフロー・チャート
である。
【図12】汎用エージェントの作成の処理を示すフロー
・チャートである。
【図13】コンパイラの別の処理を示す図である。
【図14】コンパイラの別の処理を示す図である。
【図15】A及びBから構成される。管理ビーンをコン
パイルする効果を示すために用いる図である。
【図16】A及びBから構成される。同様に管理ビーン
をコンパイルする効果を示すために用いる図である。
【図17】管理システムを生成するステップを示すフロ
ー・チャートである。
フロントページの続き (71)出願人 597004720 2550 Garcia Avenue,MS PAL1−521,Mountain V iew,California 94043− 1100,United States of America (72)発明者 セルジュ・アンドレ・リゴリ フランス共和国 38120 プロヴィズオー, プランファイ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークのためのネットワーク
    ・エージェントであって、 拡張可能なフレームワークと、 前記フレームワークに登録可能な1又は複数の被管理オ
    ブジェクトと、 前記フレームワークに登録可能であり、ネットワーク通
    信プロトコルが前記被管理オブジェクトにアクセスする
    ことを可能とする1又は複数のネットワーク・アダプタ
    と、 を備えていることを特徴とするネットワーク・エージェ
    ント。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のネットワーク・エージェ
    ントであって、前記フレームワークに登録可能なレポジ
    トリ・サービス・オブジェクトを備え、前記被管理オブ
    ジェクトおよび/または前記ネットワーク・アダプタお
    よび/または1又は複数の更に別のサービス・オブジェ
    クトは、前記レポジトリ・サービス・オブジェクトに登
    録可能であり、これによって、前記被管理オブジェクト
    および前記ネットワーク・アダプタは、前記レポジトリ
    ・サービス・オブジェクトを通じて、前記フレームワー
    クに間接的に登録可能である特徴とするネットワーク・
    エージェント。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記ネットワーク・アダプタは、ネット
    ワーク・アダプタ・オブジェクトを備えていることを特
    徴とするネットワーク・エージェント。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記被管理オブジェクトは、1組のプロ
    パティ、アクションを実行する1組のメソッド、ならび
    にイベントおよびイントロスペクションに対するサポー
    トを有するビーンであることを特徴とするネットワーク
    ・エージェント。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記フレームワークは、ゲッタ・プロパ
    ティおよびセッタ・プロパティを備えており、オブジェ
    クトおよび/またはオブジェクト・メソッドの獲得およ
    び/またはセットを行うために、ゲッタ・メソッドおよ
    びセッタ・メソッドを実装することを特徴とするネット
    ワーク・エージェント。
  6. 【請求項6】 請求項7記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記ネットワーク・アダプタの1つは、
    受信した外部要求に応答し、前記フレームワークに、前
    記要求に対する被管理オブジェクト・メソッドを獲得さ
    せ、続いて応答を返送させることを特徴とするネットワ
    ーク・エージェント。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のネットワーク・エージェ
    ントであって、前記フレームワークに登録可能なレポジ
    トリ・サービス・オブジェクトを備え、前記被管理オブ
    ジェクトおよび/または前記ネットワーク・アダプタ
    は、前記レポジトリ・サービス・オブジェクトに登録可
    能であり、これによって、前記被管理オブジェクトおよ
    び前記ネットワーク・アダプタが、前記レポジトリ・サ
    ービス・オブジェクトを通じて、前記フレームワークに
    間接的に登録可能となり、前記フレームワークが、前記
    レポジトリ・サービスを参照して、前記被管理オブジェ
    クト・メソッドをコールすることを特徴とするネットワ
    ーク・エージェント。
  8. 【請求項8】 請求項5記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記フレームワークは、オブジェクト追
    加機能およびオブジェクト除去機能を実行するように構
    成されていることを特徴とするネットワーク・エージェ
    ント。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のネットワーク・エージェ
    ントにおいて、前記フレームワークは、1組のプロパテ
    ィ、アクションを実行する1組のメソッド、ならびにイ
    ベントおよびイントロスペクションに対するサポートを
    有するビーンであることを特徴とするネットワーク・エ
    ージェント。
  10. 【請求項10】 通信ネットワークに接続可能な計算シ
    ステムであって、該計算システムはネットワーク・エー
    ジェントを含み、該ネットワークエージェントは、 拡張可能なフレームワークと、 前記フレームワークに登録可能な1又は複数の被管理オ
    ブジェクトと、 前記フレームワークに登録可能であり、ネットワーク通
    信プロトコルが前記被管理オブジェクトにアクセスする
    ことを可能とする1又は複数のネットワーク・アダプタ
    と、 を備えていることを特徴とする計算システム。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの記憶媒体上にある、
    オブジェクト・ベースのネットワーク・エージェントで
    あって、 拡張可能なフレームワーク・サービス・オブジェクト
    と、 前記フレームワーク・サービスに登録可能な1又は複数
    の被管理オブジェクトと、 前記フレームワーク・サービスに登録可能であり、ネッ
    トワーク通信プロトコルが前記被管理オブジェクトにア
    クセスすることを可能とする1又は複数のネットワーク
    ・アダプタ・オブジェクトと、 を備えていることを特徴とするネットワーク・エージェ
    ント。
  12. 【請求項12】 被管理システムのためのネットワーク
    ・エージェントを備えたネットワーク管理システムであ
    って、 拡張可能なフレームワーク・サービス・オブジェクト
    と、 前記フレームワーク・サービスに登録可能な1又は複数
    の被管理オブジェクトと、 前記フレームワーク・サービスに登録可能であり、ネッ
    トワーク通信プロトコルが前記被管理オブジェクトにア
    クセスすることを可能とする1又は複数のネットワーク
    ・アダプタ・オブジェクトと、 を備えていることを特徴とするネットワーク・エージェ
    ント。
  13. 【請求項13】 通信ネットワークを通じて、エージェ
    ント・サービスを与える方法であって、 1又は複数の被管理オブジェクトを拡張可能なエージェ
    ント・フレームワークに動的に登録するステップと、 ネットワーク通信プロトコルのための1つ以上のネット
    ワーク・アダプタを前記フレームワークに登録するステ
    ップと、 前記ネットワーク・アダプタを通じて、前記被管理オブ
    ジェクトに対するアクセスを可能にするステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法において、前記
    フレームワークは、関連するレポジトリ・オブジェクト
    を備え、前記登録するステップが、前記被管理オブジェ
    クトおよび/または前記ネットワーク・アダプタを前記
    レポジトリ・オブジェクトに登録するステップを含むこ
    とを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の方法において、前記
    ネットワーク・アダプタは、受信した外部要求に応答
    し、前記フレームワークに、前記要求に対する被管理オ
    ブジェクト・メソッドをコールさせ、続いて応答を返送
    させることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の方法において、前記
    ネットワーク・アダプタが、ネットワーク・アダプタ・
    オブジェクトを備えることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項13記載の方法において、前記
    オブジェクトの1つが、1組のプロパティ、アクション
    を実行するための1組のメソッド、ならびにイベントお
    よびイントロスぺクションに対するサポートを有してい
    ることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の方法において、前記
    オブジェクトはビーンであることを特徴とする方法。
JP10284415A 1997-10-06 1998-10-06 ネットワーク管理フレームワーク Pending JPH11232239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/946,140 US6134581A (en) 1997-10-06 1997-10-06 Method and system for remotely browsing objects
US946140 1997-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232239A true JPH11232239A (ja) 1999-08-27

Family

ID=25484011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284415A Pending JPH11232239A (ja) 1997-10-06 1998-10-06 ネットワーク管理フレームワーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6134581A (ja)
EP (1) EP0909058B1 (ja)
JP (1) JPH11232239A (ja)
CA (1) CA2249484A1 (ja)
DE (1) DE69832354T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183875A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp ネットワーク管理システム及び機能の動的追加方法
US7085851B2 (en) 2002-07-03 2006-08-01 International Business Machines Corporation SNMP interface to existing resource management extension-enabled management agents

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560656B1 (en) * 1998-02-26 2003-05-06 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for providing downloadable code for use in communicating with a device in a distributed system
EP0915419A3 (en) * 1997-10-06 2003-11-12 Sun Microsystems, Inc. Remote object access
US6356931B2 (en) * 1997-10-06 2002-03-12 Sun Microsystems, Inc. Method and system for remotely browsing objects
US6363421B2 (en) * 1998-05-31 2002-03-26 Lucent Technologies, Inc. Method for computer internet remote management of a telecommunication network element
US6446109B2 (en) * 1998-06-29 2002-09-03 Sun Microsystems, Inc. Application computing environment
US6226788B1 (en) * 1998-07-22 2001-05-01 Cisco Technology, Inc. Extensible network management system
US6505228B1 (en) 1998-07-22 2003-01-07 Cisco Technology, Inc. Dynamic determination of execution sequence
US7143421B2 (en) * 1998-09-09 2006-11-28 Microsoft Corporation Highly componentized system architecture with a demand-loading namespace and programming model
US8434099B2 (en) 1998-09-09 2013-04-30 Microsoft Corporation Efficient linking and loading for late binding and platform retargeting
KR100270916B1 (ko) * 1998-10-17 2000-11-01 서평원 망 관리 시스템 및 클래스 동적 추가 방법
US6427153B2 (en) * 1998-12-04 2002-07-30 Sun Microsystems, Inc. System and method for implementing Java-based software network management objects
US6272542B1 (en) * 1998-12-10 2001-08-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing data pushed asynchronously to a pervasive computing client
US7035895B1 (en) * 1998-12-17 2006-04-25 International Business Machines Corporation Manager object for management of multiple resources on dataless clients in a distributed computing environment
US7080158B1 (en) 1999-02-09 2006-07-18 Nortel Networks Limited Network caching using resource redirection
US6779027B1 (en) * 1999-04-30 2004-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent management module application programming interface with utility objects
US6427228B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-30 International Business Machines Corporation Combining a meta data file and java source code to dynamically create java classes and javabeans
US6976262B1 (en) * 1999-06-14 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Web-based enterprise management with multiple repository capability
US6857015B1 (en) * 1999-06-14 2005-02-15 Wind River International, Ltd. Method and system for remotely observing and controlling objects
CN100442393C (zh) 1999-10-21 2008-12-10 松下电器产业株式会社 半导体存储卡的访问装置、初始化方法和半导体存储卡
FR2802676B1 (fr) * 1999-12-16 2002-02-08 Bull Sa Procede et dispositif de deploiement d'une supervision distribuee
DE60023433T2 (de) * 1999-12-23 2006-05-24 Nortel Networks Ltd., St. Laurent System und Verfahren zur dynamischen Modell-Ladung
EP1305694A2 (en) * 2000-06-30 2003-05-02 Flamenco Networks, Inc. Method, apparatus, and system for centrally defining and distributing connection definitions over a network
US7437449B1 (en) 2000-08-15 2008-10-14 Nortel Networks Limited System, device, and method for managing service level agreements in an optical communication system
CA2419547C (en) 2000-08-15 2010-05-11 Nortel Networks Limited Optical switch router
AU2001292689B2 (en) 2000-09-15 2006-10-26 Schneider Electric Software, Llc An industrial process control data access server supporting multiple client data exchange protocols
FI20002181A (fi) * 2000-10-03 2002-04-04 Sonera Oyj Modulaarinen verkonhallintajärjestelmä
US7610588B1 (en) * 2000-10-27 2009-10-27 Global 360, Inc. Distributed application management software
US7028307B2 (en) * 2000-11-06 2006-04-11 Alcatel Data management framework for policy management
US20100223295A1 (en) * 2000-12-06 2010-09-02 Io Informatics, Inc. Applied Semantic Knowledgebases and Applications Thereof
US20020156792A1 (en) * 2000-12-06 2002-10-24 Biosentients, Inc. Intelligent object handling device and method for intelligent object data in heterogeneous data environments with high data density and dynamic application needs
US7418513B2 (en) * 2000-12-15 2008-08-26 International Business Machines Corporation Method and system for network management with platform-independent protocol interface for discovery and monitoring processes
US6996833B1 (en) * 2001-03-27 2006-02-07 Microsoft Corporation Protocol agnostic request response pattern
US7343415B2 (en) * 2001-03-29 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Display of software notes indicating that content from a content provider site is available for display
US20030009543A1 (en) * 2001-04-30 2003-01-09 Ankur Gupta Network management system and computer-based methods for network management
US20050120101A1 (en) * 2001-06-11 2005-06-02 David Nocera Apparatus, method and article of manufacture for managing changes on a compute infrastructure
US20030014659A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Personalized filter for Web browsing
US7249131B2 (en) * 2001-09-06 2007-07-24 Initiate Systems, Inc. System and method for dynamically caching dynamic multi-sourced persisted EJBs
US7171624B2 (en) * 2001-10-05 2007-01-30 International Business Machines Corporation User interface architecture for storage area network
AU2002332913A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Journee Software Corporation System and method for dynamically securing dynamic multi-sourced persisted ejbs
JP3862652B2 (ja) 2002-12-10 2006-12-27 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び情報処理装置
BR0205203A (pt) * 2002-12-30 2004-09-21 Bcp S A Sistema de integração e gerenciamento de serviços em redes de telefonia e processo de integração e gerenciamento de serviços
US20040172620A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for securely enabling native code execution on a JAVA enabled subscriber device
US7925722B1 (en) 2003-08-01 2011-04-12 Avocent Corporation Method and apparatus for discovery and installation of network devices through a network
US7506041B1 (en) * 2003-08-01 2009-03-17 Avocent Corporation Secure management protocol
US7725572B1 (en) 2003-12-30 2010-05-25 Sap Ag Notification architecture and method employed within a clustered node configuration
US7756968B1 (en) 2003-12-30 2010-07-13 Sap Ag Method and system for employing a hierarchical monitor tree for monitoring system resources in a data processing environment
US7822826B1 (en) 2003-12-30 2010-10-26 Sap Ag Deployment of a web service
US8166152B1 (en) * 2003-12-30 2012-04-24 Sap Ag Architecture and method for monitoring system resources within an enterprise network
US7475401B1 (en) 2003-12-30 2009-01-06 Sap Ag Filtered unified logging service
US7493624B1 (en) 2003-12-30 2009-02-17 Sap Ag Management architecture and method employed within a clustered node configuration
US7941521B1 (en) 2003-12-30 2011-05-10 Sap Ag Multi-service management architecture employed within a clustered node configuration
US7681204B2 (en) * 2004-03-01 2010-03-16 Microsoft Corporation Event filtering at a performance-based interface
US7526550B2 (en) * 2004-03-26 2009-04-28 Sap Ag Unified logging service with a log viewer
US7721266B2 (en) * 2004-03-26 2010-05-18 Sap Ag Unified logging service with a logging formatter
US20050216510A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Reinhold Kautzleben System and method to provide a visual administrator in a network monitoring system
US8321545B2 (en) * 2004-07-15 2012-11-27 Symbol Technologies, Inc. Service oriented platform architecture for a wireless network
US7788226B2 (en) * 2004-12-30 2010-08-31 Sap Ag Monitoring availability of applications
US8060864B1 (en) 2005-01-07 2011-11-15 Interactive TKO, Inc. System and method for live software object interaction
US8117591B1 (en) 2005-01-07 2012-02-14 Interactive TKO, Inc. Graphical model for test case viewing, editing, and reporting
KR100624477B1 (ko) * 2005-02-01 2006-09-20 삼성전자주식회사 대표구현객체를 이용한 형상 관리 시스템 및 그 방법
US7631045B2 (en) 2005-07-14 2009-12-08 Yahoo! Inc. Content router asynchronous exchange
US7623515B2 (en) 2005-07-14 2009-11-24 Yahoo! Inc. Content router notification
US7849199B2 (en) 2005-07-14 2010-12-07 Yahoo ! Inc. Content router
US8024290B2 (en) 2005-11-14 2011-09-20 Yahoo! Inc. Data synchronization and device handling
US8065680B2 (en) 2005-11-15 2011-11-22 Yahoo! Inc. Data gateway for jobs management based on a persistent job table and a server table
US9367832B2 (en) 2006-01-04 2016-06-14 Yahoo! Inc. Synchronizing image data among applications and devices
US7526486B2 (en) 2006-05-22 2009-04-28 Initiate Systems, Inc. Method and system for indexing information about entities with respect to hierarchies
US8332366B2 (en) 2006-06-02 2012-12-11 International Business Machines Corporation System and method for automatic weight generation for probabilistic matching
US8769065B1 (en) * 2006-06-28 2014-07-01 Emc Corporation Methods and apparatus for implementing a data management framework to collect network management data
US7698268B1 (en) 2006-09-15 2010-04-13 Initiate Systems, Inc. Method and system for filtering false positives
US7685093B1 (en) 2006-09-15 2010-03-23 Initiate Systems, Inc. Method and system for comparing attributes such as business names
US8356009B2 (en) 2006-09-15 2013-01-15 International Business Machines Corporation Implementation defined segments for relational database systems
US20080098309A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Microsoft Corporation Managing virtual machines and hosts by property
US8359339B2 (en) 2007-02-05 2013-01-22 International Business Machines Corporation Graphical user interface for configuration of an algorithm for the matching of data records
JP4978224B2 (ja) * 2007-02-08 2012-07-18 カシオ計算機株式会社 光電変換装置及びそれを備えた表示パネル
US8515926B2 (en) 2007-03-22 2013-08-20 International Business Machines Corporation Processing related data from information sources
US8423514B2 (en) 2007-03-29 2013-04-16 International Business Machines Corporation Service provisioning
WO2008121700A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Initiate Systems, Inc. Method and system for managing entities
US8321393B2 (en) * 2007-03-29 2012-11-27 International Business Machines Corporation Parsing information in data records and in different languages
US8429220B2 (en) 2007-03-29 2013-04-23 International Business Machines Corporation Data exchange among data sources
JP5306359B2 (ja) 2007-09-28 2013-10-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数言語によるデータ記録を関連付ける方法およびシステム
CN101878461B (zh) 2007-09-28 2014-03-12 国际商业机器公司 分析用于匹配数据记录的系统的方法和系统
US8713434B2 (en) 2007-09-28 2014-04-29 International Business Machines Corporation Indexing, relating and managing information about entities
WO2009053955A2 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Markport Limited Modification of service delivery infrastructure in communication networks
US9111019B2 (en) 2008-09-30 2015-08-18 Interactive TKO, Inc. Modeling and testing interactions between components of a software system
US8984490B1 (en) 2010-10-26 2015-03-17 Interactive TKO, Inc. Modeling and testing of interactions between components of a software system
US8966454B1 (en) 2010-10-26 2015-02-24 Interactive TKO, Inc. Modeling and testing of interactions between components of a software system
US9135037B1 (en) 2011-01-13 2015-09-15 Google Inc. Virtual network protocol
US8983860B1 (en) 2012-01-30 2015-03-17 Google Inc. Advertising auction system
US8677449B1 (en) 2012-03-19 2014-03-18 Google Inc. Exposing data to virtual machines
EP2749007B1 (en) * 2012-05-15 2019-09-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Managed object manipulation
US9430255B1 (en) 2013-03-15 2016-08-30 Google Inc. Updating virtual machine generated metadata to a distribution service for sharing and backup
US10025839B2 (en) 2013-11-29 2018-07-17 Ca, Inc. Database virtualization
US9448827B1 (en) * 2013-12-13 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. Stub domain for request servicing
US9727314B2 (en) 2014-03-21 2017-08-08 Ca, Inc. Composite virtual services
US9531609B2 (en) 2014-03-23 2016-12-27 Ca, Inc. Virtual service automation
US9898390B2 (en) 2016-03-30 2018-02-20 Ca, Inc. Virtual service localization
US10114736B2 (en) 2016-03-30 2018-10-30 Ca, Inc. Virtual service data set generation
US10949171B1 (en) * 2018-03-26 2021-03-16 Raju V Chiluvuri Tools, mechanisms, and processes for transforming modules for an application into pluggable modules
US11449370B2 (en) 2018-12-11 2022-09-20 DotWalk, Inc. System and method for determining a process flow of a software application and for automatically generating application testing code
US11025508B1 (en) 2020-04-08 2021-06-01 Servicenow, Inc. Automatic determination of code customizations
US11296922B2 (en) 2020-04-10 2022-04-05 Servicenow, Inc. Context-aware automated root cause analysis in managed networks
US10999152B1 (en) 2020-04-20 2021-05-04 Servicenow, Inc. Discovery pattern visualizer
US11301435B2 (en) 2020-04-22 2022-04-12 Servicenow, Inc. Self-healing infrastructure for a dual-database system
US11392768B2 (en) 2020-05-07 2022-07-19 Servicenow, Inc. Hybrid language detection model
US11263195B2 (en) 2020-05-11 2022-03-01 Servicenow, Inc. Text-based search of tree-structured tables
US11470107B2 (en) 2020-06-10 2022-10-11 Servicenow, Inc. Matching configuration items with machine learning
US11277359B2 (en) 2020-06-11 2022-03-15 Servicenow, Inc. Integration of a messaging platform with a remote network management application
US11451573B2 (en) 2020-06-16 2022-09-20 Servicenow, Inc. Merging duplicate items identified by a vulnerability analysis
US11379089B2 (en) 2020-07-02 2022-07-05 Servicenow, Inc. Adaptable user interface layout for applications
US11277321B2 (en) 2020-07-06 2022-03-15 Servicenow, Inc. Escalation tracking and analytics system
US11301503B2 (en) 2020-07-10 2022-04-12 Servicenow, Inc. Autonomous content orchestration
US11449535B2 (en) 2020-07-13 2022-09-20 Servicenow, Inc. Generating conversational interfaces based on metadata
US11632300B2 (en) 2020-07-16 2023-04-18 Servicenow, Inc. Synchronization of a shared service configuration across computational instances
US11748115B2 (en) 2020-07-21 2023-09-05 Servicenow, Inc. Application and related object schematic viewer for software application change tracking and management
US11343079B2 (en) 2020-07-21 2022-05-24 Servicenow, Inc. Secure application deployment
US11272007B2 (en) 2020-07-21 2022-03-08 Servicenow, Inc. Unified agent framework including push-based discovery and real-time diagnostics features
US11095506B1 (en) 2020-07-22 2021-08-17 Servicenow, Inc. Discovery of resources associated with cloud operating system
US11582106B2 (en) 2020-07-22 2023-02-14 Servicenow, Inc. Automatic discovery of cloud-based infrastructure and resources
US11275580B2 (en) 2020-08-12 2022-03-15 Servicenow, Inc. Representing source code as implicit configuration items
US11372920B2 (en) 2020-08-31 2022-06-28 Servicenow, Inc. Generating relational charts with accessibility for visually-impaired users
US11245591B1 (en) 2020-09-17 2022-02-08 Servicenow, Inc. Implementation of a mock server for discovery applications
US11625141B2 (en) 2020-09-22 2023-04-11 Servicenow, Inc. User interface generation with machine learning
US11150784B1 (en) 2020-09-22 2021-10-19 Servicenow, Inc. User interface elements for controlling menu displays
US11632303B2 (en) 2020-10-07 2023-04-18 Servicenow, Inc Enhanced service mapping based on natural language processing
US11734025B2 (en) 2020-10-14 2023-08-22 Servicenow, Inc. Configurable action generation for a remote network management platform
US11342081B2 (en) 2020-10-21 2022-05-24 Servicenow, Inc. Privacy-enhanced contact tracing using mobile applications and portable devices
US11258847B1 (en) 2020-11-02 2022-02-22 Servicenow, Inc. Assignments of incoming requests to servers in computing clusters and other environments
US11363115B2 (en) 2020-11-05 2022-06-14 Servicenow, Inc. Integrated operational communications between computational instances of a remote network management platform
US11868593B2 (en) 2020-11-05 2024-01-09 Servicenow, Inc. Software architecture and user interface for process visualization
US11281442B1 (en) 2020-11-18 2022-03-22 Servicenow, Inc. Discovery and distribution of software applications between multiple operational environments
US11693831B2 (en) 2020-11-23 2023-07-04 Servicenow, Inc. Security for data at rest in a remote network management platform
US11269618B1 (en) 2020-12-10 2022-03-08 Servicenow, Inc. Client device support for incremental offline updates
US11216271B1 (en) 2020-12-10 2022-01-04 Servicenow, Inc. Incremental update for offline data access
US11630717B2 (en) 2021-01-06 2023-04-18 Servicenow, Inc. Machine-learning based similarity engine
US11301365B1 (en) 2021-01-13 2022-04-12 Servicenow, Inc. Software test coverage through real-time tracing of user activity
US11418586B2 (en) 2021-01-19 2022-08-16 Servicenow, Inc. Load balancing of discovery agents across proxy servers
US11921878B2 (en) 2021-01-21 2024-03-05 Servicenow, Inc. Database security through obfuscation
US11301271B1 (en) 2021-01-21 2022-04-12 Servicenow, Inc. Configurable replacements for empty states in user interfaces
US11513885B2 (en) 2021-02-16 2022-11-29 Servicenow, Inc. Autonomous error correction in a multi-application platform
US11277369B1 (en) 2021-03-02 2022-03-15 Servicenow, Inc. Message queue architecture and interface for a multi-application platform
US11831729B2 (en) 2021-03-19 2023-11-28 Servicenow, Inc. Determining application security and correctness using machine learning based clustering and similarity
US11640369B2 (en) 2021-05-05 2023-05-02 Servicenow, Inc. Cross-platform communication for facilitation of data sharing
US11635752B2 (en) 2021-05-07 2023-04-25 Servicenow, Inc. Detection and correction of robotic process automation failures
US11635953B2 (en) 2021-05-07 2023-04-25 Servicenow, Inc. Proactive notifications for robotic process automation
US11277475B1 (en) 2021-06-01 2022-03-15 Servicenow, Inc. Automatic discovery of storage cluster
US11762668B2 (en) 2021-07-06 2023-09-19 Servicenow, Inc. Centralized configuration data management and control
US11418571B1 (en) 2021-07-29 2022-08-16 Servicenow, Inc. Server-side workflow improvement based on client-side data mining
US11516307B1 (en) 2021-08-09 2022-11-29 Servicenow, Inc. Support for multi-type users in a single-type computing system
US11960353B2 (en) 2021-11-08 2024-04-16 Servicenow, Inc. Root cause analysis based on process optimization data
US11734381B2 (en) 2021-12-07 2023-08-22 Servicenow, Inc. Efficient downloading of related documents
US12001502B2 (en) 2022-01-11 2024-06-04 Servicenow, Inc. Common fragment caching for web documents
US11829233B2 (en) 2022-01-14 2023-11-28 Servicenow, Inc. Failure prediction in a computing system based on machine learning applied to alert data
US11582317B1 (en) 2022-02-07 2023-02-14 Servicenow, Inc. Payload recording and comparison techniques for discovery
US11734150B1 (en) 2022-06-10 2023-08-22 Servicenow, Inc. Activity tracing through event correlation across multiple software applications
US11989538B2 (en) 2022-06-21 2024-05-21 Servicenow, Inc. Orchestration for robotic process automation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367635A (en) * 1991-08-29 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Network management agent with user created objects providing additional functionality
US5315703A (en) * 1992-12-23 1994-05-24 Taligent, Inc. Object-oriented notification framework system
US5712960A (en) * 1993-07-02 1998-01-27 Cv Soft, S.R.L. System and methods for intelligent database management using abductive reasoning
US5485455A (en) * 1994-01-28 1996-01-16 Cabletron Systems, Inc. Network having secure fast packet switching and guaranteed quality of service
US5778183A (en) * 1995-06-12 1998-07-07 Xerox Corporation Apparatus and method of automatically transmitting event-related information to a user of a network printing system
US5748896A (en) * 1995-12-27 1998-05-05 Apple Computer, Inc. Remote network administration methods and apparatus
US5920692A (en) * 1997-03-24 1999-07-06 International Business Machines Corp. Method and system for a remote notification service for a multi-user server architecture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183875A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp ネットワーク管理システム及び機能の動的追加方法
US7085851B2 (en) 2002-07-03 2006-08-01 International Business Machines Corporation SNMP interface to existing resource management extension-enabled management agents

Also Published As

Publication number Publication date
CA2249484A1 (en) 1999-04-06
US6134581A (en) 2000-10-17
EP0909058A3 (en) 2004-02-11
EP0909058A2 (en) 1999-04-14
DE69832354D1 (de) 2005-12-22
DE69832354T2 (de) 2006-07-20
EP0909058B1 (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603106B2 (ja) オブジェクトの遠隔的ブラウズ方法及びシステム
JPH11232239A (ja) ネットワーク管理フレームワーク
US6061721A (en) Bean-based management system
US6851118B1 (en) Remote object access
US7200651B1 (en) Dynamic configuration and up-dating of integrated distributed applications
EP1061446A2 (en) Web-based enterprise management with multiple repository capability
US6769123B1 (en) Method and apparatus of using a single computer program source code base to provide a program that is operable in either a client-server mode or a standalone mode
US6466974B1 (en) Environment for creating and managing network management software objects
CA2391733A1 (en) Framework to access a remote system from an integrated development environment
JPH08263292A (ja) オブジェクト指向プログラミング・インターフェース及びマップする方法
US6427153B2 (en) System and method for implementing Java-based software network management objects
US7127721B2 (en) Core object model for network management configuration applications in telecommunication systems
Fossa et al. Implementing interactive configuration management for distributed systems
EP1061445A2 (en) Web-based enterprise management with transport neutral client interface
US6292824B1 (en) Framework and method for facilitating client-server programming and interactions
US6308226B1 (en) Communication method and system for objects movable in network
KR20100071432A (ko) 로봇 소프트웨어 컴포넌트를 위한 메소드 포트 장치 및 구성 방법
US7805459B2 (en) Extensible controls for a content data repository
Cisco Cisco Network Order Manager Introduction
US20050138609A1 (en) Method of translating computer program code, communications system and network management entity therefor
Festor et al. Integration of WBEM-based Management Agents in the OSI Framework
US7209248B1 (en) Managing the lifetime of distributed resource data using temporal scopes
Fossa Interactive configuration management for distributed systems
Ban Towards an object-oriented framework for multi-domain management
Martin A management information repository for distributed applications management

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060608