JPH11232061A - Print system and printing processing method - Google Patents

Print system and printing processing method

Info

Publication number
JPH11232061A
JPH11232061A JP10033396A JP3339698A JPH11232061A JP H11232061 A JPH11232061 A JP H11232061A JP 10033396 A JP10033396 A JP 10033396A JP 3339698 A JP3339698 A JP 3339698A JP H11232061 A JPH11232061 A JP H11232061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
specific
machine
data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10033396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Horikane
隆一 堀金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10033396A priority Critical patent/JPH11232061A/en
Publication of JPH11232061A publication Critical patent/JPH11232061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system and a printing processing method in which a machine readable code can be embedded and printed without damaging original information. SOLUTION: When printing an electronic file prepared by an application 10, at an embedding information generating processing part 30, a code data analytic part 302 analyzes the code data of the above file and based on the analyzed result, a specified area detecting part 303 detects a drop color area, for example, in these code data as a specified area. Based on data to be encoded from a user input part 20, an embedding data generating part 304 generates the machine readable code. An output image generating part 305 generates a synthetic image by merging the machine readable code to the drop color area as the specified area in the code data and sends it through a control part 301 to a printer 40. The printer 40 prints out this synthetic image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
により印刷指示されたデータに符号読み取り装置等によ
り読み取り可能な機械可読符号を埋め込み印刷する印刷
システムに係わり、特に、印刷指示されたオリジナルな
データに極力ダメージを与えることなく機械可読符号を
埋め込み印刷するための印刷処理方法の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system for embedding and printing a machine-readable code readable by a code reader or the like in data instructed to be printed by an application, and more particularly to a printing system in which original data instructed to be printed is minimized. The present invention relates to an improvement in a print processing method for embedding and printing a machine-readable code without causing damage.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、アプリケーションにより作成、
編集した電子ファイルを印刷する際、当該電子ファイル
と共に機械読み取り可能な符号(機械可読符号)も一緒
に埋め込み印刷するシステムが知られている。この種の
システムにおいて、機械可読符号として、例えば電子フ
ァイルの識別情報を用いるものがある。この場合、アプ
リケーションから印刷指示された電子ファイルを上記機
械可読符号を埋め込んで印刷出力した後、この出力用紙
を符号読み取り装置(スキャナ)で読み取り走査するこ
とにより上記機械可読符号を認識し、該機械可読符号に
対応付けて電子ファイルを管理する等の運用が可能とな
る。
2. Description of the Related Art For example, creation by an application,
2. Description of the Related Art When an edited electronic file is printed, a system that embeds and prints a machine-readable code (machine-readable code) together with the electronic file is known. In this type of system, there is a system that uses, for example, identification information of an electronic file as a machine-readable code. In this case, the electronic file instructed to be printed by the application is printed out by embedding the machine readable code, and the output paper is read and scanned by a code reading device (scanner) to recognize the machine readable code, and Operations such as managing an electronic file in association with a readable code become possible.

【0003】このようなファイル管理を目的とする符号
付加印刷機能を有する従来のシステムの一例として、特
開平8-50598号公報に記載の電子書類検索システムが知
られている。このシステムは、電子書類をプリントアウ
トする際、当該電子書類に対する付加情報を用紙に出力
し、同時に、データベースへ電子書類を格納するシステ
ムであり、特に、用紙に出力する付加情報としてはバー
コードが用いられ、このバーコードを読み取ることで電
子書類を検索可能としている。
As an example of a conventional system having a sign-added printing function for such file management, an electronic document retrieval system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-50598 is known. This system is a system in which, when printing out an electronic document, additional information for the electronic document is output on a sheet, and at the same time, the electronic document is stored in a database. In particular, a bar code is used as the additional information output on the sheet. The electronic document can be searched by reading the barcode.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開平
8-50598号公報のものにおいては、同公報の図3からも
分かるように、電子書類に対する付加情報としてのバー
コードを例えば出力ページの下部の固定位置に印刷して
いる。これによりバーコードを電子書類の内容と重なら
ないように印刷できるが、逆に、バーコードによって電
子書類の本来のデータ内容(オリジナル情報)の印字領
域が狭められるという制約を受けることになる。ここ
で、バーコード等の機械可読符号の印字領域によるオリ
ジナル情報の印字領域の制約をなくする方法としては、
例えば、機械可読符号をオリジナル情報の印字領域内に
印字する方法が考えられる。
The above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No.
In the publication of JP-A-8-50598, as can be seen from FIG. 3 of the publication, a barcode as additional information for an electronic document is printed at a fixed position at the bottom of an output page, for example. This allows the bar code to be printed so as not to overlap the content of the electronic document, but conversely restricts the printing area of the original data content (original information) of the electronic document by the bar code. Here, as a method of removing the restriction of the printing area of the original information by the printing area of the machine-readable code such as a barcode,
For example, a method of printing a machine readable code in a print area of the original information can be considered.

【0005】しかしながら、この場合において、この種
の従来のシステムでは、オリジナル情報に機械可読符号
が重ならないようにその印字位置を決定する等の配慮が
なされていなかった。すなわち、この種の従来システム
では、機械可読符号をオリジナル情報の印字領域内に印
字する場合、機械可読符号をオリジナル情報に重ね合わ
されないように印字できるという保証はなかった。これ
により、この種の従来システムでは、機械可読符号がオ
リジナル情報に重ね合わされて印刷出力された場合、機
械可読符号によってオリジナル情報が見難くなったり、
あるいはオリジナル情報が完全に消されてしまう等、オ
リジナル情報へのダメージが大きくならざるを得ず、そ
の後の機械可読符号の読み取り精度にも大きな支障を来
すという問題点があった。
However, in this case, in such a conventional system, no consideration has been given to determining the printing position so that the machine-readable code does not overlap the original information. That is, in this type of conventional system, when printing the machine-readable code in the print area of the original information, there is no guarantee that the machine-readable code can be printed so as not to be superimposed on the original information. Thereby, in this type of conventional system, when the machine-readable code is superimposed on the original information and printed out, the original information becomes difficult to see due to the machine-readable code,
Alternatively, there is a problem that the damage to the original information is unavoidable, for example, the original information is completely erased, and the subsequent reading accuracy of the machine-readable code is greatly impaired.

【0006】そこで、本発明は上記問題点を解消し、オ
リジナル情報に極力ダメージを与えることなく機械可読
符号を印刷出力できる印刷システム及び印刷処理方法を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a printing system and a printing method capable of solving the above problems and printing out machine-readable codes without damaging the original information as much as possible.

【0007】また、本発明の別の目的は、オリジナル情
報に機械可読符号を埋め込み印刷した後もその印刷出力
紙上で機械可読符号を確実に読み取ることのできる印刷
システム及び印刷処理方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a printing system and a printing processing method capable of reliably reading a machine readable code on a print output paper even after embedding a machine readable code in original information and printing. It is in.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、アプリケーションにより印刷指
示されたアプリケーションデータに機械可読符号を埋め
込んで印刷する印刷システムにおいて、被符号化データ
を基に前記機械可読符号を生成する符号生成手段と、前
記アプリケーションデータの特定領域を検出する特定領
域検出手段と、前記アプリケーションデータの前記特定
領域に前記機械可読符号を埋め込み合成することにより
印刷データを生成する印刷データ生成手段とを具備する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided a printing system for printing by embedding a machine readable code in application data instructed to be printed by an application. Code generating means for generating the machine-readable code based on the specified area, specific area detecting means for detecting a specific area of the application data, and embedding the machine readable code in the specific area of the application data to synthesize print data. Print data generating means for generating the print data.

【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記特定領域検出手段は、前記アプリケーションデ
ータ中の特定の色情報を持つ領域を検出する特定色領域
検出手段により構成されることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the specific area detecting means includes a specific color area detecting means for detecting an area having specific color information in the application data. Features.

【0010】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、前記特定領域検出手段は、前記アプリケーションデ
ータ中の特定の階調を有する特定階調領域及び該特定階
調領域の階調を検出する特定階調領域検出手段により構
成され、前記機械可読符号生成手段は、前記被符号化デ
ータを前記特定階調領域の階調を具現し得る密度の機械
可読符号に変換するデータ変換手段により構成されるこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the specific area detecting means detects a specific gray level area having a specific gray level in the application data and a gray level of the specific gray level area. The machine readable code generating means is configured by data conversion means for converting the encoded data into machine readable codes having a density capable of embodying the gradation of the specific gradation area. It is characterized by being performed.

【0011】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかの発明において、前記特定領域検出手段は、複数の
前記特定領域毎のサイズを検出するサイズ検出手段を更
に具備し、前記印刷データ生成手段は、前記機械可読符
号を前記各特定領域のサイズに対応して分割し、該分割
された各機械可読符号をそれぞれ対応する前記各特定領
域に分散して埋め込み合成する分散埋込合成手段を更に
具備することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the specific area detecting means further includes a size detecting means for detecting a size of each of the plurality of specific areas. The data generation means divides the machine-readable code according to the size of each of the specific regions, and divides and embeds each of the divided machine-readable codes into the corresponding specific regions. It is characterized by further comprising means.

【0012】また、請求項5の発明は、アプリケーショ
ンにより印刷指示されたアプリケーションデータに機械
可読符号を埋め込んで印刷する印刷システムに用いる印
刷処理方法において、被符号化データを基に前記機械可
読符号を生成するとともに、前記アプリケーションデー
タの特定領域を検出し、前記アプリケーションデータの
前記特定領域に前記機械可読符号を埋め込み合成するこ
とにより印刷データを生成することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print processing method for use in a printing system for printing by embedding a machine readable code in application data instructed to be printed by an application and printing the machine readable code based on encoded data. The print data is generated by detecting the specific area of the application data and embedding and combining the machine-readable code in the specific area of the application data.

【0013】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、前記特定領域として、前記アプリケーションデータ
中の特定の色情報を持つ特定色領域を検出することを特
徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, a specific color area having specific color information in the application data is detected as the specific area.

【0014】請求項7の発明は、請求項5の発明におい
て、前記特定領域として、前記アプリケーションデータ
中の特定の階調を有する特定階調領域を検出するととも
に、前記特定階調領域の階調を検出し、前記被符号化デ
ータを前記特定階調領域の階調を具現し得る密度の機械
可読符号に変換することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, a specific gradation area having a specific gradation in the application data is detected as the specific area, and a gradation of the specific gradation area is detected. And converting the encoded data into a machine-readable code having a density capable of realizing the gradation of the specific gradation region.

【0015】請求項8の発明は、請求項5乃至7のいず
れかの発明において、複数の前記特定領域毎のサイズを
検出するとともに、前記機械可読符号を前記各特定領域
のサイズに対応して分割し、該分割された各機械可読符
号をそれぞれ対応する前記各特定領域に分散して埋め込
み合成することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the fifth to seventh aspects, the size of each of the plurality of specific areas is detected, and the machine-readable code is associated with the size of each of the specific areas. It is characterized in that it is divided, and the divided machine-readable codes are dispersed and embedded in the corresponding specific regions.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明に係わる印刷システムの一実施の形態を示すブロック
図である。この印刷システムは、少なくともデータ編集
及び印刷機能を有するアプリケーション10、アプリケ
ーション10により印刷指示された電子ファイルのコー
ドデータ(電子ファイルの内容:例えばGDIコマンド
列)に埋め込んで印刷する埋め込み符号(機械可読符
号)を生成するための被符号化データ及び該電子ファイ
ルの印刷パラメータ(プリンタ制御情報)等の印刷条件
を入力するユーザ入力部20、アプリケーション10と
プリンタ40の中間に設けられ、ユーザ入力部20から
入力される被符号化データから機械可読符号を生成する
とともに、この機械可読符号を上記アプリケーション1
0から入力されるコードデータ内に合成して印刷データ
(合成画像)を生成し、該印刷データを印刷すべくプリ
ンタ40を駆動する埋込情報生成処理部30(以下、プ
リンタドライバという)、該プリンタドライバ30の駆
動制御により上記印刷データをプリント出力するプリン
タ40を具備して構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a printing system according to the present invention. The printing system includes an application 10 having at least a data editing and printing function, and an embedded code (machine readable code) embedded in code data (contents of an electronic file: for example, a GDI command sequence) of an electronic file instructed by the application 10 to print. ), Which is provided between the application 10 and the printer 40 and is provided between the application 10 and the printer 40. The user input unit 20 inputs encoded data for generating encoded data and print parameters (printer control information) of the electronic file. A machine-readable code is generated from the input encoded data, and the machine-readable code is generated by the application 1
The embedded information generation processing unit 30 (hereinafter referred to as a printer driver) that generates print data (synthesized image) by synthesizing the code data input from 0 and drives the printer 40 to print the print data; The printer 40 includes a printer 40 that prints out the print data under drive control of the printer driver 30.

【0017】更に、プリンタドライバ30は、アプリケ
ーション10から入力されるコードデータ(GDIコー
ド列)を解析するコードデータ解析部302、コードデ
ータ解析部30の解析結果を基に上記コードデータ中の
特定領域を検出する特定領域検出部303、ユーザ入力
部20から入力される被符号化データを上記コードデー
タに埋め込むべき埋め込み画像(機械可読符号)に変換
する埋め込みデータ生成部304、上記印刷指示された
電子ファイルのコードデータ中の特定領域(特定領域検
出部303により検出される)に上記機械可読符号をマ
ージすることにより印刷データ(合成画像)を生成する
出力画像生成部305、コードデータ解析部302,特
定領域検出部303,埋め込みデータ生成部304,出
力画像生成部304を統括的に制御する制御部301と
を具備して構成される。
Further, the printer driver 30 includes a code data analyzing section 302 for analyzing code data (GDI code string) input from the application 10, and a specific area in the code data based on the analysis result of the code data analyzing section 30. , An embedded data generation unit 304 that converts the encoded data input from the user input unit 20 into an embedded image (machine readable code) to be embedded in the code data, An output image generation unit 305 that generates print data (synthesized image) by merging the machine readable code into a specific area (detected by the specific area detection unit 303) in the code data of the file, a code data analysis unit 302, Specific area detector 303, embedded data generator 304, output image generator 30 The constructed and a control unit 301 for overall control.

【0018】次に、この印刷システムにおいて、アプリ
ケーション10から印刷指示された電子ファイルを印刷
する場合の概略動作について図2に示すフローチャート
を参照して説明する。この印刷システムにおいて、アプ
リケーション10から当該アプリケーション10により
生成された任意の電子ファイルを印刷しようとする場
合、ユーザがその印刷しようとする電子ファイルに対す
る印刷指示を発行する(ステップ201)。この印刷指
示が発行されることにより、ユーザ入力部20では、例
えば図3に示すようなプリントダイアログを表示し、上
記印刷指示のなされた電子ファイルの印刷条件の設定を
受け付ける処理に移行する(ステップ202)。
Next, an outline operation of the printing system when printing an electronic file instructed by the application 10 to be printed will be described with reference to a flowchart shown in FIG. In this printing system, when an application 10 prints an arbitrary electronic file generated by the application 10, a user issues a print instruction for the electronic file to be printed (step 201). When this print instruction is issued, the user input unit 20 displays, for example, a print dialog as shown in FIG. 3, and shifts to a process of accepting the print condition setting of the electronic file for which the print instruction has been issued (step). 202).

【0019】図3からも分かるように、アプリケーショ
ン10からの印刷指示に対してユーザ入力部20から上
記プリントダイアログを用いて入力可能な印刷条件とし
ては、印刷指示のなされた電子ファイルのデータに埋め
込む機械可読符号を得るための被符号化データ(符号化
するデータ)の他、用紙のサイズ及び向き、N−up印
刷や拡大/縮小印刷の可否、マージン情報等の各種情報
がある。更に、本発明の印刷システムでは、このプリン
トダイアログから、印刷しようとする電子ファイルのデ
ータ中の機械可読符号を埋め込む特定の領域を設定でき
るようになっている。例えば、同プリントダイアログ上
の「符号埋込領域」操作エリア内で、ドロップカラー領
域若しくは特定階調領域のいずれかを選択することによ
り、これら選択された領域に対応した符号埋込領域情報
を入力できる。
As can be seen from FIG. 3, the print conditions that can be input from the user input unit 20 using the print dialog in response to the print instruction from the application 10 are embedded in the data of the electronic file for which the print instruction has been issued. In addition to encoded data (data to be encoded) for obtaining a machine-readable code, there are various types of information such as the size and orientation of a sheet, whether N-up printing or enlargement / reduction printing is possible, and margin information. Further, in the printing system of the present invention, a specific area for embedding a machine-readable code in data of an electronic file to be printed can be set from the print dialog. For example, by selecting either a drop color area or a specific gradation area in the “code embedding area” operation area on the print dialog, code embedding area information corresponding to the selected area is input. it can.

【0020】このプリントダイアログによる印刷条件の
設定操作が完了すると、アプリケーション10からは上
記印刷指示のなされた電子ファイルのコードデータが、
またユーザ入力部20からはユーザにより設定された印
刷パラメータ、被符号化データ、符号埋込領域情報等が
それぞれプリンタドライバ30に入力される。
When the print condition setting operation by the print dialog is completed, the code data of the electronic file for which the print instruction has been issued is transmitted from the application 10.
From the user input unit 20, print parameters, encoded data, code embedding area information, and the like set by the user are input to the printer driver 30.

【0021】プリンタドライバ30では、まず、アプリ
ケーション10から送られてくる上記コードデータをコ
ードデータ解析部302により解析する。また、制御部
301は、ユーザ入力部20から入力される符号埋込領
域情報を特定領域検出部303に転送する。特定領域検
出部303は、コードデータ解析部302の解析結果及
び上記符号埋込領域情報を基に上記コードデータ(アプ
リケーション10から送られてくるオリジナルデータ)
中の特定領域を検出する(ステップ211)。
In the printer driver 30, first, the code data sent from the application 10 is analyzed by the code data analysis unit 302. Further, the control unit 301 transfers the code embedding area information input from the user input unit 20 to the specific area detection unit 303. The specific area detection unit 303 is the code data (original data sent from the application 10) based on the analysis result of the code data analysis unit 302 and the code embedding area information.
A specific area inside is detected (step 211).

【0022】一方、埋め込みデータ生成部304では、
ユーザ入力部20から入力された被符号化データを機械
可読符号として符号化する(ステップ212)。更に、
出力画像生成部305は、アプリケーション10から入
力される上記コードデータ中の上記特定領域検出部30
3により検出された特定領域に上記埋め込みデータ生成
部304により生成された機械可読符号をマージするこ
とにより印刷データを生成し、この印刷データを印刷指
示とともにプリンタ40に送出する(ステップ21
3)。なお、ユーザ入力部20から入力された印刷パラ
メータの中に(N−up印刷、拡大/縮小印刷等の指示
が含まれる場合、出力画像生成部305は、当該印刷パ
ラメータに基づいて上記コードデータをそれぞれN−u
p印刷用データ,拡大/縮小印データ等にデータ変換し
た後、当該変換後のデータ内の上記特定領域に相当する
部分に上記機械可読符号をマージするようにしても良
い。
On the other hand, the embedded data generation unit 304
The encoded data input from the user input unit 20 is encoded as a machine-readable code (step 212). Furthermore,
The output image generation unit 305 is configured to detect the specific area detection unit 30 in the code data input from the application 10.
The print data is generated by merging the machine readable code generated by the embedded data generation unit 304 with the specific area detected by the third data generation unit 3, and the print data is transmitted to the printer 40 together with a print instruction (step 21).
3). If the print parameters input from the user input unit 20 include an instruction such as (N-up printing, enlargement / reduction printing, etc.), the output image generation unit 305 converts the code data based on the printing parameters. Nu
After the data is converted into p print data, enlargement / reduction mark data, or the like, the machine readable code may be merged into a portion corresponding to the specific area in the converted data.

【0023】プリンタ40は、出力画像生成部305か
ら送られてくる印刷指示により起動され、同印刷指示と
ともに送られてくる上記印刷データ(GDIコマンド
列)をプリント出力する(ステップ221)。
The printer 40 is activated by a print instruction sent from the output image generation unit 305, and prints out the print data (GDI command string) sent together with the print instruction (step 221).

【0024】このように、本発明の印刷システムは、ア
プリケーション10とプリンタ40との間に介在するプ
リンタドライバ30において、アプリケーション10よ
り印刷指示されたアプリケーションデータ(GDIコー
ド)中の特定領域を検出し、この特定領域に機械可読符
号をマージすることにより印刷データを得てプリンタ4
0により印刷出力するようにしたものである。
As described above, in the printing system of the present invention, the printer driver 30 interposed between the application 10 and the printer 40 detects a specific area in the application data (GDI code) instructed by the application 10 to print. The print data is obtained by merging the machine readable code into this specific area,
0 is used to print out.

【0025】この処理により生成される印刷データは、
ユーザ入力部20から入力された被符号化データを基に
生成された機械可読符号が、アプリケーション10から
入力するオリジナル情報(GDIコード)中の、同ユー
ザ入力部20にて設定された符号埋込領域(特定領域)
にマージされたものである。従って、この印刷データを
プリンタ40で印刷出力した場合、オリジナル情報領域
内の上記特定領域に機械可読符号が埋め込み印刷された
プリント出力結果が得られる、この時、上記特定領域が
ある情報領域である場合、オリジナル情報に機械可読符
号が重ね合わせて印刷されることになる。
The print data generated by this process is:
The machine-readable code generated based on the encoded data input from the user input unit 20 is used to embed the code set in the user input unit 20 in the original information (GDI code) input from the application 10. Area (specific area)
Was merged into Therefore, when the print data is printed out by the printer 40, a print output result in which the machine-readable code is embedded and printed in the specific area in the original information area is obtained. At this time, the specific area is an information area having the specific area. In this case, the original information is printed with the machine-readable code superimposed thereon.

【0026】上述した如く、本発明の目的は、オリジナ
ル情報にできるだけダメージを与えないように機械可読
符号を埋め込むことにある。そこで、上述の如くオリジ
ナル情報に機械可読符号を重ね合わせて印刷する場合に
おいて、所期の目的を達成するための方法として例えば
以下のような方法が考えられる。
As described above, an object of the present invention is to embed a machine-readable code so as not to damage original information as much as possible. Therefore, in a case where a machine-readable code is superimposed on the original information and printed as described above, for example, the following method can be considered as a method for achieving an intended purpose.

【0027】例えば、プリンタ40としてカラープリン
タを用い、このカラープリンタにより機械可読符号を埋
め込んで印刷した排出用紙上で符号読み取り装置により
機械可読符号を読み取る場合、オリジナル情報によって
は、上記符号読み取り装置で読み取ることのできないカ
ラー画像領域が存在する場合がある。
For example, when a color printer is used as the printer 40 and the code reading device reads the machine readable code on the discharge paper printed with the machine readable code embedded by the color printer, depending on the original information, the code reading device may use the code reading device. There may be a color image area that cannot be read.

【0028】そこで、この読み取り装置で読み取ること
ができないいわゆるドロップカラー領域を上記特定領域
として機械可読符号を埋め込み印刷するようにすれば、
本来符号読み取り装置で読み取りできない領域を利用す
ることからオリジナル情報に与えるダメージが少なく、
機械可読符号の読み取りだけは確実に行える。
Therefore, if a so-called drop color area which cannot be read by the reading apparatus is used as the specific area, a machine readable code is embedded and printed.
Since the area that cannot be read by the code reading device is used, damage to the original information is small,
Only reading of machine-readable codes can be reliably performed.

【0029】また、オリジナル情報の中には、例えば矩
形、三角形、丸などといった図形に関して中間調による
階調表現がなされている領域を有するものもあり、この
ようなオリジナル情報を印刷した場合、排出用紙上で上
記領域が該当する階調を持つ画像として印刷される。
Some of the original information has an area in which gradation such as a rectangle, a triangle, and a circle is expressed by halftones. The above area is printed as an image having the corresponding gradation on paper.

【0030】このようなオリジナル情報を扱う場合は、
例えば、上記階調表現のなされた図形領域を特定領域と
し、当該特定領域及びその階調を特定領域検出部303
にて検出する一方、被符号化データを基に当該特定領域
の階調に相当する密度を有する機械可読符号を埋め込み
データ生成部304により生成し、これを上記特定領域
にマージした後に印刷出力するようにすれば、排出用紙
上で、図形領域に対して機械可読符号が目立たないよう
に重ね合わせ印刷されることになり、オリジナル情報に
さほどのダメージを与えることなく機械可読符号の埋め
込み印刷が可能となる。
When handling such original information,
For example, the graphic area in which the gradation is expressed is defined as a specific area, and the specific area and its gradation are determined as the specific area detection unit 303.
On the other hand, the embedded data generation unit 304 generates a machine-readable code having a density corresponding to the gradation of the specific area based on the data to be encoded, and merges the generated code with the specific area to print out. By doing so, the machine readable code is superimposed and printed on the output paper so that the machine readable code is not conspicuous, and embedding printing of the machine readable code can be done without causing much damage to the original information Becomes

【0031】本発明では、少なくとも上述した二通りの
方法により機械可読符号の埋め込み印刷を行うものであ
る。以下、本発明の印刷システムにおける上記二通りの
方法に基づく印刷処理動作について順次説明していく。
まず、その詳しい説明に入る前に、本印刷システム全体
の印刷処理動作について図4に示すフローチャートを参
照して詳述する。なお、図5は、図4に示すフローチャ
ートに沿った印刷処理を説明するために用いる本印刷シ
ステムの概略構成図ある。同図に示す如く、本印刷シス
テムは、アプリケーション10とプリンタ40との間に
プリンタドライバ30が存在し、更にプリンタドライバ
30とアプリケーション10と間には、OS(オペレー
ティング・システム)が介在している。アプリケーショ
ン10は、当該アプリケーション10により生成された
電子ファイルの印刷時、例えば同図上部に示すような印
刷ダイアログを表示する機能を持つ。このアプリケーシ
ョン10の印刷ダイアログにおいて、例えばプロパティ
を選択することにより、ユーザ入力部20のプリントダ
イアログがオープンする。このプリントダイアログは、
例えば、図3に示す様なものである。ユーザは、このプ
リントダイアログを用いて、上記アプリケーション10
から印刷しようとする電子ファイルの印刷パラメータや
符号化しようとするデータ(被符号化データ)、あるい
は機械可読符号を埋め込む符号埋込領域等の設定を行
う。
In the present invention, embedded printing of a machine-readable code is performed by at least the two methods described above. Hereinafter, print processing operations based on the above two methods in the printing system of the present invention will be sequentially described.
First, before starting the detailed description, the print processing operation of the entire printing system will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the present printing system used to explain the printing process according to the flowchart shown in FIG. As shown in FIG. 1, in the printing system, a printer driver 30 exists between an application 10 and a printer 40, and an OS (operating system) intervenes between the printer driver 30 and the application 10. . The application 10 has a function of displaying a print dialog, for example, as shown in the upper part of the figure when printing an electronic file generated by the application 10. In the print dialog of the application 10, for example, by selecting a property, a print dialog of the user input unit 20 is opened. This print dialog is
For example, as shown in FIG. The user can use the print dialog to print the application 10
The user sets print parameters of an electronic file to be printed, data to be encoded (encoded data), or a code embedding area in which a machine-readable code is embedded.

【0032】上記アプリケーション10において、ある
電子ファイルの編集を行っている間(ステップ40
1)、このアプリケーション10とプリンタ40との間
に介在するプリンタドライバ30はアイドル状態にあ
る。この時、上記アプリケーション10の実行の制御を
行うOSは、上記アプリケーション10より何等かのイ
ベントが指示されたかどうかを監視している(ステップ
411)。
In the application 10, while editing a certain electronic file (step 40).
1) The printer driver 30 interposed between the application 10 and the printer 40 is in an idle state. At this time, the OS that controls the execution of the application 10 monitors whether any event is instructed by the application 10 (step 411).

【0033】この状態で、上記アプリケーション10よ
り上記編集中の電子ファイルに対して印刷開始の指示が
あると(ステップ402)、OSでは、イベントが発生
しかつそのイベントが印刷指示であることを認識し(ス
テップ411YES)、プリンタドライバ30に対して
起動の指示を送出する(ステップ412)。これによ
り、プリンタドライバ30が起動状態となり、まず、初
期化の処理を行い、この初期化が完了すると、OSに対
して初期化完了を通知する(ステップ421)。
In this state, when the application 10 issues a print start instruction to the electronic file being edited (step 402), the OS recognizes that an event has occurred and that the event is a print instruction. (Step 411 YES), and sends an activation instruction to the printer driver 30 (Step 412). As a result, the printer driver 30 is in a start-up state. First, an initialization process is performed. When the initialization is completed, the completion of the initialization is notified to the OS (step 421).

【0034】一方、OSでは、上記プリンタドライバ3
0への起動指令送出後、プリンタドライバ30から初期
化完了通知があるかどうかを監視しており、この状態で
プリンタドライバ30より初期化完了通知を受け取ると
(ステップ413YES)、当該プリンタドライバ30
の準備が完了したとの認識により、アプリケーション1
0に対して印刷準備完了通知を送出する(ステップ41
4)。
On the other hand, in the OS, the printer driver 3
After the start command is sent to the printer driver 30, it is monitored whether there is an initialization completion notification from the printer driver 30. When the initialization completion notification is received from the printer driver 30 in this state (step 413 YES), the printer driver 30
Application 1
0, a notification of completion of printing preparation is transmitted (step 41).
4).

【0035】また、アプリケーション10では、ステッ
プ402において印刷指示を発した後、OSの処理が完
了したかどうかを監視しており、OSより印刷準備完了
通知を受け取ることにより(ステップ403YES)、
OSの処理が完了したと判断し、そのOSに対して上記
印刷指示のなされた電子ファイルに相当するGDI(Gr
aphic Device Independent)コードを出力する(ステッ
プ404)。上記GDIコードを受け取ったOSでは、
GDIエンジンを起動してGDIコード処理サービスを
実施する(ステップ415)。この処理により、プリン
タドライバ30に対してGDIコードを送出する。
After issuing a print instruction in step 402, the application 10 monitors whether or not the processing of the OS has been completed, and upon receiving a print preparation completion notification from the OS (step 403 YES),
It is determined that the processing of the OS has been completed, and the GDI (Gr.
An aphic Device Independent code is output (step 404). In the OS receiving the above GDI code,
The GDI engine is activated to perform the GDI code processing service (step 415). By this processing, the GDI code is transmitted to the printer driver 30.

【0036】上記ステップ404→ステップ415の処
理は、前述した如く、アプリケーション10からの印刷
指示に基づき図3に示す如くのプリントダイアログ(ユ
ーザ入力部20)を表示し、当該プリントダイアログを
用いたユーザの設定操作によって、アプリケーション1
0から入力される印刷対象の文書ファイル内容(コード
データ)に対し、当該コードデータに対する印刷パラメ
ータ,機械可読符号に符号化しようとするコード(被符
号化コード)、あるいは機械可読符号を埋め込む領域情
報を入力する処理に相当する。これらアプリケーション
10から入力するコードデータや上記プリントダイアロ
グを用いて入力される印刷パラメータ,被符号化コード
及び符号埋込領域情報は、GDIコード(GDIコマン
ド列)としてプリンタドライバ30に出力される。
As described above, the processing from step 404 to step 415 displays a print dialog (user input unit 20) as shown in FIG. 3 based on a print instruction from the application 10, and allows the user to use the print dialog. Application 1
For print document file contents (code data) input from 0, print parameters for the code data, codes to be encoded into machine-readable codes (encoded codes), or area information for embedding machine-readable codes Is equivalent to the process of inputting the The code data input from the application 10 and the print parameters, the code to be encoded, and the code embedding area information input using the print dialog are output to the printer driver 30 as GDI codes (GDI command strings).

【0037】プリンタドライバ30は、OSにおける上
記ステップ415の処理により出力されたGDIコード
を受け取ると(ステップ422)、まず、その受け取っ
たGDIコードをコードデータ解析部302により解析
し(ステップ423)、次いでその解析結果及び上記符
号埋込領域情報を基に特定領域検出部303により当該
GDIコード列の特定領域を検出する(ステップ42
4)。また、プリンタドライバ30は、埋め込みデータ
生成部304において、上記GDIコードに含まれる被
符号化データから上記印刷指示された電子ファイルに埋
め込むべき機械可読符号を生成する(ステップ42
5)。
When the printer driver 30 receives the GDI code output by the OS in step 415 (step 422), it first analyzes the received GDI code by the code data analysis unit 302 (step 423). Next, the specific area of the GDI code string is detected by the specific area detection unit 303 based on the analysis result and the code embedding area information (step 42).
4). Also, the printer driver 30 causes the embedded data generation unit 304 to generate a machine-readable code to be embedded in the print-instructed electronic file from the encoded data included in the GDI code (step 42).
5).

【0038】更に、プリンタドライバ30は、出力画像
生成部305において、上記印刷対象の電子ファイル中
の上記ステップ424で検出された特定領域に対して上
記ステップ425で生成された機械可読符号をマージし
た出力画像を生成し(ステップ426)、これをプリン
タ40に出力して一連の処理を終了する。
Further, the printer driver 30 merges the machine readable code generated in step 425 with the specific area detected in step 424 in the electronic file to be printed in the output image generation unit 305. An output image is generated (step 426), which is output to the printer 40, and a series of processing ends.

【0039】上記出力画像の生成完了後、プリンタドラ
イバ30は、OSに対して印刷完了の通知を行う。この
間、OSは、プリンタドライバ30の処理が完了したか
どうかを監視しており、この監視中にプリンタドライバ
30から上記印刷完了通知を受け取ることにより(ステ
ップ416YES)、プリンタドライバ30の処理が終
了したと判断し、印刷動作制御を終了する(ステップ4
17)。この動作終了に際し、アプリケーション10に
対してOS処理が完了したことを通知し、以後、上記の
イベント監視ループに戻る。他方、アプリケーション1
0では、上記GDIコードの出力後、OS処理が完了し
たかどうかを監視し、OSから上記OS処理完了通知を
受け取ることにより(ステップ405YES)、一連の
印刷処理を終了する。
After the generation of the output image is completed, the printer driver 30 notifies the OS of the completion of the printing. During this time, the OS monitors whether or not the processing of the printer driver 30 has been completed, and upon receiving the print completion notification from the printer driver 30 during this monitoring (step 416 YES), the processing of the printer driver 30 has been completed. And the printing operation control is terminated (step 4).
17). At the end of this operation, the application 10 is notified that the OS processing has been completed, and thereafter, the process returns to the event monitoring loop. On the other hand, application 1
In the case of 0, after the output of the GDI code, it is monitored whether or not the OS processing is completed, and by receiving the OS processing completion notification from the OS (step 405 YES), a series of printing processing ends.

【0040】この図4に示す処理からも分かるように、
プリンタドライバ30は、ステップ422〜ステップ4
26において下記(a),(b)の処理を行っている。
As can be seen from the processing shown in FIG.
The printer driver 30 performs steps 422 to 4
At 26, the following processes (a) and (b) are performed.

【0041】(a)アプリケーション10から印刷指示
のあった電子ファイルのGDIコード中の特定領域を検
出する。
(A) Detect a specific area in the GDI code of an electronic file for which printing has been instructed by the application 10.

【0042】(b)上記印刷指示により入力される被符
号化データから機械可読符号を生成した後、この機械可
読符号を上記特定領域にマージすることにより印刷デー
タを生成し、プリンタ40に印刷指示する。
(B) After generating a machine-readable code from the encoded data input by the print instruction, print data is generated by merging the machine-readable code into the specific area, and a print instruction is issued to the printer 40. I do.

【0043】この(a),(b)の処理に関しては、符
号読み取り装置で読み取ることができないいわゆるドロ
ップカラー領域を上記特定領域として検出しこの領域に
機械可読符号を埋め込む方法と、階調表現のなされた画
像領域等の領域を特定領域とし、当該特定領域及びその
階調度を検出する一方、被符号化データを基に当該特定
領域の階調度に相当する密度を有する機械可読符号を生
成し、これを上記特定領域にマージする方法との少なく
とも二通りの方法があることは上述した通りである。
As for the processes (a) and (b), a so-called drop color area which cannot be read by the code reading device is detected as the specific area and a machine readable code is embedded in this area. A region such as a made image region as a specific region, while detecting the specific region and its gradient, generating a machine-readable code having a density corresponding to the gradient of the specific region based on the encoded data, As described above, there are at least two methods of merging this with the specific area.

【0044】以下、本発明のプリンタドライバ30にお
ける上記二通りの方法に基づく印刷処理動作(図4にお
けるステップ422〜ステップ426の処理に相当)の
詳細について順次説明していく。まず、オリジナル情報
のドロップカラー領域に機械可読符号を埋め込んで印刷
する場合の処理について図6に示すフローチャートを参
照して詳述する。この場合、印刷対象の電子ファイル
(オリジナル情報)はカラー画像データを含み、プリン
タ40としては当該カラー画像データの印刷に対応でき
るカラープリンタが用いられる。
Hereinafter, the details of the print processing operation (corresponding to the processing of steps 422 to 426 in FIG. 4) in the printer driver 30 of the present invention based on the above two methods will be sequentially described. First, processing for embedding a machine-readable code in the drop color area of the original information and printing will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. In this case, the electronic file (original information) to be printed includes color image data, and a color printer that can print the color image data is used as the printer 40.

【0045】また、この場合の印刷開始操作は例えば以
下の様に行うことができる。まず、ユーザがアプリケー
ション10である電子ファイルの印刷を実行すると、図
3に示す如くのプリントダイアログが表示される。ここ
で、まず、機械可読符号として符号化したいデータ(被
符号化データ)を入力する。特に、図3におけるダイア
ログ上では、データ型として「整数」、値として「1234
567890」を符号化する例を示している。次に、ユーザ
は、本プリントダイアログの「符号埋込領域」操作エリ
アにおいて、機械可読符号を埋め込む特定領域としてド
ロップカラー領域を選択する。その後、本プリントダイ
アログ上の「OK」ボタンを押すと、図4に示す様な処
理を経て、アプリケーション10からOSを通じ、プリ
ンタドライバ30に対して印刷対象の電子ファイルのコ
ードデータ(GDIコード)が転送される。この転送情
報の中には、上記プリントダイアログを用いて入力され
た被符号化データ及び符号埋込領域情報も含まれる。
The printing start operation in this case can be performed, for example, as follows. First, when the user executes printing of the electronic file which is the application 10, a print dialog as shown in FIG. 3 is displayed. Here, first, data (encoded data) to be encoded as a machine-readable code is input. In particular, in the dialog shown in FIG. 3, the data type is “integer” and the value is “1234”.
567890 ”is encoded. Next, the user selects a drop color area as a specific area in which a machine-readable code is embedded in the “code embedding area” operation area of the print dialog. After that, when the “OK” button on the print dialog is pressed, the code data (GDI code) of the electronic file to be printed is transmitted from the application 10 to the printer driver 30 through the OS through the processing shown in FIG. Will be transferred. The transfer information also includes the encoded data and the code embedding area information input using the print dialog.

【0046】プリンタドライバ30は、OSからの転送
情報を制御部301を通じて受け取った後(ステップ6
01:図4におけるステップ422)、コードデータ解
析部302によりGDIコードを解析する。また、その
際、制御部301は、OSからの転送情報中の符号埋込
領域情報を基に機械可読符号の埋込領域がドロップカラ
ー領域であることを認識し、コードデータ解析部302
の解析結果を参照することにより上記GDIコード中に
ドロップカラー領域が存在するかどうかをチェックする
(ステップ602)。
The printer driver 30 receives transfer information from the OS through the control unit 301 (step 6).
01: Step 422 in FIG. 4, the GDI code is analyzed by the code data analysis unit 302. At this time, the control unit 301 recognizes that the embedding area of the machine-readable code is a drop color area based on the code embedding area information in the transfer information from the OS, and
It is checked whether or not a drop color area exists in the GDI code by referring to the analysis result of (2) (step 602).

【0047】ここで、ドロップカラー領域が存在しない
場合(ステップ602NO)は、当該解析結果に対応し
た処理(ドロップカラー領域検出以外の処理)を行う
(ステップ603)。これに対し、ドロップカラー領域
が存在する場合(ステップ602YES)、特定領域検
出部303により、上記コードデータ解析部302の解
析結果及び上記符号埋込領域情報を基にそのドロップカ
ラー領域を検出する(ステップ604)。
If there is no drop color area (NO in step 602), processing corresponding to the analysis result (processing other than drop color area detection) is performed (step 603). On the other hand, if a drop color area exists (YES in step 602), the specific area detection unit 303 detects the drop color area based on the analysis result of the code data analysis unit 302 and the code embedding area information (step 602). Step 604).

【0048】ドロップカラー領域の検出終了後、制御部
301は、その検出された領域情報を保持するととも
に、更に次のGDIコードを取得する準備を行う(ステ
ップ605)。引き続き、GDIコードの受信終了かど
うかを判断し(ステップ606)、受信完了でない場合
には(ステップ606NO)、上記ステップ601〜6
06の処理を繰り返し行い、入力される全てのGDIコ
ードについてのドロップカラー領域の検出処理を行う。
After the detection of the drop color area is completed, the control unit 301 holds the detected area information and prepares to acquire the next GDI code (step 605). Subsequently, it is determined whether or not the reception of the GDI code has been completed (step 606). If the reception has not been completed (step 606 NO), the steps 601 to 6 are performed.
Step 06 is repeated to detect the drop color area for all the input GDI codes.

【0049】その後、GDIコードの受信が終了すると
(ステップ606YES)、制御部301により埋め込
みデータ生成部303を起動し、上記OSからの転送情
報中に含まれる被符号化データから機械可読符号を生成
する(ステップ607)。次に、制御部301により出
力画像生成部305を起動し、上記アプリケーション1
0より入力されたコードデータ(印刷対象の電子ファイ
ルの符号化画像データ)中の上記特定領域検出部303
にて検出されたドロップカラー領域に上記埋め込みデー
タ生成部304で生成された機械可読符号をマージする
ことにより合成画像を生成する(ステップ608)。こ
の合成画像(印刷データ)は、出力画像生成部305か
ら制御部301を通じてプリンタ40に出力され、印刷
出力される。
Thereafter, when the reception of the GDI code is completed (YES in step 606), the control unit 301 activates the embedded data generation unit 303, and generates a machine-readable code from the encoded data included in the transfer information from the OS. (Step 607). Next, the output image generation unit 305 is started by the control unit 301, and the application 1
0 in the code data (encoded image data of the electronic file to be printed) input from 0
A composite image is generated by merging the machine-readable code generated by the embedded data generation unit 304 with the drop color area detected by (Step 608). This composite image (print data) is output from the output image generation unit 305 to the printer 40 via the control unit 301, and is printed out.

【0050】このように、本印刷システムでは、プリン
タドライバ30において、アプリケーション10から印
刷指示されたコードデータ中の特定領域としてその中の
ドロップカラー領域を検出し、当該ドロップカラー領域
に機械可読符号をマージすることにより印刷データ(合
成画像)を生成し、プリンタ40へ出力するようにして
いる。この結果、プリンタドライバ30により駆動され
るプリンタ40からは、例えば図7に示す如くのプリン
ト出力結果を得ることができる。すなわち、図7は、図
6の処理に基づく機械可読符号埋め込み印刷イメージを
示す図であり、ドロップカラー領域を持つ電子ファイル
Aに上記機械可読符号埋め込み処理を施して印刷出力し
た結果、当該ドロップカラー領域内に機械可読符号が埋
め込み印刷されたプリント出力Aが得られる様子を開示
している。
As described above, in this printing system, the printer driver 30 detects the drop color area in the code data instructed by the application 10 as the print data, and puts the machine readable code in the drop color area. Print data (synthesized image) is generated by merging, and output to the printer 40. As a result, a print output result as shown in FIG. 7, for example, can be obtained from the printer 40 driven by the printer driver 30. That is, FIG. 7 is a diagram showing a machine-readable code-embedded print image based on the process of FIG. 6. As a result of performing the above-described machine-readable code embedding process on the electronic file A having the drop color area and printing out, the drop color A state in which a print output A in which a machine readable code is embedded and printed in an area is obtained is disclosed.

【0051】ここでプリント出力A上の機械可読符号が
印刷されているドロップカラー領域は、本来、符号読み
取り装置にて読み取ることができない領域である。言い
換えれば、このドロップカラー領域に機械可読符号を印
刷したとしても、読み取り装置でオリジナル情報を読み
取るうえで何等支障を及ぼすものではなく、逆に、この
ドロップカラー領域に印刷した機械可読符号を確実に読
み取ることができるといった利点をもたらす。つまり、
本印刷システムによれば、オリジナル情報にさほどのダ
メージを与えることなく、機械可読符号の埋め込み印刷
が実現できる。
Here, the drop color area on the print output A where the machine readable code is printed is an area that cannot be read by the code reading apparatus. In other words, even if the machine readable code is printed in this drop color area, it does not cause any trouble in reading the original information with the reading device. This has the advantage that it can be read. That is,
According to the present printing system, embedded printing of machine-readable codes can be realized without significantly damaging the original information.

【0052】次に、オリジナル情報中のある階調を持つ
領域に当該領域と同等の階調を有する機械可読符号を埋
め込んで印刷する場合の処理について図8に示すフロー
チャートを参照して詳述する。この場合、印刷対象の電
子ファイル(オリジナル情報)は特定の階調から成る画
像領域を有するものとする。また、この場合の印刷開始
操作は例えば以下の様に行うことができる。まず、ユー
ザがアプリケーション10である電子ファイルの印刷を
実行すると、図3に示す如くのプリントダイアログが表
示される。ここで、まず、機械可読符号として符号化し
たいデータ(被符号化データ)を入力するが、一例とし
て、データ型として「整数」、値として「1234567890」
を入力する。次に、ユーザは、本プリントダイアログの
「符号埋込領域」操作エリアにおいて、機械可読符号を
埋め込む特定領域として特定階調領域を選択する。その
後、本プリントダイアログ上の「OK」ボタンを押す
と、図4に示す様な処理を経て、アプリケーション10
からOSを通じ、プリンタドライバ30に対して印刷対
象の電子ファイルのコードデータ(GDIコード)が転
送される。この転送情報の中には、上記プリントダイア
ログを用いて入力された被符号化データ及び符号埋込領
域情報も含まれる。
Next, a process for embedding a machine-readable code having a gradation equivalent to that of a region having a certain gradation in the original information and printing it will be described in detail with reference to a flowchart shown in FIG. . In this case, the electronic file (original information) to be printed has an image area having a specific gradation. The printing start operation in this case can be performed, for example, as follows. First, when the user executes printing of the electronic file which is the application 10, a print dialog as shown in FIG. 3 is displayed. Here, first, data (encoded data) to be encoded as a machine-readable code is input, and as an example, “integer” as a data type and “1234567890” as a value
Enter Next, in the “code embedding area” operation area of the print dialog, the user selects a specific gradation area as a specific area in which the machine-readable code is embedded. After that, when the “OK” button on the print dialog is pressed, the application 10 executes the processing shown in FIG.
, The code data (GDI code) of the electronic file to be printed is transferred to the printer driver 30 through the OS. The transfer information also includes the encoded data and the code embedding area information input using the print dialog.

【0053】プリンタドライバ30は、OSからの転送
情報を制御部301を通じて受け取った後(ステップ8
01:図4におけるステップ422)、コードデータ解
析部302によりGDIコードを解析する。また、その
際、制御部301は、OSからの転送情報中の符号埋込
領域情報を基に機械可読符号の埋込領域が特定階調領域
(画像領域)であることを認識し、コードデータ解析部
302の解析結果を参照することにより上記GDIコー
ド中に画像領域が存在するかどうかをチェックする(ス
テップ802)。ここで、画像領域が存在しない場合
(ステップ802NO)は、当該解析結果に対応した処
理(画像領域検出以外の処理)を行う(ステップ80
3)。これに対し、画像領域が存在する場合(ステップ
802YES)、特定領域検出部303により、上記コ
ードデータ解析部302の解析結果及び上記符号埋込領
域情報を基に上記画像領域とその階調を検出する(ステ
ップ804)。
The printer driver 30 receives transfer information from the OS through the control unit 301 (step 8).
01: Step 422 in FIG. 4, the GDI code is analyzed by the code data analysis unit 302. At this time, the control unit 301 recognizes that the embedding area of the machine-readable code is a specific gradation area (image area) based on the code embedding area information in the transfer information from the OS, and It is checked whether or not an image area exists in the GDI code by referring to the analysis result of the analysis unit 302 (step 802). If there is no image area (step 802 NO), processing (processing other than image area detection) corresponding to the analysis result is performed (step 80).
3). On the other hand, if an image area exists (YES in step 802), the specific area detection unit 303 detects the image area and its gradation based on the analysis result of the code data analysis unit 302 and the code embedding area information. (Step 804).

【0054】画像領域及びその階調を検出した後、制御
部301は、その検出された領域情報及び階調情報を保
持するとともに、更に次のGDIコードを取得する準備
を行う(ステップ805)。引き続き、GDIコードの
受信終了かどうかを判断し(ステップ806)、受信完
了でない場合には(ステップ806NO)、上記ステッ
プ801〜806の処理を繰り返し行い、入力される全
てのGDIコードについての画像領域及びその階調の検
出処理を行う。
After detecting the image area and its gradation, the control unit 301 holds the detected area information and gradation information and prepares to acquire the next GDI code (step 805). Subsequently, it is determined whether or not the reception of the GDI code is completed (step 806). If the reception is not completed (NO in step 806), the processing of steps 801 to 806 is repeated, and the image area for all the input GDI codes is obtained. And its gradation detection processing.

【0055】その後、GDIコードの受信が終了すると
(ステップ806YES)、制御部301により埋め込
みデータ生成部303を起動し、上記OSからの転送情
報中に含まれる被符号化データを元に上記ステップ80
4にて検出された階調と同階調となるような密度を持つ
機械可読符号を生成する(ステップ807)。
Thereafter, when the reception of the GDI code is completed (YES in step 806), the embedded data generation unit 303 is started by the control unit 301, and based on the encoded data included in the transfer information from the OS, the control proceeds to step 80.
A machine readable code having a density such that the gray level is the same as the gray level detected in step 4 is generated (step 807).

【0056】次に、制御部301により出力画像生成部
305を起動し、上記アプリケーション10より入力さ
れたコードデータ(印刷対象の電子ファイルの符号化画
像データ)中の上記特定領域検出部303で検出された
画像領域に上記埋め込みデータ生成部304で生成され
た上記機械可読符号をマージすることにより合成画像を
生成する(ステップ808)。この合成画像(印刷デー
タ)は、出力画像生成部305から制御部301を通じ
てプリンタ40に出力され、印刷出力される。
Next, the output image generation unit 305 is started by the control unit 301 and detected by the specific area detection unit 303 in the code data (encoded image data of the electronic file to be printed) input from the application 10. A merged image is generated by merging the machine readable code generated by the embedded data generation unit 304 into the image area thus set (step 808). This composite image (print data) is output from the output image generation unit 305 to the printer 40 via the control unit 301, and is printed out.

【0057】このように、本印刷システムでは、プリン
タドライバ30において、アプリケーション10から印
刷指示されたコードデータ中の特定領域としてその中の
特定の階調を持つ領域を検出し、該領域にその階調と同
階調を持つような機械可読符号をマージすることにより
印刷データ(合成画像)を生成し、プリンタ40に出力
するようにしている。この結果、本プリンタドライバ3
0により駆動されるプリンタ40からは、例えば図9に
示す如くのプリント出力結果を得ることができる。すな
わち、図9は、図8の処理に基づく機械可読符号埋め込
み印刷イメージを示す図であり、ある階調で表現される
画像領域を持つ電子ファイルBに上記機械可読符号埋め
込み処理を施して印刷出力した結果、当該画像領域内に
当該領域と同程度の階調を持つ機械可読符号が埋め込み
印刷されたプリント出力Bが得られる様子を示してい
る。
As described above, in the printing system, the printer driver 30 detects a specific area in the code data instructed to be printed from the application 10 as a specific area and has a specific gradation in the area. Print data (synthesized image) is generated by merging machine-readable codes having the same tone as the key, and is output to the printer 40. As a result, the printer driver 3
For example, a printout result as shown in FIG. 9 can be obtained from the printer 40 driven by the "0". That is, FIG. 9 is a diagram showing a print image embedded with machine-readable codes based on the processing of FIG. 8. The electronic file B having an image area represented by a certain gradation is subjected to the above-described machine-readable code embedding processing and printed out. As a result, a print output B in which a machine-readable code having the same gradation as that of the image area is embedded and printed is obtained in the image area.

【0058】この場合、プリント出力B上において、画
像領域に対して機械可読符号が重ね合わされて印刷され
ることになるが、ここで、機械可読符号と画像領域とは
同程度の階調となることから、画像領域に対して機械可
読符号だけが特別に目立つことがないような印刷結果を
得ることができる。つまり、本印刷システムによれば、
オリジナル情報にさほどのダメージを与えることなく、
機械可読符号の埋め込み印刷が実現できる。
In this case, the machine readable code is superimposed on the image area and printed on the print output B. Here, the machine readable code and the image area have substantially the same gradation. Therefore, it is possible to obtain a print result in which only the machine-readable code does not particularly stand out in the image area. That is, according to the printing system,
Without causing much damage to the original information,
Embedded printing of machine-readable codes can be realized.

【0059】ところで、図6及び図8に示す処理は、共
に、機械可読符号に対して特定領域のサイズが十分に大
きく、機械可読符号を1つの特定領域内に収容しきれる
場合の例であるが、特定領域と機械可読符号の大きさの
関係によっては、機械可読符号を1つの特定領域内に収
容しきれない場合も考えられる。このような場合には、
オリジナル情報中の複数の特定領域を検出し、これら複
数の特定領域に対して機械可読符号を分散させて埋め込
み印刷するようにしても良い。この方法は、上述したオ
リジナル情報のドロップカラー領域に機械可読符号を埋
め込んで印刷する場合及びオリジナル情報中のある階調
を持つ領域に当該領域と同等の階調を有する機械可読符
号を埋め込んで印刷する場合のいずれにも適用可能であ
る。
The processes shown in FIGS. 6 and 8 are both examples where the size of the specific area is sufficiently larger than the machine-readable code and the machine-readable code can be accommodated in one specific area. However, depending on the relationship between the specific region and the size of the machine-readable code, there may be a case where the machine-readable code cannot be accommodated in one specific region. In such a case,
A plurality of specific areas in the original information may be detected, and machine-readable codes may be dispersed and embedded and printed for the plurality of specific areas. This method is used when printing by embedding a machine-readable code in the drop color area of the original information described above, and printing by embedding a machine-readable code having the same gradation as that area in a region having a certain gradation in the original information. It is applicable to any of the cases.

【0060】図10は、この方法に基づく機械可読符号
埋め込み印刷処理イメージの一例を示す図である。この
例は、オリジナル情報中のある階調を持つ領域に当該領
域と同等の階調を有する機械可読符号を埋め込んで印刷
する方法を前提としたものであり、特に、ある階調で表
現される複数の画像領域A,B,Cを持つ電子ファイル
Cの印刷指示に対して、該電子ファイルのデータ中から
上記複数の画像領域A,B,Cとその階調及び大きさを
検出するとともに、被符号化データを基にこれら画像領
域A,B,Cと同程度の階調を持ちかつそれぞれの画像
領域A,B,Cに収容可能な複数の機械可読符号を生成
し、これら機械可読符号を上記各画像領域A,B、C毎
に分散して埋め込む処理を施して印刷出力した結果、上
記各画像領域A,B,C内にそれぞれ当該領域A,B,
Cと同程度の階調を持つ機械可読符号a,b,cが各々
埋め込み印刷されたプリント出力Cが得られる様子を示
している。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a machine-readable code-embedded print processing image based on this method. This example presupposes a method of embedding a machine-readable code having a gradation equivalent to that of a region having a certain gradation in the original information and printing the image. In response to a print instruction for an electronic file C having a plurality of image areas A, B, and C, the plurality of image areas A, B, and C and the gradation and size thereof are detected from the data of the electronic file. On the basis of the encoded data, a plurality of machine readable codes having the same gradation as those of the image areas A, B, and C and capable of being accommodated in each of the image areas A, B, and C are generated. Is subjected to a process of embedding in a dispersed manner for each of the image areas A, B, and C, and is printed out. As a result, the areas A, B, and C are respectively included in the image areas A, B, and C.
This figure shows how a print output C in which machine readable codes a, b, and c having the same gradation as that of C are embedded and printed is obtained.

【0061】このプリント出力C上で符号読み取り装置
により機械可読符号を読み取る場合には、例えば、上記
の如く分散された各領域A,B,C内での機械可読符号
a,b,cの読み取り結果を合成して1つの機械可読符
号として認識するように工夫する必要がある。この方法
によれば、複数の特定領域に分散して機械可読符号を埋
め込み印刷することによって、たとえ1つの特定領域内
に機械可読符号が埋め込みきれない場合であっても、ト
ータルな意味で機械可読符号を特定領域からはみ出さな
いように印刷することができ、オリジナル情報へ与える
ダメージを増大させずに済む。
When machine readable codes are read on the print output C by the code reading device, for example, the machine readable codes a, b, and c are read in the dispersed areas A, B, and C as described above. It is necessary to devise a method of combining the results and recognizing them as one machine-readable code. According to this method, by embedding and printing the machine readable code in a plurality of specific areas, even if the machine readable code cannot be completely embedded in one specific area, the machine readable code is totally interpreted. The code can be printed so as not to protrude from the specific area, so that damage to the original information is not increased.

【0062】なお、この印刷システムで埋め込み印刷す
る機械可読符号としては、バーコードやデータグリフ等
を用いることができる。また、この機械可読符号のコン
テントとしては、印刷された電子ファイルの識別子を初
めとして、該電子ファイルを作成したOS名あるいはユ
ーザ名、該電子ファイルの印刷日時やページ数等、様々
な情報が考えられる。
A bar code, a data glyph, or the like can be used as the machine-readable code embedded and printed by the printing system. The contents of the machine-readable code may include various information such as the identifier of the printed electronic file, the name of the OS or user who created the electronic file, the printing date and time of the electronic file, and the number of pages. Can be

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アプリケーションから印刷指示されたデータから特定領
域を検出し、該特定領域に機械可読符号をマージするこ
とにより印刷データを得て印刷出力するようにしたた
め、上記特定領域として、機械可読符号が重ね合わせ印
刷された場合もオリジナル情報を読み難くしたり消した
りすることのない領域を選定することによって、オリジ
ナル情報にダメージを与えることなく機械可読符号の埋
め込み印刷が行える。
As described above, according to the present invention,
Since the specific area is detected from the data instructed by the application to be printed and the print data is obtained and printed out by merging the machine readable code into the specific area, the machine readable code is superimposed and printed as the specific area. In this case, by selecting an area where the original information is not difficult to read or erase, the embedded printing of the machine-readable code can be performed without damaging the original information.

【0064】これにより、例えば、カラープリンタを用
いて機械可読符号を埋め込んで印刷する場合において、
上記特定領域として符号読み取り装置で読み取り得ない
ドロップカラー領域を検出し、該領域に機械可読符号を
マージすることにより印刷データを得て印刷出力するよ
うにすれば、符号読み取り装置でオリジナル情報を読み
取るうえで何等支障を及ぼすことないドロップカラー領
域に機械可読符号が重ね合わされて印刷される結果、オ
リジナル情報にダメージを与えることなく機械可読符号
の埋め込み印刷が行えるとともに、機械可読符号の読み
取りも確実に行える。
Thus, for example, when embedding machine-readable codes using a color printer and printing,
If a drop color area that cannot be read by the code reading device is detected as the specific area, and the area is merged with a machine readable code to obtain print data and print out, the code reading apparatus reads the original information. As a result, the machine readable code is superimposed on the drop color area that does not cause any trouble, and printed, so that the machine readable code can be embedded and printed without damaging the original information and the machine readable code can be read reliably. I can do it.

【0065】また、上記特定領域として、オリジナル情
報中の特定の階調を持つ領域を検出し、該領域にその階
調と同階調の機械可読符号をマージすることにより印刷
データを得て印刷出力するようにすれば、排出用紙上
で、たとえ特定領域に機械可読符号が重ね合わされて印
刷されたとしても、機械可読符号と特定領域とは同程度
の階調のために機械可読符号により特定領域が見難くな
ったり消されてしまう等の不自然な画像が再現されるこ
とはなく、結果として、オリジナル情報にダメージを与
えることなく、機械可読符号の埋め込み印刷が実現でき
る。
Further, as the specific area, an area having a specific gradation in the original information is detected, and a machine readable code having the same gradation as the gradation is merged with the detected area, thereby obtaining print data and printing. If output, even if the machine-readable code is superimposed on the specific area and printed on the output paper, the machine-readable code and the specific area are specified by the machine-readable code because of the same gradation. An unnatural image such as an area that is difficult to see or erase is not reproduced, and as a result, embedded printing of machine-readable codes can be realized without damaging the original information.

【0066】更に、複数の特定領域毎のサイズを検出す
るとともに、機械可読符号をこれら各特定領域のサイズ
に対応して分割し、該分割された各機械可読符号をそれ
ぞれ対応する各特定領域に分散して埋め込み合成するこ
とにより印刷データを得て印刷出力するようにしても良
く、この場合には、複数の特定領域を用いてトータルな
意味で機械可読符号を当該特定領域からはみ出さないよ
うに印刷でき、オリジナル情報へ与えるダメージを無闇
に増大させずに済む。
Further, the size of each of the plurality of specific areas is detected, and the machine-readable code is divided according to the size of each of the specific areas, and the divided machine-readable codes are divided into the corresponding specific areas. Print data may be obtained and printed out by distributing and embedding and combining, and in this case, using a plurality of specific areas, machine readable codes in a total sense do not protrude from the specific areas. Can be printed on the original information without damaging the original information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わる印刷システムの一実施の形態を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a printing system according to the present invention.

【図2】本発明に係わる印刷システムの印刷処理の概略
動作を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a schematic operation of a printing process of the printing system according to the present invention.

【図3】印刷条件の設定に用いるプリントダイアログの
一例を示す図。
FIG. 3 is a view showing an example of a print dialog used for setting print conditions.

【図4】機械可読符号埋め込み印刷時における本発明に
係わる印刷システム全体の処理動作を示すフローチャー
ト。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing operation of the entire printing system according to the present invention at the time of printing with embedded machine-readable codes.

【図5】図4に示す処理動作を説明するために用いる本
発明に係わる印刷システムの概略構成図。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a printing system according to the present invention used for explaining the processing operation shown in FIG. 4;

【図6】ドロップカラー領域に機械可読符号を埋め込み
印刷する場合の印刷処理動作を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a print processing operation when printing is performed by embedding a machine-readable code in a drop color area.

【図7】図6の処理に基づく機械可読符号埋め込み印刷
イメージを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a machine-readable code-embedded print image based on the processing of FIG. 6;

【図8】ある階調を有する領域に該領域と同階調の機械
可読符号を埋め込み印刷する場合の印刷処理動作を示す
フローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a print processing operation when embedding a machine-readable code having the same gradation as that of a region having a certain gradation for printing.

【図9】図8の処理に基づく機械可読符号埋め込み印刷
イメージを示す図。
9 is a view showing a machine-readable code embedded print image based on the processing of FIG. 8;

【図10】ある階調を有する複数の領域に該各領域と同
階調の機械可読符号を分散して埋め込み印刷する場合の
印刷イメージを示す図。
FIG. 10 is a view showing a print image in a case where machine-readable codes having the same gradation as those of respective regions are embedded and printed in a plurality of regions having a certain gradation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…アプリケーション、20…ユーザ入力部(プリン
トダイアログ)、30…埋込情報生成処理部(プリンタ
ドライバ)、301…制御部、302…コードデータ解
析部、303…特定領域検出部、304…埋め込みデー
タ生成部、30305…出力画像生成部、40…プリン
Reference Signs List 10: application, 20: user input unit (print dialog), 30: embedded information generation processing unit (printer driver), 301: control unit, 302: code data analysis unit, 303: specific area detection unit, 304: embedded data Generation unit, 30305: output image generation unit, 40: printer

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションにより印刷指示された
アプリケーションデータに機械可読符号を埋め込んで印
刷する印刷システムにおいて、 被符号化データを基に前記機械可読符号を生成する符号
生成手段と、 前記アプリケーションデータの特定領域を検出する特定
領域検出手段と、 前記アプリケーションデータの前記特定領域に前記機械
可読符号を埋め込み合成することにより印刷データを生
成する印刷データ生成手段とを具備することを特徴とす
る印刷システム。
1. A printing system for embedding a machine-readable code in application data instructed by an application to print and printing the code, comprising: code generation means for generating the machine-readable code based on encoded data; and specifying the application data. A printing system comprising: a specific area detection unit that detects an area; and a print data generation unit that generates print data by embedding and combining the machine readable code in the specific area of the application data.
【請求項2】 前記特定領域検出手段は、前記アプリケ
ーションデータ中の特定の色情報を持つ領域を検出する
特定色領域検出手段により構成されることを特徴とする
請求項1記載の印刷システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein said specific area detecting means comprises a specific color area detecting means for detecting an area having specific color information in said application data.
【請求項3】 前記特定領域検出手段は、前記アプリケ
ーションデータ中の特定の階調を有する特定階調領域及
び該特定階調領域の階調を検出する特定階調領域検出手
段により構成され、 前記機械可読符号生成手段は、前記被符号化データを前
記特定階調領域の階調を具現し得る密度の機械可読符号
に変換するデータ変換手段により構成されることを特徴
とする請求項1記載の印刷システム。
3. The specific area detection means includes a specific gradation area having a specific gradation in the application data, and a specific gradation area detection means detecting a gradation of the specific gradation area. 2. The machine readable code generator according to claim 1, wherein the machine readable code generator is configured to convert the coded data into a machine readable code having a density capable of realizing the gradation of the specific gradation area. Printing system.
【請求項4】 前記特定領域検出手段は、複数の前記特
定領域毎のサイズを検出するサイズ検出手段を更に具備
し、 前記印刷データ生成手段は、前記機械可読符号を前記各
特定領域のサイズに対応して分割し、該分割された各機
械可読符号をそれぞれ対応する前記各特定領域に分散し
て埋め込み合成する分散埋込合成手段を更に具備するこ
とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の印刷シ
ステム。
4. The specific area detecting means further comprises a size detecting means for detecting a size of each of the plurality of specific areas, and the print data generating means converts the machine readable code to the size of each of the specific areas. 4. The apparatus according to claim 1, further comprising a distributed embedding / combining unit that divides and embeds the divided machine-readable codes in each of the corresponding specific regions in a corresponding manner. Or printing system.
【請求項5】 アプリケーションにより印刷指示された
アプリケーションデータに機械可読符号を埋め込んで印
刷する印刷システムに用いる印刷処理方法において、 被符号化データを基に前記機械可読符号を生成するとと
もに、 前記アプリケーションデータの特定領域を検出し、 前記アプリケーションデータの前記特定領域に前記機械
可読符号を埋め込み合成することにより印刷データを生
成することを特徴とする印刷処理方法。
5. A print processing method for use in a printing system for printing by embedding machine-readable codes in application data instructed by an application to print, wherein the machine-readable codes are generated based on encoded data, and the application data is generated. A print processing method comprising: detecting a specific area of the application data; and embedding and combining the machine-readable code in the specific area of the application data to generate print data.
【請求項6】 前記特定領域として、前記アプリケーシ
ョンデータ中の特定の色情報を持つ特定色領域を検出す
ることを特徴とする請求項5記載の印刷処理方法。
6. The print processing method according to claim 5, wherein a specific color area having specific color information in the application data is detected as the specific area.
【請求項7】 前記特定領域として、前記アプリケーシ
ョンデータ中の特定の階調を有する特定階調領域を検出
するとともに、 前記特定階調領域の階調を検出し、 前記被符号化データを前記特定階調領域の階調を具現し
得る密度の機械可読符号に変換することを特徴とする請
求項5記載の印刷処理方法。
7. A method for detecting, as the specific area, a specific grayscale area having a specific grayscale in the application data, detecting a grayscale of the specific grayscale area, and identifying the encoded data. 6. The print processing method according to claim 5, wherein the gradation is converted into a machine-readable code having a density capable of realizing the gradation in the gradation area.
【請求項8】 複数の前記特定領域毎のサイズを検出す
るとともに、 前記機械可読符号を前記各特定領域のサイズに対応して
分割し、該分割された各機械可読符号をそれぞれ対応す
る前記各特定領域に分散して埋め込み合成することを特
徴とする請求項5乃至7のいずれか記載の印刷処理方
法。
8. A method for detecting a size of each of the plurality of specific regions, dividing the machine-readable code according to the size of each of the specific regions, and dividing each of the divided machine-readable codes into a corresponding one of the plurality of specific regions. The print processing method according to claim 5, wherein the print processing method is performed by embedding the image data in a specific area.
JP10033396A 1998-02-16 1998-02-16 Print system and printing processing method Pending JPH11232061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033396A JPH11232061A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Print system and printing processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033396A JPH11232061A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Print system and printing processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232061A true JPH11232061A (en) 1999-08-27

Family

ID=12385444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033396A Pending JPH11232061A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Print system and printing processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232061A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394673B2 (en) Printing system and data processing method thereof
US9094557B2 (en) Print system for placing restrictions on the use of scanned data
US7860892B2 (en) Information processing apparatus, history file generation method and program
US20100315681A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2006023945A (en) Image processing system and image processing method
JP2008193682A (en) Image processor, and image processing method
US20060061802A1 (en) Image processing apparatus
US20050259289A1 (en) Print driver job fingerprinting
JP2967341B2 (en) Embedding code generation method and apparatus
US20060109492A1 (en) Print data processor, print system, backup method of print data and print job data, and program
US8144988B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP4537040B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US7463380B2 (en) Spooling/despooling subsystem job fingerprinting
US7698630B2 (en) Document administration apparatus, document administration method, storage medium storing computer-readable program, and program
US8009860B2 (en) Image processing apparatus, method, program and recording medium for extracting embedded information
US6594405B1 (en) Method and apparatus for preprinted forms completion
US20040111603A1 (en) Document administration apparatus, document administration method, computer program, and computer-readable memory medium
JP4310023B2 (en) Reduced image creation method and apparatus, and storage medium
JP2004214991A (en) Document image data management system, its program, its apparatus, and its method
JP3370424B2 (en) Paper media device
JPH11232061A (en) Print system and printing processing method
JPH10228470A (en) Image copying machine
JP5200791B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, computer program, and information recording medium
JPH06305200A (en) Printer and printing verification device for electronic approval information
JP3219593B2 (en) Server system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307