JPH11230308A - Hydro-mechanical transmission - Google Patents

Hydro-mechanical transmission

Info

Publication number
JPH11230308A
JPH11230308A JP3107398A JP3107398A JPH11230308A JP H11230308 A JPH11230308 A JP H11230308A JP 3107398 A JP3107398 A JP 3107398A JP 3107398 A JP3107398 A JP 3107398A JP H11230308 A JPH11230308 A JP H11230308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch mechanism
shaft
clutch
transmission
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3107398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kinoue
憲嗣 紀ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3107398A priority Critical patent/JPH11230308A/en
Publication of JPH11230308A publication Critical patent/JPH11230308A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lower the power loss of a power transmitting mechanism by providing a lockup clutch mechanism for connecting and disconnecting an annular shaft and an intermediate shaft to/from each other. SOLUTION: A carrier 54 for holding plural epicyclic gears 48 of a third epicyclic gear mechanism 15 and a cylindrical member 52 are directly connected to each other. A lockup clutch mechanism 30 for connecting and disconnecting a second clutch mechanism 11 and an annular shaft 50 to/from each other is provided. A clutch drum 30b is provided in the second clutch mechanism 11 at a part of a hub 11a, and a hub 30 is provided in the annular shaft 50. With this structure, at the time of normal operation mode, gear shift is realized by operating only one clutch mechanism, and at the lockup operating point at a shifting point for each mode, lockup is realized by connecting a high-speed side and a low-speed side clutches, and at the lockup operating point at the highest speed, lockup is realized by engaging only a fourth clutch mechanism and the lockup clutch mechanism 30.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、バス、トラッ
ク、各種建設機械、各種産業機械などに用いられる無段
変速機に関し、特に、ハイドロメカニカルトランスミッ
ションと言われる無段変速機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a continuously variable transmission used for buses, trucks, various construction machines, various industrial machines, etc., and more particularly to a continuously variable transmission called a hydromechanical transmission.

【0002】[0002]

【背景の技術】ハイドロメカニカルトランスミッション
は、入力軸と出力軸とを結ぶ動力伝達経路に、クラッチ
機構および遊星歯車機構を備えたメカニカルトランスミ
ッションと、液圧ポンプおよび液圧モータを備えたハイ
ドロスタティックトランスミッションとを並設し、無段
階で連続した変速を行なうようにしたものである。
BACKGROUND ART Hydromechanical transmissions include a mechanical transmission having a clutch mechanism and a planetary gear mechanism in a power transmission path connecting an input shaft and an output shaft, and a hydrostatic transmission having a hydraulic pump and a hydraulic motor. Are arranged side by side to continuously change the speed.

【0003】図5は、本願と同一の出願人によって平成
8年3月12日に出願された特願平8−54434号に
開示されたハイドロメカニカルトランスミッションの模
式図であり、図6は、4段階の変速モードと回転数およ
び斜板角度の変化を示す図であり、図7は、4段階の変
速モードと各クラッチ機構の接続および切り離しの関係
を示す図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of a hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent Application No. 8-54434 filed on Mar. 12, 1996 by the same applicant as the present application, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing the change of the speed change mode and the rotation speed and the swash plate angle of the stages, and FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the shift mode of the four stages and the connection and disconnection of each clutch mechanism.

【0004】この先行出願に開示されたハイドロメカニ
カルトランスミッションは、従来の3段階の変速モード
から4段階の変速モードに多段化し、ロックアップ作動
点を増大している。図5〜図7を参照して、特願平8−
54434号に開示されたハイドロメカニカルトランス
ミッションの概略構成および動作について以下説明す
る。
The hydromechanical transmission disclosed in this prior application has been changed from a conventional three-stage shift mode to a four-stage shift mode to increase the number of lock-up operation points. Referring to FIG. 5 to FIG.
The schematic configuration and operation of the hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent No. 54434 will be described below.

【0005】ハイドロメカニカルトランスミッション
は、入力軸1と出力軸2とを結ぶ動力伝達経路に、メカ
ニカルトランスミッション3とハイドロスタティックト
ランスミッション4とを並設している。
[0005] In the hydromechanical transmission, a mechanical transmission 3 and a hydrostatic transmission 4 are juxtaposed in a power transmission path connecting an input shaft 1 and an output shaft 2.

【0006】メカニカルトランスミッション3は、第1
遊星歯車機構7と、第2遊星歯車機構8と、第3遊星歯
車機構15と、第1クラッチ機構10と、第2クラッチ
機構11と、第3クラッチ機構12と、ドラムクラッチ
機構13と、第4クラッチ機構14とを備えている。
The mechanical transmission 3 has a first
A planetary gear mechanism 7, a second planetary gear mechanism 8, a third planetary gear mechanism 15, a first clutch mechanism 10, a second clutch mechanism 11, a third clutch mechanism 12, a drum clutch mechanism 13, And a four-clutch mechanism 14.

【0007】第1遊星歯車機構7は、太陽歯車16と、
この太陽歯車16に噛み合って公転運動する遊星歯車3
9と、遊星歯車39に噛み合う内歯歯車40と、複数の
遊星歯車39を保持するキャリア41とを備えている。
The first planetary gear mechanism 7 includes a sun gear 16,
The planetary gear 3 that revolves around the sun gear 16
9, an internal gear 40 meshing with the planetary gear 39, and a carrier 41 holding a plurality of planetary gears 39.

【0008】第2遊星歯車機構8は、中間軸46に固定
された太陽歯車44と、この太陽歯車44に噛み合って
公転運動する複数の遊星歯車43と、遊星歯車43に噛
み合う内歯歯車42と、複数の遊星歯車43を保持する
キャリア45とを備えている。キャリア45と、第1遊
星歯車機構7の内歯歯車40とは固定されている。ま
た、図示するように、キャリア45と出力軸2とは固定
される。第1遊星歯車機構7のキャリア41と、第2遊
星歯車機構8の内歯歯車42とは固定される。
The second planetary gear mechanism 8 includes a sun gear 44 fixed to an intermediate shaft 46, a plurality of planetary gears 43 that revolve by meshing with the sun gear 44, and an internal gear 42 meshing with the planetary gear 43. , A carrier 45 for holding a plurality of planetary gears 43. The carrier 45 and the internal gear 40 of the first planetary gear mechanism 7 are fixed. As shown, the carrier 45 and the output shaft 2 are fixed. The carrier 41 of the first planetary gear mechanism 7 and the internal gear 42 of the second planetary gear mechanism 8 are fixed.

【0009】第3遊星歯車機構15は、入力軸1に固定
された太陽歯車47と、太陽歯車47に噛み合って公転
運動する複数の遊星歯車48と、遊星歯車48に噛み合
う内歯歯車49とを備えている。内歯歯車49は、非回
転部53に固定される。
The third planetary gear mechanism 15 includes a sun gear 47 fixed to the input shaft 1, a plurality of planetary gears 48 that revolve and mesh with the sun gear 47, and an internal gear 49 that meshes with the planetary gears 48. Have. The internal gear 49 is fixed to the non-rotating part 53.

【0010】第1クラッチ機構10は、第1遊星歯車機
構7のキャリア41および第2遊星歯車機構8の内歯歯
車42に固定された環状軸50と、非回転部51との間
の接続および切り離しを行なうものである。
The first clutch mechanism 10 includes a connection between an annular shaft 50 fixed to the carrier 41 of the first planetary gear mechanism 7 and the internal gear 42 of the second planetary gear mechanism 8 and a non-rotating portion 51. It is to separate.

【0011】第2クラッチ機構11は、筒状軸52と中
間軸46との間の接続および切り離しを行なう。
The second clutch mechanism 11 connects and disconnects between the cylindrical shaft 52 and the intermediate shaft 46.

【0012】第3クラッチ機構12は、筒状軸52と環
状軸50との間の接続および切り離しを行なう。
The third clutch mechanism 12 performs connection and disconnection between the cylindrical shaft 52 and the annular shaft 50.

【0013】ドラムクラッチ機構13は、第3遊星歯車
機構15の複数の遊星歯車48を保持するキャリア54
と、筒状軸52との間の接続および切り離しを行なう。
The drum clutch mechanism 13 includes a carrier 54 for holding a plurality of planet gears 48 of the third planetary gear mechanism 15.
And disconnection from and to the cylindrical shaft 52.

【0014】第4クラッチ機構14は、入力軸1と中間
軸46との間の接続および切り離しを行なう。
The fourth clutch mechanism 14 connects and disconnects the input shaft 1 and the intermediate shaft 46.

【0015】ハイドロスタティックトランスミッション
4は、液圧ポンプ5と液圧モータ6とを備えている。入
力軸1の回転は、歯車35および歯車36を経由して液
圧ポンプ5のポンプ軸37に伝達される。液圧ポンプの
斜板5aの斜板角度は可変である。一方、液圧モータ6
の斜板6aの斜板角度は、2段階に切換え可能になって
いる。
The hydrostatic transmission 4 has a hydraulic pump 5 and a hydraulic motor 6. The rotation of the input shaft 1 is transmitted to the pump shaft 37 of the hydraulic pump 5 via the gear 35 and the gear 36. The swash plate angle of the swash plate 5a of the hydraulic pump is variable. On the other hand, the hydraulic motor 6
The swash plate angle of the swash plate 6a can be switched in two stages.

【0016】液圧モータ6の出力は、モータ軸38、歯
車18および歯車17を介して、メカニカルトランスミ
ッション3の第1遊星歯車機構7の太陽歯車16に伝達
される。
The output of the hydraulic motor 6 is transmitted to the sun gear 16 of the first planetary gear mechanism 7 of the mechanical transmission 3 via the motor shaft 38, the gear 18 and the gear 17.

【0017】図6および図7は、4段階の変速モードに
おける各部の動作状況を説明するための図である。図6
および図7を参照して、ハイドロスタティックトランス
ミッションの動作を説明する。
FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining the operation states of the respective parts in the four-stage shift mode. FIG.
The operation of the hydrostatic transmission will be described with reference to FIG.

【0018】低速域の第1モードでは、第1クラッチ機
構10およびドラムクラッチ機構13が接続状態にされ
る。第2クラッチ機構11、第3クラッチ機構12およ
び第4クラッチ機構14はそれぞれ切り離し状態になっ
ているので、入力軸1の回転は環状軸50および中間軸
46には伝達されない。
In the first mode in the low speed range, the first clutch mechanism 10 and the drum clutch mechanism 13 are connected. Since the second clutch mechanism 11, the third clutch mechanism 12, and the fourth clutch mechanism 14 are in the disengaged state, the rotation of the input shaft 1 is not transmitted to the annular shaft 50 and the intermediate shaft 46.

【0019】したがって、出力軸2は、ハイドロスタテ
ィックトランスミッション4からの伝達力のみによって
回転されることになる。なお、第1モードにおいてドラ
ムクラッチ機構13を接続状態にしているのは、第1モ
ードから第2モードへの切換えに備えているためであ
り、第1モードにおいて、必ずしもドラムクラッチ機構
13を接続状態にしておく必要はない。
Therefore, the output shaft 2 is rotated only by the transmission force from the hydrostatic transmission 4. The reason why the drum clutch mechanism 13 is in the connected state in the first mode is to prepare for switching from the first mode to the second mode, and in the first mode, the drum clutch mechanism 13 is not necessarily in the connected state. You don't have to.

【0020】液圧ポンプ5の可変斜板5aの斜板角度の
変化に応じて、ハイドロスタティックトランスミッショ
ン4の出力が伝達される太陽歯車16の回転数も増減す
る。
As the angle of the swash plate of the variable swash plate 5a of the hydraulic pump 5 changes, the rotational speed of the sun gear 16 to which the output of the hydrostatic transmission 4 is transmitted also increases or decreases.

【0021】中低速域の第2モードでは、第2クラッチ
機構11およびドラムクラッチ機構13が接続状態にさ
れる。この接続により、入力軸1の回転は、第3遊星歯
車機構15、筒状軸52および中間軸46を経由して第
2遊星歯車機構8に伝達される。したがって、出力軸2
は、第2遊星歯車機構8を介した中間軸46からの伝達
力と、第1遊星歯車機構7を介したハイドロスタティッ
クトランスミッション4からの伝達力との合成力によっ
て回転される。
In the second mode in the middle / low speed range, the second clutch mechanism 11 and the drum clutch mechanism 13 are connected. With this connection, the rotation of the input shaft 1 is transmitted to the second planetary gear mechanism 8 via the third planetary gear mechanism 15, the cylindrical shaft 52, and the intermediate shaft 46. Therefore, output shaft 2
Is rotated by a combined force of the transmission force from the intermediate shaft 46 via the second planetary gear mechanism 8 and the transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the first planetary gear mechanism 7.

【0022】中高速域の第3モードでは、第3クラッチ
機構12およびドラムクラッチ機構13が接続状態にさ
れる。入力軸1の回転は、第3遊星歯車機構15、筒状
軸52、環状軸50を経由して第1遊星歯車機構7のキ
ャリア41に伝達される。こうして、出力軸2は、第1
遊星歯車機構7の遊星歯車39を介した環状軸50から
の伝達力と、第1遊星歯車機構7の太陽歯車16を介し
たハイドロスタティックトランスミッション4からの伝
達力との合成力によって回転される。
In the third mode in the middle / high speed range, the third clutch mechanism 12 and the drum clutch mechanism 13 are connected. The rotation of the input shaft 1 is transmitted to the carrier 41 of the first planetary gear mechanism 7 via the third planetary gear mechanism 15, the cylindrical shaft 52, and the annular shaft 50. Thus, the output shaft 2 is
The planetary gear mechanism 7 is rotated by a combined force of the transmission force from the annular shaft 50 via the planetary gear 39 and the transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the sun gear 16 of the first planetary gear mechanism 7.

【0023】高速域の第4モードでは、第4クラッチ機
構14および第3クラッチ機構12が接続状態にされ、
第1クラッチ機構10、第2クラッチ機構11およびド
ラムクラッチ機構13は切り離された状態にされる。こ
の第4モードの中間点では、液圧モータ6の斜板6aの
角度が切換えられて、液圧ポンプ5の可変斜板5aの制
御量に対する液圧モータ6の出力軸38の回転数の変化
量が増大する。それに応じて、出力軸2の回転数の変化
量も拡大される。入力軸1からの回転入力は、第4クラ
ッチ機構14および中間軸46を経由して第2遊星歯車
機構8の太陽歯車44にそのまま伝達される。出力軸2
は、第2遊星歯車機構8のキャリア45からの伝達力
と、第1遊星歯車機構7の第1太陽歯車16を介したハ
イドロスタティックトランスミッション4からの伝達力
との合成力によって回転される。
In the fourth mode in the high speed range, the fourth clutch mechanism 14 and the third clutch mechanism 12 are connected, and
The first clutch mechanism 10, the second clutch mechanism 11, and the drum clutch mechanism 13 are disengaged. At the intermediate point of the fourth mode, the angle of the swash plate 6a of the hydraulic motor 6 is switched to change the rotation speed of the output shaft 38 of the hydraulic motor 6 with respect to the control amount of the variable swash plate 5a of the hydraulic pump 5. The amount increases. Accordingly, the amount of change in the rotation speed of the output shaft 2 is also increased. The rotation input from the input shaft 1 is transmitted as it is to the sun gear 44 of the second planetary gear mechanism 8 via the fourth clutch mechanism 14 and the intermediate shaft 46. Output shaft 2
Is rotated by the combined force of the transmission force from the carrier 45 of the second planetary gear mechanism 8 and the transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the first sun gear 16 of the first planetary gear mechanism 7.

【0024】なお、第1モードのドラムクラッチ機構1
3、第4モードの第3クラッチ機構12の接続は、次の
切換点における筒状軸52の回転数同調を目的としてお
り、回転力は伝達していない。
The first mode drum clutch mechanism 1
The connection of the third clutch mechanism 12 in the third and fourth modes is intended to synchronize the rotational speed of the cylindrical shaft 52 at the next switching point, and does not transmit the rotational force.

【0025】また、図6および図7に示すように、可変
斜板5aの傾斜角度が最大のときおよび0°のときに、
〜のロックアップ作動点が存在する。
As shown in FIGS. 6 and 7, when the inclination angle of the variable swash plate 5a is maximum and 0 °,
There are lock-up operating points of

【0026】およびのロックアップ作動点は、可変
斜板5cが(−)側に最も傾斜したときであり、およ
びのロックアップ作動点は、可変斜板5aが(+)側
に最も傾斜したときであり、、およびのロックア
ップ作動点は、可変斜板5aが0°のときの作動点であ
る。
The lock-up operation point is when the variable swash plate 5c is most inclined to the (-) side, and the lock-up operation point is when the variable swash plate 5a is most inclined to the (+) side. The lock-up operation point is an operation point when the variable swash plate 5a is at 0 °.

【0027】[0027]

【発明が解決しようとする課題】上記、特願平8−54
434号に開示されたハイドロメカニカルトランスミッ
ションにおいて、各モードにおける各クラッチ機構に加
わる伝達トルクについて、図8を参照して説明する。
SUMMARY OF THE INVENTION The above mentioned Japanese Patent Application No. 8-54.
The transmission torque applied to each clutch mechanism in each mode in the hydromechanical transmission disclosed in No. 434 will be described with reference to FIG.

【0028】まず、第1モードにおいては、第1クラッ
チ機構10が接続状態にされ、第2クラッチ機構11、
第3クラッチ機構12および第4クラッチ機構14はそ
れぞれ切り離し状態になっているため、伝達トルクは、
第1クラッチ機構10にのみ加わる。なお、ドラムクラ
ッチ機構13が接続状態にされているが、これは、次の
切換点における筒状軸52の回転数同調を目的としてい
るためで、回転力は何ら伝達していない。
First, in the first mode, the first clutch mechanism 10 is connected, and the second clutch mechanism 11,
Since the third clutch mechanism 12 and the fourth clutch mechanism 14 are in the disengaged state, the transmission torque is
It is applied only to the first clutch mechanism 10. It should be noted that the drum clutch mechanism 13 is in the connected state because the purpose is to tune the rotational speed of the cylindrical shaft 52 at the next switching point, and no rotational force is transmitted.

【0029】次に、ロックアップ作動点においては、
一時的に第1クラッチ機構10、第2クラッチ機構11
およびドラムクラッチ機構13が接続された状態にな
り、図8に示されるような伝達トルクが各クラッチ機構
に加わる。
Next, at the lock-up operating point,
First clutch mechanism 10, second clutch mechanism 11 temporarily
And the drum clutch mechanism 13 is connected, and a transmission torque as shown in FIG. 8 is applied to each clutch mechanism.

【0030】次に、第2モードでは、第2クラッチ機構
11およびドラムクラッチ機構13が接続され、図8に
示すような伝達トルクが各クラッチ機構に加わる。
Next, in the second mode, the second clutch mechanism 11 and the drum clutch mechanism 13 are connected, and a transmission torque as shown in FIG. 8 is applied to each clutch mechanism.

【0031】次に、ロックアップ作動点においては、
一時的に第2クラッチ機構11、第3クラッチ機構12
およびドラムクラッチ機構13が接続状態となり、図8
に示すような伝達トルクが各クラッチ機構に加わる。
Next, at the lock-up operating point,
Temporarily the second clutch mechanism 11 and the third clutch mechanism 12
8 and the drum clutch mechanism 13 are connected, and FIG.
A transmission torque as shown in FIG.

【0032】次に、第3モードでは、第3クラッチ機構
12およびドラムクラッチ機構13が接続状態にされる
ため、図8に示すように伝達トルクが各クラッチ機構に
加わる。
Next, in the third mode, since the third clutch mechanism 12 and the drum clutch mechanism 13 are connected, transmission torque is applied to each clutch mechanism as shown in FIG.

【0033】次に、ロックアップ作動点においては、
一時的に第3クラッチ機構12、第4クラッチ機構14
およびドラムクラッチ機構13が接続状態にされるた
め、図8に示すような伝達トルクが各クラッチ機構に加
わる。
Next, at the lock-up operating point,
Temporarily the third clutch mechanism 12 and the fourth clutch mechanism 14
Since the drum clutch mechanism 13 is connected, the transmission torque as shown in FIG. 8 is applied to each clutch mechanism.

【0034】次に、第4モードでは、第4クラッチ機構
14が接続状態にされるため、図8に示すような伝達ト
ルクが第4クラッチ機構14に加わることになる。な
お、第4モードにおいては、ドラムクラッチ機構13も
接続状態にされているが、次の切換点における筒状軸5
2の回転数同調を目的としているため、伝達トルクが加
わることはない。
Next, in the fourth mode, since the fourth clutch mechanism 14 is connected, a transmission torque as shown in FIG. 8 is applied to the fourth clutch mechanism 14. In the fourth mode, the drum clutch mechanism 13 is also in the connected state, but the cylindrical shaft 5 at the next switching point is not connected.
Since the purpose is to tune the rotation speed of 2, the transmission torque is not applied.

【0035】次に、ロックアップ作動点においては、
第2クラッチ機構11、第3クラッチ機構12および第
4クラッチ機構14が接続状態にされるため、図8に示
すように、伝達トルクが各クラッチ機構に加わる。
Next, at the lock-up operating point,
Since the second clutch mechanism 11, the third clutch mechanism 12, and the fourth clutch mechanism 14 are connected, the transmission torque is applied to each clutch mechanism as shown in FIG.

【0036】ここで、上述したように、通常のモード位
置においては、それぞれ2つのクラッチ機構が接続さ
れ、、、およびロックアップ作動点において
は、3つのクラッチ機構を係合させておく必要がある。
係合中の各クラッチ機構は、その作動油圧のシール部に
おいて、摩擦抵抗によって動力損失が発生し、伝達効率
の阻害要因となる。さらに、各クラッチ機構部におい
て、シール部のシールリングの劣化による油圧の漏れや
発進時の応答性を向上させるため、補助油圧ポンプの容
量を大きめに選ぶ必要があり、この点においても、総合
的な効率低下の要因となる。
Here, as described above, in the normal mode position, two clutch mechanisms are respectively connected, and at the lock-up operating point, three clutch mechanisms must be engaged. .
In each of the engaged clutch mechanisms, power loss occurs due to frictional resistance in the seal portion of the operating hydraulic pressure, which becomes a factor of hindering transmission efficiency. Furthermore, in each clutch mechanism, it is necessary to select a larger capacity of the auxiliary hydraulic pump in order to improve hydraulic pressure leakage due to deterioration of the seal ring of the seal portion and responsiveness at the time of starting. This causes a significant reduction in efficiency.

【0037】また、ドラムクラッチ機構13に着目した
場合に、ドラムクラッチ機構13は、本来ロックアッ
プ作動点において、第2クラッチ機構11と第3クラッ
チ機構12との係合を行なうため、筒状軸52と第3遊
星歯車機構15とを切り離す目的のために設けられてい
る。しかし、第2モードおよび第3モードにおいて、第
2クラッチ機構11および第3クラッチ機構12に動力
を伝達する役割を負うため、第2モードおよび第3モー
ドにおいては、ドラムクラッチ機構13には、第2クラ
ッチ機構11および第3クラッチ機構12と同じ伝達ト
ルクが加わる。その結果、図8で説明したように、第3
モードにおいては、第3クラッチ機構12およびドラム
クラッチ機構13に大きな伝達トルクが加わるため、こ
の伝達トルクに耐えることのできる伝達力がドラムクラ
ッチ機構13に要求される。このため、クラッチ機構の
外形寸法、クラッチ板の枚数とも大きくなり、コスト、
重量の増加要因となる問題が生じている。
Further, when attention is paid to the drum clutch mechanism 13, the drum clutch mechanism 13 originally engages with the second clutch mechanism 11 and the third clutch mechanism 12 at the lock-up operation point. 52 is provided for the purpose of separating the third planetary gear mechanism 15 from the third planetary gear mechanism 15. However, in the second mode and the third mode, the drum clutch mechanism 13 has a role of transmitting power to the second clutch mechanism 11 and the third clutch mechanism 12. The same transmission torque as in the second clutch mechanism 11 and the third clutch mechanism 12 is applied. As a result, as described with reference to FIG.
In the mode, since a large transmission torque is applied to the third clutch mechanism 12 and the drum clutch mechanism 13, a transmission force that can withstand this transmission torque is required of the drum clutch mechanism 13. For this reason, the outer dimensions of the clutch mechanism and the number of clutch plates also increase, resulting in cost and cost.
There is a problem that causes an increase in weight.

【0038】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたものであり、その目的は、損失動力を低
減することのできる動力伝達機構を有するハイドロメカ
ニカルトランスミッションを提供することである。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a hydromechanical transmission having a power transmission mechanism capable of reducing power loss.

【0039】[0039]

【課題を解決するための手段】この発明は、入力軸と出
力軸とを結ぶ動力伝達経路にメカニカルトランスミッシ
ョンとハイドロスタティックトランスミッションとを並
設したハイドロメカニカルトランスミッションを前提と
する。
The present invention is based on a hydromechanical transmission in which a mechanical transmission and a hydrostatic transmission are arranged in a power transmission path connecting an input shaft and an output shaft.

【0040】このようなハイドロメカニカルトランスミ
ッションにおいては、入力軸側に配置される入力軸側遊
星歯車機構と、出力軸側に配置される出力軸側遊星歯車
機構と、入力軸側遊星歯車機構に接続される筒状軸と、
出力軸側遊星歯車機構に接続される中間軸および環状軸
と、この環状軸と非回転部との接続および切り離しを行
なうための第1クラッチ機構と、中間軸と筒状軸との接
続および切り離しを行なうための第2クラッチ機構と、
環状軸と筒状軸との接続および切り離しを行なうための
第3クラッチ機構と、入力軸と中間軸との接続および切
り離しを行なうための第4クラッチ機構とを有する。
In such a hydromechanical transmission, the input shaft side planetary gear mechanism disposed on the input shaft side, the output shaft side planetary gear mechanism disposed on the output shaft side, and the input shaft side planetary gear mechanism are connected. A cylindrical shaft,
An intermediate shaft and an annular shaft connected to the output shaft side planetary gear mechanism, a first clutch mechanism for connecting and disconnecting the annular shaft and the non-rotating portion, and connecting and disconnecting the intermediate shaft and the cylindrical shaft; A second clutch mechanism for performing
It has a third clutch mechanism for connecting and disconnecting the annular shaft and the cylindrical shaft, and a fourth clutch mechanism for connecting and disconnecting the input shaft and the intermediate shaft.

【0041】請求項1に記載の発明は、環状軸と中間軸
との接続および切り離しを行なうためのロックアップク
ラッチ機構を備えていることを特徴とする。
The first aspect of the present invention is characterized in that a lock-up clutch mechanism for connecting and disconnecting the annular shaft and the intermediate shaft is provided.

【0042】この請求項1に記載の発明によれば、通常
運転モード時においては、1つのクラッチ機構のみを作
動させることで済み、各モードの切換ポイントにおける
ロックアップ作動点においては、高速側および低速側の
各モードで係合するクラッチ機構を接続するだけで済
み、最高速のロックアップ作動点では、第4クラッチ機
構とロックアップクラッチ機構のみを係合することで、
それぞれのモードおよびロックアップを実現させること
が可能となる。
According to the first aspect of the present invention, in the normal operation mode, only one clutch mechanism needs to be operated. It is only necessary to connect the clutch mechanism that is engaged in each mode on the low speed side, and at the highest speed lock-up operation point, by engaging only the fourth clutch mechanism and the lock-up clutch mechanism,
Each mode and lockup can be realized.

【0043】これにより、すべての運転領域において、
作動するクラッチ機構の数を低減させることができる。
その結果、作動クラッチに用いられるシール部における
摩擦抵抗による動力損失は、クラッチ機構の作動中にし
か発生しないので、動力損失低減つまり伝達効率の向上
を図ることが可能となる。
As a result, in all driving ranges,
The number of operating clutch mechanisms can be reduced.
As a result, power loss due to frictional resistance in the seal portion used in the working clutch occurs only during the operation of the clutch mechanism, so that power loss can be reduced, that is, transmission efficiency can be improved.

【0044】また、発進時において、係合するクラッチ
機構の数が2個から1個に減少したため、クラッチ機構
の係合完了を待つ時間を短縮することが可能となる。
Further, at the time of starting, the number of clutch mechanisms to be engaged is reduced from two to one, so that it is possible to reduce the time for waiting for the clutch mechanism to be completely engaged.

【0045】さらに、各クラッチ機構に用いられる中小
クラッチドラムを大クラッチドラムの内径部分の部材か
ら製作してコストダウンを行なうことが可能となるが、
大クラッチドラムの数量の軽減により、この効果をより
有効にして、さらなるコスト低減を図ることが可能とな
る。
Further, it is possible to reduce the cost by manufacturing the small and medium clutch drums used for each clutch mechanism from the members of the inner diameter portion of the large clutch drum.
By reducing the number of large clutch drums, it is possible to make this effect more effective and achieve further cost reduction.

【0046】また、請求項2は、請求項1に記載の発明
をより具体的に記載したものである。すなわち請求項2
に記載の発明は、第2クラッチ機構は、中間軸に第2ク
ラッチ機構用ハブが設けられ、ロックアップクラッチ機
構は、環状軸にロックアップクラッチ機構用ハブが設け
られ、第2クラッチ機構用ハブにロックアップクラッチ
機構用クラッチドラムが設けられている。
Further, claim 2 is a more specific description of the invention described in claim 1. That is, claim 2
In the invention described in (1), the second clutch mechanism has a hub for the second clutch mechanism provided on the intermediate shaft, and the lock-up clutch mechanism has the hub for the lock-up clutch mechanism provided on the annular shaft, and the hub for the second clutch mechanism. Is provided with a clutch drum for a lock-up clutch mechanism.

【0047】上記請求項2に記載の発明によれば、効果
的に請求項1に係る発明を実現することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to effectively realize the first aspect of the present invention.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、本発明のハイドロメカニカ
ルトランスミッションの構造について、図1および図2
を参照して説明する。なお、背景の技術で説明したハイ
ドロメカニカルトランスミッションと同一の構成および
機構部分には同一の符号を付し、その構成および機構に
関する説明は省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The structure of the hydromechanical transmission of the present invention will be described below with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. The same components and mechanisms as those of the hydromechanical transmission described in the background art are denoted by the same reference numerals, and description of the configurations and mechanisms will be omitted.

【0049】したがって、以下、本発明の特徴部分につ
いてのみ詳しく説明する。本発明におけるハイドロメカ
ニカルトランスミッションにおいては、従来第3遊星歯
車機構15の複数の遊星歯車48を保持するキャリア5
4と、筒状軸52との間の接続および切り離しを行なう
ためのドラムクラッチ機構を廃止して、キャリア54と
筒状部材52とを直結する。また、第2クラッチ機構1
1と環状軸50との接続および切り離しを行なうための
ロックアップクラッチ機構30を新たに設ける。具体的
には、第2クラッチ機構11のハブ11aの部分にクラ
ッチドラム30bを設け、環状軸50に、ハブ30aを
設けるようにする。
Therefore, only the features of the present invention will be described below in detail. In the hydromechanical transmission according to the present invention, the carrier 5 holding the plurality of planetary gears 48 of the conventional third planetary gear mechanism 15 is used.
A drum clutch mechanism for connecting and disconnecting the cylindrical member 52 from the cylindrical shaft 52 is eliminated, and the carrier 54 and the cylindrical member 52 are directly connected. Also, the second clutch mechanism 1
A lock-up clutch mechanism 30 for connecting and disconnecting the ring shaft 1 from the ring shaft 50 is newly provided. Specifically, the clutch drum 30b is provided on the hub 11a of the second clutch mechanism 11, and the hub 30a is provided on the annular shaft 50.

【0050】次に、上記構造よりなるハイドロメカニカ
ルトランスミッションの動作について、図3を参照して
説明する。まず、通常運転モード時の各クラッチ機構の
接続状態について説明する。低速域の第1モードでは、
第1クラッチ機構10のみが接続状態にされる。第2ク
ラッチ機構11、第3クラッチ機構12および第4クラ
ッチ機構14はそれぞれ切り離し状態になっているの
で、入力軸1の回転は環状軸50および中間軸46には
伝達されない。したがって、出力軸2は、ハイドロスタ
ティックトランスミッション4からの伝達力のみによっ
て回転されることになる。ここで、従来第1モードから
第2モードへの切換えに備えるために、キャリア54と
筒状軸52とを接続するためのドラムクラッチが設けら
れていたが、本発明においてはこのドラムクラッチを廃
止し、キャリア54と筒状軸52とは直結されているた
めに、クラッチの切換えを行なう必要がない。
Next, the operation of the hydromechanical transmission having the above structure will be described with reference to FIG. First, the connection state of each clutch mechanism in the normal operation mode will be described. In the first mode at low speed,
Only the first clutch mechanism 10 is connected. Since the second clutch mechanism 11, the third clutch mechanism 12, and the fourth clutch mechanism 14 are in the disengaged state, the rotation of the input shaft 1 is not transmitted to the annular shaft 50 and the intermediate shaft 46. Therefore, the output shaft 2 is rotated only by the transmission force from the hydrostatic transmission 4. Here, in order to prepare for switching from the first mode to the second mode, a drum clutch for connecting the carrier 54 and the cylindrical shaft 52 has been provided, but this drum clutch is abolished in the present invention. Since the carrier 54 and the cylindrical shaft 52 are directly connected, there is no need to switch the clutch.

【0051】中低速域の第2モードでは、第2クラッチ
機構11のみが接続状態にされる。この接続により、入
力軸1の回転は、第3遊星歯車機構15、筒状軸52お
よび中間軸46を経由して第2遊星歯車機構8に伝達さ
れる。したがって、出力軸2は、第2遊星歯車機構8を
介した中間軸46からの伝達力と、第1遊星歯車機構7
を介したハイドロスタティックトランスミッション4か
らの伝達力との合成力によって回転される。
In the second mode in the middle / low speed range, only the second clutch mechanism 11 is connected. With this connection, the rotation of the input shaft 1 is transmitted to the second planetary gear mechanism 8 via the third planetary gear mechanism 15, the cylindrical shaft 52, and the intermediate shaft 46. Therefore, the output shaft 2 is connected to the transmission force from the intermediate shaft 46 via the second planetary gear mechanism 8 and the first planetary gear mechanism 7.
Is rotated by the combined force with the transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the.

【0052】中高速域の第3モードでは、第3クラッチ
機構12のみが接続状態にされる。入力軸1の回転は、
第3遊星歯車機構15、筒状軸52、環状軸50を経由
して第1遊星歯車機構7のキャリア41に伝達される。
こうして、出力軸2は、第1遊星歯車機構7の遊星歯車
39を介した環状軸50からの伝達力と、第1遊星歯車
機構7の太陽歯車16を介したハイドロスタティックト
ランスミッション4からの伝達力との合成力によって回
転される。
In the third mode in the middle and high speed range, only the third clutch mechanism 12 is connected. The rotation of input shaft 1 is
The power is transmitted to the carrier 41 of the first planetary gear mechanism 7 via the third planetary gear mechanism 15, the cylindrical shaft 52, and the annular shaft 50.
In this way, the output shaft 2 transmits the transmission force from the annular shaft 50 via the planetary gear 39 of the first planetary gear mechanism 7 and the transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the sun gear 16 of the first planetary gear mechanism 7. Is rotated by the combined force of

【0053】高速域の第4モードでは、第4クラッチ機
構14のみが接続状態にされる。この第4モードの中間
点では、液圧モータ6の斜板6aの角度が切換えられ
て、液圧ポンプ5の可変斜板5aの制御量に対する液圧
モータ6の出力軸38の回転数の変化量が増大する。そ
れに応じて、出力軸2の回転数の変化量も拡大される。
入力軸1からの回転入力は、第4クラッチ機構14およ
び中間軸46を経由して第2遊星歯車機構8の太陽歯車
44にそのまま伝達される。出力軸2は、第2遊星歯車
機構8のキャリア45からの伝達力と、第1遊星歯車機
構7の第1太陽歯車16を介したハイドロスタティック
トランスミッション4からの伝達力との合成力によって
回転される。
In the fourth mode in the high speed range, only the fourth clutch mechanism 14 is connected. At the intermediate point of the fourth mode, the angle of the swash plate 6a of the hydraulic motor 6 is switched to change the rotation speed of the output shaft 38 of the hydraulic motor 6 with respect to the control amount of the variable swash plate 5a of the hydraulic pump 5. The amount increases. Accordingly, the amount of change in the rotation speed of the output shaft 2 is also increased.
The rotation input from the input shaft 1 is transmitted as it is to the sun gear 44 of the second planetary gear mechanism 8 via the fourth clutch mechanism 14 and the intermediate shaft 46. The output shaft 2 is rotated by a combined force of a transmission force from the carrier 45 of the second planetary gear mechanism 8 and a transmission force from the hydrostatic transmission 4 via the first sun gear 16 of the first planetary gear mechanism 7. You.

【0054】次に、各モードの切換ポイントのロックア
ップ作動点における各クラッチ機構の接続状態について
説明する。
Next, the connection state of each clutch mechanism at the lock-up operation point at the switching point of each mode will be described.

【0055】ロックアップ作動点においては、第1ク
ラッチ機構10および第2クラッチ機構11が接続状態
にされる。
At the lock-up operation point, the first clutch mechanism 10 and the second clutch mechanism 11 are connected.

【0056】ロックアップ作動点においては、第2ク
ラッチ機構11および第3クラッチ機構12が接続状態
にされる。
At the lock-up operation point, the second clutch mechanism 11 and the third clutch mechanism 12 are connected.

【0057】ロックアップ作動点においては、第3ク
ラッチ機構12および第4クラッチ機構14が接続状態
にされる。
At the lock-up operation point, the third clutch mechanism 12 and the fourth clutch mechanism 14 are connected.

【0058】ロックアップ作動点においては、第4ク
ラッチ機構14およびロックアップクラッチ機構30と
を接続状態にされる。
At the lock-up operation point, the fourth clutch mechanism 14 and the lock-up clutch mechanism 30 are connected.

【0059】これにより、それぞれのポイントにおける
ロックアップを実現させることが可能となる。
This makes it possible to realize lockup at each point.

【0060】また、各クラッチ機構に加わる伝達トルク
は、図4に示すようになる。ここで、従来のドラムクラ
ッチが廃止された結果、各通常モードにおいては、それ
ぞれ1つのクラッチ機構のみを作動させることで済み、
またモードの切換えポイントにおけるロックアップ作動
点においては、2つのクラッチ機構を接続するだけでよ
い。また、新たに設けられたロックアップクラッチ機構
30については、ロックアップ作動点においてのみ用
いられるため、ここでの伝達トルクに耐え得るだけの強
度を満足する構造でよいため、従来のドラムクラッチと
比較した場合に、小さなクラッチ機構で済む。
The transmission torque applied to each clutch mechanism is as shown in FIG. Here, as a result of eliminating the conventional drum clutch, in each normal mode, it is sufficient to operate only one clutch mechanism.
At the lock-up operation point at the mode switching point, it is only necessary to connect the two clutch mechanisms. Further, the newly provided lock-up clutch mechanism 30 is used only at the lock-up operation point, so that it may have a structure that satisfies the strength enough to withstand the transmission torque here, and is compared with the conventional drum clutch. In this case, a small clutch mechanism is sufficient.

【0061】また、通常モードにおいては、1つのクラ
ッチ機構を作動させるだけで済むため、発進時におい
て、係合するクラッチ機構の数が従来の2個から1個に
減少し、クラッチ機構の係合完了を待つ時間を短縮する
ことが可能となる。
Also, in the normal mode, only one clutch mechanism needs to be operated, so that the number of clutch mechanisms to be engaged at the time of starting is reduced from two conventional ones to one. It is possible to reduce the time to wait for completion.

【0062】また、すべての運転領域にわたって、作動
するクラッチ機構の数を従来の2〜3個から1〜2個
に、1個ずつ減少させることができるため、各クラッチ
機構に用いられるシーリング部における摩擦抵抗による
動力損失は、クラッチ機構の作動中にしか発生しないた
め、動力損失低減すなわち伝達効率の向上を図ることが
可能となる。
In addition, since the number of operating clutch mechanisms can be reduced from one to two in the past to one or two over the entire operating range, the number of clutch mechanisms in each sealing mechanism can be reduced. Since power loss due to frictional resistance occurs only during operation of the clutch mechanism, power loss can be reduced, that is, transmission efficiency can be improved.

【0063】さらに、たとえば従来ドラムクラッチに用
いられていたクラッチについては、モード2やモード3
での大トルク伝達に備え大クラッチ板が複数枚用いられ
ていたが、ロックアップクラッチ機構30においては、
中クラッチ板をドラムクラッチの半数枚程度用いるだけ
で済む。その結果、第1クラッチ機構10、第2クラッ
チ機構11および第3クラッチ機構12に用いられる大
クラッチ板の内径部分の部材から第4クラッチ機構14
およびロックアップクラッチ機構30に用いられる中ク
ラッチ板を製作することが可能となり、さらなるコスト
ダウンを図ることが可能となる。
Further, for example, with regard to a clutch conventionally used for a drum clutch, a mode 2 or a mode 3
Although a large number of large clutch plates were used in preparation for large torque transmission in the lock-up clutch mechanism 30,
It is only necessary to use about half the number of middle clutch plates of the drum clutch. As a result, the members of the inner diameter portion of the large clutch plate used in the first clutch mechanism 10, the second clutch mechanism 11, and the third clutch mechanism 12 are moved from the fourth clutch mechanism 14
In addition, a middle clutch plate used for the lock-up clutch mechanism 30 can be manufactured, and the cost can be further reduced.

【0064】以上、今回開示した実施の形態はすべての
点で例示であって制限的なものではないと考えられるべ
きである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請
求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味
および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図さ
れる。
As described above, the embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0065】[0065]

【発明の効果】この発明に基づいたハイドロメカニカル
トランスミッションによれば、通常運転モード時におい
ては、1つのクラッチ機構のみを作動させることで済
み、各モードの切換ポイントにおけるロックアップ作動
点においては、高速側および低速側のクラッチ機構を接
続するだけで済み、最高速のロックアップ作動点では、
第4クラッチ機構とロックアップクラッチ機構のみを係
合することで、それぞれのモードおよびロックアップを
実現させることが可能となる。
According to the hydromechanical transmission according to the present invention, only one clutch mechanism needs to be operated in the normal operation mode, and the lock-up operation point at the switching point of each mode has a high speed. It is only necessary to connect the side and low speed clutch mechanisms, and at the fastest lock-up operating point,
By engaging only the fourth clutch mechanism and the lock-up clutch mechanism, each mode and lock-up can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に従ったハイドロメカニカルトランス
ミッションの構造を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a structure of a hydromechanical transmission according to the present invention.

【図2】この発明に従ったハイドロメカニカルトランス
ミッションの構造を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a structure of a hydromechanical transmission according to the present invention.

【図3】この発明に従ったハイドロメカニカルトランス
ミッションの各運転モードにおける各クラッチ機構の接
続状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a connection state of each clutch mechanism in each operation mode of the hydromechanical transmission according to the present invention.

【図4】この発明に従ったハイドロメカニカルトランス
ミッションの各運転モードにおける各クラッチ機構に伝
達されるトルクの推移を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a transition of torque transmitted to each clutch mechanism in each operation mode of the hydromechanical transmission according to the present invention.

【図5】特願平8−54434号に開示されたハイドロ
メカニカルトランスミッションの模式図である。
FIG. 5 is a schematic view of a hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent Application No. 8-54434.

【図6】特願平8−54434号に開示されたハイドロ
メカニカルトランスミッションの各運転モードにおける
回転数と斜板角度の変化との関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a rotation speed and a change in a swash plate angle in each operation mode of the hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent Application No. 8-54434.

【図7】特願平8−54434号に開示されたハイドロ
メカニカルトランスミッションの各運転モードにおける
各クラッチ機構の接続状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a connection state of each clutch mechanism in each operation mode of the hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent Application No. 8-54434.

【図8】特願平8−54434号に開示されたハイドロ
メカニカルトランスミッションの各運転モードにおける
各クラッチ機構に伝達されるトルクの推移を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a transition of torque transmitted to each clutch mechanism in each operation mode of the hydromechanical transmission disclosed in Japanese Patent Application No. 8-54434.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力軸 2 出力軸 3 メカニカルトランスミッション 4 ハイドロスタティックトランスミッション 5 液圧ポンプ 5a 液圧ポンプ斜板 6 液圧モータ 10 第1クラッチ機構 11 第2クラッチ機構 12 第3クラッチ機構 13 ドラムクラッチ機構 14 第4クラッチ機構 30 ロックアップクラッチ機構 Reference Signs List 1 input shaft 2 output shaft 3 mechanical transmission 4 hydrostatic transmission 5 hydraulic pump 5a hydraulic pump swash plate 6 hydraulic motor 10 first clutch mechanism 11 second clutch mechanism 12 third clutch mechanism 13 drum clutch mechanism 14 fourth clutch Mechanism 30 Lock-up clutch mechanism

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力軸(1)と出力軸(2)とを結ぶ動
力伝達経路にメカニカルトランスミッション(3)とハ
イドロスタティックトランスミッション(4)とを並設
したハイドロメカニカルトランスミッションであって、 前記入力軸(1)側に配置される入力軸側遊星歯車機構
(13)と、 前記出力軸(2)側に配置される出力軸側遊星歯車機構
(7,8)と、 前記入力軸側遊星歯車機構(15)に接続される筒状軸
(52)と、 前記出力軸側遊星歯車機構(7,8)に接続される中間
軸(46)および環状軸(50)と、 前記環状軸(50)と非被回転部(51)との接続およ
び切り離しを行なうための第1クラッチ機構(10)
と、 前記中間軸(46)と前記筒状軸(52)との接続およ
び切り離しを行なうための第2クラッチ機構(11)
と、 前記環状軸(50)と前記筒状軸(52)との接続およ
び切り離しを行なうための第3クラッチ機構(12)
と、 前記入力軸(1)と前記中間軸(46)との接続および
切り離しを行なうための第4クラッチ機構(14)と、 前記環状軸(50)と前記中間軸(46)との接続およ
び切り離しを行なうためのロックアップクラッチ機構
(30)と、を有する、ハイドロメカニカルトランスミ
ッション。
1. A hydromechanical transmission in which a mechanical transmission (3) and a hydrostatic transmission (4) are juxtaposed in a power transmission path connecting an input shaft (1) and an output shaft (2), wherein the input shaft is (1) an input shaft side planetary gear mechanism (13) arranged on the side; an output shaft side planetary gear mechanism (7, 8) arranged on the output shaft (2) side; and an input shaft side planetary gear mechanism. (15) a cylindrical shaft (52) connected to the output shaft side planetary gear mechanism (7, 8); an intermediate shaft (46) and an annular shaft (50); and the annular shaft (50). Clutch mechanism (10) for connecting and disconnecting the motor and the non-rotated part (51)
A second clutch mechanism (11) for connecting and disconnecting the intermediate shaft (46) and the cylindrical shaft (52).
And a third clutch mechanism (12) for connecting and disconnecting the annular shaft (50) and the cylindrical shaft (52).
A fourth clutch mechanism (14) for connecting and disconnecting the input shaft (1) and the intermediate shaft (46); connecting and disconnecting the annular shaft (50) to the intermediate shaft (46); A hydromechanical transmission having a lock-up clutch mechanism (30) for performing disconnection.
【請求項2】 前記第2クラッチ機構(11)は、前記
中間軸(46)に第2クラッチ機構用ハブ(11a)が
設けられ、 前記ロックアップクラッチ機構(30)は、前記中間軸
(46)にロックアップクラッチ機構用ハブ(30a)
が設けられ、前記第2クラッチ機構用ハブ(11a)に
ロックアップクラッチ機構用クラッチドラム(30b)
が設けられる、請求項1に記載のハイドロメカニカルト
ランスミッション。
2. The second clutch mechanism (11) is provided with a second clutch mechanism hub (11a) on the intermediate shaft (46), and the lock-up clutch mechanism (30) is mounted on the intermediate shaft (46). ) Lock-up clutch mechanism hub (30a)
And a clutch drum (30b) for a lock-up clutch mechanism is provided on the second clutch mechanism hub (11a).
The hydromechanical transmission according to claim 1, wherein a transmission is provided.
JP3107398A 1998-02-13 1998-02-13 Hydro-mechanical transmission Withdrawn JPH11230308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107398A JPH11230308A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Hydro-mechanical transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107398A JPH11230308A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Hydro-mechanical transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11230308A true JPH11230308A (en) 1999-08-27

Family

ID=12321280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3107398A Withdrawn JPH11230308A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Hydro-mechanical transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11230308A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078160A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Yanmar Co Ltd Hydraulic-mechanical transmission
JP2013534300A (en) * 2010-08-19 2013-09-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Output branch transmission for automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078160A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Yanmar Co Ltd Hydraulic-mechanical transmission
JP2013534300A (en) * 2010-08-19 2013-09-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Output branch transmission for automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2444697B1 (en) Dual clutch transmission with multiple range gearing
US7604561B2 (en) Multi-speed countershaft transmission with a planetary gear set and method
US6958028B2 (en) Ranged dual clutch transmission for motor vehicles
RU2122146C1 (en) Modifications in transmissions at constantly varying ratio
US7128681B2 (en) Transmission
US4232568A (en) Output split-type mechanical and hydraulic transmission
CA2213933C (en) Gear train for a 6-speed automatic transmission used in vehicles
US6561942B2 (en) Dual mode variable ratio transmission
EP0234135B1 (en) Hydromechanical transmission
JP4661410B2 (en) Continuously variable transmission
JPH11230308A (en) Hydro-mechanical transmission
JP3209153B2 (en) Hydromechanical transmission
US6648787B1 (en) Traction drive transmission
US20090192002A1 (en) Automatic transmission
JP4169133B2 (en) Multi-range hydraulic mechanical transmission
JP4872515B2 (en) Fluid pressure mechanical power transmission device
JP4872516B2 (en) Fluid pressure mechanical power transmission device
KR19980017004A (en) Gear train of 6-speed automatic transmission
KR100387463B1 (en) Power train of automatic transmission
KR100222855B1 (en) Power train for automatic transmission
KR100435636B1 (en) Gear train of automatic transmission for vehicle, securing 6-speed shift
JP2000220723A (en) Hydromechanical transmission
JP2000170874A (en) Hydromechanical transmission
JPH1089422A (en) Automatic transmission for vehicle
KR980010035A (en) Belt pulley type continuously variable transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510