JPH11225615A - 平目養殖装置 - Google Patents

平目養殖装置

Info

Publication number
JPH11225615A
JPH11225615A JP10076398A JP7639898A JPH11225615A JP H11225615 A JPH11225615 A JP H11225615A JP 10076398 A JP10076398 A JP 10076398A JP 7639898 A JP7639898 A JP 7639898A JP H11225615 A JPH11225615 A JP H11225615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flounder
flat
sand
heating
aquaculture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10076398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetake Nishioka
秀武 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIOKA SUISAN KK
Original Assignee
NISHIOKA SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIOKA SUISAN KK filed Critical NISHIOKA SUISAN KK
Priority to JP10076398A priority Critical patent/JPH11225615A/ja
Publication of JPH11225615A publication Critical patent/JPH11225615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題] 底生生活の平目の身体に接触する水槽底面を
一定温度に加温保持することを目的とする。 [解決手段] 加熱部を砂若しくは土内に埋設し、この
砂等の上面にシート状底面を設け、平目の腹部が当接す
る底面を常時所望温度に保持することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平目養殖装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】平目は、上品な味と白身の美しさより、
高級魚として取扱われており、グルメ化時代の今日、大
量に市場に供給するために平目の養殖栽培漁業が行われ
ている。魚の養殖は、その魚の最も好適な環境下で行わ
なければ、良質な養殖魚を得ることはできない。ところ
で、平目は熱帯から亜熱帯の浅い海で底生生活をする偏
平な硬骨魚で、しかも変温生物であるため常に平目の生
育環境を熱帯から亜熱帯の浅い海底と同様の状態に保持
しておくことが必要である。
【0003】従来、平目の養殖装置としては側壁と底面
とより構成され、内側にボイラーを加熱源とする加熱送
水管を備えた養殖用水槽が一般的に知られている。この
養殖用水槽は内側に海水を入れ、ボイラーで海水全体を
平目の生息好適温度である17〜20℃に加温保持して
使用するものである。
【0004】
【発明が解決しようとずる課題】しかしながら、前記従
来例で説明した平目養殖装置であると、ボイラーを備え
た加熱送水管で養殖用水槽内の海水を加温するため、海
水の上部は加熱されるものの平目が生活する下部、特に
底面や底面近傍は加温されにくく底生生活の平目に良好
な生息環境を提供することができず、又、海水全体を加
温する為エネルギー効率が悪いという問題点があった。
【0005】そこで、本発明のうち請求項1記載の発明
は、底生生活の平目の身体に常時接触する部分を平目の
生息好適温度に設定可能な平目養殖装置を提供すること
を目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は、平目養殖用水
槽に底面を所望温度に加温保持するための底面加温保持
手段を備えてなることを特徴とする。
【0007】ここで底面加温保持手段としては、平目養
殖用水槽の底面を平目の生息好適温度に保持するための
手段のすべてをいい、具体的には砂若しくは土内に加熱
部を埋設し、この砂若しくは土の上面に前記平目養殖用
水槽の底面を当接して形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を、図面に基づいて説明する。
【0009】各図面において、図1は平目養殖装置の実
施の形態を示す縦断面図であり、図2は平面図である。
これらの図において、平目養殖用水槽1は側壁2とシー
ト状底面3とより構成されている。シート状底面3は気
密性、伝熱性を有する薄片より成ることが好適である。
熱を奪われないようにするために、内側に断熱性部材4
aを取り付けた容器4には、砂5が充填されている。こ
の砂5の上面にシート状底面3が密接するように容器4
に平目養殖用水槽1が重ね合わせられている。ボイラー
6と連通したパイプ7は、砂5を均一に加温し得るよう
に砂5内に埋設されている。排水管8は平目養殖用水槽
1内においては周面に複数の微小孔9が穿設された中空
円筒体状に形成され、シート状底面3に垂直に立設され
ている。排水管8は、シート状底面3を気密に貫通して
容器4内を通過し、外端は容器4の外部に導出されてい
る。排水管8は平目養殖用水槽1内と容器4の外部に位
置する部分が平行な位置関係となるように形成されてい
る。排水管8のうち容器4の外部に位置する部分には水
槽1内の海水10の水位を調整可能にするための手段を
設けている。この水位調整手段としては、本実施の形態
においては、排水管8のうち容器4の外部に位置する部
分の上部に上下方向に複数の孔11を開閉可能に設けて
いる。水位調整手段は、他にも排水管8の長さを調整し
排水管8の上端位置を移動せしめること等のあらゆる手
段が考えられる。シート状底面3の下面には温度と関連
してボイラー6を作動するサーモスタット12を設けて
いる。13は海水供給口である。
【0010】次に作用について説明する。サーモスタッ
ト12を平目14の生息好適温度である17〜20℃に
設定しておく。水槽1内の海水10の水温が17℃以下
の場合、ボイラー6により約80℃に加熱された温湯を
パイプ7に循環供給し、砂5を加温する。シート状底面
3は砂5の上面に密接しているので平目14には底面3
を介して身体を常時平目生育好適温度下において生活す
ることができる。海水10の量は容器4の外部に位置す
る排水管8の排水口の高さ調整をすることにより行な
う。
【0011】
【発明の効果】本発明は平目養殖用水槽の底面を平目生
育好適温度に保持可能にしたので、底生生活を送る平目
の身体を常時平目生育好適温度下におくことができ、生
育が良好になるという効果がある。
【0012】又、平目の身体と接触する部分のみを平目
生育好適温度にしたので、エネルギー効率が良いという
効果がある。
【0013】更に、砂若しくは土の上面にシート状底面
を密接したもので、海と同じような環境を平目に与える
ことができ、しかも水槽内の清掃が容易であるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】平目養殖装置の1実施の形態における縦断面図
である。
【図2】平面図である。
【符号の説明】
1 平目養殖用水槽 2 側壁 3 シート状底面 4 容器 5 砂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平目養殖用水槽に底面を所望温度に加温
    保持するための底面加温手段を備えてなることを特徴と
    する平目養殖装置。
  2. 【請求項2】 平目養殖用水槽がシート状底面と側壁と
    により形成されていると共に、底面加温手段が砂若しく
    は土内に加熱部を埋設し、この砂若しくは土の上面に前
    記平目養殖用水槽の底面を当接して形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の平目養殖装置。
JP10076398A 1998-02-17 1998-02-17 平目養殖装置 Pending JPH11225615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076398A JPH11225615A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 平目養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076398A JPH11225615A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 平目養殖装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225615A true JPH11225615A (ja) 1999-08-24

Family

ID=13604194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076398A Pending JPH11225615A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 平目養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280311A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Haruo Arai 水槽
KR100993634B1 (ko) 2008-07-17 2010-11-15 대한민국 무안측 흑화 억제된 가자미목 어류의 양식 방법
CN104782543A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 烟台市水产研究所 一种单环刺螠室内养殖装置与方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280311A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Haruo Arai 水槽
KR100993634B1 (ko) 2008-07-17 2010-11-15 대한민국 무안측 흑화 억제된 가자미목 어류의 양식 방법
CN104782543A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 烟台市水产研究所 一种单环刺螠室内养殖装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103070122B (zh) 曼氏无针乌贼受精卵的孵化选优方法及专用装置
CN101606502A (zh) 一种耐低温大黄鱼选育的方法
KR102056295B1 (ko) 해양생물 및 식생 양식용 수조
CN205455439U (zh) 一种便于石蛙产卵的漂浮网板
WO1993012651A1 (en) Method of and apparatus for cultivating marine organisms
CN101248773A (zh) 乌鳖亲本的选育方法和乌鳖的培育养殖方法
GB2518217A (en) Shrimp aquaculture
KR102035095B1 (ko) 다목적 양식장
US4489673A (en) Equipment for the raising of eels, crayfish and other bottom-living marine organisms
JPH11225615A (ja) 平目養殖装置
CN109496924A (zh) 一种珍珠龙胆石斑鱼的室外池塘养殖方法
KR101270650B1 (ko) 패류 빌딩양식을 위한 먹이생물 공급장치
CN206641215U (zh) 沙塘鳢幼苗培育设施
CN206472663U (zh) 原生态无公害海水动物养殖池塘
CN205511674U (zh) 一种恒温养鱼装置
WO2012050221A2 (ja) 光合成微生物の培養方法と装置
CN107801668A (zh) 一种能够调节深度的青蟹养殖笼
CN108094272A (zh) 一种养殖池塘内高效投饵方法
US3488876A (en) Method and apparatus for improving fishing under a fishing dock
CN204426346U (zh) 一种石斑鱼的生态养殖系统
CN107347773A (zh) 沙塘鳢幼苗培育设施
CN205922489U (zh) 一种苗种孵化装置
KR101634354B1 (ko) 저온성 먹이 생물 배양 장치
KR101605955B1 (ko) 저수온 공급관을 가진 축제식 해삼양식장치
CN105684969B (zh) 海葵的养殖装置及养殖方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106