JPH11225317A - Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method - Google Patents

Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method

Info

Publication number
JPH11225317A
JPH11225317A JP10039817A JP3981798A JPH11225317A JP H11225317 A JPH11225317 A JP H11225317A JP 10039817 A JP10039817 A JP 10039817A JP 3981798 A JP3981798 A JP 3981798A JP H11225317 A JPH11225317 A JP H11225317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
transmission
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Sakaguchi
隆一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10039817A priority Critical patent/JPH11225317A/en
Publication of JPH11225317A publication Critical patent/JPH11225317A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the image data transmission reception system by which image data are normally transferred by using the IEEE 1394 standards. SOLUTION: Data by one line among image data stored in a 1st storage area of a memory 14 are read by a composition section 12, where dummy data are added to the image data as transmission data. The transmission data are once stored in a 2nd storage storage area of the memory 14 by the composition section 12 and a transmission reception section 16 reads the data from the 2nd storage area and sends it as packets having a prescribed period nearly equal to the period of a line synchronizing signal. The transmission data reached from an image data transmitter 10 are received by a transmission reception section 22. The received transmission data are given to an extract section 24, from which the image data are extracted and stored once in a FIFO memory 26, and then the image forming device 30 reads the data to form an image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データをシリ
アルにパケット転送する方法および装置に関するもので
ある。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method and an apparatus for serially transferring packet data of image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザビームプリンタに代表される画像
形成装置において、画像書き込み部への画像データの入
力は、画像書き込み部の駆動系に同期したタイミングで
行われる必要がある。このときに用いられる同期信号に
は、画像データの1画素毎に同期をとる為のビデオクロ
ック信号と、1ライン分の画像データ毎に同期をとる為
のライン同期信号と、1画面分の画像データ毎に同期を
とる為のページ同期信号とがある。
2. Description of the Related Art In an image forming apparatus such as a laser beam printer, input of image data to an image writing unit needs to be performed at a timing synchronized with a drive system of the image writing unit. The synchronizing signal used at this time includes a video clock signal for synchronizing each pixel of image data, a line synchronizing signal for synchronizing each line of image data, and an image for one screen. There is a page synchronization signal for synchronizing each data.

【0003】従来、画像データを生成する画像データ元
から画像形成装置側へ画像データを送信する場合、画像
形成装置側から画像データ元へ上記同期信号を送るとと
もに、その同期信号に同期して画像データ元から画像形
成装置側へ画像データを送っており、これらの同期信号
および画像データそれぞれを送受信するに際して互いに
異なる信号線が用いられていた。しかし、このような従
来の画像データ送受信方法では、規格が統一されていな
いことから機器毎に伝送路およびコネクタを用意する必
要があるという問題点があった。
Conventionally, when transmitting image data from an image data source for generating image data to the image forming apparatus, the image forming apparatus sends the synchronization signal to the image data source, and the image is synchronized with the synchronization signal. Image data is sent from the data source to the image forming apparatus side, and different signal lines are used for transmitting and receiving the synchronization signal and the image data, respectively. However, in such a conventional image data transmission / reception method, there is a problem that a transmission line and a connector need to be prepared for each device because standards are not standardized.

【0004】このような問題を解決すべく、高速シリア
ル伝送の規格であるIEEE(TheInstitute of Electr
ical and Electrinic Engineers, Inc )1394規格
を用いて画像データ送受信を行うことが考えられている
(例えば、特開平8−79744号公報を参照)。この
IEEE1394規格に依る画像データ送受信では、画
像データをパケット分割し、各パケットを所定の時間
(125μsec)毎にアイソクロナス転送するもので
あり、標準化されたコネクタ間を結ぶ1本の信号線によ
りシリアル伝送する。
In order to solve such a problem, IEEE (The Institute of Electr
It has been considered that image data is transmitted and received using the 1394 standard (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-79744). In the image data transmission / reception according to the IEEE 1394 standard, image data is divided into packets, and each packet is transmitted isochronously every predetermined time (125 μsec). Serial transmission is performed by a single signal line connecting standardized connectors. I do.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、IEE
E1394規格に依る画像データ送受信において、パケ
ット周期である125μsec毎のサイクルや伝送クロ
ックは、画像形成装置側から出力されるビデオクロック
信号、ライン同期信号およびページ同期信号の何れとも
全く同期関係が無い。したがって、IEEE1394規
格を画像データ送受信に単純に適用しようとすれば、画
像データ送受信および画像形成の何れも正常には行われ
ない。
SUMMARY OF THE INVENTION However, the IEEE
In image data transmission / reception according to the E1394 standard, a cycle and a transmission clock every 125 μsec, which is a packet cycle, have no synchronous relationship with any of the video clock signal, the line synchronization signal, and the page synchronization signal output from the image forming apparatus side. Therefore, if the IEEE 1394 standard is simply applied to image data transmission / reception, neither image data transmission / reception nor image formation is normally performed.

【0006】図19は、IEEE1394規格を画像デ
ータ送受信に単純に適用した場合の問題点を説明する図
である。この図に示すように、ライン同期信号は例えば
一定周期599.092μsecの繰り返しパルス信号
であるのに対して、IEEE1394規格におけるパケ
ット周期は125μsecであって、両者の間には同期
関係が全く無い。また、1ライン分の画像データの量
は、1パケット当たりに転送可能なデータ量と全く関係
が無い。したがって、画像データの送受信において、ラ
イン同期信号と転送される1ライン分の画像データと
は、当初は比較的に近似したタイミングであっても、次
第にタイミングの差異が大きくなる。
FIG. 19 is a view for explaining a problem when the IEEE 1394 standard is simply applied to image data transmission / reception. As shown in this figure, the line synchronization signal is a repetitive pulse signal having a fixed period of 599.092 μsec, for example, whereas the packet period in the IEEE 1394 standard is 125 μsec, and there is no synchronization between them. Further, the amount of image data for one line has no relation to the amount of data that can be transferred per packet. Therefore, in the transmission and reception of the image data, the timing difference between the line synchronization signal and the transferred image data for one line is gradually increased even if the timing is initially relatively similar.

【0007】本発明は、上記問題点を解消する為になさ
れたものであり、IEEE1394規格を用いて画像デ
ータを正常に転送することができる画像データ送信方
法、画像データ受信方法および画像データ送受信方法を
提供することを目的とする。また、本発明は、このよう
な画像データの転送を実現するのに好適な画像データ送
信装置、画像データ受信装置および画像データ送受信シ
ステムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an image data transmitting method, an image data receiving method, and an image data transmitting / receiving method capable of normally transferring image data using the IEEE 1394 standard. The purpose is to provide. Another object of the present invention is to provide an image data transmitting device, an image data receiving device, and an image data transmitting / receiving system suitable for realizing such image data transfer.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像データ
送信装置は、画像データをパケットに分割して第1の周
期でパケット送信する画像データ送信装置であって、
(1) 所定単位の画像データにダミーデータを付加して、
第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間で送
信すべき送信データを組成する組成部と、(2) 送信デー
タを上記所定時間で送信する送信部と、を備えることを
特徴とする。
An image data transmitting apparatus according to the present invention is an image data transmitting apparatus for dividing image data into packets and transmitting the packets in a first cycle.
(1) Dummy data is added to a predetermined unit of image data,
A transmission unit that transmits transmission data at a predetermined time substantially equal to the second period longer than the first period, and (2) a transmission unit that transmits the transmission data at the predetermined time. I do.

【0009】この画像データ送信装置によれば、組成部
により、所定単位の画像データにダミーデータが付加さ
れて送信データとされ、送信部により、その送信データ
は、第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間
に、第1の周期でパケット送信される。すなわち、第2
の周期当たりに所定単位の画像データが、第1の周期で
パケット送信される。
According to this image data transmitting apparatus, the composition section adds dummy data to the predetermined unit of image data to form transmission data, and the transmission section converts the transmission data into the second data longer than the first cycle. The packet is transmitted in the first cycle at a predetermined time that is substantially equal to the cycle of (1). That is, the second
A predetermined unit of image data is transmitted as a packet in the first cycle per cycle.

【0010】本発明に係る画像データ受信装置は、画像
データ送信装置からパケット送信されて到達した画像デ
ータを受信する画像データ受信装置であって、(1) 画像
データ送信装置から送信されて到達した画像データとダ
ミーデータとを含む送信データを受信する受信部と、
(2) 受信部により受信された送信データから画像データ
を取り出す抽出部と、を備えることを特徴とする。
An image data receiving apparatus according to the present invention is an image data receiving apparatus for receiving image data that has been transmitted by packet transmission from an image data transmitting apparatus, and (1) transmitted from an image data transmitting apparatus and arrived. A receiving unit that receives transmission data including image data and dummy data,
(2) An extraction unit for extracting image data from the transmission data received by the reception unit.

【0011】この画像データ受信装置によれば、受信部
により、画像データ送信装置から送信されて到達した送
信データが受信され、抽出部により、その受信された送
信データから画像データが取り出される。すなわち、第
2の周期当たりに所定単位の画像データが、第1の周期
でパケット受信される。
According to this image data receiving device, the receiving unit receives the transmitted data transmitted from the image data transmitting device and arrives, and the extracting unit extracts the image data from the received transmitted data. That is, a predetermined unit of image data is received in packets in the first cycle per second cycle.

【0012】本発明に係る画像データ送受信システム
は、画像データをパケットに分割して第1の周期でパケ
ット送受信する画像データ送受信システムであって、
(1) 所定単位の画像データにダミーデータを付加して、
第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間で送
信すべき送信データを組成する組成部と、(2) 送信デー
タを上記所定時間で送信する送信部と、(3) 送信部から
到達した送信データを受信する受信部と、(4) 受信部に
より受信された送信データから画像データを取り出す抽
出部と、を備えることを特徴とする。また、抽出部によ
り取り出された画像データに基づいて画像を形成する画
像形成装置を更に備え、第2の周期は画像形成装置から
出力されるライン同期信号の周期であり、上記所定単位
は画像データの1ライン分であるのが好適である。
An image data transmitting / receiving system according to the present invention is an image data transmitting / receiving system that divides image data into packets and transmits / receives packets in a first cycle.
(1) Dummy data is added to a predetermined unit of image data,
A composition unit for composing transmission data to be transmitted in a predetermined time substantially equal to the second period longer than the first period, (2) a transmission unit for transmitting the transmission data in the predetermined time, and (3) a transmission unit. It is characterized by comprising: a receiving unit that receives the arrived transmission data; and (4) an extraction unit that extracts image data from the transmission data received by the receiving unit. The image forming apparatus further includes an image forming apparatus that forms an image based on the image data extracted by the extracting unit. The second cycle is a cycle of a line synchronization signal output from the image forming apparatus. Is preferably one line.

【0013】この画像データ送受信システムによれば、
送信側では、組成部により、所定単位の画像データにダ
ミーデータが付加されて送信データとされ、送信部によ
り、その送信データは、第1の周期より長い第2の周期
と略等しい所定時間に、第1の周期でパケット送信され
る。受信側では、受信部により、送信部から送信されて
到達した送信データが受信され、抽出部により、その受
信された送信データから画像データが取り出される。す
なわち、第2の周期当たりに所定単位の画像データが、
第1の周期でパケット送受信される。
According to this image data transmitting / receiving system,
On the transmission side, the composition unit adds dummy data to a predetermined unit of image data to form transmission data, and the transmission unit converts the transmission data to a predetermined time substantially equal to the second period longer than the first period. , In the first cycle. On the receiving side, the receiving unit receives the transmitted data transmitted from the transmitting unit and arrives, and the extracting unit extracts the image data from the received transmitted data. That is, a predetermined unit of image data per second cycle is:
Packets are transmitted and received in the first cycle.

【0014】本発明に係る画像データ送信方法は、画像
データをパケットに分割して第1の周期でパケット送信
する画像データ送信方法であって、所定単位の画像デー
タにダミーデータを付加して、第1の周期より長い第2
の周期と略等しい所定時間で送信すべき送信データを組
成し、その送信データを上記所定時間で送信する、こと
を特徴とする。
An image data transmitting method according to the present invention is an image data transmitting method for dividing image data into packets and transmitting the packets in a first cycle, wherein dummy data is added to a predetermined unit of image data. The second longer than the first cycle
, Transmission data to be transmitted in a predetermined time substantially equal to the period of the transmission data, and the transmission data is transmitted in the predetermined time.

【0015】この画像データ送信方法によれば、所定単
位の画像データにダミーデータが付加されて送信データ
とされ、その送信データは、第1の周期より長い第2の
周期と略等しい所定時間に、第1の周期でパケット送信
される。すなわち、第2の周期当たりに所定単位の画像
データが、第1の周期でパケット送信される。
According to this image data transmitting method, dummy data is added to image data of a predetermined unit to form transmission data, and the transmission data is transmitted at a predetermined time substantially equal to the second period longer than the first period. , In the first cycle. That is, a predetermined unit of image data is transmitted in packets in the first cycle per second cycle.

【0016】本発明に係る画像データ受信方法は、パケ
ット送信されて到達した画像データを受信する画像デー
タ受信方法であって、上記画像データ送信方法により送
信されて到達した送信データを受信し、受信された送信
データから画像データを取り出す、ことを特徴とする。
An image data receiving method according to the present invention is an image data receiving method for receiving image data that has arrived by packet transmission. The image data receiving method comprises the steps of: Image data is extracted from the transmitted data.

【0017】この画像データ受信方法によれば、送信さ
れて到達した画像データとダミーデータとを含む送信デ
ータが受信され、その受信された送信データから画像デ
ータが取り出される。すなわち、第2の周期当たりに所
定単位の画像データが、第1の周期でパケット受信され
る。
According to this image data receiving method, transmission data including image data and dummy data transmitted and arrived is received, and the image data is extracted from the received transmission data. That is, a predetermined unit of image data is received in packets in the first cycle per second cycle.

【0018】本発明に係る画像データ送受信方法は、画
像データをパケットに分割して第1の周期でパケット送
受信する画像データ送受信方法であって、送信側では、
所定単位の画像データにダミーデータを付加して、第1
の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間で送信す
べき送信データを組成し、その送信データを上記所定時
間で送信するとともに、受信側では、送信側から到達し
た送信データを受信し、受信された送信データから画像
データを取り出す、ことを特徴とする。また、第2の周
期は受信側に設けられている画像形成装置から出力され
るライン同期信号の周期であり、上記所定単位は画像デ
ータの1ライン分であるのが好適である。
An image data transmitting / receiving method according to the present invention is an image data transmitting / receiving method for dividing image data into packets and transmitting / receiving packets at a first cycle.
Dummy data is added to a predetermined unit of image data, and the first
The transmission data to be transmitted is transmitted at a predetermined time substantially equal to the second period longer than the period of the transmission data, and the transmission data is transmitted at the predetermined time, and the reception side receives the transmission data arrived from the transmission side, Image data is extracted from the received transmission data. The second cycle is a cycle of a line synchronization signal output from the image forming apparatus provided on the receiving side, and the predetermined unit is preferably one line of image data.

【0019】この画像データ送受信方法によれば、送信
側では、所定単位の画像データにダミーデータが付加さ
れて送信データとされ、その送信データは、第1の周期
より長い第2の周期と略等しい所定時間に、第1の周期
でパケット送信される。受信側では、送信側から送信さ
れて到達した送信データが受信され、その受信された送
信データから画像データが取り出される。すなわち、第
2の周期当たりに所定単位の画像データが、第1の周期
でパケット送受信される。
According to this image data transmitting / receiving method, on the transmitting side, dummy data is added to a predetermined unit of image data to form transmission data, and the transmission data is substantially equivalent to a second period longer than the first period. Packets are transmitted in the first cycle at the same predetermined time. The receiving side receives the transmission data transmitted from the transmitting side and arrives, and extracts the image data from the received transmission data. That is, a predetermined unit of image data is transmitted and received in the first cycle in the second cycle.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を詳細に説明する。尚、図面の説明におい
て同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省
略する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements will be denoted by the same reference symbols, without redundant description.

【0021】上述したIEEE1394規格を画像デー
タ送受信に適用するに際しての問題点を解決するため、
画像形成装置側すなわち受信側に、受信した画像データ
を記憶するバッファメモリを設けことも考えられる。し
かし、この場合には、少なくとも1画面分の画像データ
を記憶できるだけの容量を有するバッファメモリが必要
であり、ハードウェア構成が大きく且つ複雑となる。そ
こで、本発明では、画像データにダミーデータを付加し
て送信データとし、この送信データを転送することによ
り、ハードウェア構成を複雑化することなく上記問題点
を解決するものである。
In order to solve the problems in applying the IEEE 1394 standard to image data transmission / reception,
It is also conceivable to provide a buffer memory for storing received image data on the image forming apparatus side, that is, on the receiving side. However, in this case, a buffer memory having a capacity enough to store at least one screen of image data is required, and the hardware configuration becomes large and complicated. Therefore, the present invention solves the above-mentioned problem without complicating the hardware configuration by adding dummy data to image data to generate transmission data and transferring the transmission data.

【0022】先ず、本発明に係る画像データ送信装置、
画像データ受信装置および画像データ送受信システムそ
れぞれの1実施形態について説明する。図1は、本実施
形態に係る画像データ送信装置、画像データ受信装置お
よび画像データ送受信システムそれぞれの構成を説明す
る図である。この図において、ブロック間の矢印は画像
データの流れの方向を表している。
First, an image data transmitting apparatus according to the present invention,
One embodiment of each of the image data receiving device and the image data transmitting / receiving system will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of each of an image data transmitting device, an image data receiving device, and an image data transmitting and receiving system according to the present embodiment. In this figure, arrows between blocks indicate the direction of the flow of image data.

【0023】この図に示すように、画像データ送受信シ
ステム1は、画像データ送信装置10、画像データ受信
装置20および画像形成装置30を備えて構成される。
また、画像データ送信装置10は、組成部12、メモリ
14および送受信部16を備えて構成され、画像データ
受信装置20は、送受信部22、抽出部24およびFI
FO(First-In First-Out)メモリ26を備えて構成さ
れる。
As shown in FIG. 1, an image data transmitting / receiving system 1 includes an image data transmitting device 10, an image data receiving device 20, and an image forming device 30.
The image data transmitting apparatus 10 includes a composition unit 12, a memory 14, and a transmitting / receiving unit 16. The image data receiving apparatus 20 includes a transmitting / receiving unit 22, an extracting unit 24, and an FI.
An FO (First-In First-Out) memory 26 is provided.

【0024】画像データ送信装置10のメモリ14は、
互いに異なる記憶領域である第1および第2の記憶領域
を有しており、送信すべき画像データを第1の記憶領域
に記憶し、また、その画像データに基づいて組成部12
により組成された送信データを第2の記憶領域に記憶す
る。
The memory 14 of the image data transmitting device 10
It has a first storage area and a second storage area which are different from each other, stores image data to be transmitted in the first storage area, and stores the image data based on the image data.
Is stored in the second storage area.

【0025】画像データ送信装置10の組成部12は、
メモリ14の第1の記憶領域から画像データを逐次読み
出し、その1ライン分(所定単位)の画像データそれぞ
れにダミーデータを付加して、パケット周期(第1の周
期)である125μsecより長いライン同期信号の周
期(第2の周期)と略等しい所定時間でパケット送信す
べき送信データを組成し、その組成された送信データを
メモリ14の第2の記憶領域に格納する。すなわち、1
ライン分の画像データと付加されたダミーデータとを含
む送信データは、ライン同期信号の周期と略等しい所定
時間で送受信部16により送信され得る量である。な
お、画像データ送信装置10の送受信部16と画像デー
タ受信装置20の送受信部22との間における初期化の
際に、互いに相手方を識別することができるので、その
際に組成部12はライン同期信号の周期の時間を知るこ
とができる。
The composition section 12 of the image data transmitting apparatus 10
Image data is sequentially read from the first storage area of the memory 14, and dummy data is added to each of the image data of one line (predetermined unit), so that line synchronization longer than 125 μsec which is a packet cycle (first cycle) is performed. The transmission data to be transmitted in the packet is composed for a predetermined time substantially equal to the signal period (second period), and the composed transmission data is stored in the second storage area of the memory. That is, 1
The transmission data including the image data for the line and the added dummy data is an amount that can be transmitted by the transmission / reception unit 16 for a predetermined time substantially equal to the cycle of the line synchronization signal. In the initialization between the transmission / reception unit 16 of the image data transmission device 10 and the transmission / reception unit 22 of the image data reception device 20, the other party can be identified from each other. It is possible to know the time of the signal cycle.

【0026】画像データ送信装置10の送受信部16
は、メモリ14の第2の記憶領域に記憶されている送信
データを読み出し、その送信データを上記所定時間でパ
ケット送信する。また、画像データ受信装置20の送受
信部22は、画像データ送信装置10の送受信部16か
ら到達した送信データを受信する。送受信部16および
送受信部22の間の送信データの送受信に際しては、I
EEE1394規格に従って行われる。
Transmission / reception section 16 of image data transmission apparatus 10
Reads the transmission data stored in the second storage area of the memory 14 and transmits the transmission data in a packet at the predetermined time. Further, the transmission / reception unit 22 of the image data reception device 20 receives the transmission data arrived from the transmission / reception unit 16 of the image data transmission device 10. When transmitting and receiving transmission data between the transmission / reception unit 16 and the transmission / reception unit 22,
This is performed according to the EEE1394 standard.

【0027】画像データ受信部20の抽出部24は、送
受信部22により受信された送信データを入力し、その
送信データから画像データを取り出してFIFOメモリ
26に格納する。FIFOメモリ26は、1ライン分の
画像データを先頭アドレスから記憶するものであり、書
き込みと読み出しとを同時に行えるものが好適である。
The extraction unit 24 of the image data receiving unit 20 receives the transmission data received by the transmission / reception unit 22, extracts image data from the transmission data, and stores the image data in the FIFO memory 26. The FIFO memory 26 stores one line of image data starting from the head address, and is preferably a memory that can simultaneously perform writing and reading.

【0028】そして、画像形成装置30は、ライン同期
信号に同期してFIFOメモリ26から画像データを逐
次読み出し、その画像データに基づいて画像を形成す
る。なお、画像形成装置30は、例えば、レーザビーム
プリンタであるが、これに限られるものではない。
Then, the image forming apparatus 30 sequentially reads out image data from the FIFO memory 26 in synchronization with the line synchronization signal, and forms an image based on the image data. The image forming apparatus 30 is, for example, a laser beam printer, but is not limited to this.

【0029】この画像データ送受信システム1は以下の
ように作用する。画像データ送信装置10では、メモリ
14の第1の記憶領域に記憶されていた画像データのう
ちの1ライン分のデータそれぞれは、組成部12により
読み出されダミーデータが付加されて送信データとされ
る。その送信データは、組成部12によりメモリ14の
第2の記憶領域に一旦格納された後、送受信部16によ
り、その第2の記憶領域から読み出されて、ライン同期
信号の周期と略等しい所定時間にパケット送信される。
The image data transmission / reception system 1 operates as follows. In the image data transmitting apparatus 10, one line of data of the image data stored in the first storage area of the memory 14 is read out by the composition unit 12 and added with dummy data to be transmitted data. You. The transmission data is temporarily stored in the second storage area of the memory 14 by the composition unit 12 and then read out of the second storage area by the transmission / reception unit 16 to obtain a predetermined data that is substantially equal to the cycle of the line synchronization signal. Packets are sent on time.

【0030】一方、画像データ受信装置20では、画像
データ送信装置10側から到達した送信データは、送受
信部22により受信される。その受信された送信データ
は、抽出部24に入力して画像データが取り出され、そ
の画像データは、FIFOメモリ26に格納される。そ
して、画像形成装置30により、その画像データがFI
FOメモリ26から読み出され、これに基づいて画像が
形成される。
On the other hand, in the image data receiving device 20, the transmission data arriving from the image data transmitting device 10 is received by the transmitting / receiving unit 22. The received transmission data is input to the extraction unit 24 to extract image data, and the image data is stored in the FIFO memory 26. Then, the image data is transmitted to the
The image is read from the FO memory 26, and an image is formed based on the image.

【0031】したがって、ライン同期信号の1周期当た
りに1ライン分の画像データが画像データ送信装置10
から画像データ受信装置20へ転送されるので、画像デ
ータの送受信が正常に行われ、画像形成装置30におい
て正常な画像が形成される。さらに、受信側で必要とさ
れるメモリ容量が低減され構成が簡単化される。
Therefore, one line of image data is transferred to the image data transmitting apparatus 10 per one cycle of the line synchronizing signal.
Is transmitted to the image data receiving apparatus 20, the image data is transmitted and received normally, and a normal image is formed in the image forming apparatus 30. Further, the memory capacity required on the receiving side is reduced, and the configuration is simplified.

【0032】ところで、1ライン分の画像データにダミ
ーデータを付加して、ライン同期信号の周期と略等しい
所定時間で送信すべき送信データを組成し、この送信デ
ータをパケット送信する画像データ送受信方法として、
種々のものが考えられる。以下では、好適な4つの実施
例について説明する。これら4つの実施例の何れも、上
述した画像データ送信装置10、画像データ受信装置2
0および画像データ送受信システム1に依り実現され得
る。
An image data transmission / reception method for adding transmission data to be transmitted for a predetermined time substantially equal to the cycle of a line synchronization signal by adding dummy data to one line of image data, and transmitting the transmission data in packets. As
Various things are possible. Hereinafter, four preferred embodiments will be described. In any of these four embodiments, the image data transmitting device 10, the image data receiving device 2,
0 and the image data transmission / reception system 1.

【0033】以下の各実施例の説明では、画像データ送
信方法について、付加すべきダミーデータの個数を算出
するダミーデータ付加数算出処理と、ダミーデータを付
加して送信データを組成するダミーデータ付加処理とに
分けて説明する。これらの処理は、画像データ送信装置
10の組成部12において行われる。なお、ダミーデー
タ付加数算出処理は、組成部12に限らす、送信側に別
に設けられた演算部において行われてもよく、送信前に
予め行われてもよいし、送信に際して逐次行われてもよ
い。また、ダミーデータ付加処理も、送信前に予め行わ
れてもよいし、送信に際して逐次行われてもよい。さら
に、好適なパケットフォーマット例についても説明し、
画像データ受信方法、すなわち、画像データ受信装置2
0の抽出部24における有効画像データの取り出し方法
についても説明する。
In the following description of each embodiment, regarding the image data transmission method, a dummy data addition number calculation process for calculating the number of dummy data to be added, and a dummy data addition process for adding transmission data by adding dummy data The processing will be described separately. These processes are performed in the composition unit 12 of the image data transmission device 10. The dummy data addition number calculation process is not limited to the composition unit 12, and may be performed in an arithmetic unit separately provided on the transmission side, may be performed in advance before transmission, or may be sequentially performed in transmission. Is also good. Also, the dummy data adding process may be performed in advance before transmission, or may be performed sequentially upon transmission. Further, examples of suitable packet formats will be described.
Image data receiving method, that is, image data receiving device 2
A method of extracting valid image data in the 0 extraction unit 24 will also be described.

【0034】(第1の実施例)次に、第1の実施例につ
いて説明する。本実施例は、1ライン分の画像データの
後に続けてダミーデータを付加するものである。
(First Embodiment) Next, a first embodiment will be described. In this embodiment, dummy data is added continuously after one line of image data.

【0035】はじめに、ダミーデータ付加数算出処理に
ついて説明する。図2は、第1の実施例に係る画像デー
タ送受信方法におけるダミーデータ付加数算出処理を説
明するフローチャート図である。
First, the process of calculating the number of added dummy data will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a dummy data addition number calculation process in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【0036】ステップS01では、画像長と画像形成の
際の解像度とを乗じて、画像データのライン数を求め
る。なお、このライン数が大きいほど、以降の処理にお
ける精度がよい。このライン数は正の整数である。ステ
ップS02では、ステップS01で求められたライン数
とライン同期信号の周期とを乗じて、1画像を形成する
のに必要な時間を求める。この画像形成所要時間は、一
般に正の実数である。
In step S01, the number of lines of image data is obtained by multiplying the image length by the resolution at the time of image formation. Note that the greater the number of lines, the better the accuracy in subsequent processing. This number of lines is a positive integer. In step S02, the time required to form one image is determined by multiplying the number of lines determined in step S01 by the cycle of the line synchronization signal. This time required for image formation is generally a positive real number.

【0037】ステップS03では、ステップS02で求
められた画像形成所用時間をパケット周期125μse
cで除して、1画像分の画像データをパケット送信する
のに必要なパケット数を求め、その結果を理想パケット
数とする。この理想パケット数は、一般に正の実数であ
る。ステップS04では、ステップS03で求められた
理想パケット数と、1パケット当たりに送信すべき画像
データ数とを乗じて、その結果を理想画像データ数と
し、さらに、この理想画像データ数を、ステップS01
で求められたライン数で除して、その結果を理想の1ラ
イン当たりの画像データ数とする。この理想の1ライン
当たりの画像データ数は、一般に正の実数である。
In step S03, the image forming time determined in step S02 is set to a packet cycle of 125 μs.
By dividing by c, the number of packets required to transmit one image of image data as a packet is obtained, and the result is set as the ideal number of packets. This ideal number of packets is generally a positive real number. In step S04, the number of ideal packets obtained in step S03 is multiplied by the number of image data to be transmitted per packet, and the result is used as the number of ideal image data.
The result is taken as the ideal number of image data per line. The ideal number of image data per line is generally a positive real number.

【0038】ステップS05では、ステップS04で求
められた理想の1ライン当たりの画像データ数と実際の
1ライン当たりの画像データ数とを大小比較する。そし
て、両者が互いに等しければ、ダミーデータ付加数を値
0として、ダミーデータ付加数算出処理を終了する。一
方、両者が互いに異なれば、ステップS06に進み、以
降の各処理によりダミーデータ付加数を求める。
In step S05, the magnitude of the ideal number of image data per line obtained in step S04 is compared with the actual number of image data per line. If they are equal to each other, the dummy data addition number is set to a value of 0, and the dummy data addition number calculation process ends. On the other hand, if they are different from each other, the process proceeds to step S06, and the number of dummy data additions is obtained by the subsequent processes.

【0039】ステップS06では、ステップS04で求
められた理想の1ライン当たりの画像データ数の整数部
から、実際の1ライン当たりの画像データ数を減じて、
その結果を第1のダミーデータ付加数とする。この第1
のダミーデータ付加数は、1ライン当たりに少なくとも
付加すべきダミーデータの個数である。
In step S06, the actual number of image data per line is subtracted from the integer part of the ideal number of image data per line obtained in step S04.
The result is set as the first dummy data addition number. This first
Is the number of dummy data to be added at least per line.

【0040】ステップS07では、ステップS04で求
められた理想の1ライン当たりの画像データ数の小数部
を変数Yの値とする。ステップS08では、ラインのカ
ウント値を表す変数Xの値を値0に初期化する。
In step S07, the decimal part of the ideal number of image data per line obtained in step S04 is set as the value of variable Y. In step S08, the value of a variable X representing the line count value is initialized to zero.

【0041】ステップS09では、変数Yの値の小数部
とステップS01で求められたライン数とを乗じ、その
乗算結果と実際の1パケット当たりの画像データ数の半
分とを大小比較する。そして、その乗算結果が実際の1
パケット当たりの画像データ数の半分以上であればステ
ップS10に進み、そうでなければステップS12に進
む。なお、ここでの大小比較では、変数Yの値の小数部
の累積が1パケットよりも小さくなるようにしている
が、変数Yの値の小数部が小さいほどその累積も小さく
なることから、変数Yの値の小数部はできるかぎり小さ
い値になるように比較することが望ましい。
In step S09, the decimal part of the value of the variable Y is multiplied by the number of lines obtained in step S01, and the result of the multiplication is compared with half of the actual number of image data per packet. And the result of the multiplication is the actual 1
If it is equal to or more than half of the number of image data per packet, the process proceeds to step S10; otherwise, the process proceeds to step S12. In the magnitude comparison, the accumulation of the decimal part of the value of the variable Y is set to be smaller than one packet. However, the smaller the decimal part of the value of the variable Y is, the smaller the accumulation is. It is desirable that the fractional part of the value of Y be compared so as to be as small as possible.

【0042】ステップS10では、変数Yの現在の値と
ステップS04で求められた理想の1ライン当たりの画
像データ数の小数部とを加算し、その加算結果を新たに
変数Yの値とする。ステップS11では、変数Xの値と
値1とを加算し、その加算結果を新たに変数Xの値とす
る。そして、ステップS09に戻る。
In step S10, the current value of the variable Y and the decimal part of the ideal number of image data per line obtained in step S04 are added, and the addition result is newly set as the value of the variable Y. In step S11, the value of the variable X and the value 1 are added, and the addition result is newly set as the value of the variable X. Then, the process returns to step S09.

【0043】すなわち、ステップS09〜S11からな
るループは、ステップS09において変数Yの値の小数
部とステップS01で求められたライン数との乗算結果
が実際の1パケット当たりの画像データ数の半分未満に
なるまで繰り返される。そして、当該乗算結果が実際の
1パケット当たりの画像データ数の半分以上になれば、
このループを抜けてステップS12に進む。
That is, in the loop consisting of steps S09 to S11, the result of multiplying the decimal part of the value of the variable Y in step S09 by the number of lines obtained in step S01 is less than half the actual number of image data per packet. Repeat until. If the result of the multiplication becomes half or more of the actual number of image data per packet,
The process exits from this loop and proceeds to step S12.

【0044】ステップS12では、その時の変数Yの値
の整数部を第2のダミーデータ付加数とする。また、こ
のときの変数Xの値を第2のダミーデータ付加間隔とす
る。この第2のダミーデータ付加数は、Xライン当たり
に更に付加すべきダミーデータの個数である。以上でダ
ミーデータ付加数算出処理は終了する。このようにして
求められた第1および第2のダミーデータ付加数ならび
に第2のダミーデータ付加間隔は、次に説明するダミー
データ付加処理で用いられる。
In step S12, the integer part of the value of the variable Y at that time is used as the second dummy data addition number. The value of the variable X at this time is set as a second dummy data addition interval. This second dummy data addition number is the number of dummy data to be further added per X line. Thus, the dummy data addition number calculation processing ends. The first and second dummy data addition numbers and the second dummy data addition interval thus obtained are used in a dummy data addition process described below.

【0045】続いて、ダミーデータ付加処理について説
明する。図3および図4は、第1の実施例に係る画像デ
ータ送受信方法におけるダミーデータ付加処理を説明す
るフローチャート図である。
Next, the dummy data adding process will be described. FIGS. 3 and 4 are flowcharts for explaining the dummy data adding process in the image data transmitting / receiving method according to the first embodiment.

【0046】図3に示すステップS13では、1ライン
中の画像データ位置を表すデータカウント値を値0に初
期化し、ステップS14では、ライン位置を表すライン
カウント値を値0に初期化する。ステップS15では、
元の第1の記憶領域に記憶されていた1ライン分の画像
データを新たな第2の記憶領域に転記する。ステップS
16では、ステップS15で転記された画像データ量だ
けデータカウント値をカウントアップする。ステップS
17では、ステップS15で転記された画像データ量だ
け第1の記憶領域のアドレス値をカウントアップし、次
に読むべき画像データの第1の記憶領域のアドレス値を
求める。ステップS18では、ステップS15で転記さ
れた画像データ量だけ第2の記憶領域のアドレス値をカ
ウントアップし、次にデータを格納すべき第2の記憶領
域のアドレス値を求める。ステップS19では、データ
カウント値と1ライン当たりの画像データ数とを大小比
較し、データカウント値が1ライン当たりの画像データ
数より小さければステップS20に進み、そうでなけれ
ばステップS21に進む。
In step S13 shown in FIG. 3, the data count value indicating the image data position in one line is initialized to a value 0, and in step S14, the line count value indicating the line position is initialized to a value 0. In step S15,
The image data for one line stored in the original first storage area is transferred to a new second storage area. Step S
At 16, the data count value is counted up by the image data amount transcribed at step S15. Step S
In step 17, the address value of the first storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S15, and the address value of the first storage area of the image data to be read next is obtained. In step S18, the address value of the second storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S15, and the address value of the second storage area in which data is to be stored next is obtained. In step S19, the data count value is compared with the number of image data per line. If the data count value is smaller than the number of image data per line, the process proceeds to step S20; otherwise, the process proceeds to step S21.

【0047】図4に示すステップS21では、データカ
ウント値を値0に初期化し、ステップS22では、ライ
ンカウント値を1増する。ステップS23では、第2の
記憶領域のアドレス値を、ステップS06で求められた
第1のダミーデータ付加数だけ進め、その結果を新たに
第2の記憶領域のアドレス値とする。これにより、第1
のダミーデータ付加数だけダミーデータが付加されたこ
とになる。
In step S21 shown in FIG. 4, the data count value is initialized to 0, and in step S22, the line count value is increased by one. In step S23, the address value of the second storage area is advanced by the first dummy data addition number obtained in step S06, and the result is newly set as the address value of the second storage area. Thereby, the first
Means that dummy data has been added by the number of dummy data added.

【0048】ステップS24では、ラインカウント値と
ステップS12で求められた第2のダミーデータ付加間
隔とを大小比較し、ラインカウント値が第2のダミーデ
ータ付加間隔に達していればステップS25に進み、そ
うでなければステップS20に進む。ステップS25で
は、ラインカウント値を値0に初期化し、ステップS2
6では、第2の記憶領域のアドレス値を、ステップS1
2で求められた第2のダミーデータ付加数だけ進め、そ
の結果を新たに第2の記憶領域のアドレス値とする。こ
れにより、第2のダミーデータ付加数だけダミーデータ
が付加されたことになる。そして、ステップS20に進
む。
In step S24, the line count value is compared with the second dummy data addition interval obtained in step S12, and if the line count value has reached the second dummy data addition interval, the flow advances to step S25. Otherwise, the process proceeds to step S20. In step S25, the line count value is initialized to 0, and in step S2
In step S6, the address value of the second storage area is stored in step S1.
The process proceeds by the second dummy data addition number obtained in step 2, and the result is newly set as the address value of the second storage area. This means that the dummy data has been added by the second dummy data addition number. Then, the process proceeds to step S20.

【0049】図3に示すステップS20では、第1の記
憶領域のアドレス値が1画面分の画像データの終端に達
したか否かが判定され、もし、終端に達していなければ
ステップS15に戻って処理を繰り返し、終端に達して
いればダミーデータ付加処理は終了する。
In step S20 shown in FIG. 3, it is determined whether or not the address value of the first storage area has reached the end of one screen of image data. If not, the flow returns to step S15. The dummy data adding process is terminated when the end is reached.

【0050】図5は、第1の実施例に係る画像データ送
受信方法における送信データを説明するタイミングチャ
ート図である。この図に示すように、1ライン分の画像
データの後に続けてダミーデータが付加されて送信デー
タとされ、その送信データがライン同期信号の周期と略
等しい時間で送信される。
FIG. 5 is a timing chart for explaining transmission data in the image data transmission / reception method according to the first embodiment. As shown in the figure, dummy data is added after one line of image data to form transmission data, and the transmission data is transmitted at a time substantially equal to the cycle of the line synchronization signal.

【0051】図6は、第1の実施例に係る画像データ送
受信方法における送信データのパケットフォーマット例
を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a packet format example of transmission data in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【0052】この図に示す16ビットの data_length
は、パケット内に含まれる image dataおよび invalid
data のサイズを示す。2ビットの tagは、アイソクロ
ナスパケットのフォーマットを示し、今の場合 00bに固
定される。6ビットの channelは、チャネル番号を示
す。4ビットの tcodeは、アイソクロナスパケットであ
ることを示し 0xAに固定される。4ビットの sy は、同
期コードであり 0000bに固定される。以上の計32ビッ
トがヘッダ部分である。32ビットの header_CRCは、
ヘッダ部分のCRC(Cyclical Redundancy Check )で
ある。以上のヘッダ部分および header_CRC は、IEE
E1394規格に依るものである。
The 16-bit data_length shown in FIG.
Is the image data and invalid contained in the packet
Indicates the size of data. The 2-bit tag indicates the format of the isochronous packet, and is fixed to 00b in this case. The 6-bit channel indicates a channel number. The 4-bit tcode indicates that the packet is an isochronous packet, and is fixed to 0xA. The 4-bit sy is a synchronization code and is fixed at 0000b. The total of 32 bits described above is the header portion. The 32-bit header_CRC is
This is a CRC (Cyclical Redundancy Check) of the header part. The above header part and header_CRC are IEEE
It is based on the E1394 standard.

【0053】4ビットの PKTSeq は、パケットのシーケ
ンス番号を示し、0x0 〜 0xFの巡回値が用いられ、パケ
ット欠落検出に用いられる。13ビットの ValidPixelL
ength は、パケット内の有効画像データ長を示す。13
ビットの LHeadOffsetは、パケット内における1ライン
分の画像データの先頭データ位置を示す。1ビットのPF
は、送信側ページ同期信号のステータスビットを示
す。1ビットの LF は、値1であれば LHeadOffsetの値
が有効であることを示し、値0であれば LHeadOffsetの
値が無効であることを示す。32ビットの Logical inv
erse of VDATA HEADER first Quadletは、上記 PKTSeq
から LF までの各ビット値を論理反転したものであり、
パケット転送が正常に行われたか否かを受信側で検知す
る為に用いられる。以降に続く image data 0 〜 image
data n それぞれは、8ビットの画像データである。3
2ビットの data_CRC は image data 0 〜 image data
n のCRCを示す。ここで、1ライン分の画像データの
先頭または終端を含むパケットでは image data 0 〜 i
mage data n としてダミーデータが含まれる場合があ
る。
The 4-bit PKTSeq indicates the sequence number of the packet, uses a cyclic value of 0x0 to 0xF, and is used for packet loss detection. 13-bit ValidPixelL
“ength” indicates the effective image data length in the packet. 13
The LHeadOffset bit indicates the head data position of one line of image data in the packet. 1-bit PF
Indicates a status bit of the transmission-side page synchronization signal. A 1-bit LF value of 1 indicates that the value of LHeadOffset is valid, and a value of 0 indicates that the value of LHeadOffset is invalid. 32-bit Logical inv
erse of VDATA HEADER first Quadlet is PKTSeq
Is the logical inversion of each bit value from to LF.
It is used to detect on the receiving side whether the packet transfer has been performed normally. Subsequent image data 0 to image
Each of data n is 8-bit image data. 3
2-bit data_CRC is from image data 0 to image data
Indicates the CRC of n. Here, in a packet including the head or end of one line of image data, image data 0 to i
In some cases, dummy data is included as mage data n.

【0054】したがって、本実施例においては、画像デ
ータ送信装置10では、組成部12により、1ライン分
の画像データのうちの先頭データが含まれるパケットの
LF値を値1とし、且つ、1ラインの先頭データ位置情報
を LHeadOffsetに格納する。また、1ライン分の画像デ
ータのうちの先頭データが含まれないパケットのLF値を
値0とする。また、各パケットに含まれる有効画像デー
タ image data 0 〜 image data n の個数を ValidPixe
lLength に格納する。画像データ受信装置20では、上
記パケットフォーマットの送信データが受信部22によ
り受信され、抽出部24により画像データが取り出され
る。
Therefore, in the present embodiment, in the image data transmitting apparatus 10, the composition unit 12 causes the packet of the packet including the head data of the image data of one line to be included.
The LF value is set to the value 1, and the head data position information of one line is stored in LHeadOffset. Further, the LF value of a packet that does not include the leading data in the image data for one line is set to the value 0. Also, the number of valid image data image data 0 to image data n included in each packet is
Store in lLength. In the image data receiving device 20, the transmission data in the packet format is received by the receiving unit 22, and the image data is extracted by the extracting unit 24.

【0055】すなわち、この抽出部24において、各パ
ケットのValidPixelLength値、 LHeadOffset値およびLF
値が検出される。そして、LF値が値1であれば、 LHead
Offset値が示す1ラインの先頭データ位置より前のデー
タは、FIFOメモリ26の現アドレスに続けて順に格
納され、 LHeadOffset値が示す1ラインの先頭データ位
置以降のデータは、FIFOメモリ26の先頭アドレス
から順に格納される。一方、LF値が値0であれば、 ima
ge data 0 〜 image data n の各データは、FIFOメ
モリ26の現アドレスに続けて順に格納される。この場
合、FIFOメモリ26には、その先頭アドレスから1
ライン分の有効画像データが格納され、これに続いてダ
ミーデータが格納されることになる。しかし、画像形成
装置30により有効な画像データのみが読み出される。
That is, in the extraction unit 24, the ValidPixelLength value, the LHeadOffset value, and the LF
The value is detected. And if the LF value is 1, then LHead
The data before the head data position of one line indicated by the Offset value is stored sequentially following the current address of the FIFO memory 26, and the data after the head data position of one line indicated by the LHeadOffset value is the head address of the FIFO memory 26. Are stored sequentially. On the other hand, if the LF value is 0, ima
Each data of ge data 0 to image data n is sequentially stored following the current address of the FIFO memory 26. In this case, the FIFO memory 26 stores 1
The effective image data for the line is stored, and subsequently the dummy data is stored. However, only valid image data is read by the image forming apparatus 30.

【0056】(第2の実施例)次に、第2の実施例につ
いて説明する。本実施例は、1ライン分の画像データの
前にダミーデータを付加するものである。なお、本実施
例におけるダミーデータ付加数算出処理は、第1の実施
例で説明したものと同様である。以下に、ダミーデータ
付加処理について説明する。図7および図8は、第2の
実施例に係る画像データ送受信方法におけるダミーデー
タ付加処理を説明するフローチャート図である。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described. In this embodiment, dummy data is added before one line of image data. Note that the process of calculating the number of added dummy data in this embodiment is the same as that described in the first embodiment. Hereinafter, the dummy data adding process will be described. FIGS. 7 and 8 are flowcharts for explaining dummy data addition processing in the image data transmission / reception method according to the second embodiment.

【0057】図7に示すステップS27では、データカ
ウント値を1ライン当たりの画像データ数とし、ステッ
プS28では、ラインカウント値を値0に初期化する。
ステップS29では、データカウント値が値0に達した
か否か、すなわち、ライン先頭位置に達したか否かが判
定され、ライン先頭位置に達していればステップS30
に進み、そうでなければステップS35に進む。
In step S27 shown in FIG. 7, the data count value is set to the number of image data per line, and in step S28, the line count value is initialized to zero.
In step S29, it is determined whether or not the data count value has reached the value 0, that is, whether or not it has reached the line head position, and if it has reached the line head position, it is determined in step S30.
Otherwise, to step S35.

【0058】図8に示すステップS35では、データカ
ウント値を1ライン当たりの画像データ数とし、ステッ
プS36では、ラインカウント値を1増する。ステップ
S37では、元の第1の記憶領域に記憶された1ライン
分の画像データを転記する先の第2の記憶領域のアドレ
ス値を、ステップS06で求められた第1のダミーデー
タ付加数だけ進める。これにより、第1のダミーデータ
付加数だけダミーデータが付加されたことになる。
In step S35 shown in FIG. 8, the data count value is set to the number of image data per line, and in step S36, the line count value is increased by one. In step S37, the address value of the second storage area to which the one-line image data stored in the original first storage area is to be transcribed is calculated by the first dummy data addition number obtained in step S06. Proceed. This means that the dummy data has been added by the first dummy data addition number.

【0059】ステップS38では、ラインカウント値を
ステップS12で求められた第2のダミーデータ付加間
隔と大小比較し、ラインカウント値が第2のダミーデー
タ付加間隔に達していればステップS39に進み、そう
でなければステップS30に進む。ステップS39で
は、ラインカウント値を値0に初期化し、ステップS4
0では、第2の記憶領域のアドレス値を、ステップS1
2で求められた第2のダミーデータ付加数だけ進める。
これにより、第2のダミーデータ付加数だけダミーデー
タが付加されたことになる。そして、ステップS30に
進む。
In step S38, the line count value is compared in magnitude with the second dummy data addition interval obtained in step S12. If the line count value has reached the second dummy data addition interval, the flow advances to step S39. Otherwise, the process proceeds to step S30. In step S39, the line count value is initialized to 0, and in step S4
0, the address value of the second storage area is stored in step S1
The process proceeds by the second dummy data addition number obtained in step 2.
This means that the dummy data has been added by the second dummy data addition number. Then, the process proceeds to step S30.

【0060】図7に示すステップS30では、元の第1
の記憶領域に記憶されていた1ライン分の画像データを
第2の記憶領域に転記する。ステップS31では、ステ
ップS30で転記された画像データ量だけデータカウン
ト値をカウントダウンする。ステップS32では、ステ
ップS30で転記された画像データ量だけ第1の記憶領
域のアドレス値をカウントアップし、次に読むべき画像
データの第1の記憶領域のアドレス値を求める。ステッ
プS33では、ステップS30で転記された画像データ
量だけ第2の記憶領域のアドレス値をカウントアップ
し、次にデータを格納すべき第2の記憶領域のアドレス
値を求める。ステップS34では、第1の記憶領域のア
ドレス値が1画面分の画像データの終端に達したか否か
が判定され、もし、終端に達していなければステップS
29に戻って処理を繰り返し、終端に達していればダミ
ーデータ付加処理は終了する。
In step S30 shown in FIG.
The image data for one line stored in the storage area is transferred to the second storage area. In step S31, the data count value is counted down by the image data amount transcribed in step S30. In step S32, the address value of the first storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S30, and the address value of the first storage area of the image data to be read next is obtained. In step S33, the address value of the second storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S30, and the address value of the second storage area in which data is to be stored next is obtained. In step S34, it is determined whether or not the address value of the first storage area has reached the end of one screen of image data.
29, the process is repeated, and if the end has been reached, the dummy data addition process ends.

【0061】図9は、第2の実施例に係る画像データ送
受信方法における送信データを説明するタイミングチャ
ート図である。この図に示すように、1ライン分の画像
データの前にダミーデータが付加されて送信データとさ
れ、その送信データがライン同期信号の周期と略等しい
時間で送信される。
FIG. 9 is a timing chart for explaining transmission data in the image data transmission / reception method according to the second embodiment. As shown in this figure, dummy data is added before one line of image data to form transmission data, and the transmission data is transmitted at a time substantially equal to the cycle of the line synchronization signal.

【0062】また、本実施例に係る画像データ送受信方
法における送信データのパケットフォーマットは、第1
の実施例の場合と同様である。また、組成部12および
抽出部24それぞれにおけるValidPixelLength、 LHead
Offset、LFの扱いも、第1の実施例の場合と同様であ
る。
The packet format of the transmission data in the image data transmission / reception method according to the present embodiment is the first
This is the same as the embodiment. Also, ValidPixelLength, LHead in each of the composition unit 12 and the extraction unit 24
The handling of Offset and LF is the same as in the first embodiment.

【0063】(第3の実施例)次に、第3の実施例につ
いて説明する。本実施例は、各パケット内の最後にダミ
ーデータを付加するものである。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment will be described. In this embodiment, dummy data is added at the end of each packet.

【0064】はじめに、ダミーデータ付加数算出処理に
ついて説明する。図10は、第3の実施例に係る画像デ
ータ送受信方法におけるダミーデータ付加数算出処理を
説明するフローチャート図である。
First, the dummy data addition number calculation processing will be described. FIG. 10 is a flowchart illustrating a dummy data addition number calculation process in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【0065】ステップS41では、画像長と画像形成の
際の解像度とを乗じて、画像データのライン数を求め
る。なお、このライン数が大きいほど、以降の処理にお
ける精度がよい。このライン数は正の整数である。ステ
ップS42では、ステップS41で求められたライン数
とライン同期信号の周期とを乗じて、1画像を形成する
のに必要な時間を求める。この画像形成所要時間は、一
般に正の実数である。
In step S41, the number of lines of image data is obtained by multiplying the image length by the resolution at the time of image formation. Note that the greater the number of lines, the better the accuracy in subsequent processing. This number of lines is a positive integer. In step S42, the time required to form one image is determined by multiplying the number of lines determined in step S41 by the cycle of the line synchronization signal. This time required for image formation is generally a positive real number.

【0066】ステップS43では、ステップS42で求
められた画像形成所用時間をパケット周期125μse
cで除して、1画像分の画像データをパケット送信する
のに必要なパケット数を求め、その結果を理想パケット
数とする。この理想パケット数は、一般に正の実数であ
る。ステップS44では、ステップS41で求められた
ライン数と、1パケット当たりに送信すべき画像データ
数とを乗じ、その乗算結果を1パケット当たりの転送す
べき画像データ数で除して、その除算結果を現状パケッ
ト数とする。この現状パケット数は、一般に正の実数で
ある。
In step S43, the time required for image formation obtained in step S42 is set to a packet cycle of 125 μs.
By dividing by c, the number of packets required to transmit one image of image data as a packet is obtained, and the result is set as the ideal number of packets. This ideal number of packets is generally a positive real number. In step S44, the number of lines obtained in step S41 is multiplied by the number of image data to be transmitted per packet, the result of the multiplication is divided by the number of image data to be transferred per packet, and the division result is obtained. Is the current number of packets. This current number of packets is generally a positive real number.

【0067】ステップS45では、ステップS43で求
められた理想パケット数とステップS44で求められた
現状パケット数とを大小比較する。そして、両者が互い
に等しければ、ダミーデータ付加数を0として、ダミー
データ付加数算出処理を終了する。一方、両者が互いに
異なれば、ステップS46に進み、以降の各処理により
ダミーデータ付加数を求める。
In step S45, the ideal number of packets obtained in step S43 is compared with the current number of packets obtained in step S44. If the two are equal, the dummy data addition number is set to 0, and the dummy data addition number calculation process ends. On the other hand, if the two are different from each other, the process proceeds to step S46, and the number of dummy data additions is obtained by the subsequent processes.

【0068】ステップS46では、ステップS43で求
められた理想パケット数から、ステップS44で求めら
れた現状パケット数を減じ、その減算結果と1パケット
当たりの画像データ数とを乗じて、その乗算結果をダミ
ーデータ付加数とする。このダミーデータ付加数は、ラ
イン同期信号の1周期当たりに付加すべきダミーデータ
の個数であり、一般に正の実数である。
In step S46, the current number of packets determined in step S44 is subtracted from the ideal number of packets determined in step S43, the result of subtraction is multiplied by the number of image data per packet, and the result of multiplication is calculated. This is the number of dummy data additions. The number of added dummy data is the number of dummy data to be added per one cycle of the line synchronization signal, and is generally a positive real number.

【0069】ステップS47では、ステップS46で求
められたダミーデータ付加数を、ステップS43で求め
られた理想パケット数で除して、その除算結果を1パケ
ット当たりのダミーデータ付加数とし、さらに、その1
パケット当たりのダミーデータ付加数の整数部を第1の
ダミーデータ付加数とする。この第1のダミーデータ付
加数は、1パケット当たりに少なくとも付加すべきダミ
ーデータの個数である。
In step S47, the number of added dummy data obtained in step S46 is divided by the number of ideal packets obtained in step S43, and the division result is used as the number of added dummy data per packet. 1
The integer part of the number of added dummy data per packet is defined as the first number of added dummy data. This first dummy data addition number is the number of dummy data to be added at least per packet.

【0070】ステップS48では、ステップS47で求
められた1パケット当たりのダミーデータ付加数の小数
部を変数Yの値とする。ステップS49では、ラインの
カウント値を表す変数Xの値を値0に初期化する。
In step S48, the decimal part of the number of added dummy data per packet obtained in step S47 is set as the value of the variable Y. In step S49, the value of a variable X representing the count value of the line is initialized to 0.

【0071】ステップS50では、変数Yの値の小数部
とステップS41で求められた理想パケット数とを乗
じ、その乗算結果と1パケット当たりの画像データ数の
半分とを大小比較する。そして、その乗算結果が1パケ
ット当たりの画像データ数の半分以上であればステップ
S51に進み、そうでなければステップS53に進む。
なお、ここでの大小比較では、変数Yの値の小数部の累
積が1パケットよりも小さくなるようにしているが、変
数Yの値の小数部が小さいほどその累積も小さくなるこ
とから、変数Yの値の小数部はできるかぎり小さい値に
なるように比較することが望ましい。
In step S50, the decimal part of the value of the variable Y is multiplied by the ideal number of packets obtained in step S41, and the result of the multiplication is compared with half of the number of image data per packet. If the multiplication result is equal to or more than half of the number of image data per packet, the process proceeds to step S51, and if not, the process proceeds to step S53.
In the magnitude comparison, the accumulation of the decimal part of the value of the variable Y is set to be smaller than one packet. However, the smaller the decimal part of the value of the variable Y is, the smaller the accumulation is. It is desirable that the fractional part of the value of Y be compared so as to be as small as possible.

【0072】ステップS51では、変数Yの現在の値と
ステップS47で求められた1パケット当たりのダミー
データ付加数の小数部とを加算し、その加算結果を新た
に変数Yの値とする。ステップS52では、変数Xの値
と値1とを加算し、その加算結果を新たに変数Xの値と
する。そして、ステップS50に戻る。
In step S51, the current value of the variable Y is added to the decimal part of the number of added dummy data per packet obtained in step S47, and the addition result is newly set as the value of the variable Y. In step S52, the value of the variable X and the value 1 are added, and the addition result is newly set as the value of the variable X. Then, the process returns to step S50.

【0073】すなわち、ステップS50〜S52からな
るループは、ステップS50において変数Yの値の小数
部と理想パケット数との乗算結果が1パケット当たりの
画像データ数の半分未満になるまで繰り返される。そし
て、当該乗算結果が1パケット当たりの画像データ数の
半分以上になれば、このループを抜けてステップS53
に進む。
That is, the loop consisting of steps S50 to S52 is repeated until the result of multiplying the decimal part of the value of the variable Y by the ideal number of packets in step S50 is less than half the number of image data per packet. If the multiplication result is equal to or more than half of the number of image data per packet, the process exits this loop and proceeds to step S53.
Proceed to.

【0074】ステップS53では、その時の変数Yの値
の整数部を第2のダミーデータ付加数とする。また、こ
のときの変数Xの値を第2のダミーデータ付加間隔とす
る。この第2のダミーデータ付加数は、Xライン当たり
に更に付加すべきダミーデータの個数である。以上でダ
ミーデータ付加数算出処理は終了し、このようにして求
められた第1および第2のダミーデータ付加数ならびに
第2のダミーデータ付加間隔は、次に説明するダミーデ
ータ付加処理で用いられる。
In step S53, the integer part of the value of the variable Y at that time is used as the second dummy data addition number. The value of the variable X at this time is set as a second dummy data addition interval. This second dummy data addition number is the number of dummy data to be further added per X line. The dummy data addition number calculation process is completed as described above, and the first and second dummy data addition numbers and the second dummy data addition interval thus obtained are used in the dummy data addition process described below. .

【0075】続いて、ダミーデータ付加処理について説
明する。図11および図12は、第3の実施例に係る画
像データ送受信方法におけるダミーデータ付加処理を説
明するフローチャート図である。
Next, the dummy data adding process will be described. FIGS. 11 and 12 are flowcharts for explaining the dummy data adding process in the image data transmitting / receiving method according to the third embodiment.

【0076】図11に示すステップS54では、1ライ
ン中の画像データ位置を表すデータカウント値を値0に
初期化し、ステップS55では、パケット数を表すパケ
ットカウント値を値0に初期化する。ステップS56で
は、1パケット当たりの画像データ数から、ステップS
47で求められた第1のダミーデータ付加数を減じ、そ
の減算結果をパケットリミット値とする。ステップS5
7では、元の第1の記憶領域に記憶されていた画像デー
タを新たな第2の記憶領域に転記する。ステップS58
では、ステップS57で転記された画像データ量だけデ
ータカウント値をカウントアップする。ステップS59
では、ステップS57で転記された画像データ量だけ第
1の記憶領域のアドレス値をカウントアップし、次に読
むべき画像データの第1の記憶領域のアドレス値を求め
る。ステップS60では、ステップS57で転記された
画像データ量だけ第2の記憶領域のアドレス値をカウン
トアップし、次にデータを格納すべき第2の記憶領域の
アドレス値を求める。ステップS61では、データカウ
ント値とパケットリミット値とを大小比較し、データカ
ウント値がパケットリミット値に達していなければステ
ップS62に進み、そうでなければステップS63に進
む。
In step S54 shown in FIG. 11, the data count value representing the image data position in one line is initialized to a value of 0. In step S55, the packet count value representing the number of packets is initialized to a value of 0. In step S56, the number of image data per packet is calculated in step S56.
The first dummy data addition number obtained in 47 is subtracted, and the subtraction result is set as a packet limit value. Step S5
At 7, the image data stored in the original first storage area is transferred to a new second storage area. Step S58
Then, the data count value is counted up by the image data amount transcribed in step S57. Step S59
Then, the address value of the first storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S57, and the address value of the first storage area of the image data to be read next is obtained. In step S60, the address value of the second storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S57, and the address value of the second storage area in which data is to be stored next is obtained. In step S61, the data count value is compared with the packet limit value. If the data count value has not reached the packet limit value, the process proceeds to step S62; otherwise, the process proceeds to step S63.

【0077】図12に示すステップS63では、データ
カウント値を値0に初期化し、ステップS64では、パ
ケットカウント値を1増する。ステップS65では、1
パケット当たりの画像データ数から、ステップS47で
求められた第1のダミーデータ付加数を減じ、その減算
結果をパケットリミット値とする。
In step S63 shown in FIG. 12, the data count value is initialized to 0, and in step S64, the packet count value is incremented by one. In step S65, 1
The number of first dummy data added obtained in step S47 is subtracted from the number of image data per packet, and the result of the subtraction is set as a packet limit value.

【0078】ステップS66では、ステップS53で求
められた第2のダミーデータ付加間隔と、パケットリミ
ット値に値1を加えたものとを大小比較し、パケットリ
ミット値に値1を加えたものが第2のダミーデータ付加
間隔に達していれば、すなわち、次のパケットが第2の
ダミーデータを付加するものであれば、ステップS67
を経てステップS68に進み、そうでなければ直ちにス
テップS68に進む。ステップS67では、現在のパケ
ットリミット値から、ステップS53で求められた第2
のダミーデータ付加数を減じ、その減算結果を新たにパ
ケットリミット値とする。
In step S66, the second dummy data addition interval obtained in step S53 is compared with the value obtained by adding 1 to the packet limit value, and the value obtained by adding 1 to the packet limit value is obtained. If the second dummy data addition interval has been reached, that is, if the next packet is to add the second dummy data, step S67
Then, the process proceeds to step S68. Otherwise, the process immediately proceeds to step S68. In step S67, the second packet calculated in step S53 is calculated from the current packet limit value.
Is subtracted, and the result of the subtraction is set as a new packet limit value.

【0079】ステップS68では、第2の記憶領域のア
ドレス値を、ステップS47で求められた第1のダミー
データ付加数だけ進め、その結果を新たに第2の記憶領
域のアドレス値とする。これにより、第1のダミーデー
タ付加数だけダミーデータが付加されたことになる。
In step S68, the address value of the second storage area is advanced by the first dummy data addition number obtained in step S47, and the result is newly set as the address value of the second storage area. This means that the dummy data has been added by the first dummy data addition number.

【0080】ステップS69では、パケットカウント値
とステップS53で求められた第2のダミーデータ付加
間隔とを大小比較し、パケットカウント値が第2のダミ
ーデータ付加間隔に達していればステップS70に進
み、そうでなければステップS62に進む。ステップS
70では、パケットカウント値を値0に初期化し、ステ
ップS71では、第2の記憶領域のアドレス値を、ステ
ップS53で求められた第2のダミーデータ付加数だけ
進め、その結果を新たに第2の記憶領域のアドレス値と
する。これにより、第2のダミーデータ付加数だけダミ
ーデータが付加されたことになる。そして、ステップS
62に進む。
In step S69, the size of the packet count value is compared with the second dummy data addition interval obtained in step S53. If the packet count value has reached the second dummy data addition interval, the flow advances to step S70. Otherwise, the process proceeds to step S62. Step S
In step 70, the packet count value is initialized to 0. In step S71, the address value of the second storage area is advanced by the second dummy data addition number obtained in step S53, and the result is newly added to the second storage area. Is the address value of the storage area. This means that the dummy data has been added by the second dummy data addition number. And step S
Proceed to 62.

【0081】図11に示すステップS62では、第1の
記憶領域のアドレス値が1画面分の画像データの終端に
達したか否かが判定され、もし、終端に達していなけれ
ばステップS57に戻って処理を繰り返し、終端に達し
ていればダミーデータ付加処理は終了する。
In step S62 shown in FIG. 11, it is determined whether or not the address value of the first storage area has reached the end of one screen of image data. If not, the flow returns to step S57. The dummy data adding process is terminated when the end is reached.

【0082】図13は、第3の実施例に係る画像データ
送受信方法における送信データを説明するタイミングチ
ャート図である。この図に示すように、各パケット内の
最後にダミーデータが付加されて送信データとされ、そ
の送信データがライン同期信号の周期と略等しい時間で
送信される。
FIG. 13 is a timing chart for explaining transmission data in the image data transmission / reception method according to the third embodiment. As shown in this figure, dummy data is added to the end of each packet to form transmission data, and the transmission data is transmitted at a time substantially equal to the cycle of the line synchronization signal.

【0083】図14は、第3の実施例に係る画像データ
送受信方法における送信データのパケットフォーマット
例を説明する図である。この図における data_length、
tag、 channel、 tcode、sy、header_CRC、PKTSeq、Va
lidPixelLength、 LHeadOffset、PF、LFおよび Logical
inverse of VDATA HEADER first Quadletそれぞれは、
図6に示したものと同様のものである。以降に続く ima
ge data 0 〜 image data n それぞれは、8ビットの有
効画像データであり、この有効画像データに続く dummy
data 0 〜 dummy data m それぞれは、本実施例でパケ
ット毎に付加された8ビットのダミーデータである。Pa
d dataは、パケット長を固定する為に付加されたダミー
データである。32ビットの data_CRC は image data
0 〜 image data n 、 dummy data 0 〜 dummy data m
および Pad data のCRCを示す。
FIG. 14 is a view for explaining a packet format example of transmission data in the image data transmission / reception method according to the third embodiment. Data_length,
tag, channel, tcode, sy, header_CRC, PKTSeq, Va
lidPixelLength, LHeadOffset, PF, LF and Logical
inverse of VDATA HEADER first Quadlet
It is similar to that shown in FIG. Ima following
Each of ge data 0 to image data n is 8-bit effective image data, and dummy data following this effective image data
Each of data 0 to dummy data m is 8-bit dummy data added for each packet in this embodiment. Pa
d data is dummy data added to fix the packet length. 32-bit data_CRC is image data
0 to image data n, dummy data 0 to dummy data m
And CRC of Pad data.

【0084】したがって、本実施例においては、画像デ
ータ送信装置10では、組成部12により、1ライン分
の画像データのうちの先頭データが含まれるパケットの
LF値を値1とし、且つ、1ラインの先頭データ位置情報
を LHeadOffsetに格納する。また、1ライン分の画像デ
ータのうちの先頭データが含まれないパケットのLF値を
値0とする。また、各パケットに含まれる有効画像デー
タ image data 0 〜 image data n の個数を ValidPixe
lLength に格納する。画像データ受信装置20では、上
記パケットフォーマットの送信データが受信部22によ
り受信され、抽出部24により画像データが取り出され
る。
Therefore, in the present embodiment, in the image data transmitting apparatus 10, the composition unit 12 causes the packet of the packet including the head data of the image data for one line to be included.
The LF value is set to the value 1, and the head data position information of one line is stored in LHeadOffset. Further, the LF value of a packet that does not include the leading data in the image data for one line is set to the value 0. Also, the number of valid image data image data 0 to image data n included in each packet is
Store in lLength. In the image data receiving device 20, the transmission data in the packet format is received by the receiving unit 22, and the image data is extracted by the extracting unit 24.

【0085】すなわち、この抽出部24において、各パ
ケットのValidPixelLength値、 LHeadOffset値およびLF
値が検出される。そして、LF値が値1であれば、image
data0の位置からValidPixelLength値が示す個数だけデ
ータが取り出され、そのデータのうち、 LHeadOffset値
が示す1ラインの先頭データ位置より前のデータは、F
IFOメモリ26の現アドレスに続けて順に格納され、
LHeadOffset値が示す1ラインの先頭データ位置以降の
データは、FIFOメモリ26の先頭アドレスから順に
格納される。一方、LF値が値0であれば、 image data
0 〜 image data n の各データは、FIFOメモリ26
の現アドレスに続けて順に格納される。この場合、FI
FOメモリ26には、その先頭アドレスから1ライン分
の有効画像データが格納されるが、ダミーデータおよび
Pad data は格納されない。
That is, in the extraction unit 24, the ValidPixelLength value, the LHeadOffset value, and the LF
The value is detected. If the LF value is 1, image
Data is extracted from the position of data0 by the number indicated by the ValidPixelLength value, and among the data, the data before the head data position of one line indicated by the LHeadOffset value is F
Stored in order following the current address of the IFO memory 26,
Data after the head data position of one line indicated by the LHeadOffset value is stored in order from the head address of the FIFO memory 26. On the other hand, if the LF value is 0, image data
Each data of 0 to image data n is stored in the FIFO memory 26.
Are stored sequentially after the current address. In this case, FI
The FO memory 26 stores valid image data for one line from the head address.
Pad data is not stored.

【0086】(第4の実施例)次に、第4の実施例につ
いて説明する。本実施例は、各パケット内の最初にダミ
ーデータを付加するものである。なお、本実施例におけ
るダミーデータ付加数算出処理は、第3の実施例で説明
したものと同様である。以下に、ダミーデータ付加処理
について説明する。図15および図16は、第4の実施
例に係る画像データ送受信方法におけるダミーデータ付
加処理を説明するフローチャート図である。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment will be described. In this embodiment, dummy data is added at the beginning of each packet. Note that the process of calculating the number of added dummy data in this embodiment is the same as that described in the third embodiment. Hereinafter, the dummy data adding process will be described. FIGS. 15 and 16 are flowcharts for explaining dummy data addition processing in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment.

【0087】図15に示すステップS72では、1パケ
ット当たりの画像データ数から、ステップS47で求め
られた第1のダミーデータ付加数を減じ、その減算結果
をデータカウント値とする。ステップS73では、パケ
ットカウント値を値0に初期化する。ステップS74で
は、データカウント値と値0とを大小比較し、データカ
ウント値が値0以下であれば、すなわち、パケットの先
頭に達していれば、ステップS75に進む、そうでなけ
ればステップS80に進む。
In step S72 shown in FIG. 15, the first dummy data addition number obtained in step S47 is subtracted from the number of image data per packet, and the subtraction result is used as a data count value. In step S73, the packet count value is initialized to a value of zero. In step S74, the data count value is compared with the value 0, and if the data count value is equal to or less than the value 0, that is, if the data count value has reached the beginning of the packet, the process proceeds to step S75. move on.

【0088】図16に示すステップS80では、パケッ
トカウント値を1増し、ステップS81では、1パケッ
ト当たりの画像データ数から、ステップS47で求めら
れた第1のダミーデータ付加数を減じ、その減算結果を
データカウント値とする。ステップS82では、ステッ
プS53で求められた第2のダミーデータ付加間隔と、
パケットカウント値に値1を加えたものとを大小比較
し、パケットカウント値に値1を加えたものが第2のダ
ミーデータ付加間隔に達していれば、すなわち、次のパ
ケットが第2のダミーデータを付加するものであれば、
ステップS83を経てステップS84に進み、そうでな
ければ直ちにステップS84に進む。ステップS83で
は、現在のデータカウント値から、ステップS53で求
められた第2のダミーデータ付加数を減じ、その減算結
果を新たにデータカウント値とする。
In step S80 shown in FIG. 16, the packet count value is incremented by 1. In step S81, the first dummy data addition number obtained in step S47 is subtracted from the number of image data per packet. Is the data count value. In step S82, the second dummy data addition interval obtained in step S53,
The value obtained by adding the value 1 to the packet count value is compared. If the value obtained by adding the value 1 to the packet count value has reached the second dummy data addition interval, that is, the next packet is the second dummy data. If you want to add data,
After step S83, the process proceeds to step S84. Otherwise, the process immediately proceeds to step S84. In step S83, the second dummy data addition number obtained in step S53 is subtracted from the current data count value, and the result of the subtraction is set as a new data count value.

【0089】ステップS84では、元の第1の記憶領域
に記憶された画像データを転記する先の第2の記憶領域
のアドレス値を、ステップS47で求められた第1のダ
ミーデータ付加数だけ進め、その結果を新たに第2の記
憶領域のアドレス値とする。これにより、第1のダミー
データ付加数だけダミーデータが付加されたことにな
る。
In step S84, the address value of the second storage area to which the image data stored in the original first storage area is transcribed is advanced by the first dummy data addition number obtained in step S47. The result is newly set as the address value of the second storage area. This means that the dummy data has been added by the first dummy data addition number.

【0090】ステップS85では、パケットカウント値
とステップS53で求められた第2のダミーデータ付加
間隔とを大小比較し、パケットカウント値が第2のダミ
ーデータ付加間隔に達していればステップS86に進
み、そうでなければステップS75に進む。ステップS
86では、パケットカウント値を値0に初期化し、ステ
ップS87では、第2の記憶領域のアドレス値を、ステ
ップS53で求められた第2のダミーデータ付加数だけ
進め、その結果を新たに第2の記憶領域のアドレス値と
する。これにより、第2のダミーデータ付加数だけダミ
ーデータが付加されたことになる。そして、ステップS
75に進む。
In step S85, the packet count value is compared with the second dummy data addition interval obtained in step S53, and if the packet count value has reached the second dummy data addition interval, the flow advances to step S86. Otherwise, the process proceeds to step S75. Step S
In step 86, the packet count value is initialized to 0, and in step S87, the address value of the second storage area is advanced by the second dummy data addition number obtained in step S53, and the result is newly added to the second storage area. Is the address value of the storage area. This means that the dummy data has been added by the second dummy data addition number. And step S
Go to 75.

【0091】図15に示すステップS75では、元の第
1の記憶領域に記憶されていた画像データを新たな第2
の記憶領域に転記する。ステップS76では、ステップ
S75で転記された画像データ量だけデータカウント値
をカウントダウンする。ステップS77では、ステップ
S75で転記された画像データ量だけ第1の記憶領域の
アドレス値をカウントアップし、次に読むべき画像デー
タの第1の記憶領域のアドレス値を求める。ステップS
78では、ステップS75で転記された画像データ量だ
け第2の記憶領域のアドレス値をカウントアップし、次
にデータを格納すべき第2の記憶領域のアドレス値を求
める。ステップS79では、第1の記憶領域のアドレス
値が1画面分の画像データの終端に達したか否かが判定
され、もし、終端に達していなければステップS74に
戻って処理を繰り返し、終端に達していればダミーデー
タ付加処理は終了する。
In step S75 shown in FIG. 15, the image data stored in the original first storage area is replaced with a new second data.
To the storage area. In step S76, the data count value is counted down by the image data amount transcribed in step S75. In step S77, the address value of the first storage area is counted up by the image data amount transcribed in step S75, and the address value of the first storage area of the image data to be read next is obtained. Step S
At 78, the address value of the second storage area is counted up by the image data amount transcribed at step S75, and the address value of the second storage area where data is to be stored next is obtained. In step S79, it is determined whether or not the address value of the first storage area has reached the end of the image data for one screen. If not, the process returns to step S74 and repeats the processing. If it has reached, the dummy data addition processing ends.

【0092】図17は、第4の実施例に係る画像データ
送受信方法における送信データを説明するタイミングチ
ャート図である。この図に示すように、各パケット内の
最初にダミーデータが付加されて送信データとされ、そ
の送信データがライン同期信号の周期と略等しい時間で
送信される。
FIG. 17 is a timing chart for explaining transmission data in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment. As shown in this figure, dummy data is added first in each packet to form transmission data, and the transmission data is transmitted at a time substantially equal to the cycle of the line synchronization signal.

【0093】図18は、第4の実施例に係る画像データ
送受信方法における送信データのパケットフォーマット
例を説明する図である。この図における data_length、
tag、 channel、 tcode、sy、header_CRC、PKTSeq、Va
lidPixelLength、 LHeadOffset、PFおよびLFそれぞれ
は、図6に示したものと同様のものである。
FIG. 18 is a view for explaining a packet format example of transmission data in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment. Data_length,
tag, channel, tcode, sy, header_CRC, PKTSeq, Va
lidPixelLength, LHeadOffset, PF and LF are the same as those shown in FIG.

【0094】これらに続く DummyPixelLength は、本実
施例でパケット毎に付加されたダミーデータの個数であ
り、 Spareは、未使用データ領域である。 dummy data
0 〜dummy data m それぞれは、本実施例でパケット毎
に付加された8ビットのダミーデータであり、このダミ
ーデータに続く image data 0 〜 image data n それぞ
れは、8ビットの有効画像データである。Pad dataは、
パケット長を固定する為に付加されたダミーデータであ
る。32ビットの data_CRC は image data 0〜 image
data n 、 dummy data 0 〜 dummy data m および Pad
data のCRCを示す。
DummyPixelLength following these is the number of dummy data added for each packet in this embodiment, and Spare is an unused data area. dummy data
Each of 0 to dummy data m is 8-bit dummy data added for each packet in this embodiment, and each of image data 0 to image data n following this dummy data is 8-bit effective image data. Pad data is
This is dummy data added to fix the packet length. 32-bit data_CRC is image data 0 to image
data n, dummy data 0 to dummy data m and Pad
Indicates the CRC of data.

【0095】したがって、本実施例においては、画像デ
ータ送信装置10では、組成部12により、1ライン分
の画像データのうちの先頭データが含まれるパケットの
LF値を値1とし、且つ、1ラインの先頭データ位置情報
を LHeadOffsetに格納する。また、1ライン分の画像デ
ータのうちの先頭データが含まれないパケットのLF値を
値0とする。また、各パケットに含まれる有効画像デー
タ image data 0 〜 image data n の個数を ValidPixe
lLength に格納し、各パケットに含まれるダミーデータ
dummy data 0 〜 dummy data m の個数を DummyPixelL
ength に格納する。画像データ受信装置20では、上記
パケットフォーマットの送信データが受信部22により
受信され、抽出部24により画像データが取り出され
る。
Therefore, in the present embodiment, in the image data transmitting apparatus 10, the composition unit 12 causes the packet of the packet including the head data of the image data for one line to be included.
The LF value is set to the value 1, and the head data position information of one line is stored in LHeadOffset. Further, the LF value of a packet that does not include the leading data in the image data for one line is set to the value 0. Also, the number of valid image data image data 0 to image data n included in each packet is
Dummy data stored in lLength and included in each packet
DummyPixelL is the number of dummy data 0 to dummy data m
Store in ength. In the image data receiving device 20, the transmission data in the packet format is received by the receiving unit 22, and the image data is extracted by the extracting unit 24.

【0096】すなわち、この抽出部24において、各パ
ケットのValidPixelLength値、 LHeadOffset値、LF値お
よびDummyPixelLength値が検出される。また、dummy da
ta 0の位置からDummyPixelLength値の個数だけダミーデ
ータとして扱われ、その後、ValidPixelLength値の個数
だけ有効画像データとして取り出される。そして、LF値
が値1であれば、その有効画像データのうち、 LHeadOf
fset値が示す1ラインの先頭データ位置より前のデータ
は、FIFOメモリ26の現アドレスに続けて順に格納
され、 LHeadOffset値が示す1ラインの先頭データ位置
以降のデータは、FIFOメモリ26の先頭アドレスか
ら順に格納される。一方、LF値が値0であれば、その有
効画像データは、FIFOメモリ26の現アドレスに続
けて順に格納される。この場合、FIFOメモリ26に
は、その先頭アドレスから1ライン分の有効画像データ
が格納されるが、ダミーデータおよび Pad data は格納
されない。
That is, the extraction unit 24 detects the ValidPixelLength value, LHeadOffset value, LF value, and DummyPixelLength value of each packet. Dummy da
From the position of ta 0, the dummy data is treated as dummy data by the number of DummyPixelLength values, and then extracted as valid image data by the number of ValidPixelLength values. If the LF value is 1, LHeadOf of the effective image data
The data before the head data position of one line indicated by the fset value is stored sequentially following the current address of the FIFO memory 26, and the data after the head data position of one line indicated by the LHeadOffset value is the head address of the FIFO memory 26. Are stored sequentially. On the other hand, if the LF value is 0, the effective image data is stored sequentially following the current address of the FIFO memory 26. In this case, the FIFO memory 26 stores valid image data for one line from the head address, but does not store dummy data and pad data.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上、詳細に説明したとおり、本発明に
よれば、送信側では、所定単位の画像データにダミーデ
ータが付加されて送信データとされ、その送信データ
は、第1の周期(パケット周期)より長い第2の周期
(ライン同期信号の周期)と略等しい所定時間に、第1
の周期でパケット送信される。また、受信側では、送信
側から送信されて到達した送信データが受信され、その
受信された送信データから画像データが取り出される。
As described in detail above, according to the present invention, on the transmitting side, dummy data is added to a predetermined unit of image data to form transmission data, and the transmission data is transmitted in the first cycle ( The first period is substantially equal to the second period (the period of the line synchronization signal) longer than the first period (the packet period).
Packets are transmitted at a period of. On the receiving side, transmission data transmitted from the transmitting side and arriving is received, and image data is extracted from the received transmission data.

【0098】このような構成としたことにより、ライン
同期信号の1周期当たりに1ライン分の画像データが転
送されるので、送信側から受信側へ画像データが正常に
転送される。また、画像形成装置が設けられている場合
には、その画像形成装置において正常な画像が形成され
る。
With this configuration, one line of image data is transferred per one cycle of the line synchronization signal, so that the image data is normally transferred from the transmission side to the reception side. When an image forming apparatus is provided, a normal image is formed in the image forming apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係る画像データ送信装置、画像デ
ータ受信装置および画像データ送受信システムそれぞれ
の構成を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating configurations of an image data transmitting apparatus, an image data receiving apparatus, and an image data transmitting and receiving system according to an embodiment.

【図2】第1の実施例に係る画像データ送受信方法にお
けるダミーデータ付加数算出処理を説明するフローチャ
ート図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a dummy data addition number calculation process in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【図3】第1の実施例に係る画像データ送受信方法にお
けるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート図
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【図4】第1の実施例に係る画像データ送受信方法にお
けるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート図
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【図5】第1の実施例に係る画像データ送受信方法にお
ける送信データを説明するタイミングチャート図であ
る。
FIG. 5 is a timing chart illustrating transmission data in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【図6】第1の実施例に係る画像データ送受信方法にお
ける送信データのパケットフォーマット例を説明する図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a packet format of transmission data in the image data transmission / reception method according to the first embodiment.

【図7】第2の実施例に係る画像データ送受信方法にお
けるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート図
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the second embodiment.

【図8】第2の実施例に係る画像データ送受信方法にお
けるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート図
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the second embodiment.

【図9】第2の実施例に係る画像データ送受信方法にお
ける送信データを説明するタイミングチャート図であ
る。
FIG. 9 is a timing chart illustrating transmission data in the image data transmission / reception method according to the second embodiment.

【図10】第3の実施例に係る画像データ送受信方法に
おけるダミーデータ付加数算出処理を説明するフローチ
ャート図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a dummy data addition number calculation process in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【図11】第3の実施例に係る画像データ送受信方法に
おけるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート
図である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【図12】第3の実施例に係る画像データ送受信方法に
おけるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート
図である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【図13】第3の実施例に係る画像データ送受信方法に
おける送信データを説明するタイミングチャート図であ
る。
FIG. 13 is a timing chart illustrating transmission data in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【図14】第3の実施例に係る画像データ送受信方法に
おける送信データのパケットフォーマット例を説明する
図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a packet format of transmission data in the image data transmission / reception method according to the third embodiment.

【図15】第4の実施例に係る画像データ送受信方法に
おけるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート
図である。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment.

【図16】第4の実施例に係る画像データ送受信方法に
おけるダミーデータ付加処理を説明するフローチャート
図である。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a dummy data addition process in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment.

【図17】第4の実施例に係る画像データ送受信方法に
おける送信データを説明するタイミングチャート図であ
る。
FIG. 17 is a timing chart illustrating transmission data in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment.

【図18】第4の実施例に係る画像データ送受信方法に
おける送信データのパケットフォーマット例を説明する
図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a packet format of transmission data in the image data transmission / reception method according to the fourth embodiment.

【図19】IEEE1394規格を画像データ送受信に
単純に適用した場合の問題点を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a problem when the IEEE 1394 standard is simply applied to image data transmission / reception.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像データ送受信システム、10…画像データ送信
装置、12…組成部、14…メモリ、16…送受信部、
20…画像データ受信装置、22…送受信部、24…抽
出部、26…FIFOメモリ、30…画像形成装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image data transmission / reception system, 10 ... Image data transmission apparatus, 12 ... Composition part, 14 ... Memory, 16 ... Transmission / reception part,
20: image data receiving device, 22: transmitting / receiving unit, 24: extracting unit, 26: FIFO memory, 30: image forming device.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データをパケットに分割して第1の
周期でパケット送信する画像データ送信装置であって、 所定単位の前記画像データにダミーデータを付加して、
前記第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間
で送信すべき送信データを組成する組成部と、 前記送信データを前記所定時間で送信する送信部と、 を備えることを特徴とする画像データ送信装置。
1. An image data transmitting apparatus for dividing image data into packets and transmitting the packets in a first cycle, wherein dummy data is added to a predetermined unit of the image data,
A composition unit for composing transmission data to be transmitted in a predetermined time substantially equal to a second period longer than the first period, and a transmission unit for transmitting the transmission data in the predetermined time. Image data transmission device.
【請求項2】 画像データ送信装置からパケット送信さ
れて到達した画像データを受信する画像データ受信装置
であって、 前記画像データ送信装置から送信されて到達した画像デ
ータとダミーデータとを含む送信データを受信する受信
部と、 前記受信部により受信された前記送信データから前記画
像データを取り出す抽出部と、 を備えることを特徴とする画像データ受信装置。
2. An image data receiving apparatus for receiving image data received by packet transmission from an image data transmitting apparatus, the transmission data including image data transmitted from the image data transmitting apparatus and arriving, and dummy data. An image data receiving apparatus, comprising: a receiving unit that receives the image data; and an extracting unit that extracts the image data from the transmission data received by the receiving unit.
【請求項3】 画像データをパケットに分割して第1の
周期でパケット送受信する画像データ送受信システムで
あって、 所定単位の前記画像データにダミーデータを付加して、
前記第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間
で送信すべき送信データを組成する組成部と、 前記送信データを前記所定時間で送信する送信部と、 前記送信部から到達した前記送信データを受信する受信
部と、 前記受信部により受信された前記送信データから前記画
像データを取り出す抽出部と、 を備えることを特徴とする画像データ送受信システム。
3. An image data transmission / reception system which divides image data into packets and transmits / receives packets in a first cycle, wherein dummy data is added to a predetermined unit of the image data,
A composition unit that composes transmission data to be transmitted at a predetermined time substantially equal to a second period longer than the first period; a transmission unit that transmits the transmission data at the predetermined time; and the transmission unit that arrives from the transmission unit. An image data transmission / reception system, comprising: a reception unit that receives transmission data; and an extraction unit that extracts the image data from the transmission data received by the reception unit.
【請求項4】 前記抽出部により取り出された前記画像
データに基づいて画像を形成する画像形成装置を更に備
え、 前記第2の周期は、前記画像形成装置から出力されるラ
イン同期信号の周期であり、 前記所定単位は、前記画像データの1ライン分である、 ことを特徴とする請求項3記載の画像データ送受信シス
テム。
4. An image forming apparatus for forming an image based on the image data extracted by the extracting unit, wherein the second cycle is a cycle of a line synchronization signal output from the image forming apparatus. The image data transmitting / receiving system according to claim 3, wherein the predetermined unit is one line of the image data.
【請求項5】 画像データをパケットに分割して第1の
周期でパケット送信する画像データ送信方法であって、 所定単位の前記画像データにダミーデータを付加して、
前記第1の周期より長い第2の周期と略等しい所定時間
で送信すべき送信データを組成し、その送信データを前
記所定時間で送信する、ことを特徴とする画像データ送
信方法。
5. An image data transmission method for dividing image data into packets and transmitting the packets in a first cycle, wherein dummy data is added to a predetermined unit of the image data,
An image data transmission method comprising: forming transmission data to be transmitted in a predetermined time substantially equal to a second period longer than the first period; and transmitting the transmission data in the predetermined period.
【請求項6】 パケット送信されて到達した画像データ
を受信する画像データ受信方法であって、 到達した画像データとダミーデータとを含む送信データ
を受信し、受信された前記送信データから前記画像デー
タを取り出す、ことを特徴とする画像データ受信方法。
6. An image data receiving method for receiving image data that has arrived by packet transmission, comprising: receiving transmission data including image data that has arrived and dummy data; and receiving the image data from the received transmission data. Image data receiving method.
【請求項7】 画像データをパケットに分割して第1の
周期でパケット送受信する画像データ送受信方法であっ
て、 送信側では、所定単位の前記画像データにダミーデータ
を付加して、前記第1の周期より長い第2の周期と略等
しい所定時間で送信すべき送信データを組成し、その送
信データを前記所定時間で送信するとともに、 受信側では、前記送信側から到達した前記送信データを
受信し、受信された前記送信データから前記画像データ
を取り出す、 ことを特徴とする画像データ送受信方法。
7. An image data transmitting / receiving method for dividing image data into packets and transmitting / receiving packets at a first cycle, wherein the transmitting side adds dummy data to a predetermined unit of the image data, and The transmission data to be transmitted at a predetermined time substantially equal to the second period longer than the period is composed, and the transmission data is transmitted at the predetermined time. The reception side receives the transmission data arrived from the transmission side. And extracting the image data from the received transmission data.
【請求項8】 前記第2の周期は、前記受信側に設けら
れている画像形成装置から出力されるライン同期信号の
周期であり、前記所定単位は、前記画像データの1ライ
ン分である、ことを特徴とする請求項7記載の画像デー
タ送受信方法。
8. The second cycle is a cycle of a line synchronization signal output from an image forming apparatus provided on the receiving side, and the predetermined unit is one line of the image data. The image data transmitting / receiving method according to claim 7, wherein:
JP10039817A 1998-02-06 1998-02-06 Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method Pending JPH11225317A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039817A JPH11225317A (en) 1998-02-06 1998-02-06 Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039817A JPH11225317A (en) 1998-02-06 1998-02-06 Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225317A true JPH11225317A (en) 1999-08-17

Family

ID=12563531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039817A Pending JPH11225317A (en) 1998-02-06 1998-02-06 Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225317A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0532296A1 (en) Packet transmission system using multiple parallel transmission media
KR100464468B1 (en) Data transfer controller and electronic device
US5657316A (en) Data length compensating device for compensating lost cells in packet data composed of a plurality of cells
US4353129A (en) Digital data transmission system
US5935267A (en) Data communication method and a data communication system for use with a digital network
US7936792B2 (en) Method and circuit for asynchronous transmission
US6580827B2 (en) Information processing apparatus, method and memory medium therefor
US4736370A (en) Transmitting data processing system
WO2021261223A1 (en) Communication device and communication system
US20060083266A1 (en) Initial access signaling method in synchronous ethernet device
US20080034245A1 (en) Cyclemaster synchronization in a distributed bridge
US4672612A (en) Error correction system in a teletext system
US4964142A (en) Receiver synchronization in encoder/decoder
US6804205B1 (en) Method and apparatus for transmitting packet for synchronization using half duplex transmission medium
JPH11225317A (en) Image data transmitter, image data receiver, image data transmission reception system, image data transmission method, image data reception method, and image data transmission reception method
JP2001203662A (en) Sdh test unit
WO2021187322A1 (en) Communication device and communication system
JP2001523420A (en) Method and apparatus for encoding, transmitting and decoding digital data
WO2010097876A1 (en) Serial data transmission-reception device and digital camera
US7233592B1 (en) Packet transfer control circuit
JP3428238B2 (en) Data processing device
AU6444699A (en) Method and apparatus for transmitting packet of data
JPH09298578A (en) Method and system for insuring data for digital communication
JP2698287B2 (en) Receiver circuit for asynchronous communication
JP3456009B2 (en) Communication method