JPH11222517A - Polyester copolymer and its use - Google Patents

Polyester copolymer and its use

Info

Publication number
JPH11222517A
JPH11222517A JP10025283A JP2528398A JPH11222517A JP H11222517 A JPH11222517 A JP H11222517A JP 10025283 A JP10025283 A JP 10025283A JP 2528398 A JP2528398 A JP 2528398A JP H11222517 A JPH11222517 A JP H11222517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
bis
polyester copolymer
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10025283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3628166B2 (en
Inventor
Rihoko Suzuki
理穂子 鈴木
Atsuo Otsuji
淳夫 大辻
Tatsunobu Uragami
達宣 浦上
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Hirosuke Takuma
啓輔 詫摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP02528398A priority Critical patent/JP3628166B2/en
Publication of JPH11222517A publication Critical patent/JPH11222517A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3628166B2 publication Critical patent/JP3628166B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a copolymer having good transparency, heat resistance, low birefringence and useful for optical components by selecting copolymer comprising two types of specified repeating units containing spirobiindanol and norbornanedicarboxylic acid. SOLUTION: Dihydroxy compounds represented by formulae III and IV are coopolymerized with (2,3-), (2,5-) and (2,6-) norbornanedicarboxylic acids or their derivatives to obtain a random or block polyester copolymer which comprises repeating structural units represented by formulae I and II and in which the rate of the structural units represented by formula I and contained in each structural unit is 5-95 mol.%. In the formulae, R1 is H or methyl; R2 and R3 are each an alkyl, an alkoxyl, nitro or a halogen; k and l are each 0-20; k+1≠0;(m) and (n) are each 0-3; and the positions of the two carboxyl groups forming ester linkages and substituted on each norbornane ring are (2,3-), (2,5-), or (2,6-).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル共重
合体に関し、また、該ポリエステル共重合体からなる光
学部品に関する。本発明のポリエステル共重合体は、透
明性、耐熱性等が良好であり、且つ、低複屈折性を有し
ており、光ディスク基板、ピックアップレンズ、液晶セ
ル用プラスチック基板、プリズム等の光学部品に有用で
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a polyester copolymer and an optical component comprising the polyester copolymer. The polyester copolymer of the present invention has good transparency, heat resistance, etc., and has low birefringence, and is suitable for optical components such as optical disk substrates, pickup lenses, plastic substrates for liquid crystal cells, prisms, and the like. Useful.

【0002】[0002]

【従来の技術】無機ガラスは、透明性に優れ、光学異方
性が小さいなどの諸物性に優れていることから、透明性
材料として広い分野で使用されている。しかしながら、
重くて破損しやすいこと、生産性が悪いこと等の問題が
あり、近年、無機ガラスに代わる透明性ポリマーの開発
が盛んに行われている。透明性ポリマーとして、例え
ば、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート等
は、透明性、機械物性(例えば、耐衝撃性など)に優
れ、且つ、加工性、成形性に優れることから、無機ガラ
スの代替分野、例えば、自動車の透明部品やレンズ等に
使用されている。
2. Description of the Related Art Inorganic glass is used in a wide range of fields as a transparent material because of its excellent properties such as excellent transparency and small optical anisotropy. However,
There are problems such as being heavy and easy to break, poor productivity, and the like, and in recent years, transparent polymers have been actively developed in place of inorganic glass. As a transparent polymer, for example, polymethyl methacrylate, polycarbonate and the like are excellent in transparency, mechanical properties (for example, impact resistance and the like), and are excellent in workability and moldability. It is used for transparent parts and lenses of automobiles.

【0003】一方、レーザー光を用いて、音声、画像、
文字等の情報を記録、再生する光ディスクは、近年、急
速に用途が拡大している。しかしながら、情報記録媒体
として使用される光ディスクにおいては、ディスク本体
をレーザー光線が通過するために透明であることは勿論
のこと、情報の読みとり誤差を少なくするために光学的
均質性が強く求められている。例えば、従来より公知の
ポリマー(例えば、ポリカーボネート、ポリメチルメタ
クリレートなど)を用いた場合には、ディスク基板成形
時の樹脂の冷却および流動過程において生じた熱応力、
分子配向、ガラス転移点付近の容積変化等による残留応
力が原因となり、レーザー光線がディスク基板を通過す
る際に複屈折が生じる。この複屈折に起因する光学的不
均一性が大きいことは、例えば、記録された情報の読み
とり誤りが生じるなど、光ディスク基板等の光学部品に
とっては致命的欠陥となる。このような光ディスク基板
を初めとする光学部品においては、より高度な光学特
性、すなわち、低複屈折性を有し、且つ、透明性、耐熱
性等に優れた材料が要求されている。
[0003] On the other hand, sound, images,
The use of optical disks for recording and reproducing information such as characters has been rapidly expanding in recent years. However, in an optical disk used as an information recording medium, not only is it transparent because a laser beam passes through the disk body, but also optical homogeneity is strongly required to reduce an error in reading information. . For example, when a conventionally known polymer (for example, polycarbonate, polymethyl methacrylate, or the like) is used, thermal stress generated in the process of cooling and flowing the resin at the time of molding the disk substrate,
Birefringence occurs when the laser beam passes through the disk substrate due to residual stress due to molecular orientation, volume change near the glass transition point, and the like. The large optical non-uniformity caused by the birefringence is a fatal defect for an optical component such as an optical disc substrate, for example, an error in reading recorded information occurs. In optical components such as the optical disk substrate, a material having higher optical characteristics, that is, a material having low birefringence and excellent transparency and heat resistance is required.

【0004】上述した問題を解決するための方法の一つ
として、スピロビインダノール単独またはスピロビイン
ダノールとビスフェノールAとの共重合型ポリカーボネ
ートのような、スピロ化合物を用いた低複屈折性ポリカ
ーボネートが開示されている(特開昭63−31423
5号公報)。しかしながら、前者のポリカーボネートは
低複屈折ではあるものの、透明性および機械強度が悪
く、実用的に問題を有しており、また、後者のポリカー
ボネートはビスフェノールA成分の増加により、透明性
および機械強度は向上するものの、複屈折が大きくな
り、光学部品としての使用範囲が限定されてしまう問題
点があり、これらの相反する問題点を解決することが強
く望まれていた。
One of the methods for solving the above-mentioned problems is a low-birefringence polycarbonate using a spiro compound, such as a spirobiindanol alone or a copolymerization type polycarbonate of spirobiindanol and bisphenol A. (JP-A-63-31423)
No. 5). However, although the former polycarbonate has low birefringence, it has poor transparency and mechanical strength and has practical problems.In addition, the latter polycarbonate has transparency and mechanical strength due to an increase in bisphenol A component. Although it is improved, there is a problem that the birefringence becomes large and the range of use as an optical component is limited, and it has been strongly desired to solve these conflicting problems.

【0005】同様に、スピロビクロマン構造を有するポ
リカーボネート等のポリマーが低複屈折性を有する材料
として提案されている(特開平3−162413号公
報)。しかしながら、該ポリマーにおいても、スピロビ
クロマン誘導体単独のポリカーボネートは低複屈折であ
るものの、透明性および機械強度が悪く、実用的に問題
を有しており、また、スピロビクロマン誘導体とビスフ
ェノールAとの共重合ポリカーボネートはビスフェノー
ルA成分の増加により透明性および機械強度は向上する
ものの、複屈折が大きくなるという問題点があり、前記
同様、これらの相反する問題点を解決が望まれていた。
Similarly, polymers such as polycarbonate having a spirobichroman structure have been proposed as materials having low birefringence (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-162413). However, even in this polymer, although the spirobichroman derivative alone polycarbonate has low birefringence, transparency and mechanical strength are poor, and there is a practical problem.In addition, the spirobichroman derivative and bisphenol A Although the transparency and the mechanical strength are improved by the increase of the bisphenol A component, there is a problem that the birefringence is increased, and as described above, it has been desired to solve these conflicting problems.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
の問題点を克服し、光学部品用に有用な透明性、耐熱性
が良好で、且つ、低複屈折性を有するポリエステル共重
合体を提供すること、ならびに該ポリエステル共重合体
からなる光学部品を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to overcome the above-mentioned problems and to provide a polyester copolymer having good transparency and heat resistance useful for optical parts and having low birefringence. And an optical component comprising the polyester copolymer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決するために鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち、本発明は、 下記一般式(A)および一般式(B)(化2)で表さ
れる繰り返し構造単位を含有し、両構造単位中に含まれ
る一般式(A)で表される構造単位の割合が5〜95モ
ル%であるポリエステル共重合体、 両構造単位中に含まれる一般式(A)で表される構造
単位の割合が20〜80モル%である前記記載のポリ
エステル共重合体、 一般式(A)および一般式(B)で表される繰り返し
構造単位からなる前記またはに記載のポリエステル
共重合体、 前記〜のいずれかに記載のポリエステル共重合体
を含有してなる光学部品に関するものである。
Means for Solving the Problems The present inventors have made intensive studies in order to solve the above problems, and as a result, have reached the present invention. That is, the present invention includes a repeating unit represented by the following general formula (A) and a repeating unit represented by the following general formula (B) (Chemical Formula 2). A polyester copolymer having a unit ratio of 5 to 95 mol%, and a polyester copolymer having the ratio of the structural unit represented by the general formula (A) in both structural units of 20 to 80 mol%. Or a polyester copolymer described above or above comprising a repeating structural unit represented by general formula (A) or (B), or an optic comprising the polyester copolymer described in any of above to It concerns parts.

【0008】[0008]

【化2】 〔上式中、R1 は水素原子またはメチル基を表し、R2
およびR3 はそれぞれ独立に、置換基を有していてもよ
い直鎖、分岐または環状のアルキル基、置換基を有して
いてもよい直鎖、分岐または環状のアルコキシ基、ニト
ロ基あるいはハロゲン原子を表し、kおよびlはそれぞ
れ独立に0〜20の整数(但し、k+lは0となること
はない)を表し、mおよびnはそれぞれ独立に0〜3の
整数を表し、ノルボルナン環に置換された2つのエステ
ル結合を形成するカルボキシル基の置換位置は、(2,
3−)位、(2,5−)位または(2,6−)位であ
る〕
Embedded image [In the above formula, R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2
And R 3 are each independently a straight-chain, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent, a straight-chain, branched or cyclic alkoxy group which may have a substituent, a nitro group or a halogen. Represents an atom, k and l each independently represent an integer of 0 to 20 (however, k + 1 does not become 0), m and n each independently represent an integer of 0 to 3, and are substituted with a norbornane ring. The substitution position of the carboxyl group forming the two ester bonds is (2,
3-), (2,5-) or (2,6-) position]

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明に関して詳細に説明
する。本発明のポリエステル共重合体は、前記一般式
(A)および一般式(B)で表される繰り返し構造単位
を含有することを特徴とするポリエステル共重合体であ
り、一般式(A)および一般式(B)で表される繰り返
し構造単位は、共重合体中にそれぞれランダムに、単量
体としてあるいはブロック体として存在する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in detail. The polyester copolymer of the present invention is a polyester copolymer characterized by containing the repeating structural units represented by the general formula (A) and the general formula (B). The repeating structural unit represented by the formula (B) is present at random in the copolymer as a monomer or as a block.

【0010】一般式(A)において、R1 は水素原子ま
たはメチル基を表し、一般式(A)および一般式(B)
において、R2 およびR3 はそれぞれ独立に、置換基を
有していてもよい直鎖、分岐または環状のアルキル基、
置換基を有していてもよい直鎖、分岐または環状のアル
コキシ基、ニトロ基あるいはハロゲン原子を表す。R2
およびR3 のアルキル基またはアルコキシ基の置換基と
しては、例えば、アルキル基、アルコキシ基、アルコキ
シアルコキシ基、シクロアルキル基、ヘテロ原子含有の
シクロアルキル基、シクロアルコキシ基、ヘテロ原子含
有のシクロアルコキシ基、アリールオキシ基、アリール
オキシアルコキシ基、ハロゲン原子等が挙げられる。
In the general formula (A), R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and the general formulas (A) and (B)
In the formula, R 2 and R 3 are each independently a linear, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent,
It represents a linear, branched or cyclic alkoxy group, nitro group or halogen atom which may have a substituent. R 2
Examples of the substituent of the alkyl group or the alkoxy group represented by R 3 and R 3 include an alkyl group, an alkoxy group, an alkoxyalkoxy group, a cycloalkyl group, a heteroatom-containing cycloalkyl group, a cycloalkoxy group, and a heteroatom-containing cycloalkoxy group. , An aryloxy group, an aryloxyalkoxy group, a halogen atom and the like.

【0011】R2 およびR3 の具体例としては、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert
−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、2−エ
チルヘキシル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−
ドデシル基、n−テトラデシル基、n−オクタデシル
基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−ter
t−ブチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シク
ロオクチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシ
ルエチル基、テトラヒドロフルフリル基、メトキシエチ
ル基、エトキシエチル基、2−n−ブトキシエチル基、
3−メトキシプロピル基、3−エトキシプロピル基、3
−n−プロポキシプロピル基、3−n−ブトキシプロピ
ル基、3−n−ヘキシルオキシプロピル基、メトキシエ
トキシエチル基、エトキシエトキシエチル基、フェノキ
シメチル基、フェノキシエトキシエチル基、クロロメチ
ル基、クロロエチル基、3−クロロプロピル基、2,
2,2−トリクロロエチル基、
Specific examples of R 2 and R 3 include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-
Butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert
-Butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group, 2-ethylhexyl group, n-octyl group, n-decyl group, n-
Dodecyl group, n-tetradecyl group, n-octadecyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, 4-ter
t-butylcyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclohexylmethyl group, cyclohexylethyl group, tetrahydrofurfuryl group, methoxyethyl group, ethoxyethyl group, 2-n-butoxyethyl group,
3-methoxypropyl group, 3-ethoxypropyl group, 3
-N-propoxypropyl group, 3-n-butoxypropyl group, 3-n-hexyloxypropyl group, methoxyethoxyethyl group, ethoxyethoxyethyl group, phenoxymethyl group, phenoxyethoxyethyl group, chloromethyl group, chloroethyl group, 3-chloropropyl group, 2,
2,2-trichloroethyl group,

【0012】メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ
基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ
基、sec−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−
ヘキシルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシル基、n
−オクチルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ドデシ
ルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−オクタデ
シルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシ
ルオキシ基、4−tert−ブチルシクロヘキシルオキ
シ基、シクロヘプチルオキシ基、シクロオクチルオキシ
基、シクロヘキシルメトキシ基、シクロヘキシルエトキ
シ基、メトキシエトキシ基、エトキシエトキシ基、n−
ブトキシエトキシ基、3−メトキシプロポキシ基、3−
エトキシプロポキシ基、3−n−プロポキシプロポキシ
基、3−n−ブトキシプロポキシ基、3−n−ヘキシル
オキシプロポキシ基、メトキシエトキシエトキシ基、フ
ェノキシメトキシ基、フェノキシエトキシエトキシ基、
クロロメトキシ基、クロロエトキシ基、3−クロロプロ
ポキシ基、2,2,2−トリクロロエトキシ基、ニトロ
基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が
挙げられる。
Methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, n-pentyloxy, n-
Hexyloxy group, 2-ethylhexyloxyl group, n
-Octyloxy group, n-decyloxy group, n-dodecyloxy group, n-tetradecyloxy group, n-octadecyloxy group, cyclopentyloxy group, cyclohexyloxy group, 4-tert-butylcyclohexyloxy group, cycloheptyloxy group , Cyclooctyloxy group, cyclohexylmethoxy group, cyclohexylethoxy group, methoxyethoxy group, ethoxyethoxy group, n-
Butoxyethoxy group, 3-methoxypropoxy group, 3-
Ethoxypropoxy group, 3-n-propoxypropoxy group, 3-n-butoxypropoxy group, 3-n-hexyloxypropoxy group, methoxyethoxyethoxy group, phenoxymethoxy group, phenoxyethoxyethoxy group,
Examples thereof include a chloromethoxy group, a chloroethoxy group, a 3-chloropropoxy group, a 2,2,2-trichloroethoxy group, a nitro group, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.

【0013】一般式(A)および一般式(B)における
2 およびR3 は、好ましくは、置換基を有していても
よい炭素数1〜20の直鎖、分岐または環状のアルキル
基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコ
キシ基、ニトロ基またはハロゲン原子であり、より好ま
しくは、炭素数1〜10の無置換の直鎖または分岐アル
キル基、炭素数1〜10無置換の直鎖または分岐のアル
コキシ基あるいは塩素原子であり、さらに好ましくは、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソ
プロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、te
rt−ブトキシ基または塩素原子である。特に好ましく
は、R2 およびR3 はメチル基または塩素原子である。
R 2 and R 3 in the general formulas (A) and (B) are preferably a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may have a substituent. An optionally substituted alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, a nitro group or a halogen atom, more preferably an unsubstituted linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, 10 unsubstituted linear or branched alkoxy group or chlorine atom, more preferably,
Methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, isobutoxy group, te
It is an rt-butoxy group or a chlorine atom. Particularly preferably, R 2 and R 3 are a methyl group or a chlorine atom.

【0014】また、一般式(A)において、kおよびl
はそれぞれ独立に、0〜20の整数(但し、k+lは0
となることはない)を表し、好ましくは、0〜10の整
数であり、より好ましくは、0から6の整数を表し、さ
らに好ましくは、1から4の整数を表し、特に、1〜3
の整数は好ましい。一般式(A)および一般式(B)に
おいて、mおよびnはそれぞれ独立に、0〜3の整数で
あり、好ましくは、0、1または2であり、より好まし
くは、0である。一般式(A)および一般式(B)にお
いて、ノルボルナン環に置換された2つのエステル結合
を形成するカルボキシル基の置換位置は、(2,3
−)、(2,5−)または(2,6−)であり、好まし
くは、(2,5−)または(2,6−)である。本発明
のポリエステル共重合体に含有される一般式(A)およ
び一般式(B)で表される繰り返し構造単位は、それぞ
れ、一般式(1)(化3)で表されるジヒドロキシ化合
物および一般式(2)(化3)で表されるジヒドロキシ
化合物と、2,3−ノルボルナンジカルボン酸、2,5
−ノルボルナンジカルボン酸、2,6−ノルボルナンジ
カルボン酸またはそれらの誘導体とから得られる。
In the general formula (A), k and l
Are each independently an integer from 0 to 20 (where k + 1 is 0
), Preferably an integer of 0 to 10, more preferably an integer of 0 to 6, more preferably an integer of 1 to 4, and particularly preferably 1 to 4.
Are preferred. In the general formulas (A) and (B), m and n are each independently an integer of 0 to 3, preferably 0, 1 or 2, and more preferably 0. In the general formulas (A) and (B), the substitution position of the carboxyl group forming two ester bonds substituted on the norbornane ring is (2,3)
-), (2,5-) or (2,6-), and preferably (2,5-) or (2,6-). The repeating structural units represented by the general formulas (A) and (B) contained in the polyester copolymer of the present invention are a dihydroxy compound represented by the general formulas (1) and (3), respectively. A dihydroxy compound represented by the formula (2) (formula 3), 2,3-norbornanedicarboxylic acid, 2,5
-Norbornanedicarboxylic acid, 2,6-norbornanedicarboxylic acid or a derivative thereof.

【0015】[0015]

【化3】 (上式中、R1 、R2 、R3 、k、l、mおよびnは前
記と同じ意味を表す) 一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物としては、
代表的には以下の第1表(表1〜8)に示すジヒドロキ
シ化合物を例示することができるが、勿論本発明はこれ
らに限定されるものではない。なお、これらの一般式
(1)で表されるジヒドロキシ化合物は、単独で使用し
てもよく、また異なる2種類以上を併用してもよい。
Embedded image (In the above formula, R 1 , R 2 , R 3 , k, l, m and n represent the same meaning as described above.) As the dihydroxy compound represented by the general formula (1),
Typically, dihydroxy compounds shown in the following Table 1 (Tables 1 to 8) can be exemplified, but of course, the present invention is not limited to these. The dihydroxy compound represented by the general formula (1) may be used alone, or two or more different dihydroxy compounds may be used in combination.

【0016】[0016]

【表1】 [Table 1]

【0017】[0017]

【表2】 [Table 2]

【0018】[0018]

【表3】 [Table 3]

【0019】[0019]

【表4】 [Table 4]

【0020】[0020]

【表5】 [Table 5]

【0021】[0021]

【表6】 [Table 6]

【0022】[0022]

【表7】 [Table 7]

【0023】[0023]

【表8】 [Table 8]

【0024】一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合
物としては、代表的には以下の第2表(表9〜10)に
示すジヒドロキシ化合物を例示することができるが、勿
論本発明はこれらに限定されるものではない。なお、こ
れらの一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物は、
単独で使用してもよく、また異なる2種類以上を併用し
てもよい。
As the dihydroxy compound represented by the general formula (2), representatively, dihydroxy compounds shown in the following Table 2 (Tables 9 to 10) can be exemplified. Of course, the present invention is not limited thereto. It is not limited. The dihydroxy compound represented by the general formula (2) is
They may be used alone or in combination of two or more different types.

【0025】[0025]

【表9】 [Table 9]

【0026】[0026]

【表10】 [Table 10]

【0027】一般式(1)で表されるジヒドロキシ化合
物は、下記一般式(3)(化4)で表されるスピロビイ
ンダノール誘導体と、エチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド等のアルキレンオキサイド類、エチレンカー
ボネート、プロピレンカーボネート等の環状カーボネー
ト類、2−ブロモエタノール、2−クロロエタノール、
2−ブロモ−1−プロパノール等のβ−ハロヒドリン類
との反応により製造することができる。例えば、スピロ
ビインダノール誘導体とアルキレンオキサイド類との反
応は、米国特許第3794617号、特開昭60−55
78号公報、特開平6−10151号公報などに記載の
方法と同様の方法により製造することができる。また、
例えば、キシレン中で一般式(3)で表されるスピロビ
インダノール誘導体と、エチレンカーボネートまたはプ
ロピレンカーボネートとを、炭酸カリウムの存在下で加
熱処理する方法により製造することができる。
The dihydroxy compound represented by the general formula (1) includes a spirobiindanol derivative represented by the following general formula (3) (formula 4), an alkylene oxide such as ethylene oxide and propylene oxide, and ethylene carbonate. , Cyclic carbonates such as propylene carbonate, 2-bromoethanol, 2-chloroethanol,
It can be produced by reaction with β-halohydrins such as 2-bromo-1-propanol. For example, the reaction of a spirobiindanol derivative with an alkylene oxide is described in U.S. Pat. No. 3,794,617, and JP-A-60-55.
No. 78, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-10151, and the like. Also,
For example, the spirobiindanol derivative represented by the general formula (3) and ethylene carbonate or propylene carbonate in xylene can be produced by a heat treatment in the presence of potassium carbonate.

【0028】[0028]

【化4】 (式中、R2 およびmは前記と同じ意味を表す)Embedded image (Wherein, R 2 and m represent the same meaning as described above)

【0029】一般式(2)および一般式(3)で表され
るスピロビインダノール誘導体は、公知の方法、例え
ば、特開昭62−10030号公報等に記載の方法、す
なわち、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン誘導体をパーフルオロアルカンスルホン酸の存在下
に加熱処理する方法に従い製造される。一般式(1)お
よび一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物は、各
種公知の方法(例えば、カラムクロマトグラフィー、蒸
留、再結晶等)により精製することができる。また、一
般式(1)で表されるジヒドロキシ化合物は、反応条件
によって、一般式(1)においてkおよびlが異なるジ
ヒドロキシ化合物の混合物となることがあるが、本発明
の低複屈折性有機光学部品の原料として該混合物を使用
する場合、分離を行うことなく、そのまま好適に使用す
ることができる。
The spirobiindanol derivatives represented by the general formulas (2) and (3) can be prepared by a known method, for example, a method described in JP-A-62-10030, that is, 2,2 -Bis (4-hydroxyphenyl) propane derivative is produced according to a method of heat-treating in the presence of perfluoroalkanesulfonic acid. The dihydroxy compounds represented by the general formulas (1) and (2) can be purified by various known methods (for example, column chromatography, distillation, recrystallization and the like). The dihydroxy compound represented by the general formula (1) may be a mixture of dihydroxy compounds having different k and l in the general formula (1) depending on reaction conditions. When the mixture is used as a raw material for parts, it can be suitably used as it is without separation.

【0030】本発明のポリエステル共重合体の製造の際
に用いられる2、3−ノルボルナンジカルボン酸、2、
5−ノルボルナンジカルボン酸、2、6−ノルボルナン
ジカルボン酸およびそれらの誘導体は、公知の化合物で
ある。2、3−ノルボルナンジカルボン酸、2、5−ノ
ルボルナンジカルボン酸、2、6−ノルボルナンジカル
ボン酸またはそれらの誘導体は、単独で用いてもよく、
また混合して用いてもよい。以下、2、3−ノルボルナ
ンジカルボン酸、2、5−ノルボルナンジカルボン酸、
2、6−ノルボルナンジカルボン酸をノルボルナンジカ
ルボン酸と称する。該誘導体としては、ノルボルナンジ
カルボン酸ジメチル、ノルボルナンジカルボン酸ジエチ
ル、ノルボルナンジカルボン酸ジn−プロピル、ノルボ
ルナンジカルボン酸ジイソプロピル、ノルボルナンジカ
ルボン酸ジブチル等のジカルボン酸エステル誘導体、ノ
ルボルナンジカルボン酸ジクロリド、ノルボルナンジカ
ルボン酸ジブロミド、ノルボルナンジカルボン酸ジヨウ
ジド等のジカルボン酸ハライド等を挙げることができ
る。
The 2,3-norbornanedicarboxylic acid used in the production of the polyester copolymer of the present invention,
5-norbornanedicarboxylic acid, 2,6-norbornanedicarboxylic acid and their derivatives are known compounds. 2,3-norbornanedicarboxylic acid, 2,5-norbornanedicarboxylic acid, 2,6-norbornanedicarboxylic acid or a derivative thereof may be used alone,
They may be used as a mixture. Hereinafter, 2,3-norbornanedicarboxylic acid, 2,5-norbornanedicarboxylic acid,
2,6-norbornanedicarboxylic acid is called norbornanedicarboxylic acid. Examples of the derivative include dimethyl norbornane dicarboxylate, diethyl norbornane dicarboxylate, di-n-propyl norbornane dicarboxylate, diisopropyl norbornane dicarboxylate, dibutyl norbornane dicarboxylate, and the like. Examples thereof include dicarboxylic acid halides such as dicarboxylic acid diiodide.

【0031】一般式(A)および一般式(B)で表され
る構造単位において、エステル結合を形成するヒドロキ
シ基を含む置換基の置換位置は4位、5位、6位または
7位であり、もう一方の該置換基の置換位置は4’位、
5’位、6’位または7’位である。この内、該置換基
の好ましい置換位置は、一般式(4−a)〜一般式(4
−e)(化5)であり、より好ましくは、一般式(4−
a)〜一般式(4−d)であり、特に好ましくは、一般
式(4−a)である。
In the structural units represented by the general formulas (A) and (B), the substituent having a hydroxy group forming an ester bond is substituted at the 4-, 5-, 6- or 7-position. The substitution position of the other substituent is at the 4 ′ position,
It is the 5 ', 6' or 7 'position. Among these, preferred substitution positions of the substituent are those represented by general formulas (4-a) to (4).
-E) (Chemical Formula 5), and more preferably a compound of the general formula (4-
a) to general formula (4-d), and particularly preferably general formula (4-a).

【0032】[0032]

【化5】 (上式中、Rは前記R2 またはR3 を表し、jは0〜3
の整数を表す)
Embedded image (In the above formula, R represents the above R 2 or R 3 , and j is 0 to 3
Represents an integer of

【0033】本発明のポリエステル共重合体は、一般式
(A)および一般式(B)で表される繰り返し構造単位
を含有することを特徴とするポリエステル共重合体であ
り、一般式(A)および一般式(B)で表される繰り返
し構造単位の割合は、両繰り返し構造単位中、一般式
(A)で表される構造単位が5〜95モル%であり、耐
熱性、機械物性等の諸物性の所望の効果を損なわない範
囲で任意に選択することが出来る。一般式(A)で表さ
れる構造単位のより好ましい割合としては、20〜80
モル%である。
The polyester copolymer of the present invention is a polyester copolymer characterized by containing a repeating structural unit represented by the general formula (A) or (B). And the proportion of the repeating structural unit represented by the general formula (B) is such that the structural unit represented by the general formula (A) is 5 to 95 mol% in both repeating structural units, They can be arbitrarily selected within a range that does not impair the desired effects of various physical properties. A more preferable ratio of the structural unit represented by the general formula (A) is from 20 to 80.
Mol%.

【0034】本発明のポリエステル共重合体は、製造方
法それ自体は、各種公知のポリエステル重合方法に従い
製造することができる。例えば、一般式(A)および一
般式(B)で表される繰り返し構造単位からなるランダ
ムあるいはブロックのポリエステル共重合体は、例え
ば、実験化学講座第4版(28巻)、高分子合成、21
7〜231頁、丸善出版(1988年)に記載の方法
〔例えば、エステル交換法、直接重合法、酸クロリド法
等の溶融重合法、溶液重合法、界面重合法など〕により
製造することができる。
The polyester copolymer of the present invention can be produced by itself according to various known polyester polymerization methods. For example, random or block polyester copolymers composed of repeating structural units represented by the general formulas (A) and (B) are described in, for example, Experimental Chemistry Course, 4th Edition (Vol. 28), Polymer Synthesis, 21
7-231, Maruzen Publishing (1988) [for example, a transpolymerization method, a direct polymerization method, a melt polymerization method such as an acid chloride method, a solution polymerization method, an interfacial polymerization method, etc.] .

【0035】エステル交換法は、前記ジヒドロキシ化合
物と前記ジカルボン酸エステル誘導体とを溶融状態また
は溶液状態で、加熱下において、脱アルコールさせ、所
望により触媒の存在下に反応させる方法である。直接重
合法は、前記ジヒドロキシ化合物とノルボルナンジカル
ボン酸とを溶融状態または溶液状態で、加熱下において
脱水縮合し、所望により触媒の存在下に反応させる方法
である。酸クロリド法は、前記ジヒドロキシ化合物とノ
ルボルナンジカルボン酸ジクロリドとを溶融状態、溶液
状態または界面重合法で、加熱下において脱HClさ
せ、所望により触媒の存在下に反応させる方法である。
一般式(B)で表される繰り返し構造単位からなるポリ
マーあるいはオリゴマーは、一般式(2)で表されるジ
ヒドロキシ化合物とノルボルナンジカルボン酸ジクロリ
ドを、有機溶媒、触媒、水、アルカリ金属またはアルカ
リ土類金属塩基を使用して反応させる方法、すなわち、
界面重合法で製造することもできる。
In the transesterification method, the above-mentioned dihydroxy compound and the above-mentioned dicarboxylic acid ester derivative are dealcoholized in a molten state or in a solution state under heating and, if desired, reacted in the presence of a catalyst. The direct polymerization method is a method in which the above-mentioned dihydroxy compound and norbornanedicarboxylic acid are dehydrated and condensed in a molten state or a solution state under heating, and reacted in the presence of a catalyst, if desired. The acid chloride method is a method in which the dihydroxy compound and norbornanedicarboxylic acid dichloride are subjected to dehydrochlorination under heating in a molten state, a solution state, or an interfacial polymerization method, and are reacted in the presence of a catalyst, if desired.
The polymer or oligomer comprising a repeating structural unit represented by the general formula (B) is obtained by converting a dihydroxy compound represented by the general formula (2) and norbornanedicarboxylic dichloride into an organic solvent, a catalyst, water, an alkali metal or an alkaline earth. A method of reacting using a metal base, that is,
It can also be produced by an interfacial polymerization method.

【0036】本発明のポリエステル共重合体は、所望の
効果を損なわない範囲で、ランダム共重合体であっても
よく、あるいはブロック共重合体であってもよい。例え
ば、一般式(A)および一般式(B)で表される繰り返
し構造単位からなるポリエステル共重合体を、ランダム
共重合体として製造する場合には、一般式(1)および
一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物を混合し
て、この混合物に、ノルボルナンジカルボン酸またはそ
の誘導体を作用させることにより製造することができ
る。また、ブロック共重合体として製造する場合には、
一般式(1)または一般式(2)で表されるジヒドロキ
シ化合物のいずれか一方を単独で使用し、ノルボルナン
ジカルボン酸またはその誘導体を作用させ、ポリエステ
ルオリゴマーもしくはポリマーを調製し、その後、他方
のジヒドロキシ化合物または、そのジヒドロキシ化合物
から誘導されるポリエステルオリゴマーまたはポリマー
を作用させることにより製造することが可能である。
The polyester copolymer of the present invention may be a random copolymer or a block copolymer as long as the desired effect is not impaired. For example, when a polyester copolymer comprising repeating structural units represented by the general formulas (A) and (B) is produced as a random copolymer, the general formulas (1) and (2) Can be produced by mixing a dihydroxy compound represented by the following formula, and allowing the mixture to react with norbornanedicarboxylic acid or a derivative thereof. Also, when manufactured as a block copolymer,
Using either one of the dihydroxy compounds represented by the general formula (1) or the general formula (2) alone and reacting with norbornanedicarboxylic acid or a derivative thereof to prepare a polyester oligomer or polymer, and then preparing the other dihydroxy compound It can be produced by reacting a compound or a polyester oligomer or polymer derived from the dihydroxy compound.

【0037】本発明のポリエステル共重合体は、一般式
(A)および一般式(B)で表される繰り返し構造単位
を含有することを特徴とするポリエステル共重合体であ
り、異なる複数の一般式(A)および異なる複数の一般
式(B)で表される構造単位を含有するポリエステル共
重合体であってもよく、また一般式(A)および一般式
(B)で表される構造単位以外に、他の構造単位を含有
しているポリエステル共重合体であってもよい。一般式
(A)および一般式(B)で表される構造単位以外の構
造単位を含有する場合、全構造単位中の一般式(A)お
よび一般式(B)で表される構造単位の占める割合は、
本発明の所望の効果を損なわない範囲であれば、特に制
限されるものではないが、30モル%以上、好ましく
は、50モル%以上であり、より好ましくは、70モル
%以上である。
The polyester copolymer of the present invention is a polyester copolymer characterized by containing the repeating structural units represented by the general formulas (A) and (B). It may be a polyester copolymer containing (A) and a plurality of different structural units represented by the general formula (B), and other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B). Alternatively, a polyester copolymer containing another structural unit may be used. When a structural unit other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B) is contained, the structural units represented by the general formulas (A) and (B) occupy all the structural units. The percentage is
There is no particular limitation as long as the desired effects of the present invention are not impaired, but it is 30 mol% or more, preferably 50 mol% or more, and more preferably 70 mol% or more.

【0038】一般式(A)および一般式(B)で表され
る構造単位以外の他のエステル結合を含有する構造単位
としては、一般式(1)および一般式(2)で表される
ジヒドロキシ化合物以外の他のジヒドロキシ化合物と、
ノルボルナンジカルボン酸またはその誘導体、ノルボル
ナンジカルボン酸以外のジカルボン酸またはその誘導体
とから得られる構造単位、もしくは、一般式(1)およ
び一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物と、ノル
ボルナンジカルボン酸以外のジカルボン酸またはその誘
導体とから得られるエステル結合を含有する構造単位で
ある。
The structural unit containing an ester bond other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B) includes dihydroxy groups represented by the general formulas (1) and (2). A dihydroxy compound other than the compound,
A structural unit obtained from norbornane dicarboxylic acid or a derivative thereof, a dicarboxylic acid other than norbornane dicarboxylic acid, or a derivative thereof, or a dihydroxy compound represented by the general formulas (1) and (2) and a dihydroxy compound other than the norbornane dicarboxylic acid It is a structural unit containing an ester bond obtained from dicarboxylic acid or a derivative thereof.

【0039】一般式(A)および一般式(B)で表され
る構造単位以外の他のエステル結合を含有する構造単位
を有するポリエステル共重合体を製造する際に使用す
る、一般式(1)および一般式(2)で表されるジヒド
ロキシ化合物以外の他のジヒドロキシ化合物としては、
各種公知の芳香族ジヒドロキシ化合物または脂肪族ジヒ
ドロキシ化合物を例示することができる。
The general formula (1) used in producing a polyester copolymer having a structural unit containing an ester bond other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B) And other dihydroxy compounds other than the dihydroxy compound represented by the general formula (2) include:
Various known aromatic dihydroxy compounds or aliphatic dihydroxy compounds can be exemplified.

【0040】芳香族ジヒドロキシ化合物の具体例として
は、例えば、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,
1-ビス(4' −ヒドロキシフェニル)エタン、1,2-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(4-ヒドロキ
シフェニル)フェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェ
ニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)-1-ナフチルメタン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェ
ニル)-1-フェニルエタン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン〔”ビスフェノールA”〕、2-(4'−
ヒドロキシフェニル)-2-(3'−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ブタン、
1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)-3−メチルブタン、2,2-ビ
ス(4'-ヒドロキシフェニル)ペンタン、3,3-ビス(4'-ヒ
ドロキシフェニル) ペンタン、2,2-ビス(4'-ヒドロキシ
フェニル) ヘキサン、2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニ
ル)オクタン、2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)-4-メ
チルペンタン、2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル) ヘプ
タン、4,4-ビス(4'-ヒドロキシフェニル) ヘプタン、2,
2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル) トリデカン、2,2-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)オクタン、2,2-ビス(3'−
メチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス
(3'−エチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2-ビス(3'−n−プロピル−4'−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2-ビス(3'−イソプロピル−4'−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−sec−ブチル
−4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−
tert−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2-ビス(3'−シクロヘキシル−4'−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−アリル−4'−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3'−メトキシ−4'
−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3',5'-ジ
メチル−4'−ヒドロキシフェニル) プロパン、2,2-ビス
(2',3',5',6'-テトラメチル−4'−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シアノ
メタン、1-シアノ-3,3−ビス(4'−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、2,2-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ヘキ
サフルオロプロパン等のビス(ヒドロキシアリール)ア
ルカン類、
Specific examples of the aromatic dihydroxy compound include, for example, bis (4-hydroxyphenyl) methane,
1-bis (4'-hydroxyphenyl) ethane, 1,2-bis (4'-hydroxyphenyl) ethane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, bis (4-hydroxyphenyl) diphenylmethane, bis (4-hydroxy Phenyl) -1-naphthylmethane, 1,1-bis (4′-hydroxyphenyl) -1-phenylethane, 2,2-bis (4′-hydroxyphenyl) propane [“bisphenol A”], 2- (4 '-
Hydroxyphenyl) -2- (3′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (4′-hydroxyphenyl) butane,
1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) -3-methylbutane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) pentane, 3,3-bis (4'-hydroxyphenyl) pentane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) hexane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) octane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl)- 4-methylpentane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) heptane, 4,4-bis (4'-hydroxyphenyl) heptane, 2,
2-bis (4'-hydroxyphenyl) tridecane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) octane, 2,2-bis (3'-
Methyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-ethyl-4'-hydroxyphenyl) propane,
2-bis (3'-n-propyl-4'-hydroxyphenyl)
Propane, 2,2-bis (3'-isopropyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-sec-butyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3 ' −
tert-butyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3′-cyclohexyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3′-allyl-4′-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3'-methoxy-4 '
-Hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (3 ', 5'-dimethyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (2', 3 ', 5', 6'-tetramethyl-4 '-Hydroxyphenyl) propane, bis (4-hydroxyphenyl) cyanomethane, 1-cyano-3,3-bis (4'-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4'-hydroxyphenyl) hexafluoropropane, etc. Bis (hydroxyaryl) alkanes of

【0041】1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロペンタン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘキサン、1,1-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘプタン、1,1-ビス(3'−メチル−4'−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(3',5'-ジメチル−
4'−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス
(3',5'-ジクロロ−4'−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、1,1-ビス(3'−メチル−4'−ヒドロキシフェニ
ル)−4−メチルシクロヘキサン、1,1-ビス (4'−ヒド
ロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,
2-ビス(4'−ヒドロキシフェニル)ノルボルナン、2,2-
ビス(4'−ヒドロキシフェニル)アダマンタン等のビス
(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、4,4'- ジヒ
ドロキシジフェニルエーテル、4,4'- ジヒドロキシ-3,
3'-ジメチルジフェニルエーテル、エチレングリコール
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル等のビス(ヒ
ドロキシアリール)エーテル類、4,4'- ジヒドロキシジ
フェニルスルフィド、3,3'−ジメチル−4,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルフィド、3,3'−ジシクロヘキシル−
4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,3'−ジフ
ェニル−4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルフィド等の
ビス(ヒドロキシアリール)スルフィド類、
1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) cycloheptane, 1,1 -Bis (3'-methyl-4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3 ', 5'-dimethyl-
4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3 ', 5'-dichloro-4'-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (3'-methyl-4'-hydroxyphenyl) -4- Methylcyclohexane, 1,1-bis (4'-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 2,
2-bis (4'-hydroxyphenyl) norbornane, 2,2-
Bis (hydroxyaryl) cycloalkanes such as bis (4'-hydroxyphenyl) adamantane, 4,4'-dihydroxydiphenyl ether, 4,4'-dihydroxy-3,
Bis (hydroxyaryl) ethers such as 3'-dimethyldiphenylether and ethylene glycol bis (4-hydroxyphenyl) ether, 4,4'-dihydroxydiphenylsulfide, 3,3'-dimethyl-4,4'-dihydroxydiphenylsulfide , 3,3'-Dicyclohexyl-
Bis (hydroxyaryl) sulfides such as 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide and 3,3'-diphenyl-4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide;

【0042】4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホキシ
ド、3,3'−ジメチル−4,4'−ジヒドロキシジフェニルス
ルホキシド等のビス(ヒドロキシアリール)スルホキシ
ド類、4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4'-
ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホン等のビ
ス(ヒドロキシアリール)スルホン類、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)ケトン等のビス(ヒドロキシアリー
ル)ケトン類、さらには、7,7'−ジヒドロキシ−3,3',
4,4'-テトラヒドロ−4,4,4',4'-テトラメチル-2,2'-ス
ピロビ(2H−1−ベンゾピラン)、トランス-2,3- ビ
ス(4'−ヒドロキシフェニル)-2- ブテン、 9,9-ビス
(4'−ヒドロキシフェニル)フルオレン、3,3-ビス(4'
−ヒドロキシフェニル)-2- ブタノン、1,6-ビス(4'−
ヒドロキシフェニル)-1,6- ヘキサンジオン、α,α,
α’,α’−テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)−p-キシレン、α,α,α’,α’−
テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−m-キシレン、4,4'−ジヒドロキシビフェニル、ハ
イドロキノン、レゾルシン等が挙げられる。
Bis (hydroxyaryl) sulfoxides such as 4,4'-dihydroxydiphenylsulfoxide and 3,3'-dimethyl-4,4'-dihydroxydiphenylsulfoxide, 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone, 4,4 ' -
Bis (hydroxyaryl) sulfones such as dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenylsulfone, bis (4-hydroxyphenyl) ketone, bis (4-hydroxy-3-
Bis (hydroxyaryl) ketones such as methylphenyl) ketone, and 7,7′-dihydroxy-3,3 ′,
4,4'-tetrahydro-4,4,4 ', 4'-tetramethyl-2,2'-spirobi (2H-1-benzopyran), trans-2,3-bis (4'-hydroxyphenyl) -2 -Butene, 9,9-bis (4'-hydroxyphenyl) fluorene, 3,3-bis (4 '
-Hydroxyphenyl) -2-butanone, 1,6-bis (4'-
Hydroxyphenyl) -1,6-hexanedione, α, α,
α ', α'-tetramethyl-α, α'-bis (4-hydroxyphenyl) -p-xylene, α, α, α', α'-
Tetramethyl-α, α′-bis (4-hydroxyphenyl) -m-xylene, 4,4′-dihydroxybiphenyl, hydroquinone, resorcin and the like.

【0043】脂肪族ジヒドロキシ化合物としては、好ま
しくは炭素数2〜20のジヒドロキシアルカンおよび炭
素数4〜12のジヒドロキシシクロアルカンおよび一般
式(5)で表されるようなジヒドロキシ化合物を挙げる
ことができる。 HO−R4 −Y−R4 −OH (5) (式中、R4 は炭素数1〜6のアルキレン基を、Yは炭
素数6〜20の2価の芳香族基を表す)
As the aliphatic dihydroxy compound, preferably, a dihydroxyalkane having 2 to 20 carbon atoms, a dihydroxycycloalkane having 4 to 12 carbon atoms, and a dihydroxy compound represented by the general formula (5) can be exemplified. HO-R 4 -Y-R 4 -OH (5) ( wherein, R 4 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, Y represents a divalent aromatic group having 6 to 20 carbon atoms)

【0044】脂肪族ジヒドロキシ化合物の具体例として
は、1,2−ジヒドロキシエタン、1,3−ジヒドロキ
シプロパン、1,4−ジヒドロキシブタン、1,5−ジ
ヒドロキシペンタン、3−メチル−1,5−ジヒドロキ
シペンタン、1,6−ジヒドロキシヘキサン、1,7−
ジヒドロキシヘプタン、1,8−ジヒドロキシオクタ
ン、1,9−ジヒドロキシノナン、1,10−ジヒドロ
キシデカン、1,11−ジヒドロキシウンデカン、1,
12−ジヒドロキシドデカン、ジヒドロキシネオペンチ
ル、2−エチル−1,2−ジヒドロキシヘキサン、2−
メチル−1,3−ジヒドロキシプロパン等のジヒドロキ
シアルカン、1,3−ジヒドロキシシクロヘキサン、
1,4−ジヒドキシシクロヘキサン及び2,2−ビス
(4’−ヒドロキシルシクロヘキシル)プロパン等のジ
ヒドロキシシクロアルカン、さらに、o−ジヒドロキシ
キシリレン、m−ジヒドロキシキシリレン、p−ジヒド
ロキシキシリレン、1,4−ビス(2’−ヒドロキシエ
チル)ベンゼン、1,4−ビス(3’−ヒドロキシプロ
ピル)ベンゼン、1,4−ビス(4’−ヒドロキシブチ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(5’−ヒドロキシペンチ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(6’−ヒドロキシヘキシ
ル)ベンゼン等のジヒドロキシ化合物を挙げることがで
きる。これらのジヒドロキシ化合物は、単独で使用して
もよく、あるいは2種以上を併用してもよい。一般式
(1)および一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合
物以外のジヒドロキシ化合物の中では、9,9'- ビス(4'
- ヒドロキシフェニル)フルオレンは特に好ましい。
Specific examples of the aliphatic dihydroxy compound include 1,2-dihydroxyethane, 1,3-dihydroxypropane, 1,4-dihydroxybutane, 1,5-dihydroxypentane, and 3-methyl-1,5-dihydroxy. Pentane, 1,6-dihydroxyhexane, 1,7-
Dihydroxyheptane, 1,8-dihydroxyoctane, 1,9-dihydroxynonane, 1,10-dihydroxydecane, 1,11-dihydroxyundecane, 1,
12-dihydroxydodecane, dihydroxyneopentyl, 2-ethyl-1,2-dihydroxyhexane, 2-
Dihydroxyalkanes such as methyl-1,3-dihydroxypropane, 1,3-dihydroxycyclohexane,
Dihydroxycycloalkanes such as 1,4-dihydroxycyclohexane and 2,2-bis (4′-hydroxylcyclohexyl) propane; o-dihydroxyxylylene, m-dihydroxyxylylene, p-dihydroxyxylylene; 4-bis (2'-hydroxyethyl) benzene, 1,4-bis (3'-hydroxypropyl) benzene, 1,4-bis (4'-hydroxybutyl) benzene, 1,4-bis (5'-hydroxy Examples thereof include dihydroxy compounds such as (pentyl) benzene and 1,4-bis (6′-hydroxyhexyl) benzene. These dihydroxy compounds may be used alone or in combination of two or more. Among the dihydroxy compounds other than the dihydroxy compounds represented by the general formulas (1) and (2), 9,9′-bis (4 ′
-Hydroxyphenyl) fluorene is particularly preferred.

【0045】一般式(A)および一般式(B)で表され
る構造単位以外の他のエステル結合を含有する構造単位
を有するポリエステル共重合体を製造する際に使用す
る、ノルボルナンジカルボン酸以外の他のジカルボン酸
化合物としては、各種公知の芳香族ジカルボン酸化合物
または脂肪族ジカルボン酸化合物を例示することができ
る。
A non-norbornanedicarboxylic acid other than a norbornanedicarboxylic acid, which is used for producing a polyester copolymer having a structural unit containing an ester bond other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B), As other dicarboxylic acid compounds, various known aromatic dicarboxylic acid compounds or aliphatic dicarboxylic acid compounds can be exemplified.

【0046】具体例としては、フタル酸、メチルフタル
酸、エチルフタル酸、メトキシフタル酸、エトキシフタ
ル酸、クロロフタル酸、ブロモフタル酸、イソフタル
酸、メチルイソフタル酸、エチルイソフタル酸、メトキ
シイソフタル酸、エトキシイソフタル酸、クロロイソフ
タル酸、ブロモイソフタル酸、テレフタル酸、メチルテ
レフタル酸、エチルテレフタル酸、メトキシテレフタル
酸、エトキシテレフタル酸、クロロテレフタル酸、ブロ
モテレフタル酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、
1,5−ナフタレンジカルボン酸、1,8−ナフタレン
ジカルボン酸、2,3−ナフタレンジカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、2,2’−ビフェニルジ
カルボン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸4,
4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4’−ジ
フェニルスルフィドジカルボン酸、4,4’−ベンゾフ
ェノンジカルボン酸、4,4’−ジフェニルスルホンジ
カルボン酸、4,4’−ジフェニルメタンジカルボン
酸、2,2−ビス(カルボキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(カルボキシフェニル)−1,1,1,
3,3,3−ヘキサフルオロプロパン等の芳香族ジカル
ボン酸;マロン酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン
酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカメチ
レンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シ
クロヘキサンジカルボン酸、5−ノルボルネン−2,3
−ジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸;1,4−キシ
リレンジカルボン酸、1,3−キシリレンジカルボン
酸、1,2−キシリレンジカルボン酸などを挙げること
ができる。これらのジカルボン酸またはその誘導体は、
単独で使用してもよく、異なる2種類以上を併用しても
よい。
Specific examples include phthalic acid, methylphthalic acid, ethylphthalic acid, methoxyphthalic acid, ethoxyphthalic acid, chlorophthalic acid, bromophthalic acid, isophthalic acid, methylisophthalic acid, ethylisophthalic acid, methoxyisophthalic acid, ethoxyisophthalic acid, Chloroisophthalic acid, bromoisophthalic acid, terephthalic acid, methylterephthalic acid, ethylterephthalic acid, methoxyterephthalic acid, ethoxyterephthalic acid, chloroterephthalic acid, bromoterephthalic acid, 1,4-naphthalenedicarboxylic acid,
1,5-naphthalenedicarboxylic acid, 1,8-naphthalenedicarboxylic acid, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid, 2,
6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,2′-biphenyldicarboxylic acid, 4,4′-biphenyldicarboxylic acid 4,
4'-diphenyl ether dicarboxylic acid, 4,4'-diphenyl sulfide dicarboxylic acid, 4,4'-benzophenone dicarboxylic acid, 4,4'-diphenyl sulfone dicarboxylic acid, 4,4'-diphenyl methane dicarboxylic acid, 2,2-bis (Carboxyphenyl) propane,
2,2-bis (carboxyphenyl) -1,1,1,
Aromatic dicarboxylic acids such as 3,3,3-hexafluoropropane; malonic acid, succinic acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 5-norbornene-2,3
Aliphatic dicarboxylic acids such as -dicarboxylic acid; and 1,4-xylylenedicarboxylic acid, 1,3-xylylenedicarboxylic acid, and 1,2-xylylenedicarboxylic acid. These dicarboxylic acids or derivatives thereof are
They may be used alone or two or more different types may be used in combination.

【0047】さらに、本発明が一般式(A)および一般
式(B)で表される構造単位以外の共重合成分を含むポ
リエステル共重合体である場合、一般式(A)および一
般式(B)で表される構造単位以外の構造単位として
は、エステル結合以外の他の結合を含有する構造単位で
あってもよい。かかる結合としては、アミド結合、イミ
ド結合、カーボネート結合、ウレタン結合等を挙げるこ
とができる。かかる構造単位は、上記のジヒドロキシ化
合物あるいはジカルボン酸誘導体以外の2官能性化合物
から誘導される構造単位であり、該2官能性化合物とし
ては、芳香族ジアミン類、脂肪族ジアミン類、芳香族ク
ロロフォーメート類、脂肪族クロロフォーメート類、芳
香族ジイソシアネート類、脂肪族ジイソシアネート類な
どの化合物が挙げられる。
Further, when the present invention is a polyester copolymer containing a copolymer component other than the structural units represented by the general formulas (A) and (B), the general formulas (A) and (B) The structural unit other than the structural unit represented by ()) may be a structural unit containing a bond other than an ester bond. Examples of such a bond include an amide bond, an imide bond, a carbonate bond, and a urethane bond. Such a structural unit is a structural unit derived from a bifunctional compound other than the above dihydroxy compound or dicarboxylic acid derivative, and examples of the bifunctional compound include aromatic diamines, aliphatic diamines, and aromatic chloroforms. Compounds such as mates, aliphatic chloroformates, aromatic diisocyanates, and aliphatic diisocyanates.

【0048】本発明のポリエステル共重合体において、
末端基は、ヒドロキシ基、カルボキシル基等の反応性の
末端基であってもよく、また、分子量調節剤で封止され
た不活性な末端基であってもよい。ここで分子量調節剤
としては、1価のヒドロキシ脂肪族化合物またはヒドロ
キシ芳香族化合物、あるいは、1価のヒドロキシ脂肪族
化合物またはヒドロキシ芳香族化合物のアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属塩、1価のヒドロキシ脂肪族化合
物またはヒドロキシ芳香族化合物のハロホーメート化合
物、1価のヒドロキシ脂肪族化合物またはヒドロキシ芳
香族化合物の炭酸エステルなど、1価のカルボン酸、1
価のカルボン酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属
塩、1価のカルボン酸の酸ハライド、1価のカルボン酸
のエステル等が挙げられる。
In the polyester copolymer of the present invention,
The terminal group may be a reactive terminal group such as a hydroxy group or a carboxyl group, or may be an inactive terminal group sealed with a molecular weight regulator. Here, as the molecular weight regulator, a monovalent hydroxy aliphatic compound or a hydroxy aromatic compound, or a monovalent hydroxy aliphatic compound or an alkali metal or alkaline earth metal salt of a hydroxy aromatic compound, a monovalent hydroxy aliphatic A haloformate compound of an aromatic or hydroxyaromatic compound, a monovalent hydroxyaliphatic compound or a carbonate of a hydroxyaromatic compound, such as a monovalent carboxylic acid,
And alkali metal or alkaline earth metal salts of monovalent carboxylic acids, acid halides of monovalent carboxylic acids, esters of monovalent carboxylic acids, and the like.

【0049】かかる分子量調節剤の具体例としては、以
下のような化合物を挙げることができる。1価のヒドロ
キシ脂肪族化合物またはヒドロキシ芳香族化合物として
は、例えば、メタノール、エタノール、ブタノール、オ
クタノール、ラウリルアルコール、メトキシエタノー
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、シクロ
ヘキサノール、ベンジルアルコール、アリルアルコー
ル、フェノール、4−tert−ブチルフェノール、2−ク
レゾール、3−クレゾール、4−クレゾール、2−エチ
ルフェノール、4−エチルフェノール、4−クミルフェ
ノール、4−フェニルフェノール、4−シクロヘキシル
フェノール、4−n−オクチルフェノール、4−イソオ
クチルフェノール、4−ノニルフェノール、4−メトキ
シフェノール、4−n−ヘキシルオキシフェノール、4
−イソプロペニルフェノール、2−クロロフェノール、
3−クロロフェノール、4−クロロフェノール、2−ブ
ロモフェノール、3−ブロモフェノール、4−ブロモフ
ェノール、2,4−ジクロロフェノール、2,4−ジブ
ロモフェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタブロ
モフェノール、β−ナフトール、α−ナフトール、2−
(4’−メトキシフェニル)−2−(4”−ヒドロキシ
フェニル)プロパン等が挙げられる。
Specific examples of the molecular weight regulator include the following compounds. Examples of the monovalent hydroxyaliphatic compound or hydroxyaromatic compound include, for example, methanol, ethanol, butanol, octanol, lauryl alcohol, methoxyethanol, propylene glycol monomethyl ether, cyclohexanol, benzyl alcohol, allyl alcohol, phenol, 4-tert. -Butylphenol, 2-cresol, 3-cresol, 4-cresol, 2-ethylphenol, 4-ethylphenol, 4-cumylphenol, 4-phenylphenol, 4-cyclohexylphenol, 4-n-octylphenol, 4-iso Octylphenol, 4-nonylphenol, 4-methoxyphenol, 4-n-hexyloxyphenol, 4
-Isopropenylphenol, 2-chlorophenol,
3-chlorophenol, 4-chlorophenol, 2-bromophenol, 3-bromophenol, 4-bromophenol, 2,4-dichlorophenol, 2,4-dibromophenol, pentachlorophenol, pentabromophenol, β-naphthol , Α-naphthol, 2-
(4′-methoxyphenyl) -2- (4 ″ -hydroxyphenyl) propane and the like.

【0050】1価のヒドロキシ芳香族化合物のアルカリ
金属またはアルカリ土類金属塩としては、上記の1価の
ヒドロキシ脂肪族化合物またはヒドロキシ芳香族化合物
のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩等が挙げら
れる。1価のヒドロキシ脂肪族化合物またはヒドロキシ
芳香族化合物のハロホーメート誘導体としては、上記の
1価のヒドロキシ脂肪族化合物またはヒドロキシ芳香族
化合物のクロロホーメート、ブロモホーメート等が挙げ
られる。
Examples of the alkali metal or alkaline earth metal salt of the monovalent hydroxyaromatic compound include the sodium, potassium and calcium salts of the above-mentioned monovalent hydroxyaliphatic compound or hydroxyaromatic compound. Examples of the haloformate derivative of the monovalent hydroxyaliphatic compound or hydroxyaromatic compound include the above-mentioned monovalent hydroxyaliphatic compound or hydroxyaromatic compound, such as chloroformate and bromoformate.

【0051】1価のカルボン酸としては、酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ヘプタン酸、カプ
リル酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、3−メチル酪
酸、3,3−ジメチル酪酸、4−メチル吉草酸、3,3
−ジメチル吉草酸、4−メチルカプロン酸、2,4−ジ
メチル吉草酸、3,5−ジメチルカプロン酸、フェノキ
シ酢酸等の脂肪族カルボン酸類、安息香酸、4−プロポ
キシ安息香酸、4−ブトキシ安息香酸、4−ペンチルオ
キシ安息香酸、4−ヘキシルオキシ安息香酸、4−オク
チルオキシ安息香酸等の安息香酸類が挙げられる。1価
のカルボン酸のアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩
としては、上記の1価のカルボン酸のナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩等が挙げられる。1価のカルボ
ン酸の酸ハライド誘導体としては、上記の1価のカルボ
ン酸のクロライド、ブロマイド等が挙げられる。
The monovalent carboxylic acids include acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, caproic acid, heptanoic acid, caprylic acid, 2,2-dimethylpropionic acid, 3-methylbutyric acid, 3,3-dimethylbutyric acid, 4-methylvaleric acid, 3,3
Aliphatic carboxylic acids such as dimethylvaleric acid, 4-methylcaproic acid, 2,4-dimethylvaleric acid, 3,5-dimethylcaproic acid, and phenoxyacetic acid; benzoic acid; 4-propoxybenzoic acid; 4-butoxybenzoic acid And benzoic acids such as 4-pentyloxybenzoic acid, 4-hexyloxybenzoic acid, and 4-octyloxybenzoic acid. Examples of the alkali metal or alkaline earth metal salt of a monovalent carboxylic acid include the sodium, potassium, and calcium salts of the above-described monovalent carboxylic acid. Examples of the acid halide derivative of a monovalent carboxylic acid include chlorides and bromides of the above-mentioned monovalent carboxylic acid.

【0052】本発明のポリエステル共重合体の分子量と
しては、特に限定されるものではないが、通常、GPC
(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー)で測
定する標準ポリスチレン換算の分子量として重量平均分
子量が、5000〜200000であり、好ましくは、
10000〜150000であり、より好ましくは、1
5000〜100000である。
The molecular weight of the polyester copolymer of the present invention is not particularly limited.
The weight average molecular weight as a standard polystyrene equivalent molecular weight measured by (gel permeation chromatography) is 5,000 to 200,000, preferably
10,000 to 150,000, more preferably 1
5000 to 100,000.

【0053】本発明のポリエステル共重合体は熱可塑性
であり、溶融状態で射出成形、押出成形、ブロー成形、
フィラー等への含浸等が可能であり、さらには、圧縮成
形、溶液キャスティングなど、各種公知の成形方法によ
り容易に成形可能である。また、本発明のポリエステル
共重合体は、所望の効果を損なわない範囲で、本発明の
異なる複数のポリエステル共重合体をブレンドすること
も可能であり、本発明のポリエステル共重合体以外の、
公知の他のポリエステルを配合することにより、成形材
料として使用することもできる。また、さらに、他のポ
リマーを併用して成形材料として使用することが可能で
ある。他のポリマーとしては、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアクリル酸メ
チル、ポリメタクリル酸メチル、ポリトリフルオロエチ
レン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアセタール、
ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネート、ポリアミ
ド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミ
ド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスルフ
ィド等が挙げられる。
The polyester copolymer of the present invention is thermoplastic and can be prepared by injection molding, extrusion molding, blow molding,
Filler or the like can be impregnated, and further, it can be easily molded by various known molding methods such as compression molding and solution casting. In addition, the polyester copolymer of the present invention can also be a blend of a plurality of different polyester copolymers of the present invention, as long as the desired effect is not impaired, other than the polyester copolymer of the present invention.
By blending another known polyester, it can be used as a molding material. In addition, it is possible to use other polymers together as a molding material. Other polymers include polyethylene, polypropylene, polystyrene, ABS resin, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, polytrifluoroethylene, polytetrafluoroethylene, polyacetal,
Examples thereof include polyphenylene oxide, polycarbonate, polyamide, polyimide, polyamideimide, polyetherimide, polysulfone, polyethersulfone, and polysulfide.

【0054】本発明のポリエステル共重合体は、単独
で、もしくは、他のポリマーと混合して、ポリエステル
共重合体の製造時または製造後に公知の方法により、顔
料、染料、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、離型
剤、有機ハロゲン化合物、アルカリ金属スルホン酸塩、
ガラス繊維、炭素繊維、ガラスビーズ、硫酸バリウム、
TiO2 等の公知の添加剤を添加してもよい。本発明の
ポリエステル共重合体は、単独で、または他のポリマー
と混合した状態で、所望により、上記の添加剤を添加し
て成形材料として、電気機器の部品、電子部品、自動車
部品、光ディスク等の情報記録媒体の基板、カメラや眼
鏡のレンズ等の光学材料、ガラス代替の建材等に成形す
ることが可能である。
The polyester copolymer of the present invention may be used alone or in combination with another polymer to prepare a pigment, a dye, a heat stabilizer, an antioxidant, by a known method during or after the production of the polyester copolymer. Agents, UV absorbers, release agents, organic halogen compounds, alkali metal sulfonates,
Glass fiber, carbon fiber, glass beads, barium sulfate,
Known additives such as TiO 2 may be added. The polyester copolymer of the present invention, alone or in a state of being mixed with another polymer, may be added with the above-mentioned additives, if necessary, as a molding material, and may be used as a component of an electric device, an electronic component, an automobile component, an optical disc, or the like. Of the information recording medium, optical materials such as lenses of cameras and spectacles, and building materials instead of glass.

【0055】本発明のポリエステル共重合体を含有する
光学部品としては、光ディスク基板、光磁気ディスク基
板などの光記録媒体基板、ピックアップレンズなどの光
学レンズ、液晶セル用プラスチック基板、プリズム等の
各種光学部品を挙げることができる。これらの光学部品
は、上述したような従来より公知の各種成形方法(代表
的には、射出成形など)により、好適に製造することが
できる。このようにして得られる光学部品は、透明性、
耐熱性等が良好で、且つ、低複屈折性を有しており、非
常に有用である。
Optical components containing the polyester copolymer of the present invention include optical recording media substrates such as optical disk substrates and magneto-optical disk substrates, optical lenses such as pickup lenses, plastic substrates for liquid crystal cells, and various optical components such as prisms. Parts can be mentioned. These optical components can be suitably manufactured by various conventionally known molding methods (typically, injection molding and the like) as described above. The optical components obtained in this way are transparent,
It is very useful because it has good heat resistance and low birefringence.

【0056】[0056]

【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるもの
ではない。なお、実施例で製造したポリエステル共重合
体および比較例で製造したポリカーボネートの分子量
は、下記の方法により測定した。 〔分子量の測定〕ポリエステル共重合体またはポリカー
ボネート等のポリマーの0.2重量%クロロホルム溶液
を、GPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフ
ィー)〔昭和電工(株)製、System−11〕によ
り測定し、重量平均分子量(Mw)を求めた。尚、測定
値は、標準ポリスチレン換算の値である。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail by way of examples, but the present invention is not limited to the following examples. In addition, the molecular weight of the polyester copolymer manufactured in the example and the polycarbonate manufactured in the comparative example was measured by the following method. [Measurement of molecular weight] A 0.2 wt% chloroform solution of a polymer such as a polyester copolymer or a polycarbonate was measured by GPC (gel permeation chromatography) [System-11, manufactured by Showa Denko KK] The weight average molecular weight (Mw) was determined. The measured value is a value in standard polystyrene conversion.

【0057】実施例1:〔例示化合物番号1で表される
ジヒドロキシ化合物および例示化合物番号41で表され
るジヒドロキシ化合物を40モル対60モルの割合で用
いたポリエステル共重合体の製造〕 内容量100mlのフラスコに、撹拌機、還流冷却管、
窒素吹き込み用浸漬管を設けた。このフラスコにモノク
ロロベンゼン40ml、例示化合物番号1(以下、例示
化合物1とする)で表されるジヒドロキシ化合物7.9
3g(20ミリモル)および例示化合物41で表される
ジヒドロキシ化合物9.25g(30ミリモル)を秤取
した。窒素を吹き込み、攪拌しながら、2,5−ノルボ
ルナンジカルボン酸ジクロリドと2,6−ノルボルナン
ジカルボン酸ジクロリドの混合物(モル比62:38)
11.05g(50ミリモル)を加え、130℃に昇温
し、14時間加熱還流した。放冷後、生成物を含む粘性
のある溶液を、メタノール中へ排出し、析出したポリマ
ーを濾過、メタノールで洗浄した。これを減圧乾燥し、
下記式(C)および下記式(D)(化6)で表される構
造単位からなり、式(C)と式(D)の割合が40:6
0(モル比)である重量平均分子量59000のポリエ
ステル共重合体を得た。なお、式(C)で表される構造
単位は例示化合物1のジヒドロキシ化合物から誘導され
るものであり、式(D)で表される構造単位は例示化合
物41のジヒドロキシ化合物から誘導されるものであ
る。
Example 1 [Production of a polyester copolymer using the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound No. 1 and the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound No. 41 in a ratio of 40 mol to 60 mol] Content 100 ml A flask, a reflux condenser,
A dip tube for blowing nitrogen was provided. In this flask, 40 ml of monochlorobenzene, a dihydroxy compound 7.9 represented by Exemplified Compound No. 1 (hereinafter referred to as Exemplified Compound 1)
3 g (20 mmol) and 9.25 g (30 mmol) of the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41 were weighed. A mixture of 2,5-norbornanedicarboxylic acid dichloride and 2,6-norbornanedicarboxylic acid dichloride (molar ratio 62:38) while blowing nitrogen and stirring.
11.05 g (50 mmol) was added, the temperature was raised to 130 ° C., and the mixture was refluxed for 14 hours. After cooling, the viscous solution containing the product was discharged into methanol, and the precipitated polymer was filtered and washed with methanol. This is dried under reduced pressure,
It comprises structural units represented by the following formula (C) and the following formula (D) (Formula 6), and the ratio of the formula (C) to the formula (D) is 40: 6.
A polyester copolymer having a weight average molecular weight of 59000 which was 0 (molar ratio) was obtained. The structural unit represented by the formula (C) is derived from the dihydroxy compound of Exemplified Compound 1, and the structural unit represented by Formula (D) is derived from the dihydroxy compound of Exemplified Compound 41. is there.

【0058】[0058]

【化6】 Embedded image

【0059】実施例2:〔例示化合物1で表されるジヒ
ドロキシ化合物および例示化合物41で表されるジヒド
ロキシ化合物を50モル対50モルの割合で用いたポリ
エステル共重合体の製造〕 内容量100mlのフラスコに、撹拌機、還流冷却管、
窒素吹き込み用浸漬管を設けた。このフラスコに例示化
合物1で表されるジヒドロキシ化合物11.89g(3
0ミリモル)、例示化合物41で表されるジヒドロキシ
化合物9.25g(30ミリモル)、トリエチルアミン
6.07g(60ミリモル)、1,2−ジクロロエタン
80mlを秤取した。攪拌しながら、8℃まで冷却し、
2,5−ノルボルナンジカルボン酸ジクロリドと2,6
−ノルボルナンジカルボン酸ジクロリドの混合物(モル
比62:38)13.26g(60ミリモル)を10分
で滴下した。10〜15℃で3時間攪拌した後、水80
mlを加えて、有機層を抽出し、これをメタノール中へ
排出することにより、ポリマーを析出させた。濾過後、
これを乾燥し、前記式(C)および前記式(D)で表さ
れる構造単位からなり、式(C)と式(D)の割合が5
0:50(モル比)である重量平均分子量74000の
ポリエステル共重合体を得た。
Example 2: [Production of a polyester copolymer using the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 and the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41 in a ratio of 50 mol to 50 mol] A flask having a content of 100 ml , A stirrer, a reflux condenser,
A dip tube for blowing nitrogen was provided. In this flask, 11.89 g of the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 (3.
0 mmol), 9.25 g (30 mmol) of the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41, 6.07 g (60 mmol) of triethylamine, and 80 ml of 1,2-dichloroethane. While stirring, cool to 8 ° C,
2,5-norbornanedicarboxylic acid dichloride and 2,6
13.26 g (60 mmol) of a mixture of -norbornanedicarboxylic acid dichloride (molar ratio 62:38) was added dropwise in 10 minutes. After stirring at 10 to 15 ° C. for 3 hours, water 80
The organic layer was extracted by adding ml, and the organic layer was discharged into methanol to precipitate a polymer. After filtration,
This is dried, and is composed of the structural units represented by the formulas (C) and (D), and the ratio of the formulas (C) and (D) is 5
A polyester copolymer having a weight average molecular weight of 74000, which was 0:50 (molar ratio), was obtained.

【0060】実施例3:〔例示化合物1で表されるジヒ
ドロキシ化合物および例示化合物41で表されるジヒド
ロキシ化合物を70モル対30モルの割合で用いたポリ
エステル共重合体の製造〕 内容量100mlのフラスコに、撹拌機、還流冷却管、
窒素吹き込み用浸漬管を設けた。窒素を吹き込みなが
ら、このフラスコに例示化合物1で表されるジヒドロキ
シ化合物22.07g(70ミリモル)、例示化合物4
1で表されるジヒドロキシ化合物9.25g(30ミリ
モル)および2、3−ノルボルナンジカルボン酸ジクロ
リド22.11g(100ミリモル)を秤取した。発熱
反応により50℃まで昇温した。15分間攪拌した後、
220℃で45分間、窒素を吹き込み副生する塩化水素
を留去しながら加熱攪拌した。溶融状態で粘性のある生
成物を反応器から取り出し、下記式(E)および下記式
(F)(化7)で表される構造単位からなり、式(E)
と式(F)の割合が70:30(モル比)である重量平
均分子量92000のポリエステル共重合体を得た。な
お、式(E)で表される構造単位は例示化合物1のジヒ
ドロキシ化合物から誘導されるものであり、式(F)で
表される構造単位は例示化合物41のジヒドロキシ化合
物から誘導されるものである。
Example 3 [Production of polyester copolymer using dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 and dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41 in a ratio of 70 mol to 30 mol] A flask having a content of 100 ml , A stirrer, a reflux condenser,
A dip tube for blowing nitrogen was provided. While blowing nitrogen, 22.07 g (70 mmol) of the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 and Exemplified Compound 4 in this flask
9.25 g (30 mmol) of the dihydroxy compound represented by 1 and 22.11 g (100 mmol) of 2,3-norbornanedicarboxylic acid dichloride were weighed. The temperature was raised to 50 ° C. due to the exothermic reaction. After stirring for 15 minutes,
The mixture was heated and stirred at 220 ° C. for 45 minutes while blowing in nitrogen to distill off by-produced hydrogen chloride. A viscous product in a molten state is taken out of the reactor, and is composed of a structural unit represented by the following formula (E) and the following formula (F).
And a polyester copolymer having a weight average molecular weight of 92,000 and a ratio of the formula (F) of 70:30 (molar ratio) was obtained. The structural unit represented by the formula (E) is derived from the dihydroxy compound of Exemplified Compound 1, and the structural unit represented by Formula (F) is derived from the dihydroxy compound of Exemplified Compound 41. is there.

【0061】[0061]

【化7】 Embedded image

【0062】実施例4〜9 実施例2において、例示化合物1で表されるジヒドロキ
シ化合物および例示化合物41で表されるジヒドロキシ
化合物を用いる代わりに、第3表(表11〜12)に示
した一般式(1)および一般式(2)で表されるジヒド
ロキシ化合物を用いた以外は、実施例2に記載の方法と
同様な方法に従って、第3表に示した重量平均分子量を
有する各種のポリエステル共重合体を得た。これらのポ
リエステル共重合体は、一般式(1)および一般式
(2)で表されるジヒドロキシ化合物から誘導された一
般式(A)および(B)で表される構造単位を含有し、
その割合は一般式(1)および一般式(2)で表される
ジヒドロキシ化合物の使用モル比と同じモル比であっ
た。但し、表中の「ジカルボン酸」は2,5−ノルボル
ナンジカルボン酸ジクロリドと2,6−ノルボルナンジ
カルボン酸ジクロリドの混合物(モル比62:38)を
表す。
Examples 4 to 9 In Example 2, instead of using the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 and the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41, the general compounds shown in Table 3 (Tables 11 to 12) were used. According to the same method as that described in Example 2 except that the dihydroxy compound represented by the formula (1) and the general formula (2) was used, various polyesters having the weight average molecular weight shown in Table 3 were used. A polymer was obtained. These polyester copolymers contain structural units represented by general formulas (A) and (B) derived from dihydroxy compounds represented by general formulas (1) and (2),
The ratio was the same as the molar ratio of the dihydroxy compounds represented by the general formulas (1) and (2). However, "dicarboxylic acid" in the table represents a mixture of 2,5-norbornanedicarboxylic acid dichloride and 2,6-norbornanedicarboxylic acid dichloride (molar ratio: 62:38).

【0063】[0063]

【表11】 [Table 11]

【0064】[0064]

【表12】 [Table 12]

【0065】実施例10〜16 実施例2において、例示化合物1で表されるジヒドロキ
シ化合物および例示化合物41で表されるジヒドロキシ
化合物を用いる代わりに、第4表(表13〜14)に示
した一般式(1)および一般式(2)で表されるジヒド
ロキシ化合物を用い、また2,5−ノルボルナンジカル
ボン酸ジクロリドと2,6−ノルボルナンジカルボン酸
ジクロリドの混合物を用いる代わりに2,3−ノルボル
ナンジカルボン酸ジクロリドを用いた以外は、実施例2
に記載の方法と同様な方法に従って、第4表に示した重
量平均分子量を有する各種のポリエステル共重合体を得
た。これらのポリエステル共重合体は、一般式(1)お
よび一般式(2)で表されるジヒドロキシ化合物から誘
導された一般式(A)および(B)で表される構造単位
を含有し、その割合は一般式(1)および一般式(2)
で表されるジヒドロキシ化合物の使用モル比と同じモル
比であった。但し、表中の「ジカルボン酸」は2,3−
ノルボルナンジカルボン酸ジクロリドを表す。
Examples 10 to 16 In Example 2, instead of using the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 1 and the dihydroxy compound represented by Exemplified Compound 41, the general compounds shown in Table 4 (Tables 13 to 14) were used. Instead of using a dihydroxy compound represented by the formula (1) and the general formula (2), and using a mixture of 2,5-norbornane dicarboxylic acid dichloride and 2,6-norbornane dicarboxylic acid dichloride, 2,3-norbornane dicarboxylic acid is used. Example 2 except that dichloride was used.
Various polyester copolymers having the weight average molecular weights shown in Table 4 were obtained in the same manner as described in (1). These polyester copolymers contain structural units represented by general formulas (A) and (B) derived from dihydroxy compounds represented by general formulas (1) and (2), and their proportions Are the general formulas (1) and (2)
The molar ratio was the same as the molar ratio of the dihydroxy compound used. However, "dicarboxylic acid" in the table is 2,3-
Represents norbornane dicarboxylic dichloride.

【0066】[0066]

【表13】 [Table 13]

【0067】[0067]

【表14】 [Table 14]

【0068】比較例1 ビスフェノールAとホスゲンから、下記の常法(界面重
合法)に従い、公知のポリカーボネートを製造した。内
容量2lのバッフル付きフラスコに、格子翼を備えた撹
拌機、還流冷却管、ホスゲン吹き込み用浸漬管を設け
た。このフラスコに、114g(0.50モル)のビス
フェノールA、56g(1.40モル)の水酸化ナトリ
ウム、2.58gの4−tert−ブチルフェノールおよ
び、600mlの脱イオン水を装入し、水溶液を調製し
た。その後、該水溶液に、600mlのジクロロメタン
を添加し、2相混合物とした。この2相混合物を撹拌し
ながら、59.4g(0.60モル)の塩化カルボニル
を9.9g/分の速度で供給した。塩化カルボニルの供
給終了後、0.08gのトリエチルアミンを反応混合物
に添加し、さらに90分間撹拌混合した。その後、撹拌
を停止し、反応混合物を分液し、ジクロロメタン相を塩
酸水溶液により中和し、脱イオン水を使用して、水性洗
浄液に電界質が実質的に検出されなくなるまで洗浄し
た。その後、ジクロロメタン相から、ジクロロメタンを
蒸発留去することにより、固体状態の芳香族ポリカーボ
ネートを得た。重量平均分子量は51000であった。
Comparative Example 1 A known polycarbonate was produced from bisphenol A and phosgene according to the following conventional method (interfacial polymerization method). A 2-liter baffled flask was equipped with a stirrer equipped with a lattice blade, a reflux condenser, and a dip tube for blowing phosgene. The flask was charged with 114 g (0.50 mol) of bisphenol A, 56 g (1.40 mol) of sodium hydroxide, 2.58 g of 4-tert-butylphenol and 600 ml of deionized water. Prepared. Thereafter, 600 ml of dichloromethane was added to the aqueous solution to form a two-phase mixture. While stirring the two-phase mixture, 59.4 g (0.60 mol) of carbonyl chloride was supplied at a rate of 9.9 g / min. After the supply of carbonyl chloride was completed, 0.08 g of triethylamine was added to the reaction mixture, and the mixture was further stirred and mixed for 90 minutes. Thereafter, the stirring was stopped, the reaction mixture was separated, the dichloromethane phase was neutralized with an aqueous hydrochloric acid solution, and washed with deionized water until no electrolyte was substantially detected in the aqueous washing solution. Thereafter, dichloromethane was evaporated from the dichloromethane phase by distillation to obtain a solid aromatic polycarbonate. The weight average molecular weight was 51,000.

【0069】比較例2 特開昭63−314235号公報の実施例7に記載の方
法に従い、ビスフェノールAとスピロビインダノールと
の共重合ポリカーボネートを製造した。重量平均分子量
は44800であった。
Comparative Example 2 According to the method described in Example 7 of JP-A-63-314235, a copolymerized polycarbonate of bisphenol A and spirobiindanol was produced. The weight average molecular weight was 44,800.

【0070】各実施例および比較例で製造したポリマー
を用い、プレス成形して厚さ1.2mmの板状試験片を
作製し、この試験片について、下記の評価方法により、
以下に示した項目の評価試験を行った。結果を下記の第
5表(表15)に示した。 〔評価方法〕 (1)外観:試験片の透明性、光学的面状態を目視観
察、評価した。 ○:ひび割れ、クラック、面荒れ等が無く、無色透明で
面状態の良いもの ×:ひび割れ、クラック、面荒れ等が観察されるもの (2)全光線透過率(以下、透過率):ASTMD−1
003法に従った。 (3)複屈折:エリプソメーターによって測定した。 (4)耐熱性:120℃で熱風乾燥基中に4時間放置し
た後、試験片を取り出して、肉眼で観察し評価した。 ○:成形物の着色、表面の歪、クラック等が無いもの ×:成形物の着色、表面の歪、クラック等が観察される
もの
Using the polymers produced in the examples and comparative examples, a 1.2 mm-thick plate-like test piece was prepared by press molding, and this test piece was evaluated by the following evaluation method.
Evaluation tests for the following items were performed. The results are shown in Table 5 below (Table 15). [Evaluation Methods] (1) Appearance: The transparency and optical surface state of the test piece were visually observed and evaluated. :: Colorless and transparent, good surface condition without cracks, cracks, surface roughness, etc. ×: Those with observed cracks, cracks, surface roughness, etc. (2) Total light transmittance (hereinafter, transmittance): ASTM D- 1
003 method was followed. (3) Birefringence: measured by an ellipsometer. (4) Heat resistance: After leaving in a hot-air drying group at 120 ° C. for 4 hours, a test piece was taken out, visually observed and evaluated. :: No coloring, surface distortion, crack, etc. of the molded product ×: Coloring, surface distortion, crack, etc. of the molded product observed

【0071】[0071]

【表15】 第5表から明らかなように、本発明のポリエステル共重
合体を成形して得られる成形物は、透明性、耐熱性等が
良好で、且つ、低複屈折性を有している。
[Table 15] As is clear from Table 5, the molded product obtained by molding the polyester copolymer of the present invention has good transparency, heat resistance, etc., and has low birefringence.

【0072】実施例17(光ディスクの作製および評
価) 実施例1で製造したポリエステル共重合体を、ペレタイ
ザー付き押出機(シリンダー温度250℃)にて、ペレ
ット状とした。該ペレットを110℃にて4時間乾燥し
た後、280℃にて射出成形を行った。すなわち、金型
に鏡面を有するスタンパーを装着して、外径130m
m、厚さ1.2mmの円盤状の成形物を得た。得られた
成形物(基板)の中心部を、内径15mmとなるように
打ち抜いてドーナツ状円盤とした。次に、片面にアルミ
の真空蒸着を行い、厚み600オングストロームの反射
層を設けた。得られた光ディスクの複屈折およびBER
(ビットエラーレート)を測定した。ビットエラーレー
トは、波長780nm、線速2m/sec、0.8mW
のレーザー光を用いて、記録の読みとりのエラーの発生
率を測定した。結果を下記の第6表(表16)に示し
た。
Example 17 (Preparation and evaluation of optical disk) The polyester copolymer produced in Example 1 was formed into pellets using an extruder equipped with a pelletizer (cylinder temperature 250 ° C.). After drying the pellets at 110 ° C. for 4 hours, injection molding was performed at 280 ° C. That is, a stamper having a mirror surface is attached to the mold, and the outer diameter is 130 m.
m, a disk-shaped molded product having a thickness of 1.2 mm was obtained. A central portion of the obtained molded product (substrate) was punched out to have an inner diameter of 15 mm to obtain a donut-shaped disk. Next, aluminum was vacuum-deposited on one side to provide a reflective layer having a thickness of 600 angstroms. Birefringence and BER of the obtained optical disc
(Bit error rate) was measured. Bit error rate: wavelength 780 nm, linear velocity 2 m / sec, 0.8 mW
Was used to measure the rate of occurrence of record reading errors. The results are shown in Table 6 below (Table 16).

【0073】実施例18〜32 実施例2〜16で製造したポリエステル共重合体を用い
た以外は、実施例17に記載の方法と同様な方法によ
り、光ディスクを作製して評価を行った。結果を下記の
第6表に示した。
Examples 18 to 32 Optical disks were produced and evaluated in the same manner as in Example 17 except that the polyester copolymers produced in Examples 2 to 16 were used. The results are shown in Table 6 below.

【0074】比較例3 比較例1で製造したポリマーを使用した以外は、上記実
施例17と同様な方法により光ディスクを製造した。得
られた光ディスクの複屈折およびBER(ビットエラー
レート)を測定した結果を、以下の第6表に示した。
Comparative Example 3 An optical disk was produced in the same manner as in Example 17 except that the polymer produced in Comparative Example 1 was used. The results of measuring the birefringence and BER (bit error rate) of the obtained optical disk are shown in Table 6 below.

【0075】比較例4 比較例2で製造したポリマーを使用した以外は、上記実
施例17と同様な方法により光ディスクを製造した。得
られた光ディスクの複屈折およびBER(ビットエラー
レート)を測定した結果を、以下の第6表に示した。
Comparative Example 4 An optical disk was manufactured in the same manner as in Example 17 except that the polymer manufactured in Comparative Example 2 was used. The results of measuring the birefringence and BER (bit error rate) of the obtained optical disk are shown in Table 6 below.

【0076】[0076]

【表16】 第6表から明らかなように、本発明の光ディスクは複屈
折の低下により、既存のポリマーを用いて得られる光デ
ィスクと比較して、BERが向上している。
[Table 16] As is clear from Table 6, the optical disc of the present invention has an improved BER due to a decrease in birefringence as compared with an optical disc obtained using an existing polymer.

【0077】実施例33(光磁気ディスクの製造および
記録特性の評価) 実施例1において得られたポリエステル共重合体を、ペ
レタイザー付き押出機(シリンダー温度250℃)にて
ペレット状とした。該ペレットを110℃にて4時間乾
燥した後、射出成形を行った。すなわち、金型に鏡面を
有するスタンパーを装着して、外径130mm、厚さ
1.2mmの円盤状の成形物を得た。得られた成形物
(基板)上に、Tb23.5、Fe64.2、Co12.3(原子
%)の合金ターゲットを用いてスパッタリング装置〔R
Fスパッタリング装置、日本真空(株)製〕中で、厚み
1000オングストロームの光磁気記録層を形成した。
この記録膜上に、厚み1000オングストロームの無機
ガラスの保護膜を上記と同じスパッタリング装置を用い
て形成した。得られた光磁気ディスクの複屈折、CN
比、BER(ビットエラーレート)およびCN保持率を
測定した。尚、CN比は、書き込みパワー7mW、読み
とりパワー1mW、キャリア周波数1MHz、分解能帯
域幅30KHzで測定を行った。CN保持率は、初期C
N比に対する60℃、90%RH条件下で30日経過後
のCN比の低下度を百分率(%)で示した。結果を下記
の第7表(表17)に示した。
Example 33 (Production of magneto-optical disk and evaluation of recording characteristics) The polyester copolymer obtained in Example 1 was formed into pellets using an extruder equipped with a pelletizer (cylinder temperature: 250 ° C). After drying the pellets at 110 ° C. for 4 hours, injection molding was performed. That is, a stamper having a mirror surface was mounted on a mold to obtain a disk-shaped molded product having an outer diameter of 130 mm and a thickness of 1.2 mm. On the obtained molded product (substrate), a sputtering apparatus [R] was used using an alloy target of Tb23.5, Fe64.2, Co12.3 (atomic%).
F sputtering apparatus, manufactured by Japan Vacuum Co., Ltd.] to form a magneto-optical recording layer having a thickness of 1000 Å.
On this recording film, a protective film of inorganic glass having a thickness of 1000 Å was formed using the same sputtering apparatus as described above. Birefringence of the obtained magneto-optical disk, CN
The ratio, BER (bit error rate) and CN retention were measured. The CN ratio was measured at a writing power of 7 mW, a reading power of 1 mW, a carrier frequency of 1 MHz, and a resolution bandwidth of 30 KHz. CN retention rate is the initial C
The degree of decrease in the CN ratio after 30 days under the conditions of 60 ° C. and 90% RH with respect to the N ratio was indicated by percentage (%). The results are shown in Table 7 below (Table 17).

【0078】実施例34〜48 実施例2〜16で製造したポリエステル共重合体を使用
した以外は、上記実施例33と同様な方法により光磁気
ディスクを製造した。得られた光磁気ディスクの複屈
折、CN比、BER(ビットエラーレート)およびCN
変化率を測定した結果を、以下の第7表に示した。
Examples 34 to 48 Magneto-optical disks were produced in the same manner as in Example 33 except that the polyester copolymers produced in Examples 2 to 16 were used. Birefringence, CN ratio, BER (bit error rate) and CN of the obtained magneto-optical disk
The results of measuring the rate of change are shown in Table 7 below.

【0079】比較例5 比較例1で製造したポリマーを使用した以外は、上記実
施例33と同様な方法により光磁気ディスクを製造し
た。得られた光磁気ディスクの複屈折、CN比、BER
(ビットエラーレート)およびCN保持率を測定した結
果を、以下の第7表に示した。
Comparative Example 5 A magneto-optical disk was produced in the same manner as in Example 33 except that the polymer produced in Comparative Example 1 was used. Birefringence, CN ratio, BER of the obtained magneto-optical disk
The results of measuring the (bit error rate) and the CN retention rate are shown in Table 7 below.

【0080】比較例6 比較例2で製造したポリマーを使用した以外は、上記実
施例33と同様な方法により光磁気ディスクを製造し
た。得られた光磁気ディスクの複屈折、CN比、BER
(ビットエラーレート)およびCN保持率を測定した結
果を、以下の第7表に示した。
Comparative Example 6 A magneto-optical disk was produced in the same manner as in Example 33 except that the polymer produced in Comparative Example 2 was used. Birefringence, CN ratio, BER of the obtained magneto-optical disk
The results of measuring the (bit error rate) and the CN retention rate are shown in Table 7 below.

【0081】[0081]

【表17】 第7表から明らかなように、本発明のポリエステルを用
いて得られる光磁気ディスクは複屈折の低下により、既
存のポリマーより得られる光磁気ディスクと比較して、
CN比およびBERが向上しており、また、CN保持率
が改良されている。
[Table 17] As is clear from Table 7, the magneto-optical disk obtained by using the polyester of the present invention has a lower birefringence, so that the magneto-optical disk obtained from the existing polymer has
The CN ratio and the BER are improved, and the CN retention is improved.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明により、透明性、耐熱性等が良好
で、且つ、低複屈折性を有するポリエステル共重合体を
提供することが可能になった。本発明のポリエステル共
重合体は、光ディスク基板、ピックアップレンズなどの
光学部品として非常に有用である。特に、該ポリエステ
ルを用いて得られる光磁気ディスク基板は、光記録特性
に優れ、且つ、耐久性(耐熱性、耐湿性など)にも優れ
ている。
According to the present invention, it has become possible to provide a polyester copolymer having good transparency, heat resistance and the like and low birefringence. The polyester copolymer of the present invention is very useful as an optical component such as an optical disc substrate and a pickup lens. In particular, a magneto-optical disk substrate obtained using the polyester is excellent in optical recording characteristics and also in durability (heat resistance, moisture resistance, etc.).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 賢一 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 化学株式会社内 (72)発明者 詫摩 啓輔 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 化学株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing from the front page (72) Inventor Kenichi Sugimoto 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture (72) Inventor Keisuke Takuma 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture Mitsui Chemicals Corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一般式(A)および一般式(B)(化
1)で表される繰り返し構造単位を含有し、両構造単位
中に含まれる一般式(A)で表される構造単位の割合が
5〜95モル%であるポリエステル共重合体。 【化1】 〔上式中、R1 は水素原子またはメチル基を表し、R2
およびR3 はそれぞれ独立に、置換基を有していてもよ
い直鎖、分岐または環状のアルキル基、置換基を有して
いてもよい直鎖、分岐または環状のアルコキシ基、ニト
ロ基あるいはハロゲン原子を表し、kおよびlはそれぞ
れ独立に0〜20の整数(但し、k+lは0となること
はない)を表し、mおよびnはそれぞれ独立に0〜3の
整数を表し、ノルボルナン環に置換された2つのエステ
ル結合を形成するカルボキシル基の置換位置は(2,3
−)位,(2,5−)位または(2,6−)位である〕
1. A structural unit represented by the general formula (A) which contains a repeating structural unit represented by the general formula (A) and the general formula (B) (formula 1) and is contained in both structural units. A polyester copolymer having a ratio of 5 to 95 mol%. Embedded image [In the above formula, R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2
And R 3 are each independently a straight-chain, branched or cyclic alkyl group which may have a substituent, a straight-chain, branched or cyclic alkoxy group which may have a substituent, a nitro group or a halogen. Represents an atom, k and l each independently represent an integer of 0 to 20 (however, k + 1 does not become 0), m and n each independently represent an integer of 0 to 3, and are substituted with a norbornane ring. The substitution position of the carboxyl group forming the two ester bonds is (2,3
-) Position, (2,5-) position or (2,6-) position]
【請求項2】 両構造単位中に含まれる一般式(A)で
表される構造単位の割合が20〜80モル%である請求
項1記載のポリエステル共重合体。
2. The polyester copolymer according to claim 1, wherein the proportion of the structural unit represented by the general formula (A) in both structural units is 20 to 80 mol%.
【請求項3】 一般式(A)および一般式(B)で表さ
れる繰り返し構造単位からなる請求項1または2に記載
のポリエステル共重合体。
3. The polyester copolymer according to claim 1, comprising a repeating structural unit represented by the general formula (A) and the general formula (B).
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のポリエ
ステル共重合体を含有してなる光学部品。
4. An optical component comprising the polyester copolymer according to claim 1.
JP02528398A 1998-02-06 1998-02-06 Polyester copolymer and use thereof Expired - Fee Related JP3628166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02528398A JP3628166B2 (en) 1998-02-06 1998-02-06 Polyester copolymer and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02528398A JP3628166B2 (en) 1998-02-06 1998-02-06 Polyester copolymer and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222517A true JPH11222517A (en) 1999-08-17
JP3628166B2 JP3628166B2 (en) 2005-03-09

Family

ID=12161704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02528398A Expired - Fee Related JP3628166B2 (en) 1998-02-06 1998-02-06 Polyester copolymer and use thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628166B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628166B2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780965B2 (en) Plastic lens
US6001953A (en) Polycarbonates suitable for use in optical articles
US6060577A (en) Polycarbonates derived from alicyclic bisphenols
JP2003090901A (en) Plastic lens
JP2002117580A (en) Optical disk substrate and optical disk
JP2001055435A (en) Molding material for optical recording medium
US6028161A (en) Polycarbonate copolymer and applications thereof
JP3628165B2 (en) Polyester and its use
JP3628161B2 (en) Polyester copolymer and use thereof
JP3667126B2 (en) Polycarbonate copolymer and use thereof
JPH11222517A (en) Polyester copolymer and its use
JPH10109950A (en) Optical part
JP4456901B2 (en) Resin coating liquid, and optical component and electronic component using the same
JP2000178431A (en) Polycarbonate resin composition, optical part and its production
JP2000007776A (en) Polycarbonate copolymer and use thereof
JP2000178430A (en) Polycarbonate resin composition, optical part and its production
JP3220567B2 (en) Aromatic polycarbonate
JP2002226570A (en) Carbonate resin copolymer and plastic lens
JP2000281888A (en) Polycarbonate resin composition, optical part and production of the part
JP4870265B2 (en) Polycarbonate resin
JP2001279084A (en) Polycarbonate resin composition and use therefor
JP3992564B2 (en) Molding material for plastic mirror
JP2000281889A (en) Polycarbonate resin composition, optical molded part and production of the part
JP2003252978A (en) Optical disk substrate and optical disk
JP3218109B2 (en) Aromatic polycarbonate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees