JPH11220767A - 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11220767A
JPH11220767A JP10017424A JP1742498A JPH11220767A JP H11220767 A JPH11220767 A JP H11220767A JP 10017424 A JP10017424 A JP 10017424A JP 1742498 A JP1742498 A JP 1742498A JP H11220767 A JPH11220767 A JP H11220767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic data
characteristic
moving
base station
measurement result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10017424A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamamoto
英朗 山本
Kazuhiko Takahashi
和彦 高橋
Yoshimitsu Otani
佳光 大谷
Hideki Nakajima
秀樹 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10017424A priority Critical patent/JPH11220767A/ja
Publication of JPH11220767A publication Critical patent/JPH11220767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人や物の円滑な移動を妨げずに、それらの移
動経路を簡易に同定、記録し、移動履歴を正確に把握す
るための移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同
定プログラムを格納した記憶媒体を提供する。 【解決手段】 本発明は、無線基地局から移動体の端末
に電波を送信し、端末では、電波を受信して、該電波の
電気的特性を測定し、無線基地局に測定結果を返却し、
無線基地局から測定結果を制御装置に送信し、制御装置
では、測定結果を順にプロットして特性データを生成
し、予め複数の特性データが格納されている記憶手段を
検索して、生成した特性データに一致するものを移動体
の移動履歴として同定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動経路同定方法
及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記
憶媒体に係り、特に、移動体の移動経路を同定するため
の移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プロ
グラムを格納した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線端末を用いた位置検出が行わ
れている。具体的には、PHS(Personal Handy-phone
System) 、微弱電波ワイヤレスカードを用いたものであ
る。PHSは、通信エリア半径100m〜数100mの
範囲を利用して屋外での位置検出に利用されており、徘
徊癖を有する人の行動管理等に用いられている。微弱電
波ワイヤレスカードを用いた位置検出では、無線基地局
の通信エリア半径約10mの範囲を利用して、屋内での
位置検出に用いる検討が行われている(永井 他、特開
平9−200112号「基地局通信エリア制御方
法」)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような位置検出方法では、各通信エリア単位での所在位
置、移動履歴の把握は可能であるが、各通信エリア内で
の絶対的な位置等、さらに詳しい情報までは知ることが
できない。例えば、行動心理学において、徘徊癖を有す
る人の行動特性を解析する場合は、その人の移動履歴を
高い分解能で知る必要がある。また、イベント会場での
入場者の移動の様子を、予測も含めて把握することがで
きれば、比較的空いている出口の表示を場内に出すこと
によって、特定出口への殺到を未然に回避することが可
能となる。
【0004】上記のように、移動体に送受信機能を持た
せて位置検出を行う従来の位置検出システムにおいて
は、通信エリア半径の制約から、そのエリア内をどのよ
うに移動したかという情報までは知ることができないと
いう問題がある。本発明は、上記の点に鑑みなされたも
ので、人や物の円滑な移動を妨げずに、それらの移動経
路を簡易に同定、記録し、移動履歴を正確に把握するた
めの移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プ
ログラムを格納した記憶媒体を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明(請求項1)は、移動
体、制御装置及び無線基地局から構成される無線通信シ
ステムにおける該移動体の経路を同定するための移動経
路同定方法において、 無線基地局から移動体の端末に
電波を送信し(ステップ1)、端末では、電波を受信し
て、該電波の電気的特性を測定し(ステップ2)、無線
基地局に測定結果を返し(ステップ3)、無線基地局か
ら測定結果を制御装置に送信し(ステップ4)、制御装
置では、測定結果を順にプロットして特性データを生成
し(ステップ5)、予め複数の特性データが格納されて
いる記憶手段を検索して、生成した特性データに一致す
るものを移動体の移動履歴として同定する(ステップ
6)。
【0006】本発明(請求項2)は、制御装置におい
て、移動体の移動履歴を同定する際に、移動体の移動が
終了した時点で、測定結果をプロットして特性曲線を生
成し、記憶手段の特性データと比較する。本発明(請求
項3)は、制御装置において、移動体の移動履歴を同定
する際に、無線基地局から測定結果を取得する毎に、該
測定結果をプロットして特性曲線を生成し、記憶手段の
特性データと比較する。
【0007】本発明(請求項4)は、記憶手段の特性デ
ータと比較する際に、記憶手段の特性データとして、計
測エリアをメッシュ状に分割した各格子点の位置座標と
該位置座標における電気的特性値を用いる。図2は、本
発明の原理構成図である。本発明(請求項5)は、移動
体の移動経路を同定する移動経路同定システムであっ
て、移動体に電波を送信し、該移動体から該電波の電気
的特性の測定結果を取得して、制御装置に送信する無線
基地局4と、無線基地局4からの電波を受信して、該電
波の電気的特性を測定し、無線基地局4に測定結果を返
却する移動体が有する端末2と、予め複数の特性データ
が格納されている記憶手段9と、無線基地局4から取得
した測定結果を順にプロットして特性データを生成する
特性データ生成手段51と、該記憶手段9を検索して、
生成した特性データに一致するものを移動体の移動履歴
として同定する同定手段52とを有する制御装置5とを
有する。
【0008】本発明(請求項6)は、制御装置5の特性
データ生成手段51において、移動体の移動が終了した
時点で、測定結果をプロットして特性曲線を生成する第
1の特性曲線生成手段を含み、同定手段52において、
第1の特性曲線生成手段において、移動体の移動が完了
して一つの特性曲線が生成された時点で、記憶手段9の
特性データと比較する第1の比較手段を含む。
【0009】本発明(請求項7)は、制御装置5の特性
データ生成手段51において、無線基地局4から測定結
果を取得する毎に、該測定結果をプロットして特性曲線
を生成する第2の特性曲線生成手段を含み、同定手段5
2は、第2の特性曲線生成手段において、特性曲線が生
成される毎に、記憶手段9の特性データと比較する第2
の比較手段を含む。
【0010】本発明(請求項8)は、記憶手段におい
て、記憶手段9の特性データとして、計測エリアをメッ
シュ状に分割した各格子点の位置座標と該位置座標にお
ける電気的特性値を格納する。本発明(請求項9)は、
移動体の移動経路を同定する移動経路同定システムにお
けるホストコンピュータに搭載される移動経路同定プロ
グラムを格納した記憶媒体であって、無線基地局から取
得した測定結果を順にプロットして特性データを生成す
る特性データ生成プロセスと、予め特性データが格納さ
れている記憶手段を検索して、特性データ生成プロセス
で生成した特性データに一致するものを移動体の移動履
歴として同定する同定プロセスとを有する。
【0011】本発明(請求項10)は、特性データ生成
プロセスにおいて、移動体の移動が終了した時点で、測
定結果をプロットして特性曲線を生成する第1の特性曲
線生成プロセスを含み、同定プロセスは、第1の特性曲
線生成手段において、移動体の移動が完了して一つの特
性曲線が生成された時点で、記憶手段の特性データと比
較する第1の比較プロセスを含む。
【0012】本発明(請求項11)は、特性データ生成
プロセスにおいて、無線基地局から測定結果を取得する
毎に、該測定結果をプロットして特性曲線を生成する第
2の特性曲線生成プロセスを含み、同定プロセスは、第
2の特性曲線生成プロセスにおいて、プロットされる毎
に、記憶手段の特性データと比較する第2の比較プロセ
スを含む。
【0013】本発明(請求項12)は、同定プロセスに
おいて、記憶手段の特性データとして、計測エリアをメ
ッシュ状に分割した各格子点の位置座標と該位置座標に
おける電気的特性値を用いる。上記のように、本発明
は、無線基地局から送信される電波について、電界強度
や符号誤り率等の電気的特性を移動体が時々刻々測定
し、得られた結果をデータベース内に格納されている複
数の特性曲線と照合し、一致した特性曲線を以て移動経
路を割り出すものである。
【0014】例えば、無線基地局から送信される電波の
電気的特性として、電界強度を考える。図3は、自由空
間における電界強度の距離特性を示したものであり、電
界強度は距離に反比例することが知られている。しか
し、無線基地局を屋内で用いる場合、電界強度分布は必
ずしも距離に反比例するとは限らず、側壁、天井、床に
おける反射により、極めて複雑な分布となることが知ら
れている。無線基地局から送信される電界強度を測定
し、電界強度の距離依存性から無線基地局からの距離を
算出することによって、カードの位置を特定する方法も
考えられるが、これは、自由空間のように一様に電界強
度が減衰する場合に限って用いることができる。図4に
示すように、無線基地局からの距離に応じて電界強度が
増減を繰り返すような場合は、一意的に無線基地局から
の距離が定まらない。特に、屋内では、側壁、床、天井
での反射、回析、透過、外部からの侵入波による影響で
増減が著しく、ある特定の電界強度(ここでは、−20
db)に対応した位置の候補(図4中●で示した部分)
が無数に存在することもある。
【0015】本発明は、このような状況において、移動
体が所持する無線端末が、無線基地局から送信される電
波の特性(電界強度等)を時々刻々測定して、その測定
結果を無線基地局に送信し、ホストコンピュータがその
測定結果を無線基地局を介して受信し、データベースと
して保有している通信エリア内の各位置座標における電
波の電気的特性値を比較して位置座標を同定することに
より、移動体の移動経路を同定する。
【0016】
【発明の実施の形態】図5は、本発明の概念を示す。本
発明は、無線基地局4から送信される電波について、電
界強度や符号誤り等の電気的特性を移動体が時々刻々測
定する。データベース7内には、屋内構造物の寸法や材
質等のパラメータを基に算出した複数の電気的特性分
布、例えば、電界強度分布が格納されている。ホストコ
ンピュータ5は、データベース7にアクセスし、ワイヤ
レスカード2が測定した結果と、データベース7内に格
納されている複数の特性曲線とを照合し、一致した特性
曲線を以て、移動体の移動経路を割り出す。
【0017】同図の例では、二次元平面1に存在する複
数の無線基地局4は、ワイヤレスカード所持者3が有す
る電波の電気的特性を測定する機能を有するワイヤレス
カード2に対して電波を発信する。ワイヤレスカード2
は、当該電波を受信して電気的特性を測定し無線基地局
4に返却する。これにより無線基地局4は、当該電気的
特性値をホストコンピュータ5に対して送信する。ホス
トコンピュータ5は、受信した測定結果からプロットデ
ータ6を生成する。プロットデータ6は、測定結果を順
にプロットされた特性曲線により表される。さらに、ホ
ストコンピュータ5は、データベース7に格納されてい
る複数の特性曲線9(#1,#2,…,#j)を読出
し、当該プロットデータ6とデータベース7から読み出
されたすべての特性曲線9と照合し、一致した特性曲線
を検索し、それにより移動体(ワイヤレスカード所持者
3)の移動履歴を同定する。
【0018】なお、データベース7に格納されるデータ
である電界強度を求めるには以下の方法を用いるものと
する。一つは、時間領域差分法(FTDT method )で
ある。これは、対象となる三次元構造の屋内をメッシュ
分割し、電磁波の基礎方程式を差分法により離散化し、
時間的に逐次計算する。壁、床、天井等の材質の誘電
率、導電率、透磁率等の物性値はMaxwell 方程式に含ま
れているので、どのような屋内構造でも電界強度の特性
を厳密に解析することができる。
【0019】もう一つは、幾何光学的手法である。これ
は、側壁、床、天井を鏡面とみなし、それらに映る送信
点の鏡像と受信点を結ぶことによって伝搬経路を求める
鏡像送信点法と、送信点から一定角度Δθ毎に光線(レ
イ)を放射してその起動を逐次追跡し、受信点近傍の受
信エリアΔS内に到達するレイから電界強度を算出する
レイランチング法(ray launching method)の2種類があ
る。
【0020】データベース7には、計測エリアをメッシ
ュ状に分割した各格子点の位置座標と、その位置座標に
おける電界強度の値が格納されている。具体的には、例
えば、 (x1,y1,48),(x1,y2,19),(x
1,y3,15),(x1,y4,56),(x1,y
5,27),… (x2,y1,30),(x2,y2,22),(x
2,y3,23),(x2,y4,50),(x2,y
5,26),… (x3,y1,16),(x3,y2,33),(x
3,y3,11),(x3,y4,28),(x3,y
5,22),… (x4,y1,48),(x4,y2,31),(x
4,y3,23),(x4,y4,41),(x4,y
5,20),… (x5,y1,55),(x5,y2,29),(x
5,y3,18),(x5,y4,42),(x5,y
5,35),… ・ ・ ・ のようにデータが格納されている。出発点は(x1,y
1)である。上記のマトリックスは、便宜上括弧で括っ
ているが、3n(nは整数)列目が電界強度に相当す
る。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面と共に説明す
る。前述の図5に基づいて説明する。同図に示す移動体
の移動履歴の同定における前提条件として、移動体はワ
イヤレスカード2とする。ワイヤレスカード2の所持者
3の出発点は既知とし、二次元平面1上を等速移動し、
同一経路上を後戻りはしないものとする。
【0022】ワイヤレスカード2には、電界強度を測定
する機能が搭載されている。また、データベース7に
は、側壁、床、天井による反射、人体や什器による遮蔽
や回析等を考慮した計算によって得られた屋内各点にお
ける電界強度分布データ9(#1,#2,…,#j)が
格納されている。なお、ワイヤレスカード2の受信感度
は時間的・空間的に一定であるとする。
【0023】ワイヤレスカード2は、その所持者3がい
る地点での電界強度を時々刻々測定し、その値を無線基
地局4を介してホストコンピュータ5に返す。ホストコ
ンピュータ5は、各測定値を順にプロットしてデータ6
とする。ワイヤレスカード2の所持者3の移動が完了し
た時点で、ホストコンピュータ5は、得られたプロット
データ6の形状がデータベース7内にあるかどうか照合
する。
【0024】ここで、データベース7のデータとプロッ
トデータ6との照合について説明する。ある地点で電界
強度を測定し、「30」という値が得られたとする。ホ
ストコンピュータ5は、「30」に該当する座標を探す
コマンドを実行し、データベース7の(xn,ym,
a)を順次検索する。データベース7の3n(nは整
数)列目に格納されている値のうち、「30」と完全に
一致するものがあれば、その座標を同定する(ここで
は、座標(x2,y1)が該当する)。完全に一致する
座標がないとき、各数値にエラーバーを設けることによ
ってワイヤレスカード2での測定誤差を考慮する。この
場合、ホストコンピュータ5は、「30」前後似拡大し
た値域(例えば、27.5〜32.5)に該当する座標
を探すコマンドを実行して、再度検索を行う。次にある
点で電界強度を測定し、「34」という値が得られたと
する。しかし、(x2,y1)近傍に該当する座標はな
いので、ホストコンピュータ5は、測定値の値域を拡大
して「31.5〜36.5」に該当する値の座標を検索
すると、(x3,y2,33)が該当する。以下、同様
の操作を繰り返す。
【0025】図5の場合、データベース7内の特性曲線
9(#j)が実測によるプロットデータ6形状と一致す
るので、ワイヤレスカード2の所持者3の動きは、同図
右上に示す平面図8(#j)に沿った経路を移動したも
のと同定できる。データベース7へのアクセス順序につ
いては、本実施例では、データ(特性曲線)9(#1,
2,…,j)と順にアクセスしているが、実際の使用で
は任意でよい。
【0026】ここで、移動体の移動が終了した時点で、
サンプルデータ列の各データと、データベース7の全格
子点の電波の特性のデータとを比較して、各サンプル点
の位置を同定することにより経路を同定するオフライン
における移動体の移動経路同定方法について説明する。
図6は、本発明の一実施例のオフラインによる移動体の
移動経路同定の動作のフローチャートである。
【0027】ステップ101) ワイヤレスカード2が
無線基地局4から受信した電波の電界強度を測定し、測
定結果を無線基地局4に送信する。 ステップ102) 無線基地局4は、ワイヤレスカード
2から取得した測定結果をホストコンピュータ5に送信
する。 ステップ103) ホストコンピュータ5は、測定値を
プロットする。
【0028】ステップ104) ワイヤレスカード2の
所持者3の移動が終了した場合にはステップ105に移
行し、移動が続いている場合にはステップ101に移行
する。 ステップ105) ホストコンピュータ5は、データベ
ース7にアクセスする。
【0029】ステップ106) ホストコンピュータ5
は、取得したプロットデータ(P1,P2 ,…,Pn
のうち、P1 についてデータベース7との照合を行う。 ステップ107) ホストコンピュータ5は、プロット
したデータP1 についてデータベース7内に完全に一致
した電界強度を有する位置座標があるかを判定し、ある
場合には、ステップ108に移行し、ない場合にはステ
ップ114に移行する。
【0030】ステップ108) ホストコンピュータ5
は、移動経路候補となるグラフ(特性曲線)のみをデー
タベース7から抽出し、他のグラフを検索の対象外とす
る。 ステップ109) ホストコンピュータ5は、エラーバ
ーが設定されていればステップ110に移行し、設定さ
れていなければステップ111に移行する。 ステップ110) ホストコンピュータ5は、エラーバ
ーの設定を解除する。
【0031】ステップ111) ホストコンピュータ5
は、次のプロットデータがあるかを判定し、ある場合に
はステップ116に移行し、ない場合にはステップ11
2に移行する。 ステップ112) ホストコンピュータ5は、上記の処
理で求められたグラフを経路として同定し、処理を終了
する。
【0032】ステップ113) ホストコンピュータ5
は、測定値にエラーバーを設定する。 ステップ114) ホストコンピュータ5は、プロット
したデータPk についてデータベース7内にエラーバー
の範囲に収まった電界強度を有する位置座標がるかを判
定し、ある場合にはステップ108に移行し、ない場合
にはステップ115に移行する。
【0033】ステップ115) エラーバーの範囲を拡
げ、ステップ116に移行する。 ステップ116) 次のプロットデータについて、デー
タベース7との照合を行う。 次に、ホストコンピュータ5が、受信したサンプルデー
タをプロットする毎に、データベース7にアクセスし
て、当該データベース7の全格子点の電波の電気的特性
のデータと比較して、各サンプル点の位置を同定するこ
とで、移動体の移動経路を同定するオンライン時の動作
を説明する。
【0034】図7は、本発明の一実施例のオンラインに
よる移動体の移動経路同定の動作のフローチャートであ
る。 ステップ201) プロットデータP1 の取得を開始す
る。 ステップ202) ワイヤレスカード2が基地局4から
受信した電波の電界強度を測定し、測定結果を無線基地
局4に送信する。
【0035】ステップ203) 無線基地局4は、ワイ
ヤレスカード2から取得した測定結果をホストコンピュ
ータ5に送信する。 ステップ204) ホストコンピュータ5は、プロット
したデータP1 についてデータベース7内に完全に一致
した電界強度を有する位置座標があるかを判定し、ある
場合にはステップ205に移行し、ない場合にはステッ
プ210に移行する。
【0036】ステップ205) ホストコンピュータ5
は、移動経路候補となる座標のみをデータベース7から
抽出し、データベース7内の他の座標を検索の対象外と
する。 ステップ206) ホストコンピュータ5は、エラーバ
ーが設定されていればステップ207に移行し、設定さ
れていなければステップ208に移行する。
【0037】ステップ207) ホストコンピュータ5
は、エラーバーの設定を解除する。 ステップ208) ワイヤレスカード2の所持者3の移
動が終了した場合にはステップ209に移行し、移動が
続いている場合はステップ213に移行する。 ステップ209) ホストコンピュータ5は、上記の処
理で求められたグラフを経路として同定し、処理を終了
する。
【0038】ステップ210) ホストコンピュータ5
は、測定値にエラーバーを設定する。 ステップ211) ホストコンピュータ5は、プロット
したデータPk についてデータベース7内にエラーバー
の範囲に収まった電界強度を有する位置座標があるかを
判定し、ある場合にはステップ205に移行し、ない場
合にはステップ212に移行する。
【0039】ステップ212) エラーバーの範囲を拡
げ、ステップ211に移行する。 ステップ213) 次のプロットデータの取得を行う。 上記の方法は、ホストコンピュータ5がプロットする毎
に、データベース7内の電気的特性データ9にアクセス
し、候補となるデータを絞り込んでいく同定方法であ
る。この同定方法を用いると、移動が完了しない時点
で、即ち、データのプロット数が所定の数に満たない時
点で、データベース7内に同一の電界強度分布曲線がな
ければ、測定を打ち切って、移動経路を同定することが
できる。データベース7へのアクセス順序については、
任意である。
【0040】上記の図6及び図7に示すオフライン及び
オンラインの動作の例において、電界強度の無線基地局
4からの距離依存性に関するデータが格納されている場
合について述べたものであるが、符号誤り率等、他の電
気的特性を測定対象にしても同様の操作を行って、移動
経路を同定する。但し、ここでいう誤り率とは時間的に
均一に発生するランダム誤り率のことである。格納され
ているデータが多ければ多いほど、移動経路の同定確率
が高くなるのは勿論である。さらに、三次元空間の電界
強度についても、屋内構造物の材質等のパラメータを基
に算出した電気的特性分布のデータベースを作成するこ
とにより、三次元各方向へ移動するときの経路同定に用
いることができるのは勿論である。
【0041】また、上記の実施例において、ホストコン
ピュータ5を制御手段として機能する場合を述べている
が、この例に限定されることなく、図6及び図7に示す
動作をプログラムとして構築し、ホストコンピュータ5
に接続されるディスク装置や、フロッピーディスク、C
D−ROM等の可搬記憶媒体に格納しておき、当該発明
を実施する場合にインストールすることにより、容易に
本発明を実現できる。
【0042】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
【0043】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、移動
体、制御装置、及び無線基地局から構成される無線通信
システムにおいて、移動体に無線基地局から送信される
電波の電気的特性を測定する機能を搭載させ、移動体
は、無線基地局から送信される電波の電気的特性を時々
刻々測定してその測定結果を無線基地局を介してホスト
コンピュータに送信し、ホストコンピュータは測定結果
を順にプロットして特性曲線を作成し、データベース内
に格納されている複数の特性曲線を読出し、ホストコン
ピュータが作成した特性曲線と一致する特性曲線を検索
し、一致した特性曲線を以て移動体の移動履歴を同定す
るため、正確な移動経路情報を得ることが可能となる。
【0044】また、移動する人や物は自分の居場所を送
信操作する負担がかからないので、円滑な移動を妨げる
ことのない移動経路同定が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】自由空間における電界強度の距離特性を示す図
である。
【図4】電界強度の距離特性と位置同定方法を示す図で
ある。
【図5】本発明の概念図である。
【図6】本発明の一実施例のオフラインによる移動経路
同定の動作のフローチャートである。
【図7】本発明の一実施例のオンラインによる移動経路
同定の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 二次元平面 2 ワイヤレスカード、端末 3 ワイヤレスカード所持者 4 無線基地局 5 ホストコンピュータ、制御装置 6 プロットデータ 7 データベース 8 平面図(経路同定された図) 9 データベース内の特性曲線、記憶手段 51 特性データ生成手段 52 同定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中嶋 秀樹 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体、制御装置及び無線基地局から構
    成される無線通信システムにおける該移動体の経路を同
    定するための移動経路同定方法において、 前記無線基地局から前記移動体の端末に電波を送信し、 前記端末では、前記電波を受信して、該電波の電気的特
    性を測定し、前記無線基地局に測定結果を返し、 前記無線基地局から前記測定結果を制御装置に送信し、 前記制御装置では、前記測定結果を順にプロットして特
    性データを生成し、 予め複数の特性データが格納されている記憶手段を検索
    して、生成した前記特性データに一致するものを前記移
    動体の移動履歴として同定することを特徴とする移動経
    路同定方法。
  2. 【請求項2】 前記制御装置において、前記移動体の移
    動履歴を同定する際に、 前記移動体の移動が終了した時点で、前記測定結果をプ
    ロットして特性曲線を生成し、前記記憶手段の前記特性
    データと比較する請求項1記載の移動経路同定方法。
  3. 【請求項3】 前記制御装置において、前記移動体の移
    動履歴を同定する際に、 前記無線基地局から前記測定結果を取得する毎に、該測
    定結果をプロットして特性曲線を生成し、前記記憶手段
    の前記特性データと比較する請求項1記載の移動経路同
    定方法。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段の前記特性データと比較す
    る際に、 前記記憶手段の特性データとして、計測エリアをメッシ
    ュ状に分割した各格子点の位置座標と該位置座標におけ
    る電気的特性値を用いる請求項1乃至3記載の移動経路
    同定方法。
  5. 【請求項5】 移動体の移動経路を同定する移動経路同
    定システムであって、 前記移動体に電波を送信し、該移動体から該電波の電気
    的特性の測定結果を取得して、前記制御装置に送信する
    無線基地局と、 前記無線基地局からの前記電波を受信して、該電波の電
    気的特性を測定し、前記無線基地局に測定結果を返却す
    る移動体が有する端末と、 予め複数の特性データが格納されている記憶手段と、前
    記無線基地局から取得した前記測定結果を順にプロット
    して特性データを生成する特性データ生成手段と、該記
    憶手段を検索して、生成した前記特性データに一致する
    ものを前記移動体の移動履歴として同定する同定手段と
    を有する制御装置とを有することを特徴とする移動経路
    同定システム。
  6. 【請求項6】 前記制御装置の前記特性データ生成手段
    は、 前記移動体の移動が終了した時点で、前記測定結果をプ
    ロットして特性曲線を生成する第1の特性曲線生成手段
    を含み、 前記同定手段は、 前記第1の特性曲線生成手段において、移動体の移動が
    完了して一つの特性曲線が生成された時点で、前記記憶
    手段の前記特性データと比較する第1の比較手段を含む
    請求項5記載の移動経路同定システム。
  7. 【請求項7】 前記制御装置の前記特性データ生成手段
    は、 前記無線基地局から前記測定結果を取得する毎に、該測
    定結果をプロットして特性曲線を生成する第2の特性曲
    線生成手段を含み、 前記同定手段は、 前記第2の特性曲線生成手段において、前記特性曲線が
    生成される毎に、前記記憶手段の前記特性データと比較
    する第2の比較手段を含む請求項5記載の移動経路同定
    システム。
  8. 【請求項8】 前記記憶手段は、 前記記憶手段の特性データとして、計測エリアをメッシ
    ュ状に分割した各格子点の位置座標と該位置座標におけ
    る電気的特性値を格納する請求項5乃至7記載の移動経
    路同定システム。
  9. 【請求項9】 移動体の移動経路を同定する移動経路同
    定システムにおけるホストコンピュータに搭載される移
    動経路同定プログラムを格納した記憶媒体であって、 無線基地局から取得した前記測定結果を順にプロットし
    て特性データを生成する特性データ生成プロセスと、 予め特性データが格納されている記憶手段を検索して、
    前記特性データ生成プロセスで生成した前記特性データ
    に一致するものを前記移動体の移動履歴として同定する
    同定プロセスとを有することを特徴とする移動経路同定
    プログラムを格納した記憶媒体。
  10. 【請求項10】 前記特性データ生成プロセスは、 前記移動体の移動が終了した時点で、前記測定結果をプ
    ロットして特性曲線を生成する第1の特性曲線生成プロ
    セスを含み、 前記同定プロセスは、 前記第1の特性曲線生成手段において前記移動体の移動
    が完了して一つの特性曲線が生成された時点で、前記記
    憶手段の前記特性データと比較する第1の比較プロセス
    を含む請求項9記載の移動経路同定プログラムを格納し
    た記憶媒体。
  11. 【請求項11】 前記特性データ生成プロセスは、 前記無線基地局から前記測定結果を取得する毎に、該測
    定結果をプロットして特性曲線を生成する第2の特性曲
    線生成プロセスを含み、 前記同定プロセスは、 前記第2の特性曲線生成プロセスにおいて、前記特性曲
    線が生成される毎に、前記記憶手段の前記特性データと
    比較する第2の比較プロセスを含む請求項9記載の移動
    経路同定プログラムを格納した記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記同定プロセスは、 前記記憶手段の特性データとして、計測エリアをメッシ
    ュ状に分割した各格子点の位置座標と該位置座標におけ
    る電気的特性値を用いる請求項9乃至11記載の移動経
    路同定プログラムを格納した記憶媒体。
JP10017424A 1998-01-29 1998-01-29 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH11220767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017424A JPH11220767A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017424A JPH11220767A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220767A true JPH11220767A (ja) 1999-08-10

Family

ID=11943641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10017424A Pending JPH11220767A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311628A (ja) * 2000-02-17 2001-11-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 屋内環境におけるナビゲーションを行うための方法及び装置
JP2002128277A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Atomix Co Ltd 移動経路解析装置
JP2002135198A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311628A (ja) * 2000-02-17 2001-11-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 屋内環境におけるナビゲーションを行うための方法及び装置
JP2002135198A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末
JP2002128277A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Atomix Co Ltd 移動経路解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104781686B (zh) 路径匹配
CN107923960B (zh) 用于在空间内定位标签的系统和方法
Chung et al. Indoor location sensing using geo-magnetism
Shirehjini et al. Improving accuracy and robustness in HF-RFID-based indoor positioning with Kalman filtering and Tukey smoothing
Montoliu et al. IndoorLoc platform: A public repository for comparing and evaluating indoor positioning systems
Tripicchio et al. A synthetic aperture UHF RFID localization method by phase unwrapping and hyperbolic intersection
US9462423B1 (en) Qualitative and quantitative sensor fusion for indoor navigation
US20170146349A1 (en) Landmark location determination
EP3635430B1 (en) Method and apparatus for determining the location of a static object
CN113950144A (zh) 监测方法、系统、装置及计算机程序产品
US20200141735A1 (en) Indoor navigation system and method thereof
CN111123340A (zh) 物流配送导航方法及系统、近场定位导航装置、存储介质
CN113613188B (zh) 指纹库的更新方法、装置、计算机设备和存储介质
JP3514098B2 (ja) 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体
JPH11220767A (ja) 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体
Malla et al. Object level mapping of an indoor environment using RFID
WO2015040733A1 (ja) 測位システム、測位方法、および測位プログラム
Ismail et al. Implementation of location determination in a wireless local area network (WLAN) environment
JPH11252630A (ja) 移動経路同定方法及びシステム及び移動経路同定プログラムを格納した記憶媒体
Chandra et al. E-textiles for autonomous location awareness
KR102046875B1 (ko) 실내 측위 장치 및 방법
Chou et al. Application of Bluetooth low energy indoor positioning to optical lenses manufacturing factory
CN105807259A (zh) 室内定位系统、室内定位方法和移动终端
Soltani Neighborhood localization method for locating construction resources based on RFID and BIM
Tirumalareddy BLE Beacon Based Indoor Positioning System in an Office Building using Machine Learning