JPH1121574A - 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液 - Google Patents

化石燃料燃焼向上有害ガス低減液

Info

Publication number
JPH1121574A
JPH1121574A JP21379797A JP21379797A JPH1121574A JP H1121574 A JPH1121574 A JP H1121574A JP 21379797 A JP21379797 A JP 21379797A JP 21379797 A JP21379797 A JP 21379797A JP H1121574 A JPH1121574 A JP H1121574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fossil fuel
combustion efficiency
combustion
liquid
fossil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21379797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Yamashita
康展 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21379797A priority Critical patent/JPH1121574A/ja
Publication of JPH1121574A publication Critical patent/JPH1121574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】化石燃料(石油、石炭)は燃料に用いられてい
るが、燃焼される際に、大変有害な、窒素酸化物、硫黄
酸化物、カーボン、一酸化炭素が排出されている。この
有害物の為に、建造物がその酸や硫黄等で、腐食や劣化
が進んでいる。又、酸性雨等の為に、湖や沼、動植物や
魚に重大なる変化を来たしている。人体にも、公害病と
なっている。化石燃料の燃焼効率を向上する事と、発生
する有害ガス等を大幅に低減することが必要であった。 【構成】化石燃料、石油、石炭の燃料に無害な醗酵して
得られたものを添加、又は混合する燃焼方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、化石燃料に醗酵した
物を添加及び混合しエンジン、及びボイラーの燃焼効率
及び有害排気ガス、窒素、硫黄酸化物、ハイドロカーボ
ン、一酸化炭素等の低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボイラーやエンジンは化石燃料
(ガソリン、軽油、重油、原油、石炭)を用いていた。
又、醗酵でえられたものを化石燃料に添加混合すること
はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ)ボイラーやエンジン内での燃料の燃焼が不完全な
ために燃焼効率が悪かった。 (ロ)ボイラーやエンジンから排出される排気ガスの中
に窒素酸化物、硫黄酸化物、ハイドロカーボン、一酸化
炭素の有害物が多く排出されていた。 (ハ)国際的に化石燃料の燃焼による排気有害ガスの為
に、地球上で重大な環境破壊と人体への有害性が切実な
人類の問題となっている。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】醗酵に依り得られた物
を、化石体燃料に添加及び混合する。
【0005】
【作用】化石燃料の燃焼がボイラーやエンジン内でより
完全燃焼に近くなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。ボ
イラー、及び自動車の燃料タンク等に、本発明品の液体
燃焼向上有害ガス低減液を添加する。
【0007】
【発明の効果】化石燃料利用のボイラーでは、排煙に薄
黒い色が排出されているが、無色に近くなる。自動車エ
ンジンでは、窒素酸化物42%、硫黄酸化物80%、ハ
イドロカーボン56%、一酸化炭素56%それぞれ低下
する。燃焼効率が30%から、55%向上する。地球規
模の問題である環境破壊や天候異変、人体への影響を与
えている、化石燃料の燃焼から発生する有害ガス等の低
減と燃焼効率を上げることができる。世界の化石燃料を
長持ちさせて、使用できるように、供するために極めて
有益な燃焼効率向上と有害ガス発生を大幅に低減するた
めの本発明品である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無害な醗酵により得られた物、又は醗酵に
    より得られた物に他の混合物を加えたものを化石燃料に
    添加及び混合する事に依り燃焼効率向上と有害ガス低減
    に供する物。
JP21379797A 1997-07-04 1997-07-04 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液 Pending JPH1121574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21379797A JPH1121574A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21379797A JPH1121574A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121574A true JPH1121574A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16645213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21379797A Pending JPH1121574A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121574A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA200200341A1 (ru) Моторное топливо для дизельных, газотурбинных и турбореактивных двигателей и способ его получения
ES2074156T3 (es) Uso de una composicion metalica del grupo platino como aditivo combustible.
US8986401B2 (en) High lubricity fuel reformulation to increase mileage and reduce emissions
CA2439154A1 (en) Tuning fuel composition for driving cycle conditions in spark ignition engines
US8696769B2 (en) Fuel additive to increase fuel efficiency and reduce emissions
DK1307531T3 (da) Additiv til at reducere partikler i emissionen stammende fra forbrænding af dieselolie
JPH1121574A (ja) 化石燃料燃焼向上有害ガス低減液
DK1124915T3 (da) Glyoxal som brændstofadditiv
WO2001083646A3 (en) Liquefied gas fuel for compression ignition engines
AR017463A1 (es) Una composicion de nafta para utilizacion como combustible en un motor de combustion interna de encendido a chispa, un metodo para hacer funcionar y un metodo para reducir emisiones de nox en un motor de combustion interna de encendido a chispa.
JP2002053878A (ja) 低公害燃料
ES2189672B1 (es) Aditivos para mejorar la combustion en motores de combustion interna y calderas.
CN109022065A (zh) 一种汽油调配剂
US20180305629A1 (en) Method for enhancing fuel combustion and enhancing the yield of fluid catalytic cracking and hydroprocessing
JPH11335681A (ja) 圧縮点火機関用液化石油ガス燃料
KR20050006005A (ko) 자동차 엔진용 알콜 혼합 연료 첨가제
JP2002080867A (ja) ガソリン代替燃料
RU2082751C1 (ru) Присадка, улучшающая экологические свойства бензинов и дизельных топлив
Azhar et al. Research on The Ultra-Low Emission Technology in Internal Combustion Engine
RU94040466A (ru) Многофункциональная присадка к бензину "экстравит-ф"
Inambao et al. Automobile pollution and the environment
CA2076302A1 (en) Gasoline engine fuels of enhanced properties
TH9853B (th) สารเร่งระบบการเผาไหม้และการคายไอเสียของเครื่องยนต์เผาไหม้ภายใน
HEISEY et al. Performance and emissions characteristics of aqueous alcohol fumes in a DI diesel engine[Final Report]
Nagarajan A New Approach for Isomerized LPG-Diesel, Dual-Fuel Engine By Two Different Isomerization Catalysts Acidic AlD 2 oD 3 Versus AlD 2 oD 3/Pt-An Experimental Study