JPH11212521A - Picture display system and picture display method - Google Patents

Picture display system and picture display method

Info

Publication number
JPH11212521A
JPH11212521A JP1176798A JP1176798A JPH11212521A JP H11212521 A JPH11212521 A JP H11212521A JP 1176798 A JP1176798 A JP 1176798A JP 1176798 A JP1176798 A JP 1176798A JP H11212521 A JPH11212521 A JP H11212521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
unit
display system
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1176798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Sawada
昌幸 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1176798A priority Critical patent/JPH11212521A/en
Publication of JPH11212521A publication Critical patent/JPH11212521A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture display system and a picture display method where a display picture is quickly changed even in the case of display of a picture transferred by communication at a low transfer rate. SOLUTION: The change of a picture is detected in every frame by a motion detection part 100, and changed picture data and its position information are outputted in accordance with the detection result by an output control part 200, and outputted picture data and position information are transmitted from a transmitter 300 to an FLCD(ferroelectric liquid crystal) display unit 400 by wireless transmission. In the FLCD display unit 400, a picture where only a part corresponding to transmitted data is changed is displayed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示システム
及び画像表示方法に関し、例えば、所定レートで伝送さ
れた画像信号を表示する画像表示システム及び画像表示
方法に関する。
The present invention relates to an image display system and an image display method, for example, an image display system and an image display method for displaying an image signal transmitted at a predetermined rate.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディスプレイ・デバイス・テクノ
ロジーとして、液晶等を用いたフラット・パネル・ディ
スプレイが注目を集めている。フラット・パネルディス
プレイはラップトップ・コンピュータやノートブック・
コンピュータはもとより、デスクトップ・コンピュータ
用のモニタとしても、そのコンパクト性や、電磁波の放
出が極めて低いことなどから、これまでのCRTに代わ
って今後広く普及するであろうと予想される。
2. Description of the Related Art In recent years, flat panel displays using liquid crystal or the like have attracted attention as display device technologies. Flat panel displays are used for laptops, notebooks,
Not only computers but also monitors for desktop computers are expected to be widely used in place of CRTs in the future because of their compactness and extremely low emission of electromagnetic waves.

【0003】そのようなフラット・パネル・ディスプレ
イの一つとして、強誘電性液晶(FLC)を用いたディ
スプレイ(以下、FLCDと略す)が実用化されてい
る。FLCは、メモリ性と呼ばれる性質(スイッチング
に必要な電界を取り去っても液晶のON/OFF状態が
保たれるという性質)を有しており、これを生かすこと
で従来の液晶技術では非常に困難であった、大画面フラ
ット・ディスプレイを実現することができる。即ち、表
示すべき画像データに変化のあったラインを選択してデ
ィスプレイ上で優先的に走査するという部分書換走査を
行なうことにより、画面の効率的なリフレッシュ動作が
可能になる。従って、ディスプレイの大型/高精細化に
ともなう表示ラインの増加によって、フレーム全面書き
換えの上限周波数(以降、簡単のため単に「フレーム周
波数」と称する)が低下傾向に陥っても、コンピュータ
画面として十分な応答速度を実現できる。
As one of such flat panel displays, a display using a ferroelectric liquid crystal (FLC) (hereinafter abbreviated as FLCD) has been put to practical use. The FLC has a property called a memory property (a property that the ON / OFF state of the liquid crystal is maintained even when an electric field required for switching is removed), and it is very difficult to use the FLC with the conventional liquid crystal technology. A large-screen flat display can be realized. That is, an efficient refresh operation of the screen can be performed by performing a partial rewrite scan in which a line in which image data to be displayed has changed is selected and scanned preferentially on the display. Accordingly, even if the upper limit frequency of the entire frame rewriting (hereinafter simply referred to as “frame frequency” for simplicity) tends to decrease due to an increase in the number of display lines accompanying the increase in the size and definition of the display, a sufficient computer screen can be obtained. Response speed can be realized.

【0004】一方、コンピュータ・テクノロジーは、ネ
ットワーキング・テクノロジーや様々な周辺機器との融
合により、複合的な機能を有機的に発揮するようになっ
ている。中でもワイヤレス通信技術の応用により、機器
間のケーブル接続なしにコードレスでデータ転送が可能
となり、コンピュータの携帯性やコンピュータ機器配置
の自由度が向上している。現在では、ノートブック型コ
ンピュータの殆どにIrDA(Infrared Data Associati
on)に準拠した赤外線データ通信ポートが搭載されてお
り、コンピュータ間や携帯端末(PDA)などのデータ
通信およびプリンタへのデータ転送などに応用されてい
る。また、2.4GHz帯のISM(Industrial Scient
ific Medical)帯でSS(Spectrum Spread)技術や高速赤
外伝送技術を用いた無線LANシステムも製品化されて
いる。これらは、LANケーブル配線に伴う配線計画の
複雑さ、配線作業の長期化、配線の費用などの諸問題を
解決する手段として注目されている。さらにケーブル配
線の煩わしさの解消や、コンピュータ本体とディスプレ
イの配線自由度の向上を目的に、コンピュータ画像デー
タをワイヤレス通信で伝送することも試みられている。
[0004] On the other hand, computer technology has come to exhibit multiple functions organically by fusing it with networking technology and various peripheral devices. Above all, the application of wireless communication technology enables cordless data transfer without cable connection between devices, improving the portability of computers and the degree of freedom of computer device arrangement. At present, most notebook computers use IrDA (Infrared Data Associati).
on), and is applied to data communication between computers and personal digital assistants (PDAs) and data transfer to printers. In addition, the 2.4 GHz band ISM (Industrial Scient
Wireless LAN systems using SS (Spectrum Spread) technology and high-speed infrared transmission technology in the ific medical) band have also been commercialized. These are attracting attention as means for solving various problems such as the complexity of the wiring plan accompanying the LAN cable wiring, prolonged wiring work, and the cost of wiring. Further, transmission of computer image data by wireless communication has been attempted for the purpose of eliminating troublesome cable wiring and improving the degree of freedom of wiring between a computer main body and a display.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のワイヤレスデータ通信においては、XGAの解像度
で約1Gbpsの伝送容量を必要とするのに対して、現
状の実用レベルでの伝送容量は電波が5Mbps、赤外
線が10Mbpsとかなり低い。従って、従来のワイヤ
レスデータ通信によってコンピュータ画像を伝送した場
合、画像データは数秒に1回程度しか更新されず、あた
かも紙芝居のようになってしまい、例えばマウス移動に
対して充分な応答が得られなかった。このように、従来
のワイヤレス通信によってXGAなどのコンピュータ画
像をディスプレイに転送することは実用的ではなかっ
た。
However, in the above-mentioned conventional wireless data communication, a transmission capacity of about 1 Gbps is required at the resolution of XGA, whereas the transmission capacity at the current practical level is a radio wave of 5 Mbps. , The infrared light is as low as 10 Mbps. Therefore, when a computer image is transmitted by the conventional wireless data communication, the image data is updated only about once every few seconds, and it becomes like a picture-story show. For example, a sufficient response to mouse movement cannot be obtained. Was. Thus, it has not been practical to transfer a computer image such as XGA to a display by conventional wireless communication.

【0006】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたものであり、転送レートの低い通信によって転送
された画像を表示する場合でも、表示画像の更新が高速
に行われる画像表示システム及び画像表示方法を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an image display system and an image display system capable of updating a display image at high speed even when displaying an image transferred by communication with a low transfer rate. It is intended to provide a display method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の表示制御装置は以下の構成を
備える。
As a means for achieving the above object, a display control device of the present invention has the following arrangement.

【0008】即ち、画像信号をフレーム単位で入力する
画像入力手段と、前記フレーム毎に画像の変化を検出す
る動き検出手段と、前記動き検出手段による検出結果に
応じて、変化した画像情報を出力する出力制御手段と、
前記出力制御手段により出力された画像情報を伝送する
通信手段と、前記通信手段により伝送されたデータに基
づいて画像表示を行なう表示手段と、を有することを特
徴とする。
That is, image input means for inputting an image signal on a frame basis, motion detecting means for detecting a change in an image for each frame, and output of changed image information in accordance with a detection result by the motion detecting means. Output control means,
The communication device includes a communication unit that transmits the image information output by the output control unit, and a display unit that displays an image based on the data transmitted by the communication unit.

【0009】例えば、前記表示手段は強誘電性液晶ディ
スプレイであることを特徴とする。
For example, the display means is a ferroelectric liquid crystal display.

【0010】例えば、前記表示手段は、前記通信手段に
より伝送されたデータに該当する画像部分のみを更新し
て画像表示を行なうことを特徴とする。
[0010] For example, the display means updates an image portion corresponding to the data transmitted by the communication means and displays an image.

【0011】例えば、前記通信手段は無線通信により画
像情報を伝送することを特徴とする。
For example, the communication means transmits image information by wireless communication.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】<第1実施形態>図1は、本実施形態にお
ける表示制御装置の構成を示すブロック図である。同図
において、10はビデオ信号入力端子、20は画像同期
信号入力端子、30は制御信号入力端子、40はビデオ
アンプ、50はアナログ/デジタル変換器(以下、「A
/D変換器」)、60は同期分離回路である。70は任
意周波数のクロック発生部で、チャージポンプ型ローパ
スフィルタを内蔵した位相比較器(以下、「PLL」)
71、電圧制御型信号発振子(以下、「VCO」)7
2、及び分周器73を含んでいる。80はシステム制御
部、100は動き検知部、200は出力制御部、300
は送信機である。また、400はFLCDを用いたディ
スプレイユニットであり、500は受信機、600は表
示制御部である。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a display control device according to this embodiment. In the figure, 10 is a video signal input terminal, 20 is an image synchronization signal input terminal, 30 is a control signal input terminal, 40 is a video amplifier, and 50 is an analog / digital converter (hereinafter referred to as “A”).
/ D converter ”), 60 is a synchronization separation circuit. Reference numeral 70 denotes a clock generation unit having an arbitrary frequency, and a phase comparator (hereinafter, “PLL”) incorporating a charge pump type low-pass filter.
71, voltage controlled signal oscillator (hereinafter, “VCO”) 7
2, and a frequency divider 73. 80 is a system control unit, 100 is a motion detection unit, 200 is an output control unit, 300
Is a transmitter. Reference numeral 400 denotes a display unit using an FLCD, 500 denotes a receiver, and 600 denotes a display control unit.

【0014】ビデオ信号入力端子10から入力されたビ
デオ信号は、ビデオアンプ40で増幅され、A/D変換
器50にてデジタルビデオ信号s20に変換される。
The video signal input from the video signal input terminal 10 is amplified by a video amplifier 40 and converted to a digital video signal s20 by an A / D converter 50.

【0015】画像同期信号入力端子20から入力される
画像同期信号はビデオ信号に同期しており、同期分離回
路60に入力されて水平同期信号s30と垂直同期信号
s40に分離される。それらの信号は、システム制御部
80、動き検知部100、出力制御部200に入力され
ると共に、水平同期信号s30はクロック発生部70に
入力される。
The image synchronizing signal input from the image synchronizing signal input terminal 20 is synchronized with the video signal, and is input to the synchronizing separation circuit 60 to be separated into a horizontal synchronizing signal s30 and a vertical synchronizing signal s40. These signals are input to the system control unit 80, the motion detection unit 100, and the output control unit 200, and the horizontal synchronization signal s30 is input to the clock generation unit 70.

【0016】クロック発生部70は、システム制御部8
0による分周値s60を分周器73に設定し、PLL7
1とVCO72で水平同期信号s30を逓倍したドット
クロックs50を発生する。ドットクロックs50は、
A/D変換器50にサンプリングクロックとして供給さ
れるとともに、動き検知部100および出力制御部20
0に入力される。
The clock generation unit 70 includes a system control unit 8
The frequency dividing value s60 by 0 is set in the frequency divider 73, and the PLL7
1 and the VCO 72 generate a dot clock s50 obtained by multiplying the horizontal synchronizing signal s30. Dot clock s50 is
While being supplied to the A / D converter 50 as a sampling clock, the motion detection unit 100 and the output control unit 20
Input to 0.

【0017】次に、システム制御部80における処理
を、図5のフローチャートを参照して説明する。まずs
t20において、図1に示す画像同期信号入力端子20
から入力された水平同期信号s30と垂直同期信号s4
0の周波数測定、およびそれらの極性判別を行い、入力
されたビデオ信号の表示モードを識別する。そしてst
30では、表示モードの識別結果を基にクロック発生部
70、動き検知部100および出力制御部200に制御
パラメータs60,s70,s80を設定する。また、
制御信号入力端子30から入力された制御信号に基づい
て、上記制御パラメータの変更や諸処の制御を行なった
り、送信機300の状態チェック等を行う。
Next, the processing in the system control unit 80 will be described with reference to the flowchart of FIG. First s
At t20, the image synchronization signal input terminal 20 shown in FIG.
Horizontal synchronization signal s30 and vertical synchronization signal s4 input from
The frequency of 0 is measured and their polarities are determined, and the display mode of the input video signal is identified. And st
At 30, the control parameters s60, s70, and s80 are set in the clock generator 70, the motion detector 100, and the output controller 200 based on the display mode identification result. Also,
Based on the control signal inputted from the control signal input terminal 30, the control parameters are changed, various processes are controlled, and the state of the transmitter 300 is checked.

【0018】次に、動き検知部100の詳細構成例を図
2に示し、説明する。同図において、110は動き検知
に最適化された画像圧縮を行う画像変換回路、120と
130は切り替えスイッチ、140は画像圧縮データs
110を2フレーム分格納するフレームバッファであ
る。150は有効データ判別回路であり、151と15
2はカウンタ、153と154は比較回路、155は論
理積回路であり、160はフレーム間の画像圧縮データ
を比較する比較回路である。
Next, an example of the detailed configuration of the motion detecting section 100 will be described with reference to FIG. In the figure, 110 is an image conversion circuit for performing image compression optimized for motion detection, 120 and 130 are changeover switches, and 140 is image compression data s
This is a frame buffer that stores 110 for two frames. Reference numeral 150 denotes a valid data discriminating circuit;
2 is a counter, 153 and 154 are comparison circuits, 155 is a logical product circuit, and 160 is a comparison circuit for comparing compressed image data between frames.

【0019】動き検知部100に入力されたデジタル画
像データs20は、画像変換回路110で画像圧縮さ
れ、スイッチ120を介してフレームバッファ140に
送られる。ここでスイッチ120及びスイッチ130で
は、制御信号s70に基づいてフレームバッファ140
のBuf.1とBuf.2を排他的に選択する。例え
ば、スイッチ120でフレームバッファ140のBu
f.1を選択しているときは、スイッチ130ではフレ
ームバッファ140のBuf.2を選択する。これによ
り例えば、送られてきた最新の圧縮画像データs110
がBuf.1に入力されると、FLCDディスプレイユ
ニット400の表示内容に対応するBuf.2の圧縮画
像データs120は比較回路160へ送られる。
The digital image data s20 input to the motion detection unit 100 is image-compressed by the image conversion circuit 110 and sent to the frame buffer 140 via the switch 120. Here, the switch 120 and the switch 130 switch the frame buffer 140 based on the control signal s70.
Buf. 1 and Buf. 2 is exclusively selected. For example, the Bu of the frame buffer 140 is
f. 1 is selected, the switch 130 sets the Buf. Select 2. Thereby, for example, the latest compressed image data s110 sent
Buf. 1, Buf. Corresponding to the display content of the FLCD display unit 400 is input. The second compressed image data s120 is sent to the comparison circuit 160.

【0020】有効データ判別回路150においては、入
力された水平同期信号s30とドットクロックs50を
カウンタ151およびカウンタ152で計数する。ここ
で、比較回路153,154には、システム制御部80
による表示モード識別結果に基づく制御パラメータs7
0によって所定値がセットされており、該所定値を上記
計数値と比較することによって、有効表示領域を判別す
る。有効データ判別回路150から出力された有効表示
領域信号s130は、画像変換回路110、フレームバ
ッファ140および比較回路160に入力され、有効表
示領域であるときに、それらの回路をアクティブにす
る。尚、カウンタ151とカウンタ152は、垂直同期
信号s40と水平同期信号s30のアクティブ信号によ
りそれぞれリセットされる。
In the valid data discriminating circuit 150, the input horizontal synchronizing signal s30 and dot clock s50 are counted by the counters 151 and 152. Here, the comparison circuits 153 and 154 include the system control unit 80
Control parameter s7 based on the display mode identification result by
A predetermined value is set by 0, and the valid display area is determined by comparing the predetermined value with the above-mentioned count value. The valid display area signal s130 output from the valid data determination circuit 150 is input to the image conversion circuit 110, the frame buffer 140, and the comparison circuit 160, and activates these circuits when the area is a valid display area. The counters 151 and 152 are reset by the active signals of the vertical synchronization signal s40 and the horizontal synchronization signal s30, respectively.

【0021】そして比較回路160においては、最新の
画像圧縮データs110とFLCDディスプレイユニッ
ト400の表示画像に対応する圧縮画像データs120
とを比較して、その結果がシステム制御部80が設定す
るしきい値s70以上である時に、画像に変化が生じた
と判断し、各水平表示ラインごとに画像変化信号s10
0を出力する。画像変化信号s100は、出力制御部2
00へ送られるとともに、システム制御部80にも送ら
れる。システム制御部80では、画像変化が生じたとき
には垂直同期信号s40に同期して、動き検知部100
のスイッチ120とスイッチ130を切り替えるように
制御パラメータs70を設定する。
In the comparison circuit 160, the latest compressed image data s110 and the compressed image data s120 corresponding to the display image of the FLCD display unit 400 are displayed.
When the result is equal to or greater than the threshold value s70 set by the system control unit 80, it is determined that a change has occurred in the image, and the image change signal s10 is provided for each horizontal display line.
Outputs 0. The image change signal s100 is output from the output control unit 2
00, and also to the system control unit 80. The system control unit 80 synchronizes with the vertical synchronization signal s40 when an image change occurs, and
The control parameter s70 is set so that the switch 120 and the switch 130 are switched.

【0022】次に、出力制御部200の詳細構成例を図
3に示し、説明する。同図において、210は有効デー
タ判別回路であり、上述した動き検知部100における
有効データ判別回路150と同じものである。230は
デジタル画像データs20を格納するデュアルポートの
フレームメモリ、220はフレームメモリ230のライ
トアドレスを生成するライトアドレス生成回路、250
はフレームメモリ230のリードアドレスを生成するリ
ードアドレス生成回路、240は各水平表示ラインに対
する画像変化信号s100を格納するフラグレジスタ、
260は画像データをFLCDディスプレイユニット4
00が表示できるフォーマットに変換するデータフォー
マッタである。
Next, an example of the detailed configuration of the output control section 200 will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 210 denotes a valid data discriminating circuit, which is the same as the valid data discriminating circuit 150 in the motion detecting unit 100 described above. 230 is a dual port frame memory for storing digital image data s20, 220 is a write address generation circuit for generating a write address of the frame memory 230, 250
Is a read address generation circuit that generates a read address of the frame memory 230, 240 is a flag register that stores the image change signal s100 for each horizontal display line,
Reference numeral 260 denotes the FLCD display unit 4
00 is a data formatter for converting into a displayable format.

【0023】有効データ判別回路210は、上述した有
効データ判別回路150と同様に、垂直同期信号s4
0、水平同期信号s30、ドットクロックs50を入力
して、有効表示領域信号s210をライトアドレス生成
回路220とフラグレジスタ240へ出力する。
The valid data discriminating circuit 210, like the valid data discriminating circuit 150 described above, has a vertical synchronization signal s4.
0, the horizontal synchronization signal s30, and the dot clock s50, and output the effective display area signal s210 to the write address generation circuit 220 and the flag register 240.

【0024】ライトアドレス生成回路220は、画像デ
ータs20をフレームメモリ230へ書き込む際のライ
トアドレスs220を生成し、該ライトアドレスs22
0に基づいて画像データs20がフレームメモリ230
へ書き込まれる。
The write address generation circuit 220 generates a write address s220 for writing the image data s20 into the frame memory 230, and generates the write address s22.
0, the image data s20 is stored in the frame memory 230.
Written to

【0025】フラグレジスタ240は、画像変化信号s
100を受け取り、各水平表示ラインに対する動き情報
のフラグとして格納する。
The flag register 240 stores the image change signal s
100 is received and stored as a flag of motion information for each horizontal display line.

【0026】リードアドレス生成回路250は、送信機
300からのリクエスト信号s200に基づき、フラグ
レジスタ240からフラグ情報s240を受け取って画
像に動きが生じたラインを識別し、フレームメモリ23
0へは読み出しアドレスs250を、データフォーマッ
タ260へは表示ライン番号s260を出力する。
The read address generation circuit 250 receives the flag information s240 from the flag register 240 based on the request signal s200 from the transmitter 300, identifies the line in which the image has moved, and
The read address s250 is output to 0, and the display line number s260 is output to the data formatter 260.

【0027】データフォーマッタ260は、リードアド
レス生成回路250から書き換え表示ライン番号s26
0を、フレームメモリ230から書き換え画像データs
230を受け取り、書換え画像データs230を図4に
示すような部分書き換え画像データのフォーマットに置
き換える。そして、その部分書き換え画像データs20
0を送信機300へ出力する。
The data formatter 260 receives the rewrite display line number s26 from the read address generation circuit 250.
0 from the frame memory 230 to the rewritten image data s
230, and replaces the rewritten image data s230 with a partially rewritten image data format as shown in FIG. Then, the partially rewritten image data s20
0 is output to the transmitter 300.

【0028】送信機300においては、部分書き換え画
像データs200を入力し、FLCDディスプレイユニ
ット400の受信機500へ向けて、ワイヤレスデータ
通信を行って部分書き換え画像データs200を転送す
る。そしてデータ転送が完了したら、リクエスト信号s
200を出力制御部200へ出力する。
The transmitter 300 receives the partially rewritten image data s200 and transfers the partially rewritten image data s200 to the receiver 500 of the FLCD display unit 400 by performing wireless data communication. When the data transfer is completed, the request signal s
200 is output to the output control unit 200.

【0029】一方、FLCDディスプレイユニット40
0では、送信機300より送信されてきた信号を受信機
500で受け取り、部分書き換え画像データs300を
表示制御部600へ出力する。
On the other hand, the FLCD display unit 40
In the case of 0, the signal transmitted from the transmitter 300 is received by the receiver 500, and the partially rewritten image data s300 is output to the display control unit 600.

【0030】表示制御部600では、入力された部分書
き換え画像データs300で示される表示ラインに対応
するFLCDドライバだけを駆動して、そのラインの画
像データを書き換える。即ち、FLCはスイッチングに
必要な電界を取り去っても液晶のON/OFF状態が保
たれる、所謂メモリ性と呼ばれる性質を持っているた
め、この性質を活かし、変化のあったラインのみを書き
換えるだけで、フレーム全体の画像を表示することがで
きる。
The display control unit 600 drives only the FLCD driver corresponding to the display line indicated by the input partial rewrite image data s300, and rewrites the image data of that line. In other words, FLC has a so-called memory property, in which the ON / OFF state of the liquid crystal is maintained even when the electric field required for switching is removed. Therefore, by utilizing this property, only the changed line can be rewritten. Thus, an image of the entire frame can be displayed.

【0031】以上説明したように本実施形態の表示制御
装置によれば、たとえコンピュータ画像伝送に転送レー
トの低いワイヤレス通信を用いても、動き検知部100
で画像変化が検出された表示ラインの画像データのみを
FLCDディスプレイユニット400へ送信するので、
例えばマウス移動等、画面上での部分的な変化に対して
応答性がよいコンピュータ画像が得られる。
As described above, according to the display control apparatus of the present embodiment, even if wireless communication with a low transfer rate is used for computer image transmission, the motion detection unit 100
Since only the image data of the display line where the image change is detected is transmitted to the FLCD display unit 400,
For example, a computer image with good responsiveness to a partial change on the screen such as a mouse movement can be obtained.

【0032】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。
<Second Embodiment> Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0033】第2実施形態においては、複数のFLCD
ディスプレイユニットへ効率よくワイヤレスデータ通信
を行なう例について説明する。
In the second embodiment, a plurality of FLCDs
An example in which wireless data communication is efficiently performed with the display unit will be described.

【0034】第2実施形態における表示制御装置の基本
ブロック構成は、第1実施形態に示した図1とほぼ同様
であるため説明を省略するが、第2実施形態において
は、FLCDディスプレイユニットを3台備えることを
特徴とする。
The basic block configuration of the display control device according to the second embodiment is substantially the same as that shown in FIG. 1 shown in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. In the second embodiment, three FLCD display units are used. It is characterized by having a table.

【0035】以下、上述した第1実施形態との相違点を
中心に説明する。
Hereinafter, the description will be focused on the differences from the first embodiment.

【0036】図6は、第2実施形態における動き検知部
100の詳細構成例を示すブロック図である。同図にお
いて、125と135は切り替えスイッチ、140と1
41、及び142は画像圧縮データs110を2フレー
ム分格納するフレームバッファであり、各フレームバッ
ファは3台のFLCDディスプレイユニットにそれぞれ
対応している。尚、動き検知部100におけるその他の
構成は、第1実施形態における図2と同様であるため説
明を省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the motion detecting section 100 in the second embodiment. In the figure, 125 and 135 are changeover switches, 140 and 1
Reference numerals 41 and 142 denote frame buffers for storing the compressed image data s110 for two frames, and each frame buffer corresponds to three FLCD display units. The other configuration of the motion detection unit 100 is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

【0037】入力されたデジタル画像データs20は、
画像変換回路110で画像圧縮され、スイッチ125が
選択するフレームバッファ140,141,142のい
ずれかに送られる。すると、例えばスイッチ125とス
イッチ135でフレームバッファ140を選択している
ときは、送られてきた最新の圧縮画像データs110は
フレームバッファ140のBuf.1に入力され、送信
対象となるFLCDディスプレイユニットの表示内容に
対応するBuf.2の圧縮画像データs120は比較回
路160へ送られる。
The input digital image data s20 is
The image is compressed by the image conversion circuit 110 and sent to one of the frame buffers 140, 141 and 142 selected by the switch 125. Then, for example, when the frame buffer 140 is selected by the switch 125 and the switch 135, the transmitted latest compressed image data s110 is stored in the Buf. 1 corresponding to the display content of the FLCD display unit to be transmitted. The second compressed image data s120 is sent to the comparison circuit 160.

【0038】スイッチ125とスイッチ135では、制
御信号s70に基づき、送信するFLCDディスプレイ
ユニットに対応するフレームバッファ140〜142の
いずれかを選択し、かつ選択されたフレームバッファに
おいてはBuf.1とBuf.2を排他的に選択する。
例えば、スイッチ125でフレームバッファ140のB
uf.1を選択しているときは、スイッチ135ではフ
レームバッファ140のBuf.2を選択する。システ
ム制御部80では、各フレームバッファにおいて、表示
画面に対応する画像圧縮データがBuf.1またはBu
f.2のとぢらに格納されているかを制御しており、最
新の画像圧縮データs110は表示データが格納されて
いないバッファへ入力されるように、スイッチ125と
スイッチ135を制御する。尚、スイッチ125,13
5の切り替えは、垂直同期信号s40に同期して行われ
る。
The switch 125 and the switch 135 select one of the frame buffers 140 to 142 corresponding to the FLCD display unit to be transmitted based on the control signal s70, and in the selected frame buffer, Buf. 1 and Buf. 2 is exclusively selected.
For example, when the switch 125
uf. 1 is selected, the switch 135 sets the Buf. Select 2. In the system controller 80, the compressed image data corresponding to the display screen is stored in the Buf. 1 or Bu
f. 2 is controlled, and the switch 125 and the switch 135 are controlled so that the latest compressed image data s110 is input to a buffer in which the display data is not stored. The switches 125 and 13
Switching of 5 is performed in synchronization with the vertical synchronization signal s40.

【0039】動き検知部100において、その他の構成
の処理動作は上述した第1実施形態と同様であるため、
説明を省略する。
In the motion detecting section 100, the processing operation of the other components is the same as that of the first embodiment described above.
Description is omitted.

【0040】次に、図7に第2実施形態における出力制
御部200の詳細構成例を示すが、第1実施形態の図3
とほぼ同様の構成であるため、詳細な説明は省略する。
Next, FIG. 7 shows a detailed configuration example of the output control section 200 in the second embodiment.
Since the configuration is almost the same as that described above, detailed description is omitted.

【0041】第2実施形態においては、データフォーマ
ッタ260で、システム制御部80が選択するFLCD
ディスプレイユニット信号s80を受け、その選択され
たFLCDディスプレイユニットに対応するID番号
を、図8に示すように部分書き換え画像データに付加す
ることを特徴とする。そして、部分書き換え画像データ
s200を送信機300へ出力する。尚、その他の構成
における処理動作は第1実施形態と同様である。
In the second embodiment, the data formatter 260 selects the FLCD selected by the system control unit 80.
It receives the display unit signal s80 and adds an ID number corresponding to the selected FLCD display unit to the partially rewritten image data as shown in FIG. Then, it outputs the partially rewritten image data s200 to the transmitter 300. The processing operation in other configurations is the same as in the first embodiment.

【0042】次に、図9に第2実施形態におけるFLC
Dディスプレイユニット700の構成例を示す。同図に
おいて、800はID識別回路であり、送信されてきた
部分書き換え画像データs700が当ディスプレイユニ
ットに送信されてきたものであるか否かを固有のID番
号により識別する。即ち、部分書き換え画像データs7
00におけるID番号が当ディスプレイユニットのID
に一致した場合のみ、書き換えるライン番号と画像デー
タs300とを出力制御部600へ出力する。その他の
構成における処理動作は第1実施形態と同様である。
Next, FIG. 9 shows the FLC according to the second embodiment.
4 shows a configuration example of a D display unit 700. In the figure, reference numeral 800 denotes an ID identification circuit, which identifies whether or not the transmitted partial rewrite image data s700 has been transmitted to the display unit by a unique ID number. That is, the partially rewritten image data s7
The ID number of 00 is the ID of this display unit
Is output to the output control unit 600 only when the line number matches the line number to be rewritten. Processing operations in other configurations are the same as in the first embodiment.

【0043】尚、第2実施形態においては3台のFLC
Dディスプレイユニットへのワイヤレスデータ通信を行
なう例について説明したが、もちろん3台に限定される
ものではなく、送信対象となるFLCDディスプレイユ
ニットにそれぞれ固有のID番号を付し、それぞれが動
き検知部100におけるフレームバッファとの対応がと
れるのであれば、何台のFLCDディスプレイユニット
に対してもワイヤレス通信が可能である。
In the second embodiment, three FLCs are used.
Although the example in which the wireless data communication to the D display unit is performed has been described, the number is not limited to three, and the FLCD display units to be transmitted are each assigned a unique ID number, and each of the FLCD display units is provided with a motion detection unit 100. Wireless communication is possible with any number of FLCD display units as long as the correspondence with the frame buffer in the above can be achieved.

【0044】以上説明したように第2実施形態によれ
ば、コンピュータ画像データを複数のFLCDディスプ
レイユニットへワイヤレス転送する場合でも、必要最小
限のデータを効率よくワイヤレス転送することが可能と
なり、画像変化に対する応答性が飛躍的に向上するよう
になる。
As described above, according to the second embodiment, even when wirelessly transferring computer image data to a plurality of FLCD display units, it is possible to efficiently transfer the minimum necessary data wirelessly, and to perform image change. Responsiveness to the system is dramatically improved.

【0045】<第3実施形態>以下、本発明に係る第3
実施形態について説明する。
Third Embodiment Hereinafter, a third embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0046】第3実施形態においては、TFT液晶ディ
スプレイやCRTなどの他のデバイスを有するディスプ
レイユニットへのワイヤレスデータ通信を効率良く行な
う例について説明する。
In the third embodiment, an example will be described in which wireless data communication with a display unit having another device such as a TFT liquid crystal display or a CRT is efficiently performed.

【0047】第3実施形態における表示制御装置の基本
ブロック構成は、第1実施形態に示した図1とほぼ同様
であるため説明を省略するが、ディスプレイユニットが
FLCDでないことを特徴とする。
The basic block configuration of the display control device according to the third embodiment is substantially the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, and thus the description thereof is omitted. However, the display unit is not an FLCD.

【0048】図10に、第3実施形態におけるディスプ
レイユニット900の構成例を示す。同図において10
00はフレームメモリであり、その他の構成は第1実施
形態のFLCDディスプレイ400と同様であるため、
説明を省略する。
FIG. 10 shows a configuration example of a display unit 900 according to the third embodiment. In FIG.
Reference numeral 00 denotes a frame memory, and other configurations are the same as those of the FLCD display 400 of the first embodiment.
Description is omitted.

【0049】一般に、FLCD以外のディスプレイで
は、画像データをデバイスで保持することができないた
めに、常に画面全体をスキャンする必要がある。従って
第3実施形態においては、送られてきた部分書き換え画
像データs300に対応するフレームメモリ1000の
内容を表示制御部600が書き換えるが、更に表示制御
部600は、ディスプレイデバイスのリフレッシュ動作
に併せて、画像データをフレームメモリ1000からデ
ィスプレイドライバへ転送することにより、表示画面を
保つ。
In general, in a display other than the FLCD, since image data cannot be held in the device, it is necessary to constantly scan the entire screen. Therefore, in the third embodiment, the display control unit 600 rewrites the content of the frame memory 1000 corresponding to the transmitted partial rewrite image data s300, but the display control unit 600 further updates the content in accordance with the refresh operation of the display device. The display screen is maintained by transferring the image data from the frame memory 1000 to the display driver.

【0050】尚、第3実施形態におけるその他の構成及
びその処理動作は、上述した第1実施形態と同様であ
る。
The other configurations and the processing operations in the third embodiment are the same as those in the first embodiment.

【0051】以上説明したように第3実施形態によれ
ば、メモリ性を持たないディスプレイユニットに対して
も、効率的なワイヤレス画像データ通信が可能となる。
As described above, according to the third embodiment, efficient wireless image data communication is possible even for a display unit having no memory.

【0052】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,ディスプレイ,プリンタなど)から構成されるシス
テムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、
ワードプロセッサなど)に適用してもよい。
<Other Embodiments> The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a display, a printer, etc.), and a device including one device (for example, For example,
Word processor).

【0053】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0054】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0055】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0056】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0057】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
モリ性を有するディスプレイユニットに対して画像変化
が生じた表示ラインのみを送信するため、低い転送レー
トで画像伝送を行なっても、表示画像の更新が高速に行
われる。
As described above, according to the present invention, only a display line having an image change is transmitted to a display unit having a memory function. The image is updated at high speed.

【0059】従って、例えばマウス移動等、表示画面上
での部分的な変化に対して十分な応答性を得ることがで
きる。
Accordingly, it is possible to obtain a sufficient responsiveness to a partial change on the display screen such as a mouse movement.

【0060】また、ワイヤレス通信を可能とするため、
ディスプレイユニットのケーブル接続する紛らわしさか
ら解放され、ディスプレイユニットの配置の自由度が向
上する。特に、複数のディスプレイユニットへデータ転
送を行なう場合、その効果が顕著である。
Also, in order to enable wireless communication,
It is free from the confusingness of connecting the cable of the display unit, and the degree of freedom of arrangement of the display unit is improved. In particular, when data is transferred to a plurality of display units, the effect is remarkable.

【0061】さらに、特に動きの少ないコンピュータ画
面では送信データ量が少なくて済むため、通信帯域の効
率的利用とそれに伴う省電力化が図れる。
Furthermore, since the amount of transmission data can be reduced particularly on a computer screen with little movement, efficient use of the communication band and power saving can be achieved.

【0062】[0062]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態における表示制御装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態における動き検知部の詳細構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a motion detection unit according to the embodiment.

【図3】本実施形態における出力制御部の詳細構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an output control unit according to the embodiment.

【図4】本実施形態における部分書き換えデータフォー
マット例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a partially rewritten data format according to the embodiment.

【図5】本実施形態におけるシステム制御部の処理を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing of a system control unit according to the present embodiment.

【図6】本発明に係る第2実施形態における動き検知部
の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a motion detection unit according to a second embodiment of the present invention.

【図7】第2実施形態における出力制御部の詳細構成を
示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an output control unit according to a second embodiment.

【図8】第2実施形態における部分書き換えデータフォ
ーマット例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a partially rewritten data format according to the second embodiment.

【図9】第2実施形態におけるFLCDディスプレイユ
ニットの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an FLCD display unit according to a second embodiment.

【図10】本発明に係る第3実施形態におけるFLCD
ディスプレイユニットの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is an FLCD according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a display unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

70 クロック発生部 80 システム制御部 100 動き検知部 200 出力制御部 300 送信機 400 FLCDディスプレイユニット Reference Signs List 70 clock generator 80 system controller 100 motion detector 200 output controller 300 transmitter 400 FLCD display unit

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像信号をフレーム単位で入力する画像
入力手段と、 前記フレーム毎に画像の変化を検出する動き検出手段
と、 前記動き検出手段による検出結果に応じて、変化した画
像情報を出力する出力制御手段と、 前記出力制御手段により出力された画像情報を伝送する
通信手段と、 前記通信手段により伝送されたデータに基づいて画像表
示を行なう表示手段と、 を有することを特徴とする画像表示システム。
An image input unit for inputting an image signal on a frame basis; a motion detection unit for detecting a change in an image for each frame; and an output of changed image information according to a detection result by the motion detection unit. Output control means for transmitting the image information output by the output control means, and display means for displaying an image based on the data transmitted by the communication means. Display system.
【請求項2】 前記表示手段は、画像表示のメモリ性を
有することを特徴とする請求項1記載の画像表示システ
ム。
2. The image display system according to claim 1, wherein said display means has a memory function of displaying an image.
【請求項3】 前記表示手段は、複数本のライン走査に
より画像表示を行ない、1回の走査による画像表示を保
持し続けることを特徴とする請求項2記載の画像表示シ
ステム。
3. The image display system according to claim 2, wherein said display means displays an image by scanning a plurality of lines and keeps holding the image display by one scanning.
【請求項4】 前記表示手段は強誘電性液晶ディスプレ
イであることを特徴とする請求項3記載の画像表示シス
テム。
4. The image display system according to claim 3, wherein said display means is a ferroelectric liquid crystal display.
【請求項5】 前記表示手段は、前記通信手段により伝
送されたデータに該当する画像部分のみを更新して画像
表示を行なうことを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
かに記載の画像表示システム。
5. An image display according to claim 1, wherein said display means updates an image portion corresponding to data transmitted by said communication means and displays an image. system.
【請求項6】 前記通信手段は無線通信により画像情報
を伝送することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
に記載の画像表示システム。
6. The image display system according to claim 1, wherein said communication unit transmits image information by wireless communication.
【請求項7】 前記出力制御手段は、前記動き検出手段
による検出結果に応じて、変化した画像データ及びその
位置情報を出力することを特徴とする請求項1記載の画
像表示システム。
7. The image display system according to claim 1, wherein said output control means outputs changed image data and its position information in accordance with a detection result by said motion detection means.
【請求項8】 前記位置情報は表示ライン番号であるこ
とを特徴とする請求項6記載の画像表示システム。
8. The image display system according to claim 6, wherein said position information is a display line number.
【請求項9】 更に、前記画像入力手段により入力され
た画像信号をフレーム単位で保持する保持手段を有し、 前記動き検出手段は、前記保持手段に保持されたフレー
ム毎に、画像の変化を検出することを特徴とする請求項
1記載の画像表示システム。
9. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a holding unit that holds the image signal input by the image input unit on a frame basis, wherein the motion detecting unit detects a change in an image for each frame held by the holding unit. The image display system according to claim 1, wherein the image is detected.
【請求項10】 前記表示手段は表示メモリを有し、 前記通信手段により伝送されたデータに該当する画像部
分のみを前記表示メモリ上で更新し、該表示メモリに保
持された画像で表示画面を常にリフレッシュすることを
特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
10. The display means has a display memory, updates only an image portion corresponding to data transmitted by the communication means on the display memory, and displays a display screen with an image held in the display memory. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is constantly refreshed.
【請求項11】 画像表示を行なう表示手段を複数有す
る画像表示システムであって、 画像信号をフレーム単位で入力する画像入力手段と、 前記フレーム毎に画像の変化を検出する動き検出手段
と、 前記動き検出手段による検出結果に応じて、変化した画
像情報を出力し、更に、前記複数の表示手段のうちの表
示対象となる表示手段を特定する識別子を出力する出力
制御手段と、 前記出力制御手段により出力された画像情報及び前記表
示手段の識別子を前記複数の表示手段に伝送する通信手
段と、を有し、 前記複数の表示手段は、前記通信手段により伝送された
データに基づいて画像表示を行なうことを特徴とする画
像表示システム。
11. An image display system having a plurality of display means for performing image display, comprising: an image input means for inputting an image signal on a frame basis; a motion detecting means for detecting a change in an image for each frame; An output control unit that outputs changed image information according to a detection result by the motion detection unit, and further outputs an identifier that specifies a display unit to be displayed among the plurality of display units; and the output control unit. Communication means for transmitting the image information output by the above and the identifier of the display means to the plurality of display means, wherein the plurality of display means display an image based on the data transmitted by the communication means. An image display system characterized by performing.
【請求項12】 前記複数の表示手段はそれぞれ、前記
通信手段により伝送された識別子が自身を特定するもの
であれば、前記画像情報に基づいて画像表示を更新する
ことを特徴とする請求項11記載の画像表示システム。
12. The display device according to claim 11, wherein each of the plurality of display units updates an image display based on the image information if an identifier transmitted by the communication unit identifies itself. Image display system as described.
【請求項13】 前記複数の表示手段はそれぞれ、強誘
電性液晶ディスプレイであることを特徴とする請求項1
1記載の画像表示システム。
13. The apparatus according to claim 1, wherein each of said plurality of display means is a ferroelectric liquid crystal display.
1. The image display system according to 1.
【請求項14】 前記複数の表示手段はそれぞれ、前記
通信手段により伝送されたデータに該当する画像部分の
みを更新して画像表示を行なうことを特徴とする請求項
11乃至13のいずれかに記載の画像表示システム。
14. The image display device according to claim 11, wherein each of the plurality of display units updates an image portion corresponding to data transmitted by the communication unit and performs image display. Image display system.
【請求項15】 前記通信手段は無線通信により画像情
報を伝送することを特徴とする請求項11乃至14のい
ずれかに記載の画像表示システム。
15. The image display system according to claim 11, wherein said communication means transmits image information by wireless communication.
【請求項16】 画像信号をフレーム単位で入力する画
像入力工程と、 前記フレーム毎に画像の変化を検出する動き検出工程
と、 前記動き検出工程における検出結果に応じて、変化した
画像情報を出力する出力制御工程と、 前記出力制御工程において出力された画像情報を伝送す
る通信工程と、 前記通信工程により伝送されたデータに基づいて画像表
示を行なう表示工程と、 を有することを特徴とする画像表示方法。
16. An image inputting step of inputting an image signal on a frame basis, a motion detecting step of detecting a change in an image for each frame, and outputting changed image information according to a detection result in the motion detecting step. An output control step of: transmitting an image information output in the output control step; and a display step of displaying an image based on the data transmitted by the communication step. Display method.
JP1176798A 1998-01-23 1998-01-23 Picture display system and picture display method Withdrawn JPH11212521A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176798A JPH11212521A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Picture display system and picture display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176798A JPH11212521A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Picture display system and picture display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212521A true JPH11212521A (en) 1999-08-06

Family

ID=11787138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176798A Withdrawn JPH11212521A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Picture display system and picture display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212521A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095387A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 パナソニック株式会社 Image display apparatus and image display method
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
WO2010095387A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 パナソニック株式会社 Image display apparatus and image display method
EP2400482A1 (en) * 2009-02-19 2011-12-28 Panasonic Corporation Image display apparatus and image display method
EP2400482A4 (en) * 2009-02-19 2012-08-01 Panasonic Corp Image display apparatus and image display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749147B2 (en) Display device
US8797232B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
TWI672685B (en) Display driver and display system
US6877106B2 (en) Image display method, image display system, host device, image display device and display interface
EP2857930B1 (en) Techniques to transmit commands to a target device
CN102272825B (en) Timing controller capable of switching between graphics processing units
JP4003762B2 (en) Display controller, electronic device, and image data supply method
JP4992140B2 (en) Display device driving method, display device driving system, and machine-readable storage medium
JP2002229549A (en) Display device which has variable clock rate, and its operating method
JPH1091135A (en) Method for asynchronous display of graphics image and device therefor
US6340959B1 (en) Display control circuit
US5627569A (en) Display control apparatus and method with initialization capability
JP2000172219A (en) Display controller, display control method and record medium
CN108780348B (en) Image transmission apparatus, image transmission system, and method of controlling image transmission apparatus
JPH11212521A (en) Picture display system and picture display method
WO2004077393A1 (en) Matrix type display device and display method thereof
JP3245230B2 (en) Display control device and display control method
JP3033747B1 (en) Multi-screen display circuit and mobile terminal device equipped with multi-screen display circuit
CN113467729B (en) Electronic device and multi-screen display method
US20060017652A1 (en) Control apparatus of display device, control method and electronic apparatus
JPH11167096A (en) Unit and method for dislay control
JP2000347640A (en) Electronic device, display system, and method thereof
JP2000039874A (en) Display system
JP2005538399A (en) Driving method, driving circuit, and driving apparatus for display system
JP2001005430A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405