JPH11210194A - 物干し用ひさし - Google Patents

物干し用ひさし

Info

Publication number
JPH11210194A
JPH11210194A JP10017243A JP1724398A JPH11210194A JP H11210194 A JPH11210194 A JP H11210194A JP 10017243 A JP10017243 A JP 10017243A JP 1724398 A JP1724398 A JP 1724398A JP H11210194 A JPH11210194 A JP H11210194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
section
sheet
eaves
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10017243A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Saito
明宏 斉藤
Tatsuya Hamanaka
辰也 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP10017243A priority Critical patent/JPH11210194A/ja
Publication of JPH11210194A publication Critical patent/JPH11210194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雨が降りそうになると自動的に拡開する物干
し用ひさしを提供する。 【解決手段】 本発明物干し装置は、ひさし部と湿度観
測部と電源部とからなり、ひさし部はシートと開閉動部
とからなり、湿度観測部は空気中の湿度を感知する湿度
センサーからなり、電源部は太陽電池とバッテリーとコ
ントローラーとから構成され、電源部の電力により湿度
観測部が作動するとともに所定の湿度の感知によりひさ
し部が開閉動するようになされているので、雨が降る直
前の高湿度状態を湿度観測部が感知すると開閉動部の作
動によりシートが拡開して物干しの上方を覆い、干し物
が雨に濡れることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物干し用ひさしに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、曇り空の折に洗濯物を干す場合、
雨が降り出したら、人の手で直ちに軒下へ取り込まなく
てはならず、買い物等の外出がままならない。そのた
め、家庭用の電源を用いてモーターで物干し竿を支持し
ているアームを伸縮させて洗濯物を竿ごと取り込んだ
り、干したりする装置も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
動式物干し装置は、常時コンセント等から電気を引いて
おかねばならず、装置が複雑となったり電気代がかさむ
という欠点がある。
【0004】そこで本発明者は、かかる従来の欠点に鑑
み鋭意研究の結果、太陽電池を利用して、雨天時には物
干し竿の上部に雨よけ用のひさしが拡開される物干し用
さしの開発に成功し、本発明を完成するに至ったのであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明物干し用ひさし
は、ひさし部と湿度観測部と電源部とからなり、ひさし
部はシートと開閉動部とからなり、湿度観測部は空気中
の湿度を感知する湿度センサーからなり、電源部は太陽
電池とバッテリーとコントローラーとから構成され、電
源部の電力により湿度観測部が作動するとともに所定の
湿度の感知によりひさし部が開動するようになされたも
のである。
【0006】また本発明物干し用ひさしは、ひさし部の
シートがガイド枠に沿って開閉動するようになされたも
のである。
【0007】さらに本発明物干し用ひさしは、ひさし部
のシートがロール状に捲回されてなるものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について詳述する。
【0009】本発明に用いられるひさし部1は、シート
11と開閉動部12とからなり、シート11はテント
地、帆布、ビニルクロス等からなり、干し物5が掛けら
れた物干し竿4を覆うに足る大きさとなされたものであ
って、通常は建物の外壁に沿って開閉自在に収納され
る。
【0010】ひさし部1を開閉自在に収納する手段とし
ては、シート11が幌状に折り畳まれていてもよいし、
シート11の基部がシャフトに捲回されていてもよい
し、シート11全体が跳ね上げ式になされていてもよい
が、該シート11の先端部両側に摺動体が取り付けら
れ、左右一対のガイド枠に沿って摺動するようにすれ
ば、該シート11の開閉がスムーズにおこなえ、好まし
い。例えば摺動体が小さな滑車であればガイド枠はチャ
ンネル状となされればよいし、摺動体がリング状であれ
ばガイド枠は該リングが挿通される棒状となされておれ
ばよい。
【0011】とくにシート11の基部がシャフトにロー
ル状に捲回されていると、シート11の収納時に嵩張ら
ず、かつ該シャフトを回転ないし反転することにより開
閉の管理が容易となり好ましい。
【0012】開閉動部12はシート11の基部がシャフ
トにロール状に捲回されている場合は、該シャフトに軸
着された可逆転可能な小型モーターと、該モーターの回
転、停止を制御する制御盤とからなる。また、シートの
先端にロープをつけ、ロープをモーターの回転により繰
り出したりたぐり寄せたりして開閉するようにしてもよ
い。
【0013】湿度観測部2は空気中の湿度を感知する湿
度センサーからなる。該湿度センサーの感知した湿度が
開閉動部12の制御盤に伝えられ、所定の湿度より高湿
度になるか、所定の時間内の湿度の上昇率が著しく高い
場合、制御盤からの指令によりシート11が拡開され
る。また空気中の湿度が所定の湿度以下になるか、所定
の時間内の湿度の下降率が著しく低い場合シート11が
収納される。
【0014】電源部3は太陽電池31による発電部と、
該太陽電池31により発電された電気を保存するバッテ
リーとからなり、出力電圧を制御するコントローラーと
から構成され、電源部の電力により湿度観測部が常時湿
度を測定するとともに、開閉動部12の駆動および制御
用電源となされる。
【0015】また該電源部3は太陽電池31とバッテリ
ーとコントローラーとがユニット化され、太陽電池31
が日照を受けやすい向きとなるよう、シート11が収納
されたひさし部1を覆う格納部材の上部に設けられる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したごとく、本発明物干し用ひ
さしは、ひさし部と湿度観測部と電源部とからなり、ひ
さし部はシートと開閉動部とからなり、湿度観測部は空
気中の湿度を感知する湿度センサーからなり、電源部は
太陽電池とバッテリーとコントローラーとから構成さ
れ、電源部の電力により湿度観測部が作動するとともに
所定の湿度の感知によりひさし部が開閉動するようにな
されているので、雨が降る直前の高湿度状態を湿度観測
部が感知すると開閉動部の作動によりシートが拡開して
物干しの上方を覆い、干し物が雨に濡れることがない。
【0017】また、本発明物干し用ひさしは、ひさし部
のシートがガイド枠に沿って開閉動するようになされて
いる場合は、シートの開閉をスムーズにおこなうことが
でき、好ましい。
【0018】さらに、本発明物干し用ひさしは、ひさし
部のシートがロール状に捲回されている場合はシートの
収納時に嵩張らず、かつ該シャフトを回転ないし反転す
ることにより開閉の管理が容易となり好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明物干し用ひさしの一実施例の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ひさし部 11 シート 12 開閉動部 2 湿度観測部 3 電源部 31 太陽電池 4 物干し竿 5 干し物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ひさし部と湿度観測部と電源部とからな
    り、ひさし部はシートと開閉動部とからなり、湿度観測
    部は空気中の湿度を感知する湿度センサーからなり、電
    源部は太陽電池とバッテリーとコントローラーとから構
    成され、電源部の電力により湿度観測部が作動するとと
    もに所定の湿度の感知によりひさし部が開閉動するよう
    になされた物干し用ひさし。
  2. 【請求項2】 ひさし部のシートがガイド枠に沿って開
    閉動するようになされた請求項1記載の物干し用ひさ
    し。
  3. 【請求項3】 ひさし部のシートがロール状に捲回され
    てなる請求項1または請求項2記載の物干し用ひさし。
JP10017243A 1998-01-29 1998-01-29 物干し用ひさし Pending JPH11210194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017243A JPH11210194A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 物干し用ひさし

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017243A JPH11210194A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 物干し用ひさし

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210194A true JPH11210194A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11938521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10017243A Pending JPH11210194A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 物干し用ひさし

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210194A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113454A1 (es) * 2015-01-16 2016-07-21 Méndez Rivero Óscar Dispositivo para la recogida y aprovechamiento del agua de lluvia
CN106192321A (zh) * 2016-10-09 2016-12-07 项铭博 一种多功能自动晾衣架
CN110002147A (zh) * 2019-05-23 2019-07-12 刘孝文 一种防雨废弃衣物回收箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113454A1 (es) * 2015-01-16 2016-07-21 Méndez Rivero Óscar Dispositivo para la recogida y aprovechamiento del agua de lluvia
CN106192321A (zh) * 2016-10-09 2016-12-07 项铭博 一种多功能自动晾衣架
CN106192321B (zh) * 2016-10-09 2018-05-08 项铭博 一种多功能自动晾衣架
CN110002147A (zh) * 2019-05-23 2019-07-12 刘孝文 一种防雨废弃衣物回收箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108227514B (zh) 一种智能晾衣装置及方法
JP6810847B2 (ja) 家庭用のシャツ干し装置
CN104674528B (zh) 防雨晾衣架系统及其工作方法
CN108866980B (zh) 一种防雨晾衣架
CN107151903A (zh) 一种室外悬空自动升降伸缩晾衣杆
CN108486834A (zh) 一种智能晾衣架及晾晒方法
JPH11210194A (ja) 物干し用ひさし
CN208279906U (zh) 衣物处理装置
CN206784031U (zh) 一种室外悬空自动升降伸缩晾衣杆
CN207383763U (zh) 一种多功能旅行箱
CN206635541U (zh) 集成在吊顶上的晾衣装置
CN208899206U (zh) 一种光伏晾衣架
CN217266508U (zh) 一种衣物晾晒设备
JP2001090244A (ja) 開閉式屋根構造
JP2003144797A (ja) 物干し装置
CN106381654A (zh) 一种自动化多功能的晾衣装置
CN108374529A (zh) 一种智能家居用阳台挡雨装置
CN109610142A (zh) 滑轨式晾衣烘干一体机
CN208530444U (zh) 一种氢燃料电池汽车上用的雨伞收纳装置
CN112575557A (zh) 一种可防止衣物烘干过度损伤的热风式衣物烘干机
CN207588788U (zh) 智能供电系统
CN216445659U (zh) 一种自动感应天气的户外晾衣架
CN208918367U (zh) 一种安装在户外停车位的自动收放式车罩
JP2006087645A (ja) 洗濯物の物干し装置
CN210506884U (zh) 一种防雨的晾衣杆

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004