JPH11209520A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH11209520A
JPH11209520A JP10026562A JP2656298A JPH11209520A JP H11209520 A JPH11209520 A JP H11209520A JP 10026562 A JP10026562 A JP 10026562A JP 2656298 A JP2656298 A JP 2656298A JP H11209520 A JPH11209520 A JP H11209520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
styrene
butadiene rubber
weight
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10026562A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Nakamura
典彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP10026562A priority Critical patent/JPH11209520A/ja
Publication of JPH11209520A publication Critical patent/JPH11209520A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた低燃費性を維持しつつ、加硫時の流動
性に優れたタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。 【解決手段】 数平均分子量150,000〜250,
000のスチレン−ブタジエンゴムを、珪素化合物以外
のカップリング剤によりカップリングして得られたスチ
レン−ブタジエンゴム90〜65重量部と、数平均分子
量が330,000〜550,000であり、かつ一峰
性の分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴム10
〜35重量部とからなるゴム成分100重量部当たり、
カーボンブラック30〜50重量部と、プロセスオイル
5〜30重量部とを含有することを特徴とするタイヤト
レッド用ゴム組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴム組成物に関し、
更に詳細には、低燃費性が優れるとともに、加工性、加
硫時の流動性が改善されたタイヤトレッド用ゴム組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題の点から省エネルギーの
自動車が望まれている。そこで自動車部品の一つである
タイヤにおいても燃費効率の高いものが求められる様に
なってきた。
【0003】従来、燃費効率の高いタイヤとするため
に、タイヤの転がり抵抗を低減させるタイヤトレッド用
ゴム組成物が種々提案されている。例えば、カーボンブ
ラックとして大粒径のカーボンブラックを使用すること
が提案されている。また、カーボンブラックとオイルと
を低充填化することなどが提案されている。このような
タイヤトレッド用ゴム組成物のゴム成分として、カップ
リング剤(例えば、有機スズ化合物など)によりカップ
リングされたスチレン−ブタジエンゴムを用いることが
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、タイヤトレッ
ド用ゴム組成物中に大粒径のカーボンブラックを使用し
たり、カーボンブラック及びオイルの充填量を減少させ
たりすると、タイヤの転がり抵抗は改善されるが、タイ
ヤ製造の加硫時において、ゴムが流動しやすくなるた
め、モールドの空気抜き用の孔(エアー抜き用孔)にゴ
ムが流出しやすくなり、異常に長いゴム(ベント)がで
き、さらにこのベントが加硫後もエアー抜き用孔に残存
する場合がある。加硫後、タイヤをモールドから取り出
す際にベントが切断され、ベントがエアー抜き用孔に残
存した場合、ゴムを次に加硫する時、当該ゴムに、エア
ー抜き用孔に残存したベントが異物となって混入して、
不具合を生じる。
【0005】なお、前記不具合を改良するためのポリマ
ー(ゴム成分)として珪素化合物によりカップリングさ
れ、二峰性の分子量分布を有するポリマーも提案されて
いるが、当該ポリマーを用いると加工性が低下するだけ
でなく、低燃費性も劣るなどの問題があり、実用的に使
用することは困難である。
【0006】本発明の課題は、優れた低燃費性を維持し
つつ、加工性、加硫時の流動性に優れたタイヤトレッド
用ゴム組成物を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、数平均分子量150,000〜25
0,000のスチレン−ブタジエンゴム(以下、「二峰
性SBR」と称する場合がある)を、珪素化合物以外の
カップリング剤によりカップリングして得られたスチレ
ン−ブタジエンゴム90〜65重量部と、数平均分子量
が330,000〜550,000であり、かつ一峰性
の分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴム(以
下、「一峰性SBR」と称する場合がある)10〜35
重量部とからなるゴム成分100重量部当たり、カーボ
ンブラック30〜50重量部と、プロセスオイル5〜3
0重量部とを含有することを特徴とするタイヤトレッド
用ゴム組成物を採用した。
【0008】一般的には、低燃費性が付与されたタイヤ
トレッド用ゴム組成物としては、カーボンブラック及び
オイルの充填量を減少させており、例えば、数平均分子
量が150,000〜250,000のスチレン−ブタ
ジエンゴムを、カップリング剤によりカップリングさせ
たスチレン−ブタジエンゴムと、ゴム成分総量100重
量部に対して30〜50重量部の割合で配合されている
カーボンブラックと、ゴム成分総量100重量部に対し
て5〜30重量部の割合で配合されているプロセスオイ
ルとで構成され、カーボンブラック及びオイルの充填量
を減少させている。前記スチレン−ブタジエンゴムに
は、カップリングされていない成分も含まれているた
め、当該スチレン−ブタジエンゴムのカップリング組成
物は、スチレン−ブタジエンゴムがカップリングされた
成分と、カップリングされていない成分との2つの成分
を含有し、二峰性の分子量分布を有している場合が多
い。しかし、スチレン−ブタジエンゴムのカップリング
に際して、カップリング剤として珪素化合物以外のカッ
プリング剤を用いてスチレン−ブタジエンゴムを調製す
ると、当該スチレン−ブタジエンゴムは、カーボンブラ
ックやオイル成分などとの混合時の混練り工程で、スチ
レン−ブタジエンゴムのカップリングされた結合が切断
される。このカップリングされた結合の切断には、オイ
ル成分(特に芳香族系のプロセスオイル成分)が関与し
ていると思われる。前記カップリングされた結合が切断
されることにより、スチレン−ブタジエンゴムのカップ
リング組成物において、カップリングされていないスチ
レン−ブタジエンゴムとしての低分子量成分が増えるた
め、粘度が低下して流動しやすくなる。すなわち、ベン
トの長さが長くなり、加硫後、タイヤをモールドから取
り出す際に悪影響を及ぼす。
【0009】そこで本発明では、通常の低燃費性タイヤ
トレッド用ゴム組成物を用い、このゴム組成物中のカッ
プリングされたスチレン−ブタジエンゴム成分(二峰性
SBR)における特定の割合を、特定の分子量のスチレ
ン−ブタジエンゴムで置換すると、優れた低燃費性、加
工性を維持しつつ、加硫時の流動性を改善できることが
見いだされた。すなわち、このようなゴム組成物では、
スチレン−ブタジエンゴムで構成されたゴム成分におい
て、種々の分子量を有する成分間の量的なバランスが適
度であるためか、低燃費性と、加工性と、加硫時の流動
性とを高いレベルで両立することができる。
【0010】なお、スチレン−ブタジエンゴムを珪素化
合物によりカップリングしたゴム成分を用いたゴム組成
物では、当該カップリングされた結合は、混練り時の工
程では切断されず、高分子量成分が多くなり、加硫時の
ベントの長さが短く流動性は優れているが、このゴム組
成物は加工性が劣り、低燃費性も劣る。
【0011】
【発明の実施の形態】(一峰性SBR)本発明では、ゴ
ム成分として、前記スチレン−ブタジエンゴムのカップ
リング組成物(二峰性SBR)と、数平均分子量が33
0,000〜550,000(好ましくは340,00
0〜500,000)であり、かつ分子量分布が一峰性
であるスチレン−ブタジエンゴム(一峰性SBR)とを
組み合わせて用いている。この一峰性SBRにおいて、
数平均分子量が330,000より小さいと加硫時のゴ
ムの流動性が改善できず、一方、550,000より大
きいと未加硫ゴムの粘度が高く加工性が劣るため好まし
くない。また、分子量分布は、一峰性であることが好ま
しく、分子量分布が複数の峰を有するもの(例えば、二
峰性など)では、低分子量成分及び/又は高分子量成分
の割合が多くなるため、加硫時におけるゴムの流動性や
加工性が劣り、好ましくない。一峰性SBRは単独でま
たは複数混合して用いることができる。
【0012】一峰性SBRの割合は、ゴム成分総量(二
峰性SBR及び一峰性SBRの総量)に対して10〜3
5重量%、好ましくは10〜30重量%である。一峰性
SBRの割合がゴム成分総量に対して10重量%より小
さいと加硫時のゴムの流動性が改善できず、一方、35
重量%より大きいと低燃費性が劣り好ましくない。
【0013】なお、一峰性SBRにおいて、スチレンの
割合や1,2ビニル結合量は特に制限されない。例え
ば、スチレンの割合としては、スチレン−ブタジエンゴ
ム全体に対して、好ましくは10〜50重量%、さらに
好ましくは15〜45重量%である。また、1,2ビニ
ル結合量は、スチレン−ブタジエンゴム全体に対して、
好ましくは10〜60重量%、さらに好ましくは15〜
50重量%である。なお、本明細書において、1,2ビ
ニル結合量とは、1,2ビニル結合をしているブタジエ
ンの割合のことをいう。また、スチレンの割合や1,2
ビニル結合量におけるスチレン−ブタジエンゴム全体と
は、スチレンの量と、1,2ビニル結合しているブタジ
エンの量と、トランス結合しているブタジエンの量と、
シス結合しているブタジエンの量との総量をいう。
【0014】(二峰性SBR)二峰性SBRを得るため
のスチレン−ブタジエンゴムにおいて、数平均分子量
は、例えば、150,000〜250,000、好まし
くは170,000〜230,000である。
【0015】二峰性SBRは単独でまたは複数混合して
用いることができる。二峰性SBRにおいて、スチレン
の割合としては、特に制限されないが、スチレン−ブタ
ジエンゴム全体に対して、好ましくは5〜45重量%、
さらに好ましくは10〜40重量%である。また、1,
2ビニル結合量は、特に制限はなく、スチレン−ブタジ
エンゴム全体に対して、好ましくは10〜60重量%、
さらに好ましくは10〜50重量%である。
【0016】二峰性SBRを得るためのカップリング剤
としては、珪素化合物以外のカップリング剤が使用でき
る。従って、本発明では、珪素原子又は珪素原子を含む
化合物のカップリング剤は含まれない。このような珪素
化合物以外のカップリング剤には、無機系のカップリン
グ剤、有機系のカップリング剤が含まれる。カップリン
グ剤としては単独でまたは複数混合して用いることがで
きる。
【0017】カップリング剤としては、二官能のカップ
リング剤でもよいが、三官能以上のカップリング剤が好
ましい。二官能のカップリング剤により得られるスチレ
ン−ブタジエンゴムのカップリング体は、コールドブロ
ーしやすく、また加工性が低い。なお、二官能のカップ
リング剤を使用する場合は、前記理由より、三官能以上
のカップリング剤と併用することが好ましい。
【0018】無機系のカップリング剤としては、例え
ば、スズ原子含有化合物(例えば、テトラクロロスズ、
メチルトリクロロスズ、エチルトリクロロスズ、ブチル
トリクロロスズ、オクチルトリクロロスズなどの塩化物
や、テトラブロモスズなどの臭化物などのスズハロゲン
化物など)や、当該スズ原子含有化合物に対応するカッ
プリング可能な金属原子を含む化合物(例えば、ニッケ
ル原子含有化合物)などが挙げられる。
【0019】有機系のカップリング剤としては、ポリエ
ポキシ化合物(例えば、テトラグリシジル−1,3−ビ
スアミノメチルシクロヘキサン、テトラグリシジル−
1,3−ビスアミノジフェニルメタン、エポキシ化大豆
油、液状エポキシ化ポリブタジエンなど)、ポリイソシ
アネート化合物(例えば、トリレンジイソシアネート、
ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソ
シアネートやこれらの2量体又は3量体など)、脂肪族
炭化水素のポリハロゲン化物(例えば、トリクロロエタ
ン、トリクロロプロパン、トリクロロブタン、トリクロ
ロペンタン、テトラクロロエタン、テトラクロロプロパ
ン、テトラクロロブタンなどの脂肪族炭化水素の塩化物
や、これに対応する臭化物など)、芳香族炭化水素のポ
リハロゲン化物(例えば、トリクロロベンゼン、テトラ
クロロベンゼン、トリブロモベンゼン、テトラブロモベ
ンゼンなど)、ポリビニルベンゼン(例えば、トリビニ
ルベンゼンなど)などが挙げられる。なお、カップリン
グ剤における有効基(例えば、ハロゲン原子、エポキシ
基、イソシアネート基、ビニル基など)の置換位置は特
に限定されない。
【0020】好ましいカップリング剤には、無機系のカ
ップリング剤、特にスズ原子含有化合物が含まれる。カ
ップリング剤の使用量は、特に制限されず、目的の二峰
性SBRの数平均分子量に応じて選択でき、低燃費性タ
イヤトレッド用ゴムに対して慣用的に使用されている使
用量の範囲から選択できる。
【0021】前記低燃費性タイヤトレッド用ゴムとして
慣用的に用いられている二峰性SBRにおいて、その製
造方法は特に制限されない。従って、二峰性SBRは、
慣用的に調製されている方法により調製することがで
き、例えば、慣用的な調製方法として、慣用の重合開始
剤(例えば、n−ブチルリチウムなど)により重合され
た活性末端を有するスチレン−ブタジエンゴムに対し
て、前記カップリング剤を作用させて、スチレン−ブタ
ジエンゴムをカップリングさせることにより調製する方
法等が挙げられる。
【0022】(カーボンブラック、プロセスオイル)一
般的な低燃費性タイヤトレッド用ゴム組成物は、二峰性
SBRと、低配合量のカーボンブラックと、低配合量の
プロセスオイルとで構成されている。本発明において、
カーボンブラックおよびプロセスオイルは、低燃費性タ
イヤトレッド用ゴム組成物として慣用的に用いられてい
る種類のものを使用でき、その配合割合も慣用的に使用
されている割合の範囲から選択できる。
【0023】より具体的には、カーボンブラックとして
は、HAF、ISAF、SAFなどが挙げられ、例え
ば、ATSMコードが、N110、N220、N23
4、N339などのカーボンブラックが例示できる。
【0024】カーボンブラックの使用量は、通常、ゴム
成分総量100重量部に対して30〜50重量部であ
る。
【0025】プロセスオイルは、慣用的にゴム組成物用
として用いられているプロセスオイルであれば特に制限
はなく、例えば、パラフィン系のプロセスオイル、ナフ
テン系のプロセスオイル、芳香族系のプロセスオイル
(好ましくは芳香族系のプロセスオイル)が使用でき
る。プロセスオイルの使用量は、通常、ゴム成分総量1
00重量部に対して5〜30重量部である。
【0026】本発明のゴム組成物には、慣用的に用いら
れる各種添加剤、例えば、ステアリン酸などの脂肪酸、
酸化亜鉛、充填剤(例えば、シリカ、炭酸カルシウムな
どの無機質充填剤、有機質充填剤など)、可塑剤、粘着
付与剤、ワックス、老化防止剤、オゾン亀裂防止剤、し
ゃく解剤等を配合してもよい。なお、本発明のゴム組成
物は、タイヤトレッド用であり、加硫剤(例えば、硫黄
など)と、必要に応じて加硫促進剤とを含有している。
【0027】本発明のゴム組成物は、二峰性SBRと、
一峰性SBRと、カーボンブラックと、プロセスオイル
と、必要に応じて、各種添加剤とを混合して調製するこ
とができる。より詳細には、調製に際しては、二峰性S
BRと、一峰性SBRと、プロセスオイルとを混合し、
この混合物にカーボンブラック、その他のゴム用薬品を
加えて混合して調製することができる。混合に際して
は、慣用の混合機、例えば、バンバリーミキサー、ニー
ダー押し出し機などを用いることができる。
【0028】本発明のゴム組成物は、前述のように、加
硫時の流動性が低く、タイヤの転がり抵抗の減少による
低燃費性が優れているため、タイヤトレッド用ゴム組成
物として有用である。本発明のゴム組成物は、タイヤト
レッド部としての使用に際しては、目的の形状に調整し
て加硫操作を行い、目的の形状(タイヤトレッド部の形
状)に成形できる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
より詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。 (ゴム成分)以下の実施例、比較例では、表1に示す特
性のスチレン−ブタジエンゴム、ハイシスブタジエンゴ
ム(以下「BR」と称する)、および天然ゴム(以下
「NR」と称する)を用いた。
【0030】
【表1】
【0031】(実施例1〜3および比較例1〜6)混合
機(バンバリミキサー)に、表2に示す重量割合のゴム
成分と、このゴム成分100重量部に対して、それぞ
れ、カーボンブラック(ATSM表示:N339) 4
5重量部、芳香族系プロセスオイル 10重量部、N−
フェニル−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレ
ンジアミン(老化防止剤) 1重量部、パラフィンワッ
クス 2重量部、ステアリン酸(工業用ステアリン酸)
2重量部、酸化亜鉛(1号亜鉛華) 3重量部とを投
入して混合し、排出する。排出された混合ゴムをシート
状に成型して冷却した後、ジフェニルグアニジン(加硫
促進剤) 0.25重量部、N−テトラブチル−2−ベ
ンゾチアゾールスルフィンアミド(加硫促進剤) 1.
5重量部、硫黄 2重量部を混合ゴムに添加して再度混
合し、ゴム組成物を得た。
【0032】
【表2】
【0033】(ゴム組成物の評価)実施例1〜3及び比
較例1〜6で得られたゴム組成物について、加工性、加
硫時の流動性、および低燃費性を以下に示した評価方法
により評価した。
【0034】(加工性の評価)実施例1〜3及び比較例
1〜6で得られたゴム組成物について、JIS K63
00に準じてムーニー粘度を測定し、ゴム組成物の加工
性を、以下の基準により評価する。評価結果は、表2の
「加工性」の欄に併記する。 ○:押し出し工程で問題がないレベルの加工性である ×:押し出し工程で問題になるレベルの加工性である
【0035】(加硫時の流動性の評価)実施例1〜3及
び比較例1〜6で得られたゴム組成物をタイヤトレッド
ゴムとして用いてタイヤサイズ185/70R14のタ
イヤを定法により作製する。このタイヤの作製におい
て、ゴム組成物の加硫時にモールドのエアー抜き孔によ
って生成したベントの長さを測定し、比較例1に係るベ
ントの長さを100として指数表示し、流動性を評価す
る。その結果を表2の「流動性」の欄に併記する。な
お、数値が小さいほど、流動性は低く、良好である。
【0036】(低燃費性の評価)実施例1〜3及び比較
例1〜6で得られたゴム組成物をタイヤトレッドゴムと
して用いてタイヤサイズ185/70R14のタイヤを
定法により試作する。この実施例、比較例に係るタイヤ
を一軸ドラム試験機で速度80Km/h 、空気圧2Kg/cm
2 、荷重400Kgの条件にて転がり抵抗(RR)を測定
し、比較例1に係る転がり抵抗値を100として指数表
示し、低燃費性を評価する。その結果は表2の「低燃費
性」の欄に併記する。なお、低燃費性は、上記数値が小
さいほど良好である。
【0037】(結果)表2より、実施例に係るゴム組成
物は加工性が優れ、加硫時に生成するベントの長さも短
く、当該ゴム組成物によるタイヤは低燃費性が優れてい
る。これは、二峰性の分子量分布を有するスチレン−ブ
タジエンゴム(SBR−A)において、混合時にカップ
リングされた結合が切れても、一峰性の分子量分布を有
し、かつ適度な数平均分子量を有するスチレン−ブタジ
エンゴム(SBR−B、SBR−C)が適度な割合で配
合されているため、優れた加工性とともに、優れた加硫
時の流動性と、良好な低燃費性とを備えている。
【0038】一方、比較例1に係るゴム組成物は、一般
的な低燃費性用のゴム組成物であり、当該ゴム組成物を
用いるとベントの長さが長く、タイヤ作製に際して不具
合がある。比較例2に係るゴム組成物は、ゴム成分とし
ての特定の分子量を有するとともに、一峰性の分子量分
布を有するスチレン−ブタジエンゴムの割合が多いた
め、加工性が劣る。比較例3に係るゴム組成物は、ゴム
成分としての特定の分子量を有するとともに、一峰性の
分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴムの割合が
少ないため、ほとんどなにも改善されていない。従っ
て、比較例1に係るゴム組成物とほとんど同じ評価結果
が得られている。
【0039】比較例4に係るゴム組成物では、一峰性の
分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴムの割合は
適当であるが、当該スチレン−ブタジエンゴムの数平均
分子量が低いため、ほとんどなにも改善されていない。
従って、比較例1に係るゴム組成物とほとんど同じ評価
結果が得られている。比較例5に係るゴム組成物では、
一峰性の分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴム
の割合は適当であるが、当該スチレン−ブタジエンゴム
の数平均分子量が高いため、流動性は改善されている
が、加工性が極めて悪く、また、低燃費性も劣ってい
る。
【0040】比較例6に係るゴム組成物では、ゴム成分
として、二峰性を有するカップリングされたスチレン−
ブタジエンゴムにおいて、スチレン含有量、ビニル結合
量が異なるものを混ぜ合わせており、当該カップリング
されたスチレン−ブタジエンゴムは両者とも、スズ原子
によりカップリングされたスチレン−ブタジエンゴムで
ある。そのため、オイルなどとの混練り後は、カップリ
ングされたスチレン−ブタジエンゴムは、カップリング
された結合が切断され、ベントの長さが改善できていな
い。
【0041】比較例7や比較例8に係るゴム組成物は、
二峰性を有するカップリングされたスチレン−ブタジエ
ンゴムと、スチレン−ブタジエンゴム以外のゴム(比較
例8ではNR、比較例9ではBR)とを組み合わせてい
るが、ベントの長さを改善できていない。
【0042】
【発明の効果】本発明のゴム組成物は、ゴム成分とし
て、カップリングされたスチレン−ブタジエンゴムと、
特定の分子量を有するとともに、一峰性のスチレン−ブ
タジエンゴムとを、特定の割合で組み合わせて用いてい
るため、当該ゴム成分をプロセスオイルと混合しても、
タイヤ作製工程における加工性、加硫時の流動性、タイ
ヤトレッド部として使用した時の低燃費性が優れてい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数平均分子量150,000〜250,
    000のスチレン−ブタジエンゴムを、珪素化合物以外
    のカップリング剤によりカップリングして得られたスチ
    レン−ブタジエンゴム90〜65重量部と、数平均分子
    量が330,000〜550,000であり、かつ一峰
    性の分子量分布を有するスチレン−ブタジエンゴム10
    〜35重量部とからなるゴム成分100重量部当たり、
    カーボンブラック30〜50重量部と、プロセスオイル
    5〜30重量部とを含有することを特徴とするタイヤト
    レッド用ゴム組成物。
JP10026562A 1998-01-23 1998-01-23 タイヤトレッド用ゴム組成物 Withdrawn JPH11209520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026562A JPH11209520A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026562A JPH11209520A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209520A true JPH11209520A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12196987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10026562A Withdrawn JPH11209520A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030027972A (ko) * 2001-09-18 2003-04-08 금호산업 주식회사 고속경주 자동차용 타이어 트레드 고무조성물
KR100622975B1 (ko) * 2002-06-29 2006-09-18 금호타이어 주식회사 폴리사이클릭 아로마틱스 함량이 적은 내컷칩용 트럭 및버스 래디알 타이어의 트레드 고무 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030027972A (ko) * 2001-09-18 2003-04-08 금호산업 주식회사 고속경주 자동차용 타이어 트레드 고무조성물
KR100622975B1 (ko) * 2002-06-29 2006-09-18 금호타이어 주식회사 폴리사이클릭 아로마틱스 함량이 적은 내컷칩용 트럭 및버스 래디알 타이어의 트레드 고무 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895576B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた高性能タイヤ
EP1690895B1 (en) Rubber composition and tire having tread comprising thereof
CN110050025B (zh) 轮胎用橡胶组合物及使用了该轮胎用橡胶组合物的充气轮胎
JP5291858B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP3286423B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物およびそれを用いてなるタイヤ
EP1612241B1 (en) Rubber composition and tire using the same
JP4607077B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5497254B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011094012A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4113847B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
US20040030037A1 (en) Rubber composition
US5998513A (en) Rubber composition containing an asphaltene-containing softening agent
JP2001233997A (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JPH08217917A (ja) ゴム組成物及びその製造方法
EP1473321A1 (en) Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
JPH06287356A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11209520A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006143804A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP4124758B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JPH1129660A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH107844A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0138809B2 (ja)
JP3240770B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
US6114451A (en) Rubber composition
EP1770122B1 (en) Rubber composition for tire and tire using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405