JPH11209072A - Cable crane - Google Patents

Cable crane

Info

Publication number
JPH11209072A
JPH11209072A JP10019677A JP1967798A JPH11209072A JP H11209072 A JPH11209072 A JP H11209072A JP 10019677 A JP10019677 A JP 10019677A JP 1967798 A JP1967798 A JP 1967798A JP H11209072 A JPH11209072 A JP H11209072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
bucket
concrete
hopper
cable crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10019677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Gomi
裕司 五味
Shigeki Murayama
茂樹 村山
Shuntaro Suzuki
俊太郎 鈴木
Hidetoshi Takimoto
英敏 瀧本
Kazuya Ono
一也 小野
Yoshiaki Takagi
善朗 高木
Mitsuteru Kishi
光輝 岸
Katsumi Tsukamoto
克美 塚本
Kenichi Takemura
健一 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
IHI Corp
Original Assignee
Kajima Corp
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, IHI Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP10019677A priority Critical patent/JPH11209072A/en
Publication of JPH11209072A publication Critical patent/JPH11209072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct automatic operation in various works by operating a cable crane in a hopper mode to carry concrete to a hopper, a block mode to carry the concrete to a plurality of placing blocks and a miscellaneous mode to carry equipment and materials for the works. SOLUTION: A cable crane 3 arranged at a dam construction site carries concrete to a hopper 7 by receiving the concrete from a transfer car 5 in a bunker area 4 existing on the left shore 1 side. Here, the cable crane 3 is controlled on operation in an automatic operation mode such as a block mode and a miscellaneous mode besides a hopper mode. These automatic operation is performed by a control device provided in a cable crane monitoring room 28, and a changeover switch is combined with this control device. Therefore, in the automatic operation, an indoor operator can respectively switch the hopper mode, the block mode and the miscellaneous mode in a single operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ダム建設工事等に
際してコンクリート打設のために用いられるケーブルク
レーンに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cable crane used for placing concrete in dam construction work or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ダム建設工事に際してのコンク
リート打設、特にホッパ打ちは以下のように行われてい
る。図5乃至図7に示すように、左岸1と右岸2とを掛
け渡すようにケーブルクレーン3が設置され、ケーブル
クレーン3は左岸1側にあるバンカーエリア4でトラン
スファーカー5からコンクリート(生コン)を受け取
り、堤内6に設置されたホッパ7にそのコンクリートを
搬送するようになっている。ホッパ7に受け渡されたコ
ンクリートはダンプトラック8によりコンクリート打設
位置に搬送される。
2. Description of the Related Art In general, concrete casting, particularly hopper casting, during dam construction is performed as follows. As shown in FIGS. 5 to 7, a cable crane 3 is installed so as to bridge the left bank 1 and the right bank 2, and the cable crane 3 transfers concrete (mixed concrete) from the transfer car 5 in a bunker area 4 on the left bank 1 side. Upon receiving the concrete, the concrete is transferred to a hopper 7 installed in the embankment 6. The concrete delivered to the hopper 7 is transported by the dump truck 8 to a concrete placing position.

【0003】バンカーエリア4では、トランスファーカ
ー5がバッチャープラント(コンクリート製造設備)9
からコンクリートを搬送してくる。そしてケーブルクレ
ーン3に吊り下げられたバケット10がバンカーエリア
4に到着すると、コンクリートはバケット10に移し変
えられる。そこでケーブルクレーン3は、高所のバンカ
ーエリア4から低所の堤内ホッパ7までコンクリートを
搬送することとなる。
In the bunker area 4, a transfer car 5 has a batcher plant (concrete manufacturing facility) 9.
Concrete is transported from When the bucket 10 suspended by the cable crane 3 reaches the bunker area 4, the concrete is transferred to the bucket 10. Therefore, the cable crane 3 conveys the concrete from the bunker area 4 at a high place to the hopper 7 within the bank at a low place.

【0004】コンクリートの打設は複数に分割された打
設ブロック11毎に行われる。図9に示すように打設ブ
ロック11は、河床部では左右方向、前後方向(上下流
方向)に複数に分割される場合が多い。ただし、上部で
は図7に示すような一列状態となる。このような各打設
ブロック11に対し、ダンプトラック8によるコンクリ
ートの搬送が行われるのである。
[0004] The casting of concrete is performed for each of the plurality of divided casting blocks 11. As shown in FIG. 9, the casting block 11 is often divided into a plurality of parts in the left and right directions and the front and rear directions (upstream and downstream directions) in the riverbed. However, the upper part is in a single row as shown in FIG. The concrete transport by the dump truck 8 is performed to each of the placing blocks 11.

【0005】図8に示すように、ケーブルクレーン3に
おいては、左岸1と右岸2との堤頂に主塔12と副塔1
3とが設けられ、これら主塔12と副塔13とに主索1
4が掛け渡されている。そしてこの主索14に沿ってト
ロリ15が移動可能に設けられる。トロリ15には複数
の主プーリ16が設けられ、この主プーリ16が主索1
4上に載せられることで、トロリ15は主索14に沿っ
て移動可能即ち横行可能となっている。トロリ15を横
行させるための横行ドラム17が左岸1に設置され、横
行ドラム17は横行索18を介してトロリ15に駆動力
を伝達する。即ち、主塔12と副塔13とに横行索18
を巻き掛けるための横行滑車19が設けられ、横行索1
8が横行ドラム17、横行滑車19、トロリ15間を結
んで1周するように巻き掛けられることで、横行ドラム
17の回転に連動してトロリ15が横行するようにな
る。なお横行索18の両自由端はトロリ15に固定され
る。
As shown in FIG. 8, in a cable crane 3, a main tower 12 and a sub-tower 1 are provided at the top of a left bank 1 and a right bank 2.
3 are provided on the main tower 12 and the sub tower 13.
4 has been bridged. A trolley 15 is provided movably along the main rope 14. The trolley 15 is provided with a plurality of main pulleys 16.
The trolley 15 can be moved, that is, traverse along the main rope 14 by being placed on the 4. A traversing drum 17 for traversing the trolley 15 is installed on the left bank 1, and the traversing drum 17 transmits a driving force to the trolley 15 via a traversing cable 18. That is, the traverse cable 18 is attached to the main tower 12 and the sub tower 13.
Is provided with a traversing pulley 19 for winding the
The trolley 15 is traversed in conjunction with the rotation of the traverse drum 17 by being wound around the traverse drum 17, the traverse pulley 19, and the trolley 15 so as to make one round. Both free ends of the transverse cable 18 are fixed to the trolley 15.

【0006】一方、トロリ15からは巻上索20が垂れ
下げられる。巻上索20は、トロリ15に設けられた巻
上滑車21の間から垂れ下げられる。巻上索20の一端
は副塔13に向かって延出し、それに固定されている。
また巻上索20の他端は主塔12に向かって延出し、主
塔12の滑車22に巻回された後、左岸1に設置された
巻上ドラム22に巻き掛けられる。トロリ15から垂れ
下げられた巻上索20の下端には動滑車23が巻き掛け
られ、動滑車23からフック24が吊り下げられ、これ
にバケット10が吊り下げられている。これにより、巻
上ドラム22の回転に連動して、巻上索20の垂下量が
変化し、フック24及びバケット10が昇降するように
なる。バケット10の横行位置と高さ位置とは、横行ド
ラム17と巻上ドラム22との回転位相をエンコーダ等
の位相センサ25,26で検知することにより把握され
る。トロリ15が横行しても巻上索20の垂下量が変化
しないので、バケット10の横行、昇降は独立して行う
ことができる。
On the other hand, the hoisting cable 20 is hung down from the trolley 15. The hoisting cable 20 is hung from between hoisting pulleys 21 provided on the trolley 15. One end of the hoisting cable 20 extends toward the sub-tower 13 and is fixed thereto.
The other end of the hoisting cable 20 extends toward the main tower 12, is wound around a pulley 22 of the main tower 12, and is then wound around a hoisting drum 22 installed on the left bank 1. A moving pulley 23 is wound around the lower end of the hoisting cable 20 hanging down from the trolley 15, a hook 24 is hung from the moving pulley 23, and the bucket 10 is hung therefrom. As a result, the hanging amount of the hoisting cable 20 changes in conjunction with the rotation of the hoisting drum 22, and the hook 24 and the bucket 10 move up and down. The traversing position and the height position of the bucket 10 are grasped by detecting the rotational phase of the traversing drum 17 and the hoisting drum 22 by phase sensors 25 and 26 such as encoders. Since the hanging amount of the hoisting cable 20 does not change even if the trolley 15 traverses, the bucket 10 can be traversed and raised and lowered independently.

【0007】図5、図7に示すように、主塔12と副塔
13とはレール27に沿って前後方向(図6、図8の紙
面厚さ方向)に移動可能、即ち走行可能である。これに
よってバケット10は走行方向にも移動できる。
As shown in FIGS. 5 and 7, the main tower 12 and the auxiliary tower 13 can move, that is, can travel along the rail 27 in the front-rear direction (the thickness direction in FIGS. 6 and 8). . Thereby, the bucket 10 can also move in the traveling direction.

【0008】ところで、本出願人は、以前特願平6-2173
90号においてケーブルクレーンを好適に自動運転できる
構成を示した。これにおいてはトロリの横行加速・減速
時に二段階加速・減速を行うと共に、バケットの昇降時
間、高さ位置等を考慮した予測制御を行うことにより、
バケットの振れを防止しつつ、障害物との衝突を防止し
ながら、バケットの搬送経路を、現在位置から目標位置
まで最短時間で到達できるよう設定できる点に特徴があ
る。
By the way, the present applicant has previously filed Japanese Patent Application No. 6-2173.
In No. 90, the configuration which can automatically operate the cable crane suitably was shown. In this case, by performing two-stage acceleration / deceleration at the time of traverse acceleration / deceleration of the trolley, and performing predictive control in consideration of the lifting time of the bucket, the height position, etc.,
The feature is that the transport path of the bucket can be set so as to reach the target position from the current position in the shortest time while preventing the bucket from swaying and colliding with an obstacle.

【0009】一般に、ケーブルクレーンにあっては、ト
ロリ横行の加速を行うとバケットが振り子の作用で振れ
てしまう。この振り子運動はバケットが到着した後も続
くのでバケットへの内容物の出し入れを困難にし、危険
な場合もある。そこで一度トロリ横行の加速を行った
後、振り子の半周期τが経過してから再び加速を行う。
すると最初の加速で生じたバケットの振れが、2段目の
加速によって相殺され、振れが止まる。減速時も同様で
ある。
Generally, in a cable crane, when the trolley is accelerated in a traversing direction, the bucket swings due to the action of a pendulum. This pendulum motion continues even after the bucket arrives, making it difficult to move the contents into and out of the bucket, which can be dangerous. Therefore, the trolley is accelerated once and then accelerated again after a half period τ of the pendulum has elapsed.
Then, the swing of the bucket caused by the first acceleration is canceled by the acceleration of the second stage, and the swing stops. The same applies to deceleration.

【0010】また、コンクリートが収容されたバケット
を高所から低所へと移動する場合、例えば横行と同時に
バケットの下降を開始すると、バケットが先に下りてし
まって低い位置で横行し、障害物(打設済のブロック、
機械設備等)に衝突する虞がある。そこで目的地の位
置、バケットの横行速度、昇降速度、二段階加減速に要
する時間等を考慮し、横行終了とほぼ同時に或いは終了
後にバケットが目的地に到着するよう予測制御を行う。
こうすればバケットの搬送経路を上方とし衝突を防止で
きる。なおこのときはバケットの底面高さを基準に制御
を行う。
When the bucket containing concrete is moved from a high place to a low place, for example, when the bucket starts to descend at the same time as the traverse, the bucket descends first and traverses at a low position, causing obstacles. (Putted blocks,
(E.g., mechanical equipment). Therefore, in consideration of the position of the destination, the traversing speed of the bucket, the ascending / descending speed, the time required for two-stage acceleration / deceleration, and the like, prediction control is performed so that the bucket arrives at the destination almost at the same time as or after the end of the traversing.
In this case, the collision can be prevented by setting the transport path of the bucket upward. At this time, the control is performed based on the bottom height of the bucket.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のケー
ブルクレーンは、ホッパにコンクリートを繰り返し供給
するいわゆるホッパ打ちの場合しか自動運転できなかっ
た。このため、打設工法の変更等に対応できず、多くの
場合手動運転に頼らざるを得ず不便であった。なお、打
設工法としては、ホッパ打ちのほか、一の打設ブロック
にコンクリートを繰り返し且つ直接的に供給するいわゆ
るブロック打ちがある。さらに経験的には、ケーブルク
レーンの全使用時間のうち、コンクリート運搬に用いら
れる時間は約60%であり、残りの約40%は作業用資機材
の搬送等の他の揚重作業(雑用)に使用される。
The above-mentioned cable crane can be automatically operated only in the case of so-called hopper driving, in which concrete is repeatedly supplied to the hopper. For this reason, it was not possible to cope with a change in the casting method or the like, and in many cases, it had to rely on manual operation, which was inconvenient. As a casting method, there is a so-called block driving method in which concrete is repeatedly and directly supplied to one casting block, in addition to the hopper driving method. Empirically, of the cable crane's total operating time, about 60% of the time is used for transporting concrete, and the remaining about 40% is used for other lifting work such as transporting work equipment (chores). Used for

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
打設に際してコンクリート又は作業用資機材を所定位置
まで搬送するためのケーブルクレーンであって、コンク
リートを一定箇所に設置されたホッパに搬送するホッパ
モードと、コンクリートを複数に分割された打設ブロッ
クに選択的に搬送するブロックモードと、作業用資機材
を予め登録された複数の運搬先位置に選択的に搬送する
雑用モードとからなる三つの自動運転モードを備えたも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a cable crane for transporting concrete or work materials to a predetermined position when placing concrete, and a hopper for transporting concrete to a hopper installed at a predetermined location. Mode, a block mode for selectively transporting concrete to a plurality of divided casting blocks, and a chore mode for selectively transporting work materials and equipment to a plurality of destination locations registered in advance. It has an automatic operation mode.

【0013】ここで、上記ブロックモード又は雑用モー
ドが、一時的に切り換えられる手動運転又は無線リモコ
ン運転を含むものであってもよい。また上記ブロックモ
ードにおける上記手動運転又は無線リモコン運転の終了
時のバケットの位置が次回の搬送先とされてもよい。ま
た手動運転により侵入禁止領域を教示する教示機能をさ
らに備えてもよい。
Here, the block mode or the chore mode may include a temporarily switched manual operation or a wireless remote control operation. Further, the position of the bucket at the end of the manual operation or the wireless remote control operation in the block mode may be set as the next transport destination. Further, a teaching function for teaching an intrusion prohibition region by manual operation may be further provided.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を添付図
面に基づいて詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0015】本実施形態に係るケーブルクレーンの構造
自体は図5乃至図8に示したものと同様である。ただし
ここでのケーブルクレーン3は、前述のホッパ打ちのた
めのホッパモードのほか、ブロック打ちのためのブロッ
クモード、及び雑用運転のための雑用モードといった新
たな自動運転モードを備えている。
The structure of the cable crane according to the present embodiment is the same as that shown in FIGS. However, the cable crane 3 here has new automatic operation modes such as the above-mentioned hopper mode for hopper driving, a block mode for block driving, and a chore mode for chore operation.

【0016】これらの自動運転は、図5に示すケーブル
クレーン監視室28に備えられた制御装置によって実行
される。制御装置には切換スイッチ(例えばCRTのタ
ッチキー)が組み合わされ、室内の作業員が手動運転と
自動運転、自動運転の場合はホッパモードとブロックモ
ードと雑用モードとを各々ワンタッチで容易に切り換え
られるようになっている。なおケーブルクレーン監視室
28には、ケーブルクレーン3を手動運転するための操
作盤も装備され、作業員は実際の搬送状況を見ながら操
作盤を操作してケーブルクレーン3を手動運転できる。
These automatic operations are executed by a control device provided in the cable crane monitoring room 28 shown in FIG. The control device is combined with a changeover switch (for example, a touch key of a CRT) so that a worker in the room can easily switch between manual operation and automatic operation, and in the case of automatic operation, the hopper mode, the block mode, and the chore mode each with one touch. It has become. The cable crane monitoring room 28 is also provided with an operation panel for manually operating the cable crane 3, and the operator can operate the operation panel while watching the actual transfer situation to manually operate the cable crane 3.

【0017】ブロックモードと雑用モードではリモコン
無線操作器100を使ってコンクリートバケットや吊荷
をリモコン運転できる。
In the block mode and the chore mode, a concrete bucket or a suspended load can be remotely controlled using the remote control wireless operation device 100.

【0018】制御装置は図1に示す制御フローに従って
運転制御を実行する。先ずステップ31で現在選択され
ている運転モードが自動か手動かを判別する。自動の場
合、ステップ32で運転が続行されているか否かを判別
する。運転中なら、ステップ33で現在の運転モードを
続行するが、停止中なら、ステップ34で、現在選択さ
れている自動運転モードの制御を開始する。
The control device executes operation control according to the control flow shown in FIG. First, at step 31, it is determined whether the currently selected operation mode is automatic or manual. In the case of the automatic operation, it is determined in step 32 whether or not the operation is continued. If the vehicle is in operation, the current operation mode is continued in step 33. If the vehicle is stopped, control of the currently selected automatic operation mode is started in step 34.

【0019】ホッパモードでは、先ずステップ35で自
動運転開始条件が成立しているか否かを判断する。具体
的には、モータ等各機械設備の異常や後述する教示がで
きているかの確認を行う。なおこの自動運転開始条件は
各モードで異なる。これが成立していればステップ36
でホッパモードによる自動運転可能と判断する。次にス
テップ37で自動運転開始となっているか、具体的には
スタートスイッチが押されているかを判別し、開始なら
ステップ38でホッパモードによる自動運転を実行す
る。なおステップ33の後はステップ37に進んで自動
運転開始の判別後、自動運転を実行する。
In the hopper mode, first, at step 35, it is determined whether or not an automatic operation start condition is satisfied. Specifically, it is confirmed whether or not each mechanical facility such as a motor is abnormal and whether or not the teaching described later is performed. Note that the automatic operation start conditions are different in each mode. If this is the case, step 36
Determines that automatic operation in the hopper mode is possible. Next, it is determined in step 37 whether automatic operation has started, specifically, whether the start switch has been pressed. If so, automatic operation in hopper mode is executed in step 38. After step 33, the process proceeds to step 37, and after the start of automatic operation is determined, the automatic operation is executed.

【0020】ステップ37で自動運転停止となったなら
ば、ステップ40で自動運転を停止する。ステップ40
の後は最初のステップ31に戻り、上記のフローを繰り
返す。
If the automatic operation is stopped in step 37, the automatic operation is stopped in step 40. Step 40
After that, the process returns to the first step 31, and the above flow is repeated.

【0021】ここで、図1に示す破線の四角内の制御は
等しい。つまりブロックモード、雑用モードにおいて
も、上述のステップ35〜38は同様の手順を踏む。た
だしそれらの詳細な制御内容は後述のように異なる。以
下、各モードの制御内容を詳述する。
Here, the control within the dashed box shown in FIG. 1 is equal. That is, in the block mode and the chore mode, steps 35 to 38 follow the same procedure. However, their detailed control contents are different as described later. Hereinafter, the control contents of each mode will be described in detail.

【0022】図2はホッパモードにおける制御フローを
示す。ここでの制御内容は主として自動運転管理タスク
と振れ止め制御タスクとに分けられる。特に後者は、前
述したようなバケット10の振れを防止しつつ、障害物
との衝突を防止しながら最短時間でバケット10を目的
地に搬送する制御である。その内容としては二段階加速
・減速制御、予測制御を含むものである。前提として、
フック24にはバケット10が吊り下げられてコンクリ
ートが搬送できるようになっている。またホッパ7の位
置は原則一定であるため走行方向の移動は行わず、ホッ
パ7は主索14の真下にあり、バケット10へのコンク
リートの供給(投入)も、バンカーエリア4の主索14
の真下で行われる。ここではホッパ7の直上のバケット
到着位置を「放出位置」、バンカーエリア4上のバケッ
ト10へのコンクリート供給位置を「供給位置」とい
う。
FIG. 2 shows a control flow in the hopper mode. The control content here is mainly divided into an automatic operation management task and a steadying control task. In particular, the latter is a control for transporting the bucket 10 to the destination in the shortest time while preventing the above-described swing of the bucket 10 and preventing collision with an obstacle. The contents include two-step acceleration / deceleration control and prediction control. As a premise,
The bucket 10 is suspended from the hook 24 so that concrete can be transported. Since the position of the hopper 7 is basically constant, the hopper 7 does not move in the traveling direction. The hopper 7 is located immediately below the main rope 14, and the supply (input) of the concrete to the bucket 10 is performed by the main rope 14 in the bunker area 4.
It is performed right below. Here, the bucket arrival position immediately above the hopper 7 is referred to as a “discharge position”, and the concrete supply position to the bucket 10 on the bunker area 4 is referred to as a “supply position”.

【0023】さて、ステップ41でホッパモードによる
自動運転開始となれば、ステップ42で着床信号が出力
される。なおこれはバケット10へのコンクリート投入
開始指令ともなる。制御装置はトロリ横行位置、巻上索
長さ、バケット荷重から着床完了、すなわちバケット1
0が供給位置にあることを知り、コンクリートの投入を
許容するのである。バケット荷重の検出は巻上索20の
張力を荷重計で検出することにより行う。ステップ43
で、トランスファーカー5からのコンクリート投入が開
始される。トランスファーカー5から投入完了信号を受
けとり、ステップ44で投入完了となったならば、ステ
ップ45で自動行き指令を出す。これによってバケット
10は放出位置に向けて発進可能となる。
If automatic operation starts in the hopper mode in step 41, a landing signal is output in step 42. This also serves as a command to start charging the concrete into the bucket 10. From the trolley traverse position, the hoisting cable length, and the bucket load, the controller completes the landing, that is, the bucket 1
It knows that 0 is in the supply position and allows the concrete to be injected. The detection of the bucket load is performed by detecting the tension of the hoisting rope 20 with a load meter. Step 43
Then, concrete input from the transfer car 5 is started. Upon receiving a loading completion signal from the transfer car 5 and completing loading in step 44, an automatic going command is issued in step 45. Thereby, the bucket 10 can be started toward the discharge position.

【0024】一方、ステップ41で自動運転開始となる
と、ステップ46で放出位置の座標と安全高さデータと
の参照(確認)を行う。ここで制御装置はコンクリート
打設区域全体のマップ、或いはダム形状データをCAD デ
ータとして持っており、現在の打設状況における打設済
みブロックの高さ位置データ等も持っている。そこでそ
のデータを基に、放出位置の座標や、障害物にバケット
10が衝突しないような安全高さを確認する訳である。
当然ここで供給位置の座標の確認も行う。
On the other hand, when the automatic operation is started in step 41, reference is made (confirmed) to the coordinates of the discharge position and the safe height data in step 46. Here, the control device has a map of the entire concrete placing area or dam shape data as CAD data, and also has height position data of the placed blocks in the current placing situation. Therefore, based on the data, the coordinates of the discharge position and the safety height at which the bucket 10 does not collide with the obstacle are confirmed.
Naturally, the coordinates of the supply position are also confirmed here.

【0025】なお、ここでCAD データを用いるのは、ダ
ム設計時のCAD データを利用した方が便利で正確だから
である。しかしながら、各打設ブロック11の形状デー
タを手入力するようにしても構わない。また、放出位置
の座標は次のようにして制御装置に入力される。ホッパ
モードの開始前に、作業員が手動運転でバケット10を
ホッパ直上位置に移動し、次いで、操作盤にある教示開
始釦(ここではパソコン画面のタッチキー)を押す。こ
の瞬間、バケット10のある位置が次回以降の搬送先、
つまり放出位置として特定、入力される。ホッパモード
では、この位置が初回及びそれ以降の搬送先となる。な
お後に詳述するブロックモードでは初回のみ、教示開始
釦を押した時の位置が搬送先となる。搬送先がブロック
内にあるか否かのチェックがダム形状データを用いて行
われる。また、これも後に詳述するが、作業員が教示開
始釦を押し、手動運転でバケット10を所定の経路で移
動すれば、その経路が最低安全高さとなり、その経路よ
り下方が侵入禁止領域として特定される。
The CAD data is used here because it is more convenient and accurate to use the CAD data at the time of dam design. However, the shape data of each casting block 11 may be manually input. The coordinates of the release position are input to the control device as follows. Before starting the hopper mode, the worker manually moves the bucket 10 to a position immediately above the hopper, and then presses a teaching start button (here, a touch key on a personal computer screen) on the operation panel. At this moment, the position of the bucket 10 is
That is, it is specified and input as the release position. In the hopper mode, this position is the first and subsequent destinations. In the block mode described in detail later, only at the first time, the position when the teaching start button is pressed is the transfer destination. A check as to whether the transfer destination is in the block is performed using the dam shape data. As will be described later in detail, if the worker pushes the teaching start button and moves the bucket 10 along a predetermined route by manual operation, the route becomes the minimum safe height, and the area below the route is an intrusion prohibited area. Specified as

【0026】さて、ステップ46の次はステップ47に
進んで、バケット10の運転ルートを計算すると共に、
振れ止め制御のための数値計算を行う。ステップ48で
計算完了となり、なおかつ先のステップ45で自動行き
指令が発信されたならば、ステップ49で地切り開始、
即ち供給位置でのバケット10の上昇(離床)を開始す
る。
Now, after step 46, the process proceeds to step 47, where the driving route of the bucket 10 is calculated, and
Perform numerical calculation for steadying control. If the calculation is completed in step 48 and the automatic going command is transmitted in the previous step 45, the starting of the groundbreaking in step 49,
That is, the raising (leaving) of the bucket 10 at the supply position is started.

【0027】ステップ50で地切り確認、即ち供給位置
でバケット10がバンカー線から離れたことを確認する
訳だが、これは以下のような離床判定方法に基づく。即
ち、バケット10の荷重値は巻上索に設けられたセンサ
により計測されているが、巻上索の巻き取りに伴いその
荷重値は次第に増加していく。そこで荷重値の増加がな
くなったとき、バケット10の離床が終了したと判定す
る。なおバケット10は伸縮自在な油圧シリンダを備え
ており、その高さ長がコンクリート量等に応じて変化す
るので、この離床判定方法を利用してバケット高さ長を
算出するようにしている。具体的には、離床時のトロリ
高さと巻上索20の巻上長を計測し、(トロリ高さ)−
(巻上索長さ)−(離床面の高さ)をバケット高さ長と
する。こうすることでバケット高さ長、ひいてはバケッ
ト10の底面の高さ位置を正確に知ることができ、障害
物との衝突防止、正確なバケット10の位置決め等に大
きく寄与することができる。
In step 50, it is confirmed that the bucket 10 is separated from the bunker line at the supply position, that is, based on the following method for determining the leaving of bed. That is, the load value of the bucket 10 is measured by a sensor provided on the hoisting rope, but the load value gradually increases with the winding of the hoisting rope. Therefore, when the increase in the load value is stopped, it is determined that the leaving of the bucket 10 has ended. Note that the bucket 10 is provided with a telescopic hydraulic cylinder, and its height varies depending on the amount of concrete and the like. Therefore, the bucket height is calculated using this leaving-bed determination method. Specifically, the trolley height at the time of leaving the bed and the hoisting length of the hoisting cable 20 are measured, and (trolley height) −
Let (the length of the hoisting rope)-(the height of the floor exit surface) be the bucket height length. By doing so, the height of the bucket height, and thus the height position of the bottom surface of the bucket 10, can be accurately known, which can greatly contribute to preventing collision with an obstacle, accurate positioning of the bucket 10, and the like.

【0028】こうしてバケット10が離床すると、ステ
ップ51でバケット10の底面位置を巻上索20の巻量
に基づいて確認し、ステップ52でバケット10を放出
位置に向けて発進する。バケット10の搬送中は、特願
平6-217390号で示したような振れ止め制御、予測制御を
行い、加減速に伴うバケット10の振れを防止し、バケ
ット10の搬送経路を最適に決定する。一方、ステップ
50で地切り確認後、ステップ53で地切り確認時間、
荷重データを記録(ロギング)する。
When the bucket 10 leaves the floor in this way, the position of the bottom surface of the bucket 10 is confirmed at step 51 based on the winding amount of the hoisting cable 20, and at step 52 the bucket 10 is started toward the discharge position. While the bucket 10 is being transported, anti-sway control and prediction control as described in Japanese Patent Application No. 6-217390 are performed to prevent the bucket 10 from swinging due to acceleration and deceleration, and to optimally determine the transport path of the bucket 10. . On the other hand, after confirming the land separation in step 50, the time for confirming the land separation in step 53
Record (log) load data.

【0029】ステップ54でバケット10が放出位置に
到着すると、ステップ55で、ホッパ7に装備されたバ
ケット検知センサから「放出位置到着」信号が出力され
る。また同時にステップ56でこのときの到着時間とバ
ケット10の座標とを記録する。この後、ステップ57
でバケット10からホッパ7へのコンクリートの放出を
行い、所定時間後、ステップ58で放出完了となる。放
出中は、バケット10の荷重が減少し主索14のサグ量
の急速な減少によりバケット10が跳ね上がる危険性が
あるので、ステップ59でバケット10の荷重変化を監
視し、跳ね上がり防止制御を実行する。具体的には、コ
ンクリートを放出し終えるまで巻上索20を順次繰り出
し、放出後は、上下振れを打ち消すように巻き上げる。
放出時間は監視し、異常に長ければ警報を出し、跳ね上
げ防止の制限等を行う。
When the bucket 10 arrives at the discharge position at step 54, an "arrival position arrival" signal is output from the bucket detection sensor mounted on the hopper 7 at step 55. At the same time, the arrival time and the coordinates of the bucket 10 at this time are recorded in step 56. Thereafter, step 57
The concrete is discharged from the bucket 10 to the hopper 7 at step 58, and after a predetermined time, the discharge is completed at step 58. During the discharge, the load on the bucket 10 decreases, and there is a risk that the bucket 10 jumps up due to a rapid decrease in the sag amount of the main ropes 14. Therefore, in step 59, the change in the load of the bucket 10 is monitored, and the jumping-up prevention control is executed. . Specifically, the hoisting cable 20 is sequentially fed out until the concrete is completely discharged, and after the concrete is released, the hoisting rope 20 is wound up so as to cancel the vertical swing.
The release time is monitored, and if it is abnormally long, an alarm is issued, and the prevention of bouncing is performed.

【0030】この後、ステップ60で放出完了時間を記
録し、ステップ61で戻り指令を発信する。こうなると
ステップ62でバケット10の自動戻り運転が開始され
る。このときの開始時間は記録される。また、このとき
の搬送経路は荷重や最大巻上速度が異なるので、「行
き」とは異なるものを計算する。所定時間後、ステップ
63における自動着床制御を経てステップ64でバケッ
ト10が供給位置に着床したならば、ステップ65でこ
のときの着床時間を記録し、1サイクルの制御を完了す
る。以降はステップ42に戻って前記フローを繰り返す
か、或いは必要に応じてモードを終了する。以上がホッ
パモードにおける自動運転の内容である。
Thereafter, the release completion time is recorded at step 60, and a return command is transmitted at step 61. When this happens, the automatic return operation of the bucket 10 is started in step 62. The start time at this time is recorded. Further, since the load and the maximum hoisting speed are different on the transport route at this time, a route different from “go” is calculated. After a predetermined time, if the bucket 10 has landed at the supply position in step 64 through the automatic landing control in step 63, the landing time at this time is recorded in step 65, and one cycle of control is completed. Thereafter, the flow returns to step 42 to repeat the flow, or the mode is ended as necessary. The above is the contents of the automatic operation in the hopper mode.

【0031】次にブロックモードの制御内容を図3を用
いて説明する。なおホッパモードと同一内容のものにつ
いては図中同一符号に添字「a」を付し説明を省略す
る。ここではブロック打ちであるから、目的地は一定で
ないことに注意すべきである。即ち目的地は、作業員に
より指定された位置の打設ブロック11である。特に同
一の打設ブロック中でも、コンクリートの放出位置の高
さは工事進行状況に応じて変わる。本モードは、1ブロ
ック中で次々とコンクリート放出位置を変えられるよう
になっている。なおフック24にバケット10が吊り下
げられる点は前記同様である。ここではバケット10の
到着位置を「打込み位置」という。
Next, the control contents of the block mode will be described with reference to FIG. The same contents as those in the hopper mode are denoted by the same reference numerals in the drawings with the suffix "a", and the description is omitted. It should be noted that the destination is not fixed because the block is hit here. That is, the destination is the casting block 11 at the position designated by the worker. In particular, even in the same casting block, the height of the concrete discharge position changes according to the construction progress. In this mode, the concrete discharge position can be changed one after another in one block. The point that the bucket 10 is hung on the hook 24 is the same as described above. Here, the arrival position of the bucket 10 is referred to as a “drive position”.

【0032】本モードでは、ステップ42aで着床信号
が出力された後、ステップ71で打込み位置の座標と安
全高さデータとの参照(確認)を行う。なお初回の打込
み位置は、ホッパモードと同様に教示開始時の位置とな
る。そしてステップ72で、バケット10の「行き」の
運転ルートを計算する。これは後述するように、バケッ
ト10の「行き」の到着位置と「戻り」の発進位置とが
異なるからである。後は前記同様、ステップ48aで計
算を完了し、ステップ49aで地切りを開始する。
In this mode, after the landing signal is output in step 42a, the coordinates of the driving position and the safety height data are referenced (confirmed) in step 71. Note that the initial driving position is the position at the start of teaching as in the hopper mode. Then, in step 72, the "going" driving route of the bucket 10 is calculated. This is because, as will be described later, the arrival position of “going” of the bucket 10 is different from the starting position of “return”. After that, the calculation is completed in step 48a, and ground cutting is started in step 49a, as described above.

【0033】ステップ54aでバケット10が打込み位
置に到着すると、ステップ56aで到着時間とバケット
10の座標とを記録した後、ステップ73で、リモコン
無線操作器100(図5参照)の操作信号の受付けを許
可するようになる。即ち、この時点で一時的に手動運転
又は無線リモコン運転に切り換えられ、ケーブルクレー
ン3は手動運転又はリモコン無線操作器100で運転で
きるようになる。
When the bucket 10 arrives at the driving position in step 54a, the arrival time and the coordinates of the bucket 10 are recorded in step 56a, and in step 73, the operation signal of the remote controller 100 (see FIG. 5) is received. Will be allowed. That is, at this point, the operation is temporarily switched to the manual operation or the wireless remote control operation, and the cable crane 3 can be operated by the manual operation or the remote control wireless operation device 100.

【0034】図3,5の例では堤内6の打設ブロック1
1で、現場の作業員がリモコン無線操作器100を操作
してケーブルクレーン3を自由に運転できる。そしてス
テップ74で打込み操作を開始し、ステップ75でそれ
を完了する。このときは作業員がバケット10の跳ね上
がりのないようにケーブルクレーン3を無線リモコン運
転するので、自動運転による跳ね上がり制御は行わな
い。この後、ステップ76で次回の打込み位置にバケッ
ト10を移動し、ステップ77で「戻り」操作、即ち操
作器100の「戻り」プッシュスイッチを押す。
In the example of FIGS.
1, the operator at the site can operate the cable crane 3 freely by operating the remote controller 100. Then, the driving operation is started in step 74, and is completed in step 75. At this time, since the worker operates the cable crane 3 by wireless remote control so that the bucket 10 does not jump, the jump control by automatic operation is not performed. Thereafter, the bucket 10 is moved to the next driving position in step 76, and the "return" operation, that is, the "return" push switch of the operating device 100 is pressed in step 77.

【0035】この瞬間、次回のバケット10の搬送先な
いし到着位置(打込み位置)が確定する。逆にいえば、
次回バケット10が到着してほしい位置に予めバケット
10を移動させておき、ここで「戻り」操作を行えば、
次回そこにバケット10が到着するのである。具体的に
は、ステップ78で、現在のバケット位置座標を次回の
打込み位置として自動的に入力する。また同時にステッ
プ79で、リモコン無線操作器100の操作信号の受付
許可を解除する。これによってケーブルクレーン3は改
めて自動モードで運転されるようになる。
At this moment, the destination or arrival position (implant position) of the next bucket 10 is determined. Conversely,
If the bucket 10 is moved in advance to the position where the next bucket 10 wants to arrive and the “return” operation is performed,
Next time, the bucket 10 arrives there. Specifically, in step 78, the current bucket position coordinates are automatically input as the next driving position. At the same time, in step 79, the permission to accept the operation signal of the remote controller 100 is released. As a result, the cable crane 3 is again operated in the automatic mode.

【0036】なおここで、打込みと移動の順序は現場の
作業員が自由に選択できる。つまり吊荷が重い状態で振
れを止めながら移動するか、吊荷が軽い状態で振れを止
めながら移動するかは作業員の好みで選択できる。一般
的には、重い状態の方が振れ止めが容易である。
Here, the order of the driving and the movement can be freely selected by a worker at the site. In other words, it is possible to select whether the worker moves while stopping the run-out when the suspended load is heavy or moves while stopping the run-out when the suspended load is light. In general, the steady state is easier in a heavy state.

【0037】ステップ61aの戻り指令の後、ステップ
80でバケット10の「戻り」の運転ルートを計算す
る。このとき同時に振れ止め制御のための計算も行う。
ステップ81で計算が完了したら、ステップ62aで自
動戻り制御がなされる。このときの制御開始時間は記録
される。
After the return command in step 61a, the operation route of "return" of the bucket 10 is calculated in step 80. At this time, calculation for steadying control is also performed at the same time.
When the calculation is completed in step 81, automatic return control is performed in step 62a. The control start time at this time is recorded.

【0038】このように、ブロックモードでは、バケッ
ト到着後、手動運転又は無線リモコン運転でバケット1
0の位置を細かく自由に調整し作業足場・型枠等を避け
てコンクリートを打込みできると共に、次回のバケット
到着位置を現場で指定できる点に特徴がある。また、ブ
ロックが充分広く作業足場等の障害物を考慮しなくてよ
い場合は、次回コンクリートバケットの到着位置を自動
的にシステムが指定することも可能である。これにより
ブロック打ちに最適な自動運転が可能となる。
As described above, in the block mode, after the bucket arrives, the bucket 1 is operated by manual operation or wireless remote control operation.
It is characterized in that the position of 0 can be finely and freely adjusted and concrete can be driven in while avoiding a work scaffold, a formwork, etc., and the next arrival position of the bucket can be specified on site. If the block is sufficiently large and it is not necessary to consider an obstacle such as a work platform, the system can automatically specify the arrival position of the next concrete bucket. This enables automatic driving that is optimal for block driving.

【0039】次に雑用モードの制御内容を図4を用いて
説明する。なおホッパモード、ブロックモードと同一内
容のものについては図中同一符号に添字「b」を付し説
明を省略する。本モードにおいては、作業用資機材又は
空のフック24を所定の「運搬先位置」に自動搬送する
制御を行う。作業用資機材には、コンクリート打設時に
用いる型枠材、足場材、バイブレータ、小型クレーン等
あらゆる資材、機器が含まれる。各打設ブロック11の
形状データを活用し、今回の運搬先位置から次回の運搬
先位置へと直接搬送を行うこともできる。作業用資機材
はフック24にロープを介して直接吊り下げられること
もあるし、ベッセル等容器に入れられることもある。
Next, the control contents of the chore mode will be described with reference to FIG. The same contents as those in the hopper mode and the block mode are denoted by the same reference numerals in the drawings with the suffix “b”, and the description is omitted. In this mode, control for automatically transporting the work materials or the empty hook 24 to a predetermined “destination position” is performed. The working materials and equipment include all materials and equipment such as formwork materials, scaffolding materials, vibrators, small cranes, and the like used when placing concrete. By utilizing the shape data of each casting block 11, it is also possible to carry directly from the current destination position to the next destination position. The working materials may be directly hung from the hook 24 via a rope, or may be put in a vessel such as a vessel.

【0040】ここで作業用資機材をフック24に直接吊
り下げる場合、作業用資機材の大きさ、形状等がまちま
ちで、障害物との衝突を避けるような搬送ルートの設定
がバケット10の場合に比べて困難である。そこでここ
では、作業用資機材のうち代表的なものを予めピックア
ップしておき、それぞれの大きさ、形状、荷姿等を制御
装置に登録し、各々にナンバリングすることとした。こ
れによって作業用資機材の登録ナンバを入力すれば、そ
の種類、大きさ、形状、荷姿等が自ずと特定され、搬送
ルートの計算等が極めて容易となる。
When the work equipment is directly suspended from the hooks 24, the size and shape of the work equipment may vary, and the transport route may be set to the bucket 10 so as to avoid collision with obstacles. Is more difficult than Therefore, in this case, representative ones of the working materials are picked up in advance, and their sizes, shapes, packing styles, and the like are registered in the control device and numbered for each. By inputting the registered numbers of the working materials and equipment, the type, size, shape, packing style and the like are naturally specified, and the calculation of the transport route becomes extremely easy.

【0041】さらに作業を簡易化する方法として、作業
用資機材を所定の高さまで持ち上げた状態から運転を開
始し、作業用資機材の高さを(トロリ高さ)−(巻上索
長さ)−(地面の高さ)−(持ち上げ量)とする方法も
ある。このやり方であれば吊り下げるものの高さを設定
しなくてよい。これは、後述するように、打設ブロック
11の場合その中央位置が運搬先位置となり、ブロック
上に十分広い面積が確保できるので、この作業用資機材
の高さ検出方法により途中通過安全高さ及び到達安全高
さを確保できることに着目したものである。仮に特殊な
ブロック形状で上方面積が狭ければ、前述のような形状
そのものを初期登録する方法も有効である。
As a method for further simplifying the work, the operation is started from a state where the work equipment is lifted to a predetermined height, and the height of the work equipment is set to (trolley height)-(winding cable length). )-(Ground level)-(lift amount). In this manner, it is not necessary to set the height of the suspended object. This is because, as will be described later, in the case of the casting block 11, the center position is the transport destination position, and a sufficiently large area can be secured on the block. And that the safety height can be secured. If a special block shape has a small upper area, the above-described method of initially registering the shape itself is also effective.

【0042】また、運搬先位置も同様に制御装置に予め
登録されている。これは作業用資機材の荷取り場所と運
搬先とがある程度数箇所に決まっており、事前に把握で
きるからである。運搬先位置としては代表的なものに各
打設ブロック11、バンカーエリア4、副塔13、打設
ブロック11より上流側或いは下流側の底部等が揚げら
れる。運搬先位置が打設ブロック11の場合、制御装置
が各ブロックの形状データとコンクリート打設面高さデ
ータとを持っているので、ブロック番号(例えば0〜1
9)を入力するだけでブロック打設面の中央位置が自ず
と運搬先位置となる。また打設ブロック11以外の場所
を運搬先位置として登録する場合、ケーブルクレーン3
のフック24を事前に手動運転で目標位置に移動すれ
ば、パソコン画面に座標データが表示されるから、これ
を確認しつつ所定の番号を付して登録を行う。するとそ
の位置がコード化され、例えばバンカーエリア4が20
〜29のようになる。
The transport destination position is also registered in the control device in advance. This is because the loading place and the transport destination of the work equipment are determined to some extent and can be grasped in advance. As typical transporting positions, the casting block 11, the bunker area 4, the sub tower 13, the bottom portion upstream or downstream from the casting block 11, etc. are raised. When the destination position is the casting block 11, since the control device has the shape data of each block and the concrete casting surface height data, the block number (for example, 0 to 1) is used.
By simply inputting 9), the center position of the block placing surface automatically becomes the transport destination position. When a location other than the casting block 11 is registered as the transport destination, the cable crane 3
If the hook 24 is moved to the target position by manual operation in advance, coordinate data is displayed on the personal computer screen. Then, the position is coded, and for example, bunker area 4 has 20
~ 29.

【0043】こうして搬送前に、運搬先位置の登録番号
をFrom To 形式で指定すれば、作業用資機材又は空のフ
ック24を運搬先位置間で自動搬送できる。このように
運搬先位置の指定は極めて容易である。なお、登録番号
や搬送先位置の変更、追加は自由に行える。
If the registration number of the destination position is designated in the From To format before the transfer, the work material or the empty hook 24 can be automatically transferred between the destination positions. Thus, the designation of the transport destination position is extremely easy. The registration number and the destination position can be changed or added freely.

【0044】さて、先ず最初のステップ41bで雑用モ
ード開始となると、直ちにステップ45bで自動行き指
令を出す。そしてステップ82で、運搬先位置の座標、
作業用資機材の荷姿、安全高さデータの参照(確認)を
行う。次のステップ83で「行き」の運転ルート、振れ
止め制御の計算を行い、ステップ48bで計算が完了し
たならば、ステップ49bで地切りを開始し、走行、横
行、巻上下の各モーションにより作業用資機材の搬送を
開始する。
When the chore mode is started in the first step 41b, an automatic going command is immediately issued in a step 45b. Then, in step 82, the coordinates of the transport destination position,
Reference (confirmation) the packing style and safety height data of work equipment. In the next step 83, calculation of the "going" driving route and steady rest control is performed, and if the calculation is completed in step 48b, the terrain is started in step 49b, and the work is performed by each motion of running, traversing, and winding up and down. Start transporting equipment and materials.

【0045】ステップ54bで作業用資機材が運搬先位
置に到着すると、ステップ73bでリモコン無線操作器
100の操作信号の受付けを許可するようになる。即
ち、この時点でブロックモードのときと同様に手動運転
又は無線リモコン運転に切り換えられる。図4,5の例
では当該運搬先では、現場の作業員がリモコン無線操作
器100を操作してケーブルクレーン3を手動運転す
る。即ち、ステップ84で荷の吊り/降ろし操作・作業
を開始し、ステップ85でそれを完了する。この後ステ
ップ77bで「戻り」操作をする。するとステップ79
bで、リモコン無線操作器100の操作信号の受付許可
を解除し、自動モードに復帰する。ここでは「戻り」操
作をしたときの位置が次回の到着位置とならない。なぜ
なら雑用運転の場合、たいていは1回の搬送で用が済ん
でしまうからである。ただし必要があれば、ブロックモ
ードと同様に繰り返し搬送する制御を行うことも可能で
ある。
When the work equipment arrives at the transport destination position in step 54b, acceptance of the operation signal of the remote controller 100 is permitted in step 73b. That is, at this point, the operation is switched to the manual operation or the wireless remote control operation as in the block mode. In the example of FIGS. 4 and 5, a worker at the site operates the remote control wireless operating device 100 to manually operate the cable crane 3 at the transport destination. That is, the operation of suspending / unloading the load is started in step 84, and the operation is completed in step 85. Thereafter, a "return" operation is performed in step 77b. Then step 79
At b, the permission to accept the operation signal of the remote controller 100 is released, and the operation returns to the automatic mode. Here, the position when the “return” operation is performed is not the next arrival position. This is because, in the case of the chore operation, the use is usually completed by one transfer. However, if necessary, it is also possible to perform control of repetitive conveyance similarly to the block mode.

【0046】自動モードに復帰した後、ステップ86で
次の行き先の設定があるか否かを確認する。設定があれ
ばステップ45bに戻って次の行き先に向けて作業用資
機材又は空フック24を移動する。設定がなければステ
ップ87に進み、フック24を安全高さまで上昇させる
巻上げ指令を出す。するとステップ88で巻上索20が
巻き上げられ、ステップ89でフック24が安全高さま
で上昇されて巻上げ完了となる。そしてステップ90で
雑用自動運転終了時間を記録し、雑用モードによる自動
運転を完了する。
After returning to the automatic mode, it is confirmed at step 86 whether or not there is a next destination setting. If there is a setting, the process returns to step 45b to move the work material or the empty hook 24 toward the next destination. If there is no setting, the process proceeds to step 87, and a hoisting command for raising the hook 24 to a safe height is issued. Then, at step 88, the hoisting cable 20 is wound up, and at step 89, the hook 24 is raised to a safe height, and winding up is completed. Then, in step 90, the end time of the chore operation is recorded, and the automatic operation in the chore mode is completed.

【0047】以上のような雑用モードを加えたことによ
り、雑用運転が自動で行えるようになり、前述のブロッ
クモードも加え、ケーブルクレーンを略100 %自動で運
転できるようになる。一般にケーブルクレーンの場合荷
が振れがちであるため、手動運転を行う場合はその操作
に熟練を要する。しかし、かかるケーブルクレーンにお
いては、たいていの場合自動運転が可能であるため、こ
のような熟練操作の必要性を大幅に減少し、作業員を長
時間の緊張作業による苦渋作業から解放できる。さらに
ホッパ打ち、ブロック打ち、雑用のためのモードをそれ
ぞれ分けたので、それぞれの作業に最適な自動運転が可
能となる。
By adding the above-described chore mode, the chore operation can be automatically performed, and the cable crane can be automatically operated almost 100% by adding the above-mentioned block mode. Generally, in the case of a cable crane, the load tends to fluctuate, so that manual operation requires skill in the operation. However, since such a cable crane can usually be operated automatically, the necessity of such a skilled operation is greatly reduced, and the worker can be released from the troublesome work due to a long-time tension work. Furthermore, since the modes for hopper hitting, block hitting, and chore are separately provided, automatic operation optimal for each work can be performed.

【0048】ところで、上記ホッパモードとブロックモ
ードとでは、バケット10の移動先が予めCAD マップ上
の所定の指定点に定められている。即ち、ホッパモー
ド、ブロックモードともに教示開始時の点が指定点とな
る。つまりこれだと、これらの点しかバケット10の移
動先として選べないこととなる。しかし実際は、バケッ
ト10の移動先は現場の工程変化に応じて度々変更され
る。ホッパ打ちの場合にホッパ7の位置が変更になった
り、ブロック打ちの場合に指定点以外に移動先を変えた
い場合もある。こういった場合、指定を変更しない限り
自動搬送が行えず、結局手動運転に頼ることが多く、不
便であった。
In the hopper mode and the block mode, the destination of the bucket 10 is set in advance at a predetermined designated point on the CAD map. That is, the point at the start of teaching is the designated point in both the hopper mode and the block mode. That is, in this case, only these points can be selected as the destination of the movement of the bucket 10. However, actually, the destination of the bucket 10 is frequently changed in accordance with a process change at the site. In the case of hopper striking, the position of the hopper 7 may be changed, or in the case of block striking, it may be desired to change the destination other than the designated point. In such a case, unless the specification is changed, automatic conveyance cannot be performed, and in many cases, manual operation is often used, which is inconvenient.

【0049】そこでここでは、上記二つのモードに以下
の教示モードが組み合わされている。即ちこれは、前に
も簡単に述べたように、バケット10を所望の目標位置
から1回手動運転でバンカーエリア4まで搬送し、これ
によって当該目標位置と、最低安全高さ、侵入禁止領域
とを特定すると共に、次回以降、その搬送経路を含めた
上方のルートを辿って、バンカーエリア4と目標位置と
の間でバケット10を繰り返し自動運転で搬送するとい
うものである。こうすれば、毎回手動運転をする手間が
省け、作業員を長時間の緊張作業による苦渋作業から解
放できる。また現場の状況にも柔軟に対応できる。
Therefore, here, the following two teaching modes are combined with the above two modes. That is, as described briefly above, this involves transporting the bucket 10 from the desired target position once to the bunker area 4 by manual operation, thereby setting the target position, the minimum safety height, and the intrusion prohibited area. And the next time, the bucket 10 is repeatedly and automatically transported between the bunker area 4 and the target position by following the upper route including the transport route. By doing so, the labor for manual operation every time can be saved, and the worker can be released from the troublesome work due to the long-time tension work. It can also flexibly respond to the situation at the site.

【0050】具体的には、ケーブルクレーン監視室28
内でCRT画面上のタッチキーを押すなどして教示モー
ドを選択し、バケット10を、所望の到着点(例えば任
意の打設位置)から出発点(例えばホッパモード、ブロ
ックモードの「供給位置」)まで手動運転する。これは
監視室28内の操作盤と、作業現場でのリモコン無線操
作器100との併用が可能である。手動運転なので、障
害物との衝突を避けるような安全高さ、経路は容易に選
べる。そして到着後、教示モードを終了すれば、モード
開始から終了までの間の搬送経路が制御装置に各ブロッ
ク座標データを加味し3次元データとして自動的に記憶
される。ここで記憶された経路は障害物との衝突を避け
るためのものであるから、最短経路である必要もなく、
振れ止めも考慮しなくてよい。制御装置は記憶された経
路よりも下にバケットがいかないような条件で最適な経
路を算出する。これによって教示が終了し、バケット1
0が上記経路の上方の安全な高さ領域内で往復移動可能
となる。なお教示は、往路、復路のいずれで行うことも
可能であるが、ここでは到着前に振れ止め制御を行う関
係上、到着点が正確に特定されるのが望ましいから、到
着点でバケット10を一旦完全に静止させ、その状態か
ら教示を開始する復路での教示を行うようにしている。
More specifically, the cable crane monitoring room 28
The user selects the teaching mode by pressing a touch key on the CRT screen within the CRT screen, and moves the bucket 10 from a desired arrival point (for example, an arbitrary driving position) to a starting point (for example, the “supply position” in the hopper mode or the block mode). Operate manually until). This can be used in combination with the operation panel in the monitoring room 28 and the remote controller 100 at the work site. Because it is a manual operation, you can easily select a safe height and route that will avoid collision with obstacles. After the arrival, when the teaching mode is ended, the transport path from the start to the end of the mode is automatically stored in the control device as three-dimensional data in consideration of each block coordinate data. The route stored here is for avoiding collision with obstacles, so it does not need to be the shortest route,
It is not necessary to consider the steady rest. The control device calculates an optimum route under the condition that no bucket goes below the stored route. This ends the teaching, bucket 1
0 is allowed to reciprocate within a safe height area above the path. Note that the teaching can be performed on either the outward route or the return route. However, since the steadying control is performed before arrival, it is desirable that the arrival point be accurately specified. The teaching is performed on the return path in which the robot is completely stopped once and teaching is started from that state.

【0051】一方、前記同様に、現場でリモコン無線操
作器100を「戻り」操作したときのバケット10の位
置を次回の到着点とすることも可能である。さらにバケ
ット10の安全高さやコンクリート放出高さ等を予め制
御装置に記憶しておき、その高さ以上或いは以下にバケ
ット10が位置せぬような制御を加えることも可能であ
る。一例として、ブロックモードの場合は型枠の高さを
考慮して安全高さを2.5m以上、ホッパモードの場合はコ
ンクリート放出時の分散を防止するため放出高さを1.5m
以下とする。
On the other hand, in the same manner as described above, the position of the bucket 10 when the remote controller 100 is operated "return" at the site can be set as the next arrival point. Further, it is possible to store in advance the safety height of the bucket 10, the concrete discharge height, and the like in the control device, and to perform control so that the bucket 10 is not positioned above or below the height. As an example, in the block mode, the safety height is 2.5 m or more in consideration of the height of the formwork, and in the hopper mode, the discharge height is 1.5 m to prevent dispersion when concrete is discharged.
The following is assumed.

【0052】一方、ここではホッパモードとブロックモ
ードとに以下のようなポーズ(一時停止)機能も追加さ
れている。これは、ホッパモードにおいて、バケット1
0がホッパ直上位置又はバンカーエリア4に到着した
時、或いはブロックモードにおいて、バケット10がバ
ンカーエリア4に到着した時に、自動運転の状態を一時
停止し、再開を待つというものである。これは、一連の
自動運転の途中で何らかの理由で一時停止する必要が生
じた場合に便利である。ケーブルクレーン監視室28の
作業員がパソコン画面のポーズ釦を押せばポーズ状態に
なり、その釦を再度押せばポーズ状態が解除されるよう
になっている。
On the other hand, the following pause (pause) function is added to the hopper mode and the block mode. This is because in hopper mode bucket 1
When 0 arrives at the position directly above the hopper or the bunker area 4, or when the bucket 10 arrives at the bunker area 4 in the block mode, the state of the automatic operation is temporarily stopped, and the resumption is waited. This is convenient when it is necessary to temporarily stop for some reason during a series of automatic driving. When the worker in the cable crane monitoring room 28 presses the pause button on the personal computer screen, the system enters a pause state, and when the operator presses the button again, the pause state is released.

【0053】次に、上述のモード切替え機能の必要性に
ついて追記しておく。
Next, the necessity of the above-mentioned mode switching function will be additionally described.

【0054】ブロックモード及びホッパモードのいずれ
を選択するかは、ダム形式とコンクリートの打設工法お
よびケーブルクレーンの型式で決まってくるが、工事の
途中でその自動運転モードを替える必要が生ずる場合が
ある。
Whether to select the block mode or the hopper mode is determined by the dam type, the concrete placing method, and the cable crane model. is there.

【0055】例えば、重力式コンクリートダムの築造に
おいて、RCD工法で固定式ケーブルクレーンを採用
し、ホッパ打込みを行っている場合を例にすると、通常
は半固定されたホッパに繰り返えしコンクリートを運搬
し、ダンプトラックを使って打設するが、そのホッパの
あった位置には直接打込みする必要がある。
For example, in the construction of a gravity type concrete dam, for example, when a fixed cable crane is employed by the RCD method and hopper driving is performed, usually, concrete is repeatedly placed on a semi-fixed hopper. It is transported and driven using a dump truck, but it must be driven directly into the location where the hopper was.

【0056】また、工事が進みコンクリート打設高さ
が、ダム天端に近くなるとダム幅が狭くなりダンプトラ
ックを使えなくなり、さらにホッパも置けなくなるケー
スがある。その場合、固定式ケーブルクレーンで直接堤
体に打設する必要が生ずる。
In addition, when the construction progresses and the concrete placing height is close to the top of the dam, the width of the dam becomes narrow, so that the dump truck cannot be used and the hopper cannot be placed. In that case, it becomes necessary to cast the dike directly with a fixed cable crane.

【0057】さらに柱状ブロック打設工法においても、
構造物の周囲や減勢溝の打設の場合等に定点に繰り返し
コンクリートを運搬する必要が生ずる。
Further, in the columnar block placing method,
It is necessary to repeatedly transport concrete to a fixed point around a structure or in the case of placing a depressing groove.

【0058】このように当初設定した自動運転モードを
切替える必要が生じた場合、当システムは簡単に切替え
操作が行えるよう準備してある。
When it is necessary to switch the automatic operation mode initially set as described above, the present system is prepared so that the switching operation can be easily performed.

【0059】一方、ケーブルクレーンの運転時間の内、
コンクリート打設時間以外の雑用運搬時間が多くを占め
ている。そのため、当システムでは雑用モードを設け、
工事用資機材も自動運搬を可能にしている。
On the other hand, during the operation time of the cable crane,
Transportation time for other chores other than concrete casting time is dominant. For this reason, this system provides a chore mode,
Construction materials and equipment can also be transported automatically.

【0060】リモコン無線操作器100を使って玉掛け
・地切りを行い、それに設けた「戻り」スイッチを押せ
ば、予め登録した位置間を自動運搬するようになってい
る。2点間の往復運搬または複数回運搬さらに複数位置
間の運搬も設定により可能になっている。
When the slewing and ground cutting are performed using the remote controller wireless operation device 100 and the "return" switch provided on the stake is depressed, automatic transportation between the positions registered in advance is performed. Reciprocating transport between two points or multiple transports, and transport between multiple locations is also possible by setting.

【0061】このように、必要に応じて運転モードを切
替えられることは大変有効である。
As described above, it is very effective that the operation mode can be switched as required.

【0062】以上本発明の好適な実施の形態を説明した
が、本発明は他にも様々な実施の形態を採ることが可能
である。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention can adopt various other embodiments.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
The present invention exhibits the following excellent effects.

【0064】(1)打設工法の変更等に対応可能とな
り、ケーブルクレーンを略100 %自動運転できるように
なる。
(1) It is possible to cope with a change in the casting method and the like, and the cable crane can be automatically operated by about 100%.

【0065】(2)ホッパ打ち、ブロック打ち、雑用の
各作業に最適な自動運転が可能となる。
(2) Automatic operation optimal for hopper driving, block driving, and chores can be performed.

【0066】(3)現場の工程変化に柔軟に対応した自
動運転が可能となる。
(3) Automatic operation can be performed flexibly in response to process changes at the site.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るケーブルクレーンに備えられ
た自動運転モードの制御フローである。
FIG. 1 is a control flow in an automatic operation mode provided in a cable crane according to the present embodiment.

【図2】ホッパモードの制御フローである。FIG. 2 is a control flow in a hopper mode.

【図3】ブロックモードの制御フローである。FIG. 3 is a control flow in a block mode.

【図4】雑用モードの制御フローである。FIG. 4 is a control flow of a chore mode.

【図5】ダム建設工事現場におけるケーブルクレーンを
示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a cable crane at a dam construction site.

【図6】同正面図である。FIG. 6 is a front view of the same.

【図7】同平面図である。FIG. 7 is a plan view of the same.

【図8】ケーブルクレーンの構成を詳細に示す正面図で
ある。
FIG. 8 is a front view showing the configuration of the cable crane in detail.

【図9】打設ブロックを示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing a casting block.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 ケーブルクレーン 7 ホッパ 10 バケット 11 打設ブロック 3 Cable crane 7 Hopper 10 Bucket 11 Casting block

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村山 茂樹 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 鈴木 俊太郎 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 瀧本 英敏 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 小野 一也 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 高木 善朗 東京都江東区毛利一丁目19番10号 石川島 播磨重工業株式会社江東事務所内 (72)発明者 岸 光輝 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 塚本 克美 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 竹村 健一 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shigeki Murayama 3-1-1-15 Toyosu, Koto-ku, Tokyo Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd.Higashiji Technical Center (72) Inventor Shuntaro Suzuki Toyosu 3-chome, Koto-ku, Tokyo No. 1-115 Ishikawajima Harima Heavy Industries, Ltd. Toji Technical Center (72) Inventor Hidetoshi Takimoto 3-1-1, Toyosu, Koto-ku, Tokyo Ishikawajima Harima Heavy Industries, Ltd. Toji Technical Center (72) Inventor Ono Kazuya Ichikawajima Harima Heavy Industries, Ltd., Koto, Tokyo, Japan (72) Inventor Mitsugu Kishi Kashima Building, 1-2-7 Moto-Akasaka, Minato-ku, Tokyo (72) Inventor Katsumi Tsukamoto Kashima Construction, 1-2-7 Moto-Akasaka, Minato-ku, Tokyo Inside (72) Kenichi Takemura Kashima Construction, 1-2-7 Moto-Akasaka, Minato-ku, Tokyo Inside the corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンクリート打設に際してコンクリート
又は作業用資機材を所定位置まで搬送するためのケーブ
ルクレーンであって、コンクリートを一定箇所に設置さ
れたホッパに搬送するホッパモードと、コンクリートを
複数に分割された打設ブロックに選択的に搬送するブロ
ックモードと、作業用資機材を予め登録された複数の運
搬先位置に選択的に搬送する雑用モードとからなる三つ
の自動運転モードを備えたことを特徴とするケーブルク
レーン。
1. A cable crane for transporting concrete or work materials to a predetermined position when placing concrete, a hopper mode for transporting concrete to a hopper installed at a predetermined location, and dividing concrete into a plurality of parts. Block mode for selectively transporting to a set casting block, and a chore mode for selectively transporting work materials and equipment to a plurality of pre-registered destination positions. Characterized cable crane.
【請求項2】 上記ブロックモード又は雑用モードが、
一時的に切り換えられる手動運転又は無線リモコン運転
を含むものである請求項1記載のケーブルクレーン。
2. The method according to claim 1, wherein the block mode or the chore mode is:
2. The cable crane according to claim 1, wherein the cable crane includes a temporarily switched manual operation or a wireless remote control operation.
【請求項3】 上記ブロックモードにおける上記手動運
転又は無線リモコン運転の終了時のバケットの位置が次
回の搬送先とされる請求項2記載のケーブルクレーン。
3. The cable crane according to claim 2, wherein the position of the bucket at the end of the manual operation or the wireless remote control operation in the block mode is set as the next transport destination.
【請求項4】 手動運転により侵入禁止領域を教示する
教示機能をさらに備えた請求項1乃至3いずれかに記載
のケーブルクレーン。
4. The cable crane according to claim 1, further comprising a teaching function of teaching an intrusion prohibited area by manual operation.
JP10019677A 1998-01-30 1998-01-30 Cable crane Pending JPH11209072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019677A JPH11209072A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Cable crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019677A JPH11209072A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Cable crane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209072A true JPH11209072A (en) 1999-08-03

Family

ID=12005872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10019677A Pending JPH11209072A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Cable crane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209072A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088847A (en) * 2019-12-03 2021-06-10 清水建設株式会社 Automatic concrete placing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460595A (en) * 1987-09-01 1989-03-07 Toshiba Corp Overhead crane
JPH0881179A (en) * 1994-09-12 1996-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Operating method for cable crane

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460595A (en) * 1987-09-01 1989-03-07 Toshiba Corp Overhead crane
JPH0881179A (en) * 1994-09-12 1996-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Operating method for cable crane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088847A (en) * 2019-12-03 2021-06-10 清水建設株式会社 Automatic concrete placing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10167662A (en) Hoist down collision prevention device for crane
CN108358081B (en) Working method of intelligent tower crane system capable of realizing automatic hoisting
KR102170469B1 (en) A system for preventing collision between tower cranes using relative velocity and absolute velocity and a method of preventing collision between tower cranes using the same
JP2001240372A (en) Control system for cable crane
JP2512854B2 (en) Control system for the cavern lane
JPH11209067A (en) Cargo hanging level detection method for cable crane
CN211366740U (en) Activated carbon filling system
CN108675228A (en) Prefabricated flue panel mounting tool based on fork truck and its construction method
JPH11209072A (en) Cable crane
JP3932604B2 (en) Cable crane contact prevention system
JP2577127B2 (en) Bucket for cable crane
JPH0780670B2 (en) Overhead crane with shake prevention operation device
JPH04106095A (en) Cable crane
JPH1036074A (en) Automatic operation system of cable crane
JP3244587B2 (en) Automatic operation method of cable crane
JPH1193145A (en) Automatic operation method for crawler crane
JP2684938B2 (en) Control method of cable crane
JP2684939B2 (en) Control method of cable crane
JP2684940B2 (en) Control method of cable crane
KR102106791B1 (en) System and Method for detecting inclination of construction materials to be moved by tower crane
JP2626212B2 (en) Bucket steadying method for cable crane
JP2706745B2 (en) Equipment transport equipment in underground excavation work
JP3210253B2 (en) Concrete casting method and device
JP4131092B2 (en) Cable crane automatic control method and program
JP2520968B2 (en) Operation control mechanism of the carrier