JPH11205092A - 等化器用afc回路 - Google Patents

等化器用afc回路

Info

Publication number
JPH11205092A
JPH11205092A JP10008487A JP848798A JPH11205092A JP H11205092 A JPH11205092 A JP H11205092A JP 10008487 A JP10008487 A JP 10008487A JP 848798 A JP848798 A JP 848798A JP H11205092 A JPH11205092 A JP H11205092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
frequency deviation
output
equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10008487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuta Ueno
衆太 上野
Naonobu Yamashita
直信 山下
Hideaki Matsue
英明 松江
Satoshi Muneda
悟志 宗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10008487A priority Critical patent/JPH11205092A/ja
Publication of JPH11205092A publication Critical patent/JPH11205092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 等化器用のトレーニング信号の前にAFC回
路用のプリアンブル信号を付加したバーストを用い、プ
リアンブル区間内で周波数偏差を除くことで、無線復調
装置の等化特性を向上させる。 【解決手段】 プリアンブルにAFC用の無変調信号を
用い、さらに等化器用のトレーニング信号及びデータ信
号が続くバーストフォーマットとしたバースト信号を受
信し、特定の時間間隔内に周波数偏差によって変動する
位相を検出する位相差検出回路102と、信号中に含ま
れる雑音成分を取り除き、位相変化分のみを抽出する雑
音除去回路103と、位相変化からプリアンブル区間内
で周波数偏差を推定する周波数偏差推定回路104と、
推定した周波数の正弦波を受信信号の位相変化の方向と
は逆向きに発振する発振回路105と、受信信号と発振
回路の出力信号とを乗算して、周波数偏差による位相変
動を取り除く補償回路106とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バースト信号を伝
送する無線装置の復調装置に関し、特に、送受信ローカ
ル周波数偏差の方がドップラー周波数より支配的な環境
下の高速バースト伝送において、マルチパスフェージン
グによる波形歪みを取り除くための等化器の前に設けて
送受信ローカル周波数偏差を補償するAFC回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図10に、従来の等化器用AFC回路の
構成を示す。同図において、AFC回路100は、等化
器101の前に置かれ、発振回路105の出力周波数を
制御することにより、受信信号の周波数偏差を補償し
て、適応等化器101に入力している。
【0003】図10には適応等化器の例としてMLSE
等化器を示している。MLSE等化器101は、レプリ
カ生成回路109により受信信号を推定したレプリカと
受信信号の差をブランチメトリックとして、系列推定回
路107においてビタビアルゴリズムにより送信信号系
列の推定を行い出力する。
【0004】同時に伝搬路推定回路108において、系
列推定回路107で推定した送信信号系列と受信信号か
ら伝搬路のインパルス応答を推定する。さらにレプリカ
生成回路109において、推定したインパルス応答と送
信信号系列を基にレプリカを生成する。
【0005】伝搬路推定は、始めに送信信号系列の推定
結果の代わりに既知のトレーニング信号を用いてトラッ
キングを行い、データ区間では推定した送信号系列を用
いて伝搬路推定を行う。AFC回路100では、MLS
E等化器101のレプリカ生成回路109から出力され
るレプリカを入力し、補償回路106の出力信号を遅延
回路1により遅延を調整した後、位相比較回路2に入力
する。
【0006】補償回路106の出力信号は、レプリカと
位相比較することによって、周波数偏差による位相の回
転量が検出される。位相比較器2の出力を平均フィルタ
3により適当な時間で平均操作を行い、係数回路4によ
りゲインを調整して周波数偏差推定回路104に入力す
る。
【0007】周波数偏差推定回路104においては位相
の回転量から周波数偏差に変換し、発振回路105の出
力周波数を設定する。補償回路106において受信信号
を発振回路105出力と乗算し、周波数偏差による位相
の回転を抑える。上述のようなAFC回路における従来
の技術は、例えば、特開平6−311193号公報「自
動周波数制御方法及びその装置」に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】通常、等化器はフェー
ジングによる伝搬環境の変化に適応的に追随できる機能
を有している。しかし、フェージングによるドップラー
周波数に比べ送受信ローカル周波数の周波数偏差による
影響が大きい場合には、等化器の適応等化能力が劣化し
てしまう。これを防ぐためには、等化器のトレーニング
が始まる前に、受信信号の周波数偏差を許容値まで抑え
る必要がある。
【0009】しかし、上述したような従来の等化器用A
FC回路では、等化器で生成されるレプリカをAFC回
路の周波数制御に用いているので、受信信号からレプリ
カを得るまでは、AFC回路による制御が行われない。
そのため、周波数偏差が存在する状態で等化器のトレー
ニングが行われるから、等化能力が劣化するという課題
を有していた。
【0010】本発明は、このような背景の下になされた
もので、等化器用のトレーニング信号の前にAFC回路
用のプリアンブル信号を付加したバーストを用い、プリ
アンブル区間内で周波数偏差を除くことにより、従来の
課題を解決して無線復調装置の等化特性の向上を実現す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は、前記特許請求の範囲に記載した手段により解決
される。すなわち、請求項1の発明は、バースト伝送の
無線復調装置において、マルチパスフェージングによる
波形歪みを取り除く等化器の前に置かれ、送受信ローカ
ル周波数偏差を補償するAFC回路であって、
【0012】プリアンブルにAFC用の無変調信号を用
い、さらに等化器用のトレーニング信号及びデータ信号
が続くバーストフォーマットとしたバースト信号の、無
変調信号を受信し、受信信号が特定の時間間隔内に周波
数偏差によって変動する位相を検出する位相差検出回路
と、
【0013】上記位相差検出回路の出力に接続され、信
号中に含まれる雑音成分を取り除き、位相変化の情報の
みを抽出する雑音除去回路と、上記雑音除去回路の出力
に接続され、位相変化からプリアンブル区間内で周波数
偏差を推定する周波数偏差推定回路と、
【0014】上記周波数偏差推定回路の出力に接続さ
れ、推定した周波数の正弦波を上記受信信号の位相変化
の方向とは逆向きに発振する発振回路と、上記受信信号
と,上記発振回路の出力とに接続され、上記受信信号と
発振回路の出力信号とを乗算することにより、受信信号
の周波数偏差による位相変動を取り除いて出力する補償
回路とを設けた等化器用AFC回路である。
【0015】請求項2の発明は、バースト伝送の無線復
調装置において、マルチパスフェージングによる波形歪
みを取り除く等化器の前に置かれ、送受信ローカル周波
数偏差を補償するAFC回路であって、
【0016】プリアンブルにAFC用の無変調信号を用
い、さらに等化器用のトレーニング信号及びデータ信号
が続くバーストフォーマットとしたバースト信号の、無
変調信号を受信し、受信信号が特定の時間間隔内に周波
数偏差によって変動する位相を検出する位相差検出回路
と、
【0017】上記位相差検出回路の出力に接続され、信
号中に含まれる雑音成分を取り除き、位相変化の情報の
みを抽出する雑音除去回路と、該雑音除去回路の出力に
接続され、位相変化からプリアンブル区間内で周波数偏
差を推定する周波数偏差推定回路と、
【0018】該周波数偏差推定回路の出力に接続され、
推定した周波数の正弦波を上記受信信号の位相変化の方
向とは逆向きに発振する発振回路と、該発振回路の出力
と前記受信信号とを乗算することにより、受信信号の周
波数偏差による位相変動を取り除いて出力する補償回路
と、該補償回路の出力と、該補償回路の出力を入力とし
て動作する前記等化器で生成したレプリカとを位相比較
することにより、周波数偏差による位相の回転量を検出
する位相比較回路と、
【0019】該位相比較回路の出力を用いて、プリアン
ブル終了後に前記周波数偏差推定回路の出力によって設
定した前記発振回路の出力周波数を、等化器のトレーニ
ング終了後に補正する手段を設けた等化器用AFC回路
である。
【0020】請求項3の発明は、前記請求項1または請
求項2に記載の等化器用AFC回路の位相差検出回路
を、乗算回路を用いる構成として、該位相差検出回路の
乗算回路と補償回路に用いる乗算回路とを同一の乗算回
路とし、該乗算回路の入力信号を切り替える手段を設け
て構成したものである。
【0021】請求項4の発明は、前記請求項1または請
求項2に記載の等化器用AFC回路の周波数偏差推定回
路を、除算回路を用いる構成としたものである。本発明
は、上述のように、バースト伝送の無線復調装置におい
て等化器の前に置かれた、送受信ローカル周波数偏差を
補償するAFC回路であり、バースト信号のプリアンブ
ルにAFC回路用の無変調信号を用い、
【0022】周波数偏差によって変動する位相を検出す
る位相差検出回路と、位相差検出回路の出力中に含まれ
る雑音成分を取り除く雑音除去回路と、位相変化から周
波数偏差を推定する周波数偏差推定回路と、推定した周
波数の正弦波を発振する発振回路と、
【0023】受信信号に発振回路の出力信号を乗算する
補償回路とを含んで構成され、プリアンブル区問内で周
波数偏差を推定し、補償回路により受信信号の周波数偏
差による位相変動を取り除いた後、等化器に入力する。
従って、周波数偏差が存在するまま等化器のトレーニン
グを行っていた従来の技術に比して、遥かに高精度な等
化特性の向上を実現することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明は、屋内あるいは屋外の準
静止的な環境下で無線を利用して高速データ通信を行う
場合に用いられる無線携帯端末の復調回路において、フ
ェージングによる波形歪みを除去するため等化器を備え
ていることを想定している。通常、等化器はフェージン
グによる伝搬環境の時間的な変化に適応的に追随できる
機能を有している。
【0025】しかし、フェージングによるドップラー周
波数に比べ、送受信ローカル偏差による影響が大きい場
合は、受信信号の位相変化に等化器が追随できず、等化
器の適応等化能力が劣化してしまう。例えば、無線周波
数が5GHzの場合では、ローカル周波数安定度が±1
0ppmでは、送受信のローカル周波数偏差は最大で±
30kHz程度になるが、等化器の入力においては周波
数偏差を±2kHzまで抑えるAFC回路が必要であ
る。
【0026】図1は、本発明の基本構成を示す図であっ
て、請求項1の発明に対応する。同図において、AFC
回路100−1は、等化器101の前に設けられ、位相
差検出回路102、雑音除去回路103、周波数偏差推
定回路104、発振回路105、及び補償回路106と
から構成されている。
【0027】また、本発明に用いられるバースト信号
の、バーストフォーマットを、図2に示す。同図に示す
ように、バースト信号は、先ず、プリアンブル201と
して無変調波を送り、次に等化器用のトレーニング信号
202を送り、その後データ203を伝送する構成にな
っている。
【0028】先の図1において、受信信号は、始めに位
相差検出回路102に入力され、先頭のプリアンブルの
中の一定時間の間に、周波数偏差によって変動する位相
差が検出される。次に位相差検出回路102の出力は、
雑音除去回路103に入力され、信号中に含まれる雑音
成分が平均操作により取り除かれ、位相変化の情報のみ
が抽出される。
【0029】次に雑音除去回路103の出力は周波数偏
差推定回路104に入力され、一定時間の位相変化から
周波数偏差が推定される。次に周波数偏差推定回路10
4の出力は発振回路105に入力され、推定周波数の正
弦波105の出力は、補償回路106に入力され、両者
を乗算回路により乗算することにより受信信号中の周波
数偏差による位相変動分が取り除かれる。
【0030】こうしてAFC回路100−1により、プ
リアンブル区間内で周波数偏差が取り除かれた信号が等
化器101に入力され、その後等化器101においてト
レーニング信号を用いて波形等化を行う。
【0031】図3は、本発明の実施の形態の第一の例を
示す図であって、請求項1の発明に係る具体的な実施例
を示すものである。同図において、受信信号は、直交検
波回路6により直交検波され、A/D変換器8によりデ
イジタル信号に変換されて、同相成分Id及び直交成分
QdとしてAFC回路100−2の位相差検出回路10
2に入力される。
【0032】位相差検出回路102の入力信号(Id,
Qd)はそれぞれ2つに分岐され、一方は遅延時間mシ
ンボルの遅延回路9を通過させて(Im,Qm)として
複素乗算回路10−1に入力され、もう一方の入力信号
(Id,Qd)と複素乗算を行う。
【0033】図中の複素乗算回路は入力信号(a,b)
と(c,d)から、複素乗算結果として(x,y)=
(ac+bd,bc−ad)を出力する。複素乗算回路
10−1の出力信号(Ix,Qx)の偏角は位相差情報
を持っており、位相差検出回路102から出力されて雑
音除去回路103に入力される。
【0034】本実施例の雑音除去回路103は、同相及
び直交成分の2つの平均フィルタ110からなり、例え
ば、図4に示すような構成を有する。図4の平均フイル
タ110はn−1個の遅延回路13と合成器14とから
なり、シンボル間隔(T)分の遅延が異なるn個の入力
データを、合成器14により合計し、これをnで割るこ
とにより平均操作を行う。
【0035】なお、nで割る操作は、信号がM進数でn
がMのベキ乗であれば、ビットシフトのみで行うことが
できる。このとき乱雑に分布する雑音成分は平均化され
るため取り除かれ、位相差情報だけが残る。図3の雑音
除去回路103の出力信号(If,Qf)は周波数偏差
推定回路104に入力される。
【0036】本実施例の周波数偏差推定回路104はA
rctanの演算を記憶させたROM11とホールド回
路12から構成されており、入力した同相成分If及び
直交成分QfからArctan(Qf/If)=θを計
算させる。これは、遅延時間mシンボルの間の位相変化
量であり、これから,1シンボルあたりの位相変化量Δ
θ(=θ/m)を求めて、ROM11の出力とする。
【0037】ROM11の出力は、ホールド回路12に
よりプリアンブル終了時の値に保持される。周波数偏差
推定回路104の出力信号Δθは、発振回路105に入
力される。図5は発振回路105の構成例を示したもの
で、通常NCO111と呼ばれるものであり、アップダ
ウンカウンタ16と、波形データを記憶させた2つのR
OM17−1,17−2とからなる。
【0038】周波数偏差推定回路104の出力Δθとク
ロックがNCOのアップダウンカウンタ16に入力さ
れ、シンボル毎にΔθのステップで0度〜360度の間
を増加あるいは減少して出力される。すなわち、kシン
ボル後のアップダウンカウンタ16の出力はkΔθ+θ
oである(θoは初期位相)。
【0039】アップダウンカウンタ16の出力は,2つ
のROMI7−1及び17−2に入力され、対応する位
相の波形データが,それぞれ(Io,Qo)として出力
される。すなわち、Io=cos(kΔθ+θo)及び
Qo=sin(kΔθ+θo)である。
【0040】図3の発振回路105の出力信号(Io,
Qo)は,補償回路106に入力される。補償回路10
6は,複素乗算回路10−2からなり、AFC回路10
0−2の入力信号(Id,Qd)と,発振回路105の
出力信号(Io,Qo)とを複素乗算する。
【0041】こうして受信信号は、位相変化量Δθとは
反対向きに位相が回転することになり、周波数偏差によ
る位相変動が除かれる。本発明の位相差検出方法では、
mシンボルの間の位相変化量を検出することから、この
位相変化量が−180度から180度までの範囲内でm
の値が大きいほど検出感度は大きくなる。
【0042】さらに、雑音除去において、平均操作のサ
ンプルデータの個数nの値も大きいほど雑音成分を除く
ことができる。この場合、AFC回路に必要なプリアン
ブル長は(m+n)シンボルとなる。図3の補償回路1
06の出力信号(Ic,Qc)は等化器101に入力さ
れる。
【0043】等化器としては、先の従来技術で説明した
MLSE等化器のような適応型が用いられる。このと
き、本発明のAFC回路により周波数偏差が取り除かれ
た受信信号が等化器に入力するため、等化器の伝搬路環
境の追随特性が向上する。
【0044】図6は本発明の実施の形態の第2の例を示
すもので、請求項2の発明に対応する具体的な実施例を
示している。本実施例の、AFC回路100−3の制御
はプリアンプル区間までは、先に図3に基づいて説明し
た実施例と同じである。
【0045】同図において、AFC回路100−3の周
波数制御は、プリアンブルで周波数偏差を一旦抑圧して
から等化器101のトレーニングを行い、トレーニング
終了後、再度フィードバック制御により行う点で、先の
実施例と異なり、また、従来技術とも異なる。
【0046】すなわち、MLSE等化器101のレプリ
カ生成回路109により受信信号を推定したレプリカを
AFC回路100−3に入力し、AFC回路100−3
では、補償回路106出力信号を遅延回路1により遅延
を調整した後、位相比較回路2に入力する。
【0047】補償回路106出力信号は、レプリカと位
相比較することによって、残留する周波数偏差による位
相の回転量が検出される。位相比較回路2の出力を、平
均フィルタ3により適当な時間で平均操作を行った後、
係数回路4によりゲインを調整して加算器24に入力す
る。
【0048】プリアンブル終了時に周波数偏差回路10
4で設定した発振周波数の値を、トレーニング終了後の
係数回路4の出力を加算器24で加えることにより補正
し、データ区間中においても発振周波数をフィードバッ
ク制御によって調整することができる。
【0049】図7は、本発明の実施の形態の第3の例を
示す図で、請求項3の発明に係る対応する具体的な実施
例を示している。発明の構成に対応するAFC回路を数
字符号100−4で示している。
【0050】この例は、図3に示した位相差検出回路1
02の複素乗算回路10−1と、補償回路106の複素
乗算回路10−2を共通化して、一つの複素乗算回路1
0−3で行う構成になっており、複素乗算回路10−3
の入力信号を切り替える点で、先に図3で示した実施例
とは異なる。
【0051】すなわち、複素乗算回路10−3の一方の
入力にセレクタ回路18を配置することにより、プリア
ンブル区間では、遅延回路9の出力信号を選択して受信
信号と複素乗算を行い、複素乗算回路10−3を、位相
差検出回路102として用いる。また、プリアンブル終
了時にNCO111の出力信号を選択するように切り替
えて、補償回路106として複素乗算回路10−3を用
いる。このようにすれば、複素乗算回路の数を減らすこ
とができる。
【0052】図8は、本発明の実施の形態の第4の例を
示す図で、請求項4の発明に係る具体的な実施例を示し
ている。発明の構成に対応するAFC回路を数字符号1
00−5で示している。本実施例では、先に図3で示し
た実施例の周波数偏差推定回路104にあるROM11
の代わりに除算回路112を用いている。
【0053】送受ローカルの周波数偏差が小さいか、も
しくは、クロック速度が速い等で位相差検出時間mシン
ボルあたりの位相変化量が小さく−20度から20度程
度の場合には、θ=Arctan(Q/I)の計算をQ
/Iで近似して行うことができる。そのため、ROM1
1を用いる代わりに除算回路112による演算処理を行
い、ROM11によるメモリ容量を削減することができ
る。
【0054】図9に除算回路112の構成例を示す。本
回路では、2つの2進ディジタル信号IとQが入力され
て除算(Q/I)の演算を行い、除算した結果をdとし
てd0からd8の9ビットの信号で出力する。本回路で
は入力信号(I,Q)の偏角が−20度から20度であ
り、入力条件として0≦|Q|<Iが成立しているとし
ている。
【0055】始めに入力信号Qの最上位ビットMSBは
符号を表しており、これを除算結果の符号ビットd8と
して出力する。次に入力信号Qは絶対値化回路19に入
力され絶対値に変換され、8段の商因子回路113に入
力される。一つの商因子回路113は2倍回路20,比
較回路21,セレクタ回路22及び減算器23からな
る。
【0056】初段の商因子回路113において、入力信
号Qは、2倍回路でビットシフトにより2倍されてか
ら、比較回路21で信号Iと大きさが比較される。ま
た、2倍された信号Qは、減算器23により信号Iで減
算される。比較した結果、信号Qの2倍が信号Iより大
きい場合は、比較回路21の出力d7を「1」とし、セ
レクタ回路22により商因子回路113から減算結果が
出力される。
【0057】逆に、信号Iが信号Qの2倍より大きい場
合は、比較回路21の出力d7を「0」とし、セレクタ
回路22により商因子回路から減算する前の2倍された
信号Qがそのまま出力される。セレクタ回路22の出力
は次の商因子回路に入力され、同様の処理が行われる。
【0058】この一連の処理が、8段の商因子回路11
3で行われた結果、それぞれの比較回路21の出力結果
d0からd7が、除算回路112から出力される。符号
ビットd8と合わせて、d0からd8は、求める除算値
(Q/I)を256倍した値を表す。図8の実施例で
は、このような除算回路112の結果を用いて発振回路
105の周波数を設定する。
【0059】
【発明の効果】本発明のAFC回路によれば、等化器の
トレーニングを行う前に、受信信号から送受信ローカル
周波数偏差を除去することができるので、等化器がその
特性を良好に維持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のAFC回路の基本構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明で用いるバーストフォーマットを示す図
である。
【図3】本発明の実施の形態の第1の例を示すブロック
図である。
【図4】平均フィルタの例を示すブロック図である。
【図5】NCOの例を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態の第2の例を示すブロック
図である。
【図7】本発明の実施の形態の第3の例を示すブロック
図である。
【図8】本発明の実施の形態の第4の例を示すブロック
図である。
【図9】除算回路の例を示すブロック図である。
【図10】従来のAFC回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 遅延回路 2 位相比較回路 3 平均フィルタ 4 係数回路 5 減算器 6 直交検波回路 7 局部発振器 8 AD変換器 9 遅延回路 10−1〜10−3 複素乗算回路 11 ROM 12 ホールド回路 13 遅延回路 14 合成器 15 割り算回路 16 アップダウンカウンタ 17−1,17−2 ROM 18 セレクタ回路 19 絶対値化回路 20 2倍回路 21 比較回路 22 セレクタ回路 23 減算器 24 加算器 100−1〜100−5 AFC回路 101 等化器 102 位相差検出回路 103 雑音除去回路 104 周波数偏差推定回路 105 発振回路 106 補償回路 107 系列推定回路 108 伝搬路推定回路 109 レプリカ生成回路 110 平均フイルタ 111 NCO 112 除算回路 113 商因子回路 201 プリアンブル 202 等化器用トレーニング 203 データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 27/22 H04L 27/22 D (72)発明者 宗田 悟志 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バースト伝送の無線復調装置において、
    マルチパスフェージングによる波形歪みを取り除く等化
    器の前に置かれ、送受信ローカル周波数偏差を補償する
    AFC回路であって、 プリアンブルにAFC用の無変調信号を用い、さらに等
    化器用のトレーニング信号及びデータ信号が続くバース
    トフォーマットとしたバースト信号の、無変調信号を受
    信し、受信信号が特定の時間間隔内に周波数偏差によっ
    て変動する位相を検出する位相差検出回路と、 上記位相差検出回路の出力に接続され、信号中に含まれ
    る雑音成分を取り除き、位相変化の情報のみを抽出する
    雑音除去回路と、 上記雑音除去回路の出力に接続され、位相変化からプリ
    アンブル区間内で周波数偏差を推定する周波数偏差推定
    回路と、 上記周波数偏差推定回路の出力に接続され、推定した周
    波数の正弦波を上記受信信号の位相変化の方向とは逆向
    きに発振する発振回路と、 上記受信信号と,上記発振回路の出力とに接続され、上
    記受信信号と発振回路の出力信号とを乗算することによ
    り、受信信号の周波数偏差による位相変動を取り除いて
    出力する補償回路とを設けたことを特徴とする等化器用
    AFC回路。
  2. 【請求項2】 バースト伝送の無線復調装置において、
    マルチパスフェージングによる波形歪みを取り除く等化
    器の前に置かれ、送受信ローカル周波数偏差を補償する
    AFC回路であって、 プリアンブルにAFC用の無変調信号を用い、さらに等
    化器用のトレーニング信号及びデータ信号が続くバース
    トフォーマットとしたバースト信号の、無変調信号を受
    信し、受信信号が特定の時間間隔内に周波数偏差によっ
    て変動する位相を検出する位相差検出回路と、 上記位相差検出回路の出力に接続され、信号中に含まれ
    る雑音成分を取り除き、位相変化の情報のみを抽出する
    雑音除去回路と、 該雑音除去回路の出力に接続され、位相変化からプリア
    ンブル区間内で周波数偏差を推定する周波数偏差推定回
    路と、 該周波数偏差推定回路の出力に接続され、推定した周波
    数の正弦波を上記受信信号の位相変化の方向とは逆向き
    に発振する発振回路と、 該発振回路の出力と前記受信信号とを乗算することによ
    り、受信信号の周波数偏差による位相変動を取り除いて
    出力する補償回路と、 該補償回路の出力と、該補償回路の出力を入力として動
    作する前記等化器で生成したレプリカとを位相比較する
    ことにより、周波数偏差による位相の回転量を検出する
    位相比較回路と、 該位相比較回路の出力を用いて、プリアンブル終了後に
    前記周波数偏差推定回路の出力によって設定した前記発
    振回路の出力周波数を、等化器のトレーニング終了後に
    補正する手段を設けたことを特徴とする等化器用AFC
    回路。
  3. 【請求項3】 位相差検出回路に乗算回路を用いる構成
    として、該位相差検出回路の乗算回路と補償回路に用い
    る乗算回路とを同一の乗算回路とし、該乗算回路の入力
    信号を切り替える手段を設けた請求項1または請求項2
    に記載の等化器用AFC回路。
  4. 【請求項4】 周波数偏差推定回路に除算回路を用いる
    構成とした請求項1または請求項2に記載の等化器用A
    FC回路。
JP10008487A 1998-01-20 1998-01-20 等化器用afc回路 Pending JPH11205092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008487A JPH11205092A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 等化器用afc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008487A JPH11205092A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 等化器用afc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205092A true JPH11205092A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11694481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008487A Pending JPH11205092A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 等化器用afc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205092A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015365A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication ofdm
WO2001076097A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil de regulation automatique de frequences, et demodulateur
JP2007189654A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc Afc回路
CN106549899A (zh) * 2015-09-16 2017-03-29 中国航空工业第六八研究所 一种无人机数据链信道均衡方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015365A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de communication ofdm
WO2001076097A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil de regulation automatique de frequences, et demodulateur
US6983134B1 (en) 2000-03-31 2006-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for automatic frequency control and demodulator
JP2007189654A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc Afc回路
CN106549899A (zh) * 2015-09-16 2017-03-29 中国航空工业第六八研究所 一种无人机数据链信道均衡方法
CN106549899B (zh) * 2015-09-16 2019-08-02 中国航空工业第六一八研究所 一种无人机数据链信道均衡方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2110881C (en) Adaptive equalizer capable of compensating for carrier frequency offset
US6956895B2 (en) Method and arrangement for reducing frequency offset in a radio receiver
US7724816B2 (en) Dynamic switching between maximum likelihood sequence estimation (MLSE) and linear equalizer for single antenna interference cancellation (SAIC) in a global system for mobile communications (GSM) system
US7539272B2 (en) Frequency error estimation and correction in a SAIC linear equalizer
US7206279B2 (en) OFDM receiving apparatus and method of demodulation in OFDM receiving apparatus
EP0692895B1 (en) Demodulator using differential detection
WO2001020831A1 (fr) Dispositif de communication ofdm et procede de detection
US8514993B2 (en) Method for frequency offset estimation and automatic frequency control for filtered signal with destroyed phase information and signal transceiver
JPH08172464A (ja) キャリア位相制御回路
US5497400A (en) Decision feedback demodulator with phase and frequency estimation
JP2008530951A (ja) 予め符号化された部分応答信号用の復調器および受信器
US7245672B2 (en) Method and apparatus for phase-domain semi-coherent demodulation
US7664210B2 (en) Non-coherent synchronous direct-conversion receiving apparatus for compensating frequency offset
US7315587B2 (en) Demodulation method and apparatus based on differential detection system for π/4 shifted QPSK modulated wave
JPH11205092A (ja) 等化器用afc回路
US6505220B1 (en) Method and apparatus for detecting a unique word
JP3461522B2 (ja) フレーム信号処理装置
EP0621712B1 (en) Distortion canceller for line receivers
JP4435005B2 (ja) 等化器
EP1128620A1 (en) Apparatus for detecting frequency offset
EP1313279A1 (en) Method for compensating phase impairments in a signal and corresponding receiver
JPH09246917A (ja) 周波数誤差推定装置
JP2000151732A (ja) キャリア位相推定装置とキャリア位相推定装置を用いた復調器
JPH07183925A (ja) 周波数オフセット補正装置
EP1313280A1 (en) Method for correcting phase errors in a received signal and corresponding receiver