JPH11204651A - Floor planning apparatus - Google Patents

Floor planning apparatus

Info

Publication number
JPH11204651A
JPH11204651A JP10005574A JP557498A JPH11204651A JP H11204651 A JPH11204651 A JP H11204651A JP 10005574 A JP10005574 A JP 10005574A JP 557498 A JP557498 A JP 557498A JP H11204651 A JPH11204651 A JP H11204651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
area
size
length
floor plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10005574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Yamano
雅一 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10005574A priority Critical patent/JPH11204651A/en
Publication of JPH11204651A publication Critical patent/JPH11204651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent re-sizing to a cluster shape which cannot be actually realized by correcting with a second correcting means size of two sides sandwiching the vertical angle of a cluster to attain an area equal to that of the cluster after the correction by a first correcting means. SOLUTION: The height and the width of each cell included in the cluster to be re-sized from the data stored in an external memory device 4 are recognized. Area of each cell is calculated from the height and the width of the recognized cell and area of cluster being set prior of re-sized is calculated by adding the wiring area to the calculated area. The calculated cluster area is compared with the cluster area before designation. When the cluster area after the re-sizing is smaller than the original area, the short side of cluster after the re-sizing is made long to attain equal area. When the cluster area is larger than the original area, the long side of cluster after the re-sizing is made long to attain equal area.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LSI(large sc
ale integrated circuit)開発時に使用するフロアプラ
ン装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an LSI (large sc
ale integrated circuit), which relates to a floor plan device used during development.

【0002】[0002]

【従来の技術】LSIの開発時のレイアウト設計におい
て、チップを構成する各モジュールの概略配置を決定す
るフロアプラン装置が知られている。フロアプラン装置
は、グラフィックを用いた対話型のシステムを採用する
ことが多い。
2. Description of the Related Art In a layout design at the time of development of an LSI, there is known a floor plan apparatus for determining a schematic arrangement of each module constituting a chip. The floor plan apparatus often employs an interactive system using graphics.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0004】上記フロアプラン装置によるフロアプラン
作成作業では、ネットリスト上で機能的にまとまりのあ
るセル群を一つの集合とするクラスタを作成して、この
クラスタをフロアプランに配置することを行う。この作
業では、クラスタのサイズ及び形状を決定する必要があ
る。
[0004] In the floor plan creation work by the floor plan device, a cluster is created in which a group of cells that are functionally united on the netlist is one set, and this cluster is arranged in the floor plan. In this operation, it is necessary to determine the size and shape of the cluster.

【0005】従来、クラスタの形状を決定する際、クラ
スタを構成するセルの面積の合計値に基づいて、フロア
プラン上でその縦横比を決定するフロアプラン装置が提
案されている。従来はクラスタを構成するセルがスタン
ダードセルという高さの一定なセルのみを使用すること
が多かったため、上記のようなフロアプラン装置でも特
に問題は生じなかった。
Conventionally, there has been proposed a floor plan apparatus which determines an aspect ratio on a floor plan based on a total area of cells constituting the cluster when determining the shape of the cluster. Conventionally, the cells constituting the cluster often use only standard cells having a constant height, and thus no particular problem occurs with the above-described floor plan apparatus.

【0006】しかしながら近年、タイミング的な問題か
ら、クラスタ内にスタンダードセルとは異なる高さのセ
ル、例えば、メガセルやアナログセルを採用するケース
が増えてきた。このような場合、上記従来のフロアプラ
ン装置ではクラスタ内のセルサイズを考慮していないた
め、実現できないクラスタ形状にリサイズしてしまう場
合が生じ得る。このような設定を行ったまま次工程の配
置配線作業を行うと、予測していたタイミング制約を守
れず、再度フロアプランからやり直すことが必要にな
る。
[0006] However, in recent years, due to a timing problem, the number of cases where a cell having a height different from that of a standard cell, for example, a mega cell or an analog cell, is adopted in a cluster. In such a case, the above-described conventional floor plan apparatus does not consider the cell size in the cluster, and may resize to a cluster shape that cannot be realized. If the placement and routing work in the next step is performed with such settings, the timing constraint predicted cannot be observed, and it is necessary to start over from the floor plan again.

【0007】本発明は、クラスタのリサイズ時にクラス
タ内のセルサイズを考慮することにより、現実できない
クラスタ形状にリサイズされることを防止できるように
したフロアプラン装置を提供することを目的とする。こ
れにより、フロアプランのやり直し回数を低減して設計
コストの低減や設計期間の短縮を図る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a floor plan apparatus capable of preventing a cell from being resized into an unrealistic cluster shape by considering a cell size in the cluster when resizing the cluster. As a result, the number of times of redoing the floor plan is reduced to reduce the design cost and the design period.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のフロアプラン装
置は、ネットリスト上で機能的にまとまりのあるセル群
を1つの集合とした矩形状のクラスタの概略配置を決定
するフロアプラン装置であって、上記クラスタを表示す
る表示手段と、表示手段による表示に基づいて、上記と
は別のクラスタの縦横のサイズを指定するサイズ指定手
段と、クラスタに内包される各セルの高さ及び幅より2
番目に大きな値(以下、最小サイズという)を検出する
検出手段と、サイズ指定手段による指定前のクラスタの
面積を求める算出手段と、サイズ指定手段により指定さ
れたクラスタのある頂角を挟む2辺の長さが共に上記最
小サイズに満たない場合に、上記2辺の内の短辺の長さ
を上記最小サイズに修正する第1修正手段と、サイズ指
定手段により指定されたクラスタのある頂角を挟む2辺
の何れか一方が上記最小サイズ以上の場合におけるクラ
スタ、又は、第1修正手段による修正の後のクラスタの
面積を、上記算出手段により求められた面積と同じにな
るように、当該クラスタのある頂角を挟む2辺の長さを
修正する第2修正手段とを備えることを特徴とする。
A floor plan apparatus according to the present invention is a floor plan apparatus for determining a schematic arrangement of a rectangular cluster in which a group of cells that are functionally united on a netlist is one set. Display means for displaying the cluster, size specifying means for specifying the vertical and horizontal size of another cluster based on the display by the display means, and a height and width of each cell included in the cluster. 2
Detecting means for detecting the second largest value (hereinafter referred to as the minimum size), calculating means for calculating the area of the cluster before designation by the size specifying means, and two sides sandwiching a vertex angle of the cluster designated by the size specifying means Correction means for correcting the length of the shorter side of the two sides to the minimum size when both lengths are less than the minimum size, and a vertex angle of a cluster designated by the size designation means The area of the cluster when one of the two sides sandwiching is larger than the minimum size, or the area of the cluster after the correction by the first correction unit is the same as the area obtained by the calculation unit. A second correction unit that corrects the length of two sides sandwiching a vertex angle of the cluster.

【0009】上記フロアプラン装置において、上記第2
修正手段は、サイズ指定手段により指定されたクラスタ
の互いに隣り合う2辺の何れか一方が上記最小サイズ以
上の場合におけるクラスタの面積、又は、上記第1修正
手段による修正の後のクラスタの面積が、上記算出手段
により求められた面積よりも小さい場合には、当該クラ
スタの短辺を長くし、上記算出手段により求められた面
積よりも大きい場合には、当該クラスタの長辺を短くし
て同一の面積に修正することが好ましい。
In the above floor plan device, the second
The correcting means may determine whether the area of the cluster when one of two adjacent sides of the cluster specified by the size specifying means is equal to or larger than the minimum size, or the area of the cluster after the correction by the first correcting means. When the area is smaller than the area calculated by the calculating means, the short side of the cluster is lengthened, and when the area is larger than the area calculated by the calculating means, the long side of the cluster is shortened and the same. It is preferable to correct the area.

【0010】また、コンピュータを、ネットリスト上で
機能的にまとまりのあるセル群を1つの集合とした矩形
上のクラスタの概略配置を決定するフロアプラン装置と
して機能させるプログラムを記録した記録媒体であっ
て、当該コンピュータを、上記クラスタを表示する表示
手段と、表示手段による表示に基づいて、操作者の所望
するクラスタの縦横のサイズを指定するサイズ指定手段
と、クラスタに内包される各セルの高さ及び幅より2番
目に大きな値(以下、最小サイズという)を検出する検
出手段と、サイズ指定手段による指定前のクラスタの面
積を求める算出手段と、サイズ指定手段により指定され
たクラスタの互いに隣り合う2辺の長さが共に上記最小
サイズに満たない場合に、上記2辺の内の短辺の長さを
上記最小サイズに修正する第1修正手段と、サイズ指定
手段により指定されたクラスタの互いに隣り合う2辺の
何れか一方が上記最小サイズ以上の場合におけるクラス
タの面積、又は、上記第1修正手段による修正の後のク
ラスタの面積を、上記算出手段により求められた面積と
同じになるように互いに隣り合う2辺の長さを修正する
第2修正手段として機能させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を用意するこ
とで、コンピュータを上記本発明のフロアプラン装置と
して機能させてもよい。
[0010] Further, the present invention is a recording medium on which a program for causing a computer to function as a floor plan device for determining an approximate arrangement of clusters on a rectangle in which a group of cells which are functionally united on a netlist as one set is recorded. A display means for displaying the cluster; a size designating means for designating the vertical and horizontal size of the cluster desired by the operator based on the display by the display means; and a height of each cell included in the cluster. Detecting means for detecting the second largest value (hereinafter referred to as the minimum size) from the width and width, calculating means for calculating the area of the cluster before designation by the size designation means, and adjacent to the cluster designated by the size designation means If the length of the two matching sides is less than the minimum size, modify the length of the shorter side of the two sides to the minimum size. The first correction means, the area of the cluster when one of two adjacent sides of the cluster specified by the size specification means is equal to or larger than the minimum size, or the cluster after the correction by the first correction means A computer-readable recording medium storing a program for functioning as a second correcting means for correcting the lengths of two sides adjacent to each other so that the area of the area becomes the same as the area obtained by the calculating means is prepared. By doing so, the computer may function as the floor plan device of the present invention.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態にかかるフロア
プラン装置について添付の図面を用いて説明する。図1
は、フロアプラン装置のハードウェア構成を示す図であ
る。処理装置1は、内部に演算処理装置(以下、CPU
という),ROM,RAMを備え、リサイズ処理を含む
フロアプラン作成のための処理を実行する。キーボード
2は、フロアプラン作成時に必要なコマンドや数値等を
入力する。マウス3は、CRT等の表示装置5に表示さ
れるクラスタのリサイズ処理を実行する際に用いるポイ
ンティングデバイスである。なお、ポインティングデバ
イスとしてはマウス3に限らずタブレットやトラックボ
ール等を用いても良い。外部記憶装置4は、フロアプラ
ン作成のためのデータ(配置データ、セルのサイズ、及
び、ネットリスト等)を格納する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A floor plan apparatus according to an embodiment will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of a floor plan device. The processing device 1 includes an arithmetic processing device (hereinafter referred to as a CPU).
), And performs processing for creating a floor plan including resizing processing. The keyboard 2 is used to input commands, numerical values, and the like necessary for creating a floor plan. The mouse 3 is a pointing device used when performing resizing processing of a cluster displayed on the display device 5 such as a CRT. The pointing device is not limited to the mouse 3, but may be a tablet, a trackball, or the like. The external storage device 4 stores data (layout data, cell size, net list, etc.) for creating a floor plan.

【0012】なお、上記外部記憶装置4としては、装置
に内蔵されるハードディスクであっても良いし、フロッ
ピーディスクの読取装置のように、外部の記録媒体から
フロアプラン作成のためのデータ(配置データ、セルの
サイズ、及び、ネットリスト等)を読み込むものであっ
ても良い。また、フロアプラン作成のためのプログラム
は、上記処理装置1に内蔵するROMに常時内蔵しても
良いし、別途CD−ROMドライブを設け、CD−RO
M等の外部の記録媒体から必要に応じて読み込むように
構成しても良い。
The external storage device 4 may be a hard disk built in the device, or a data (layout data) for creating a floor plan from an external recording medium such as a floppy disk reader. , Cell size, netlist, etc.). Further, the program for creating the floor plan may be always stored in the ROM built in the processing device 1, or a separate CD-ROM drive may be provided and the CD-RO may be provided.
It may be configured to read from an external recording medium such as M as needed.

【0013】後に説明するリサイズ処理において、フロ
アプラン装置はリサイズを行うクラスタに含まれる各セ
ルの高さと幅の内、2番目に大きな値を固有の情報とし
て取得する。この値は、各セルの高さと幅について別々
に求めるのではなく、これら両方の中から2番目に大き
な値を取る。リサイズ処理においては、この2番目に大
きな値を、クラスタをリサイズする際の最小サイズ(最
短辺)とする。
In the resizing process described later, the floor plan apparatus obtains, as unique information, the second largest value of the height and width of each cell included in the cluster to be resized. This value is not determined separately for the height and width of each cell, but takes the second largest value from both. In the resizing process, the second largest value is set as the minimum size (shortest side) when resizing the cluster.

【0014】ここで、クラスタをリサイズする際の最小
サイズ(最短辺)を、各セルの高さ及び長さの中で2番
目に大きな値とするのは、以下の理由による。まず、ク
ラスタ内で最も長い辺を有するセルについて考える。当
該セルの短辺がクラスタ内で2番目に長い場合には、ク
ラスタの短辺を少なくとも前記セルの短辺以上の長さに
設定すれば当該セルを必ずクラスタ内に納めることがで
きる。
The reason why the minimum size (shortest side) when resizing a cluster is set to the second largest value among the heights and lengths of the cells is as follows. First, consider the cell having the longest side in the cluster. If the short side of the cell is the second longest in the cluster, the cell can always be accommodated in the cluster by setting the short side of the cluster to at least the length of the short side of the cell.

【0015】次に、クラスタ内で2番目に長い辺が他の
セルの長辺である場合を想定する。この場合は換言すれ
ば、最も長い辺を有するクラスタの短辺は、上記2番目
に長い辺を有する他のセルよりも短いことを意味する。
従って、この場合でもクラスタの短辺を、少なくとも当
該クラスタ内のセルの2番目に長い辺の長さに設定する
ことで、一番長い辺を有するセルを必ずクラスタ内に納
めることができる。以上の理由から、実施の形態にかか
るフロアプラン装置では、各セルの高さ及び幅の内、2
番目に大きな値を、クラスタをリサイズする際の最小サ
イズ(最短辺)とする。
Next, it is assumed that the second longest side in the cluster is the long side of another cell. In this case, in other words, the short side of the cluster having the longest side is shorter than the other cells having the second longest side.
Therefore, even in this case, by setting the short side of the cluster to at least the length of the second longest side of the cells in the cluster, the cell having the longest side can always be accommodated in the cluster. For the above reasons, in the floor plan apparatus according to the embodiment, of the height and width of each cell, 2
The second largest value is the minimum size (shortest side) when resizing the cluster.

【0016】図2は、処理装置1の実行するフロアプラ
ン作成処理のフローチャートである。また、図3乃至図
8は、当該フロアプラン装置の操作者が表示装置5の画
面に基づいてマウス3の操作によりクラスタのリサイズ
を実行する場合の画面上でのクラスタの形状の変化を順
に説明するための図である。以下、図3乃至図8の図面
を適宜参照しつつ、図2に示すフローに従ってクラスタ
のリサイズ処理について説明する。
FIG. 2 is a flowchart of a floor plan creation process executed by the processing device 1. FIGS. 3 to 8 sequentially illustrate changes in the shape of the cluster on the screen when the operator of the floor plan apparatus resizes the cluster by operating the mouse 3 based on the screen of the display apparatus 5. FIG. Hereinafter, the cluster resizing process will be described in accordance with the flow illustrated in FIG. 2 with reference to FIGS. 3 to 8 as appropriate.

【0017】外部記憶装置4に格納するデータからリサ
イズを行うクラスタに内包される各セルの高さ及び幅を
認識する(ステップS1)。例えば、図3に示すよう
に、リサイズを行うクラスタ内に9個のセル100〜1
08が存在する場合、これら各々の高さ及び幅について
の情報を、外部記憶装置4に格納するデータから認識す
る。認識した各セルの高さ及び幅より各セルの面積を算
出し、当該算出した面積の合計に配線領域の面積を加算
してリサイズ前に設定されているクラスタの面積を算出
する(ステップS2)。上記ステップS1で認識した各
セルの高さ及び幅の中で2番目に大きな値を検出する
(ステップS3)。表示装置5のディスプレイ上に、例
えば図4に示すように、現在のセル配置で設定されてい
るクラスタ200の配置を示す(ステップS4)。な
お、実際のディスプレイ上には複数のクラスタが表示さ
れる。当該フロアプラン装置の操作者により、マウス3
が操作され、リサイズ後のクラスタ200の仮頂点が設
定されるのを待機する(ステップS5でNO)。
From the data stored in the external storage device 4, the height and width of each cell included in the cluster to be resized are recognized (step S1). For example, as shown in FIG. 3, nine cells 100 to 1 are included in a cluster to be resized.
When 08 is present, the information on the height and width of each of them is recognized from the data stored in the external storage device 4. The area of each cell is calculated from the recognized height and width of each cell, and the area of the wiring region is added to the sum of the calculated areas to calculate the area of the cluster set before resizing (step S2). . The second largest value is detected from the height and width of each cell recognized in step S1 (step S3). For example, as shown in FIG. 4, the arrangement of the clusters 200 set in the current cell arrangement is shown on the display of the display device 5 (step S4). Note that a plurality of clusters are displayed on the actual display. The mouse 3 is operated by the operator of the floor plan device.
Is operated to wait for the provisional vertex of the resized cluster 200 to be set (NO in step S5).

【0018】上記ステップS5において実行する仮頂点
の設定について図5を参照しつつ説明する。操作者がリ
サイズを行うクラスタ200の辺の一部をマウス3によ
りクリックすると、クラスタ200の各頂点にはハンド
ル201,202,203,204が表示される。操作
者は上記複数のハンドルの何れか1つをマウス3により
ホールドし、任意の方向(例えば矢印の方向)にドラッ
グする。この場合、画面上には、ホールドされたハンド
ル(図5では201)と、当該ハンドルと対角線上にあ
るハンドル(図5では203)とで特定される矩形が点
線で示されている。操作者が所望の位置でマウス3によ
るハンドルのホールドをリリースすることで、図6に実
線で示すように、仮の頂点が設定され、リサイズ後のク
ラスタ200が指定される。
The setting of the temporary vertices executed in step S5 will be described with reference to FIG. When the operator clicks a part of the side of the cluster 200 to be resized with the mouse 3, handles 201, 202, 203, and 204 are displayed at each vertex of the cluster 200. The operator holds any one of the plurality of handles with the mouse 3 and drags the handle in an arbitrary direction (for example, the direction of an arrow). In this case, a rectangle specified by a held handle (201 in FIG. 5) and a handle diagonally to the handle (203 in FIG. 5) is indicated by a dotted line on the screen. When the operator releases the hold of the handle by the mouse 3 at a desired position, a temporary vertex is set as shown by a solid line in FIG. 6, and the resized cluster 200 is designated.

【0019】再び図2のフローチャートに戻る。形成さ
れた矩形の両辺が、共にセルの2番目に長い辺より長い
か否かを判断する(ステップS6)。例えば、図6に示
すように、リサイズ後のクラスタ200の高さL1が、
各セルの中で2番目に長い辺の長さl2よりも短い場合
(ステップS6でNO)、図7に示すように、矩形の短
辺の長さL1を各セルの中で2番目に長い辺の長さl2
と同じにする(ステップS7)。
Returning to the flowchart of FIG. It is determined whether both sides of the formed rectangle are both longer than the second longest side of the cell (step S6). For example, as shown in FIG. 6, the height L1 of the resized cluster 200 is
If the length L1 of the rectangle is shorter than the length l2 of the second longest side of each cell (NO in step S6), the length L1 of the short side of the rectangle is set to the second longest length of the cell as shown in FIG. Side length l2
(Step S7).

【0020】クラスタの面積を調べ、上記ステップS2
において算出したクラスタの面積と比較する(ステップ
S8)。操作者により設定されたリサイズ後のクラスタ
の面積が元の面積よりも小さい場合(ステップS8でY
ES)、図8の(a)に示すように、リサイズ後のクラ
スタの短辺を長くして同じ面積にする(ステップS
9)。また、操作者により設定されたリサイズ後のクラ
スタの面積が元の面積よりも大きい場合には(ステップ
S8でNO)、図8の(b)に示すように、リサイズ後
のクラスタの長辺を短くして同じ面積にする(ステップ
S10)。リサイズ後のクラスタを表示装置5の画面上
に表示して(ステップS11)、処理を終了する。
The area of the cluster is checked, and step S2 is performed.
Is compared with the area of the cluster calculated in (step S8). When the area of the resized cluster set by the operator is smaller than the original area (Y in step S8)
ES), as shown in FIG. 8A, the short side of the resized cluster is lengthened to have the same area (step S).
9). If the area of the resized cluster set by the operator is larger than the original area (NO in step S8), the long side of the resized cluster is set as shown in FIG. It is shortened to have the same area (step S10). The resized cluster is displayed on the screen of the display device 5 (step S11), and the process ends.

【0021】以上のように、クラスタをリサイズする際
の最小のサイズを各セルの高さ及び幅の中で2番目に長
い値とすることで、クラスタが本来不可能なサイズにリ
サイズされることを防止することができる。これによっ
て、フロアプランのやり直し回数を減少することがで
き、設計コストの低減や、設計期間の短縮を行うことが
できる。なお、上記の処理は、リサイズ時に限られず、
クラスタを配置する際にも適用することができる。この
場合は、クラスタの頂点座標の一点を利用者がマウス3
の操作などにより決定した後に、対角となる頂点を指定
する際に上記処理を適用すればよい。また、リサイズ後
のクラスタはマウス3を用いて指定したが、テンキーを
用いた数値入力により指定しても良い。
As described above, by setting the minimum size when resizing a cluster to the second longest value in the height and width of each cell, the cluster can be resized to a size that is originally impossible. Can be prevented. As a result, the number of times of redoing the floor plan can be reduced, and the design cost and the design period can be reduced. The above process is not limited to resizing,
It can also be applied when arranging clusters. In this case, the user uses the mouse 3
The above process may be applied when the diagonal vertex is designated after the determination is made by the above operation or the like. Further, although the cluster after resizing is specified using the mouse 3, it may be specified by numerical input using the numeric keypad.

【0022】[0022]

【発明の効果】本発明のフロアプラン装置では、クラス
タに内包される各セルのサイズを考慮することで、サイ
ズ指定手段により指定されたクラスタの短辺の長さを修
正し、実現不可能なクラスタが設定されることを防止す
ることを可能にする。これにより、フロアプランのやり
直し回数を減少することができ、設計コストの低減や、
設計期間の短縮を行うことができる。
According to the floor plan apparatus of the present invention, by considering the size of each cell included in the cluster, the length of the short side of the cluster specified by the size specifying means is corrected, and this is not possible. Enables preventing clusters from being set up. As a result, the number of times of redoing the floor plan can be reduced, and the design cost can be reduced,
The design period can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 フロアプラン装置の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a floor plan device.

【図2】 制御装置の実行する処理フローチャートであ
る。
FIG. 2 is a processing flowchart executed by a control device.

【図3】 リサイズを行うクラスタに内包される各セル
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing each cell included in a cluster to be resized.

【図4】 表示装置に表示されるクラスをを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing classes displayed on the display device.

【図5】 マウス3を用いたリサイズ処理の内容を図で
示すものである。
FIG. 5 is a diagram showing the contents of a resizing process using the mouse 3;

【図6】 操作者によるマウスの操作によって設定され
たクラスタを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing clusters set by an operation of a mouse by an operator.

【図7】 リサイズ後のクラスタの短辺のサイズを修正
する際の図である。
FIG. 7 is a diagram when correcting the size of a short side of a cluster after resizing.

【図8】 リサイズ後のクラスタの面積を元のクラスタ
の面積と同じにするための処理を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing processing for making the area of a cluster after resizing the same as the area of an original cluster.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御装置、2 キーボード、3 マウス、4 記憶
装置、5 表示装置、100,101,102,10
3,104,105,106,107,108 セル、
200 クラスタ、201,202,203,204ハ
ンドル
Reference Signs List 1 control device, 2 keyboard, 3 mouse, 4 storage device, 5 display device, 100, 101, 102, 10
3,104,105,106,107,108 cells,
200 clusters, 201, 202, 203, 204 handles

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットリスト上で機能的にまとまりのあ
るセル群を1つの集合とした矩形状のクラスタの概略配
置を決定するフロアプラン装置であって、 上記クラスタを表示する表示手段と、 表示手段による表示に基づいて、操作者の所望するクラ
スタの縦横のサイズを指定するサイズ指定手段と、 クラスタに内包される各セルの高さ及び幅より2番目に
大きな値(以下、最小サイズという)を検出する検出手
段と、 サイズ指定手段による指定前のクラスタの面積を求める
算出手段と、 サイズ指定手段により指定されたクラスタの互いに隣り
合う2辺の長さが共に上記最小サイズに満たない場合
に、上記2辺の内の短辺の長さを上記最小サイズに修正
する第1修正手段と、 サイズ指定手段により指定されたクラスタの互いに隣り
合う2辺の何れか一方が上記最小サイズ以上の場合にお
けるクラスタの面積、又は、上記第1修正手段による修
正の後のクラスタの面積を、上記算出手段により求めら
れた面積と同じになるように互いに隣り合う2辺の長さ
を修正する第2修正手段とを備えることを特徴とするフ
ロアプラン装置。
1. A floor plan apparatus for determining an approximate arrangement of a rectangular cluster in which a group of cells that are functionally united on a netlist as one set, comprising: display means for displaying the cluster; Size designating means for designating the vertical and horizontal size of the cluster desired by the operator based on the display by the means, and the second largest value (hereinafter referred to as the minimum size) from the height and width of each cell included in the cluster Detecting means for detecting the size of the cluster before the designation by the size designation means; and determining that the length of two adjacent sides of the cluster designated by the size designation means is less than the minimum size. First correcting means for correcting the length of the short side of the two sides to the minimum size, and two adjacent sides of the cluster specified by the size specifying means. The area of one of the clusters when one of them is equal to or larger than the minimum size, or the area of the cluster after the correction by the first correction unit is set to be equal to the area obtained by the calculation unit. A floor plan apparatus comprising: a second correction unit configured to correct a length of a side.
【請求項2】 請求項1に記載のフロアプラン装置であ
って、 上記第2修正手段は、サイズ指定手段により指定された
クラスタの互いに隣り合う2辺の何れか一方が上記最小
サイズ以上の場合におけるクラスタの面積、又は、上記
第1修正手段による修正の後のクラスタの面積が、上記
算出手段により求められた面積よりも小さい場合には、
当該クラスタの短辺の長さを長くし、上記算出された面
積よりも大きい場合には、長への長さを短くして同一の
面積に修正することを特徴とするフロアプラン装置。
2. The floor plan apparatus according to claim 1, wherein said second correction means is configured to determine whether one of two adjacent sides of the cluster specified by the size specification means is equal to or larger than the minimum size. If the area of the cluster in or the area of the cluster after the correction by the first correction means is smaller than the area obtained by the calculation means,
A floor plan apparatus wherein the length of the short side of the cluster is lengthened, and when the length is larger than the calculated area, the length is shortened and corrected to the same area.
【請求項3】 コンピュータを、ネットリスト上で機能
的にまとまりのあるセル群を1つの集合とした矩形上の
クラスタの概略配置を決定するフロアプラン装置として
機能させるプログラムを記録した記録媒体であって、 当該コンピュータを、 上記クラスタを表示する表示手段と、 表示手段による表示に基づいて、操作者の所望するクラ
スタの縦横のサイズを指定するサイズ指定手段と、 クラスタに内包される各セルの高さ及び幅より2番目に
大きな値(以下、最小サイズという)を検出する検出手
段と、 サイズ指定手段による指定前のクラスタの面積を求める
算出手段と、 サイズ指定手段により指定されたクラスタの互いに隣り
合う2辺の長さが共に上記最小サイズに満たない場合
に、上記2辺の内の短辺の長さを上記最小サイズに修正
する第1修正手段と、 サイズ指定手段により指定されたクラスタの互いに隣り
合う2辺の何れか一方が上記最小サイズ以上の場合にお
けるクラスタの面積、又は、上記第1修正手段による修
正の後のクラスタの面積を、上記算出手段により求めら
れた面積と同じになるように互いに隣り合う2辺の長さ
を修正する第2修正手段として機能させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
3. A recording medium on which a program for causing a computer to function as a floor plan device for determining a schematic arrangement of clusters on a rectangle in which a group of cells that are functionally united on a netlist as one set is recorded. A display means for displaying the cluster; a size specification means for specifying the vertical and horizontal size of the cluster desired by the operator based on the display by the display means; and a height of each cell included in the cluster. Detecting means for detecting the second largest value (hereinafter referred to as the minimum size) from the width and width, calculating means for calculating the area of the cluster before designation by the size designation means, and adjacent to the cluster designated by the size designation means If the length of the two matching sides is less than the minimum size, correct the length of the short side of the two sides to the minimum size The area of the cluster when one of two adjacent sides of the cluster specified by the size specifying means is equal to or larger than the minimum size, or the cluster after the correction by the first correcting means. A computer-readable recording medium storing a program for causing the computer to function as a second correction unit that corrects the lengths of two sides adjacent to each other so that the area of the image is the same as the area obtained by the calculation unit.
JP10005574A 1998-01-14 1998-01-14 Floor planning apparatus Pending JPH11204651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005574A JPH11204651A (en) 1998-01-14 1998-01-14 Floor planning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005574A JPH11204651A (en) 1998-01-14 1998-01-14 Floor planning apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204651A true JPH11204651A (en) 1999-07-30

Family

ID=11615002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005574A Pending JPH11204651A (en) 1998-01-14 1998-01-14 Floor planning apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11204651A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113607119A (en) * 2021-07-26 2021-11-05 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 Method for measuring throat area of marine gas turbine blade based on characteristic dimension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113607119A (en) * 2021-07-26 2021-11-05 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 Method for measuring throat area of marine gas turbine blade based on characteristic dimension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800524B2 (en) Display control method, program using the same, and information processing apparatus
EP1583036A2 (en) Image layout method using a grid
JPH11204651A (en) Floor planning apparatus
JPH11296571A (en) Interference checking device and its program recording medium
JPH0574942A (en) Cad device for designing layout pattern
JPH06274303A (en) Multiwindow display method
JP2021018722A (en) Display method and display unit
JP2000133718A (en) Equipment and method for wiring capacitance improvement supporting and medium with program for recorded therein
JP2964995B2 (en) Graphic processing unit
JPH03172891A (en) Multiwindow control system
JP3064066B2 (en) IC pattern design system
JP3473079B2 (en) Image display position determining method and apparatus
JP2001046768A (en) Embroidery data preparation device
JP2958178B2 (en) IC pattern design system
JP2000207087A (en) Displayed graphic selecting method
JPS61180283A (en) Word processor
JP2009181253A (en) Document processor and program
JPH07200220A (en) Data output device
JPH04277870A (en) Information display method for graphic editor
JPH04319998A (en) Display control method and device therefor
JPH0580742A (en) Character data processing system
JPH06208598A (en) Method and device for preparing dimensional line
JPH0651743A (en) Inclined character display system
JPH0492975A (en) Automatic arrangement device for diagram
JPH05165903A (en) Method and device for preparing dimension line