JPH11196451A - Mobile communication terminal - Google Patents

Mobile communication terminal

Info

Publication number
JPH11196451A
JPH11196451A JP10008595A JP859598A JPH11196451A JP H11196451 A JPH11196451 A JP H11196451A JP 10008595 A JP10008595 A JP 10008595A JP 859598 A JP859598 A JP 859598A JP H11196451 A JPH11196451 A JP H11196451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
key
character
mobile communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10008595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Nannichi
俊彦 南日
Ryohei Owada
亮平 大和田
Hiroshi Ogasawara
浩 小笠原
Yoshio Akasofu
慶雄 赤祖父
Taro Omura
太郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10008595A priority Critical patent/JPH11196451A/en
Publication of JPH11196451A publication Critical patent/JPH11196451A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile communication terminal that can input characters either by a toggle system or a matrix system in accordance with a user's request. SOLUTION: A toggle input data storage area 6b is an area for storing a ten key 531 that is pressed and various character data in accordance with the number of the key press times. A matrix input data storage area 6c is an area for storing various character data coordinated to inputted two-digit numerical data. A toggle input control means 5b performs control for receiving the input of the character data by the toggle system on the basis of data in the toggle input data storage area 6b. On the other hand, a matrix input control means 5c is made to perform control for receiving the input of the character data on the basis of the data in the matrix input data storage area 6c.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばPHS
(Personal Handyphone System)や携帯電話システムの
端末装置のようにシステムの基地局装置を介して公衆網
に接続可能で、特に種々の情報を表示可能な表示部と情
報の入力手段としてキー入力部を備えた移動通信端末装
置に関する。
[0001] The present invention relates to, for example, PHS
(Personal Handyphone System) and a terminal device of a mobile phone system, which can be connected to a public network via a base station device of the system. In particular, a display portion capable of displaying various information and a key input portion as an information input means are provided. The present invention relates to a mobile communication terminal device provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、PHSや携帯電話システムなどの
移動通信端末装置は、本来の通話機能の他に、種々の付
加機能を備えるようになってきた。例えば、本発明者ら
によれば、上記端末装置に大型の液晶表示部を備えて、
PDA(Personal Digital Assistance )などに見られ
るような多数の個人情報を記憶/表示する機能や、上記
システムの無線通信網および公衆網を介してパソコン通
信ネットワークに接続して電子メールなどの送受信を行
なう機能などを備えたものの開発がすすめられている。
2. Description of the Related Art In recent years, mobile communication terminals such as PHSs and portable telephone systems have been provided with various additional functions in addition to the original communication function. For example, according to the present inventors, the terminal device includes a large liquid crystal display unit,
A function of storing / displaying a large amount of personal information such as that found in a PDA (Personal Digital Assistance), etc., and transmission / reception of e-mails and the like by connecting to a personal computer communication network via the above-mentioned wireless communication network and public network Development of things with functions and the like is underway.

【0003】また、上記移動通信端末装置は、ページャ
や他の移動通信端末装置に向けて、予め作成しておいた
文字メッセージを送信する文字メッセージ送信機能を備
えるようになった。この文字メッセージ送信機能では、
文字メッセージの入力方法として、テンキーによって容
易に入力を可能とするために、トグル方式(あるいはサ
イクリック方式)と呼ばれる入力方式が用いられてい
る。
The mobile communication terminal has a character message transmitting function of transmitting a previously prepared character message to a pager or another mobile communication terminal. In this text message sending function,
As a method of inputting a text message, an input method called a toggle method (or a cyclic method) is used in order to easily input the text message using a numeric keypad.

【0004】このトグル方式は、予めテンキーの各キー
にア行、カ行、サ行…と割当てておき、各キーを連続し
て押下する回数に応じて各行のア段、イ段、ウ段…の文
字が入力されるようになっている。
In this toggle method, a key, a key, a key, and so on are assigned to each key of a numeric keypad in advance, and a key, a key, a key, and a key of each row are selected according to the number of times each key is continuously pressed. … Characters are input.

【0005】図5は、トグル方式の一例で、押下するキ
ーとその押下回数とに応じて種々の文字を対応させたも
のである。図5に示すようなキーの対応がなされている
場合、例えば「と」を入力する場合には、テンキーの
「4」キーを5回連続で押下する。以後、この操作を繰
り返して、文字メッセージを作成する。
FIG. 5 shows an example of a toggle system in which various characters are made to correspond to the key to be pressed and the number of times the key is pressed. In the case where the key correspondence as shown in FIG. 5 is made, for example, when "and" is input, the "4" key of the numeric keypad is pressed five times in succession. Thereafter, this operation is repeated to create a text message.

【0006】一方、一般の加入者に広く利用されている
電話機のように、上述したような文字メッセージ送信機
能を備えない移動通信端末装置からページャに文字メッ
セージ送信を行なう場合、周知のように、端末装置のテ
ンキー操作によってDTMF信号をページャの呼出制御
局に送信し、文字メッセージの指定を行なう。ここで、
送信される文字メッセージの指定方式としては、マトリ
ックス方式が採用されている。
On the other hand, when a text message is transmitted to a pager from a mobile communication terminal which does not have the text message transmission function as described above, such as a telephone widely used by ordinary subscribers, as is well known, A DTMF signal is transmitted to the call control station of the pager by a ten-key operation of the terminal device, and a character message is designated. here,
A matrix method is adopted as a method for specifying a character message to be transmitted.

【0007】このマトリックス方式は、例えば図6に示
すように2ケタの数字データを1つの文字データに対応
させたもので、例えば「オハヨウ」という文字メッセー
ジを送信する場合には、呼出者は「15618513」
とテンキーを押下してDTMF信号を送信する。
In this matrix system, for example, as shown in FIG. 6, two-digit numerical data is made to correspond to one character data. For example, when a character message "Ohyou" is transmitted, the caller must use " 15618513 "
Is pressed to transmit a DTMF signal.

【0008】ところで近時、PHSや携帯電話システム
の無線基地局の拡充に伴い、ページャユーザが上記移動
通信端末装置をページャと併用するようになったり、あ
るいはページャに代わって利用するようになった。
[0008] Recently, with the expansion of radio base stations of PHS and portable telephone systems, pager users have come to use the above-mentioned mobile communication terminal device together with the pager, or to use it instead of the pager. .

【0009】しかしながら、文字メッセージ送信機能を
備えた移動通信端末装置にて文字メッセージの送信を行
なう場合、前述したようにトグル方式によって文字メッ
セージを作成しなければならないため、かつてページャ
を利用してマトリックス方式に熟練したユーザにとって
は、使い勝手が悪いという問題があった。
However, when a text message is transmitted by a mobile communication terminal having a text message transmission function, the text message must be created by the toggle method as described above. For a user who is skilled in the method, there is a problem that usability is poor.

【0010】なお、文字メッセージ送信機能を備えた移
動通信端末装置に限らず、テンキーによって個人情報を
はじめとする文字を入力する移動通信端末装置において
はトグル方式が広く採用されているため、同様の問題が
存在していた。
The toggle method is widely used not only for mobile communication terminals having a text message transmission function but also for mobile communication terminals for inputting characters such as personal information using a numeric keypad. The problem existed.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来の移動通信端末装
置では、文字入力はトグル方式によってなされるため、
ページャのユーザをはじめとするマトリックス方式に熟
練したユーザにとっては、使い勝手が悪いという問題が
あった。
In a conventional mobile communication terminal, character input is performed by a toggle method.
For users who are skilled in the matrix system, such as pager users, there is a problem that the usability is poor.

【0012】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、ユーザの要求に応じて、トグル方式でも、マ
トリックス方式でも文字を入力することが可能な移動通
信端末装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a mobile communication terminal device capable of inputting characters in either a toggle system or a matrix system according to a user's request. And

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係わる移動通信端末装置は、公衆網に
接続される無線基地局装置と無線チャネルを介して接続
可能な移動通信端末装置において、複数のキーからなる
キー入力手段と、このキー入力手段の操作されたキー
と、その操作が連続して行なわれた回数とによって指定
される文字を受け付ける方式による第1の文字入力モー
ドと、キー入力手段のキーを少なくとも2回操作して、
その操作されたキーの組み合わせによって指定される文
字を受け付ける方式による第2の文字入力モードとのう
ち、ユーザが指定する入力モードによって文字入力を受
け付けるよう切り替える入力モード切替手段とを具備し
て構成するようにした。
In order to achieve the above object, a mobile communication terminal according to the present invention comprises a mobile communication terminal connectable to a radio base station connected to a public network via a radio channel. In the device, a first character input mode by a method of receiving a character specified by key input means including a plurality of keys, a key operated by the key input means, and the number of times the operation is continuously performed And operating the key of the key input means at least twice,
An input mode switching unit that switches to accept a character input according to an input mode designated by a user among a second character input mode based on a method of accepting a character designated by the operated key combination. I did it.

【0014】上記構成の移動通信端末装置では、文字デ
ータの入力方式として第1の入力モードと第2の入力モ
ードとを備え、入力モード切替手段がユーザからの指定
される入力モードに切り換えるようにしている。
The mobile communication terminal having the above-described configuration has a first input mode and a second input mode as character data input methods, and the input mode switching means switches to an input mode designated by a user. ing.

【0015】したがって、上記構成の移動通信端末装置
によれば、ユーザが好みに応じた入力方式を選択できる
ため、第1の入力モードに慣れたユーザにも、第2の入
力モードに慣れたユーザにも対応することができる。
Therefore, according to the mobile communication terminal having the above configuration, the user can select an input method according to his / her preference, so that a user who is accustomed to the first input mode and a user who is accustomed to the second input mode Can also be accommodated.

【0016】また、この発明では、第1の入力モードに
よって指定された文字列、および第2の入力モードによ
って指定された文字列を漢字を含む文字列に変換する漢
字変換手段を備えることを特徴とするこのため、上記構
成の移動通信端末装置によれば、第1の入力モードによ
って指定された文字列であっても、また第2の入力モー
ドによって指定された文字列であっても、漢字を含む文
字列に変換することができる。
Further, according to the present invention, there is provided a kanji conversion means for converting a character string designated by the first input mode and a character string designated by the second input mode into a character string containing kanji. Therefore, according to the mobile communication terminal device having the above-described configuration, even if the character string is specified by the first input mode or the character string specified by the second input mode, Can be converted to a character string containing.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態に係わる移動通信端末装置が用いられるシステ
ムの概略構成を示すものである。なお、ここでは、この
システムの一例として、PHSを例に挙げて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a system using a mobile communication terminal according to an embodiment of the present invention. Here, a PHS will be described as an example of this system.

【0018】この図において、この発明に係わる移動通
信端末装置(以下、PHS端末と称する)はPS1〜P
Smで示し、PHS基地局はCS1〜CSnで示す。各
PHS基地局CS1〜CSnは、例えば図2に示すよう
にシステムのサービスエリアに地理的に分散配設されて
おり、隣接する数台ごとにローカルエリアE1,E2,
E3を形成し、無線回線を介してPHS端末PS1〜P
Smが接続される。なお、基地局とPHS端末との間の
無線アクセス方式としては、例えばTDMA−TDD方
式が使用される。
In FIG. 1, mobile communication terminals (hereinafter, referred to as PHS terminals) according to the present invention are denoted by PS1 to P1.
Sm, and PHS base stations are indicated by CS1 to CSn. Each of the PHS base stations CS1 to CSn is, for example, geographically dispersed in a service area of the system as shown in FIG. 2, and has a local area E1, E2,
E3 is formed, and PHS terminals PS1-P are connected via a wireless line.
Sm is connected. In addition, as a wireless access system between the base station and the PHS terminal, for example, a TDMA-TDD system is used.

【0019】また、上記各PHS基地局CS1〜CSn
は公衆網INWにそれぞれ接続される。公衆網INW
は、ISDNと、このISDNに上記各PHS基地局C
S1〜CSnを収容するためのI′インタフェース網と
を有する。また公衆網INWには、インターネットIT
Nに接続可能なパソコン通信事業者のネットワークが接
続される。
Each of the PHS base stations CS1 to CSn
Are respectively connected to the public network INW. Public network INW
Is the ISDN and this PHS base station C
And an I 'interface network for accommodating S1 to CSn. In addition, public network INW has Internet IT
N is connected to a network of a personal computer carrier that can be connected.

【0020】このパソコン通信事業者のネットワーク
は、当該ネットワークをISDNと接続するためのアク
セス・サーバASと、コンテンツ・サーバTSを備えて
いる。コンテンツ・サーバTSは、このアクセス・サー
バASあるいはインターネットITNを介して接続され
る情報通信端末に対して、種々の情報を提供する機能
や、上記情報通信端末より送られる情報を蓄積、そして
提供する機能などを備えている。
The network of the personal computer carrier has an access server AS for connecting the network to the ISDN, and a content server TS. The content server TS provides a function of providing various information to an information communication terminal connected via the access server AS or the Internet ITN, and stores and provides information transmitted from the information communication terminal. It has functions and so on.

【0021】また、コンテンツ・サーバTSは、この事
業者のサービスに加入するユーザに割当てたID毎に、
アクセス・サーバASあるいはインターネットITNを
通じて送られる電子メールを蓄積/管理し、ユーザの要
求に応じて上記電子メールを配信する機能を備えてい
る。
Further, the content server TS, for each ID assigned to a user who subscribes to the service of this business operator,
It has a function of storing / managing e-mails sent through the access server AS or the Internet ITN, and delivering the e-mails in response to user requests.

【0022】なお、アクセス・サーバASは、公衆網I
NWを介して接続される通信端末と、インターネットI
TNに接続されるWWWサーバWS1,WS2,…との
間をTCP/IPプロトコルによって接続することが可
能である。
The access server AS is a public network I
A communication terminal connected via an NW and an Internet I
It is possible to connect to the WWW servers WS1, WS2,... Connected to the TN by the TCP / IP protocol.

【0023】また、ISDNは、選択呼出制御局SCS
が接続される。選択呼出制御局SCSは、DTMF信号
を送信可能な通信端末が上記ISDNを介して接続され
る。そして、上記通信端末よりDTMF信号を受信する
と、選択呼出基地局BS1〜BSiを制御して、上記D
TMF信号に対応するメッセージ信号を選択呼出受信機
(ページャ)PBに向けて送信する。
The ISDN is a selective call control station SCS.
Is connected. The selective call control station SCS is connected to a communication terminal capable of transmitting a DTMF signal via the ISDN. Then, when receiving the DTMF signal from the communication terminal, it controls the selective calling base stations BS1 to BSi and
A message signal corresponding to the TMF signal is transmitted to the selective call receiver (pager) PB.

【0024】これに対して、ページャPBは、自機宛て
のメッセージ信号を受信すると、このメッセージ信号を
所定のコード変換テーブルに従って変換し、鳴音動作等
によりユーザにメッセージの受信を報知するとともに、
表示部に受信したメッセージの表示を行なう。
On the other hand, when the pager PB receives a message signal addressed to itself, the pager PB converts the message signal according to a predetermined code conversion table, and notifies the user of the reception of the message by a sounding operation or the like.
The received message is displayed on the display unit.

【0025】ところで、PHS端末PS1〜PSmに
は、PHS端末としての通話機能の他に、ページャPB
に対するメッセージ送信を容易に行なうための機能や、
前述のパソコン通信事業者のネットワークにアクセスす
る機能などを備えている。
The PHS terminals PS1 to PSm have a pager PB in addition to the call function as a PHS terminal.
Features to easily send messages to
It has a function to access the network of the aforementioned personal computer carrier.

【0026】以下、PHS端末PS1〜PSmの構成に
ついて説明する。図3は、その構成を示す回路ブロック
図であり、図4はその外観の一例を示す図である。PH
S端末PS1〜PSmは、アンテナ11を備えた無線部
1と、モデム部2と、TDMA部3と、通話部4と、制
御部5と、メモリ部6と、電源部7とを具備している。
Hereinafter, the configuration of the PHS terminals PS1 to PSm will be described. FIG. 3 is a circuit block diagram showing the configuration, and FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance. PH
Each of the S terminals PS1 to PSm includes a radio unit 1 having an antenna 11, a modem unit 2, a TDMA unit 3, a communication unit 4, a control unit 5, a memory unit 6, and a power supply unit 7. I have.

【0027】PHS基地局CS1〜CSnから到来した
無線搬送波信号は、アンテナ11で受信されたのち無線
部1の高周波スイッチ(SW)12を介して受信回路
(RX)13に入力される。
Radio carrier signals arriving from the PHS base stations CS1 to CSn are received by an antenna 11 and then input to a receiving circuit (RX) 13 via a high frequency switch (SW) 12 of the radio unit 1.

【0028】この受信回路13では、上記受信された無
線搬送波信号がシンセサイザ14から発生された局部発
振信号とミキシングされて受信中間周波信号にダウンコ
ンバートされる。なお、上記シンセサイザ14から発生
される局部発振周波数は無線チャネル周波数に応じて制
御部5より指示される。
In the receiving circuit 13, the received radio carrier signal is mixed with the local oscillation signal generated from the synthesizer 14 and down-converted into a received intermediate frequency signal. The local oscillation frequency generated by the synthesizer 14 is instructed by the control unit 5 according to the radio channel frequency.

【0029】また、無線部1には受信電界強度検出部
(RSSI)16が設けられている。この受信電界強度
検出部16では、PHS基地局CS1〜CSnから到来
した無線搬送波信号の受信電界強度が検出され、その検
出値は制御部5に通知される。
Further, the radio section 1 is provided with a reception field strength detection section (RSSI) 16. The reception electric field strength detection section 16 detects the reception electric field strength of the wireless carrier signal arriving from the PHS base stations CS1 to CSn, and notifies the control section 5 of the detected value.

【0030】上記受信回路13から出力された受信中間
周波信号は、モデム部2の復調回路(DEM)21に入
力される。復調回路21では上記受信中間周波信号のデ
ィジタル復調が行なわれ、これによりディジタル復調信
号が再生される。
The reception intermediate frequency signal output from the reception circuit 13 is input to a demodulation circuit (DEM) 21 of the modem unit 2. The demodulation circuit 21 digitally demodulates the received intermediate frequency signal, thereby reproducing the digital demodulated signal.

【0031】TDMA部3のTDMAデコード回路31
は、上記ディジタル復調信号を各受信タイムスロットご
とに分離する。そして、制御部5の指示に従って自局に
割り当てられたタイムスロットに挿入されているディジ
タル通話信号を抽出し、この抽出したディジタル通話信
号を通話部4に入力する。
TDMA decoding circuit 31 of TDMA section 3
Separates the digital demodulated signal for each reception time slot. Then, in accordance with an instruction from the control unit 5, a digital communication signal inserted in a time slot allocated to the own station is extracted, and the extracted digital communication signal is input to the communication unit 4.

【0032】一方、制御チャネルにより伝送された制御
データおよびトラフィックチャネルにより伝送された非
制限ディジタルデータについては制御部5に入力する。
通話部4は、ADPCM(Adaptive Differential Puls
e Code Modulation )トランスコーダ41と、PCMコ
ーデック42とから構成される。
On the other hand, control data transmitted through the control channel and unrestricted digital data transmitted through the traffic channel are input to the control unit 5.
The communication unit 4 is an ADPCM (Adaptive Differential Puls
e Code Modulation) It is composed of a transcoder 41 and a PCM codec 42.

【0033】ADPCMトランスコーダ41では上記デ
ィジタル通話信号の復号処理が行なわれる。PCMコー
デック42では上記復号されたディジタル通話信号がア
ナログ通話信号に変換される。そして、このアナログ通
話信号は図示しない受話増幅器で増幅されたのちスピー
カ43から出力される。
In the ADPCM transcoder 41, the digital speech signal is decoded. The PCM codec 42 converts the decoded digital call signal into an analog call signal. The analog call signal is amplified by a receiving amplifier (not shown) and then output from the speaker 43.

【0034】これに対し、マイクロホン(M)44に入
力された送話音声は、通話部4において図示しない送話
増幅器で増幅されたのち、PCMコーデック42でディ
ジタル送話信号に変換される。そして、このディジタル
送話信号はADPCMトランスコーダ41で符号化処理
が施され、ディジタル通話信号としてTDMA部3に入
力される。
On the other hand, the transmission voice input to the microphone (M) 44 is amplified by a transmission amplifier (not shown) in the communication unit 4 and then converted into a digital transmission signal by the PCM codec 42. Then, the digital transmission signal is subjected to an encoding process in the ADPCM transcoder 41, and is input to the TDMA unit 3 as a digital communication signal.

【0035】TDMAエンコード回路32では、上記A
DPCMトランスコーダ41から出力されたディジタル
通話信号が、制御部5から指示された送信タイムスロッ
トに挿入されて多重化され、モデム部2の変調回路(M
OD)22に入力される。
In the TDMA encoding circuit 32, the A
The digital communication signal output from the DPCM transcoder 41 is inserted into the transmission time slot specified by the control unit 5 and multiplexed, and is multiplexed.
OD) 22.

【0036】変調回路22は、上記TDMAエンコード
回路32から出力された多重化ディジタル通信信号によ
り送信中間周波信号をディジタル変調し、この変調した
送信中間周波信号を無線部1の送信回路(TX)15に
入力する。
The modulation circuit 22 digitally modulates the transmission intermediate frequency signal with the multiplexed digital communication signal output from the TDMA encoding circuit 32, and applies the modulated transmission intermediate frequency signal to the transmission circuit (TX) 15 of the radio unit 1. To enter.

【0037】送信回路15は、上記変調された送信中間
周波信号をシンセサイザ14から発生された局部発振信
号とミキシングして無線搬送波周波数にアップコンバー
トし、さらに所定の送信電力レベルに増幅する。そし
て、この送信回路15から出力された無線搬送波信号
は、高周波スイッチ12を介してアンテナ11からPH
S基地局CS1〜CSnに向け送信される。
The transmission circuit 15 mixes the modulated transmission intermediate frequency signal with the local oscillation signal generated from the synthesizer 14, upconverts the mixed signal into a radio carrier frequency, and further amplifies the signal to a predetermined transmission power level. Then, the radio carrier signal output from the transmission circuit 15 is transmitted from the antenna 11 via the high frequency switch 12 to the PH.
It is transmitted to S base stations CS1 to CSn.

【0038】ところで、メモリ部6は、例えばROMや
RAMなどの半導体メモリを記録媒体としたもので、こ
の記録媒体には後述の制御部5の制御プログラムや種々
の制御データ、自機の設定データを記憶するエリア、制
御部5のワークエリア、多数の個人情報(氏名、電話番
号、住所やメールアドレスなど)を記憶するエリアが設
けられている他に、送信メッセージ記憶エリア6a、ト
グル入力データ記憶エリア6b、マトリックス入力デー
タ記憶エリア6c、辞書データ記憶エリア6dが設けら
れている。
The memory section 6 uses a semiconductor memory such as a ROM or a RAM as a recording medium. The recording medium includes a control program of the control section 5 described later, various control data, and setting data of its own device. , A work area for the control unit 5, an area for storing a large number of personal information (name, telephone number, address, mail address, etc.), a transmission message storage area 6a, a toggle input data storage, and the like. An area 6b, a matrix input data storage area 6c, and a dictionary data storage area 6d are provided.

【0039】送信メッセージ記憶エリア6aは、ユーザ
がキー入力部53のテンキー531を操作して指定する
文字を、それぞれ対応する所定のテキストコードで記憶
するエリアである。
The transmission message storage area 6a is an area for storing characters specified by the user by operating the numeric keypad 531 of the key input unit 53 in a corresponding predetermined text code.

【0040】トグル入力データ記憶エリア6bは、種々
の文字のテキストコードを、ユーザがトグル方式に従っ
て押下するテンキー531およびその押下回数に対応さ
せた変換テーブルを記憶するエリアである。なお、図5
は、ひらがなの場合の例を示しているが、この他に、カ
タカナや英数字のデータを記憶している。
The toggle input data storage area 6b is an area for storing a numeric keypad 531 for the user to press text codes of various characters according to the toggle method, and a conversion table corresponding to the number of times the keypad is pressed. FIG.
Shows an example in the case of Hiragana, but in addition, katakana and alphanumeric data are stored.

【0041】マトリックス入力データ記憶エリア6c
は、種々の文字のテキストコードを、ユーザがマトリッ
クス方式に従って入力する2ケタの数字データに対応さ
せた変換テーブルを記憶するエリアである。図6は、上
記2ケタの数字データと文字との対応を示す例である。
Matrix input data storage area 6c
Is an area for storing a conversion table in which text codes of various characters are associated with two-digit numeric data input by a user according to a matrix method. FIG. 6 is an example showing the correspondence between the two-digit numeric data and the characters.

【0042】辞書データ記憶エリア6dは、ひらがな、
およびカタカナの文字列を、漢字を含む文字列に変換す
る辞書テーブルを記憶するエリアで、例えばひらがな、
およびカタカナの文字列のテキストコード列と、漢字を
含む文字列のテキストコード列とが対応させたものであ
る。
The dictionary data storage area 6d stores hiragana,
And an area that stores a dictionary table that converts character strings of katakana into character strings containing kanji, for example, hiragana,
And a text code string of a character string including katakana and a character code string of a character string including kanji.

【0043】サウンダ51は、制御部5によって制御さ
れ、着信時にはユーザによって予め選択されたパター
ン、周波数、音量の着信音を発したり、あるいは後述の
キー入力部53の入力確認音(キータッチ音)、エラー
を示す警告音、アラーム設定時刻の到来時にアラーム音
を発するものである。
The sounder 51 is controlled by the control unit 5 and emits a ring tone having a pattern, frequency and volume previously selected by the user at the time of an incoming call, or an input confirmation sound (key touch sound) of a key input unit 53 described later. , An alarm sound indicating an error, and an alarm sound when the alarm set time comes.

【0044】バイブレータ52は、小型のモータなどか
らなる振動体であって、制御部5によってその動作が制
御され、着信時やアラーム設定時刻の到来時に、その旨
をユーザに報知するために動作するように制御される。
The vibrator 52 is a vibrator made of a small motor or the like, and its operation is controlled by the control unit 5, and operates to notify the user when an incoming call or an alarm set time comes. Is controlled as follows.

【0045】キー入力部53は、例えば図4に示すよう
なキースイッチによる入力手段であって、テンキー53
1、4方向キー532、Yesキー533、Noキー5
34、オンフックキー535、オフフックキー536、
メニューキー537などからなる。
The key input section 53 is an input means such as a key switch as shown in FIG.
1, 4-way key 532, Yes key 533, No key 5
34, on-hook key 535, off-hook key 536,
It consists of a menu key 537 and the like.

【0046】表示部54は、バックライトを備えたLC
D(Liquid Crystal Display)などの表示器であって、
制御部5により上記バックライトのON/OFF制御
と、表示内容の制御、および表示される文字サイズの変
更が行われる。
The display unit 54 includes an LC having a backlight.
A display such as D (Liquid Crystal Display),
The control section 5 controls ON / OFF of the backlight, controls display contents, and changes the size of displayed characters.

【0047】DTMF発生回路55は、制御部5の指示
に応じたDTMFトーン信号を生成し、この生成したD
TMFトーン信号をマイクロホン44から入力された送
話信号と同様に、PCMコーデック42に入力する。
The DTMF generating circuit 55 generates a DTMF tone signal in accordance with the instruction from the control unit 5, and generates the generated DTMF tone signal.
The TMF tone signal is input to the PCM codec 42 in the same manner as the transmission signal input from the microphone 44.

【0048】データI/F56は、後述の制御部5によ
って制御され、前述のパソコン通信事業者とのデータ通
信時に、TDMAデコード回路31によって分離された
ディジタル復調信号をバッファリングして制御部5に受
信データとして入力したり、あるいは制御部5からの送
信データをバッファリングしてTDMAエンコード回路
32に入力するインタフェースである。
The data I / F 56 is controlled by the control unit 5 to be described later, and buffers the digital demodulated signal separated by the TDMA decode circuit 31 during the data communication with the personal computer communication carrier described above. This is an interface for inputting as reception data or buffering transmission data from the control unit 5 and inputting it to the TDMA encoding circuit 32.

【0049】制御部5は、例えばマイクロコンピュータ
を主制御部として備え、上述の各部を制御するもので、
その制御機能としては、自機とPHS基地局CS1〜C
Snとを接続して音声通信を行なう制御機能(以下、通
話機能と称する)に加え、メモリ部6に記憶される個人
情報を表示する機能(以下、個人情報表示機能と称す
る)、送信メッセージ記憶エリア6aに予め記憶させて
おいた文字データを簡易な操作でページャや、他のPH
S端末PS1〜PSm、パソコン通信事業者に送信する
機能などを備えている。
The control unit 5 includes, for example, a microcomputer as a main control unit and controls the above-described units.
Its control functions include its own device and PHS base stations CS1 to CS
A function for displaying personal information stored in the memory unit 6 (hereinafter, referred to as a personal information display function) in addition to a control function for performing voice communication by connecting to the Sn (hereinafter, referred to as a call function), and storing a transmission message. The character data stored in the area 6a in advance can be stored in a pager or another PH by a simple operation.
It has a function of transmitting to the S terminals PS1 to PSm and a personal computer carrier.

【0050】また、制御部5は、新たな制御機能とし
て、入力モード切替制御手段5aと、トグル入力制御手
段5bと、マトリックス入力制御手段5c、漢字変換制
御手段5dとを備えている。
The control section 5 has, as new control functions, input mode switching control means 5a, toggle input control means 5b, matrix input control means 5c, and kanji conversion control means 5d.

【0051】入力モード切替制御手段5aは、キー入力
部53からの入力方法の切替指示に応じて、文字データ
の入力方法(トグル方式/マトリックス方式)を切り替
える制御を行なうものである。
The input mode switching control means 5a controls switching of the character data input method (toggle method / matrix method) in response to an input method switching instruction from the key input unit 53.

【0052】トグル入力制御手段5bは、文字データの
入力をトグル方式によって受け付ける制御を行なうもの
である。受付制御としては、テンキー531から連続し
て入力される同じ数字データ毎に、トグル入力データ記
憶エリア6bのテーブルを参照して、入力された数字デ
ータとその連続入力回数とに対応する文字のテキストコ
ードを求め、このコードを送信メッセージ記憶エリア6
aに格納する。
The toggle input control means 5b controls to receive input of character data by a toggle method. As the reception control, for each of the same numeric data continuously input from the numeric keypad 531, referencing the table of the toggle input data storage area 6 b, the text of the character corresponding to the input numeric data and the number of continuous inputs is referred to. Find the code and store this code in the send message storage area 6
Stored in a.

【0053】マトリックス入力制御手段5cは、文字デ
ータの入力をマトリックス方式によって受け付ける制御
を行なうものである。受付制御としては、テンキー53
1から入力される2ケタの数字データ毎に、マトリック
ス入力データ記憶エリア6cのテーブルを参照して、入
力された2ケタの数字データに対応する文字のテキスト
コードを求め、このコードを送信メッセージ記憶エリア
6aに格納する。
The matrix input control means 5c controls to receive input of character data in a matrix system. As the reception control, the numeric keypad 53
The text code of the character corresponding to the input two-digit numeric data is obtained by referring to the table of the matrix input data storage area 6c for each of the two-digit numeric data input from 1 and storing this code in the transmission message. It is stored in area 6a.

【0054】漢字変換制御手段5dは、送信メッセージ
記憶エリア6aに記憶されたひらがな、およびカタカナ
のテキストコードのうち、ユーザによって指定されるテ
キストコードを、漢字辞書データ記憶エリア6dの辞書
テーブルを参照して、漢字のテキストコードを含むコー
ドに変換し、送信メッセージ記憶エリア6aに格納す
る。
The kanji conversion control means 5d refers to the dictionary table in the kanji dictionary data storage area 6d for the text code specified by the user among the hiragana and katakana text codes stored in the transmission message storage area 6a. Then, it is converted into a code including a kanji text code and stored in the transmission message storage area 6a.

【0055】なお、電源部7は、バッテリ71と電源回
路72とからなり、電源回路72がバッテリ71の出力
を基に所定の動作電源電圧Vccを生成して、各回路に供
給する。
The power supply section 7 includes a battery 71 and a power supply circuit 72. The power supply circuit 72 generates a predetermined operating power supply voltage Vcc based on the output of the battery 71, and supplies it to each circuit.

【0056】次に、上記構成のPHS端末PS1〜PS
mにおける入力モードの設定動作について説明する。図
7は上記動作時の表示部54の表示例である。はじめ
に、ユーザがメニューキー537およびテンキー531
を操作して、当該PHS端末の機能設定モードを呼び出
すと、制御部5はメモリ部6から自機の設定データを読
み出し、表示部54に表示7aを表示する。
Next, the PHS terminals PS1 to PS having the above configuration
The setting operation of the input mode at m will be described. FIG. 7 is a display example of the display unit 54 during the above operation. First, the user presses the menu key 537 and the numeric keypad 531
Is operated to call the function setting mode of the PHS terminal, the control unit 5 reads the setting data of the own device from the memory unit 6 and displays the display 7a on the display unit 54.

【0057】この状態で、表示部54には、表示部54
の表示濃度調整や、バックライトの設定、キー入力音等
の設定状態が表示されるとともに、制御部5がこれらの
設定データの変更要求待ち状態となっている。
In this state, the display unit 54 displays
The display state adjustment, backlight setting, key input sound, and other setting states are displayed, and the control unit 5 is in a state of waiting for a request to change these setting data.

【0058】ここで、入力モードの変更をするべく、テ
ンキー531を操作する。表示7aの例では、「かな入
力モード」の設定変更が「5」に対応しているため、テ
ンキー531の「5」キーを押下する。
Here, the ten key 531 is operated to change the input mode. In the example of the display 7a, since the setting change of the “Kana input mode” corresponds to “5”, the “5” key of the ten keys 531 is pressed.

【0059】すると、入力モード切替制御手段5aが図
7に示すフローチャートにしたがった、入力モードの切
替え制御動作を開始する。まず、ステップ8aでは、入
力モード切替制御手段5aは、表示部54にマトリック
ス方式/トグル方式の選択画面を表示し、入力方式の指
定待ち受け状態となる。
Then, the input mode switching control means 5a starts the input mode switching control operation according to the flowchart shown in FIG. First, in step 8a, the input mode switching control means 5a displays a selection screen of the matrix system / toggle system on the display unit 54, and enters an input system designation standby state.

【0060】ここで、前回、マトリックス方式が設定さ
れていた場合には、上記選択画面として、表示部54に
は表示7bのように「1.マトリックス入力」にフォー
カスがあたった状態を示す表示がなされ、一方、トグル
方式が設定されていた場合には、表示7cのように
「2.トグル入力」がフォーカス対応表示される。
Here, if the matrix method was previously set, a display indicating the state where "1. matrix input" is focused on the display unit 54 is displayed on the display unit 54 as the above selection screen. On the other hand, when the toggle method is set, "2. Toggle input" is displayed corresponding to the focus as shown in a display 7c.

【0061】なお、入力方式の指定待ち受け状態で、
「1.マトリックス入力」にフォーカスがあたった状態
(表示7b)で、テンキー531の「2」キーが押下さ
れると、表示部54は表示7cとなり、また逆に「2.
トグル入力」にフォーカスがあたった状態(表示7c)
で、テンキー531の「1」キーが押下されると、表示
部54は表示7bとなる。
Incidentally, in the input method designation standby state,
When the "2." key of the ten keys 531 is pressed in a state where the focus is on "1. Matrix input" (display 7b), the display unit 54 displays 7c, and conversely, "2.
Focus on "toggle input" (display 7c)
When the "1" key of the numeric keypad 531 is pressed, the display unit 54 displays the display 7b.

【0062】そして、「1.マトリックス入力」にフォ
ーカスがあたった状態(表示7b)でYesキー533
が押下されると、ステップ8bに移行して、入力方式と
してマトリックス方式を設定する。そして、ステップ8
cに移行して、表示部54には表示7dを表示し、何ら
かのキー押下により上記設定動作を終了する。
Then, with the focus on “1. Matrix input” (display 7b), the Yes key 533
Is pressed, the process proceeds to step 8b, where the matrix method is set as the input method. And step 8
In step c, a display 7d is displayed on the display unit 54, and the setting operation is terminated by pressing any key.

【0063】これに対して、ステップ8aにて「2.ト
グル入力」にフォーカスがあたった状態(表示7c)で
Yesキー533が押下されると、ステップ8dに移行
して、入力方式としてトグル方式を設定する。そして、
ステップ8eに移行して表示部54には表示7eを表示
し、何らかのキー押下により上記設定を終了する。
On the other hand, if the Yes key 533 is depressed in a state where the focus is placed on "2. Toggle input" (display 7c) in step 8a, the flow shifts to step 8d and the toggle method is used as the input method. Set. And
The process proceeds to step 8e, where the display 7e is displayed on the display unit 54, and the above-mentioned setting is terminated by pressing any key.

【0064】以後、送信メッセージ記憶エリア6aへの
文字データ入力時や、個人情報の入力時には、上記設定
動作時に指定された入力モードによって、文字データの
入力が受け付けられる。
Thereafter, when character data is input to the transmission message storage area 6a or when personal information is input, the input of character data is accepted according to the input mode specified during the setting operation.

【0065】ところで、送信メッセージ記憶エリア6a
に格納されたひらがな、およびカタカナのテキストコー
ドを、漢字のテキストコードに変換する場合には、送信
メッセージ記憶エリア6aに格納された文字列を表示部
54に表示させ、例えば4方向キー532の下方向を押
下すると、漢字変換制御手段5dにより、図9に示すよ
うな漢字変換処理が実行される。
Incidentally, the transmission message storage area 6a
When converting the hiragana and katakana text codes stored in the transmission message storage area 6a, the character string stored in the transmission message storage area 6a is displayed on the display unit 54. When the direction is pressed, the kanji conversion control means 5d executes a kanji conversion process as shown in FIG.

【0066】まず、ステップ9aでは、表示部54に表
示された文字列のうち、漢字変換対象となる文字の範囲
指定を、4方向キー532の操作を通じて受け付ける。
そして、ステップ9bでは、ステップ9aにて範囲指定
された文字を表示部54に反転表示して、上記範囲指定
された文字列を漢字変換対象として確定する操作の待ち
受け状態となる。
First, in step 9 a, the user designates a range of characters to be converted into kanji in the character string displayed on the display unit 54 by operating the four-way key 532.
Then, in step 9b, the characters designated in the range in step 9a are highlighted on the display unit 54, and a state of waiting for an operation to determine the character string designated in the range as a kanji conversion target is set.

【0067】ここで、確定を示す操作として、例えばユ
ーザが4方向キー532の下方向を押下すると、ステッ
プ9cに移行する。一方、範囲指定を解除する操作とし
て、ユーザが4方向キー532の上方向を押下すると、
ステップ9aに戻り、再び変換範囲の指定を受け付け
る。
Here, for example, when the user depresses the down direction of the four-way key 532 as an operation indicating confirmation, the process proceeds to step 9c. On the other hand, when the user presses the upper direction of the four-way key 532 as an operation for releasing the range designation,
Returning to step 9a, the designation of the conversion range is accepted again.

【0068】ステップ9cでは、辞書データ記憶エリア
6dの辞書テーブルを参照して、範囲指定された文字列
に対応する、漢字を含む文字列を検索し、この検索結果
を表示部54に表示し、ステップ9dに移行する。
In step 9c, a character string including a kanji corresponding to the character string whose range is specified is searched with reference to the dictionary table in the dictionary data storage area 6d, and the search result is displayed on the display unit 54. Move to step 9d.

【0069】ステップ9dでは、ステップ9cの検索結
果が、複数あるか否かを判定し、この判定の結果、検索
結果が複数ある場合には、ステップ9eに移行し、1つ
しかない場合には、ステップ9fに移行する。
In step 9d, it is determined whether there is a plurality of search results in step 9c. If the result of this determination is that there are a plurality of search results, the process proceeds to step 9e. , To 9f.

【0070】ステップ9eでは、ユーザから4方向キー
532の上下キーを通じて、ステップ9cの検索結果の
うち、仮の変換結果とするデータの指定を受け付け、ス
テップ9gに移行する。一方、ステップ9fでは、1つ
しかない検索結果を仮の変換結果とし、ステップ9gに
移行する。
In step 9e, the user accepts the designation of data as a temporary conversion result among the search results in step 9c through the up and down keys of the four-way key 532, and proceeds to step 9g. On the other hand, in step 9f, a search result having only one is set as a temporary conversion result, and the process proceeds to step 9g.

【0071】ステップ9gでは、ステップ9eあるいは
ステップ9gにて仮の変換結果とした検索結果を、真の
変換結果として確定するか否かをユーザに問う。そし
て、ユーザから4方向キー532の操作を通じて、確定
する指定を受け付けると、ステップ9hに移行し、一
方、確定しない、すなわちキャンセルする指定を受け付
けると、ステップ9aにて範囲指定された文字列の変換
を中止し、ステップ9aに移行する。
At step 9g, the user is asked whether the search result obtained as the temporary conversion result at step 9e or 9g is determined as a true conversion result. If the user accepts the designation to confirm through the operation of the four-way key 532, the process proceeds to step 9h. If the designation is not confirmed, that is, if the designation to cancel is accepted, the conversion of the character string whose range is designated in step 9a is performed. Is stopped, and the routine goes to step 9a.

【0072】ステップ9hでは、上記確定した変換結果
に対応するテキストコードを辞書データ記憶エリア6d
から読み出し、ステップ9aにて範囲指定した変換前の
文字のテキストコードに代わって、送信メッセージ記憶
エリア6aに格納する。
In step 9h, the text code corresponding to the determined conversion result is stored in the dictionary data storage area 6d.
, And is stored in the transmission message storage area 6a in place of the text code of the character before conversion specified in the range in step 9a.

【0073】以上のように、上記構成のPHS端末、す
なわち移動通信端末装置では、トグル方式による文字入
力機能と、マトリックス方式による文字入力機能を備
え、ユーザからの要求に応じて選択的にどちらの入力方
式でも、文字入力が可能となっている。
As described above, the PHS terminal having the above configuration, that is, the mobile communication terminal device has the character input function by the toggle method and the character input function by the matrix method, and selectively operates in response to a request from the user. Character input is also possible with the input method.

【0074】したがって、上記構成の移動通信端末装置
によれば、ユーザが好みに応じた入力方式を選択できる
ため、トグル方式に慣れたユーザにも、マトリックス方
式に慣れたユーザにも対応することができる。
Therefore, according to the mobile communication terminal device having the above configuration, since the user can select an input method according to his / her preference, it is possible to support both users who are used to the toggle method and users who are used to the matrix method. it can.

【0075】また、トグル方式、あるいはマトリックス
方式のどちらの入力方式によって入力されたかな文字デ
ータであっても、漢字変換処理により、漢字混じりの文
字データに変換することができる。
Also, kana character data input by either the toggle method or the matrix method can be converted to character data mixed with kanji by kanji conversion processing.

【0076】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、上述では、文字データの入力
前に、入力モードを設定するようにしたが、文字データ
の入力が開始された後に、入力モードの変更を受け付け
るようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above description, the input mode is set before the input of the character data. However, a change in the input mode may be received after the input of the character data is started.

【0077】また、例えば、上記実施の形態では、PH
Sの端末装置を例に説明したが、セルラー方式などに代
表される携帯電話などの移動通信システムの端末装置に
適用しても同様の効果を得られる。
Further, for example, in the above-described embodiment, PH
Although the terminal device of S has been described as an example, the same effect can be obtained by applying the present invention to a terminal device of a mobile communication system such as a cellular phone typified by a cellular system.

【0078】さらにまた、上述の漢字変換処理では、4
方向キー532を用いて行なうものとして説明したが、
Yesキー533やNoキー534などの他のキーを用
いて行なうようにしてもよい。その他、この発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可
能であることはいうまでもない。
Further, in the above-described kanji conversion processing, 4
Although it has been described that the operation is performed using the direction key 532,
You may make it perform using another key, such as a Yes key 533 and a No key 534. It goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上述べたように、この発明では、文字
データの入力方式としてトグル方式とマトリックス方式
とを備え、入力モード切替手段がユーザからの指定に応
じて、文字入力の方式をトグル方式やマトリックス方式
に変更するようにしている。
As described above, according to the present invention, a toggle system and a matrix system are provided as character data input systems, and the input mode switching means switches the character input system according to the user's specification. And to change to the matrix method.

【0080】したがって、この発明によれば、ユーザが
好みに応じた入力方式を選択できるため、トグル方式に
慣れたユーザにも、マトリックス方式に慣れたユーザに
も対応することが可能な移動通信端末装置を提供でき
る。
Therefore, according to the present invention, since the user can select an input method according to his / her preference, a mobile communication terminal capable of responding to both a user who is accustomed to the toggle method and a user who is accustomed to the matrix method Equipment can be provided.

【0081】また、この発明では、トグル方式によって
指定された文字列であっても、またマトリックス方式に
よって指定された文字列であっても、漢字を含む文字列
に変換することが可能な移動通信端末装置を提供でき
る。
Further, according to the present invention, a mobile communication system capable of converting a character string specified by a toggle method or a character string specified by a matrix method into a character string containing Chinese characters. A terminal device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わる移動通信端末装置が用いられ
るシステムの構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system in which a mobile communication terminal device according to the present invention is used.

【図2】図1に示したPHS基地局を分散配設すること
によって形成されるサービスエリアを説明するための
図。
FIG. 2 is a diagram for explaining a service area formed by distributing the PHS base stations shown in FIG. 1;

【図3】この発明に係わる移動通信端末装置の一実施の
形態の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a configuration of an embodiment of the mobile communication terminal device according to the present invention.

【図4】図3に示した移動通信端末装置の外観を示す
図。
FIG. 4 is a diagram showing an appearance of the mobile communication terminal device shown in FIG. 3;

【図5】トグル方式による文字入力時の押下されたキー
とその押下回数との対応を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing the correspondence between a pressed key and the number of times the key is pressed during character input by a toggle method.

【図6】マトリックス方式による文字入力時に入力され
た2けたの数字データとの対応を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing correspondence with two-digit numeric data input at the time of character input by a matrix method.

【図7】図3に示した移動通信端末装置の表示部の入力
モードの設定動作時の表示内容の遷移を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing transition of display contents at the time of an input mode setting operation of the display unit of the mobile communication terminal device shown in FIG.

【図8】図3に示した移動通信端末装置の入力モードの
設定動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an input mode setting operation of the mobile communication terminal device shown in FIG. 3;

【図9】図3に示した移動通信端末装置の漢字変換処理
を説明するためのフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining kanji conversion processing of the mobile communication terminal device shown in FIG. 3;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…無線部 11…アンテナ 12…高周波スイッチ(SW) 13…受信回路(RX) 14…シンセサイザ 15…送信回路(TX) 16…受信電界強度検出部(RSSI) 2…モデム部 21…復調回路(DEM) 22…変調回路(MOD) 3…TDMA部 31…TDMAデコード回路 32…TDMAエンコード回路 4…通話部 41…ADPCMトランスコーダ 42…PCMコーデック 43…スピーカ 44…マイクロホン(M) 5…制御部 5a…入力モード切替制御手段 5b…トグル入力制御手段 5c…マトリックス入力制御手段 5d…漢字変換制御手段 51…サウンダ 52…バイブレータ 53…キー入力部 54…表示部 55…DTMF発生回路 56…データI/F 6…メモリ部 6a…送信メッセージ記憶エリア 6b…トグル入力データ記憶エリア 6c…マトリックス入力データ記憶エリア 6d…辞書データ記憶エリア 7…電源部 71…バッテリ 72…電源回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Radio | wireless part 11 ... Antenna 12 ... High frequency switch (SW) 13 ... Receiving circuit (RX) 14 ... Synthesizer 15 ... Transmission circuit (TX) 16 ... Received electric field strength detection part (RSSI) 2 ... Modem part 21 ... Demodulation circuit ( DEM) 22 Modulation circuit (MOD) 3 TDMA section 31 TDMA decode circuit 32 TDMA encode circuit 4 Talk section 41 ADPCM transcoder 42 PCM codec 43 Speaker 44 Microphone (M) 5 Control section 5a ... input mode switching control means 5b ... toggle input control means 5c ... matrix input control means 5d ... kanji conversion control means 51 ... sounder 52 ... vibrator 53 ... key input unit 54 ... display unit 55 ... DTMF generation circuit 56 ... data I / F 6: memory section 6a: transmission message storage area 6b: toggle Input data storage area 6c Matrix input data storage area 6d Dictionary data storage area 7 Power supply unit 71 Battery 72 Power supply circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤祖父 慶雄 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 大村 太郎 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yoshio Akagotofashi 3-1-1 Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo Inside the Toshiba Hino Plant Co., Ltd. (72) Inventor Taro Omura 3-1-1 Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo Inside Toshiba Hino Factory Co., Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆網に接続される無線基地局装置と無
線チャネルを介して接続可能な移動通信端末装置におい
て、 複数のキーからなるキー入力手段と、 このキー入力手段の操作されたキーと、その操作が連続
して行なわれた回数とによって指定される文字を受け付
ける方式による第1の文字入力モードと、前記キー入力
手段のキーを少なくとも2回操作して、その操作された
キーの組み合わせによって指定される文字を受け付ける
方式による第2の文字入力モードとのうち、ユーザが指
定する入力モードによって文字入力を受け付けるよう切
り替える入力モード切替手段とを具備することを特徴と
する移動通信端末装置。
1. A mobile communication terminal device connectable to a wireless base station device connected to a public network via a wireless channel, comprising: key input means comprising a plurality of keys; and a key operated by the key input means. A first character input mode based on a method of receiving a character specified by the number of times the operation has been continuously performed, and a combination of the operated key by operating a key of the key input means at least twice And a second character input mode based on a method for receiving a character specified by the user. The mobile communication terminal device further comprises: input mode switching means for switching to accept a character input according to an input mode specified by a user.
【請求項2】 前記キー入力手段は、少なくとも数字入
力を行なうテンキーを備え、 前記第1の文字入力モードは、前記テンキーの各キーを
それぞれ五十音表の各行に対応させ、前記テンキーの各
キーの連続操作回数を五十音表の各段に対応させて、か
な文字入力を受け付けることを特徴とする請求項1に記
載の移動通信端末装置。
2. The key input means includes a numeric keypad for inputting at least a numeral. In the first character input mode, each key of the numeric keypad corresponds to each row of the Japanese syllabary table. 2. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein the number of continuous key operations corresponds to each row of the Japanese syllabary table, and the kana character input is accepted.
【請求項3】 前記キー入力手段は、少なくとも数字入
力を行なうテンキーを備え、 前記第2の文字入力モードは、前記テンキーの2回操作
による2つの数字の組み合わせによって指定される文字
を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の移動通
信端末装置。
3. The key input means includes a numeric keypad for inputting at least a numeral, and the second character input mode accepts a character designated by a combination of two numbers by operating the numeric keypad twice. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記第1の入力モードによって指定され
た文字列、および前記第2の入力モードによって指定さ
れた文字列を漢字を含む文字列に変換する漢字変換手段
を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載
の移動通信端末装置。
4. A kanji conversion means for converting a character string specified by the first input mode and a character string specified by the second input mode into a character string containing kanji. The mobile communication terminal device according to claim 1.
JP10008595A 1997-10-31 1998-01-20 Mobile communication terminal Pending JPH11196451A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008595A JPH11196451A (en) 1997-10-31 1998-01-20 Mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30046997 1997-10-31
JP9-300469 1997-10-31
JP10008595A JPH11196451A (en) 1997-10-31 1998-01-20 Mobile communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196451A true JPH11196451A (en) 1999-07-21

Family

ID=26343145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008595A Pending JPH11196451A (en) 1997-10-31 1998-01-20 Mobile communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196451A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609006B1 (en) 1999-08-10 2003-08-19 Nec Corporation Mobile communication system and mobile terminal
US8301199B2 (en) 2008-06-20 2012-10-30 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Mobile apparatus
JP2014155216A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Gap-Young Youn Method for inputting japanese letters using small number of symbols

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609006B1 (en) 1999-08-10 2003-08-19 Nec Corporation Mobile communication system and mobile terminal
US8301199B2 (en) 2008-06-20 2012-10-30 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Mobile apparatus
JP2014155216A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Gap-Young Youn Method for inputting japanese letters using small number of symbols

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI235591B (en) Method and device for DTMF wireless handset based text messaging
EP1231798B1 (en) Language selecting method and mobile communication system
JPH08294168A (en) Radio communication system and radio communication terminal
JPH11196451A (en) Mobile communication terminal
JPH08181763A (en) Communication information terminal equipment
JPH11136340A (en) Mobile communication terminal equipment provided with electronic telephone directory
JPH11136761A (en) Moving communication terminal equipment provided with operation guidance display function
US6477383B1 (en) Communication system having a notification function with respect to a predetermined state of each communication terminal thereof
JPH11136338A (en) Mobile communication terminal equipment provided with electronic telephone directory
JP3500757B2 (en) Wireless communication portable information terminal and wireless communication system
JPH11136764A (en) Mobile communication terminal equipment
JPH08214373A (en) Radio communication system and radio communication portable information terminal
JPH11136765A (en) Mobile communication terminal equipment
JP3433481B2 (en) Electronic equipment and data communication system
JP2002199080A (en) Mobile radio terminal
JPH10108256A (en) Communication terminal
JP4817734B2 (en) Mobile communication terminal
JP2001112058A (en) Mobil communication terminal
JP3528312B2 (en) Wireless communication system and wireless communication portable information terminal
JP3902271B2 (en) Mobile radio communication terminal
JPH11136751A (en) Mobile communication terminal
JPH08242308A (en) Communication equipment
JP3194181B2 (en) Mobile terminal device and its management system
JPH1098544A (en) Communication system and digital communication terminal equipment
JPH0936796A (en) Radio telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050420

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050525

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016