JPH11192734A - Image forming apparatus and system - Google Patents

Image forming apparatus and system

Info

Publication number
JPH11192734A
JPH11192734A JP36889797A JP36889797A JPH11192734A JP H11192734 A JPH11192734 A JP H11192734A JP 36889797 A JP36889797 A JP 36889797A JP 36889797 A JP36889797 A JP 36889797A JP H11192734 A JPH11192734 A JP H11192734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image forming
ink
forming apparatus
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36889797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Hirose
正幸 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36889797A priority Critical patent/JPH11192734A/en
Publication of JPH11192734A publication Critical patent/JPH11192734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the start-up for performing the scanning of a printing medium and the section required in this start-up, in an apparatus wherein a plurality of printing means having printing elements are arranged and the scanning of the printing medium is performed in a direction different from the arranging direction, to miniaturize the apparatus and to increase a printing speed. SOLUTION: Means (scales 61 and encoders 62) detecting the respective positions of a plurality of printing means in a scanning direction and a means for independently controlling the driving timings of printing elements with respect to a plurality of the printing means based on the data detected by the detection means are provided. By this constitution, printing operation can be performed even during acceleration and deceleration periods at times of the start and completion of scanning.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報、例えば
原稿を読み取って得られた画像情報に基づいてプリント
媒体に画像を形成(記録)する画像形成装置および画像
形成システムに関し、例えばシアン(C)、マゼンタ
(M)、イエロー(Y)、およびブラック(K)などの
プリント剤を用いてカラー画像を形成する装置に適用し
て好適ななものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming system for forming (recording) an image on a print medium based on image information, for example, image information obtained by reading a document. ), Magenta (M), yellow (Y), and black (K).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の装置としては、例えばシ
アン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクを吐出す
る独立のヘッドを4本並置して一つのキャリッジ搭載
し、キャリッジを複数回相対移動させてプリント媒体上
にインクを吐出することにより画像を形成するカラーイ
ンクジェットプリンタがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of apparatus, for example, four independent heads for ejecting cyan, magenta, yellow, and black inks are juxtaposed and mounted on one carriage, and the carriage is relatively moved a plurality of times. 2. Related Art There is a color inkjet printer that forms an image by discharging ink on a print medium.

【0003】プリント媒体上の目的の位置にインクを吐
出するためには、プリント媒体上を移動するキャリッジ
の速度を常に一定にするため、キャリッジの負荷を一定
に保つように装置が設計されていたり、キャリッジを移
動させるモータの回転数を一定に保つ制御が実施されて
いた。さらに、等間隔の情報が形成されたスケールを準
備し、スケールを読み取ることでキャリッジが一定間隔
移動する毎にパルス信号を発生させ、パルス信号に基づ
いてインクの吐出タイミングを制御する方法を用いてい
る装置もあった。
In order to discharge ink to a target position on a print medium, the speed of the carriage moving on the print medium is always kept constant. Therefore, an apparatus is designed to keep the load of the carriage constant. In addition, control for keeping the rotation speed of the motor for moving the carriage constant has been performed. Furthermore, using a method of preparing a scale on which information at equal intervals is formed, reading the scale, generating a pulse signal every time the carriage moves at a constant interval, and controlling the ink ejection timing based on the pulse signal. Some devices were there.

【0004】いずれの構成にしても、キャリッジを停止
時から目的の速度に立ち上げ、かつ一定速度を得るため
の助走距離が必要とされ、またキャリッジがプリント範
囲外に移動するまで、当該移動速度を一定に保つととも
に、その後キャリッジの速度を減速させ停止するまでの
距離が必要とされている。
[0004] In any case, a running distance is required to start the carriage from a stop to a target speed and obtain a constant speed, and the moving speed is required until the carriage moves out of the printing range. Is required to be constant, and thereafter, a distance is required to reduce the speed of the carriage and stop.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従って、画像形成装置
においては、キャリッジの移動する範囲としてプリント
範囲に加え、キャリッジの立ち上げおよび立ち下げに所
定の距離が必要となり、これが装置を小型化する上で制
約となっていた。また、実際のプリント動作時間以外
に、当該立ち上げおよび立ち下げの区間を移動するため
の時間がかかるので、プリントのスループットを向上す
る上での制約ともなっていた。
Accordingly, in the image forming apparatus, a predetermined distance is required for starting up and lowering the carriage in addition to the printing range as the moving range of the carriage, which reduces the size of the apparatus. Was a constraint. Further, in addition to the actual printing operation time, it takes time to move between the start-up and shutdown sections, which is a constraint in improving the print throughput.

【0006】本発明は、複数のプリント手段ないしはこ
れを搭載する部材をプリント媒体に対し相対的に走査す
ることによって画像を形成する装置にあって、当該走査
を行うための立ち上げおよび立ち上げに要する区間を短
縮し、以て装置の小型化およびプリント速度の向上を図
ることを目的とする。
The present invention relates to an apparatus for forming an image by scanning a plurality of printing means or a member on which the printing means is mounted relative to a print medium. It is an object of the present invention to shorten the required section, thereby reducing the size of the apparatus and improving the printing speed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そのために、本発明は、
プリント素子を有したプリント手段を複数用い、該複数
のプリント手段を配置した方向とは異なる方向にプリン
ト媒体に対し相対的に走査することにより画像形成を行
う装置であって、前記走査の方向における前記複数のプ
リント手段のそれぞれの相対位置を検出する手段と、当
該検出された情報に基づいて前記複数のプリント手段の
それぞれに対して前記プリント素子の駆動タイミングを
独立に制御する手段と、を具えたことを特徴とする。
For this purpose, the present invention provides:
An apparatus for forming an image by using a plurality of printing means having printing elements and scanning relative to a print medium in a direction different from the direction in which the plurality of printing means are arranged, wherein Means for detecting a relative position of each of the plurality of printing means, and means for independently controlling the drive timing of the printing element for each of the plurality of printing means based on the detected information. It is characterized by having.

【0008】ここで、前記検出手段は、前記走査の方向
に延在し所定間隔で情報が形成されたスケールと、前記
プリント手段とともに相対走査されて前記スケール上の
形成情報を検知するエンコーダとを有し、前記スケール
および前記エンコーダの組が前記複数のプリント手段に
対応して複数設けることができる。
The detecting means includes a scale extending in the scanning direction and having information formed at a predetermined interval, and an encoder which is relatively scanned together with the printing means and detects formation information on the scale. A plurality of sets of the scale and the encoder corresponding to the plurality of printing means.

【0009】または、前記検出手段は、前記走査の方向
に延在し所定間隔で情報が形成された単一のスケール
と、前記プリント手段とともに相対走査されて前記スケ
ール上の形成情報を検知するエンコーダであって前記複
数のプリント手段に対応して複数設けられた当該エンコ
ーダとを有するものとすることもできる。
Alternatively, the detection means may be a single scale extending in the scanning direction and having information formed at predetermined intervals, and an encoder which is relatively scanned with the printing means and detects formation information on the scale. And a plurality of the encoders provided corresponding to the plurality of printing units.

【0010】以上において、前記相対走査の開始後の加
速中および/または前記相対走査を終了するための減速
中においても、前記プリント素子の駆動を許可する手段
を具えることができる。
In the above, it is possible to provide a means for permitting the driving of the printing element even during acceleration after the start of the relative scanning and / or during deceleration for ending the relative scanning.

【0011】前記プリント手段は、色調を異にするプリ
ント剤に対応して前記複数個数を用いることができる。
[0011] The printing means may use a plurality of printing means corresponding to printing agents having different color tones.

【0012】前記プリント手段は、前記プリント素子と
して、前記プリント媒体に付与するプリント剤としての
インクを吐出する吐出口と、前記インクを吐出するため
に利用されるエネルギを発生する手段とを有するものと
することができる。
The printing means includes, as the printing element, an ejection port for ejecting ink as a printing agent applied to the print medium, and a means for generating energy used for ejecting the ink. It can be.

【0013】ここで、前記インクを吐出するために利用
されるエネルギを発生する手段は、通電に応じ熱エネル
ギを発生する電気熱変換体を有するものとすることがで
き、さらに前記電気熱変換体より印加される熱エネルギ
によってインクに生じる膜沸騰を利用して、前記吐出口
からインクをプリント媒体に向けて吐出させるものとす
ることができる。
Here, the means for generating energy used for discharging the ink may include an electrothermal converter for generating thermal energy in response to energization, and further includes an electrothermal converter. The ink can be ejected from the ejection port toward the print medium by utilizing the film boiling generated in the ink by the applied thermal energy.

【0014】また、本発明画像形成システムは、上記い
ずれかの形態の画像形成装置と、該画像形成装置に対し
て画像情報を供給する手段と、を具えたことを特徴とす
る。
Further, an image forming system according to the present invention includes an image forming apparatus according to any one of the above-described embodiments, and means for supplying image information to the image forming apparatus.

【0015】ここで、前記画像情報供給手段は、原稿画
像を読み取る読み取り手段と、当該読み取った画像情報
を処理して前記画像形成装置に供給する手段とを有する
ものとすることができる。
Here, the image information supply means may include reading means for reading a document image, and means for processing the read image information and supplying the processed image information to the image forming apparatus.

【0016】なお、本明細書において、「プリント」お
よび「記録」とは、文字,図形等有意の情報を形成する
場合のみならず、広く画像,模様,パターン等を媒体上
に形成(プリント)する場合も言うものとする。また、
「プリント媒体」とは、一般的な記録装置で用いられて
いる紙のみならず、広く布,プラスチックフィルム,金
属板等、ヘッドによって吐出されるインクや加工剤その
他のプリント剤を受容可能なものも言うものとする。
In this specification, "print" and "recording" refer not only to forming significant information such as characters and figures, but also to widely form (print) images, patterns, and patterns on a medium. If you do. Also,
"Print media" is not limited to paper used in general recording devices, but also widely accepts ink, processing agents, and other printing agents ejected by the head, such as cloth, plastic films, and metal plates. Shall also say.

【0017】[0017]

【発明の実施形態】以下、図面を参照して本発明を詳細
に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】なお、以下においては、原稿画像の読み取
り部を一体に具えた複写装置形態の画像形成システムに
本発明を適用したいくつかの実施形態について説明する
が、本発明はそれらに限られない。例えば、画像形成シ
ステムの形態としてはプリントヘッドと並置または置換
されて走査部材としてのキャリッジに搭載される読み取
りセンサを用いるものでもよいし、画像形成装置の形態
としては読み取り部とは別体にまたは独立して設けら
れ、読み取り部やコンピュータその他の画像情報供給手
段から画像データを受容してプリント動作を実行するも
のでもよい。
In the following, some embodiments in which the present invention is applied to an image forming system in the form of a copying apparatus integrally provided with a reading section for a document image will be described, but the present invention is not limited to these embodiments. . For example, as a form of the image forming system, a reading sensor mounted on a carriage as a scanning member, which may be juxtaposed or replaced with a print head, or a form of the image forming apparatus may be provided separately from a reading unit or It may be provided independently and execute a printing operation by receiving image data from a reading unit, a computer or other image information supply means.

【0019】(第1例) (1)画像形成システム 図1は画像形成装置に対して画像情報の供給源をなす読
み取り部の構成の一例を示す模式図、図2は当該読み取
り部および画像形成装置を含む複写装置形態の画像形成
システムの信号処理系の構成例を示すブロック図であ
り、これら図を用いて複写装置における画像処理の流れ
について説明する。
(First Example) (1) Image Forming System FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a reading unit serving as a supply source of image information to an image forming apparatus, and FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a signal processing system of an image forming system in a copying apparatus mode including an apparatus, and a flow of image processing in the copying apparatus will be described with reference to these drawings.

【0020】原稿台ガラス52上には、原稿をセットす
るための読み取り領域とシェーディング補正に用いる白
色板53の領域とが設けられる。原稿台ガラス52に置
かれた原稿や白色板53の情報は、原稿照明ランプ54
を点灯させてその光を原稿台ガラス52を介して原稿や
白色板53に照射し、反射された光をロッドレンズアレ
ーないしは集束性光ファイバアレー(日本板硝子社製の
セルフォックレンズなど)55を通過させてCCD(画
像読み取りセンサ)1に導き、光信号から電気信号に変
換されることによって読み取られる。
A reading area for setting an original and an area of a white plate 53 used for shading correction are provided on the original table glass 52. Information on the original placed on the platen glass 52 and the white plate 53 is transmitted to an original illumination lamp 54.
Is turned on to irradiate the light to the original or the white plate 53 via the original platen glass 52, and the reflected light passes through a rod lens array or a converging optical fiber array (such as a selfoc lens made by Nippon Sheet Glass) 55. The light passes through a CCD (image reading sensor) 1 and is read by being converted from an optical signal into an electric signal.

【0021】本例においては、CCD1、ロッドレンズ
アレー55、および原稿照明ランプ54は、主走査キャ
リッジ51に配置され、主走査キャリッジが読み取り領
域を走査することにより画像を読み取る構成になってい
る。
In this embodiment, the CCD 1, the rod lens array 55, and the document illumination lamp 54 are arranged on the main scanning carriage 51, and the main scanning carriage scans a reading area to read an image.

【0022】CCD1により電気信号に変換された画像
信号は、次段のアナログ信号処理回路2に入力される。
アナログ信号処理回路2は、入力された信号を次段のA
/D変換器3の入力ダイナミックレンジに適合するよう
に増幅する。一般に、アナログ信号処理回路2は、複数
のOPアンプ等を使用した回路や専用のICを使用した
回路が用いられ、任意の増幅率が選択できるように構成
されている。
The image signal converted into an electric signal by the CCD 1 is input to an analog signal processing circuit 2 at the next stage.
The analog signal processing circuit 2 converts the input signal into the signal A of the next stage.
The signal is amplified so as to conform to the input dynamic range of the / D converter 3. In general, the analog signal processing circuit 2 uses a circuit using a plurality of OP amplifiers or the like or a circuit using a dedicated IC, and is configured so that an arbitrary amplification factor can be selected.

【0023】A/D変換器3は、入力されたアナログ量
の画像信号をデジタル量の画像信号に変換する。デジタ
ル信号に変換された画像信号は、シェーディング補正回
路4により原稿照明ランプ54の光量分布ムラやCCD
1の各読み取り画素の感度差による画像信号のバラツキ
を補正する。当該シェーディング補正された画像信号
は、入力マスキング回路5によりCCD1のカラーフィ
ルタ(レッド(R),グリーン(G),ブルー(B))
による色空間をカラーの標準色空間に変換する。
The A / D converter 3 converts the input analog image signal into a digital image signal. The image signal converted into the digital signal is output from the shading correction circuit 4 to the light amount distribution unevenness of the
1 corrects the variation of the image signal due to the sensitivity difference of each read pixel. The image signal subjected to the shading correction is input to a color filter (red (R), green (G), blue (B)) of the CCD 1 by the input masking circuit 5.
Is converted to the standard color space of the color.

【0024】カラーの標準色空間に変換された画像信号
は、変倍回路6により目的とする画像サイズに変倍され
る。変倍された画像信号は、対数変換回路7によりR,
G,Bの輝度信号からC,M,Yの濃度信号に変換され
る。C,M,Yの濃度信号に変換された画像信号は、出
力マスキング/UCR回路8により、カラーの標準色空
間からプリンタの特性を考慮した色空間、すなわちC,
M,Y信号からC,M,Y,Kの信号に変換される。
The image signal converted to the color standard color space is scaled by a scaling circuit 6 to a target image size. The scaled image signal is converted to R,
The G and B luminance signals are converted into C, M and Y density signals. The image signals converted into the C, M, and Y density signals are output by an output masking / UCR circuit 8 from a standard color space of a color to a color space in consideration of the characteristics of the printer, that is, C, M, and Y.
The M and Y signals are converted into C, M, Y and K signals.

【0025】そして、当該C,M,Y,Kの画像信号
は、γ変換回路9により目的とする濃度に変換され、さ
らに2値化処理回路10により例えば8ビットの多値信
号から2値信号に変換された後、画像形成装置の主要部
をなすプリンタ11によりプリント媒体上に画像形成さ
れる。
The C, M, Y, and K image signals are converted into target densities by a γ conversion circuit 9, and further converted by a binarization processing circuit 10 from an 8-bit multilevel signal to a binary signal. After that, the image is formed on a print medium by the printer 11 which is a main part of the image forming apparatus.

【0026】(2)プリント手段および読み取り手段 次に、プリンタ11において使用されているプリント手
段と、プリントに先立つ画像読み取り手段の動作とにつ
いて説明する。本例において使用したプリンタ11は、
複数の吐出口を直線状に配列し、プリントする画像に応
じて吐出口よりインクを吐出して画像の形成を行なうオ
ンデマンド方式のインクジェットプリントヘッドを用い
るものである。
(2) Printing Means and Reading Means Next, the printing means used in the printer 11 and the operation of the image reading means prior to printing will be described. The printer 11 used in this example is
An on-demand type ink jet print head is used in which a plurality of ejection ports are linearly arranged and an image is formed by ejecting ink from the ejection ports in accordance with an image to be printed.

【0027】図3はインクジェットプリントヘッドの構
成例を示す。本例のヘッド22は、図に示すように、例
えば一端部の第1ノズルから他端部の第512ノズルま
で、512個の吐出口を直線状に配した吐出部202を
有し、当該配列の方向とは異なる方向に走査されてライ
ンプリントを行なう。すなわち、ヘッド22ないしその
搭載部材であるキャリッジを不図示の駆動制御手段によ
り図3の矢印A方向に移動(主走査)させ、1回の主走
査が終了するとプリント媒体をA方向とは異なる方向に
所定量搬送し、これらの走査を交互に行って行くことで
プリント媒体に順次バンド幅(吐出口配列範囲に対応)
分のラインプリントが行なわれる。
FIG. 3 shows an example of the configuration of an ink jet print head. As shown in the drawing, the head 22 of the present example has a discharge unit 202 in which 512 discharge ports are linearly arranged from a first nozzle at one end to a 512th nozzle at the other end, for example. The line is printed in a direction different from the direction of. That is, the head 22 or a carriage as a mounting member thereof is moved (main scanning) in the direction of arrow A in FIG. 3 by drive control means (not shown), and when one main scanning is completed, the print medium is moved in a direction different from the direction A. And the scanning is performed alternately, so that the band width is sequentially applied to the print medium (corresponding to the ejection port arrangement range).
A minute line print is performed.

【0028】インクジェットプリンタのプリント解像度
は、プリントヘッドのノズルの配列ピッチおよび図3の
矢印A方向への移動精度によって定まる。例えばプリン
トヘッドの吐出口の配列ピッチが0.0635mmであ
れば基本的に400dpiの解像度を有するプリンタを
構成できる。ここで、矢印Aの方向には0.0635m
mピッチの移動精度が要求される。このインクジェット
プリンタのプリントヘッドのノズル数が前述の如く51
2個であるとすると、1バンドのプリント幅は0.06
35×512=32.512mmとなる。従って、副走
査方向についても上記解像度を得る場合、1回の主走査
による1バンドのプリントが終了したら、不図示の紙送
り機構により、矢印Aと直交する矢印Bの方向にプリン
ト媒体を32.512mmだけ紙送りし、次のバンドプ
リントを行なうことができる。インクジェットプリンタ
は、以上の走査およびプリント制御を繰り返すことによ
って所望の量のプリントを行なうことができる。
The print resolution of the ink jet printer is determined by the arrangement pitch of the nozzles of the print head and the movement accuracy in the direction of arrow A in FIG. For example, if the arrangement pitch of the ejection openings of the print head is 0.0635 mm, a printer having a resolution of 400 dpi can be basically constructed. Here, 0.0635 m in the direction of arrow A
A movement accuracy of m pitches is required. As described above, the number of nozzles of the print head of this inkjet printer is 51.
If it is two, the print width of one band is 0.06
35 × 512 = 32.512 mm. Therefore, in order to obtain the above resolution also in the sub-scanning direction, after one band printing by one main scanning is completed, the print medium is moved in the direction of arrow B perpendicular to arrow A by a paper feed mechanism (not shown). The next band print can be performed by feeding the paper by 512 mm. The ink jet printer can perform a desired amount of printing by repeating the above scanning and print control.

【0029】このようなインクジェットプリンタに対す
る画像読み取り装置(以下スキャナという)の適切な読
み取り方式は、プリンタのバンドプリントに対応したバ
ンド読み取り方式である。すなわち、図4に示すよう
に、一端部の第1画素から他端部の第512画素まで、
直線状に読み取り素子を配した512画素の画像読み取
りセンサ1を有した読み取り部212を具備するスキャ
ナを用いることにより、所望の読み取り画像の読み取り
をプリントヘッドの構成にあわせて行なうことができ
る。本例では、図3の吐出部202と同様に、画素の配
列ピッチを0.0635mm、矢印A方向ヘの移動ピッ
チを0.0635mmとすることにより、400dpi
のスキャナが構成されている。
An appropriate reading method of an image reading apparatus (hereinafter, referred to as a scanner) for such an ink jet printer is a band reading method corresponding to band printing of the printer. That is, as shown in FIG. 4, from the first pixel at one end to the 512th pixel at the other end,
By using a scanner having a reading unit 212 having a 512-pixel image reading sensor 1 having linearly arranged reading elements, a desired read image can be read in accordance with the configuration of the print head. In this example, similarly to the ejection unit 202 of FIG. 3, the pixel pitch is set to 0.0635 mm, and the movement pitch in the direction of arrow A is set to 0.0635 mm.
Scanner is configured.

【0030】(3)本例のプリントヘッドおよびプリン
ト動作の前提技術 ここで、本実施形態の主要部の説明をする前に、その前
提となる技術を説明する。
(3) Prerequisite technology for print head and print operation of this embodiment Here, prior to the description of the main part of the present embodiment, the prerequisite technology will be described.

【0031】まず、図5を用いてプリント媒体上に吐出
されるインクドットの位置関係を説明する。ここで、説
明の簡略化のため、同図(A)に示すように、ヘッドは
4個のインク吐出口を有したものとする。
First, the positional relationship between ink dots ejected on a print medium will be described with reference to FIG. Here, for simplification of description, it is assumed that the head has four ink ejection ports as shown in FIG.

【0032】ヘッドが矢印で示す方向に移動する過程
で、吐出口は、、、、、・・・の順にイン
クを吐出する。その結果、〜の駆動時間に遅延が発
生し、その遅延時間にもキャリッジが移動するので、同
図(B)に示すように、〜の駆動期間で移動方向に
対し斜めに傾いたインクドットがプリント媒体上に形成
される。
In the process of moving the head in the direction indicated by the arrow, the discharge ports discharge ink in the order of. As a result, a delay occurs in the drive time of 〜, and the carriage also moves during the delay time. As a result, as shown in FIG. Formed on print media.

【0033】吐出口〜から同時吐出を行うようにす
れば、インクドットは移動方向に対して傾かず垂直とな
るが、実際のヘッドにおいては、多数(本例では各色毎
に512個)の吐出口が存在するため、同時吐出を行う
べくインク吐出に利用されるエネルギを発生する素子の
すべてを同時駆動すると、瞬間的に大電流が流れること
になる。このため、ヘッド内のエネルギ発生素子群をを
いくつかのブロックに分割し、ブロック単位で時分割駆
動を行い、ブロック間のインク吐出タイミングをずらす
ことでヘッドに流れる電流が瞬間的に集中しないように
している。
If the simultaneous ejection is performed from the ejection ports 1 to 3, the ink dots are not inclined with respect to the moving direction and are vertical, but in an actual head, a large number (512 in this example) of ejections for each color. Since there is an outlet, when all of the elements that generate energy used for ink ejection are simultaneously driven to perform simultaneous ejection, a large current flows instantaneously. For this reason, the energy generation element group in the head is divided into several blocks, time-division driving is performed in block units, and the current flowing through the head is prevented from being instantaneously concentrated by shifting the ink ejection timing between the blocks. I have to.

【0034】簡略のために4個本の吐出口から時分割に
吐出が行われるものとして説明すると、図5(B)に示
すように、キャリッジの移動方向に対してプリント結果
が傾き、例えば本来直線であるべき画像部分に段差が発
生してしまうので、実際の装置においては、図6(A)
に示すように、矢印方向に進むヘッドの速度と各吐出口
に対応したエネルギ発生素子を駆動する時間の遅延を考
慮して、ヘッド内の吐出口の配列方向をヘッドの移動方
向に対して傾けることで対応している。
For the sake of simplicity, it is assumed that the ejection is performed in a time-division manner from the four ejection openings. As shown in FIG. 5B, the print result is inclined with respect to the moving direction of the carriage. Since a step occurs in an image portion that should be a straight line, in an actual apparatus, FIG.
As shown in the figure, the arrangement direction of the ejection ports in the head is inclined with respect to the moving direction of the head in consideration of the speed of the head moving in the direction of the arrow and the delay in driving the energy generating element corresponding to each ejection port. It corresponds by that.

【0035】すなわち、図6(A)に示すように吐出口
配列方向を傾けてヘッドを取り付けることにより、同図
(B)に示すようにヘッドの移動方向に対して垂直方向
にインクドットが整列したプリント結果が得られるよう
に構成されている。
That is, as shown in FIG. 6 (A), by mounting the head with the ejection port arrangement direction inclined, the ink dots are aligned in the direction perpendicular to the moving direction of the head as shown in FIG. 6 (B). It is configured to obtain a printed result.

【0036】次に、図7を用いて、C,M,Y,Kの4
色のヘッドを独立にキャリッジ60に搭載し、キャリッ
ジ60を移動させながらインクを吐出させてプリントを
行っている過程で、位置Aにおいてキャリッジ60の移
動速度低下が生じた場合の問題点を説明する。
Next, referring to FIG. 7, the four C, M, Y, and K
A problem that occurs when the moving speed of the carriage 60 is reduced at the position A in the process of performing printing by ejecting ink while moving the carriage 60 by independently mounting the color heads on the carriage 60 will be described. .

【0037】C色のインクを吐出するヘッドは、キャリ
ッジ60が位置Aに到達するまでは一定速度で移動して
いるため、C色についてのプリント結果が示すように、
垂直な線を等間隔にてプリントする。しかしキャリッジ
60が位置Aの直前において何らかの理由により移動速
度が遅くなった場合、本来垂直な線をプリントするはず
の破線で示した位置よりも手前に垂直な線をプリントす
ることになる。K色のインクを吐出するヘッドは、キャ
リッジ60が位置Aに到達するまでは一定速度で移動し
ているため、K色についてのプリント結果が示すよう
に、垂直な線を等間隔にてプリントする。しかし、キャ
リッジ60が位置Aの直前において、何らかの理由によ
り移動速度が遅くなった場合、本来垂直な線をプリント
するはずの破線で示した位置よりも手前に垂直な線をプ
リントすることになる。
Since the head for discharging the C color ink is moving at a constant speed until the carriage 60 reaches the position A, as shown in the print result for the C color,
Print vertical lines at equal intervals. However, if the moving speed of the carriage 60 becomes slow just before the position A for some reason, a vertical line is printed before the position shown by the broken line, which is supposed to print a vertical line. Since the head that ejects the K color ink is moving at a constant speed until the carriage 60 reaches the position A, vertical lines are printed at equal intervals as shown in the print result for the K color. . However, if the moving speed of the carriage 60 becomes slow just before the position A for some reason, a vertical line is printed before the position indicated by the broken line, which is supposed to print a vertical line.

【0038】実際のプリント動作においては、Cのプリ
ント結果とKのプリント結果がプリント媒体上で合成さ
れるため、CとKについてのプリント結果が示すよう
に、キャリッジ60が一定速度で移動している限りにお
いては、CとKのインクが重なり合う。しかし、キャリ
ッジ60の移動速度が遅くなることにより、CとKのプ
リント結果に示すように、矢印で示すズレbおよびズレ
cの位置において、CとKのインクが重なり合わなくな
り、図の最下段に示すプリントデータ(本来のプリント
例)と異なる結果になってしまう。このように位置Aに
おいてキャリッジ60の移動速度が低下した場合のみな
らず、位置Aにおいて、何らかの理由でキャリッジ60
の移動速度が目的の速度より速くなってしまった場合に
おいては本来垂直な線をプリントするはずの破線で示さ
れる位置よりも先に垂直な線をプリントすることになる
ので、同様にCとKのプリント位置がずれることは明ら
かである。また、図7には示していないが、MおよびY
色のインクを吐出するヘッドによるプリント結果も位置
Aにおいてキャリッジ60の移動速度変動により影響を
受けることは明白である。
In the actual printing operation, since the print result of C and the print result of K are combined on the print medium, the carriage 60 moves at a constant speed as shown by the print results of C and K. As long as there is, the C and K inks overlap. However, as the moving speed of the carriage 60 becomes slow, as shown in the print results of C and K, the inks of C and K do not overlap at the positions of the shifts b and c shown by arrows, and Results different from the print data shown in (1) (the original print example). In this manner, not only when the moving speed of the carriage 60 decreases at the position A, but also at
If the moving speed becomes higher than the target speed, the vertical line is printed before the position indicated by the broken line where the vertical line should be printed. Is apparently shifted. Although not shown in FIG. 7, M and Y
Obviously, the printing result by the head that discharges the color ink is also affected by the movement speed fluctuation of the carriage 60 at the position A.

【0039】すなわち、キャリッジ60を移動させるだ
けの制御系においては、プリント範囲においてキャリッ
ジ60の移動速度に変動が発生すると、インクの吐出位
置がずれてしまうので、従来、図8に示すように、スケ
ール61と光学式エンコーダ62(以下、特にことわら
ない限り、この光学式エンコーダを単にエンコーダと言
う)との組み合わせを使用することにより、キャリッジ
60の移動速度が変動した場合において、その影響を受
けないようにする手法が用いられていた。例えば、キャ
リッジ60のC色用ヘッドの位置にエンコーダ62を搭
載し、スケール61に予め書き込まれている位置情報を
エンコーダ62によって読み取り、当該読み取られた位
置情報を元にヘッドのインク吐出タイミングを制御する
ことにより、キャリッジ60の移動速度が目的の速度に
対して変動してもその影響を受けずにインクをプリント
媒体63上の目的の位置に吐出するようにする制御が行
われていた。
That is, in a control system that only moves the carriage 60, if the movement speed of the carriage 60 fluctuates in the print range, the ink ejection position is shifted, and conventionally, as shown in FIG. By using a combination of the scale 61 and the optical encoder 62 (hereinafter, this optical encoder is simply referred to as an encoder unless otherwise specified), when the moving speed of the carriage 60 fluctuates, the influence is affected. A technique to avoid this was used. For example, an encoder 62 is mounted at the position of the C color head of the carriage 60, the position information written in advance on the scale 61 is read by the encoder 62, and the ink ejection timing of the head is controlled based on the read position information. Thus, even if the moving speed of the carriage 60 fluctuates with respect to the target speed, the ink is discharged to the target position on the print medium 63 without being affected by the fluctuation.

【0040】図9はスケール60の構成を示す。スケー
ル60は、透明のテープ上に、黒色の線群を平行に描い
たものであって、各線は一定間隔αで並んでいる。エン
コーダ62はスケール61の上を移動し、黒の線を横切
る毎に信号を出力するようになっている。すなわち、キ
ャリッジ60がスケール61に示す黒線の間隔α(本例
に対応させれば0.0635mm)を移動する毎にエン
コーダ62が信号を発生することになり、エンコーダ6
2の出力する信号のタイミングを基準にしてヘッドのイ
ンクを吐出することにより、キャリッジ60の速度に変
動があっても、インクを目的の位置に吐出することを可
能にしている。
FIG. 9 shows the structure of the scale 60. The scale 60 is formed by drawing a group of black lines in parallel on a transparent tape, and the lines are arranged at a constant interval α. The encoder 62 moves on the scale 61 and outputs a signal every time it crosses the black line. That is, the encoder 62 generates a signal every time the carriage 60 moves at the interval α of black lines shown in the scale 61 (0.0635 mm in this example).
By ejecting the ink of the head with reference to the timing of the signal output from the second unit 2, it is possible to eject the ink to a target position even if the speed of the carriage 60 fluctuates.

【0041】次に、エンコーダ62を1個用いた上記制
御において生じる不都合について説明する。
Next, a description will be given of inconveniences that occur in the above-described control using one encoder 62.

【0042】図10は、キャリッジ60が停止している
位置から矢印方向に移動を開始してプリントを行う例に
ついて示している。同図(A)はキャリッジ60の移動
開始直後からプリントを開始した場合のC色のプリント
結果とK色のプリント結果とを示したもので、キャリッ
ジ60が移動を開始した場合、キャリッジ60は徐々に
移動速度を上げていくが(広い意味での速度変動)、エ
ンコーダ62を使用しているので、CとKのインクの吐
出位置はずれないようにも考えられる。しかし実際に
は、CとKのインクドットの形成位置にはずれが生じて
しまう。これは次の理由による。
FIG. 10 shows an example in which the carriage 60 starts moving from the stopped position in the direction of the arrow to perform printing. FIG. 7A shows the print result of C color and the print result of K color when printing is started immediately after the movement of the carriage 60 starts. When the carriage 60 starts moving, the carriage 60 gradually moves. Although the moving speed is increased (speed fluctuation in a broad sense), it is conceivable that the discharge positions of the C and K inks do not deviate because the encoder 62 is used. However, in practice, the formation positions of the C and K ink dots are shifted. This is for the following reason.

【0043】図10(B)は、キャリッジ60が矢印の
方向に移動を開始した直後、ヘッドCが位置dに至った
時点におけるインクの吐出結果を示したものである。ヘ
ッドCが位置dにある時点で、キャリッジ60の移動速
度は目的の速度より遅いため、目的の速度において最適
な画像が得られるように吐出口配列方向をヘッドの移動
方向に対して傾けた上記図6の手法が影響し、本図に示
すように、移動方向に対して本来垂直であるべき線が斜
めにプリントされてしまうことになる。
FIG. 10B shows the result of ink ejection when the head C reaches the position d immediately after the carriage 60 starts moving in the direction of the arrow. At the time when the head C is at the position d, the moving speed of the carriage 60 is lower than the target speed, so that the ejection port arrangement direction is inclined with respect to the moving direction of the head so that an optimal image can be obtained at the target speed. The influence of the method of FIG. 6 causes a line that should be perpendicular to the moving direction to be printed obliquely as shown in FIG.

【0044】図10(C)は、キャリッジ60が矢印の
方向に移動を開始し、ヘッドKが位置dに至った時点に
おけるインクの吐出結果を示したものである。ヘッドK
が位置dにある時点では、キャリッジ60の移動速度が
同図(B)に示した場合よりは目的の速度に近づいてい
るため、上記図6の手法の影響が少なくなる。この結
果、移動方向に対して本来垂直であるべき線が斜めにプ
リントされてしまう影響が軽減される。
FIG. 10C shows the ink ejection result when the carriage 60 starts moving in the direction of the arrow and the head K reaches the position d. Head K
Is at the position d, the moving speed of the carriage 60 is closer to the target speed than in the case shown in FIG. 6B, so that the effect of the method of FIG. 6 is reduced. As a result, the influence of a line that should be perpendicular to the moving direction printed obliquely is reduced.

【0045】図10(D)は、位置dにおけるCインク
とKインクのプリント結果を合成した状態を示してい
る。の位置において、CインクとKインクのプリント
ドットは、同じ位置に形成されているが、の位置にお
いてはCインクとKインクのプリント位置がずれている
ことがわかる。すなわち、エンコーダ62を使用しない
でインクを吐出する方法に比ベ、エンコーダ62を1個
使用してインクの吐出位置制御を実施した場合の方が、
キャリッジ60に速度変動が発生した場合の影響は少な
いが、影響を完全に排除することができない。このた
め、エンコーダ62を使用してインクの吐出位置を制御
する場合においても、キャリッジ60に極力速度変動が
発生しないような装置構成を採用することが必須であっ
た。
FIG. 10D shows a state where the print results of the C ink and the K ink at the position d are combined. It can be seen that the print dots of the C ink and the K ink are formed at the same position at the position, but the print positions of the C ink and the K ink are shifted at the position. That is, compared to the method of ejecting ink without using the encoder 62, the case where the ink ejection position control is performed using one encoder 62 is more effective.
The influence of the speed fluctuation on the carriage 60 is small, but the influence cannot be completely eliminated. For this reason, even when the ink ejection position is controlled using the encoder 62, it is necessary to adopt a device configuration that minimizes the speed fluctuation in the carriage 60.

【0046】すなわち、図11に示すように、プリント
媒体63上に画像を形成する場合、キャリッジ60が位
置eから位置fまで移動する間は、キャリッジ60を一
定速度にて移動させることが必要になってくる。また、
キャリッジ60を移動させるには、一般に駆動源にモー
タが使用されているが、キャリッジ60の移動開始から
一定の目標速度に到達させるためには助走距離が必要に
なる。また、1ラインプリントの終了後にキャリッジ6
0を停止する場合、キャリッジ60ないしヘッドの慣性
により瞬時の停止を行うことはできず、停止距離が必要
になる。
That is, as shown in FIG. 11, when an image is formed on the print medium 63, it is necessary to move the carriage 60 at a constant speed while the carriage 60 moves from the position e to the position f. It is becoming. Also,
To move the carriage 60, a motor is generally used as a drive source. However, a running distance is required to reach a certain target speed from the start of the movement of the carriage 60. After one-line printing, the carriage 6
When stopping at 0, instantaneous stopping cannot be performed due to the inertia of the carriage 60 or the head, and a stopping distance is required.

【0047】従って、図13に示すようなキャリッジ6
0の速度制御が要求され、図12に示すようにプリント
媒体63の存在空間の側部にキャリッジ60の助走距離
および停止距離に見合った制御を行うための空間が必要
であったのである。
Therefore, the carriage 6 as shown in FIG.
Therefore, a speed control of 0 is required, and as shown in FIG. 12, a space is required on the side of the existing space of the print medium 63 for performing control in accordance with the approach distance and the stop distance of the carriage 60.

【0048】さらに、キャリッジ60に対して単一のエ
ンコーダ62のみが設けられているために、図11に示
したように、例えばエンコーダ62とCヘッドの位置と
を整合させた場合、キャリッジ60の移動方向における
Cのプリント結果に対してY,M,Kのプリント結果を
合わせるため、Cヘッドを基準にしたY,M,Kの各ヘ
ッドまでの距離は、図9のスケール61に示す間隔αの
正数倍にする必要もあった。
Further, since only a single encoder 62 is provided for the carriage 60, for example, as shown in FIG. In order to match the print result of Y, M, and K with the print result of C in the moving direction, the distance to each of the Y, M, and K heads based on the C head is determined by the interval α shown on the scale 61 in FIG. It was also necessary to make it a positive multiple of.

【0049】(4)第1の実施形態の主要部 次に本発明の第1の実施形態の主要部図の内容を説明す
る。
(4) Main Parts of First Embodiment Next, the contents of the main parts of the first embodiment of the present invention will be described.

【0050】図14は本実施形態の基本的構成例を示し
たものである。本例においては、キャリッジ60にC,
M,Y,Kの各色インクをそれぞれ吐出するヘッドを搭
載し、各ヘッド毎にそれぞれ専用のエンコーダ62を搭
載し、かつ各ヘッド専用のスケール61を用いること
で、各ヘッド毎に独立したエンコーダ出力を得られるよ
うに構成している。また、図17に示すヘッド駆動ブロ
ックを各色毎に使用することにより、キャリッジ60の
移動に速度変動が生じたとしても、インクの吐出位置に
影響を与えないような構成を採用している。
FIG. 14 shows a basic configuration example of this embodiment. In this example, C,
A head for ejecting each color ink of M, Y, and K is mounted, a dedicated encoder 62 is mounted for each head, and a scale 61 dedicated to each head is used. It is configured to obtain. Further, by using the head drive block shown in FIG. 17 for each color, a configuration is adopted in which even if the movement of the carriage 60 fluctuates, the ink ejection position is not affected.

【0051】図17のヘッド駆動ブロックの構成および
動作について、図18および図19を参照しつつ説明す
る。
The structure and operation of the head drive block shown in FIG. 17 will be described with reference to FIGS. 18 and 19.

【0052】クロック発生部64は、エンコーダ62信
号の間隔を測定するための基準クロックを生成するため
のものである。クロック発生部64の出力は、カウンタ
65に入力される。カウンタ65は、クロック発生部6
4から供給されるクロック数をカウントし、エンコーダ
信号の立ち上がり時において、カウント値をゼロクリア
するように構成されている。そして、カウンタ65の出
力はフリップフロップ66とROM67とにそれぞれ加
えられている。
The clock generator 64 is for generating a reference clock for measuring the interval between the signals of the encoder 62. The output of the clock generator 64 is input to the counter 65. The counter 65 includes the clock generator 6
The number of clocks supplied from 4 is counted, and the count value is cleared to zero when the encoder signal rises. The output of the counter 65 is applied to a flip-flop 66 and a ROM 67, respectively.

【0053】フリップフロップ66はエンコーダ信号の
立ち上り時の値を記憶する。すなわち、エンコーダ信号
の立ち上がりから次のエンコーダ信号の立ち上がりまで
の区間に対応するクロック発生部64のクロック数を記
憶することにより、エンコーダ信号の間隔を測定する。
The flip-flop 66 stores the value when the encoder signal rises. That is, the interval between encoder signals is measured by storing the number of clocks of the clock generation unit 64 corresponding to the section from the rise of the encoder signal to the rise of the next encoder signal.

【0054】また、ROM67には、様々なエンコーダ
信号の間隔に対応する各エネルギ発生素子の駆動信号の
タイミング情報が前もって記憶されている。ROM67
の上位アドレスにはフリップフロップ66の出力(エン
コーダの間隔情報)信号線が接続されており、下位アド
レスには、カウンタ65の出力(エンコーダ信号の1区
間(A〜C)のどの位置にあたるかの情報)信号線が接
続されている。
The ROM 67 previously stores timing information of drive signals for the energy generating elements corresponding to intervals of various encoder signals. ROM67
The output signal of the flip-flop 66 (interval information of the encoder) signal line is connected to the upper address, and the output of the counter 65 (which position in one section (A to C) of the encoder signal corresponds) is connected to the lower address. Information) The signal line is connected.

【0055】ROM67からは、吐出口〜に対応し
たエネルギ発生素子の駆動タイミング信号Q1〜Q4が
出力され、ANDゲート68に加えられる。また、各A
NDゲート68の他の入力端には、各色プリントデータ
が供給され、プリントデータがある場合のみ各吐出口に
対応したエネルギ発生素子(以下、吐出口およびこれに
対応した吐出のためのエネルギ発生素子を含むプリント
素子を「ノズル」とも称する)に向けてノズルの駆動信
号を通過させるようになっている。図19にはROM6
7の出力例が示されている。
From the ROM 67, drive timing signals Q1 to Q4 for the energy generating elements corresponding to the discharge ports are output and applied to the AND gate 68. In addition, each A
Each color print data is supplied to the other input terminal of the ND gate 68, and only when there is print data, an energy generating element corresponding to each ejection port (hereinafter, an ejection port and an energy generating element corresponding to the ejection port) (A print element containing the same is also referred to as a “nozzle”). FIG.
7 is shown.

【0056】図20および図21を用いてキャリッジ6
0の移動速度が異なった場合のROM67から読み出さ
れたノズル駆動信号の出力例を説明する。
The carriage 6 will be described with reference to FIGS.
An output example of the nozzle drive signal read from the ROM 67 when the moving speed of 0 is different will be described.

【0057】図20に示す駆動信号例は、キャリッジ6
0が所定の目標速度で移動している状態のものである。
エンコーダ62の出力信号は時間t毎に出力され、時間
tに対応するエネルギ発生素子の駆動信号がROM67
より出力されている。このとき全プリントデータがイン
クを吐出する条件になっていれば、吐出されたインク
は、図10(C)に示したようにプリントドットがキャ
リッジ60の移動方向に対して垂直方向に並ぶ。
The example of the driving signal shown in FIG.
0 is a state in which it is moving at a predetermined target speed.
The output signal of the encoder 62 is output every time t, and the drive signal of the energy generating element corresponding to the time t is stored in the ROM 67.
More output. At this time, if all the print data satisfy the conditions for ejecting ink, the ejected ink has print dots arranged in a direction perpendicular to the moving direction of the carriage 60 as shown in FIG.

【0058】一方図21に示す駆動信号例は、キャリッ
ジ60が目標速度の半分の速度で移動しているとした状
態のものである。エンコーダ62の出力信号は時間2t
毎に出力され、時間2tに対応するノズルの駆動信号が
ROM67より出力されている。すなわち、図20に示
すノズル の駆動信号の立ち上がりからノズル の駆動
信号の立ち上がりまでの時間をZとすると、図21に示
すノズルの駆動信号の立ち上がりからノズルの駆動
信号の立ち上がりまでの時間が2Zとなる。
On the other hand, the driving signal example shown in FIG. 21 is a state where the carriage 60 is moving at half the target speed. The output signal of the encoder 62 is time 2t
The drive signal of the nozzle corresponding to time 2t is output from the ROM 67 every time. That is, assuming that the time from the rise of the nozzle drive signal shown in FIG. 20 to the rise of the nozzle drive signal is Z, the time from the rise of the nozzle drive signal to the rise of the nozzle drive signal shown in FIG. Become.

【0059】この結果、キャリッジ60が一定の距離を
移動する時間が速度が半減したため2倍になっても、ノ
ズルから吐出されるインクの吐出間隔を2倍にすること
により、キャリッジ60の速度変動によるインクの吐出
位置への影響をキャンセルすることができ、各色インク
による形成ドットの位置ずれを防止することが可能にな
る。また、キャリッジ60の移動方向における各色イン
クによる形成ドットのレジストレーション調整を行うた
めに、C、M、Y、Kの各色専用のスケール61上のプ
リント吐出タイミング情報を合わせる調整を行うことが
可能となり、キャリッジ60やヘッドの寸法精度、ある
いは配置ないし組み立て精度を厳格に行う条件が緩和さ
れる。
As a result, even if the time required for the carriage 60 to move a predetermined distance is reduced by half, the speed is doubled, and the speed of movement of the carriage 60 is increased by doubling the ejection interval of the ink ejected from the nozzles. Can cancel the influence on the ejection position of the ink, and it is possible to prevent the displacement of the formed dots by each color ink. In addition, in order to perform registration adjustment of the formed dots using the respective color inks in the moving direction of the carriage 60, it is possible to perform adjustment to match the print ejection timing information on the scale 61 dedicated to each color of C, M, Y, and K. The conditions for strictly controlling the dimensional accuracy of the carriage 60 and the head, or the arrangement or assembly accuracy are alleviated.

【0060】この結果、図15に示すように、プリント
媒体63の主走査方向上のプリント開始位置の先端にキ
ャリッジ60のCヘッドが位置するようにキャリッジ6
0を停止させておき、キャリッジ60をそのプリント開
始位置の先端から移動を開始させ、目標速度まで加速す
る過程でも、一方、プリント媒体63のプリント終了位
置にキャリッジ60のKヘッドが停止するようにキャリ
ッジ60の速度を目標速度から減速させる過程でも、色
ずれのない高品位の画像形成を行うことが可能となる。
As a result, as shown in FIG. 15, the carriage 6 is moved so that the C head of the carriage 60 is positioned at the leading end of the print start position in the main scanning direction of the print medium 63.
0 is stopped, the carriage 60 is started to move from the leading end of the print start position, and in the process of accelerating to the target speed, the K head of the carriage 60 is stopped at the print end position of the print medium 63. Even in the process of reducing the speed of the carriage 60 from the target speed, it is possible to form high-quality images without color shift.

【0061】すなわち、図16に示すように、プリント
範囲に加減速の期間を重畳させたキャリッジ60の速度
制御を実施しても、所期のプリント結果が得られるので
ある。
That is, as shown in FIG. 16, even if the speed control of the carriage 60 is performed with the acceleration / deceleration period superimposed on the print range, the desired print result can be obtained.

【0062】以上のように、本実施形態によれば、各色
ヘッド毎にスケールを準備し、各色ヘッド毎にスケール
を読み取り、各色毎にインクの吐出タイミングを独立に
制御するようにしたので、キャリッジ60を停止状態か
ら目標速度に立ち上げ、かつ速度を一定にするための助
走距離や、すべてのプリントヘッドがプリント範囲外に
相対移動するまで移動速度を一定に保ち、その後キャリ
ッジの速度を減速させ停止させるまでの距離が不要にな
る。また、キャリッジの立ち上げ立ち下げに必要な距離
を移動するための時間が不要になったため、プリントを
行うのに必要な時間が短縮でき、単位時間内のプリント
量を増加できる。すなわち、ほぼプリント範囲とキャリ
ッジ60の寸法とを加算した幅で装置を構成することが
可能になり、装置の小型化およびプリント速度の向上に
資することができるのである。
As described above, according to the present embodiment, the scale is prepared for each color head, the scale is read for each color head, and the ink ejection timing is controlled independently for each color. 60 is raised from the stop state to the target speed, the approach distance for keeping the speed constant, and the moving speed kept constant until all the print heads relatively move out of the printing range, and then the carriage speed is reduced. The distance to stop is not required. In addition, since the time required to move the carriage for the distance required for the rise and fall of the carriage is not required, the time required for printing can be reduced, and the print amount per unit time can be increased. That is, it is possible to configure the apparatus with a width substantially adding the print range and the dimension of the carriage 60, which can contribute to miniaturization of the apparatus and improvement of the printing speed.

【0063】なお、上記エネルギ発生素子の駆動タイミ
ングを定めるための情報は、ヘッドの交換や装置毎の取
付精度のばらつき等を考慮して調整に応じ更新可能なよ
うにしてもよく、この場合にはデバイス67として書き
換え可能なものを用いればよい。また、そのような調整
を容易とするために、所定のテストパターン等を形成
し、これを上述のような画像読み取り手段で読み取って
その結果に応じて上記情報の更新を行うようにすること
もできる。
It should be noted that the information for determining the drive timing of the energy generating element may be updated in accordance with the adjustment in consideration of the replacement of the head and the variation in the mounting accuracy of each device. May be a rewritable device. In addition, in order to facilitate such adjustment, a predetermined test pattern or the like may be formed, read by the image reading means as described above, and the information may be updated according to the result. it can.

【0064】また、以上ではC、M、Y、Kの4色のイ
ンクを吐出するヘッドを用いた画像形成装置について説
明したが、ヘッドに使用されるインク色はそれらにのみ
限定されるものではなく、所望の色調(濃度を含む)の
ものを所望の数だけ用いることができる。例えば、4個
のヘッドについてすべてK色のインクを吐出するものを
用意した場合でも同様の効果が得られるし、また同じ色
のインクについて濃淡2種以上のものを用意した構成、
例えばC、M、Y、Kのうちの少なくとも一部の色につ
いて濃淡2種のインクを用いて多値のカラープリントを
行う構成に対しても、同様に本実施形態で述べたような
技術を適用することが可能である。
In the above description, the image forming apparatus using the heads for ejecting the four color inks of C, M, Y, and K has been described. However, the ink colors used for the heads are not limited thereto. Instead, a desired number of colors (including densities) can be used. For example, the same effect can be obtained when all the four heads are prepared to eject K color ink, and a configuration in which two or more shades of the same color ink are prepared,
For example, the technique described in the present embodiment is similarly applied to a configuration in which multi-level color printing is performed using at least some of the colors C, M, Y, and K using two types of dark and light inks. It is possible to apply.

【0065】また、キャリッジ60上に搭載されるプリ
ントヘッドないしはヘッドに対するインク供給源をなす
インクタンクの形態については、両者を完全に一体とし
たカートリッジとなしてインクタンクのインク残量が無
くなったとき等にカートリッジごと交換できるようにす
ることもできるし、両者を分離可能としてインクタンク
のみを取り外して交換できるようにしてもよい。あるい
はこれらのように両者を一体とするほか、これらを別体
としてインクタンクを装置の他の部位に設け、両者間を
チューブ等で連通してプリントヘッドへのインク供給が
なされるようなものでもよい。
The print head mounted on the carriage 60 or the ink tank serving as an ink supply source for the head may be formed as a cartridge in which the two are completely integrated, and when the ink remaining in the ink tank is exhausted. For example, the cartridges may be replaced with each other, or both may be detachable so that only the ink tank can be removed and replaced. Alternatively, in addition to integrating them, such as those described above, ink tanks may be provided separately in other portions of the apparatus, and ink may be supplied to the print head by communicating the two with a tube or the like. Good.

【0066】(第2例)図22は本発明の第2の実施形
態の構成例を示す。
(Second Example) FIG. 22 shows a configuration example of the second embodiment of the present invention.

【0067】本例においては、上記第1例と同様C、
M,Y,K各ヘッド毎にエンコーダ62を設けている
が、スケール61を各色共通で使用するように構成され
ている。すなわち、共通のスケール61を各色のヘッド
に対応したエンコーダ62で読み取り、読み取ったエン
コーダ信号をもとに、各色毎に用意されている図17に
示したヘッド駆動ブロックを用いることでプリントを行
うように構成した例である。
In the present embodiment, C and C are used as in the first embodiment.
An encoder 62 is provided for each of the M, Y, and K heads, but the scale 61 is configured to be used in common for each color. That is, the common scale 61 is read by the encoder 62 corresponding to the head of each color, and printing is performed by using the head drive block shown in FIG. 17 prepared for each color based on the read encoder signal. This is an example configured as follows.

【0068】本例においても速度変動(加減速を含む)
の影響をキャンセルすることが可能であるが、エンコー
ダ62を各色共通で使用しているため、C、M、Y、K
のキャリッジ60の移動方向におけるプリント結果を合
わせる目的で、Cヘッドを基準にしてY,M、Kヘッド
の間隔を図9のスケール61に示す間隔αの正数倍にな
るようにキャリッジ60やヘッドの寸法精度等を精密に
定めるのが好ましい。 (第3例)図23は本発明の第3の実施形態の構成例を
示す。
In this embodiment also, speed fluctuation (including acceleration / deceleration)
Can be canceled, but since the encoder 62 is used in common for each color, C, M, Y, K
In order to match the print results in the moving direction of the carriage 60, the carriage 60 and the head are adjusted so that the interval between the Y, M, and K heads is a positive multiple of the interval α shown on the scale 61 in FIG. It is preferable to precisely determine the dimensional accuracy and the like. (Third Example) FIG. 23 shows a configuration example of a third embodiment of the present invention.

【0069】本例においては、C、M、Yの3色につい
て一体型としたヘッドとK色用ヘッドとを用いる構成に
あって、これら2つのヘッドに対し各別にスケールおよ
びエンコーダ62を使用するように構成したものであ
る。すなわち本例は、3色(C、M、Y)一体型ヘッド
はキャリッジ60の移動方向に対して垂直にCインク吐
出部、Mインク吐出部、およびYインク吐出部を同一ラ
イン上に設けたものであり、かかるヘッドに取り付けら
れたエンコーダ62によって読み取られた信号をもと
に、各色毎に用意されている図17に示すヘッド駆動ブ
ロックを用いることでプリントを行うように構成してい
る。同様に、Kヘッドに取り付けられたエンコーダ62
によって読み取られた信号をもとKヘッド用に用意され
ている図17に示すヘッド駆動ブロックを用いることで
K色についてのプリントを行うように構成している。
In this embodiment, the head and the head for K color are integrated with each other for the three colors C, M, and Y, and the scale and the encoder 62 are separately used for these two heads. It is configured as follows. That is, in this example, the three-color (C, M, Y) integrated head has the C ink ejection unit, the M ink ejection unit, and the Y ink ejection unit on the same line perpendicular to the moving direction of the carriage 60. The printing is performed by using a head drive block shown in FIG. 17 prepared for each color based on a signal read by an encoder 62 attached to the head. Similarly, the encoder 62 attached to the K head
The K-color printing is performed by using a head drive block shown in FIG. 17 prepared for the K-head based on the signal read by the printer.

【0070】かかる構成にあっても第1例と同様の効果
を得ることができる。
Even with such a configuration, the same effect as in the first example can be obtained.

【0071】(第4例)図24は本発明の第4の実施形
態の構成例を示す。
(Fourth Example) FIG. 24 shows a configuration example of the fourth embodiment of the present invention.

【0072】本例においては、C、M、YおよびKの吐
出部を一体型ヘッドに設けた構成にあって各色の吐出部
に対し各別にスケールとエンコーダ62とを使用するよ
うにしている。本例の動作は第1例と同様であり、同様
の効果を得ることができる。
In this embodiment, the discharge unit for C, M, Y and K is provided in the integrated head, and the scale and the encoder 62 are separately used for the discharge unit of each color. The operation of this example is the same as that of the first example, and similar effects can be obtained.

【0073】(第5例)本発明に関するさらに他の実施
形態では、スケール61としてオーディオテープやビデ
オテープ等で使用されている磁気テープを用いる。磁気
テープには、図9のスケールの構成例で示したのと同様
に一定間隔毎に磁化された情報が書き込まれている。そ
して、磁気テープに書き込まれた情報は、ホール素子等
を用いて磁気を読み取ることが可能なエンコーダ62に
よって読み取られ、読み取られたた結果をもとに、上記
諸例と同様の方式にてプリントを行うように構成するこ
とが可能である。すなわち、このように、本発明に適用
されるスケールおよびエンコーダには光学式に限らず適
宜のものを用いることができるのである。
(Fifth Example) In still another embodiment of the present invention, a magnetic tape used for an audio tape or a video tape is used as the scale 61. The magnetized information is written on the magnetic tape at regular intervals in the same manner as in the scale configuration example shown in FIG. The information written on the magnetic tape is read by an encoder 62 capable of reading magnetism using a Hall element or the like, and based on the read result, printed in the same manner as in the above examples. Can be configured to perform the following. That is, as described above, the scale and the encoder applied to the present invention are not limited to the optical type, and appropriate ones can be used.

【0074】(制御系の構成)図25は上記各実施形態
を適用可能な画像形成装置の制御系の構成例を示す。図
において、500および501は、それぞれ、プリント
制御部およびヘッド部である。また、400は画像読み
取り手段その他のホスト装置との間でプリントデータ等
の送受信を行うためのインターフェース、401は装置
の主制御部をなすMPU、402はMPUが実行する制
御手順に対応したプログラムその他の固定データを格納
したROM、403は各種データ(プリント動作の制御
信号やプリントヘッド201に供給すべきプリントデー
タ等)を保存するためのダイナミックRAM(DRA
M)である。
(Configuration of Control System) FIG. 25 shows an example of the configuration of a control system of an image forming apparatus to which the above embodiments can be applied. In the figure, 500 and 501 are a print control unit and a head unit, respectively. Reference numeral 400 denotes an interface for transmitting and receiving print data and the like to and from an image reading unit and other host devices; 401, an MPU serving as a main control unit of the device; 402, a program corresponding to a control procedure executed by the MPU; A dynamic RAM (DRA) 403 for storing various data (a control signal for a printing operation, print data to be supplied to the print head 201, and the like).
M).

【0075】404はプリントヘッドに対するプリント
データの供給制御を行うゲートアレイであり、インター
フェース400、MPU401、DRAM403間のデ
ータ転送制御も行う。405は副走査方向に紙を搬送す
るための駆動源をなす紙送りモータである。407およ
び408は、それぞれ、、キャリッジモータ8および紙
送りモータ405を駆動するためのモータドライバであ
る。409はプリントヘッド1駆動するためのヘッドド
ライバであり、図17に示したような制御回路をここに
設けておくこともできる。
A gate array 404 controls supply of print data to the print head, and also controls data transfer between the interface 400, the MPU 401, and the DRAM 403. Reference numeral 405 denotes a paper feed motor serving as a drive source for transporting paper in the sub-scanning direction. Reference numerals 407 and 408 denote motor drivers for driving the carriage motor 8 and the paper feed motor 405, respectively. Reference numeral 409 denotes a head driver for driving the print head 1, and a control circuit as shown in FIG. 17 can be provided here.

【0076】(その他)なお、本発明は、プリント素子
を有したプリントヘッド部を複数並置し、その配置の方
向とは異なる方向にプリント媒体に対し相対的に走査す
ることによりプリントを行う装置であれば、上述のよう
なインクジェットプリント方式に限らず、熱転写方式、
ワイヤドット方式その他の種々の方式を採用した装置に
適用できるのは勿論である。
(Others) The present invention is an apparatus for performing printing by arranging a plurality of print head units having print elements in parallel and scanning relative to a print medium in a direction different from the arrangement direction. If it is, it is not limited to the inkjet printing method as described above, a thermal transfer method,
It is needless to say that the present invention can be applied to an apparatus employing a wire dot system or other various systems.

【0077】また、インクジェット記録(プリント)装
置としては種々のものがあるが、インク吐出を行わせる
ために利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する
手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記
熱エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の
記録ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすも
のである。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細
化が達成できるからである。
There are various types of ink jet recording (printing) apparatuses. Means for generating thermal energy (for example, an electrothermal converter, a laser beam, or the like) is used as energy used for ink ejection. The present invention provides an excellent effect in a recording head and a recording apparatus of a type in which a change in the state of ink is caused by the thermal energy. This is because according to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0078】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis.
This is effective because air bubbles inside can be formed. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0079】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
The configuration of the recording head is not limited to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 44,558 which disclose a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0080】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても、プリント媒体の相対搬送方向に対し
て複数の記録ヘッドが並置されるのであれば、当該搬送
速度の変動を打ち消す上で本発明は有効に適用できる。
そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Further, even with respect to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of the recording medium that can be recorded by the recording apparatus, a plurality of recording heads are juxtaposed in the relative transport direction of the printing medium. In this case, the present invention can be effectively applied to cancel the fluctuation of the transport speed.
Such a recording head may have a configuration that satisfies the length by a combination of a plurality of recording heads, or a configuration as one integrally formed recording head.

【0081】さらに、上例のようなシルアルタイプの装
置において、装置本体に固定された記録ヘッド、あるい
は装置本体に装着されることで装置本体との電気的な接
続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在
のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体
に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイ
プの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
Further, in the serial type apparatus as described above, a recording head fixed to the apparatus main body, or an electric connection with the apparatus main body or supply of ink from the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head which enables the recording or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0082】また、本発明に適用できる記録装置の構成
として、記録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段
等を付加することは本発明の効果を一層安定できるの
で、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別
の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段
を挙げることができる。
It is preferable to add a recording head ejection recovery unit, a preliminary auxiliary unit, and the like as a configuration of a recording apparatus applicable to the present invention, since the effects of the present invention can be further stabilized. If you list these specifically,
Pre-heating means for heating using a capping means, a cleaning means, a pressure or suction means, an electrothermal converter or another heating element or a combination thereof for the recording head, and recording Pre-discharge means for performing another discharge can be given.

【0083】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、上述のように記録色や濃度を異にする
複数のインクに対応して複数個数設けられるものであっ
てよい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとして
は黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録
ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによる
かいずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混
色によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを
備えた装置にも本発明は極めて有効である。
Further, as described above, a plurality of recording heads may be provided corresponding to a plurality of inks having different recording colors and densities. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0084】さらに加えて、以上説明した本発明実施形
態においては、インクを液体として説明しているが、室
温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化も
しくは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範
囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲に
あるように温度制御するものが一般的であるから、使用
記録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiment of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, it is also possible to adopt a form in which the sheet is opposed to the electrothermal converter in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0085】さらに加えて、本発明に適用できるインク
ジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情
報処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、
リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus applicable to the present invention is not limited to those used as image output terminals of information processing equipment such as computers.
A copying machine combined with a reader or the like, or a facsimile machine having a transmission / reception function may be used.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリント素子を有したプリント手段を複数配置し、その
配置の方向とは異なる方向にプリント媒体に対し相対的
に走査することによりプリントを行う装置において、各
プリント手段毎にプリント素子の駆動タイミングを独立
に制御するようにしたので、走査の停止時から目標速度
に立ち上げ、かつ速度を一定にするための助走距離や、
すべてのプリント手段がプリント範囲外に相対移動する
まで移動速度を一定に保ち、その後キャリッジの速度を
減速させ停止させるまでの距離が不要になる。すなわ
ち、走査を行うための立ち上げおよび立ち上げに要する
区間を短縮したことにより、以て装置の小型化およびプ
リント速度ないしスループットの向上を図ることができ
る。
As described above, according to the present invention,
In an apparatus in which a plurality of printing means having printing elements are arranged and printing is performed by scanning relative to a printing medium in a direction different from the arrangement direction, the driving timing of the printing elements is independent for each printing means. So that the starting speed from the stop of scanning to the target speed, and the approach distance to keep the speed constant,
The moving speed is kept constant until all the printing means are relatively moved out of the printing range, and thereafter, the distance between the carriage speed reduction and the stop is not required. That is, since the start-up for scanning and the section required for the start-up are shortened, the size of the apparatus can be reduced and the printing speed or throughput can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成装置に対して画像情報の供給源をなす
読み取り部の構成の一例を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of a reading unit serving as a supply source of image information to an image forming apparatus.

【図2】読み取り部および画像形成装置を含む複写装置
形態の画像形成システムの信号処理系の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a signal processing system of an image forming system of a copying apparatus including a reading unit and an image forming apparatus.

【図3】インクジェットプリントヘッドの構成例および
プリント動作を説明するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for describing a configuration example of an inkjet print head and a printing operation.

【図4】画像読み取りセンサの構成例および読み取り動
作を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of an image reading sensor and a reading operation.

【図5】(A)および(B)は、それぞれ、従来のイン
ク吐出口の配列および当該配列によるプリントドットの
形成状態を説明するための説明図である。
FIGS. 5A and 5B are explanatory diagrams for explaining a conventional arrangement of ink ejection ports and a state of forming print dots by the arrangement.

【図6】(A)および(B)は、それぞれ、本発明の一
実施形態で用いたインク吐出口の配列および当該配列に
よるプリントドットの形成状態を説明するための説明図
である。
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams for explaining an arrangement of ink ejection ports used in an embodiment of the present invention and a state of forming print dots by the arrangement.

【図7】キャリッジに速度変動が生じた場合のプリント
例を説明するための説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for describing a print example when a speed fluctuation occurs in a carriage.

【図8】本発明の前提となるプリントヘッド走査系の説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a print head scanning system as a premise of the present invention.

【図9】図8の走査系で採用可能なスケールの構成例を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a scale that can be employed in the scanning system of FIG. 8;

【図10】(A)〜(D)は、図8の走査系を用いてキ
ャリッジ立ち上げ時にプリント動作を行った場合のプリ
ント例を説明するための説明図である。
FIGS. 10A to 10D are explanatory diagrams for explaining a print example in a case where a printing operation is performed at the time of starting up a carriage using the scanning system of FIG. 8;

【図11】図8の走査系を用いた場合のプリント範囲を
説明するための説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a print range when the scanning system of FIG. 8 is used.

【図12】図8の走査系を用いた場合のキャリッジ移動
範囲を説明するための説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a carriage movement range when the scanning system of FIG. 8 is used.

【図13】図8の走査系を用いた場合のキャリッジ位置
と移動速度との関係を示す線図である。
FIG. 13 is a diagram showing a relationship between a carriage position and a moving speed when the scanning system of FIG. 8 is used.

【図14】本発明の一実施形態によるプリントヘッド走
査系の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a print head scanning system according to an embodiment of the present invention.

【図15】図14の走査系を用いた場合のプリント範囲
およびキャリッジ移動範囲を説明するための説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram for describing a print range and a carriage movement range when the scanning system of FIG. 14 is used.

【図16】図14の走査系を用いた場合のキャリッジ位
置と移動速度との関係を示す線図である。
16 is a diagram showing a relationship between a carriage position and a moving speed when the scanning system of FIG. 14 is used.

【図17】図14の走査系に対応したプリントヘッド駆
動ブロックの構成例を示すブロック回路図である。
17 is a block circuit diagram showing a configuration example of a print head drive block corresponding to the scanning system of FIG.

【図18】図17の回路の動作を説明するためのタイミ
ングチャートである。
FIG. 18 is a timing chart for explaining the operation of the circuit in FIG. 17;

【図19】図17の回路で生成されるノズル駆動信号の
例を示すタイミングチャートである。
FIG. 19 is a timing chart showing an example of a nozzle drive signal generated by the circuit of FIG.

【図20】キャリッジ移動速度変動に応じたノズル駆動
信号の出力例を示すタイミングチャートである。
FIG. 20 is a timing chart illustrating an output example of a nozzle drive signal according to a change in carriage moving speed.

【図21】キャリッジ移動速度変動に応じたノズル駆動
信号の出力例を示すタイミングチャートである。
FIG. 21 is a timing chart showing an output example of a nozzle drive signal according to a carriage movement speed variation.

【図22】本発明の第2の実施形態によるプリントヘッ
ド走査系の説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of a print head scanning system according to a second embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第3の実施形態によるプリントヘッ
ド走査系の説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram of a print head scanning system according to a third embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第4の実施形態によるプリントヘッ
ド走査系の説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of a print head scanning system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の各実施形態を適用可能な画像形成装
置の制御系の構成例を示すブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of an image forming apparatus to which each embodiment of the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CCD 11 プリンタ 22 プリントヘッド 60 キャリッジ 61 スケール 62 エンコーダ 63 プリント媒体 64 クロック発生部 65 カウンタ 66 フリップフロップ 67 ROM 68 ANDゲート 202 吐出部 1 CCD 11 Printer 22 Print Head 60 Carriage 61 Scale 62 Encoder 63 Print Medium 64 Clock Generation Unit 65 Counter 66 Flip-Flop 67 ROM 68 AND Gate 202 Ejection Unit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント素子を有したプリント手段を複
数用い、該複数のプリント手段を配置した方向とは異な
る方向にプリント媒体に対し相対的に走査することによ
り画像形成を行う装置であって、 前記走査の方向における前記複数のプリント手段のそれ
ぞれの相対位置を検出する手段と、 当該検出された情報に基づいて前記複数のプリント手段
のそれぞれに対して前記プリント素子の駆動タイミング
を独立に制御する手段と、を具えたことを特徴とする画
像形成装置。
An apparatus for forming an image by using a plurality of printing means having printing elements and scanning relative to a print medium in a direction different from a direction in which the plurality of printing means are arranged, Means for detecting the relative position of each of the plurality of printing means in the scanning direction; and independently controlling the drive timing of the printing element for each of the plurality of printing means based on the detected information. And an image forming apparatus.
【請求項2】 前記検出手段は、前記走査の方向に延在
し所定間隔で情報が形成されたスケールと、前記プリン
ト手段とともに相対走査されて前記スケール上の形成情
報を検知するエンコーダとを有し、前記スケールおよび
前記エンコーダの組が前記複数のプリント手段に対応し
て複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載
の画像形成装置。
2. The detecting means has a scale extending in the scanning direction and having information formed at predetermined intervals, and an encoder which is relatively scanned with the printing means and detects formed information on the scale. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a plurality of sets of the scale and the encoder are provided corresponding to the plurality of printing units.
【請求項3】 前記検出手段は、前記走査の方向に延在
し所定間隔で情報が形成された単一のスケールと、前記
プリント手段とともに相対走査されて前記スケール上の
形成情報を検知するエンコーダであって前記複数のプリ
ント手段に対応して複数設けられた当該エンコーダとを
有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
置。
3. The encoder according to claim 1, wherein the detector is a single scale extending in the scanning direction and having information formed at predetermined intervals, and an encoder which is relatively scanned together with the printing means to detect formation information on the scale. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of encoders provided corresponding to the plurality of printing units.
【請求項4】 前記相対走査の開始後の加速中および/
または前記相対走査を終了するための減速中において
も、前記プリント素子の駆動を許可する手段を具えたこ
とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画
像形成装置。
4. During acceleration after the start of said relative scanning and / or
4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a unit that permits the driving of the print element even during deceleration for ending the relative scanning.
【請求項5】 前記プリント手段は、色調を異にするプ
リント剤に対応して前記複数個数が用いられることを特
徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成
装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the plurality of printing units correspond to printing agents having different color tones.
【請求項6】 前記プリント手段は、前記プリント素子
として、前記プリント媒体に付与するプリント剤として
のインクを吐出する吐出口と、前記インクを吐出するた
めに利用されるエネルギを発生する手段とを有すること
を特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の画像
形成装置。
6. The printing means includes, as the printing element, an ejection port for ejecting ink as a printing agent applied to the print medium, and means for generating energy used for ejecting the ink. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
【請求項7】 前記インクを吐出するために利用される
エネルギを発生する手段は、通電に応じ熱エネルギを発
生する電気熱変換体を有することを特徴とする請求項6
に記載の画像形成装置。
7. The device according to claim 6, wherein the means for generating energy used for discharging the ink includes an electrothermal converter for generating thermal energy in response to energization.
An image forming apparatus according to claim 1.
【請求項8】 前記電気熱変換体より印加される熱エネ
ルギによってインクに生じる膜沸騰を利用して、前記吐
出口からインクをプリント媒体に向けて吐出させること
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
8. The method according to claim 7, wherein the ink is ejected from the ejection port toward a print medium by utilizing film boiling generated in the ink by thermal energy applied from the electrothermal converter. Image forming apparatus.
【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の画
像形成装置と、 該画像形成装置に対して画像情報を供給する手段と、を
具えたことを特徴とする画像形成システム。
9. An image forming system comprising: the image forming apparatus according to claim 1; and means for supplying image information to the image forming apparatus.
【請求項10】 前記画像情報供給手段は、原稿画像を
読み取る読み取り手段と、当該読み取った画像情報を処
理して前記画像形成装置に供給する手段とを有すること
を特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。
10. The image forming apparatus according to claim 9, wherein the image information supply unit includes a reading unit that reads a document image, and a unit that processes the read image information and supplies the processed image information to the image forming apparatus. Image forming system.
JP36889797A 1997-12-29 1997-12-29 Image forming apparatus and system Pending JPH11192734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36889797A JPH11192734A (en) 1997-12-29 1997-12-29 Image forming apparatus and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36889797A JPH11192734A (en) 1997-12-29 1997-12-29 Image forming apparatus and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192734A true JPH11192734A (en) 1999-07-21

Family

ID=18493035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36889797A Pending JPH11192734A (en) 1997-12-29 1997-12-29 Image forming apparatus and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192734A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012874A (en) * 2006-07-10 2008-01-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2008143031A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Nisca Corp Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012874A (en) * 2006-07-10 2008-01-24 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2008143031A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Nisca Corp Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980429B2 (en) Image forming device
JP4323580B2 (en) Printing apparatus and head driving method thereof
JP4638968B2 (en) Test pattern forming method and recording apparatus
JP2000141624A (en) Printer and method for printing
JP3205082B2 (en) Image forming method and apparatus
JP2915093B2 (en) Image forming device
JP3069413B2 (en) Recording device
JP2001310456A (en) Method of adjusting registration for ink jet recorder
JPH11192734A (en) Image forming apparatus and system
JP3040455B2 (en) Image forming device
JPH11170501A (en) Image-forming apparatus and method for adjusting registration of the same and recording medium recorded with registration adjustment-controlling program
JPH0647925A (en) Ink jet recorder
JPH06164854A (en) Copying machine and its method
JPH05138900A (en) Image forming device
JPH03140252A (en) Ink jet head and ink jet device
JP3347532B2 (en) Printing equipment
JP2004188763A (en) Ink jet recording device
JP2001105697A (en) Method for recording test pattern, information- processing apparatus, and recording apparatus
JP2915071B2 (en) Image forming device
JP3088498B2 (en) Recording device
JP2915070B2 (en) Image forming device
JP2938932B2 (en) Image forming device
JP2001105579A (en) Recording system, and method for correcting output characteristics of recorder
JP2006264194A (en) Image forming device
JP2915072B2 (en) Image forming device