JPH11187298A - 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム - Google Patents

撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム

Info

Publication number
JPH11187298A
JPH11187298A JP9355909A JP35590997A JPH11187298A JP H11187298 A JPH11187298 A JP H11187298A JP 9355909 A JP9355909 A JP 9355909A JP 35590997 A JP35590997 A JP 35590997A JP H11187298 A JPH11187298 A JP H11187298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
imaging
image
ccd
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9355909A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yokoyama
敏彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9355909A priority Critical patent/JPH11187298A/ja
Publication of JPH11187298A publication Critical patent/JPH11187298A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サンプリングタイミングの位相ズレの原因と
なるPLL回路を不要とし、安価な構成で、画素数の異
なるCCD等の撮像手段を用いた場合でも、CLK信号
と撮像信号の位相差を補償する。 【解決手段】 カメラヘッド部1内のMPU20はその
起動時等において自身のCCD13の撮像素子数に基づ
く基準クロックの位相タイミングを示す制御信号を加算
器16に複合させ、撮像信号に複合した状態で拡張ボー
ド部3に通知する。拡張ボード部3内のMPU48は、
これを受け、カメラヘッド部1から別途転送されてきた
クロック信号に対して、位相制御回路11において適切
な位相制御を行なわせる。信号処理回路DSP9はこの
位相差制御を受けたクロックを受信し、所定の処理を施
し、ホストPC等に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置、映像処理
装置及び撮像処理システムに関し、特に撮像装置が映像
処理部とケーブルなどにより分離されている撮像装置、
映像処理装置及び撮像処理システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、固体撮像素子(以下CC
Dと称する)を用いた撮像装置において、CCD撮像部
と、CCDからの信号を処理してビデオ信号として出力
する信号処理部を分離し、その間をケーブルなどにより
延長するいわゆるヘッド分離型カメラと呼ばれる撮橡装
置を既にいくつか提案している。
【0003】またCCDを用いたカメラ信号処理方式
は、近年の電子技術の進歩とともに、小型、軽量化が進
んできている。とりわけ半導体の技術の進歩により高速
なAD変換、DA変換、を用いてデジタル信号として信
号処理する方式が増加している。
【0004】このヘッド分離型カメラは、近年パソコン
の普及に伴い、パソコンを使用したデスクトップTV会
議システムヘ応用が期待されている。
【0005】このシステムは、図2に示すようにカメラ
ヘッド1とカメラケーブル2と、カメラ信号処理や画
像、音声の取り込みデータ圧縮伸長および通信制御を行
う拡張ボード3、ホストコンピューター13、拡張ボー
ド3とホストコンピューター13が一体になったコンピ
ューター61、キーボード63、マウス64、スピーカ
ー65、モニタ62から構成される。
【0006】出願人が提案している、これまでのヘッド
分離型カメラは、カメラヘッド部と拡張ボード部(パー
ソナルコンピュータが通常備える拡張バスに接続され
る)間で、CCD信号に同期合わせのため多数の信号を
多重していた。多重する信号は、例えばSYNC(H
D、VD複合同期信号)、CLK、制御信号などであ
り、これら多重された信号を分離するためには高精度な
PLL回路を必要とし、尚且つ、周波数変動や温度特性
の保証が困難で、コスト高であった。
【0007】図3を用いて提案済み撮像システムを説明
する。
【0008】図のカメラヘッド部1において、13はC
CD、14はCCDの出力を相関二重サンプルするCD
S(correlated double sample)回路、15はCCD信号
のゲインを制御するAGC制御回路、16はCCD信号
とSYNC信号とRX信号とCLK信号を加算する加算
回路、17は前記CCDに加算された信号を同軸ケーブ
ルに送るバッファー回路、27はCCDやCDSなどに
必要なタイミング信号を発生するタイミングコントロー
ラーTG、20はカメラヘッド各部の制御を行うMP
U、18はCCD用の電源等を発生するものである。
【0009】図のCCU部3において、44はCCD信
号をデジタル化するAD変換器、9はカメラ用のデジタ
ル信号処理するDSP、10は信号処理されたデジタル
信号をビデオ信号に変換する回路でD/A変換器、12
は多重化されたCLK,SYNC,RX信号を分離する
同期分離回路、48はホストPC13からの指令をカメ
ラヘッド1へ送るマイコンである。ホストPC13に
は、VGAモニタ62や、スピーカー65、マウス6
4、キーボード63、電話回線等を使ってTV会議用の
通信を行う通信ボード66が接続されている。またケー
ブル2はカメラヘッド1とCCU部(カメラコントロー
ル部)3をつなぐためのものである。ケーブル2内部の
同軸線により、CCD信号及び、CCD信号に同期した
CLKやSYNC(複合同期信号)、およびMPU20
とMPU48の通信用RX信号およびTX信号が多重化
され、カメラヘッド1からCCU部3に接続される。
【0010】多重化されたCCD信号は、まずCCU部
3では同期分離回路12において、HD信号(水平同
期)、VD(垂直同期)、CLK信号、および制御用の
RX信号に分離される。
【0011】HD、VD信号により、CCD13とカメ
ラ用のデジタル信号処理回路DSP9との同期合わせが
行われる。またCLK信号は、AD変換器44、DSP
9、DA変換器の基準クロックとなる。
【0012】制御用のTX信号は、CCU部3におい
て、CCD信号線に多重され、カメラヘッド部1でTX
信号として分離されMPU20へ送られる。
【0013】これらTX,RX信号によりMPU20
は、MPU48と通信を行い、AGC15でCCDのゲ
インや、図示しないカメラのアイリス、ズームなどを制
御する。
【0014】またカメラヘッド用の電源VCCは、例え
ば6V電源でケーブル2内の単独線により、CCU部3
から、カメラヘッド1へ供給され、電源発生回路18で
CCD用の各種電源等が発生される。
【0015】CCD信号は、AD変換器44でCLK信
号に同期してデジタル信号に変換され信号処理回路DS
P9でカラー撮像装置に必要なフィルタ、色分離、ガン
マ、マトリックス、クリップなどのデジタル信号処理を
され、DA変換器10でデジタル−アナログ変換してN
TSC信号(ビデオ信号)としてビデオモニタに出力さ
れる。
【0016】またカメラヘッド部1と拡張ボード部3と
の間は、同軸ケーブル1本を内蔵する複合ケーブルで接
続される。
【0017】図4に複合ケーブルの断面図を示す。同軸
ケーブルを1本と、単線ケーブル1本、およびこれらを
被覆するシールドケーブルの構造である。
【0018】図6は、CCD信号にSYNC信号、CL
K信号が多重化された波形を示したものである。TX、
RXの制御信号は垂直帰線期間に多重されている。
【0019】この図のようにNTSC信号に類似した波
形となっており、CLK信号は、CCD信号の水平帰線
期間にバースト信号として多重している。このため、連
続的なCLK信号を発生するためにはバースト信号期間
だけを取り出すバーストゲートおよび、CLK位相を合
わせるためにPLL回路が必須となる。このため、CL
K信号がCCD信号をAD変換する際のサンプリング基
準であるため、PLL回路の位相がズレると色信号(キ
ャリア信号)のレベル変動となってしまう。
【0020】またカメラヘッドに画素数の異なるCCD
を用いた場合、CLK信号の周波数が異なりPLL回路
のCLK信号とCCD信号の位相差を補償することが困
難となる問題がある。
【0021】例えば、41万画素のCCDカメラの場合
には、CLK信号は、14Mhz、1CLKが70nS
であり、27万画素の場合には、CLK信号は、9.8
Mhz、1CLKが105nSであり、実験的には±5
nS程度にズレを合わせ込むことが必要と考えられる。
【0022】以上に説明したように、これまでのヘッド
分離型カメラでは、CLK信号がCCD信号の水平帰線
期間にバースト信号として多重しているため、連続的な
CLK信号を発生するためにはPLL回路が必須とな
る。このため、PLL回路の位相がズレると色信号(キ
ャリア信号)のレベル変動となってしまう問題があっ
た。
【0023】またカメラヘッドに画素数の異なるCCD
を用いた場合、CLK信号の周波数が異なりPLL回路
のCLK信号とCCD信号の位相差を補償することが困
難であった。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】このように、CLK信
号をCCD信号の水平帰線期間にバースト信号として多
重しているため、連続的なCLK信号を発生するために
はPLL回路が必須となり、PLL画路の位相がズレる
と色信号(キャリア信号)のレベル変動となってしまう
問題があった。
【0025】またカメラヘッドに画素数の異なるCCD
を用いた場合、CLK信号の周波数が異なりPLL回路
のCLK信号とCCD信号の位相差を補償することが困
難であった。
【0026】そこで本発明は、サンプリングタイミング
の位相ズレの原因となるPLL回路を不要とし、安価な
構成で、画素数の異なるCCD等の撮像手段を用いた場
合でも、CLK信号と撮像信号の位相差を補償すること
ができる撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム
を提供しようとするものである。
【0027】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、例えば本発明の撮像装置は以下の構成を備える。す
なわち、撮像信号を入力し処理するため、情報処理装置
に装着される映像処理装置に対し、前記撮像信号を供給
する撮像装置であって、被写体を撮像し、撮像信号を出
力する撮像手段と、基準クロック信号及び前記撮像手段
で撮像される撮像に関する同期信号を発生する信号発生
手段と、該信号発生手段で発生した同期信号を、前記撮
像手段による撮像信号に複合化する複合化手段と、該複
合化手段で複合化された信号を出力するための第1の端
子と、前記信号発生手段から基準クロックを出力するた
めの第2の端子とを備える。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る実施形態を詳細に説明する。
【0029】図1は、第1の実施形態である撮像システ
ムのブロック構成図を示している。
【0030】図示のカメラヘッド部1において、13は
CCD、14はCCDの出力を相関二重サンプルするC
DS回路、15はCCD信号のゲインを制御するAGC
制御回路、16はCCD信号とSYNC信号、RX信号
を加算する(多重化させる)加算回路、17は前記CC
Dに加算された信号を同軸ケーブルに送るバッファー回
路、19はCLK信号を同軸ケーブルに送るバッファー
回路、27はCCDやCDSなどに必要なタイミング信
号を発生するタイミングコントローラーTG、20はカ
メラヘッド部1を構成する各部の制御を行うMPU、1
8はCCD用の電源等を発生するものである。
【0031】一方、CCU部3において、44はCCD
信号をデジタル化するAD変換器、9はカメラ用のデジ
タル信号処理するDSP、10は信号処理されたデジタ
ル信号をビデオ信号(例えばNTSCビデオ信号等)に
変換するA/D変換器、12は多重化されたSYNC,
RX信号を分離する同期分離回路、11はCLK信号を
波形整形し位相を選択する位相制御回路、48はホスト
PC13からの指令をカメラヘッド1へ送るマイコンで
ある。この指令(例えば絞りやズーム、更にはパン角、
チルト角等)は、CCD信号と同じラインに多重化して
信号TXとしてカメラヘッド部1に送信することにな
る。
【0032】ホストPC13には、VGAモニタ62
や、スピーカー65、マウス64、キーボード63、電
話回線等を使ってTV会議用の通信を行う通信ボード6
6が接続されている。
【0033】またケーブル2はカメラヘッド1とCCU
部(カメラコントロール部)3をつなぐためのものであ
る。ケーブル2内部の第1の同軸線により、CCD信
号、及び、CCD信号に同期したSYNC信号、MPU
20とMPU48の通信用RX信号、およびTX信号が
多重化され、カメラヘッド1からCCU部3に接続され
る。
【0034】多重化されたCCD信号は、まずCCU部
3では同期分離回路12において、HD信号(水平同
期)、VD(垂直同期)、および制御用のRX信号に分
離される。
【0035】HD、VD信号により、CCD13とカメ
ラ用のデジタル信号処理回路DSP9との同期合わせが
行われる。また、CLK信号であるが、MPU20から
MPU48へ転送されてきたRX制御信号を用いて、M
PU48が位相制御回路11に対して、あらかじめ調整
されている適切なCLK位相を選択させておく。位相制
御回路11は、この結果に基づいてAD変換器44、D
SP9、DA変換器の基準クロックを発生する。
【0036】制御用のTX信号は、CCU部3で、CC
D信号に多重されカメラヘッド部1にTX信号として転
送され、そこで分離されMPU20へ送られる。
【0037】これらTX,RX信号によりMPU20
は、MPU48と通信を行い、AGC15でCCDのゲ
インや、図示しないカメラのアイリス、ズームなどを制
御する。
【0038】前記TX,RX信号は、映像期間の垂直帰
線期間に作成され通信が行われるので、映像信号へのク
ロストークは発生しない。
【0039】またカメラヘッド用の電源VCCは、例え
ば6V電源でケーブル2内の単独線により、CCU部3
(つまりパソコン)から、カメラヘッド1へ供給され、
電源発生回路18でCCD用の各種電源等が発生され
る。
【0040】次にCCD信号は、AD変換器44でCL
K信号に同期してデジタル信号に変換され信号処理回路
DSP9でカラー撮像装置に必要なフィルタ、色分離、
ガンマ、マトリックス、クリップなどのデジタル信号処
理をされ、DA変換器10でアナログ信号に変換され、
NTSC信号(ビデオ信号)としてビデオモニタに出力
される。
【0041】またカメラヘッド部1とCCU3との間
は、同軸ケーブル2本を内蔵する複合ケーブルで接続さ
れる。
【0042】ホストPC13には、キーボード63と、
マウス64と、スピーカー65と、モニタ62、及び通
信ボード68が接続されている。通信ボード68は、モ
デムまたは、ISDN、LANのいずれかまたは、全部
の機能を有するものである。
【0043】図5にカメラヘッド部1と拡張ボード部3
との間に使用する複合ケーブルの断面図を示す。同軸ケ
ーブルを2本と、単線ケーブル1本、およびこれらを被
覆するシールドケーブルの構造である。図示において、
31、32、35は図4と同様であり、33、34が第
2の同軸ケーブルを構成するものであり、信号線33は
カメラヘッド部1から拡張ボード部3に向けて転送され
るクロックCLK信号線、34がグランド線である。
【0044】図7は、CCD信号にSYNC信号が多重
化された場合の波形およびCLK信号波形を示したもの
である。
【0045】図示のようにCLK信号は、別の同軸線を
用いて連続的にCLK信号を発生するためバーストゲー
トおよび、CLK位相を合わせるためのPLL回路が不
要となる。
【0046】図8は、実刑体における位相制御回路11
の一つの例を示すブロック図である。
【0047】位相制御回路11は、2nSのゲート遅延
時間を有するアンプゲートを5段従属接続し、CCD信
号とCLK信号の位相タイミングが最適となるタップ位
置を選択するものである。
【0048】例えば、41万画素のCCDの場合は、M
PU48からのSEL信号が“1“となり10nS遅延
したCLK信号が選択され最適位相に調整される。同様
に、27万画素のCCDの場合は、マイコン48からの
SEL信号が“0“となり4nS遅延したCLK信号が
選択される。
【0049】このように、PLL回路を用いないため温
度等による位相変動が起こらず、AD変換する際のサン
プリング位相が最適位相に調整され、色信号(キャリア
信号)のレベル変動が発生しない。
【0050】またカメラヘッドを画素数の異なるCCD
に交換しても、或いは、種類の数によらず、CLK信号
の遅延時間を制御することでCCD信号とAD変換する
タイミングを正確に調整できるのは、図示の構成からす
れば容易に理解できよう。
【0051】また、CCD信号とCLK信号との相対的
な時間関係は、同じ長さの2本の同軸ケーブルを通るた
めケーブル長に影響されない。そのため工場出荷時点ま
たは、設計時に、画素数の異なるCCDに交換してカメ
ラヘッドとCCUを組み合わせて一度タイミングを決定
すれば問題は無い。
【0052】そこで、カメラヘッド部1のMPU20
に、CLK選択に対応するパラメータをROMやディッ
プスイッチ等の形態で記憶しておき、電源投入時に、M
PU20からMPU48へ制御信号を用いてパラメータ
を通知し、それに基づいてCLKの遅延時間を選択する
ことで、異なるクロック周波数のカメラヘッドにおいて
も常に最適なタイミングでAD変換することが出来る。
【0053】換言すれば、本実施形態で説明した拡張ボ
ード部(CCU部)3は、その構成を何等変更すること
なく、複数のカメラヘッド(異なる撮像素子を有するカ
メラヘッド)に対応することができるようになる。
【0054】<第2の実施形態>図9は、本発明の第2
の実施形態である撮像システム構成を示す図である。
【0055】本第2の実施形態では、上記の第1の実施
形態と異なり、カメラヘッド部1にCLK信号の位相制
御回路11を設け、MPU20からの選択信号SELに
より適切なCLK位相に調整されCCU部へCLK信号
を出力する。
【0056】カメラヘッドのMPU20に、CLK選択
に対応するパラメータを記憶してあり、MPU20から
MPU48へ制御信号を用いてパラメータを通知する必
要がなくなる。それに基づいてCLKの遅延時間を選択
することで、異なるクロック周波数のカメラヘッドにお
いても常に最適なタイミングでAD変換することが出来
る。その他の動作については、第1の実施形態と同様で
あるので、その説明は省略する。
【0057】以上説明したように、これまでの撮像装置
では、カメラヘッド部と拡張ボード部間で、CCD信号
に同期合わせのため多数の信号を多重していた。多重す
る信号は、SYNC、CLK、制御信号であり、これら
多重された信号を分離するために高精度なPLL回路を
必要とし、周波数変動や温度特性の保証が困難で、コス
ト高であった。
【0058】実施形態では、カメラヘッド部からCCU
部へ、連続したCLK信号をCCD信号と別の同軸線で
送る構成とし、同時にゲート遅延を利用した安価なCL
K信号の位相調整回路を設ける。
【0059】このため、CLK信号用に新たに同軸線が
必要になるもの、位相補償が困難で高価なPLL回路を
不要にでき、異なる画素数のCCDカメラヘッドに交換
した場合にも容易に対応可能となり、尚且つ、それを安
価に実現できるようになる。
【0060】また±5nS程度の厳密なタイミング合せ
を必要とする、CCD信号とCLK信号については、長
さやインピーダンスが同じ特性の同軸ケーブルを使用で
きるため、相対的な遅延時間が等しく、ケーブルの長さ
が変化しても位相ズレなどが発生しない特徴がある。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
ンプリングタイミングの位相ズレの原因となるPLL回
路を不要とし、安価な構成で、画素数の異なるCCD等
の撮像手段を用いた場合でも、CLK信号と撮像信号の
位相差を補償することができる。
【0062】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態である撮像システムのブロック
図である。
【図2】ヘッド分離型カメラを用いたデスクトップTV
会議システムを示す図である。
【図3】これまでのヘッド分離型の撮像システムを示す
図である。
【図4】これまでの複合ケーブルの断面図である。
【図5】実施形態における複合ケーブルの断面図であ
る。
【図6】これまでのケーブル信号波形を示す図である。
【図7】実施形態におけるケーブル信号波形を示す図で
ある。
【図8】実施形態における位相制御回路のブロック構成
図である。
【図9】第2の実施形態である撮像システムのブロック
図である。
【符号の説明】
2 複合ケーブル 3 CCU部 9 DSP(カメラ用のデジタル信号処理回路) 10 DA変換器 11 位相制御回路 13 CCD 14 CDS回路 15 AGC回路 16 ADDER加算回路 20,48 MPU 27 タイミングコントローラー 44 AD変換器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像信号を入力し処理するため、情報処
    理装置に装着される映像処理装置に対し、前記撮像信号
    を供給する撮像装置であって、 被写体を撮像し、撮像信号を出力する撮像手段と、 基準クロック信号及び前記撮像手段で撮像される撮像に
    関する同期信号を発生する信号発生手段と、 該信号発生手段で発生した同期信号を、前記撮像手段に
    よる撮像信号に複合化する複合化手段と、 該複合化手段で複合化された信号を出力するための第1
    の端子と、 前記信号発生手段から基準クロックを出力するための第
    2の端子とを備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2の端子は、それぞれ同軸
    ケーブルに接続され、更にこれら2つの同軸ケーブルは
    一本の外皮シールドシェル内に収容されることを特徴と
    する請求項第1項に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記映像処理装置からの電力を受
    けるための電力線を前記外皮シールドシェル内に収容す
    ることを特徴とする請求項第2項に記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 更に、装置全体の制御を司る制御手段を
    備え、前記複合化手段は当該制御手段から発生した制御
    信号をも複合化することを特徴とする請求項第1項乃至
    第3項のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記制御信号には、前記撮像手段の固有
    の搬送クロック周波数を示す信号が含まれることを特徴
    とする請求項第4項に記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記第1の端子に複合
    化された、前記映像処理装置からの指示信号を分離検出
    し、当該検出結果に応じて前記撮像手段を制御する手段
    を含むことを特徴とする請求項第4項に記載の撮像装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の撮像装置と接続し、所定の情報処理装置に装着もし
    くは接続される映像処理装置であって、 前記第1の端子を介して受信した信号から同期信号を分
    離する分離手段と、 前記第2の端子を介して受信した基準クロックに基づい
    て位相制御により撮像信号に同期した信号を発生する信
    号発生手段と、 該信号発生手段で発生した信号と、前記分離手段で分離
    した同期信号に基づいて画像処理し、出力する画像処理
    手段とを備えることを特徴とする映像処理装置。
  8. 【請求項8】 更に、映像処理装置全体の制御を司る映
    像制御手段を有し、 当該映像制御手段は、前記分離手段によって制御信号が
    存在する場合に、前記信号発生手段における位相制御量
    を調整する手段を備えることを特徴とする請求項第7項
    に記載の映像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記信号発生手段は、ゲート遅延時間を
    利用して、位相の異なる複数のクロックを作成する構成
    を有し、前記映像制御手段からの指示に従いいずれか1
    つを選択すること位相制御によるクロック信号を発生す
    ることを特徴とする請求項第8項に記載の映像処理装
    置。
  10. 【請求項10】 撮像信号を供給する撮像装置と、当該
    撮像装置からの撮像信号を入力し処理するため、情報処
    理装置に装着される映像処理装置とで構成される撮像処
    理システムであって、 前記撮像装置は、 被写体を撮像し、撮像信号を出力する撮像手段と、 基準クロック信号及び前記撮像手段で撮像される撮像に
    関する同期信号を発生する信号発生手段と、 該信号発生手段で発生した同期信号を、前記撮像手段に
    よる撮像信号に複合化する複合化手段と、 該複合化手段で複合化された信号を出力するための第1
    の端子と、 前記信号発生手段から基準クロックを出力するための第
    2の端子とを備え、 前記映像処理装置は、 前記第1の端子を介して受信した信号から同期信号を分
    離する分離手段と、 前記第2の端子を介して受信した基準クロックに基づい
    て位相制御により撮像信号に同期した信号を発生する信
    号発生手段と、 該信号発生手段で発生した信号と、前記分離手段で分離
    した同期信号に基づいて画像処理し、出力する画像処理
    手段とを備えることを特徴とする撮像処理システム。
JP9355909A 1997-12-24 1997-12-24 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム Withdrawn JPH11187298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355909A JPH11187298A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355909A JPH11187298A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187298A true JPH11187298A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18446360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355909A Withdrawn JPH11187298A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187298A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486853A (en) Electrical cable interface for electronic camera
US6437824B1 (en) Image pickup apparatus and system
US6449007B1 (en) Method for establishing synchronization in head-detachable image sensing system, and image sensing system adopting the method
US6392698B1 (en) Camera head-detachable image sensing apparatus, image processing apparatus, and image sensing system constituted therewith
US6353488B1 (en) Image sensing apparatus having common circuitry for processing digital adjustment signals
US10250844B2 (en) Signal processing device and method
US20070115367A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
KR0160068B1 (ko) 다중화데이타를 전송하는 신호선을 거쳐서 접속된 비디오카메라와 화상입력장치 및 이들을 사용한 화상입력시스템
US5896171A (en) Video signal processing apparatus to multiplex a video and control signal
US6295084B1 (en) System with analog interface and signal processor therefor
JPH11187298A (ja) 撮像装置、映像処理装置及び撮像処理システム
JP4836891B2 (ja) 映像信号多重伝送装置及び映像信号多重伝送装置を用いた撮像装置
US8723971B2 (en) Transmission system, imaging apparatus, and transmission method
US5552836A (en) Image signal processing apparatus in which the ADC and/or the 1DHL have low power consumption during vertical blanking
JPH0983851A (ja) 撮像装置
JPH04175075A (ja) ビデオカメラ装置
JP2006180293A (ja) ヘッド分離型単板式カラーカメラ装置
JPH10173983A (ja) 撮像装置及び画像処理装置並びに撮像システム
JP2001339631A (ja) ビデオカメラおよびビデオカメラシステム
JP2677118B2 (ja) 固体撮像装置
JPH10233954A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP2009077195A (ja) 撮像装置、および出力信号制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH10173982A (ja) 撮像装置及び画像処理装置並びに撮像システム
JPH077657A (ja) ビデオカメラ装置
JP3072663B2 (ja) カラービデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301