JPH11186960A - 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置 - Google Patents

光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置

Info

Publication number
JPH11186960A
JPH11186960A JP9353560A JP35356097A JPH11186960A JP H11186960 A JPH11186960 A JP H11186960A JP 9353560 A JP9353560 A JP 9353560A JP 35356097 A JP35356097 A JP 35356097A JP H11186960 A JPH11186960 A JP H11186960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
input
optical signal
output terminal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9353560A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kato
弘之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9353560A priority Critical patent/JPH11186960A/ja
Priority to CA002252037A priority patent/CA2252037A1/en
Priority to EP98123037A priority patent/EP0924884A3/en
Publication of JPH11186960A publication Critical patent/JPH11186960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29392Controlling dispersion
    • G02B6/29394Compensating wavelength dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不要光遮断量がさほど大きくない実用的な光
フィルタのみで、十分な伝送特性が得られる光ノード装
置を提供する。 【構成】 入力端子11から入力された波長多重光信号
は、光サーキュレータ透過後、光フィルタ17で特定の
波長を有する第1の光信号を出力端子12から出力す
る。光フィルタ17で反射された第1の残余光信号は、
光サーキュレータ15、及び光サーキュレータ16と透
過後、光フィルタ18で、入力端子14からの入力光信
号と合波され、出力端子13から出力される。 【効果】 光フィルタ2段を透過することで、十分な不
要光遮断量が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は波長多重信号から任
意の波長を抜き取り、付加する機能を有する光ノード装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いた大容量光通信ネット
ワーク構築の手段として波長多重光通信方式が用いられ
ている。光信号波長をルーティング情報として用いる光
通信ネットワーク構築のためには、波長多重信号から任
意の波長を抜き取り、付加する機能を有する光ADM技
術が必須である。
【0003】従来の光ADM回路では、2個の光サーキ
ュレータ、及び1個の光帯域通過フィルタを用いて任意
の信号光の抜き取り、付加機能を持たせている。このよ
うな光ADM回路として例えば、特開平9−83465
号公報に記載の構成が知られている。図10に特開平9
−83465による従来の光ノード装置構成図を示す。
【0004】図10の光ノード装置では、入力端子71
から入力された波長多重光信号(波長λ1〜λn)が光
サーキュレータ73を介して光フィルタ74に入力され
る。光フィルタ74では、このうち1波長(図7ではλ
1)が透過され、残りは反射される。透過した波長λ1
の光信号は光サーキュレータ77を介して出力端子76
から出力される。一方、光フィルタ74で反射された波
長λ2〜λnの光信号は、入力端子77から入力された
波長λ1の光信号と光フィルタ74上で合流した上、光
サーキュレータ73を介して出力端子72から出力され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来方式では、所望の信号光のみを反射させ、その他の
信号光は透過する光フィルタ1個のみを、光サーキュレ
ータ2個の間に挿入する構成を採用している。このた
め、抜き取る信号光と付加する信号光が同一の光フィル
タに入射し、干渉性クロストークが発生する。伝送特性
に影響を与えない程度にまで、干渉性クロストークを抑
えるためには、光フィルタの不要光遮断量は、例えば5
Gb/sの伝送速度に対して38dB程度が必要と見積
もられている。しかしながら、現状で実用的な光フィル
タにとって、この遮断量は極めて過酷な要求である。こ
のため、上記従来方式により光ノード装置の製作を企図
しても、特性を満足する光フィルタの歩留まりが低く抑
えられてしまうため、実用的なシステムの構築が妨げら
れていた。
【0006】本発明の目的は、上記の課題を解決して、
不要光遮断量がさほど大きくない実用的な光フィルタの
みで構成した光ノード装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の光ノード装置は、第1の入力端子から入力
される波長多重光信号のうち第1の光信号を選択的に透
過して第1の出力端子に出力し、それ以外の第1の残余
光信号を反射して第2の出力端子から出力する第1の光
フィルタと、前記第1の残余光信号から前記第1の光信
号と同一の波長を有する光信号を選択的に透過し、それ
以外の第2の残余光信号を反射して第3の出力端子に送
る第2の光フィルタとを備えている。
【0008】あるいは、本発明の光ノード装置は、波長
多重光信号が入力される第1の入力端子と、前記波長多
重光信号から第1の光信号以外の光信号が出力される第
1の出力端子と、第2の光信号が入力される第2の入力
端子と、前記波長多重光信号から前記第1の光信号を除
いた残余の光信号と前記第2の光信号が出力される第2
の出力端子と、第1の入出力端子を介して入力される前
記波長多重光信号を、第2の入出力端子から出力し、該
第2の入出力端子から入力される光を第3の入出力端子
から出力する第1の光サーキュレータと、前記第2の入
出力端子に接続され、前記第1の光信号を透過し、残り
を反射する第1の光フィルタと、第4の入出力端子から
入力される、前記第3の入出力端子から出力される光
を、第5の入出力端子に出力し、該第5の入出力端子か
ら入力される光を第6の入出力端子から出力する第2の
光サーキュレータと、前記第5の入出力端子に接続さ
れ、前記第1の光信号と同一の波長を有する光信号を透
過し、残余は反射して前記第2の出力端子に送る第2の
光フィルタとを備えている。
【0009】さらに、前記第1の光フィルタ及び前記第
2の光フィルタの少なくとも一方は、縦続接続された複
数の光フィルタを含んでいる。
【0010】あるいは、前記複数の光フィルタが、前記
波長多重光信号が入力される側から見て反射波長の大き
い方から順に配列されていてもよい。
【0011】さらに、前記第1の光フィルタ及び前記第
2の光フィルタの少なくとも一方が、波長に対し単調に
変化する遅延を入力光に与える特性を有している。
【0012】また、前記複数の光フィルタの各々が、前
記波長多重光信号を構成する各信号光の波長ごとに異な
る反射率を有してもよい。
【0013】前記第1のフィルタ及び前記第2のフィル
タの少なくとも一方が、ファイバグレーティング、誘電
体多層膜を用いた光フィルタ、ファブリ−ペロ干渉計を
用いた光フィルタのいずれかを含んでもよい。
【0014】また、前記第5の入出力端子と前記第2の
入力端子の間に光減衰器が配置されていてもよい。
【0015】さらに、前記第1のフィルタ及び前記第2
のフィルタの少なくとも一方の反射中心波長を調整する
手段を含んでいてもよい。
【0016】本発明の光伝送装置は、上記の光ノード装
置を複数個と、それら複数の光ノード装置を相互に接続
する光ファイバ伝送路とを備えており、さらに上記複数
のノードが環状に接続されてもよい。
【0017】さらに、上記光ノード装置と、光信号を送
出する光送信装置と、前記光ノード装置と前記光送信装
置を相互に接続する光ファイバ伝送路とを備えて構成し
てもよい。
【0018】入力端子から波長多重信号光が入射すると
第1の光フィルタで特定の信号光のみが反射され、その
他の信号光は透過されるため、信号光の抜き取りを行う
ことができる。
【0019】一方、第1の光フィルタで反射された信号
光に、新たな信号光を第2の光フィルタを通して付加す
ることで光ノード装置が構成される。
【0020】
【発明の実施の形態】図1に本発明の光ADM回路の基
本構成を示す。本発明の光ADM回路は、入力端子1
1,14、出力端子12,13、光サーキュレータ1
5,16、光フィルタ17,18で構成される。
【0021】光サーキュレータは入力ポート、出力ポー
ト、及び1個以上の入出力ポートを有し、入力ポートか
ら入射した光は入出力ポートに結合し、入出力ポートか
ら入射した光は出力ポート、または前記入出力ポートと
は別の入出力ポートに結合する機能を有する光部品であ
る。
【0022】本構成例では入力端子11は光サーキュレ
ータ15の入力ポートに接続され、入出力ポートは光フ
ィルタ17を経由して出力端子12へ結合する。一方、
光サーキュレータ16の入力ポートは光サーキュレータ
15の出力ポートに接続され、入出力ポートは光フィル
タ18を経由して入力端子14に接続され、出力端子1
3は光サーキュレータ16の出力ポートに結合するよう
に配置される。
【0023】次いで図1を用いて本発明の光ノード装置
の動作について述べる。入力端子11から入射した波長
多重光信号は光サーキュレータ15の入力ポートから入
出力ポートを通って光フィルタ17に結合する。光フィ
ルタ17では、波長多重光信号を構成する光信号のうち
1つ、または複数の光信号を透過しその他の光信号を反
射し、光サーキュレータ15の入出力ポートに結合させ
る。光フィルタ17で反射され光サーキュレータ15の
入出力ポートに結合した光信号は光サーキュレータ15
の出力ポートを経由して光サーキュレータ16に入射す
る。一方、光フィルタ17を透過した光信号は出力端子
12に結合する。光サーキュレータ15を経由し、光サ
ーキュレータ16の入力ポートに入射した光信号は、光
フィルタ17と同一の波長の光信号を反射する光フィル
タ18で反射され、光サーキュレータ16の出力ポート
から出射される。その際に入力端子13から光フィルタ
17において透過した光信号と同一波長の光信号を入射
させることにより、光ノード装置として機能する。
【0024】
【実施例】図2に本発明の第1の実施例の構成を示す。
本実施例の光ノード装置は、3ポート型の光サーキュレ
ータ21a,21b、光フィルタとして用いるファイバ
グレーティング22a,22bを用いて構成されてい
る。ファイバグレーティング22a,22bは同一の反
射中心波長を有するものを用いる。
【0025】ファイバグレーティングの特性を図3に示
す。反射中心波長は25℃において1552.49n
m、その波長での透過光抑圧量は26.5dB、反射率
は99.5%である。本実施構成例においては入力端子
20aから1552.5nm及び1554.1nmの信
号光を+3dBmの出力で入射させた。
【0026】次に、本発明の実施例の動作について、図
面を参照して詳細に説明する。
【0027】図2を参照すると第1の入力端子20aか
ら入射した2つの光信号は光サーキュレータ21aを通
り、ファイバグレーティング22aに結合し、155
2.5nmの波長の信号光のみが反射され、再び光サー
キュレータ21aを通って光サーキュレータ21bへ導
かれる。一方、波長1554.1nmの光信号は第1の
出力端子23aに結合する。
【0028】また、光サーキュレータ21bへ導かれた
波長1552.5nmの光信号はファイバグレーティン
グ22bで反射され、再び光サーキュレータ21bへ導
かれる。第2の入力端子20bから波長1554.1n
mの光信号を入力し、波長多重された光信号は第2の出
力端子23bから出力される。
【0029】本実施構成例では、第2の入力端子20b
から入力する信号光の波長を第1の出力端子23aへ結
合する信号光波長と同一のものとしたが、ファイバグレ
ーティング22bで反射されることのない、任意の波長
を有する信号光を入力しても良い。
【0030】図4に本発明の第2の実施例の構成を示
す。本実施例の光ノード装置は、3ポート型の光サーキ
ュレータ41a,41b、光フィルタとして用いるチャ
ープトファイバグレーティング42a,42bを用いて
構成されている。チャープトファイバグレーティング4
2a,42bは広帯域に亘って高反射率を呈するよう、
実効屈折率もしくはグレーティングのピッチを調整した
ファイバグレーティングである。
【0031】次に、本発明の第2の実施例の動作につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図4を参照する
と、波長多重された信号光は、光ファイバ40aから光
サーキュレータ41aを通ってチャープトファイバグレ
ーティング42aに結合する。ここで波長多重化された
信号光のうち、チャープトファイバグレーティング42
aの反射帯域内に含まれる波長を有する信号光が反射さ
れ光サーキュレータ41a及び41bを通ってチャープ
トファイバグレーティング42bへ導かれ、再び光サー
キュレータ41bへ反射される。一方、チャープトファ
イバグレーティング42aで反射されなかった信号光は
光ファイバ43aから取り出される。
【0032】光ファイバ43aで取り出された信号光と
同一波長、あるいはチャープトファイバグレーティング
42bで反射されることのない波長を有する信号光を光
ファイバ40bから入力すると、光サーキュレータ41
bを経由した信号光と波長多重されて光ファイバ43b
へ結合する。
【0033】一般に波長多重化された信号光は伝送路中
を短波長の光ほど速く伝搬する。そのためチャープトフ
ァイバグレーティング42a,42bを長波長の光から
反射するように配置することにより分散補償機能を有す
る光ノード装置を構成することができる。チャープトフ
ァイバグレーティングの分散特性、透過特性を図5に示
す。
【0034】本実施例では光フィルタにチャープトファ
イバグレーティングを用いているが、反射波長の異なる
複数のファイバグレーティングを多段に配置しても良
く、あるいは誘電体多層膜などの反射型光フィルタ、フ
ァブリ−ペロ干渉計を用いた光フィルタを用いても良
い。
【0035】図6に本発明の第3の実施例である光ノー
ド装置の構成を示す。本実施例の光ノード装置は、3ポ
ート型の光サーキュレータ51a,51b、光フィルタ
として用いるファイバグレーティング53a,53b,
53c,53dを用いて構成されている。第1の入力端
子50aは光増幅器55の出力に接続されている。ファ
イバグレーティング53a,53bは同一の反射中心波
長λaを有し、またファイバグレーティング53c,5
3dは同一の反射中心波長λbを有する。
【0036】次に、本発明の第3の実施例の動作につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図6を参照する
と、波長多重光信号は、第1の入力端子50aから光サ
ーキュレータ51aを通ってファイバグレーティング5
3aにおいて、ある特定の波長を有する信号光が反射さ
れ、その他の光信号はファイバグレーティング53aを
透過し、ファイバグレーティング53cへ到達する。フ
ァイバグレーティング53cでは、前記信号光波長と異
なる波長を有する光信号のうちの一つが反射され、光サ
ーキュレータ51aを経由して光サーキュレータ51b
へ結合する。ファイバグレーティング53cで反射され
なかった光信号は第1の出力端子52aに結合する。
【0037】第2の入力端子50bから、第1の出力端
子52aで取り出された信号光と同一波長、あるいはフ
ァイバグレーティング53b及び53dで反射されるこ
とのない波長を有する信号光を入力すると、ファイバグ
レーティング53a及び53cで反射された光信号と波
長多重されて第2の出力端子52bへ結合する。
【0038】従って、本実施例の光ADM回路では波長
多重光信号のうち2波長を伝搬させ、残りの信号光を抜
き取り、付加する機能を有する。
【0039】本実施例では波長多重光信号のうち2波長
を伝搬させ、残りの信号光を抜き取り、付加する機能を
有する構成をとっているが、ファイバグレーティングの
本数と反射波長を適当に選ぶことにより、任意の数の信
号光の抜き取り、付加機能を有する光ノード装置も構成
できる。
【0040】また、一般に光増幅器は増幅特性に波長依
存性を有する。図6に代表的な光増幅器の増幅特性図を
示す。長距離光伝送システムでは光増幅器の使用が必須
であるが、増幅特性の波長依存性がしばしば問題にな
る。
【0041】本実施例において、ファイバグレーティン
グ53bと53dの反射率が異なる様にすることにより
光増幅器の増幅特性波長依存性を解消することが可能で
ある。
【0042】本実施の構成例において、光増幅器55に
−20dBmの出力で1540.56nm、1548.
51nm、及び1554.94nmの信号光を入力す
る。第1の入力端子50aにおける信号光出力はそれぞ
れ+17.08dBm、+18.76dBm、+19.
95dBmに設定する。ファイバグレーティング53
a,53bは1554.94nmの信号光を反射し、フ
ァイバグレーティング53c,53dは1540.56
nmの信号光を反射するように設定する。それぞれのフ
ァイバグレーティングに反射率が99.9%のものを用
いた場合、出力端子52bにおける1540.56n
m、及び1554.94nmの信号光出力は、それぞれ
+13.48dBm、及び+15.16dBmとなる。
【0043】一方、ファイバグレーティング53bだけ
を反射率47%のものと取り替えた場合、出力端子52
bにおける信号光出力は、1540.56nmの信号
光、1554.94nmの信号光ともに+13.48d
Bmとなる。
【0044】従って本実施例に示す光ノード装置は利得
等化器としての機能も有する。
【0045】また、本構成例ではファイバグレーティン
グの反射率を調整することで光アンプの利得等化を実現
しているが、光サーキュレータ51bとファイバグレー
ティング53bの間、ファイバグレーティング53bと
53dの間等に光減衰器を配置して出力端子52bに出
力される信号光の出力が波長に依らず一定になるように
しても良い。光減衰器には固定式光減衰器や、単位長さ
あたりの損失量の決まっている金属ドープファイバ等
を、所望の損失量が得られるように調整したものを用い
ても良い。
【0046】さらに、長距離光伝送系では伝送路の非線
形性のため、一般に波長の短い光ほど速く伝播する波長
分散が大きな問題となっている。
【0047】本実施構成例において、ファイバグレーテ
ィング53a,53b,53c,53dを長波長の信号
光から反射するように配置すると、出力端子52bへ結
合する信号光は、短い波長を有する信号光が長い波長を
有する信号光よりも長い光路長を通って第2の出力端子
52bへ結合する。そのため、本実施例に示す光ノード
装置では長い波長の信号光ほど速く伝播するように設定
することが可能である。従って、本発明の光ノード装置
は分散補償器としても機能する。
【0048】また、ファイバグレーティング53a,5
3b,53c,53dを長波長の信号光から反射するよ
うに配置し、それぞれのファイバグレーティングの反射
率を調整することで、分散補償機能と利得等化機能を有
する光ノード装置が構成できることは明らかである。
【0049】図8に本発明の第4の実施例である光伝送
装置の構成を示す。本実施例の光伝送装置は、光ノード
装置81、光送信装置82、光ファイバ伝送路83−
1,83−2、光受信装置84を用いて構成されてい
る。光送信装置82からは、波長1.5μm帯の波長多
重光信号が光ファイバ伝送路83に送出されている。ま
た、光ノード装置81としては、図5に示す構成のもの
を用いる。本実施例では、光送信装置82から送出され
る波長多重光信号のうち、特定の1波長λ1を有する光
信号のみが光ノード装置81で抽出され、同じ波長λ1
を有する別の光信号が光ノード装置81で波長多重光信
号に組み込まれて、光ノード装置81から出力される。
光ノード装置81から出力された波長多重光信号は、光
受信装置84で各波長に分離された後、電気信号に復元
される。
【0050】また、図9は本発明の第5の実施例である
光伝送装置の構成を示す。本実施例の光伝送装置は、環
状に接続された複数の光ノード装置91−1、91−
2、…、91−nと各光ノード装置を相互に接続する光
ファイバ伝送路92−1〜92−nから構成されてい
る。光ノード装置91−1〜91−nとしては、図5に
示す構成のものを用い、また、光ノード装置を構成する
各光フィルタとしては反射中心波長が調整できるものを
用いる。本実施例では光フィルタとしてファイバグレー
ティングを用いているため、反射中心波長の調整はその
温度を変化させることにより行うことができる。他の光
フィルタを用いる場合は、各フィルタに応じた調整方法
を用いる。例えば、誘電体多層膜フィルタであれば、入
力光の入射角を調整することに調整できる。また、ファ
ブリ−ペロ干渉計を用いた光フィルタ、例えば2枚の半
透鏡を空隙を挟んで対向させた構成の光フィルタや先端
を鏡面研磨した上で反射膜を蒸着した光ファイバ2本を
対向させたファイバファブリ−ペロフィルタであれば半
透鏡の間隔を調整することにより行うことができる。本
光伝送装置の各光ノード装置には互いに異なる波長λ1
〜λnが1つずつ割り当てられている。各光ノード装置
は、光ファイバ伝送路上を循環する光信号のうち、自ノ
ードに割り当てられた波長の光信号のみを抽出し、自ノ
ードに引き込む。また、各ノードで通信要求が発生した
場合、通報の宛先であるノードに割り当てられた波長の
光(図9ではλi,λj,λk,λlと表示)に通報を
搭載して光ファイバ伝送路に送出する。
【0051】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明では、抜
き取る信号光と付加する信号光が直接同じ光フィルタに
入射することがないため、干渉性クロストークの発生が
抑えられる。また、光フィルタ2個以上を用いて必要な
不要光遮断量を確保しているため、1個の光フィルタに
不要光遮断量を要求仕様として課す必要がなく、実用的
な光フィルタのみで光ノード装置の構成が可能となって
いる。さらに本発明では、適当な特性を有する複数個の
光フィルタを適宜配列することで、分散補償機能あるい
は利得等化機能を有する光ノード装置の構成が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ノード装置の基本構成を表す図であ
る。
【図2】本発明の光ノード装置の第1の実施例の構成を
表す図である。
【図3】本発明の光ノード装置で用いるファイバグレー
ティングの特性を示す図である。
【図4】本発明の光ノード装置の第2の実施例の構成を
表す図である。
【図5】本発明の光ノード装置で用いるチャープトファ
イバグレーティングの特性を示す図である。
【図6】本発明の光ノード装置の第3の実施例の構成を
表す図である。
【図7】光増幅器の利得の波長特性を表す図である。
【図8】本発明の光伝送装置である第4の実施例の構成
を表す図である。
【図9】本発明の光伝送装置である第5の実施例の構成
を表す図である。
【図10】従来の光ノード装置の一例の構成を表す図で
ある。
【符号の説明】
11,13 入力端子 12,14 出力端子 15,16 光サーキュレータ 17,18 光フィルタ 20a,20b 入力端子 21a,21b 光サーキュレータ 22a,22b ファイバグレーティング 23a,23b 出力端子 31 透過特性 32 反射特性 40a,40b 入力端子 41a,41b 光サーキュレータ 42a,42b チャープトファイバグレーティング 43a,43b 出力端子 50a,50b 入力端子 51a,51b 光サーキュレータ 52a,52b 出力端子 53a,53b,53c,53d ファイバグレーテ
ィング 54 光アイソレータ 55 光増幅器 71 入力光ファイバ 72 出力光ファイバ 73 波長多重光信号側光サーキュレータ 74 光帯域通過フィルタ 75 光ファイバ 76 出力光ファイバ 77 入力光ファイバ 78 光サーキュレータ 79 光ファイバ 81 光ノード装置 82 光送信装置 83−1,83−2 光ファイバ伝送路 84 光受信装置 91−1〜91−n 光ノード装置 92−1〜92−n 光ファイバ伝送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04J 14/00 H04B 9/00 E 14/02 N H04B 10/20

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の入力端子から入力される波長多重
    光信号のうち第1の光信号を選択的に透過して第1の出
    力端子に出力し、それ以外の第1の残余光信号を反射し
    て第2の出力端子から出力する第1の光フィルタと、 前記第1の残余光信号から前記第1の光信号と同一の波
    長を有する光信号を選択的に透過し、それ以外の第2の
    残余光信号を反射して第3の出力端子に送る第2の光フ
    ィルタと、 を備えていることを特徴とする光ノード装置。
  2. 【請求項2】 波長多重光信号が入力される第1の入力
    端子と、 前記波長多重光信号から第1の光信号以外の光信号が出
    力される第1の出力端子と、 第2の光信号が入力される第2の入力端子と、 前記波長多重光信号から前記第1の光信号を除いた残余
    の光信号と前記第2の光信号が出力される第2の出力端
    子と、 第1の入出力端子を介して入力される前記波長多重光信
    号を、第2の入出力端子から出力し、該第2の入出力端
    子から入力される光を第3の入出力端子から出力する第
    1の光サーキュレータと、 前記第2の入出力端子に接続され、前記第1の光信号を
    透過し、残りを反射する第1の光フィルタと、 第4の入出力端子から入力される、前記第3の入出力端
    子から出力される光を、第5の入出力端子に出力し、該
    第5の入出力端子から入力される光を第6の入出力端子
    から出力する第2の光サーキュレータと、 前記第5の入出力端子に接続され、前記第1の光信号と
    同一の波長を有する光信号を透過し、残余は反射して前
    記第2の出力端子に送る第2の光フィルタと、 を備えていることを特徴とする光ノード装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の光フィルタ及び前記第2の光
    フィルタの少なくとも一方が、縦続接続された複数の光
    フィルタを含んでいることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載された光ノード装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の光フィルタが、前記波長多重
    光信号が入力される側から見て反射波長の大きい方から
    順に配列されていることを特徴とする請求項3記載の光
    ノード装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の光フィルタ及び前記第2の光
    フィルタの少なくとも一方が、波長に対し単調に変化す
    る遅延を入力光に与える特性を有することを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載された光ノード装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の光フィルタの各々が、前記波
    長多重光信号を構成する各信号光の波長ごとに異なる反
    射率を有することを特徴とする請求項3記載の光ノード
    装置。
  7. 【請求項7】 前記第1のフィルタ及び前記第2のフィ
    ルタの少なくとも一方が、ファイバグレーティングを含
    んでいることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいず
    れかの請求項に記載された光ノード装置。
  8. 【請求項8】 前記第1のフィルタ及び前記第2のフィ
    ルタの少なくとも一方が、誘電体多層膜を用いた光フィ
    ルタを含んでいることを特徴とする請求項1乃至請求項
    6のいずれかの請求項に記載された光ノード装置。
  9. 【請求項9】 前記第1のフィルタ及び前記第2のフィ
    ルタの少なくとも一方が、ファブリ−ペロ干渉計を用い
    た光フィルタを含んでいることを特徴とする請求項1乃
    至請求項6のいずれかの請求項に記載された光ノード装
    置。
  10. 【請求項10】 前記第5の入出力端子と前記第2の入
    力端子の間に配置された光減衰器を備えていることを特
    徴とする請求項2乃至請求項9のいずれかの請求項に記
    載された光ノード装置。
  11. 【請求項11】 前記第1のフィルタ及び前記第2のフ
    ィルタの少なくとも一方の反射中心波長を調整する手段
    を含んでいることを特徴とする請求項7乃至請求項9の
    いずれかの請求項に記載された光ノード装置。
  12. 【請求項12】 入力される波長多重光信号から、第1
    の所定の波長の光信号とそれ以外の第1の光信号を振り
    分ける第1の濾波工程と、 前記第1の所定の波長の光信号と前記第1の光信号のい
    ずれか一方及び入力される光信号とを、第2の所定の波
    長の光信号とそれ以外の第2の光信号とに振り分ける第
    2の濾波工程と、 を含んでいることを特徴とする光合分波方法。
  13. 【請求項13】 複数の光ノード装置と、 該複数の光ノード装置を相互に接続する光ファイバ伝送
    路と、 を備えていることを特徴とする光伝送装置であって、 前記光ノード装置は、波長多重光信号が入力される第1
    の入力端子と、 前記波長多重光信号から第1の光信号以外の光信号が出
    力される第1の出力端子と、 第2の光信号が入力される第2の入力端子と、 前記波長多重光信号から前記第1の光信号を除いた残余
    の光信号と前記第2の光信号が出力される第2の出力端
    子と、 第1の入出力端子を介して入力される前記波長多重光信
    号を、第2の入出力端子から出力し、該第2の入出力端
    子から入力される光を第3の入出力端子から出力する第
    1の光サーキュレータと、 前記第2の入出力端子に接続され、前記第1の光信号を
    透過し、残りを反射する第1の光フィルタと、 第4の入出力端子から入力される、前記第3の入出力端
    子から出力される光を、第5の入出力端子に出力し、該
    第5の入出力端子から入力される光を第6の入出力端子
    から出力する第2の光サーキュレータと、 前記第5の入出力端子に接続され、前記第1の光信号と
    同一の波長を有する光信号を透過し、残余は反射して前
    記第2の出力端子に送る第2の光フィルタと、 を備えていることを特徴とする光伝送装置。
  14. 【請求項14】 光ノード装置と、 光信号を送出する光送信装置と、 前記光ノード装置と前記光送信装置を相互に接続する光
    ファイバ伝送路と、 を備えていることを特徴とする光伝送装置であって、 前記光ノード装置は、波長多重光信号が入力される第1
    の入力端子と、 前記波長多重光信号から第1の光信号以外の光信号が出
    力される第1の出力端子と、 第2の光信号が入力される第2の入力端子と、 前記波長多重光信号から前記第1の光信号を除いた残余
    の光信号と前記第2の光信号が出力される第2の出力端
    子と、 第1の入出力端子を介して入力される前記波長多重光信
    号を、第2の入出力端子から出力し、該第2の入出力端
    子から入力される光を第3の入出力端子から出力する第
    1の光サーキュレータと、 前記第2の入出力端子に接続され、前記第1の光信号を
    透過し、残りを反射する第1の光フィルタと、 第4の入出力端子から入力される、前記第3の入出力端
    子から出力される光を、第5の入出力端子に出力し、該
    第5の入出力端子から入力される光を第6の入出力端子
    から出力する第2の光サーキュレータと、 前記第5の入出力端子に接続され、前記第1の光信号と
    同一の波長を有する光信号を透過し、残余は反射して前
    記第2の出力端子に送る第2の光フィルタと、 を備えていることを特徴とする光ノード装置。
  15. 【請求項15】 複数の光ノード装置が環状に接続され
    ていることを特徴とする光伝送装置であって、 前記光ノード装置は、波長多重光信号が入力される第1
    の入力端子と、 前記波長多重光信号から第1の光信号以外の光信号が出
    力される第1の出力端子と、 第2の光信号が入力される第2の入力端子と、 前記波長多重光信号から前記第1の光信号を除いた残余
    の光信号と前記第2の光信号が出力される第2の出力端
    子と、 第1の入出力端子を介して入力される前記波長多重光信
    号を、第2の入出力端子から出力し、該第2の入出力端
    子から入力される光を第3の入出力端子から出力する第
    1の光サーキュレータと、 前記第2の入出力端子に接続され、前記第1の光信号を
    透過し、残りを反射する第1の光フィルタと、 第4の入出力端子から入力される、前記第3の入出力端
    子から出力される光を、第5の入出力端子に出力し、該
    第5の入出力端子から入力される光を第6の入出力端子
    から出力する第2の光サーキュレータと、 前記第5の入出力端子に接続され、前記第1の光信号と
    同一の波長を有する光信号を透過し、残余は反射して前
    記第2の出力端子に送る第2の光フィルタと、 を備えていることを特徴とする光伝送装置。
JP9353560A 1997-12-22 1997-12-22 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置 Pending JPH11186960A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353560A JPH11186960A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置
CA002252037A CA2252037A1 (en) 1997-12-22 1998-10-27 Optical node, optical wavelength multiplexing and demultiplexing method, and optical transmission system
EP98123037A EP0924884A3 (en) 1997-12-22 1998-12-08 Optical node, optical wavelength multiplexing and demultiplexing method, and optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353560A JPH11186960A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186960A true JPH11186960A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18431672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353560A Pending JPH11186960A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0924884A3 (ja)
JP (1) JPH11186960A (ja)
CA (1) CA2252037A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266603A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Fujitsu Ltd 波長多重光中継伝送方法および中継装置
US7623789B2 (en) 2001-04-11 2009-11-24 Transmode Holding Ab Low loss WDM add drop node

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796164B1 (fr) 1999-07-08 2002-01-25 Cit Alcatel Filtre optique a fibre a reseau de bragg avec une reponse temps de groupe constante dans la bande utile
JP2001174653A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nec Corp アレイ導波路格子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996011537A1 (en) * 1994-10-11 1996-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson OPTICAL NxN WAVELENGTH CROSSCONNECT
JPH09113940A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海底分岐装置
JPH09153861A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
JPH09243957A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光adm装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633741A (en) * 1995-02-23 1997-05-27 Lucent Technologies Inc. Multichannel optical fiber communications
FR2731082B1 (fr) * 1995-02-28 1997-04-04 France Telecom Multiplexeur optique a insertion-extraction utilisant des circulateurs optiques et des reseaux de bragg photoinscrits
CA2225468A1 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Signal routing for fibre optic networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996011537A1 (en) * 1994-10-11 1996-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson OPTICAL NxN WAVELENGTH CROSSCONNECT
JPH09113940A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海底分岐装置
JPH09153861A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
JPH09243957A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光adm装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623789B2 (en) 2001-04-11 2009-11-24 Transmode Holding Ab Low loss WDM add drop node
JP2004266603A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Fujitsu Ltd 波長多重光中継伝送方法および中継装置
US7616893B2 (en) 2003-03-03 2009-11-10 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing optical repeating transmission method and repeating apparatus
JP4576094B2 (ja) * 2003-03-03 2010-11-04 富士通株式会社 波長多重光中継伝送方法および中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2252037A1 (en) 1999-06-22
EP0924884A3 (en) 2004-11-03
EP0924884A2 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185023B1 (en) Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems
JP4875237B2 (ja) 波長変換装置を用いた波長分割多重伝送方法
US6288810B1 (en) Device for adding and dropping optical signals
JP3356365B2 (ja) 光adm装置
JP3448182B2 (ja) 全光ファイバ製光ルータ
US6040932A (en) Method and circuit for demultiplexing an optical signal
US6256433B1 (en) Expandable interleaving optical add/drop filter module
JPS62245740A (ja) 波長多重光伝送方式
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
US6348984B1 (en) Optical add/drop multiplexer
US6201907B1 (en) Optical drop circuit having group delay compensation
US6205269B1 (en) Optical add/drop multiplexer
EP0874489A2 (en) Method and circuit for demultiplexing an optical signal
US6304351B1 (en) Universal branching unit
US7092634B2 (en) Bidirectional wavelength division multiplexed self-healing ring network composed of add fiber and drop fiber
US6552834B2 (en) Methods and apparatus for preventing deadbands in an optical communication system
JPH11186960A (ja) 光ノード装置、光合分波方法及び光伝送装置
US6327062B1 (en) Optical communication system
US7221872B2 (en) On-line dispersion compensation device for a wavelength division optical transmission system
KR100317133B1 (ko) 양방향애드/드롭다중화기를구비한양방향파장분할다중방식자기치유광통신망
US6873758B1 (en) Optical add-drop filter
JP3308148B2 (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
US6587616B1 (en) Tuneable optical filter
US6587237B1 (en) Metropolitan area network using low insertion loss optical add-drop multiplexers
JP2000340871A (ja) 光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010220