JPH11184879A - Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture - Google Patents

Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture

Info

Publication number
JPH11184879A
JPH11184879A JP9353891A JP35389197A JPH11184879A JP H11184879 A JPH11184879 A JP H11184879A JP 9353891 A JP9353891 A JP 9353891A JP 35389197 A JP35389197 A JP 35389197A JP H11184879 A JPH11184879 A JP H11184879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
information
printing
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9353891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Yamagishi
洋一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9353891A priority Critical patent/JPH11184879A/en
Publication of JPH11184879A publication Critical patent/JPH11184879A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for processing a picture, a device for forming a picture and a system for processing a picture in which when a picture is read, stored in a storage medium or a storage device, and transferred, a user can be given a change to confirm the picture quality by printing the picture, and to preserve and manage the confirmed proper picture for a prescribed period. SOLUTION: An original obtained by a user is read by a reading part 1, and the read picture data are stored in a temporary storage part 2(1), and the stored original picture data are printed on recording materials such as a recording sheet by a printing part 3 (2, 3). Afterwards, the user confirms the print quality of the duplicated object, and inputs information indicating the absence of any problem from an inputting part 6(4). The signal is transmitted to the temporary storage part 2(5), and the original picture data are stored in an outside storage part 5(6). Afterwards, the picture data of the temporary storage part 2 are deleted by a deleting part 4(7). Then, at the time of reading the picture data stored in the outside storage part 5, a mark sheet for describing prescribed information such as an identification number is printed so that retrieval can be quickly attained (8).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理方法に関
し、特に、デジタル複写機等の画像形成装置やコンピュ
ータ等を接続して形成した画像処理システムに適応でき
る画像処理方法に関する。
The present invention relates to an image processing method, and more particularly to an image processing method applicable to an image processing system formed by connecting an image forming apparatus such as a digital copying machine or a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の画像処理方法を用いた画
像処理システムとしては、コンピュータ上でオペレータ
が加工した画像や文字データを画像形成装置で印刷した
り、画像形成装置で読込んだ原稿上の画像をコンピュー
タ上で文字認識させたり、CD−ROM,MO等の記憶
媒体に記録したり、或いは他のコンピュータに転送した
りすることのできるものが、既に市販されており、広く
使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image processing system using this type of image processing method, an image or character data processed by an operator on a computer is printed by an image forming apparatus, or a document read by the image forming apparatus is read. Those capable of character recognition of the above image on a computer, recording on a storage medium such as a CD-ROM or MO, or transferring to another computer are already commercially available and widely used. ing.

【0003】このような画像処理システムを用いること
で、オペレータは、コピー、ファクシミリ、プリント、
画像ファイリングといった様々なサービスを、画像形成
装置の多くの機能、例えば、高速な印刷スピード、両面
印刷、拡大・縮小印刷、ステイプル・製本等の仕上げ処
理、等と共に利用することが出来る。
[0003] By using such an image processing system, an operator can copy, facsimile, print,
Various services such as image filing can be used with many functions of the image forming apparatus, for example, high-speed printing speed, double-sided printing, enlargement / reduction printing, finishing processing such as stapling and bookbinding, and the like.

【0004】そして、このような画像処理システムによ
って、一時的に入手した大量の原稿の画像をネットワー
ク上のオペレータ等に閲覧させる場合には、原稿をAD
F(オートシートフィーダ)等を用いて高速に読取り、
そのまま、MO(光磁気ディスク)等の記憶媒体や、H
D(ハードディスク)等の外部記憶装置に記憶したり、
ネットワーク上のコンピュータに転送したりすることが
一般的に行なわれている。
[0004] In order to allow an operator or the like on a network to browse a large number of temporarily acquired images of images by using such an image processing system, the images must be converted to AD.
High-speed reading using F (auto sheet feeder) etc.
A storage medium such as an MO (magneto-optical disk) or H
D (hard disk) or other external storage device,
Transfer to a computer on a network is generally performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術の場合には、それらの記憶や転送は、原稿の読取
が正確に行なわれていなくても、連続して行われるもの
であるため、その後、それら記憶媒体等からその原稿の
内容を読み出したときに、初めて読取ミスがあることが
判ることが多かった。
However, in the case of the above-mentioned prior art, the storage and transfer are performed continuously even if the reading of the original is not performed accurately. When reading the contents of the document from such a storage medium or the like, it has often been found that there is a reading error for the first time.

【0006】読取ミスには、例えば、原稿台での載置位
置や傾きの問題、つぶれ、かすれ等の濃度や解像度等の
画質の問題、原稿の重送によるページ抜け等の読込み機
構の問題、等の様々な問題があるが、これらの問題が、
後になって判明しても、再び原稿を読込むことが不可能
なことがある。
[0006] The reading errors include, for example, problems with the mounting position and inclination on the platen, problems with image quality such as density and resolution such as crushing and blurring, problems with the reading mechanism such as missing pages due to double feeding of documents, There are various problems such as these, these problems,
Even if it turns out later, it may not be possible to read the original again.

【0007】そのような一時的に入手した原稿が、ユー
ザの管理の及ばない所が作成した電子化されていない原
稿であって、既に返還してしまった場合や、原稿の保管
場所の問題から読込んだ後すぐに処分してしまった場合
等である。
[0007] Such a temporarily obtained manuscript is a non-digitized manuscript created by a place beyond the control of the user, and may have been returned or may have a problem with the manuscript storage location. This is the case, for example, when the data is disposed immediately after being read.

【0008】勿論、原稿が少量であれば、記憶、転送し
た画像データをコンピュータ等のディスプレイに表示し
て確認することも可能であるが、大量の原稿を取り扱う
場合、全ての画像データをディスプレイに表示して確認
することは、装置の性能、モニタの大きさ等の制限を受
け、時間的にも、ユーザの肉体的にも、多大な労力を必
要とする。
[0008] Of course, if the document is small, it is possible to display and confirm the stored and transferred image data on a display such as a computer. However, when handling a large amount of document, all the image data is displayed on the display. Displaying and confirming the display is limited by the performance of the apparatus, the size of the monitor, and the like, and requires a great deal of labor both physically and physically.

【0009】また、電子化されていない大量の原稿を一
時的に入手した場合、まず、一部或いは複数部の複写を
行い、複写した印刷物を配布或いは回覧することも一般
的であるが、この場合も、複写後、すぐにその印刷品位
を確認するとは限らず、印刷物が配布、或いは回覧され
てから、その問題が発覚することもあった。
When a large number of non-electronic documents are temporarily obtained, it is common practice to first copy a part or a plurality of copies and distribute or circulate the copied printed material. In such a case, the print quality is not always confirmed immediately after copying, and the problem may be discovered after the printed matter is distributed or circulated.

【0010】この場合も、問題が発覚した時点ではすで
に、元の原稿を再び手に入れることが不可能となってい
る場合がある。
In this case as well, there is a case where it is impossible to obtain the original again when the problem is discovered.

【0011】しかも、配布或いは回覧先において、文書
の重要性が認識され、この時点になって初めて、記憶媒
体に記録しようとする、或いは、ネットワークを介して
転送しようとすることがあり、この時点では元の原稿が
無いため、複写した印刷物を更に読取ることとなってい
た。
In addition, the importance of the document is recognized at the distribution or circulation destination. At this point, the document may be recorded on a storage medium or transferred through a network. Since there is no original document, the copied printed matter is to be further read.

【0012】この場合、最初に行われた複写作業と、後
に行われる読込んで記録する作業或いは読込んでデータ
転送する作業は、同じ内容の読取作業であるにもかかわ
らず、再度行われるため、時間的にも無駄であった。
In this case, the first copying operation and the later reading and recording operation or the reading and data transfer operation are performed again even though they are the same reading operation. Was also wasteful.

【0013】また、複写した文書を再び読込んで画像デ
ータに変換するため、所謂、孫コピーとなり、原稿内容
によっては大幅な印刷品質の低下を引き起こし、原稿の
価値が損なわれる場合があった。
Further, since the copied document is read again and converted into image data, it is a so-called grandchild copy, and depending on the contents of the document, the print quality is greatly reduced, and the value of the document may be lost.

【0014】本発明は上記従来技術の課題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、画像を
読取って記憶媒体や記憶装置に記憶したり、転送したり
する際、一度、プリントを行なってユーザにその画質を
確認する機会を与え、更にその確認後の適正な画像を所
定期間保存管理することのできる画像処理方法、画像形
成装置、及び画像処理システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and it is an object of the present invention to read an image and store it in a storage medium or a storage device, or to transfer the image once. It is an object of the present invention to provide an image processing method, an image forming apparatus, and an image processing system capable of giving a user a chance to confirm the image quality by performing printing and further storing and managing a proper image after the confirmation for a predetermined period. .

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像処理方法にあっては、原稿画像を
読取る読取工程と、読取った画像データを一時記憶する
一時記憶工程と、一時記憶した画像データを印刷する印
刷工程と前記印刷工程での印刷画像により、ユーザに読
取った画像データの品質の確認を求め、その結果を入力
させる確認工程と、前記確認工程による入力後、一時記
憶した画像データを保存手段へ出力する保存工程と、を
有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, in an image processing method according to the present invention, there is provided a reading step of reading a document image, a temporary storing step of temporarily storing read image data, A printing step of printing the temporarily stored image data and a print image in the printing step request the user to confirm the quality of the read image data, and a confirmation step of inputting the result. And a storage step of outputting the stored image data to the storage means.

【0016】前記保存工程の後、前記一時記憶工程で記
憶していた画像データを消去する消去工程を有すること
も好適である。
It is also preferable that the method further comprises an erasing step for erasing the image data stored in the temporary storing step after the storing step.

【0017】前記保存工程の後、前記保存工程で保存さ
れた画像データに関する情報を出力する情報出力工程を
有することも好適である。
Preferably, after the storing step, an information output step of outputting information on the image data stored in the storing step is provided.

【0018】前記情報出力工程によって出力された前記
情報を入力する情報入力工程と、該情報入力工程におい
て入力された情報に基づき、前記保存工程で保存された
画像データを出力する画像データ出力工程と、を有する
ことも好適である。
An information input step of inputting the information output in the information output step, and an image data output step of outputting the image data stored in the storage step based on the information input in the information input step. Is also preferable.

【0019】又、原稿画像を読取る読取工程と、読取っ
た画像データを一時記憶する一時記憶工程と、一時記憶
した画像データを印刷する印刷工程と前記印刷工程での
印刷画像により、ユーザに読取った画像データの品質の
確認を求め、その結果を入力させる確認工程と、前記確
認工程による入力後、一時記憶した画像データを転送手
段を用いて転送する転送工程と、を有することを特徴と
する。
A reading step for reading the original image, a temporary storing step for temporarily storing the read image data, a printing step for printing the temporarily stored image data, and a printing image in the printing step are read by the user. It is characterized by comprising a confirmation step of requesting confirmation of the quality of image data and inputting the result, and a transfer step of transferring the temporarily stored image data using a transfer means after the input in the confirmation step.

【0020】前記転送工程の後、前記一時記憶工程で記
憶していた画像データを消去する消去工程を有すること
も好適である。
It is preferable that the method further comprises an erasing step for erasing the image data stored in the temporary storing step after the transferring step.

【0021】又、原稿画像を読取る読取工程と、読取っ
た画像データを一時記憶する一時記憶工程と、読取った
画像の品質の確認を入力する確認工程と、前記確認工程
による入力後、前記一時記憶工程で記憶された画像デー
タに関する情報を出力する情報出力工程と、を有するこ
とを特徴とする。
A reading step of reading a document image; a temporary storage step of temporarily storing read image data; a confirmation step of inputting confirmation of the quality of the read image; An information output step of outputting information relating to the image data stored in the step.

【0022】前記一時記憶工程で記憶した画像データに
ついて、保管期限を設定し、その保管期限が経過した画
像データを消去する消去工程を有することも好適であ
る。
It is also preferable that the image data stored in the temporary storage step has an erasing step of setting a storage term and erasing the image data whose storage term has passed.

【0023】前記情報は画像データの識別番号を含むこ
とも好適である。
Preferably, the information includes an identification number of the image data.

【0024】前記情報は画像データの保管期限を含むこ
とも好適である。
Preferably, the information includes a storage period of the image data.

【0025】前記情報出力工程によって出力された前記
情報を入力する情報入力工程と、該情報入力工程におい
て入力された情報に基づき、前記一時記憶工程で記憶さ
れた画像データを出力する画像データ出力工程と、を有
することも好適である。
An information input step of inputting the information output in the information output step, and an image data output step of outputting the image data stored in the temporary storage step based on the information input in the information input step It is also preferable to have

【0026】前記画像データ出力工程の後、一時記憶工
程で記憶されていた画像データを消去する消去工程を有
することも好適である。
After the image data output step, it is preferable that the method further comprises an erasing step of erasing the image data stored in the temporary storing step.

【0027】前記情報出力工程は、画像データに関する
情報を記載したシートを印刷する工程であることも好適
である。
Preferably, the information output step is a step of printing a sheet on which information on image data is described.

【0028】前記情報出力工程は、画像データに関する
情報を記載したシートを印刷する工程であって、前記情
報入力工程は、前記シート上に印刷された情報を読取ら
せる工程であることも好適である。
Preferably, the information output step is a step of printing a sheet on which information relating to image data is described, and the information input step is a step of reading the information printed on the sheet. is there.

【0029】前記情報出力工程は、表示手段において、
前記情報を表示する工程であって、前記情報入力工程
は、操作手段に対して、前記情報を入力する工程である
ことも好適である。
In the information output step, the display means includes:
Preferably, in the step of displaying the information, the information inputting step is a step of inputting the information to an operation unit.

【0030】又、上記目的を達成するために本発明に係
る画像形成装置にあっては、原稿画像を読取る読取手段
と、読取った画像データを一時記憶する一時記憶手段
と、該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷する印
刷手段と、前記一時記憶手段から画像データを受取り保
存する保存手段と、を有し、前記読取手段によって読取
った画像を前記保存手段に保存する際、前記一時記憶手
段に一旦記憶し、その画像データを前記印刷手段によっ
て印刷した後、その印刷結果の品質をユーザが確認して
から前記保存手段に保存することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, comprising: a reading unit for reading a document image; a temporary storage unit for temporarily storing read image data; A printing unit that prints the stored image data; and a storage unit that receives and stores the image data from the temporary storage unit. When the image read by the reading unit is stored in the storage unit, the temporary storage unit After the image data is printed by the printing unit, the quality of the print result is confirmed by a user, and then stored in the storage unit.

【0031】前記保存手段に保存した後、前記一時記憶
手段で記憶していた画像データを消去する消去手段を有
することも好適である。
It is also preferable that the image processing apparatus further comprises an erasing means for erasing the image data stored in the temporary storing means after storing the image data in the storing means.

【0032】前記保存手段に保存後、前記保存手段に保
存された画像データに関する情報を出力する情報出力手
段を有することも好適である。
[0032] It is also preferable that the apparatus further comprises an information output means for outputting information on the image data stored in the storage means after storing in the storage means.

【0033】前記情報出力手段によって出力された前記
情報を入力する情報入力手段と、該情報入力手段におい
て入力された情報に基づき、前記保存手段に保存された
画像データを出力する画像データ出力手段と、を有する
ことも好適である。
Information input means for inputting the information output by the information output means, and image data output means for outputting image data stored in the storage means based on the information input in the information input means. Is also preferable.

【0034】又、原稿画像を読取る読取手段と、読取っ
た画像データを一時記憶する一時記憶手段と、該一時記
憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手段と、前
記一時記憶手段から画像データを受取り転送する転送手
段と、を有し、前記読取手段によって読取った画像を前
記転送手段から転送する際、前記一時記憶手段に一旦記
憶し、その画像データを前記印刷手段によって印刷した
後、その印刷結果の品質をユーザが確認してから前記転
送手段に転送することを特徴とする。
A reading means for reading the original image; a temporary storage means for temporarily storing the read image data; a printing means for printing the image data stored in the temporary storage means; Transfer means for receiving and transferring, when transferring the image read by the reading means from the transfer means, temporarily store the image data in the temporary storage means, print the image data by the printing means, and then print the image data The result is transferred to the transfer unit after the user confirms the quality of the result.

【0035】前記転送手段からの転送した後、前記一時
記憶手段で記憶していた画像データを消去する消去手段
を有することも好適である。
It is also preferable that the apparatus further comprises an erasing means for erasing the image data stored in the temporary storage means after transferring from the transferring means.

【0036】又、原稿画像を読取る読取手段と、読取っ
た画像データを一時記憶する一時記憶手段と、該一時記
憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手段と、前
記一時記憶手段で記憶された画像データに関する情報を
出力する情報出力手段と、を有し、前記読取手段によっ
て読取った画像データを前記一時記憶手段に一旦記憶
し、その画像データを前記印刷手段によって印刷した
後、その印刷結果の品質をユーザが確認してから、前記
情報出力手段によって画像データの情報を出力すること
を特徴とする。
A reading means for reading the original image, a temporary storage means for temporarily storing the read image data, a printing means for printing the image data stored in the temporary storage means, and a storage means for storing the image data in the temporary storage means. Information output means for outputting information about image data, and temporarily stores the image data read by the reading means in the temporary storage means, prints the image data by the printing means, After the user confirms the quality, the information output means outputs the information of the image data.

【0037】前記一時記憶手段で記憶した画像データに
ついて、保管期限を設定し、その保管期限が経過した画
像データを消去する消去手段を有することも好適であ
る。
[0037] It is also preferred that the image data stored in the temporary storage means is provided with an erasing means for setting an expiration date and erasing the image data whose expiration date has passed.

【0038】前記情報は画像データの識別番号を含むこ
とも好適である。
Preferably, the information includes an identification number of the image data.

【0039】前記情報は画像データの保管期限を含むこ
とも好適である。
Preferably, the information includes a storage term of the image data.

【0040】前記情報出力手段によって出力された前記
情報を再度入力する情報入力手段と、該情報入力手段に
おいて入力された情報に対応する画像データを、前記一
時記憶手段から出力する画像データ出力手段と、を有す
ることも好適である。
Information input means for re-inputting the information output by the information output means, and image data output means for outputting image data corresponding to the information input at the information input means from the temporary storage means; Is also preferable.

【0041】前記画像データ出力手段による画像データ
の出力の後、一時記憶手段で記憶されていた画像データ
を消去する消去手段を有することも好適である。
It is also preferable that the image data output means has an erasing means for erasing the image data stored in the temporary storage means after outputting the image data.

【0042】前記情報出力手段は、画像データに関する
情報を記載したシートを印刷する手段であることも好適
である。
Preferably, the information output means is means for printing a sheet on which information on image data is described.

【0043】前記情報出力手段は、画像データに関する
情報を記載したシートを印刷する手段であって、前記情
報入力手段は、前記シート上に印刷された情報を読取ら
せる手段であることも好適である。
Preferably, the information output means is a means for printing a sheet on which information relating to image data is described, and the information input means is a means for reading the information printed on the sheet. is there.

【0044】前記情報出力手段は、表示手段において、
前記情報を表示する手段であって、前記情報入力手段
は、操作手段に対して、前記情報を入力する手段である
ことも好適である。
[0044] The information output means includes:
It is preferable that the information input means is a means for displaying the information, and the information input means is a means for inputting the information to an operation means.

【0045】更に、上記目的を達成するため、本発明に
係る画像処理システムにあっては、原稿画像を読取る読
取手段と、読取った画像データを一時記憶する一時記憶
手段と、該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷す
る印刷手段と、前記一時記憶手段から画像データを受取
り転送する転送手段と、該転送手段から転送された画像
データを受信する受信手段と、を有し、前記読取手段に
よって読取った画像を前記一時記憶手段に一旦記憶し、
その画像データを前記印刷手段によって印刷し、画像品
質をユーザが確認した後に、前記受信手段からの要求に
従って、前記一時記憶手段に記憶された画像データを前
記転送手段から前記受信手段に転送することを特徴とす
る。
Further, in order to achieve the above object, in the image processing system according to the present invention, there is provided a reading means for reading a document image, a temporary storage means for temporarily storing read image data, Printing means for printing the stored image data; transfer means for receiving and transferring the image data from the temporary storage means; and receiving means for receiving the image data transferred from the transfer means. Temporarily storing the read image in the temporary storage means,
After the image data is printed by the printing unit and the user confirms the image quality, the image data stored in the temporary storage unit is transferred from the transfer unit to the receiving unit according to a request from the receiving unit. It is characterized by.

【0046】前記一時記憶手段で記憶した画像データに
ついて、保管期限を設定し、その保管期限が経過した画
像データを消去する消去手段を有することも好適であ
る。
It is also preferable to have an erasing means for setting a storage expiration date for the image data stored in the temporary storage means and erasing the image data whose expiration date has passed.

【0047】前記転送手段による画像データの転送の
後、一時記憶手段で記憶されていた画像データを消去す
る消去手段を有することも好適である。
It is also preferable that the apparatus further comprises an erasing means for erasing the image data stored in the temporary storage means after the transfer of the image data by the transfer means.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。但し、
この実施の形態に記載されている構成部品の種類、相対
配置などは、特に特定的な記載がない限りはこの発明の
範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. However,
The types, relative arrangements, and the like of the components described in the embodiments are not intended to limit the scope of the present invention to them unless otherwise specified.

【0049】[第1の実施の形態]図1、図2を用い
て、本発明の第1の実施の形態について説明する。
[First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0050】図1、図2は、本発明の第1の実施の形態
に係る画像処理方法を実現する装置100の機能構成を
示すブロック図である。
FIGS. 1 and 2 are block diagrams showing a functional configuration of an apparatus 100 for realizing the image processing method according to the first embodiment of the present invention.

【0051】ここで、1は原稿画像を読取る読取部、2
は読取部1で読取った画像を一時的に保存する一時記憶
部。3は画像を印刷する印刷部、4は一時記憶部2中の
データを消去する消去部、5は一時記憶部2に蓄積した
データを記憶する外部記憶部、6はユーザがその意思を
装置100に伝えるための入力部、7は画像データ中の
文字を認識する文字認識部である。
Here, reference numeral 1 denotes a reading unit for reading an original image, 2
Denotes a temporary storage unit for temporarily storing the image read by the reading unit 1. Reference numeral 3 denotes a printing unit for printing images, 4 denotes an erasing unit for erasing data in the temporary storage unit 2, 5 denotes an external storage unit for storing data stored in the temporary storage unit 2, and 6 denotes a user And a character recognition unit 7 for recognizing characters in the image data.

【0052】まず、ユーザは入手した原稿を読取部1に
読取らせる。そして、読取った原稿画像データは、一時
記憶部2に引き渡され、記憶される()。一時記憶部
2に記憶された原稿画像データは印刷部3に送られ、記
録紙等の記録材に印刷される()。原稿の複写物が印
刷されると、ユーザがその印刷品質を確認し、その結果
OKかどうかを入力部6に入力するまで装置の動作はス
トップする()。もしOKでなければ、もう一度、原
稿を読取り直し、印刷する。
First, the user causes the reading section 1 to read the obtained document. Then, the read document image data is delivered to the temporary storage unit 2 and stored (). The document image data stored in the temporary storage unit 2 is sent to the printing unit 3 and printed on a recording material such as recording paper (). When the copy of the document is printed, the operation of the apparatus is stopped until the user checks the print quality and, as a result, inputs to the input unit 6 whether or not the print quality is OK (). If not, the original is read again and printed again.

【0053】複写物の印刷品質が十分であることが確認
され、ユーザが入力部6からその意思を入力すると
()、その信号は一時記憶部2に送られ()、外部
記憶部5にその原稿画像データが記憶される()。
When the print quality of the copy is confirmed to be sufficient and the user inputs his / her intention through the input unit 6 (), the signal is sent to the temporary storage unit 2 (), and the signal is sent to the external storage unit 5. Document image data is stored ().

【0054】外部記憶部5への記憶が適正に行なわれる
と、記憶容量確保のために一時記憶部2内の画像データ
が消去部4により消去される()。
When the storage in the external storage unit 5 is properly performed, the image data in the temporary storage unit 2 is deleted by the deletion unit 4 to secure the storage capacity ().

【0055】そして、その外部記憶部5に記憶した画像
データを読み出す際、検索が速やかに行われるよう、識
別番号等の所定の情報を記述したマークシートを印刷す
る()。
When reading out the image data stored in the external storage section 5, a mark sheet describing predetermined information such as an identification number is printed so that the search can be performed promptly ().

【0056】このマークシートを見れば元の原稿の内容
が判るようにしておくことで、後に外部記憶部5から画
像データを読み出すときに非常に便利になる。
By making it possible to see the contents of the original document by looking at the mark sheet, it becomes very convenient when image data is read from the external storage unit 5 later.

【0057】外部記憶部5への記憶が適正に行なわれな
かった場合には、画像データは一時記憶部2に所定期間
保管され、その保管期間をマークシートに印刷する。
If the data is not properly stored in the external storage unit 5, the image data is stored in the temporary storage unit 2 for a predetermined period, and the storage period is printed on a mark sheet.

【0058】ユーザは、マークシートに印刷された保管
期間内に、上述の複写物を回覧等させ、その重要性が認
められた時点で一時記憶部2から外部記憶部5にデータ
を格納し直すことができる。
The user circulates the above-mentioned copy during the storage period printed on the mark sheet, and stores the data from the temporary storage unit 2 to the external storage unit 5 when the importance is recognized. Can be.

【0059】又、このような構成であれば、原稿の画像
データを読取ってから、外部記憶部5に記憶されるまで
の間に、ユーザの確認作業が入るため、後になって、外
部記憶部5から読み出したときに画像品質が悪いことが
発覚することは無く、確実に高品質の画像データが記憶
される。
With such a configuration, since the user's confirmation work is performed between the time when the image data of the document is read and the time when the image data is stored in the external storage unit 5, the external storage unit 5 does not reveal that the image quality is poor, and high-quality image data is reliably stored.

【0060】次に、マークシートによる画像データの読
出しについて図2を用いて説明する。
Next, reading of image data using a mark sheet will be described with reference to FIG.

【0061】まず、マークシートを読取部1に読取らせ
る。読取ったマークシート表面の画像データは一時記憶
部2に送られ、記憶される()。記憶した画像データ
から、マークシートであることが割り出されると、文字
認識部7にその画像データが送られ、マークシートに書
かれた内容が読取られる()。
First, the reading section 1 reads the mark sheet. The read image data of the surface of the mark sheet is sent to the temporary storage unit 2 and stored therein (). When it is determined from the stored image data that the image is a mark sheet, the image data is sent to the character recognizing unit 7, and the content written on the mark sheet is read ().

【0062】マークシートに書かれた識別番号から、そ
のマークシートに対応する画像データの格納位置を割り
出し、外部記憶部5からその求める画像データを一時記
憶部2に読み出す(、)。そして、一時記憶部2に
送られた画像データは印刷部3で印刷される()。こ
の印刷物がユーザに配布等されるが()、これは原稿
読取時にユーザが印刷品質を確かめた複写物と、同品質
であり、原稿を入手した時点と、実際にその原稿の複写
物が必要になる時点とが、いかに離れていても、高品質
の複写物を容易に手に入れることができる。
The storage position of the image data corresponding to the mark sheet is determined from the identification number written on the mark sheet, and the image data required from the external storage unit 5 is read out to the temporary storage unit 2 (,). Then, the image data sent to the temporary storage unit 2 is printed by the printing unit 3 (). This printed matter is distributed to the user, etc. (). This is the same quality as the copy that the user has confirmed the print quality at the time of reading the manuscript. No matter how far apart you are, you can easily get a high quality copy.

【0063】更に、外部記憶部に格納できない場合であ
っても期限を設けて一時記憶部に保管するのでその記憶
容量を必要以上に使用することはない。
Further, even when the data cannot be stored in the external storage unit, the data is stored in the temporary storage unit with a time limit, so that the storage capacity is not used more than necessary.

【0064】原稿読取段階において、外部記憶部5に適
正に記憶させることができず、一時記憶部2に期限付き
で保管した場合、その保管期限が書かれたマークシート
を読取部1に読ませ、文字認識部7でその内容を読取ら
せると、改めて、一時記憶部2に保管されていた画像デ
ータが、外部記憶部5に送られる。ここで適正に外部記
憶部5に記憶されると、その画像データの識別番号が改
めて付与され、マークシートが印刷される。
In the original reading stage, when the document cannot be properly stored in the external storage unit 5 and is stored in the temporary storage unit 2 with a time limit, the reading unit 1 reads the mark sheet on which the storage time limit is written, When the content is read by the character recognition unit 7, the image data stored in the temporary storage unit 2 is sent to the external storage unit 5 again. Here, when the image data is properly stored in the external storage unit 5, the identification number of the image data is newly given, and the mark sheet is printed.

【0065】[第2の実施の形態]図3〜図8を用い
て、第2の実施の形態として、前記第1の実施の形態に
係る画像処理方法を適用した画像形成装置105につい
て説明する。
[Second Embodiment] An image forming apparatus 105 to which the image processing method according to the first embodiment is applied will be described as a second embodiment with reference to FIGS. .

【0066】<システムの構成>図3は、本実施の形態
に係る画像形成装置を組み込んだ画像処理システムの全
体構成を示す図である。この図において、システムは2
つの独立したネットワークと、それらを1つの公衆回線
で結んだ構成となっている。
<System Configuration> FIG. 3 is a diagram showing the overall configuration of an image processing system incorporating the image forming apparatus according to the present embodiment. In this figure, the system is 2
It has a configuration in which two independent networks are connected by one public line.

【0067】101、102は、通常ユーザが使用する
コンピュータで、ドキュメントを作成したり、ネットワ
ーク(以下LAN)108に接続された他のコンピュー
タとの間で電子メールのやり取り等を行なうことができ
る。
Reference numerals 101 and 102 denote computers used by ordinary users, which can create documents and exchange e-mails with other computers connected to a network (hereinafter, LAN) 108.

【0068】コンピュータ102は、さらに、装備して
いる汎用インターフェースにより、スキャナ103とプ
リンタ104に接続されている。
The computer 102 is further connected to the scanner 103 and the printer 104 by a general-purpose interface provided.

【0069】スキャナ103によって読取った画像はコ
ンピュータ102上で作成されたドキュメント上に張り
付けたりして使用される。
The image read by the scanner 103 is used by pasting it on a document created on the computer 102.

【0070】プリンタ104は、コンピュータ102上
で作成されたドキュメント等を印刷するのに使用する。
The printer 104 is used to print a document or the like created on the computer 102.

【0071】このコンピュータ102とスキャナ103
とプリンタ104のシステムは、コンピュータ102か
らの操作により、スキャナ103で読み込まれた画像を
プリンタ104で印刷する簡易的な複写機能をも発揮す
る。
The computer 102 and the scanner 103
The system of the printer 104 also exerts a simple copying function of printing an image read by the scanner 103 by the printer 104 in response to an operation from the computer 102.

【0072】105は、画像形成装置であり、大型の液
晶タッチパネルを有し、画像読取機能と印刷機能を合わ
せ持った装置である。やはり、LAN108に接続され
いる。単体としては複写機能を有する他、光磁気ディス
クユニット等の外部記録装置を接続することにより、電
子ファイリング装置としての機能をも持つ。
Reference numeral 105 denotes an image forming apparatus which has a large liquid crystal touch panel and has both an image reading function and a printing function. Again, it is connected to the LAN 108. In addition to having a copying function as a single unit, it also has a function as an electronic filing device by connecting an external recording device such as a magneto-optical disk unit.

【0073】さらに画像形成装置105は、コンピュー
タ等のための印刷機能をも有する。コンピュータ101
又はコンピュータ102等で作成された文書等を印刷す
る場合、画像形成装置105はLAN108を介して画
像形成用コマンドデータをコンピュータ101又はコン
ピュータ102等から受け取り、受け取った画像形成用
コマンドデータをビットマップの画像データに展開し、
印刷を行う。
The image forming apparatus 105 also has a printing function for a computer or the like. Computer 101
Alternatively, when printing a document or the like created by the computer 102 or the like, the image forming apparatus 105 receives the image forming command data from the computer 101 or the computer 102 via the LAN 108 and converts the received image forming command data into a bitmap. Expand to image data,
Perform printing.

【0074】106はファクシミリ装置であり、大型の
液晶タッチパネルを有し、LAN108に接続され、か
つ、公衆回線109に接続されている。単体としては、
簡易的な複写機能、及び、G3規格のファクシミリ機能
を有しており、通信回線109を介しての別のLAN1
14とのゲートウェイの役割も果たしている。
A facsimile apparatus 106 has a large liquid crystal touch panel, is connected to the LAN 108, and is connected to the public line 109. As a simple substance,
It has a simple copying function and a facsimile function of the G3 standard.
It also plays the role of gateway to 14.

【0075】107はサーバーであり、LAN108に
接続された機器、及び、LAN108に接続された機器
を使用するユーザーのデータを管理する。例えば、ユー
ザーが使用する機器の許可設定、ユーザーのスケジュー
ル等から、個々のユーザーの機器の使用を管理する。
A server 107 manages data of devices connected to the LAN 108 and data of users who use the devices connected to the LAN 108. For example, the use of each user's device is managed based on the permission setting of the device used by the user and the user's schedule.

【0076】公衆回線109は、ファクシミリ装置10
6、ファクシミリ装置112を介して、ネットワーク1
08とネットワーク114を接続する。専用回線であっ
てもよい。
The public line 109 is connected to the facsimile machine 10
6. Network 1 via facsimile machine 112
08 and the network 114. It may be a dedicated line.

【0077】110はコンピュータであり、コンピュー
タ101と同様の機能を有する。
A computer 110 has the same function as the computer 101.

【0078】111は画像形成装置であり、画像形成装
置105と同様の機能を有する。
An image forming apparatus 111 has the same function as the image forming apparatus 105.

【0079】112はファクシミリ装置であり、ファク
シミリ装置106と同様の機能を有する。
A facsimile apparatus 112 has the same function as the facsimile apparatus 106.

【0080】113はサーバーであり、サーバー107
と同様に、LAN114の管理機能を有する。
Reference numeral 113 denotes a server.
Similarly to the above, it has a management function of the LAN 114.

【0081】なお、サーバー107と113は、管理し
ている機器及びユーザーのデータを相互に提供しあうこ
とが出来る。
The servers 107 and 113 can mutually provide the data of the managed device and the user.

【0082】114は、コンピュータ110や画像形成
装置111、サーバー113等を結ぶネットワークであ
る。
A network 114 connects the computer 110, the image forming apparatus 111, the server 113, and the like.

【0083】<画像形成装置の構成>次に、画像形成装
置105の内部構成について説明する。
<Structure of Image Forming Apparatus> Next, the internal structure of the image forming apparatus 105 will be described.

【0084】図4は本実施の形態に係る画像形成装置の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment.

【0085】201は画像形成装置全体の制御をつかさ
どるCPUで、リアルタイムOSによって動作をしてい
る。
A CPU 201 controls the entire image forming apparatus, and operates by a real-time OS.

【0086】202はCPU201が動作する上でのワ
ークメモリであるRAMで、CPU201から高速にア
クセスできるものである。
Reference numeral 202 denotes a RAM, which is a work memory for the operation of the CPU 201, which can be accessed from the CPU 201 at high speed.

【0087】203は前記CPU201が動作を行う上
での複数のアプリケーションを蓄積しておく大容量HD
(ハードディスク)であり、CPU201の管理下にあ
るものである。
A large-capacity HD 203 stores a plurality of applications for the CPU 201 to operate.
(Hard disk) under the control of the CPU 201.

【0088】204は前述したCPU201、RAM2
02、HD203や、後述する各機能ユニットとを接続
する高速CPUバスで、CPU201が処理したデータ
を各機能ユニットに転送したり、各機能ユニット間同士
でデータを高速に転送(DMA転送)するためのもので
ある。一般的にはVLバス又はPCIバスがあげられ
る。
Reference numeral 204 denotes the CPU 201 and RAM 2 described above.
02, a high-speed CPU bus connecting the HD 203 and each functional unit to be described later, to transfer data processed by the CPU 201 to each functional unit, and to transfer data between each functional unit at high speed (DMA transfer). belongs to. Generally, a VL bus or a PCI bus is used.

【0089】205は、後述するコンピュータと接続さ
れる外部インターフェースより入力された、画像形成コ
マンドを受け、その内容に従ってビットマップ画像に変
換を行う画像展開部(以下、RIP)である。画像形成
コマンドは高速CPUバス204より入力され、後述す
る高速画像バス216にイメージ画像を出力するもので
ある。RIPの種類としては、ポストスクリプト、PC
L、LIPS、CaPSL等があげられる。
Reference numeral 205 denotes an image developing unit (hereinafter, RIP) that receives an image forming command input from an external interface connected to a computer described later and converts the command into a bitmap image according to the content of the command. The image forming command is input from the high-speed CPU bus 204 and outputs an image image to a high-speed image bus 216 described later. RIP types include Postscript and PC
L, LIPS, CaPSL and the like.

【0090】206は、高速画像バス216から入力さ
れたイメージ画像をCPU201の指示による処理命令
に従って、スムージング処理やエッジ処理などのイメー
ジ画像に対するフィルタリング処置を行う画像処理部で
ある。
Reference numeral 206 denotes an image processing unit which performs a filtering process on the image image such as a smoothing process and an edge process in accordance with a processing command instructed by the CPU 201, on the image image input from the high-speed image bus 216.

【0091】この他にも、画像処理部206の機能とし
ては、高速画像バス216より入力された画像に対して
文字認識(OCR)機能や、文字部とイメージ部を分離
するイメージセパレート機能をも有する。
In addition, the functions of the image processing unit 206 include a character recognition (OCR) function for an image input from the high-speed image bus 216 and an image separation function for separating a character part from an image part. Have.

【0092】207は、圧縮/伸長部で、高速画像バス
216から入力されたイメージ画像に対して、MH,M
R,MMR,JPEG等の画像圧縮方法により圧縮をか
け、高速CPUバス204又は、再び高速画像バス21
6にその圧縮されたデータを送出したり、その逆にそれ
らの2つのバスから入力された圧縮データを、この機能
ユニットにより圧縮された方式に従って伸長し、高速画
像バス216に送出する機能を持つものである。
Reference numeral 207 denotes a compression / decompression unit which applies MH, M to the image image input from the high-speed image bus 216.
R, MMR, JPEG and other image compression methods are used to compress the image data.
6 has a function of decompressing the compressed data input from these two buses in accordance with the method compressed by the functional unit and transmitting the compressed data to the high-speed image bus 216. Things.

【0093】208は高速CPUバス204と後述する
低速CPUバス209とをつなぐためのバスブリッジ
で、バス間の処理スピードの差を吸収するものである。
このバスブリッジ208を介することで高速に動作する
CPU201は低速CPUバス209に接続された低速
に動作する機能ユニットをアクセスすることができる。
A bus bridge 208 connects the high-speed CPU bus 204 and a low-speed CPU bus 209, which will be described later, and absorbs a difference in processing speed between the buses.
Through the bus bridge 208, the CPU 201 operating at a high speed can access a functional unit operating at a low speed connected to the low-speed CPU bus 209.

【0094】209は、前記高速CPUバス204より
は転送速度の遅いバス構成で、処理能力の比較的遅い機
能ユニットがつながるための低速CPUバスである。一
般的にはISAバス等があげられる。
Reference numeral 209 denotes a bus configuration having a lower transfer speed than the high-speed CPU bus 204, and is a low-speed CPU bus for connecting a functional unit having a relatively low processing capacity. Generally, an ISA bus or the like is used.

【0095】210は、公衆回線211と低速CPUバ
ス209とを介在する通信部で、公衆回線211がアナ
ログ回線の場合、低速CPUバス209より送られてき
たデジタルデータを公衆回線にデータを流せるように変
調する機能と、公衆回線より送られてきた変調されたデ
ータを画像形成装置内で処理できるデジタルデータに変
換するモデム機能を持つ。一方、公衆回線211がIS
DN等のディジタル回線の場合は、低速CPUバス20
9より送られてきたデータをディジタル回線に応じた所
定のデータフォーマットに変換し、逆に、所定のデータ
フォーマットによりディジタル回線から送られてきたデ
ータを画像形成装置内で処理できるデータに変換する、
ターミナルアダプタ機能を持つ。
Reference numeral 210 denotes a communication unit interposing the public line 211 and the low-speed CPU bus 209. When the public line 211 is an analog line, digital data sent from the low-speed CPU bus 209 can be transmitted to the public line. And a modem function for converting modulated data sent from a public line into digital data that can be processed in the image forming apparatus. On the other hand, if the public line 211 is IS
In the case of a digital line such as a DN, a low-speed CPU bus 20
9 for converting the data sent from the digital line into a predetermined data format corresponding to the digital line, and conversely, converting the data sent from the digital line in the predetermined data format into data that can be processed in the image forming apparatus.
Has terminal adapter function.

【0096】211は、有線電話回線、無線電話回線、
ISDN等の、アナログ或はディジタルの公衆回線であ
る。
Reference numeral 211 denotes a wired telephone line, a wireless telephone line,
It is an analog or digital public line such as ISDN.

【0097】212は、本画像形成装置をネットワーク
に接続するためのネットワーク部で、ネットワークとの
データの送受信を行うためのものである。接続するネッ
トワークは、一般的には、イーサネット、トークンリン
グ等があげられる。また、無線ネットワークとのデータ
の送受信を行う場合、高周波等の電波、赤外線等の光、
超音波等の音波、等の変調波に応じた変復調機能を持
つ。
Reference numeral 212 denotes a network unit for connecting the image forming apparatus to a network, for transmitting and receiving data to and from the network. Generally, the network to be connected includes Ethernet, token ring, and the like. In addition, when transmitting and receiving data to and from a wireless network, radio waves such as high frequency, light such as infrared light,
It has a modulation / demodulation function according to a modulated wave such as a sound wave such as an ultrasonic wave.

【0098】108は、ネットワーク部212と他の接
続機器との間で、データパケットの送受を行うネットワ
ークである。また、108が無線ネットワークの場合
は、高周波等の電波、赤外線等の光、超音波等の音波、
等を用いてデータパケットの送受が行われる。
Reference numeral 108 denotes a network for transmitting and receiving data packets between the network unit 212 and another connected device. Further, when 108 is a wireless network, radio waves such as high frequencies, light such as infrared rays, sound waves such as ultrasonic waves,
The transmission and reception of the data packet are performed by using the method described above.

【0099】214は、本画像形成装置とコンピュータ
とを接続するためのコンピュータインタフェースで、本
コンピュータインタフェース214を介して、コンピュ
ータから本画像形成装置に対して制御コマンドを送った
り、コンピュータに対して本画像形成装置のステータス
を返したりするのに使用される機能ユニットである。一
般的にはシリアル通信を行うRS−232Cや、パラレ
ル通信を行うセントロニクスインタフェース、そして、
SCSIインタフェース、IEEE1394インタフェ
ース、Fibre Channelインタフェース、S
SAインタフェース等があげられる。
Reference numeral 214 denotes a computer interface for connecting the image forming apparatus to a computer. The computer sends a control command to the image forming apparatus via the computer interface 214, or sends a control command to the computer. This is a functional unit used to return the status of the image forming apparatus. Generally, RS-232C for serial communication, Centronics interface for parallel communication, and
SCSI interface, IEEE 1394 interface, Fiber Channel interface, S
SA interface and the like.

【0100】215は、画像形成装置における表示部2
21及び操作部222との各種制御信号をやりとりする
操作部インタフェースで、後述する操作部222に配置
されているキー等の入力スイッチの信号をCPU201
に伝えたり、画像展開部205、画像処理部206、圧
縮/伸長部207で作成された画像データを表示部22
1にある液晶表示部に表示するための解像度変換を行う
ユニットである。
Reference numeral 215 denotes a display unit 2 in the image forming apparatus.
An operation unit interface for exchanging various control signals with the operation unit 222 and the operation unit 222.
Or display the image data created by the image expansion unit 205, the image processing unit 206, and the compression / decompression unit 207 on the display unit 22.
1 is a unit that performs resolution conversion for display on the liquid crystal display unit.

【0101】216は各種画像生成ユニット(画像展開
部205、画像処理部206、圧縮/伸長部207)に
おける画像入出力バスと後述するスキャナインタフェー
ス217、プリンタインタフェース219とを相互に接
続するための高速画像バスである。
Reference numeral 216 denotes a high-speed bus for interconnecting image input / output buses in various image generation units (image expansion unit 205, image processing unit 206, compression / expansion unit 207), and a scanner interface 217 and a printer interface 219 described later. This is an image bus.

【0102】217はスキャナインタフェースユニット
で、スキャナユニット218で読みとられた画像データ
を、その後の過程における処理の内容によって、最適な
2値化を行い、高速画像バス216のデータ幅にあわせ
たシリアル−パラレル変換を行ったり、読み込まれたR
GBの3原色のカラーデータをCMYBkのデータに変
換したりする機能を持ち合わせる。
Reference numeral 217 denotes a scanner interface unit which performs optimal binarization of image data read by the scanner unit 218 according to the contents of processing in the subsequent process, and performs serialization in accordance with the data width of the high-speed image bus 216. -Performs parallel conversion or reads R
It has a function of converting color data of three primary colors of GB into data of CMYBk.

【0103】218は、原稿自動送り装置を備えた可視
画像読みとり装置であるスキャナユニットで、RGBの
3ラインのCCDカラーセンサー又は、1ラインの白黒
のCCDラインセンサー等の撮像素子を有するものであ
る。このスキャナユニット218で読みとられた画像デ
ータは、スキャナインタフェースユニット217によっ
て、高速画像バス216に転送される。
Reference numeral 218 denotes a scanner unit which is a visible image reading device provided with an automatic document feeder, and has an image pickup device such as an RGB three-line CCD color sensor or a one-line monochrome CCD line sensor. . The image data read by the scanner unit 218 is transferred to the high-speed image bus 216 by the scanner interface unit 217.

【0104】219は高速画像バス216から送られて
きた画像データをプリンタユニットに転送するプリンタ
インタフェースユニットで、高速画像バス216のバス
幅から出力しようとするプリンタの階調にあわせたバス
幅に変換するバス幅変換機能や、プリンタの印刷速度と
高速画像バス216の画像データの転送速度の差を吸収
するための機能を有する。
A printer interface unit 219 transfers image data sent from the high-speed image bus 216 to the printer unit. The printer interface unit 219 converts the bus width of the high-speed image bus 216 into a bus width that matches the gradation of the printer to be output. And a function for absorbing the difference between the printing speed of the printer and the transfer speed of the image data of the high-speed image bus 216.

【0105】220は、プリンタインタフェースユニッ
ト219から受け取った画像データを、記録用紙上に可
視画像データとして印刷するプリンタユニットである。
プリンタユニット220としては、バブルジェット方式
を用いて記録用紙上に印刷するバブルジェットプリンタ
や、レーザ光線を利用して感光ドラム上に画像を形成し
記録用紙に画像を形成する電子写真技術を利用したレー
ザビームプリンタがあげられる。レーザービームプリン
タの場合は、単色のものでも、CMYBkによるカラー
レーザビームプリンタでもよい。
A printer unit 220 prints the image data received from the printer interface unit 219 as visible image data on recording paper.
As the printer unit 220, a bubble jet printer that prints on recording paper using a bubble jet method, or an electrophotographic technology that forms an image on a photosensitive drum using a laser beam and forms an image on recording paper is used. Laser beam printers. In the case of a laser beam printer, a single color printer or a CMYBk color laser beam printer may be used.

【0106】221及び222は、それぞれ、表示部及
び操作部で、液晶表示部と液晶表示部上に張り付けられ
たタッチパネル入力装置と、複数個のハードキーを有す
る。タッチパネル又はハードキーにより入力された信号
は前述した操作部インタフェース215を介してCPU
201に伝えられ、液晶表示部は操作部インタフェース
215から送られてきた画像データを表示するものであ
る。液晶表示部には、本画像形成装置の操作における機
能表示や画像データ等を表示する。
Reference numerals 221 and 222 denote a display unit and an operation unit, respectively, which include a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached to the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. The signal input by the touch panel or the hard key is transmitted to the CPU via the operation unit interface 215 described above.
The liquid crystal display unit 201 displays the image data transmitted from the operation unit interface 215. The liquid crystal display displays a function display, image data, and the like in the operation of the image forming apparatus.

【0107】また、操作部222は、ペン入力のための
デジタイザやペン認識部、音声入力のためのマイクや音
声認識部、画像入力のための撮像部や画像認識部、等に
よる入力部を備えることも出来る。
The operation unit 222 includes an input unit such as a digitizer and pen recognition unit for pen input, a microphone and voice recognition unit for voice input, and an imaging unit and image recognition unit for image input. You can do it.

【0108】223は、スキャナユニット218で読み
取られた画像データや通信等の手段によって入力された
画像データを、一時的に蓄積しておくことを目的として
設けられた大容量HD(ハードディスク)であり、CP
U201の管理下にあるものである。この画像形成装置
105は入力された画像データを何らかの媒体に出力す
ることを目的として設けられたものであるが、処理速度
の向上のため、一時記憶手段として設けられている。な
お、ここではHDとしたがメモリモジュールで構成され
てもよい。
Reference numeral 223 denotes a large-capacity HD (hard disk) provided for temporarily storing image data read by the scanner unit 218 and image data input by means such as communication. , CP
It is under the control of U201. The image forming apparatus 105 is provided for the purpose of outputting input image data to some medium, but is provided as temporary storage means for improving the processing speed. Here, the HD is used, but it may be configured by a memory module.

【0109】224はここではMOドライブとする。し
かし、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、メ
モリカード等の着脱可能な記憶媒体に対し記憶を行なう
いかなる記憶装置でもよい。又、例えばHDドライブな
どの着脱不可能な記憶媒体に対し記憶を行なう記憶装置
であっても構わない。
Here, reference numeral 224 denotes an MO drive. However, any storage device that stores data in a removable storage medium such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a memory card may be used. Further, for example, a storage device that stores data in a non-removable storage medium such as an HD drive may be used.

【0110】<画像形成装置の動作>次に、図5〜図8
を参照して、本実施の形態に係る画像処理システムの動
作を説明する。
<Operation of Image Forming Apparatus> Next, FIGS.
The operation of the image processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0111】図5は本実施の形態の画像形成装置105
の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 5 shows an image forming apparatus 105 according to this embodiment.
5 is a flowchart of a main routine of FIG.

【0112】画像形成装置105の電源投入により、C
PU201はフラグ、レジスタや制御変数などを初期化
し、RAM202の領域の一部に格納されたオペレーテ
ィング・システム等の制御プログラムを実行すると共
に、画像形成装置105の各部を初期化する(S10
1)。
When the power of the image forming apparatus 105 is turned on, C
The PU 201 initializes flags, registers, control variables, and the like, executes a control program such as an operating system stored in a part of the area of the RAM 202, and initializes each unit of the image forming apparatus 105 (S10).
1).

【0113】CPU201は、HD223に一時格納し
た画像データの保管期限を照査し、必要に応じて保管期
限の過ぎた画像データを整理する、画像データ管理処理
S102を行う。
The CPU 201 performs an image data management process S102 in which the storage period of the image data temporarily stored in the HD 223 is checked and, if necessary, the image data whose storage period has expired is arranged.

【0114】図6(a)はこの画像データ管理処理S1
02で行われる処理を詳細に示すフローチャートであ
る。
FIG. 6A shows the image data management processing S1.
6 is a flowchart showing the details of a process performed in the second embodiment.

【0115】CPU201は、画像データ管理処理ルー
チンを実行する上で必要な、メモリ領域の確保、レジス
タやフラグの処理などを行った後に、HD203及び或
いはHD223から画像データ管理テーブルをRAM2
02或いはCPU201内部のキャッシュメモリに読込
み、画像データ管理テーブル内で、求める画像データの
検索を行う(S121)。
After the CPU 201 performs memory area reservation, register and flag processing, etc. necessary for executing the image data management processing routine, the CPU 201 transfers the image data management table from the HD 203 or HD 223 to the RAM 2.
02 or read into the cache memory inside the CPU 201 and search for the desired image data in the image data management table (S121).

【0116】この画像データ管理テーブルは図6(b)
に示す。概して、識別番号、保管期限及び記憶部(記憶
媒体を含む)におけるアドレスが、関連漬けられたテー
ブルとなっている。MOに格納したものも、このテーブ
ルで管理されるが、保管期限は有さない。
This image data management table is shown in FIG.
Shown in Generally, the identification number, the storage term, and the address in the storage unit (including the storage medium) are a table in which the information is associated. Those stored in the MO are also managed in this table, but have no expiration date.

【0117】CPU201は、画像データ管理テーブル
の最初のテーブルに記録された画像データの保管期限を
チェックし(S122)、保管期限切れであれば、HD
203に一時格納されていた、そのテーブルに応じた文
書或いは画像データのファイルを消去すると共に(S1
23)、画像データ管理テーブル内の該当テーブルを削
除し、HD203に修正した画像データ管理テーブルを
書込む(S124)。
The CPU 201 checks the storage period of the image data recorded in the first table of the image data management table (S122).
The document or the image data file corresponding to the table temporarily stored in the table 203 is deleted (S1).
23), the corresponding table in the image data management table is deleted, and the corrected image data management table is written into the HD 203 (S124).

【0118】一方、まだ保管期限に至っていないなら
ば、該当するファイルはまだ保存する必要があるため、
S125へ進む。
On the other hand, if the storage period has not yet expired, the corresponding file needs to be stored yet.
Proceed to S125.

【0119】CPU201は、保管期限をチェックすべ
きテーブルが無くなるまで(S125)、S121から
の一連の処理を繰り返す。
The CPU 201 repeats a series of processes from S121 until there is no table for which the storage expiration date should be checked (S125).

【0120】保管期限をチェックすペきテーブルが無く
なったならば(S125)、画像データ管理処理ルーチ
ンS102を終了し、図5のS103に進む。
If there is no longer a table for checking the storage expiration date (S125), the image data management processing routine S102 ends, and the flow advances to S103 in FIG.

【0121】画像データ管理処理ルーチンS102が終
了すると、画像形成装置105の利用者により、操作部
222を介して、コピー&ファイルモードが選択された
かどうか判断する(S103)。選択されている場合に
は、CPU201がRAM202或いはHD203の所
定の領域に確保されたコピー&ファイルモードフラグを
設定する(S104)。一方、コピー&ファイルモード
が選択されていない場合は(S103)、コピー&ファ
イルモードフラグを設定せずに、S105に進む。
When the image data management processing routine S102 ends, it is determined whether the user of the image forming apparatus 105 has selected the copy & file mode via the operation unit 222 (S103). If it is selected, the CPU 201 sets a copy & file mode flag secured in a predetermined area of the RAM 202 or the HD 203 (S104). On the other hand, when the copy & file mode is not selected (S103), the process proceeds to S105 without setting the copy & file mode flag.

【0122】CPU201は、所定の時間内に(S10
6)、操作部222に含まれるスタートキーが選択され
たならば(S105)、コピー処理ルーチンを行う(S
107)。
The CPU 201 sets (S10)
6) If the start key included in the operation unit 222 is selected (S105), a copy processing routine is performed (S105).
107).

【0123】コピー処理ルーチンにおいては、スキャナ
ユニット218により原稿を読取走査し、読込んだ画像
データをHD223に格納する。その後、原稿内容を判
別し、プリントすべき原稿であると判断した場合は、プ
リンタユニット220により記録用紙に印刷を行い、マ
ークシートであると判断した場合は、後述するファイル
処理ルーチンでの処理に必要なフラグの設定を行う。
In the copy processing routine, the original is read and scanned by the scanner unit 218, and the read image data is stored in the HD 223. Thereafter, the content of the document is determined. If it is determined that the document is a document to be printed, printing is performed on recording paper by the printer unit 220. If it is determined that the document is a mark sheet, it is necessary for processing in a file processing routine described later. Setting of various flags.

【0124】スタートキーが選択されないまま、所定の
時間が経過したならば(S106)、コピー&ファイル
モードフラグを解除し(S113)、S102に戻る。
If the predetermined time has elapsed without the start key being selected (S106), the copy & file mode flag is released (S113), and the process returns to S102.

【0125】図7はこのコピー処理ルーチンS107で
行われる処理を詳細に示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing in detail the processing performed in the copy processing routine S107.

【0126】CPU201は、スキャナユニット218
により原稿を読取走査し、スキャナI/F217、高速
画像バス216を介して、読込んだ画像データをHD2
23に格納する(S131)。
The CPU 201 has a scanner unit 218
And scans the original, and transfers the read image data to the HD2 via the scanner I / F 217 and the high-speed image bus 216.
23 (S131).

【0127】CPU201は、HDから高速画像バス2
16、画像処理部206、高速CPUバス204を介し
て画像データを読み出すと共に所定の画像処理を行い、
原稿がマークシートであったか否かを判断する(S13
2)。
The CPU 201 sends the high-speed image bus 2
16, image processing unit 206, reads out image data via high-speed CPU bus 204 and performs predetermined image processing,
It is determined whether the document is a mark sheet (S13).
2).

【0128】原稿がマークシートであると判断したなら
ば(S132)、原稿の所定の位置に記載されたコード
・文字を読み取って、詳細な情報を入手する(S13
5)。
If it is determined that the document is a mark sheet (S132), codes and characters written at predetermined positions on the document are read to obtain detailed information (S13).
5).

【0129】マークシートの情報を読み取った結果か
ら、記憶媒体に画像データを記録する書込みモードの場
合は、HD223に格納された画像データの番号を設定
すると共に(S136)、書込みフラグを設定する(S
137)。
In the case of the write mode for recording image data on the storage medium based on the result of reading the information on the mark sheet, the number of the image data stored in the HD 223 is set (S136), and the write flag is set (S136).
137).

【0130】記憶媒体から画像データを読み出してプリ
ントする読出しモードの場合は、記憶媒体に記録された
画像データの番号を設定すると共に(S136)、読出
しフラグを設定する(S137)。
In the case of the reading mode in which the image data is read from the storage medium and printed, the number of the image data recorded on the storage medium is set (S136), and the reading flag is set (S137).

【0131】読出し/書込みフラグの設定を行ったなら
ば、コピー処理ルーチンS107を終了する。
After setting the read / write flag, the copy processing routine S107 ends.

【0132】一方、原稿がマークシートでないと判断し
たならば(S132)、CPU201は、S131にお
いて格納した画像データをHD223から読み出し、高
速画像バス216、プリンタI/F219を介してプリ
ンタユニットに送り、記録用紙に印刷する(S13
3)。
On the other hand, if the CPU 201 determines that the original is not a mark sheet (S132), the CPU 201 reads out the image data stored in S131 from the HD 223, sends it to the printer unit via the high-speed image bus 216 and the printer I / F 219, and records the image data. Printing on paper (S13
3).

【0133】CPU201は、スキャンする原稿が無く
なるまで(S134)、S131からの一連の処理を繰
り返す。
The CPU 201 repeats a series of processes from S131 until there are no more documents to be scanned (S134).

【0134】スキャンすべき原稿が無くなったならば
(S134)、コピー処理ルーチンS107を終了し、
S108に進む。
When there are no more documents to be scanned (S134), the copy processing routine S107 is terminated.
Proceed to S108.

【0135】コピー処理ルーチンS107を行った後
に、CPU201は、コピー&ファイルモードフラグが
設定されているか否かを判断する(S108)。コピー
&ファイルモードフラグが設定されていたならば、続い
て、コピー処理ルーチンS107において、読出し/書
込みフラグが設定されているか否かを判断する(S10
9)。読出し/書込みフラグが設定されていたならば、
ファイル処理ルーチンを行う必要があると判断し、S1
11に進む。
After performing the copy processing routine S107, the CPU 201 determines whether or not the copy & file mode flag is set (S108). If the copy & file mode flag has been set, subsequently, in the copy processing routine S107, it is determined whether or not the read / write flag has been set (S10).
9). If the read / write flag was set,
It is determined that the file processing routine needs to be performed, and S1
Proceed to 11.

【0136】S108において、コピー&ファイルモー
ドフラグが設定されていないならば、ファイル処理ルー
チンを行う必要がないと判断し、S112に進む。
In S108, if the copy & file mode flag is not set, it is determined that there is no need to perform the file processing routine, and the flow advances to S112.

【0137】S109において、読出し/書込みフラグ
が設定されていない場合、CPU201は、表示部22
1により、コピー出力結果が適当であったか否かを問い
合わせる表示を行う。
If the read / write flag is not set in S109, the CPU 201
In step 1, a display for inquiring whether or not the copy output result is appropriate is performed.

【0138】画像形成装置105の利用者は、プリンタ
ユニットにより画像データを印刷したコピーの印刷内
容、印刷位置、画質等に問題が無いと判断したならば、
操作部222に含まれる「はい」等の肯定キーを選択す
れば良い。この場合、コピー出力結果を認める入力が行
われるため(S110)、CPU201は、HD223
に一時格納した画像データを有効と判断し、書込みフラ
グを設定した上で、ファイル処理ルーチンS111を行
う。
If the user of the image forming apparatus 105 determines that there is no problem in the print content, print position, image quality, etc. of the copy in which the image data is printed by the printer unit,
What is necessary is just to select the affirmation key such as “Yes” included in the operation unit 222. In this case, an input for recognizing the copy output result is performed (S110).
Is determined to be valid, a write flag is set, and a file processing routine S111 is performed.

【0139】コピー出力結果を認めない入力が行われた
ならば(S110)、S105に戻る。これにより、画
像形成装置105の利用者は、再びコピー動作からやり
直すことが出来る。
If an input that does not approve the copy output result is performed (S110), the process returns to S105. Thus, the user of the image forming apparatus 105 can start over from the copy operation again.

【0140】ファイル処理ルーチンS111において
は、書込みフラグが設定されていたならば、HD223
に一時格納した画像データをMOドライブ224に装着
されたMOに記録する処理を行う。また、読出しフラグ
が設定されていたならば、MOドライブ224に装着さ
れた記憶媒体に記録された画像データを読み出してプリ
ントユニットにより印刷する処理を行う。このように、
必要に応じたファイル処理が所定の方法で行われる。
In the file processing routine S111, if the write flag has been set, the HD 223
The image data temporarily stored in the MO drive 224 is recorded on the MO attached to the MO drive 224. If the read flag has been set, a process of reading the image data recorded on the storage medium mounted on the MO drive 224 and printing it by the print unit is performed. in this way,
File processing is performed as required by a predetermined method.

【0141】図8は、このファイル処理ルーチンS11
1における処理を詳細に示すフローチャートである。
FIG. 8 shows the file processing routine S11.
3 is a flowchart showing the process in 1 in detail.

【0142】CPU201は、HD203及び或いはH
D223から画像データ管理テーブルをRAM202或
いはCPU201内部のキャッシュメモリに読込み、画
像データ管理テーブルを検索する(S141)。
The CPU 201 has the HD 203 and / or H
From D223, the image data management table is read into the RAM 202 or the cache memory inside the CPU 201, and the image data management table is searched (S141).

【0143】記憶媒体から読出そうとしている、或いは
書込もうとしている画像データに該当するテーブルが画
像データ管理テーブルにあるならば、CPU201は、
処理すべき画像データが存在すると判断し(S14
2)、続いて、MOドライブ224に該当する記憶媒体
が装着されているか否かを判断する(S143)。装着
されていない場合は、所定の時間の間(S144)、記
憶媒体が装着されるまで、表示部221により装着を促
す表示を行う。
If the table corresponding to the image data to be read from or written to the storage medium is in the image data management table, the CPU 201
It is determined that there is image data to be processed (S14).
2) Subsequently, it is determined whether or not a storage medium corresponding to the MO drive 224 is mounted (S143). If the storage medium has not been mounted, the display unit 221 displays a message prompting the user to mount the storage medium for a predetermined time (S144) until the storage medium is mounted.

【0144】所定の時間の間に記憶媒体が装着されなか
ったならば(S144)、CPU201は、表示部22
1により画像や音声、文章による所定の警告を行った後
に(S145)、マークシート印刷に必要な所定のデー
タを設定し(S146)、HDに一時格納している画像
データの保管期限及び識別番号等の所定の情報を文字及
びコードで記述したマークシートを印刷する(S15
1)。
If the storage medium has not been loaded during the predetermined time (S144), the CPU
After giving a predetermined warning by an image, voice, or text according to 1 (S145), predetermined data required for mark sheet printing is set (S146), and the storage term and identification number of the image data temporarily stored in the HD are set. Print a mark sheet in which predetermined information is described by characters and codes (S15)
1).

【0145】マークシート印刷S151を終えたなら
ば、ファイル処理ルーチンS111を終了する。
When the mark sheet printing S151 is completed, the file processing routine S111 ends.

【0146】記録蝶体が装着されていたならば(S14
3)、CPU201は、前述したコピー処理ルーチンの
S137において設定された、読出し/書込みフラグを
判断する(S147)。
If the recording butterfly is mounted (S14)
3) The CPU 201 determines the read / write flag set in S137 of the above-described copy processing routine (S147).

【0147】書込みフラグが設定されていたならば(S
147)、HDに一時格納した画像データを、高速画像
バス216、圧縮/伸張部207、高速CPUバス20
4、バスブリッジ208、低速CPUバス209を介し
て、MOドライブ224に装着された記憶媒体に記録す
る処理を行う(S148)。
If the write flag has been set (S
147), the image data temporarily stored in the HD is transferred to the high-speed image bus 216, the compression / decompression unit 207, and the high-speed CPU bus 20.
4. A process of recording on the storage medium mounted on the MO drive 224 via the bus bridge 208 and the low-speed CPU bus 209 is performed (S148).

【0148】記録が正常に終了したならば(S14
9)、HD223に一時格納していた画像データを消去
すると共に、画像データ管理テーブルの記載内容を更新
する(S150)。
If the recording is completed normally (S14
9) The image data temporarily stored in the HD 223 is deleted, and the contents described in the image data management table are updated (S150).

【0149】そして、記憶媒体に記録した画像データの
検索シートとして、画像データの識別番号等の所定の情
報を記述したマークシートを印刷する(S151)。
Then, as a search sheet for the image data recorded on the storage medium, a mark sheet describing predetermined information such as the identification number of the image data is printed (S151).

【0150】記録が正常に終了しなかったならば(S1
49)、CPU201は、表示部221により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S145)、
マークシート印刷に必要な所定のデータを設定し(S1
46)、HDに一時格納している画像データの保管期限
及び識別番号等の所定の情報を文字及びコードで記述し
たマークシートを印刷する(S151)。
If the recording is not completed normally (S1
49), after giving a predetermined warning using an image, a sound, or a text on the display unit 221 (S145),
Predetermined data required for mark sheet printing is set (S1
46) Then, a mark sheet in which predetermined information such as a storage period and an identification number of the image data temporarily stored in the HD is described in characters and codes is printed (S151).

【0151】マークシート印刷S151を終えたなら
ば、ファイル処理ルーチンS111を終了し、図5のS
112に進む。
When the mark sheet printing S151 has been completed, the file processing routine S111 is terminated, and the processing in FIG.
Proceed to 112.

【0152】一方、読出しフラグが設定されていたなら
ば(S147)、MOドライブ224に装着された記憶
媒体より該当する画像データを読み出し(S152)、
低速CPUバス209、バスブリッジ208、高速CP
Uバス204、圧縮/伸張部207、高速画像バス21
6、プリンタI/F219を介して、プリンタユニット
220により記録用紙に印刷する(S153)。
On the other hand, if the read flag has been set (S147), the corresponding image data is read from the storage medium mounted on the MO drive 224 (S152).
Low-speed CPU bus 209, bus bridge 208, high-speed CP
U bus 204, compression / expansion unit 207, high-speed image bus 21
6. Printing is performed on recording paper by the printer unit 220 via the printer I / F 219 (S153).

【0153】印刷が正常に行われたならば(S15
4)、ファイル処理ルーチンS111を終了し、図5の
S112に進む。
If the printing is normally performed (S15
4), end the file processing routine S111 and proceed to S112 in FIG.

【0154】印刷が正常に行われなかったならば(S1
54)、CPU201は、表示部221により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S155)、
ファイル処理ルーチンS111を終了し、図5のS11
2に進む。
If printing is not performed normally (S1
54) After the CPU 201 gives a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 221 (S155),
The file processing routine S111 ends, and S11 in FIG.
Proceed to 2.

【0155】ファイル処理ルーチンS111を行った
後、さらに続けるならば(S112)、S105に戻
り、一連の処理を繰り返す。
After performing the file processing routine S111, if the process is to be continued (S112), the process returns to S105, and a series of processes is repeated.

【0156】S105からの一連の処理動作を一旦終了
するならば、コピー&ファイルモードフラグを解除し
(S113)、S102に戻る。
If the series of processing operations from S105 is once terminated, the copy & file mode flag is cleared (S113), and the process returns to S102.

【0157】このように、図4に示す構成を有した画像
形成装置において、図5乃至図8のフローチャートで示
した動作を行なうことにより、上記第1の実施の形態と
同様の効果を得ることができる。
As described above, in the image forming apparatus having the configuration shown in FIG. 4, by performing the operations shown in the flowcharts of FIGS. 5 to 8, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Can be.

【0158】[第3の実施の形態]図9、図10、図1
1を用いて、本発明の第3の実施の形態について説明す
る。
[Third Embodiment] FIGS. 9, 10 and 1
The third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0159】図9、図10、図11は、本発明の第3の
実施の形態に係る画像処理方法を実現するシステム30
0の機能構成を示すブロック図である。
FIGS. 9, 10 and 11 show a system 30 for realizing an image processing method according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the first embodiment.

【0160】ここで、11は原稿画像を読取る読取部、
12は読取部11で読取った画像を一時的に保存する一
時記憶部。13は画像を印刷する印刷部、14は一時記
憶部12中のデータを消去する消去部、15は一時記憶
部12に蓄積したデータを転送するデータ転送部、16
はユーザがその意思を装置300に伝えるための入力
部、17は画像データ中の文字を認識する文字認識部、
18はユーザが転送されたデータを受け取るためのデー
タ受信部である。
Here, reference numeral 11 denotes a reading unit for reading a document image;
A temporary storage unit 12 temporarily stores the image read by the reading unit 11. Reference numeral 13 denotes a printing unit that prints an image, 14 denotes an erasing unit that erases data in the temporary storage unit 12, 15 denotes a data transfer unit that transfers data accumulated in the temporary storage unit 12, and 16
Is an input unit for the user to communicate his / her intention to the device 300; 17 is a character recognition unit for recognizing characters in the image data;
Reference numeral 18 denotes a data receiving unit for receiving the transferred data by the user.

【0161】まず、ユーザは入手した原稿を読取部11
に読取らせる。そして、読取った原稿画像データは、一
時記憶部12に引き渡され、記憶される()。一時記
憶部に記憶された原稿画像データは印刷部13に送ら
れ、記録紙等の記録材に印刷される()。原稿の複写
物が印刷されると、ユーザがその印刷品質を確認し、そ
の結果OKかどうかを入力部16に入力するまで装置の
動作はストップする()。もしOKでなければ、もう
一度、原稿を読取り直し、印刷する。
First, the user sends the obtained document to the reading unit 11.
To read. Then, the read document image data is transferred to and stored in the temporary storage unit 12 (). The document image data stored in the temporary storage unit is sent to the printing unit 13 and printed on a recording material such as recording paper (). When a copy of the document is printed, the operation of the apparatus is stopped until the user checks the print quality and, as a result, inputs to the input section 16 whether or not the print is OK (). If not, the original is read again and printed again.

【0162】複写物の印刷品質が十分であることが確認
され、ユーザが入力部16からその意思を入力すると
()、その信号は一時記憶部12に送られ()、デ
ータ転送部15によってその原稿画像データが幾つかの
データ受信部18に転送される()。
When it is confirmed that the print quality of the copy is sufficient and the user inputs his / her intention through the input unit 16 (), the signal is sent to the temporary storage unit 12 (), and the data is transmitted by the data transfer unit 15. The document image data is transferred to some data receiving units 18 ().

【0163】データ転送部15による転送が適正に行な
われると、記憶容量確保のために一時記憶部12内の画
像データが消去部14により消去される()。
When the transfer by the data transfer unit 15 is properly performed, the image data in the temporary storage unit 12 is deleted by the deletion unit 14 to secure the storage capacity ().

【0164】データ受信部18には対応するユーザが存
在し、各ユーザはそのデータ受信部18からそれぞれ任
意に原稿の画像データを受け取ることができる。
The data receiving unit 18 has a corresponding user, and each user can arbitrarily receive the image data of the document from the data receiving unit 18.

【0165】データ転送部15からの転送が適正に行な
われなかった場合や、意図的に転送を行なわなかった場
合には、画像データは一時記憶部12に所定期間保管さ
れ、その保管期間をマークシートに印刷する。
If the transfer from the data transfer unit 15 is not properly performed, or if the transfer is not performed intentionally, the image data is stored in the temporary storage unit 12 for a predetermined period, and the storage period is marked by a mark sheet. Print on

【0166】このマークシートを見れば元の原稿の内容
が判るようにしておくことで、後に一時記憶部12から
画像データを読み出すときに非常に便利になる。
It is very convenient to read out the image data from the temporary storage unit 12 later by making it possible to see the contents of the original document by looking at the mark sheet.

【0167】ユーザは、マークシートに印刷された保管
期間内に、上述の複写物を回覧等させ、その重要性が認
められた時点でデータ転送部15からデータを転送し直
すことができる。
The user can circulate the above-mentioned copy during the storage period printed on the mark sheet, and can transfer the data again from the data transfer unit 15 when its importance is recognized.

【0168】又、このような構成であれば、原稿の画像
データを読取ってから、外部記憶部5に記憶されるまで
の間に、ユーザの確認作業が入るため、後になって、デ
ータ転送部15から転送したときに画像品質が悪いこと
が発覚することは無く、確実に高品質の画像データが転
送される。
With such a configuration, a user's confirmation work is performed between the time when the image data of the document is read and the time when the image data is stored in the external storage unit 5, so that the data transfer unit is later provided. It is not discovered that the image quality is poor when the image data is transferred from No. 15, and high-quality image data is reliably transferred.

【0169】次に、マークシートによる画像データの転
送について図10を用いて説明する。
Next, transfer of image data using a mark sheet will be described with reference to FIG.

【0170】まず、マークシートを読取部11に読取ら
せる。読取ったマークシート表面の画像データは一時記
憶部12に送られ、記憶される()。記憶した画像デ
ータから、マークシートであることが割り出されると、
文字認識部17にその画像データが送られ、マークシー
トに書かれた内容が読取られる()。
First, the reading section 11 reads the mark sheet. The read image data of the mark sheet surface is sent to the temporary storage unit 12 and stored therein (). When it is determined from the stored image data that it is a mark sheet,
The image data is sent to the character recognizing unit 17, and the content written on the mark sheet is read ().

【0171】マークシートに書かれた識別番号から、そ
のマークシートに対応する画像データの格納位置を割り
出し、一時記憶部12からその求める画像データをデー
タ転送部15からデータ受信部18に転送する(、
、)。これにより、原稿を入手した時点と、実際に
その原稿の転送が必要になる時点とが、間隔が空いて
も、高品質の複写物を容易に転送することができる。
From the identification number written on the mark sheet, the storage position of the image data corresponding to the mark sheet is determined, and the image data required from the temporary storage unit 12 is transferred from the data transfer unit 15 to the data reception unit 18 (
,). As a result, a high-quality copy can be easily transferred even when there is an interval between when the document is obtained and when the transfer of the document is actually required.

【0172】但し、マークシートによる転送は一時記憶
部12の保管期限をすぎるとできなくなるため、マーク
シートに印刷された保管期間内に転送手続を行なわなけ
ればならない。
However, the transfer using the mark sheet cannot be performed after the storage period of the temporary storage unit 12 has passed, and therefore, the transfer procedure must be performed within the storage period printed on the mark sheet.

【0173】次にユーザがデータ転送部15からデータ
受信部18への転送を求める場合について図11を用い
て説明する。
Next, a case where the user requests transfer from the data transfer unit 15 to the data reception unit 18 will be described with reference to FIG.

【0174】ユーザは前記過程で一時記憶部12に格納
された画像データを閲覧したい場合には、データ受信部
18に要求するデータの識別番号を入力する()。こ
の入力信号はデータ転送部15に送られ()、一時記
憶部12内に該当する番号の画像データがあるかどうか
検索する()。ここでまだ保管期限内であって、一時
期億12にその画像データが存在する場合には、その画
像データがデータ転送部15に送られ()、データ転
送部15からデータ受信部18に転送される()。
When the user wants to view the image data stored in the temporary storage section 12 in the above process, the user inputs an identification number of the requested data to the data receiving section 18 (). This input signal is sent to the data transfer unit 15 (), and a search is made as to whether there is image data of the corresponding number in the temporary storage unit 12 (). Here, if the image data is still within the storage expiration date and the image data exists at a time of 12 billion, the image data is sent to the data transfer unit 15 (), and is transferred from the data transfer unit 15 to the data reception unit 18. ().

【0175】このようなシステムであれば、一時的にの
み入手可能な原稿についても、ユーザは、原稿読取時と
は異なるタイミングで、離れた場所から、高品質の原稿
画像データを受け取ることができる。
With such a system, a user can receive high-quality original image data from a remote place at a timing different from that at the time of original reading, even for an original that can be obtained only temporarily. .

【0176】更に、上記第1の実施の形態と同様、期限
を設けて一時記憶部12に保管するので、その記憶容量
を必要以上に使用することはない。
Further, similarly to the first embodiment, since a time limit is set and stored in the temporary storage unit 12, the storage capacity is not used more than necessary.

【0177】[第4の実施の形態]図12〜図17を用
いて、第4の実施の形態として、前記第3の実施の形態
に係る画像処理方法を適用した画像処理システムについ
て説明する。
[Fourth Embodiment] An image processing system to which the image processing method according to the third embodiment is applied will be described as a fourth embodiment with reference to FIGS.

【0178】本実施の形態における画像処理システム
は、主に、画像形成装置105とコンピュータ101と
をネットワークを介して組み合わせたものである。
The image processing system according to the present embodiment is mainly a combination of the image forming apparatus 105 and the computer 101 via a network.

【0179】<システムの構成>本実施の形態に係る画
像処理システム300は、図3で示した構成と同様の構
成をとる。更に、その中に組み込まれた画像形成装置に
ついてもその構成は図4で示したものと同様である。従
って、ここではその説明を省略し、以下の説明中でも、
これらの図を参酌するものである。
<System Configuration> The image processing system 300 according to the present embodiment has the same configuration as the configuration shown in FIG. Further, the configuration of the image forming apparatus incorporated therein is the same as that shown in FIG. Therefore, the description is omitted here, and even in the following description,
These figures are taken into consideration.

【0180】<コンピュータの構成>次に、図12を用
いて、本実施の形態に係る画像処理システムに組み込ま
れるコンピュータの概略構成について説明する。
<Configuration of Computer> Next, a schematic configuration of a computer incorporated in the image processing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0181】301はコンピュータ全体の制御をつかさ
どるCPUである。
A CPU 301 controls the entire computer.

【0182】302はCPU301が動作する上でのワ
ークメモリであるRAMで、CPU301から高速にア
クセスできるものである。
Reference numeral 302 denotes a RAM serving as a work memory for the operation of the CPU 301, which can be accessed from the CPU 301 at high speed.

【0183】303は、前記CPU301が動作を行う
上での複数のアプリケーションを蓄積しておく大容量H
D(ハードディスク)で、前述のCPU301の管理下
にあるものである。
A large capacity H stores a plurality of applications for the CPU 301 to operate.
D (hard disk), which is under the control of the CPU 301 described above.

【0184】304は、前述したCPU301、RAM
302、HD303や、後述する各機能ユニットとを接
続する高速CPUバスで、CPU301が処理したデー
タを各機能ユニットに転送したり、各機能ユニット間同
士でデータを高速に転送(DMA転送)するためのもの
である。一般的にはVLバス又はPCIバスがあげられ
る。
Reference numeral 304 denotes the aforementioned CPU 301 and RAM
A high-speed CPU bus connecting the functional units 302, the HD 303, and other functional units to be described later, to transfer data processed by the CPU 301 to the functional units, and to transfer data between the functional units at high speed (DMA transfer). belongs to. Generally, a VL bus or a PCI bus is used.

【0185】308は、高速CPUバス304と後述す
る低速CPUバス309とをつなぐためのバスブリッジ
で、バス間の処理スピードの差を吸収するものである。
このバスブリッジ308を介することで高速に動作する
CPU301は低速CPUバス309に接続された低速
に動作する機能ユニットをアクセスすることができる。
A bus bridge 308 connects the high-speed CPU bus 304 and a low-speed CPU bus 309, which will be described later, and absorbs a difference in processing speed between the buses.
Through this bus bridge 308, the CPU 301 operating at high speed can access the functional unit operating at low speed connected to the low-speed CPU bus 309.

【0186】309は、前記高速CPUバス304より
は転送速度の遅いバス構成である低速CPUバスで、処
理能力の比較的遅い機能ユニットがつながるためのバス
である。一般的にはISAバス等があげられる。
Reference numeral 309 denotes a low-speed CPU bus having a bus configuration having a lower transfer speed than the high-speed CPU bus 304, and is a bus for connecting functional units having a relatively low processing capability. Generally, an ISA bus or the like is used.

【0187】310は、公衆回線311と低速CPUバ
ス309とを介在する通信部で、公衆回線311がアナ
ログ回線の場合、低速CPUバス309より送られてき
たデジタルデータを公衆回線にデータを流せるように変
調する機能と、公衆回線より送られてきた変調されたデ
ータを画像形成装置内で処理できるデジタルデータに変
換するモデム機能を持つ。一方、公衆回線311がIS
DN等のディジタル回線の場合は、低速CPUバス30
9より送られてきたデータをディジタル回線に応じた所
定のデータフォーマットに変換し、逆に、所定のデータ
フォーマットによりディジタル回線から送られてきたデ
ータを画像形成装置内で処理できるデータに変換する、
ターミナルアダプタ機能を持つ。
Reference numeral 310 denotes a communication unit which interposes the public line 311 and the low-speed CPU bus 309. When the public line 311 is an analog line, digital data sent from the low-speed CPU bus 309 can be transmitted to the public line. And a modem function for converting modulated data sent from a public line into digital data that can be processed in the image forming apparatus. On the other hand, if the public line 311 is
In the case of a digital line such as a DN, a low-speed CPU bus 30
9 for converting the data sent from the digital line into a predetermined data format corresponding to the digital line, and conversely, converting the data sent from the digital line in the predetermined data format into data that can be processed in the image forming apparatus.
Has terminal adapter function.

【0188】311は、有線電話回線、無線電話回線、
ISDN等の、アナログ或はディジタルの公衆回線であ
る。
Reference numeral 311 denotes a wired telephone line, a wireless telephone line,
It is an analog or digital public line such as ISDN.

【0189】312は、本画像形成装置をネットワーク
108に接続するためのネットワーク部で、ネットワー
ク108とのデータの送受信を行うためのものである。
接続するネットワークは、一般的には、イーサネット、
トークンリング等があげられる。
Reference numeral 312 denotes a network unit for connecting the image forming apparatus to the network 108 for transmitting and receiving data to and from the network 108.
Connected networks are generally Ethernet,
Token ring and the like.

【0190】108は、イーサネット、トークンリン
グ、ATM−LAN、等のネットワークである。
Reference numeral 108 denotes a network such as an Ethernet, a token ring, an ATM-LAN, or the like.

【0191】314は、サーバーと周辺機器とを接続す
るためのコンピュータインタフェースである。一般的に
はシリアル通信を行うRS−232Cや、パラレル通信
を行うセントロニクスインタフェース、そして、SCS
Iインタフェース、IEEE1394インタフェース、
Fibre Channelインタフェース、SSAイ
ンタフェース等があげられる。
[0191] Reference numeral 314 denotes a computer interface for connecting the server and peripheral devices. Generally, RS-232C for serial communication, Centronics interface for parallel communication, and SCS
I interface, IEEE 1394 interface,
Fiber Channel interface, SSA interface, and the like.

【0192】321は、液晶表示装置、スピーカー等に
より構成される表示部で、CPU301でのプログラム
実行に応じて必要な文字、画像、音声等の表示を行う。
Reference numeral 321 denotes a display unit including a liquid crystal display device, a speaker, and the like, and displays necessary characters, images, sounds, and the like in accordance with the execution of a program by the CPU 301.

【0193】322は、キーボード、マイク等により構
成される操作部で、サーバーの動作に必要な各種の設定
の入力、及び或は、CPU301への各種の動作指示の
入力を行う。
An operation unit 322 includes a keyboard, a microphone, and the like. The operation unit 322 inputs various settings necessary for the operation of the server and inputs various operation instructions to the CPU 301.

【0194】<画像処理システムの動作>図13乃至図
17を参照して、第2の実施の形態の動作を説明する。
<Operation of Image Processing System> The operation of the second embodiment will be described with reference to FIGS.

【0195】図13は、本実施の形態の画像形成装置1
05の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 13 shows an image forming apparatus 1 according to the present embodiment.
It is a flowchart of the main routine of 05.

【0196】画像形成装置105の電源投入により、C
PU201はフラグ、レジスタや制御変数などを初期化
し、RAM202の領域の一部に格納されたオペレーテ
ィング・システム等の制御プログラムを実行すると共
に、画像形成装置105の各部を初期化する(S16
1)。
When the power of the image forming apparatus 105 is turned on, C
The PU 201 initializes flags, registers, control variables, and the like, executes a control program such as an operating system stored in a part of the area of the RAM 202, and initializes each unit of the image forming apparatus 105 (S16).
1).

【0197】CPU201は、スキャナユニット218
によって原稿を読み取った後に、及び或いは、ネットワ
ーク部212を介して入力された画像展開コマンドを画
像展開部205によって展開した後に、HD223に一
時格納した画像データの保管期限を照査し、必要に応じ
て保管期限の過ぎた画像データを整理する、画像データ
管理処理S162を行う。
The CPU 201 has a scanner unit 218
After reading the original, and / or after developing the image development command input via the network unit 212 by the image development unit 205, the storage period of the image data temporarily stored in the HD 223 is checked, and if necessary, An image data management process S162 for organizing image data whose storage period has expired is performed.

【0198】この画像データ管理処理ルーチンS162
の処理の詳細は図6のフローチャートで説明したものと
同様であり、ここではその説明は省略する。。
This image data management processing routine S162
The details of this process are the same as those described in the flowchart of FIG. 6, and the description thereof will be omitted here. .

【0199】画像データ管理処理に続き、CPU201
は、ネットワーク108に接続されたコンピュータ10
1からの要求に応じて、画像形成装置105のHD22
3に一時格納された画像データを転送する、リモートデ
ータ転送処理を行う(S163)。
Following the image data management processing, the CPU 201
Is the computer 10 connected to the network 108
1 in response to a request from the HD 22 of the image forming apparatus 105.
Then, a remote data transfer process for transferring the image data temporarily stored in No. 3 is performed (S163).

【0200】図14はこのリモートデータ転送処理ルー
チンS163で行われる処理を詳細に示すフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart showing in detail the processing performed in the remote data transfer processing routine S163.

【0201】CPU201は、ネットワーク108に接
続されたコンピュータ101からのアクセス要求(画像
データの識別番号を含む)に応じて(S181)、認証
処理を行う(S182)。
The CPU 201 performs an authentication process in response to an access request (including an identification number of image data) from the computer 101 connected to the network 108 (S181) (S182).

【0202】この認証処理は、ユーザーがネットワーク
を介して画像形成装置105の各種サービスを利用する
ことを許可されているか否かを確認するもので、画像形
成装置105に記憶された文書や画像のデータのセキュ
リティを保つために実行される。
This authentication processing is for confirming whether or not the user is permitted to use various services of the image forming apparatus 105 via the network. Performed to maintain data security.

【0203】認証の結果、問題があれば(S182)、
CPU201は、画像形成装置105の各種サービスを
受けようとするコンピュータ101のユーザーに対し
て、LAN108を介して無効通知を行い(S18
5)、リモートデータ転送処理ルーチンS163を終了
する。
As a result of the authentication, if there is a problem (S182),
The CPU 201 notifies the user of the computer 101 who intends to receive various services of the image forming apparatus 105 via the LAN 108 for invalidation (S18).
5), the remote data transfer processing routine S163 ends.

【0204】認証の結果、各種サービスを提供すること
が問題無いと判断したならば(S182)、HD203
及び或いはHD223から画像データ管理テーブルをR
AM202或いはCPU201内部のキャッシュメモリ
に読込み、要求される画像データの識別番号を元に、画
像データ管理テーブルの検索を行う(S183)。
As a result of the authentication, if it is determined that there is no problem in providing various services (S182), the HD 203
And / or R in the image data management table from the HD 223.
The image data is read into the cache memory in the AM 202 or the CPU 201, and the image data management table is searched based on the requested image data identification number (S183).

【0205】コンピュータ101から要求された識別番
号の画像データが、画像データ管理テーブルに存在しな
い場合は(S184)、コンピュータ101のユーザー
に対して、LAN108を介して無効通知を行い(S1
85)、リモートデータ転送処理ルーチンS163を終
了し、図13のS164に進む。
If the image data of the identification number requested by the computer 101 does not exist in the image data management table (S184), the user of the computer 101 is notified of the invalidation via the LAN 108 (S1).
85), the remote data transfer processing routine S163 ends, and the flow advances to S164 in FIG.

【0206】コンピュータ101から要求された識別番
号の画像データが、画像データ管理テーブルに存在する
ならば(S184)、コンピュータ101から指定され
た画像データ転送先の設定を行い(S186)、HD2
23に一時格納した画像データを、高速画像バス21
6、圧縮/伸張部207、高速CPUバス204、バス
ブリッジ208、低速CPUバス209、ネットワーク
部212、LAN108を介して画像データを指定され
た画像データ転送先、例えばコンピュータ101に転送
する(S187)。もしも、コンピュータ101から、
画像データ転送先を複数指定された場合は、指定された
複数の宛先それぞれに画像データを転送する。
If the image data having the identification number requested by the computer 101 exists in the image data management table (S184), the destination of the image data specified by the computer 101 is set (S186), and the HD2
The image data temporarily stored in the high-speed image bus 21
6. The image data is transferred to the designated image data transfer destination, for example, the computer 101 via the compression / decompression unit 207, the high-speed CPU bus 204, the bus bridge 208, the low-speed CPU bus 209, the network unit 212, and the LAN 108 (S187). . If from computer 101,
When a plurality of image data transfer destinations are specified, the image data is transferred to each of the specified plurality of destinations.

【0207】画像データ転送が成功したならば(S18
8)、HD223に一時格納されていた、文書或いは画
像データのファイルを消去すると共に、画像データ管理
テーブル内の該当テーブルを削除し、HD203に修正
した画像データ管理テーブルを書込んだ後に(S18
9)、リモートデータ転送処理ルーチンS163を終了
し、図13のS164に進む。
If the image data transfer is successful (S18)
8) After deleting the document or image data file temporarily stored in the HD 223, deleting the corresponding table in the image data management table, and writing the corrected image data management table in the HD 203 (S18).
9), end the remote data transfer processing routine S163, and proceed to S164 of FIG.

【0208】画像データ転送が失敗したならば(S18
8)、コンピュータ101のユーザーに対して、LAN
108を介してエラー通知を行い(S190)、リモー
トデータ転送処理ルーチンS163を終了し、図13の
S164に進む。
If the image data transfer has failed (S18)
8) For the user of computer 101, LAN
An error notification is made via S108 (S190), the remote data transfer processing routine S163 ends, and the process proceeds to S164 in FIG.

【0209】S164では、ユーザが、操作部222を
介して、コピー&データ転送モードの選択を行なったか
どうかを判断する。コピー&データ転送モードが選択さ
れていれば、CPU201は、RAM202或いはHD
203の所定の領域に確保されたコピー&データ転送モ
ードフラグを設定する(S165)。一方、コピー&デ
ータ転送モードが選択されていない場合は、コピー&デ
ータ転送モードフラグを設定せずに、S166に進む。
At S164, it is determined whether or not the user has selected a copy & data transfer mode via operation unit 222. If the copy & data transfer mode is selected, the CPU 201
The copy & data transfer mode flag secured in the predetermined area 203 is set (S165). On the other hand, if the copy & data transfer mode is not selected, the process proceeds to S166 without setting the copy & data transfer mode flag.

【0210】CPU201は、所定の時間内に(S16
7)、操作部222に含まれるスタートキーが選択され
たならば(S166)、コピー処理ルーチンを行う(S
168)。
[0210] The CPU 201 determines whether or not (S16)
7) If the start key included in the operation unit 222 is selected (S166), a copy processing routine is performed (S166).
168).

【0211】コピー処理ルーチンS168においては、
スキャナユニット218により原稿を走査し、読込んだ
画像データをHD223に格納した後に、原稿内容を判
別した結果により、プリントすべき原稿であると判断し
た場合は、プリンタユニット220により記録用紙に印
刷を行い、原稿がマークシートであると判断した場合
は、後述するデータ転送処理ルーチンでの処理に必要な
フラグの設定を行う。
In the copy processing routine S168,
After the original is scanned by the scanner unit 218 and the read image data is stored in the HD 223, if it is determined that the original is to be printed based on the result of the determination of the original content, the printer unit 220 prints on the recording paper. If it is determined that the document is a mark sheet, a flag necessary for processing in a data transfer processing routine described later is set.

【0212】スタートキーが選択されないまま、所定の
時間が経過したならば(S166)、コピー&ファイル
モードフラグを解除し(S113)、S162に戻る。
If the predetermined time has elapsed without the start key being selected (S166), the copy & file mode flag is released (S113), and the flow returns to S162.

【0213】図15はこのコピー処理ルーチンS168
で行われる処理を詳細に示すフローチャートである。
FIG. 15 shows this copy processing routine S168.
5 is a flowchart showing in detail the processing performed in step (a).

【0214】CPU201は、スキャナユニット218
により原稿を走査し、スキャナI/F217、高速画像
バス216を介して、読込んだ画像データをHD223
に格納する(S201)。
The CPU 201 has a scanner unit 218
And scans the read image data via the scanner I / F 217 and the high-speed image bus 216 into the HD 223.
(S201).

【0215】CPU201は、HD223から高速画像
バス216、画像処理部206、高速CPUバス204
を介して画像データを読み出すと共に所定の画像処理を
行い、原稿がマークシートであったか否かを判断する
(S202)。
[0215] The CPU 201 is connected to the high-speed image bus 216, the image processing unit 206, and the high-speed CPU bus 204 from the HD 223.
Then, the image data is read out and the predetermined image processing is performed, and it is determined whether or not the original is a mark sheet (S202).

【0216】原稿がマークシートであると判断したなら
ば(S202)、原稿の所定の位置に記載されたコード
・文字を読み取って、詳細な情報を入手する(S20
5)。
If it is determined that the document is a mark sheet (S202), codes and characters written at predetermined positions of the document are read to obtain detailed information (S20).
5).

【0217】マークシートの情報を読み取った結果か
ら、ネットワークで接続された任意のコンピュータに画
像データを転送する画像転送モードの場合は、HD22
3に一時格納した画像データの番号を設定する(S20
6)。
In the case of the image transfer mode for transferring image data to any computer connected via a network based on the result of reading the information on the mark sheet, the HD 22
3 is set to the number of the image data temporarily stored (S20).
6).

【0218】さらに、マークシートに所定の宛先が記載
してある場合は(S207)、記載内容に応じて、ネッ
トワークで接続されたコンピュータを転送先に指定す
る、転送先の設定を行う(S208)。
Further, when a predetermined destination is described in the mark sheet (S207), the destination is set by designating a computer connected via a network as the destination according to the content of the description (S208).

【0219】画像データの番号の設定S206、そし
て、必要に応じて、画像データ転送先の設定S208を
行ったならば、CPU201は、データ転送フラグの設
定を行う(S209)。
After setting the image data number S206 and, if necessary, setting the image data transfer destination S208, the CPU 201 sets a data transfer flag (S209).

【0220】データ転送フラグの設定を行ったならば、
コピー処理ルーチンS168を終了し、図13のS16
9に進む。
When the data transfer flag is set,
The copy processing routine S168 ends, and S16 in FIG.
Go to 9.

【0221】一方、原稿がマークシートでないと判断し
たならば(S202)、CPU201は、S201にお
いて格納した画像データをHD223から読み出し、高
速画像バス216、プリンタI/F219を介してプリ
ンタユニットに送り、記録用紙に印刷する(S20
3)。
On the other hand, if it is determined that the document is not a mark sheet (S202), the CPU 201 reads out the image data stored in S201 from the HD 223, sends it to the printer unit via the high-speed image bus 216 and the printer I / F 219, and records the image data. Print on paper (S20
3).

【0222】CPU201は、スキャンする原稿が無く
なるまで(S204)、S201からの一連の処理を繰
り返す。
The CPU 201 repeats a series of processes from S201 until there is no document to be scanned (S204).

【0223】スキャンすべき原稿が無くなったならば
(S204)、コピー処理ルーチンS168を終了し、
図13のS169に進む。
When there are no more originals to be scanned (S204), the copy processing routine S168 ends, and
The process proceeds to S169 in FIG.

【0224】S169において、CPU201は、コピ
ー&データ転送モードフラグが設定されているか否かを
判断する。ここでコピー&データ転送モードフラグが設
定されていたならば、続いて、コピー処理ルーチンS1
68において、データ転送フラグが設定されているか否
かを判断する(S170)。データ転送フラグが設定さ
れていたならば、データ転送処理ルーチンを行う必要が
あると判断し、S173に進む。
At S169, CPU 201 determines whether or not the copy & data transfer mode flag is set. If the copy & data transfer mode flag has been set here, subsequently, the copy processing routine S1
At 68, it is determined whether or not the data transfer flag is set (S170). If the data transfer flag has been set, it is determined that the data transfer processing routine needs to be performed, and the process proceeds to S173.

【0225】S169において、コピー&データ転送モ
ードフラグが設定されていないならば、データ転送処理
ルーチンを行う必要がないと判断し、S175に進む。
In S169, if the copy & data transfer mode flag is not set, it is determined that it is not necessary to perform the data transfer processing routine, and the flow advances to S175.

【0226】S170において、データ転送フラグが設
定されていない場合、CPU201は、表示部221に
より、コピー出力結果が適当であったか否かを問い合わ
せる表示を行う。
If the data transfer flag is not set in S170, CPU 201 causes display 221 to display an inquiry as to whether the copy output result is appropriate.

【0227】画像形成装置105の利用者は、プリンタ
ユニットにより画像データを印刷したコピーの印刷内
容、印刷位置、画質等に問題が無いと判断したならば、
操作部222に含まれる「はい」等の肯定キーを選択す
れば良い。この場合、コピー出力結果を認める入力が行
われるため(S171)、CPU201は、HDに一時
格納した画像データを有効と判断し、画像形成装置10
5の利用者が操作部222を用いて、ネットワークで接
続された任意のコンピュータに画像データを転送するか
否かを問い合わせる表示を表示部221により行う。
If the user of the image forming apparatus 105 determines that there is no problem in the print content, print position, image quality, etc. of the copy in which the image data has been printed by the printer unit,
What is necessary is just to select the affirmation key such as “Yes” included in the operation unit 222. In this case, since an input for confirming the copy output result is performed (S171), the CPU 201 determines that the image data temporarily stored in the HD is valid, and
Using the operation unit 222, the display unit 221 displays an inquiry as to whether or not to transfer image data to an arbitrary computer connected to the network.

【0228】画像形成装置105の利用者は、操作部2
22を用いて、ネットワークで接続された任意のコンピ
ュータに画像データを転送すると判断したならば、操作
部222に含まれる「はい」等の肯定キーを選択すれは
良い。この場合、データ転送を行う入力が行われるため
(S172)、CPU201は、データ転送フラグを設
定した上でデータ転送処理ルーチンS173を行う。
The user of the image forming apparatus 105 operates the operation unit 2
If it is determined that image data is to be transferred to an arbitrary computer connected to the network using the command 22, it is good to select a positive key such as “Yes” included in the operation unit 222. In this case, since an input for performing data transfer is performed (S172), the CPU 201 sets the data transfer flag and performs the data transfer processing routine S173.

【0229】操作部222を用いて、ネットワークで接
続された任意のコンピュータに画像データを転送しない
入力が行われたならば(S172)、マークシート印刷
に必要な所定のデータを設定し、HD223に一時格納
している画像データの保管期限及び識別番号等の所定の
情報を文字及びコードで記述したマークシートを印刷す
る(S174)。
If an input for not transferring image data to an arbitrary computer connected via a network is made by using the operation unit 222 (S172), predetermined data necessary for mark sheet printing is set and temporarily stored in the HD 223. A mark sheet in which predetermined information such as a storage term and an identification number of the stored image data is described by characters and codes is printed (S174).

【0230】これにより、画像形成装置105の利用者
は、ネットワークで接続された任意のコンピュータか
ら、マークシートに印刷された保管期限を過ぎない間
に、マークシートに印刷された識別番号を入力して認証
を得ることにより、コピー処理S168で読み取った画
像データを、リモートデータ転送によりコンピュータに
取り込むことが可能となる。
[0230] Thus, the user of the image forming apparatus 105 inputs the identification number printed on the mark sheet from any computer connected via the network before the storage period printed on the mark sheet has passed, and the user is authenticated. As a result, the image data read in the copy processing S168 can be taken into the computer by remote data transfer.

【0231】コピー出力結果を認めない入力が行われた
ならば(S171)、S166に戻る。これにより、画
像形成装置105の利用者は、再びコピー動作からやり
直すことが出来る。
If an input that does not recognize the copy output result is performed (S171), the flow returns to S166. Thus, the user of the image forming apparatus 105 can start over from the copy operation again.

【0232】データ転送処理ルーチンS173において
は、データ転送フラグが設定されていたならば、HD2
23に一時格納した画像データを、ネットワークで接続
された任意のコンピュータに転送する処理を行う。
In the data transfer processing routine S173, if the data transfer flag has been set, the HD2
The image data temporarily stored in the storage device 23 is transferred to an arbitrary computer connected via a network.

【0233】図16は、このデータ転送処理ルーチンS
173における処理を詳細に示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 shows the data transfer processing routine S
It is a flowchart which shows the process in 173 in detail.

【0234】CPU201は、HD203及び或いはH
D223から画像データ管理テーブルをRAM202或
いはCPU201内部のキャッシュメモリに読込み、画
像データ管理テーブルを検索する(S221)。
The CPU 201 has the HD 203 and / or H
From D223, the image data management table is read into the RAM 202 or the cache memory inside the CPU 201, and the image data management table is searched (S221).

【0235】データ転送をしようとしている画像データ
に該当するテーブルが画像データ管理テーブルに無いな
らば、CPU201は、処理すべき画像データが存在し
ないと判断し(S222)、表示部221により画像や
音声、文章による所定の警告を行った後に(S22
3)、データ転送処理ルーチンS173を終了する。
If there is no table corresponding to the image data to be transferred in the image data management table, the CPU 201 determines that there is no image data to be processed (S222), and the display unit 221 displays the image or audio data. After giving a predetermined warning in writing (S22
3), end the data transfer processing routine S173.

【0236】データ転送をしようとしている画像データ
に該当するテーブルが画像データ管理テーブルにあるな
らば、CPU201は、処理すべき画像データが存在す
ると判断し(S222)、続いて、ネットワークで接続
されたコンピュータを転送先に指定する、転送先の設定
が行われているか否かを判断する(S124)。
If there is a table corresponding to the image data to be transferred in the image data management table, the CPU 201 determines that there is image data to be processed (S222), and then the CPU 201 connects to the network. It is determined whether or not the setting of the transfer destination for designating the computer as the transfer destination is performed (S124).

【0237】転送先の設定が行われているならば(S2
24)、S228に進む。
If the transfer destination has been set (S2
24), and proceed to S228.

【0238】転送先の設定が行われていないならば(S
224)、CPU201は、表示部221により、転送
先を設定する入力画面を表示する(S225)。
If the transfer destination has not been set (S
224), the CPU 201 causes the display unit 221 to display an input screen for setting a transfer destination (S225).

【0239】画像形成装置105の利用者は、操作部2
22により、ネットワークで接続された単数或いは複数
の任意のコンピュータを転送先に指定することが出来
る。
The user of the image forming apparatus 105 operates the operation unit 2
22 allows one or more arbitrary computers connected via a network to be designated as the transfer destination.

【0240】転送先の入力が行われたならば(S22
6)、入力内容に応じて、指定された画像データ転送先
の設定を行い(S227)、HD223に一時格納した
画像データを、高速画像バス216、圧縮/伸張部20
7、高速CPUバス204、バスブリッジ208、低速
CPUバス209、ネットワーク部212、LAN10
8を介して画像データを指定された画像データ転送先、
例えばコンピュータ101に転送する(S228)。も
しも、画像データ転送先を複数指定された場合は、指定
された夜数の宛先それぞれに画像データを転送する。
If the input of the transfer destination is performed (S22
6) The destination of the designated image data is set according to the input contents (S227), and the image data temporarily stored in the HD 223 is transferred to the high-speed image bus 216 and the compression / decompression unit 20.
7, high-speed CPU bus 204, bus bridge 208, low-speed CPU bus 209, network unit 212, LAN 10
8, the image data transfer destination designated by the image data,
For example, it is transferred to the computer 101 (S228). If a plurality of image data transfer destinations are specified, the image data is transferred to each of the specified number of nights.

【0241】画像データ転送が成功したならば(S22
9)、HDに一時格納されていた、文書或いは画像デー
タのファイルを消去すると共に、画像データ管理テーブ
ル内の該当テーブルを削除し、HD203に修正した画
像データ管理テーブルを書込んだ後に(S230)、デ
ータ転送処理ルーチンS173を終了し、図13のS1
75に進む。
If the image data transfer is successful (S22
9) After deleting the document or image data file temporarily stored in the HD, deleting the corresponding table in the image data management table, and writing the corrected image data management table in the HD 203 (S230). , The data transfer processing routine S173 ends, and S1 in FIG.
Go to 75.

【0242】画像データ転送が失敗した場合(S22
9)、或いは、転送先の設定がされなかった場合(S2
26)、CPU201は、表示部221により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S231)、
マークシート印刷に必要な所定のデータを設定し(S2
32)、HD223に一時格納している画像データの保
管期限及び識別番号等の所定の情報を文字及びコードで
記述したマークシートを印刷する(S233)。
When the image data transfer has failed (S22
9) Or, when the transfer destination is not set (S2
26) After the CPU 201 gives a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 221 (S231),
Predetermined data required for mark sheet printing is set (S2
32) Then, a mark sheet in which predetermined information such as a storage period and an identification number of the image data temporarily stored in the HD 223 is described by characters and codes is printed (S233).

【0243】マークシート印刷S233を終えたなら
ば、データ転送処理ルーチンS173を終了し、図13
のS175に進む。
When the mark sheet printing S233 has been completed, the data transfer processing routine S173 is terminated, and FIG.
Proceed to S175.

【0244】S175では処理を続けるかどうかの入力
を待ち、さらに続けるならば、S166に戻り、一連の
処理を繰り返す。
At S175, an input as to whether or not to continue the process is waited. If the process is to be continued, the process returns to S166 to repeat a series of processes.

【0245】S166からの一連の処理動作を一旦終了
するならば、コピー&データ転送モードフラグを解除し
(S176)、S162に戻る。
If the series of processing operations from S166 is once ended, the copy & data transfer mode flag is cleared (S176), and the flow returns to S162.

【0246】図17は本実施の形態のコンピュータ10
1の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 17 shows the computer 10 according to the present embodiment.
6 is a flowchart of a first main routine.

【0247】図17を用いて、コンピュータ101の動
作を説明する。
The operation of the computer 101 will be described with reference to FIG.

【0248】コンピュータ101の電源投入により、C
PU301はフラグ、レジスタや制御変数などを初期化
し、RAM302の領域の一部に格納されたオベレーテ
ィング・システム等の制御プログラムを実行すると共
に、コンピュータ101の各部を初期化する(S24
1)。
When the power of the computer 101 is turned on, C
The PU 301 initializes flags, registers, control variables, and the like, executes a control program such as an operating system stored in a part of the area of the RAM 302, and initializes each unit of the computer 101 (S24).
1).

【0249】CPU301は、操作部322が備えるキ
ーやタッチパネル、デジタイザ等による入力が(S24
2)、リモートデータ転送を実行するためのコマンド入
力等でなく、他の処理を実行するためのコマンド入力等
であったならば(S243)、入力された命令に応じた
各種処理を実行し(S244)、各種処理実行後にS2
42に戻る。
The CPU 301 receives an input from a key, a touch panel, a digitizer or the like of the operation unit 322 (S24).
2) If the command is not a command input for executing remote data transfer but a command input for executing another process (S243), various processes corresponding to the input command are executed (S243). S244), after performing various processes, S2
Return to 42.

【0250】操作部322が備えるキーやタッチパネ
ル、デジタイザ等による入力が、リモートデータ転送を
実行するための入力であったならば(S243)、CP
U301は、繰作部322が備えるキーやタッチパネ
ル、デジタイザ等により、画像形成装置105のHD2
23に一時格納されている画像データを識別するための
識別コードの入力(S245)、及び、画像データ転送
先の設定が行われたならば(S246)、LAN108
を介して、画像形成装置105に対してアクセス要求を
行う(S247)。ここで入力する識別コードは、画像
形成装置105の利用者が、コピー&データ転送モード
での操作手順に基づいて、原稿を読込んで複写した際に
出力されたマークシートに、画像データの保管期限と共
に印刷されている画像データの識別番号である。
If the input from the keys, the touch panel, the digitizer, etc. of the operation unit 322 is an input for executing remote data transfer (S243), the CP
U301 uses the keys, touch panel, digitizer, and the like of the processing unit 322 to operate the HD2 of the image forming apparatus 105.
If the identification code for identifying the image data temporarily stored in the storage device 23 is input (S245) and the image data transfer destination is set (S246), the LAN 108
, An access request is made to the image forming apparatus 105 (S247). The identification code input here is included in the mark sheet output when the user of the image forming apparatus 105 reads and copies the document based on the operation procedure in the copy & data transfer mode, together with the storage period of the image data. This is the identification number of the printed image data.

【0251】CPU301は、所定の時間内に(S24
9)、LAN108を介して画像形成装置105からの
通信を受信したならば(S248)、通信の内容に応じ
て(S250)、要求した画像データであれば、データ
受信を行い(S254)、要求した識別番号の画像デー
タが無い等の通知であれば、通知内容の表示を行う(S
251)。
The CPU 301 determines whether or not (S24)
9) When the communication from the image forming apparatus 105 is received via the LAN 108 (S248), according to the contents of the communication (S250), if the image data is the requested image data, the data is received (S254). If the notification is that there is no image data with the identification number, the notification content is displayed (S
251).

【0252】所定の時間内に(S249)、画像形成装
置105から通信が無かったならば(S248)、画像
形成装置105に対して、LAN108を介してエラー
通知を行い(S258)、S242に戻る。
If there is no communication from the image forming apparatus 105 within a predetermined time (S249) (S248), an error notification is sent to the image forming apparatus 105 via the LAN 108 (S258), and the process returns to S242. .

【0253】必要に応じて、S248に戻って、データ
受信を繰り返し行った後(S255)、画像データ転送
が成功したならば(S256)、画像形成装置105に
対して、LAN108を介して完了通知を行い(S25
7)、S242に戻る。
If necessary, the flow returns to S248 to repeat the data reception (S255). If the image data transfer is successful (S256), a completion notification is sent to the image forming apparatus 105 via the LAN. (S25)
7), and return to S242.

【0254】画像形成装置105からの通信の内容を表
示した後(S251)、操作部322が備えるキーやタ
ッチパネル、デジタイザ等により、リモートデータ転送
を続ける入力がされたならば(S252)、S245に
戻り、一連の処理を繰り返す。
After the contents of the communication from the image forming apparatus 105 are displayed (S251), if an input to continue the remote data transfer is made by a key, a touch panel, a digitizer, or the like of the operation unit 322 (S252), the process proceeds to S245. Return and repeat a series of processing.

【0255】リモートデータ転送を続けない入力がされ
たならば(S252)、表示部321により、所定の警
告表示を行った後に(S253)、S242に戻る。
If an input for not continuing the remote data transfer is made (S252), a predetermined warning is displayed on the display unit 321 (S253), and the process returns to S242.

【0256】[その他の実施の形態]本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, , A copying machine, a facsimile machine, etc.).

【0257】すなわち、上記実施の形態の説明において
は、画像形成装置105、或いは、画像形成装置105
とコンピュータ101とが、それぞれ1台として説明し
たが、各々が単数或いは複数の何れの組み合わせの構成
であっても、勿論問題無い。
That is, in the description of the above embodiment, the image forming apparatus 105 or the image forming apparatus 105
And the computer 101 are described as a single unit. However, there is no problem even if each unit has a single or plural combination.

【0258】また、第2の実施の形態においては、画像
形成装置105とコンピュータ101を組み合わせ、画
像形成装置105を画像格納に、コンピュータ101を
クライアントとして説明を行ったが、コンピュータ10
1とサーバー107と画像形成装置105とを組み合わ
せ、画像形成装置105をスキャナ及びプリンタに、サ
ーバー107を画像格納に、コンピュータ101をクラ
イアントとする構成としても勿論問題無い。
In the second embodiment, the image forming apparatus 105 and the computer 101 are combined, the image forming apparatus 105 is used for storing images, and the computer 101 is used as a client.
Of course, there is no problem if the image forming apparatus 105 is used as a scanner and a printer, the server 107 is used for storing images, and the computer 101 is used as a client.

【0259】さらに、上記実施の形態の説明において
は、コピー&ファイルモードとコピー&データ転送モー
ドをそれぞれ個別のものとして説明を行ったが、これら
2つのモードを組み合わせて、いずれのモードでも任意
に選択して実行出来る構成としても勿論問題無い。
Further, in the above description of the embodiment, the copy & file mode and the copy & data transfer mode are individually described. However, these two modes are combined and any of the modes is arbitrarily selected. Of course, there is no problem even if the configuration can be selected and executed.

【0260】そして、上記実施の形態の説明において
は、原稿のコピーを行った後に、画像データの保管期限
及び識別番号をマークシートに印刷して出力する例を説
明したが、画像形成装置105の表示部221に画像デ
ータの保管期限及び識別番号を表示するようにしても、
勿論開題無い。
In the description of the above-described embodiment, an example has been described in which, after copying a document, the storage term and identification number of image data are printed and output on a mark sheet. Even if the storage term and the identification number of the image data are displayed on the unit 221,
Of course there is no question.

【0261】また、原稿のコピーを行った後に、画像デ
ータの保管期限及び識別番号を、所定のコンピュータに
通知するように設定しておいても、勿論問題無い。
Further, it is of course possible to notify the predetermined computer of the storage period and identification number of the image data after copying the original.

【0262】さらに、実施の形態の説明においては、原
稿のコピーを行った後に、画像データの保管期限及び識
別番号をマークシートに印刷して出力する例を説明した
が、マークシートに限らず、画像データの保管期限及び
識別番号が、人間及び或いは機械により判別出来るよう
に印刷したものであれば、どのような印刷形態であって
も、勿論問題無い。
Further, in the description of the embodiment, an example has been described in which the storage period and the identification number of the image data are printed and output on the mark sheet after copying the original, but not limited to the mark sheet. Of course, as long as the storage period and the identification number are printed so that they can be discriminated by humans and / or machines, there is no problem in any printing form.

【0263】そして、画像データの保管期限は、個々の
ユーザー毎に、或いは原稿の内容毎に、異なる期間を設
定することが可能である。
The storage period of the image data can be set to a different period for each individual user or each document content.

【0264】また、画像形成装置105の操作部22
2、及び或いは、コンピュータ101からの操作によっ
て、保管期限を変更するような構成としても、勿論問題
無い。
The operation unit 22 of the image forming apparatus 105
2, and / or a configuration in which the storage period is changed by an operation from the computer 101 does not pose a problem.

【0265】さらに、画像データのファイル或いはデー
タ転送に失敗した場合は、一時格納した画像データを再
び取り出す可能性が高いと判断し、保管期限を延長する
ような構成としても、勿論問題無い。
Further, if the image data file or the data transfer fails, it is judged that there is a high possibility that the temporarily stored image data is taken out again, and there is no problem in extending the storage period.

【0266】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
出し実行することによっても、達成されることは言うま
でもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0267】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0268】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0269】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0270】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0271】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

【0272】[0272]

【発明の効果】本発明は上記構成により、画像を読取っ
て記憶媒体や記憶装置に記憶したり、転送したりする
際、一度、プリントを行なってユーザにその画質を確認
する機会を与え、更にその確認後の適正な画像を所定期
間保存管理することのできる画像処理方法、画像形成装
置、及び画像処理システムを提供することができる。
According to the present invention, when an image is read and stored in a storage medium or a storage device or transferred, the user is once printed and given an opportunity to confirm the image quality. It is possible to provide an image processing method, an image forming apparatus, and an image processing system capable of storing and managing a proper image after the confirmation for a predetermined period.

【0273】すなわち、読込んで一時的に格納した画像
データについては、原稿台での載置位置や傾きの問題、
つぶれ、かすれ等の濃度や解像度等の画質の問題、原稿
の重送によるページ抜け等の読込み機構の問題、等の様
々な問題を無くすことができる。そして、記録或いは転
送するのに適当であることが確認された後に、読込んだ
画像データを記憶媒体に記憶する、或いは読込んだ画像
データをネットワークを介して転送することができる。
That is, with respect to the image data that has been read and temporarily stored, there are problems with the mounting position and inclination on the platen,
Various problems such as problems of image quality such as density and resolution such as crushing and blurring, and problems of a reading mechanism such as missing pages due to double feeding of documents can be eliminated. Then, after it is confirmed that the image data is suitable for recording or transfer, the read image data can be stored in a storage medium, or the read image data can be transferred via a network.

【0274】また、複写作業と、読込んで記録する作
業、或いは、読込んでデータ転送する作業を一連の作業
として行なうことが可能となる。
Further, a copying operation, a reading and recording operation, or a reading and data transfer operation can be performed as a series of operations.

【0275】さらに、一時的に読込み記憶した画像デー
タに関する識別番号、保管期限等の情報をマークシート
等として印刷して出力するので、そのマークシート等を
原稿として読込むだけ、或いは、マークシートに記載さ
れている情報をクライアントのコンピュータから設定す
るだけで簡単に、再度の記録作業やデータ転送作業を行
うことができる。
Further, since information such as the identification number and the storage expiration date of the temporarily read and stored image data is printed and output as a mark sheet or the like, the mark sheet or the like is simply read as a manuscript or written on the mark sheet. The re-recording work and the data transfer work can be easily performed simply by setting the existing information from the client computer.

【0276】そして、読込んだ画像データに関する識別
番号、保管期限等の情報をマークシート等として印刷し
て出力し、また、画像データの保管期限に基づいて保管
期限の過ぎた画像データを消去する処理を行なうことに
より、画像形成装置の画像データ記憶容量の有効利用と
保管期限の確認の利便性の両立を実現することが可能と
なる。
Then, information such as the identification number and the storage expiration date of the read image data is printed and output as a mark sheet or the like, and the image data whose storage expiration date has expired is deleted based on the storage expiration date of the image data. By doing so, it is possible to realize both effective use of the image data storage capacity of the image forming apparatus and convenience of confirming the storage expiration date.

【0277】[0277]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理方法
を実現する装置の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an apparatus for realizing an image processing method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理方法
を実現する装置の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of an apparatus for realizing the image processing method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
を組み込んだ画像処理システムの全体構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an overall configuration of an image processing system incorporating an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a main routine of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
の画像データ管理処理で行われる処理を詳細に示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating details of a process performed in an image data management process of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
のコピー処理ルーチンで行われる処理を詳細に示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing details of processing performed in a copy processing routine of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
のファイル処理ルーチンにおける処理を詳細に示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating details of processing in a file processing routine of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施の形態に係る画像処理方法
を実現するシステムの機能構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of a system for realizing an image processing method according to a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態に係る画像処理方
法を実現するシステムの機能構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of a system for realizing an image processing method according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3の実施の形態に係る画像処理方
法を実現するシステムの機能構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration of a system for realizing an image processing method according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第4の実施の形態に係るコンピュー
タの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a computer according to a fourth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装
置の主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a main routine of an image forming apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装
置のリモートデータ転送処理ルーチンで行われる処理を
詳細に示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating details of processing performed in a remote data transfer processing routine of the image forming apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装
置のコピー処理ルーチンで行われる処理を詳細に示すフ
ローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating details of processing performed in a copy processing routine of the image forming apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態に係る画像形成装
置のデータ転送処理ルーチンにおける処理を詳細に示す
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating details of processing in a data transfer processing routine of the image forming apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施の形態に係るコンピュー
タの主ルーチンのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of a main routine of the computer according to the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101、102、110、121 コンピュータ 103 スキャナ 104 プリンタ 105、111 画像形成装置 106、112 ファクシミリ装置 107、113 サーバー 108、114 ネットワーク 109、211、311 公衆回線 201、301 CPU 202、302 RAM 203、223、303 HD 204、304 高速CPUバス 205 画像展開部 206 画像処理部 207 圧縮/伸長部 208、308 バスブリッジ 209、309 低速CPUバス 210、310 通信部 212、312 ネットワーク部 214、314 コンピュータI/F 215 繰作部I/F 216 高速画像バス 217 スキャナI/F 218 スキャナユニット 219 プリンタI/F 220 プリンタユニット 221、321 表示部 222、322 繰作部 224 MOドライブ 101, 102, 110, 121 Computer 103 Scanner 104 Printer 105, 111 Image forming apparatus 106, 112 Facsimile machine 107, 113 Server 108, 114 Network 109, 211, 311 Public line 201, 301 CPU 202, 302 RAM 203, 223, 303 HD 204, 304 High-speed CPU bus 205 Image expansion unit 206 Image processing unit 207 Compression / expansion unit 208, 308 Bus bridge 209, 309 Low-speed CPU bus 210, 310 Communication unit 212, 312 Network unit 214, 314 Computer I / F 215 Processing unit I / F 216 High-speed image bus 217 Scanner I / F 218 Scanner unit 219 Printer I / F 220 Printer units 221 and 321 Display unit 222, 22 smell section 224 MO drive

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿画像を読取る読取工程と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶工程と、 一時記憶した画像データを印刷する印刷工程と前記印刷
工程での印刷画像により、ユーザに読取った画像データ
の品質の確認を求め、その結果を入力させる確認工程
と、 前記確認工程による入力後、一時記憶した画像データを
保存手段へ出力する保存工程と、 を有することを特徴とする画像処理方法。
A reading step of reading a document image; a temporary storage step of temporarily storing read image data; a printing step of printing the temporarily stored image data; and a print image in the printing step, which is read by a user. An image processing method comprising: a confirmation step of requesting confirmation of image data quality and inputting the result; and a storage step of outputting temporarily stored image data to a storage unit after the input in the confirmation step. .
【請求項2】前記保存工程の後、前記一時記憶工程で記
憶していた画像データを消去する消去工程を有すること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
2. An image processing method according to claim 1, further comprising an erasing step of erasing the image data stored in said temporary storing step after said storing step.
【請求項3】前記保存工程の後、前記保存工程で保存さ
れた画像データに関する情報を出力する情報出力工程を
有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処
理方法。
3. The image processing method according to claim 1, further comprising an information output step of outputting information on the image data stored in the storage step after the storage step.
【請求項4】前記情報出力工程によって出力された前記
情報を入力する情報入力工程と、 該情報入力工程において入力された情報に基づき、前記
保存工程で保存された画像データを出力する画像データ
出力工程と、 を有することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の
画像処理方法。
4. An information input step for inputting the information output in the information output step, and an image data output for outputting the image data stored in the storage step based on the information input in the information input step. The image processing method according to claim 1, 2, or 3, further comprising:
【請求項5】原稿画像を読取る読取工程と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶工程と、 一時記憶した画像データを印刷する印刷工程と前記印刷
工程での印刷画像により、ユーザに読取った画像データ
の品質の確認を求め、その結果を入力させる確認工程
と、 前記確認工程による入力後、一時記憶した画像データを
転送手段を用いて転送する転送工程と、 を有することを特徴とする画像処理方法。
5. A reading step for reading a document image, a temporary storing step for temporarily storing read image data, a printing step for printing the temporarily stored image data, and a printing image in the printing step, which are read by a user. A confirmation step of requesting confirmation of the quality of the image data and inputting the result; and a transfer step of transferring temporarily stored image data using a transfer unit after the input in the confirmation step. Processing method.
【請求項6】前記転送工程の後、前記一時記憶工程で記
憶していた画像データを消去する消去工程を有すること
を特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
6. An image processing method according to claim 5, further comprising an erasing step of erasing the image data stored in said temporary storing step after said transferring step.
【請求項7】原稿画像を読取る読取工程と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶工程と、 読取った画像の品質の確認を入力する確認工程と、 前記確認工程による入力後、前記一時記憶工程で記憶さ
れた画像データに関する情報を出力する情報出力工程
と、 を有することを特徴とする画像処理方法。
7. A reading step of reading a document image, a temporary storage step of temporarily storing read image data, a confirmation step of inputting confirmation of the quality of the read image, and the temporary storage after input in the confirmation step. An information output step of outputting information relating to the image data stored in the step.
【請求項8】前記一時記憶工程で記憶した画像データに
ついて、保管期限を設定し、その保管期限が経過した画
像データを消去する消去工程を有することを特徴とする
請求項1乃至7の何れか一つに記載の画像処理方法。
8. The image processing method according to claim 1, further comprising the step of setting a storage term for the image data stored in said temporary storage step, and erasing the image data whose storage term has expired. An image processing method according to one of the above.
【請求項9】前記情報は画像データの識別番号を含むこ
とを特徴とする請求項3、4、6又は7に記載の画像処
理方法。
9. The image processing method according to claim 3, wherein the information includes an identification number of the image data.
【請求項10】前記情報は画像データの保管期限を含む
ことを特徴とする請求項3、4、6、7又は8に記載画
像処理方法。
10. The image processing method according to claim 3, wherein the information includes a storage term of the image data.
【請求項11】前記情報出力工程によって出力された前
記情報を入力する情報入力工程と、 該情報入力工程において入力された情報に基づき、前記
一時記憶工程で記憶された画像データを出力する画像デ
ータ出力工程と、 を有することを特徴とする請求項7乃至10の何れか一
つに記載の画像処理方法。
11. An information input step for inputting the information output in the information output step, and image data for outputting image data stored in the temporary storage step based on the information input in the information input step. The image processing method according to any one of claims 7 to 10, further comprising: an output step.
【請求項12】前記画像データ出力工程の後、一時記憶
工程で記憶されていた画像データを消去する消去工程を
有することを特徴とする請求項11に記載の画像処理方
法。
12. The image processing method according to claim 11, further comprising an erasing step of erasing the image data stored in the temporary storing step after the image data outputting step.
【請求項13】前記情報出力工程は、画像データに関す
る情報を記載したシートを印刷する工程であることを特
徴とする請求項7乃至12の何れか一つに記載の画像処
理方法。
13. The image processing method according to claim 7, wherein the information output step is a step of printing a sheet on which information on image data is described.
【請求項14】前記情報出力工程は、画像データに関す
る情報を記載したシートを印刷する工程であって、 前記情報入力工程は、前記シート上に印刷された情報を
読取らせる工程であることを特徴とする請求項11又は
12に記載の画像処理方法。
14. The information output step is a step of printing a sheet on which information related to image data is described, and the information input step is a step of reading information printed on the sheet. The image processing method according to claim 11 or 12, wherein
【請求項15】前記情報出力工程は、表示手段におい
て、前記情報を表示する工程であって、 前記情報入力工程は、操作手段に対して、前記情報を入
力する工程であることを特徴とする請求項11又は12
に記載の画像処理方法。
15. The information output step is a step of displaying the information on a display means, and the information input step is a step of inputting the information to an operation means. Claim 11 or Claim 12
The image processing method according to 1.
【請求項16】原稿画像を読取る読取手段と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手
段と、 前記一時記憶手段から画像データを受取り保存する保存
手段と、 を有し、 前記読取手段によって読取った画像を前記保存手段に保
存する際、前記一時記憶手段に一旦記憶し、その画像デ
ータを前記印刷手段によって印刷した後、その印刷結果
の品質をユーザが確認してから前記保存手段に保存する
ことを特徴とする画像形成装置。
16. A reading device for reading a document image, a temporary storage device for temporarily storing read image data, a printing device for printing the image data stored in the temporary storage device, and an image data from the temporary storage device. And storing the image read by the reading unit in the storage unit, temporarily storing the image in the temporary storage unit, printing the image data by the printing unit, and then printing the image data. An image forming apparatus, wherein the quality of a result is confirmed by a user and then stored in the storage unit.
【請求項17】前記保存手段に保存した後、前記一時記
憶手段で記憶していた画像データを消去する消去手段を
有することを特徴とする請求項16に記載の画像形成装
置。
17. The image forming apparatus according to claim 16, further comprising an erasing unit for erasing the image data stored in said temporary storage unit after storing the image data in the storage unit.
【請求項18】前記保存手段に保存後、前記保存手段に
保存された画像データに関する情報を出力する情報出力
手段を有することを特徴とする請求項16又は17に記
載の画像形成装置。
18. An image forming apparatus according to claim 16, further comprising information output means for outputting information on the image data stored in said storage means after storing in said storage means.
【請求項19】前記情報出力手段によって出力された前
記情報を入力する情報入力手段と、 該情報入力手段において入力された情報に基づき、前記
保存手段に保存された画像データを出力する画像データ
出力手段と、 を有することを特徴とする請求項16、17又は18に
記載の画像形成装置。
19. An information input means for inputting the information output by the information output means, and an image data output for outputting image data stored in the storage means based on the information input in the information input means. The image forming apparatus according to claim 16, 17 or 18, further comprising:
【請求項20】原稿画像を読取る読取手段と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手
段と、 前記一時記憶手段から画像データを受取り転送する転送
手段と、 を有し、 前記読取手段によって読取った画像を前記転送手段から
転送する際、前記一時記憶手段に一旦記憶し、その画像
データを前記印刷手段によって印刷した後、その印刷結
果の品質をユーザが確認してから前記転送手段に転送す
ることを特徴とする画像形成装置。
20. A reading device for reading a document image, a temporary storage device for temporarily storing read image data, a printing device for printing the image data stored in the temporary storage device, and an image data from the temporary storage device. Transfer means for receiving and transferring, when transferring the image read by the reading means from the transfer means, temporarily store the image data in the temporary storage means, print the image data by the printing means, and then print the image data An image forming apparatus wherein the quality of a result is confirmed by a user and then transferred to the transfer unit.
【請求項21】前記転送手段からの転送した後、前記一
時記憶手段で記憶していた画像データを消去する消去手
段を有することを特徴とする請求項20に記載の画像形
成装置。
21. An image forming apparatus according to claim 20, further comprising an erasing means for erasing the image data stored in said temporary storage means after transferring from said transfer means.
【請求項22】原稿画像を読取る読取手段と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手
段と、 前記一時記憶手段で記憶された画像データに関する情報
を出力する情報出力手段と、 を有し、 前記読取手段によって読取った画像データを前記一時記
憶手段に一旦記憶し、その画像データを前記印刷手段に
よって印刷した後、その印刷結果の品質をユーザが確認
してから、前記情報出力手段によって画像データの情報
を出力することを特徴とする画像形成装置。
22. A reading means for reading a document image; a temporary storage means for temporarily storing read image data; a printing means for printing the image data stored in the temporary storage means; Information output means for outputting information about the image data, and the image data read by the reading means is temporarily stored in the temporary storage means, and the image data is printed by the printing means. An image forming apparatus, wherein information of image data is output by the information output means after a user confirms quality.
【請求項23】前記一時記憶手段で記憶した画像データ
について、保管期限を設定し、その保管期限が経過した
画像データを消去する消去手段を有することを特徴とす
る請求項16乃至22の何れか一つに記載の画像形成装
置。
23. An image processing apparatus according to claim 16, further comprising an erasing means for setting a storage expiration date for the image data stored in said temporary storage means and erasing the image data whose expiration date has passed. An image forming apparatus according to claim 1.
【請求項24】前記情報は画像データの識別番号を含む
ことを特徴とする請求項18、19、22又は23に記
載の画像形成装置。
24. The image forming apparatus according to claim 18, wherein said information includes an identification number of image data.
【請求項25】前記情報は画像データの保管期限を含む
ことを特徴とする請求18、19、22、23又は24
に記載画像形成装置。
25. The storage medium according to claim 18, wherein said information includes a storage term of the image data.
2. The image forming apparatus according to 1.
【請求項26】前記情報出力手段によって出力された前
記情報を再度入力する情報入力手段と、 該情報入力手段において入力された情報に対応する画像
データを、前記一時記憶手段から出力する画像データ出
力手段と、 を有することを特徴とする請求項22乃至25の何れか
一つに記載の画像形成装置。
26. An information input means for re-inputting the information output by the information output means, and an image data output for outputting image data corresponding to the information input in the information input means from the temporary storage means. The image forming apparatus according to any one of claims 22 to 25, comprising:
【請求項27】前記画像データ出力手段による画像デー
タの出力の後、一時記憶手段で記憶されていた画像デー
タを消去する消去手段を有することを特徴とする請求項
26に記載の画像形成装置。
27. The image forming apparatus according to claim 26, further comprising an erasing unit for erasing the image data stored in the temporary storage unit after outputting the image data by the image data output unit.
【請求項28】前記情報出力手段は、画像データに関す
る情報を記載したシートを印刷する手段であることを特
徴とする請求項22乃至27の何れか一つに記載の画像
形成装置。
28. An image forming apparatus according to claim 22, wherein said information output means is means for printing a sheet on which information on image data is described.
【請求項29】前記情報出力手段は、画像データに関す
る情報を記載したシートを印刷する手段であって、 前記情報入力手段は、前記シート上に印刷された情報を
読取らせる手段であることを特徴とする請求項26又は
27に記載の画像形成装置。
29. The information output means for printing a sheet on which information relating to image data is described, and the information input means for reading information printed on the sheet. The image forming apparatus according to claim 26 or 27, wherein
【請求項30】前記情報出力手段は、表示手段におい
て、前記情報を表示する手段であって、 前記情報入力手段は、操作手段に対して、前記情報を入
力する手段であることを特徴とする請求項26又は27
に記載の画像形成装置。
30. The information output means is a means for displaying the information on a display means, and the information input means is a means for inputting the information to an operation means. Claim 26 or 27
An image forming apparatus according to claim 1.
【請求項31】原稿画像を読取る読取手段と、 読取った画像データを一時記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手
段と、 前記一時記憶手段から画像データを受取り転送する転送
手段と、 該転送手段から転送された画像データを受信する受信手
段と、 を有し、 前記読取手段によって読取った画像を前記一時記憶手段
に一旦記憶し、その画像データを前記印刷手段によって
印刷し、画像品質をユーザが確認した後に、前記受信手
段からの要求に従って、前記一時記憶手段に記憶された
画像データを前記転送手段から前記受信手段に転送する
ことを特徴とする画像処理システム。
31. A reading device for reading a document image, a temporary storage device for temporarily storing read image data, a printing device for printing the image data stored in the temporary storage device, and an image data from the temporary storage device. Transfer means for receiving and transferring, and receiving means for receiving the image data transferred from the transfer means, wherein the image read by the reading means is temporarily stored in the temporary storage means, and the image data is printed. Means for printing by means for transferring the image data stored in the temporary storage means from the transfer means to the receiving means in accordance with a request from the receiving means after the user checks the image quality. system.
【請求項32】前記一時記憶手段で記憶した画像データ
について、保管期限を設定し、その保管期限が経過した
画像データを消去する消去手段を有することを特徴とす
る請求項31に記載の画像処理システム。
32. An image processing apparatus according to claim 31, further comprising an erasing means for setting a storage time limit for the image data stored in said temporary storage means and erasing the image data whose storage time limit has passed. system.
【請求項33】前記転送手段による画像データの転送の
後、一時記憶手段で記憶されていた画像データを消去す
る消去手段を有することを特徴とする請求項31又は3
2に記載の画像処理システム。
33. An image processing apparatus according to claim 31, further comprising an erasing means for erasing the image data stored in the temporary storage means after the image data is transferred by said transfer means.
3. The image processing system according to 2.
JP9353891A 1997-12-22 1997-12-22 Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture Withdrawn JPH11184879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353891A JPH11184879A (en) 1997-12-22 1997-12-22 Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353891A JPH11184879A (en) 1997-12-22 1997-12-22 Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11184879A true JPH11184879A (en) 1999-07-09

Family

ID=18433924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353891A Withdrawn JPH11184879A (en) 1997-12-22 1997-12-22 Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11184879A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142102A (en) * 2000-08-11 2002-05-17 Canon Inc Image processor, control method thereof, and image processing system
US6643028B1 (en) 1998-12-02 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for storing image of original and image processing apparatus
JP2006033524A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2012006210A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Toshiba Tec Corp Electronic blackboard and its control program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643028B1 (en) 1998-12-02 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for storing image of original and image processing apparatus
JP2002142102A (en) * 2000-08-11 2002-05-17 Canon Inc Image processor, control method thereof, and image processing system
JP2006033524A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2012006210A (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Toshiba Tec Corp Electronic blackboard and its control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673373A (en) Image forming system with security function
US8335011B2 (en) Printing control apparatus having a plurality of box areas and printing control method
JP2000083232A (en) Communication equipment, information processor communication system, communication method and storage medium
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JPH10285378A (en) Copying device and control method therefor
JP2001088372A (en) Apparatus and method for processing image and computer readable recording medium with image-processing program recorded
JP2008257338A (en) Information processing apparatus, function restriction method, storage medium and program
JP2007140846A (en) Data management system and data management method
US6580966B2 (en) Image forming apparatus capable of inverting sheet, control method thereof, and recording medium recording program for such control
JP2000358144A (en) Picture input/output system and its control method
JPH11184879A (en) Method for processing picture and device for forming picture and system for processing picture
JP3581582B2 (en) Encoding / decoding device and image forming system
JP4077958B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium storing program
JP4147097B2 (en) Image forming method, image forming system, and image forming apparatus
JP3957906B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2007026123A (en) Document management system
US8300247B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11196212A (en) Image processing unit and its control method
JPH1042115A (en) Image processing system and control method for the same
JP3950530B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2007066172A (en) Data processing method and data processor
JPH11136428A (en) Image processor and control method
JP3755867B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP4027073B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and job management method
JP2001339549A (en) Composite image processing unit and network transfer control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301