JPH1118052A - Digital recording and reproducing device and its method - Google Patents

Digital recording and reproducing device and its method

Info

Publication number
JPH1118052A
JPH1118052A JP9171743A JP17174397A JPH1118052A JP H1118052 A JPH1118052 A JP H1118052A JP 9171743 A JP9171743 A JP 9171743A JP 17174397 A JP17174397 A JP 17174397A JP H1118052 A JPH1118052 A JP H1118052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
video signal
digital recording
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumiaki Henmi
文明 逸見
Takao Abe
阿部  隆夫
Tetsuo Kani
哲男 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9171743A priority Critical patent/JPH1118052A/en
Publication of JPH1118052A publication Critical patent/JPH1118052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allown an identical hardware for processing video signals of different standards. SOLUTION: Timing generators 100-102 generate a clock signal with frequencies corresponding to the frequencies of video signals of different systems respectively up to an input side of an input filter 13 and an output side of an output filter 55 are operated at a clock f1 , and the output side of the input filter 13 and up to the input side of the output filter 55 are operated at a clock f2 . The timing generators 100-102 are switched depending on the system of the processed video signal, and the clock frequency is changed. A rotary speed of a rotary heat and a tape speed are changed. An audio signal is processed at a sampling rate of 48 kHz at all times. The number of bits for one sample of the audio signal is changed, depending on the system of the video signal to be processed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、異なる方式のビ
デオ信号を共通のハードウェアで記録/再生するように
されたディジタル記録再生装置および方法に関する。
The present invention relates to a digital recording / reproducing apparatus and method for recording / reproducing video signals of different systems with common hardware.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオ信号をディジタル方式で処理する
ような信号処理装置、例えば高解像度(High Definitio
n )ビデオ信号を記録再生するディジタルビデオテープ
レコーダ(以降、HD−VTRと略称する)に用いられ
る信号処理装置では、入力された映像信号に対して画像
圧縮符号化が施される。そして、この圧縮符号化された
ビデオ信号が例えばビデオテープに対して記録される。
高データレートの記録データを記録/再生するために、
磁気テープを回転ドラムに斜めに巻付け、回転ドラムに
磁気ヘッドが取り付けられたヘリカルスキャン型の記録
/再生装置が知られている。この装置では、磁気テープ
上に斜めのトラックを形成するように、記録データが順
次記録される。
2. Description of the Related Art A signal processing apparatus for processing a video signal in a digital manner, for example, a high definition (High Definition) apparatus.
n) In a signal processing device used for a digital video tape recorder (hereinafter abbreviated as HD-VTR) for recording and reproducing video signals, image compression encoding is performed on an input video signal. Then, the compression-encoded video signal is recorded on, for example, a video tape.
In order to record / play back high data rate recording data,
A helical scan type recording / reproducing apparatus in which a magnetic tape is obliquely wound around a rotating drum and a magnetic head is attached to the rotating drum is known. In this device, recording data is sequentially recorded so as to form oblique tracks on a magnetic tape.

【0003】また、このビデオテープへの信号の記録の
際に、エラー訂正のために積符号による符号化処理がな
されることが多い。この積符号による符号化において
は、1シンボル(例えば1バイト)単位でマトリクス状
に配列されたデータに対して、その列方向に対して例え
ばリードソロモン符号によってそれぞれ符号化がなさ
れ、外符号パリティが生成される。そして、データおよ
び外符号パリティに対して、行方向に対して符号化がな
され、内符号パリティが生成される。このように、列方
向に対して外符号パリティが生成され、行方向に対して
内符号パリティが生成されることによって、積符号によ
るエラー訂正符号化が行われる。このとき、データの時
系列の順序は、例えば行方向に一致している。
In recording a signal on a video tape, an encoding process using a product code is often performed for error correction. In the coding by the product code, data arranged in a matrix in units of one symbol (for example, one byte) is respectively coded in a column direction by, for example, a Reed-Solomon code, and an outer code parity is set. Generated. Then, the data and the outer code parity are encoded in the row direction to generate an inner code parity. As described above, the outer code parity is generated in the column direction and the inner code parity is generated in the row direction, so that the error correction coding by the product code is performed. At this time, the time-series order of the data coincides with, for example, the row direction.

【0004】ところで、このようなHD−VTRにおい
て、例えば日本や米国などのNTSC圏では、従来方式
との互換性を考慮し、フィールド周波数が60Hzとさ
れている。同様に、例えば欧州諸国などのPAL圏で
は、フィールド周波数が50Hzとされている。また、
映画への応用を考えた場合には、映画フィルムで使われ
ている1秒間当たり24コマ、すなわちビデオ信号にお
ける24フレーム/秒とすると、互換を取るのが容易で
ある。
By the way, in such an HD-VTR, for example, in the NTSC area such as Japan and the United States, the field frequency is set to 60 Hz in consideration of compatibility with the conventional system. Similarly, in a PAL area such as European countries, the field frequency is 50 Hz. Also,
In consideration of application to movies, compatibility is easy if 24 frames per second used in movie film, that is, 24 frames / second in a video signal.

【0005】このように、HD−VTRに対する要求
は、市場によって異なるものとなる。これらを実現容易
なハードウェアおよびフォーマットを提供することは、
ユーザの便益や経済性を考慮しても、重要なことであ
る。
[0005] As described above, the requirements for the HD-VTR differ depending on the market. Providing hardware and formats that facilitate this is
This is important even considering the benefits and economics of the user.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来でも、例えばPA
L圏では、走査線が1250本でフィールド周波数が5
0Hz、且つ、インターレース走査を行なう規格に沿っ
たハードウェアが考えられていた。なお、以降、この
「走査線が1250本でフィールド周波数が50Hz、
且つ、インターレース走査」と略記する。他の類似の表
記についても同様である。ところが、この1250/5
0i方式のハードウェアは、NTSC圏の1125/6
0i方式に対応するハードウェアを修正するだけでは、
実現することが難しかったという問題点があった。すな
わち、1250/50i方式に対応するハードウェア
は、1125/60i方式のハードウェアとは別に、独
自に開発する必要があった。
Conventionally, for example, PA
In the L zone, 1250 scanning lines and a field frequency of 5
Hardware that conforms to a standard of 0 Hz and that performs interlaced scanning has been considered. In the following, this "1250 scanning lines, 50 Hz field frequency,
Abbreviated as "interlaced scanning". The same applies to other similar notations. However, this 1250/5
0i system hardware is 1125/6 in the NTSC area.
By simply modifying the hardware that supports the 0i method,
There was a problem that it was difficult to realize. That is, the hardware corresponding to the 1250 / 50i system had to be independently developed separately from the hardware of the 1125 / 60i system.

【0007】また、1250/50i方式において、1
125/60i方式との互換を取る際に、フィールド周
波数の違いや走査線数の違いといった、両方式の規格に
基づく様々な差異が存在し、障害となっていた。そのた
め、従来では、これらのフォーマット間の変換に際して
大がかりな装置を必要としていたという問題点があっ
た。
In the 1250 / 50i system, 1
In obtaining compatibility with the 125 / 60i system, there are various differences based on the standards of both systems, such as a difference in field frequency and a difference in the number of scanning lines, which has been an obstacle. Therefore, conventionally, there has been a problem that a large-scale device is required for conversion between these formats.

【0008】さらに、1125/60i方式の映画への
応用にも問題点があった。24コマ/秒である映画に対
して、NTSC方式は、30フレーム/秒である。した
がって、映画フィルムの映像をこの1125/60i方
式のHD−VTRで記録する際には、例えば1秒間当た
り6コマの割合で黒画像を挿入するという方法が採られ
ていた。しかしながら、この方法では、例えばテープ編
集時に黒画像の扱いが非常に面倒であるという問題点が
あった。また、この映画フィルムの記録の際に、例えば
時間を縮めて記録を行なうといった方法も採られてい
た。この方法でも、時間管理上の不都合が生じるという
問題点があった。
Further, there is a problem in application to a movie of the 1125 / 60i system. For a movie with 24 frames / sec, the NTSC system has 30 frames / sec. Therefore, when recording video of a movie film with the 1125 / 60i HD-VTR, a method of inserting a black image at a rate of, for example, 6 frames per second has been adopted. However, this method has a problem that handling a black image when editing a tape is very troublesome. In addition, when recording a movie film, for example, a method of shortening the recording time and performing the recording has been adopted. This method also has a problem that inconvenience in time management occurs.

【0009】さらにまた、1125/60i方式,12
50/50i方式,および映画対応の24コマ/秒の方
式とでは、それぞれ情報量が異なる。従来では、このよ
うに情報量の異なる信号の記録/再生を行なうために
は、各々異なるハードウェアならびにフォーマットが必
要であるという問題点があった。
Further, 1125 / 60i system, 12
The amount of information differs between the 50 / 50i system and the 24 frame / second system for movies. Conventionally, there has been a problem that different hardware and formats are required for recording / reproducing signals having different amounts of information.

【0010】したがって、この発明の目的は、異なる方
式のビデオ信号を同一のハードウェアで扱うようにされ
たディジタル記録再生装置および方法を提供することに
ある。
It is therefore an object of the present invention to provide a digital recording / reproducing apparatus and method for handling video signals of different systems with the same hardware.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決するために、1秒当たりのフレーム数の互いに
異なる第1および第2のビデオ信号を記録し再生するよ
うにされたディジタル記録再生装置において、第1およ
び第2のビデオ信号を処理するビデオ信号処理手段を共
通とし、第1のビデオ信号を処理する場合と、第1のビ
デオ信号とは1秒当たりのフレーム数の異なる第2のビ
デオ信号を処理する場合とで、ビデオ信号処理手段にお
ける処理に使用するクロック周波数を変更するようにし
たことを特徴とするディジタル記録再生装置である。
According to the present invention, there is provided a digital recording apparatus for recording and reproducing first and second video signals having different numbers of frames per second from each other. In the reproducing apparatus, the video signal processing means for processing the first and second video signals is common, and the processing of the first video signal is different from that of the first video signal in that the number of frames per second is different. A digital recording / reproducing apparatus characterized in that the clock frequency used for processing in the video signal processing means is changed between the case of processing the second video signal.

【0012】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、1秒当たりのフレーム数の異なる第1および
第2のビデオ信号と、第1および第2のビデオ信号にそ
れぞれ対応した第1および第2のオーディオ信号とを記
録し再生するようにされたディジタル記録再生装置にお
いて、第1および第2のオーディオ信号を処理するオー
ディオ信号処理手段を共通とし、オーディオ信号処理手
段は、第1および第2のオーディオ信号とを同一サイズ
の記録エリアに記録可能なように第1および第2のオー
ディオ信号の処理を行なうことを特徴とするディジタル
記録再生装置である。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides first and second video signals having different numbers of frames per second and first and second video signals corresponding to the first and second video signals, respectively. And a second audio signal recorded and reproduced by a digital recording / reproducing apparatus, wherein the audio signal processing means for processing the first and second audio signals is common, and the audio signal processing means comprises the first and second audio signals. A digital recording / reproducing apparatus for performing processing of a first audio signal and a second audio signal so that the second audio signal can be recorded in a recording area of the same size.

【0013】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、1秒当たりのフレーム数の互いに異なる第1
および第2のビデオ信号を、回転ドラムによってヘリカ
ルトラックで以て記録し再生するようにされたディジタ
ル記録再生装置において、第1のビデオ信号を記録する
場合と第1のビデオ信号とは1秒当たりのフレーム数の
異なる第2のビデオ信号を記録する場合とでトラックパ
ターンが略同一となるように、回転ドラムの回転速度と
磁気テープの走行速度とを変更するようにしたことを特
徴とするディジタル記録再生装置である。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, first frames having different numbers of frames per second are used.
And a second recording / reproducing apparatus in which a second video signal is recorded and reproduced on a helical track by a rotating drum, when the first video signal is recorded and when the first video signal is transmitted per second. Wherein the rotation speed of the rotary drum and the running speed of the magnetic tape are changed so that the track pattern is substantially the same as when recording a second video signal having a different number of frames. It is a recording and reproducing device.

【0014】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、1秒当たりのフレーム数の互いに異なる第1
および第2のビデオ信号を記録し再生するようにされた
ディジタル記録再生方法において、第1および第2のビ
デオ信号を処理するビデオ信号処理のステップを共通と
し、第1のビデオ信号を処理する場合と、第1のビデオ
信号とは1秒当たりのフレーム数の異なる第2のビデオ
信号を処理する場合とで、ビデオ信号処理のステップお
ける処理に使用するクロック周波数を変更するようにし
たことを特徴とするディジタル記録再生方法である。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, first frames having different numbers of frames per second are used.
And a digital recording / reproducing method adapted to record and reproduce a second video signal, wherein the video signal processing steps for processing the first and second video signals are common and the first video signal is processed. And a case where a second video signal having a different number of frames per second from the first video signal is processed, wherein a clock frequency used for processing in the video signal processing step is changed. This is a digital recording / reproducing method.

【0015】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、1秒当たりのフレーム数の異なる第1および
第2のビデオ信号と、第1および第2のビデオ信号にそ
れぞれ対応した第1および第2のオーディオ信号とを記
録し再生するようにされたディジタル記録再生方法にお
いて、第1および第2のオーディオ信号を処理するオー
ディオ信号処理のステップを共通とし、オーディオ信号
処理のステップは、第1および第2のオーディオ信号と
を同一サイズの記録エリアに記録可能なように第1およ
び第2のオーディオ信号の処理を行なうことを特徴とす
るディジタル記録再生方法である。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-described problems, first and second video signals having different numbers of frames per second and first and second video signals respectively corresponding to the first and second video signals are provided. And a second audio signal, wherein the step of processing the audio signal for processing the first and second audio signals is common, and the step of processing the audio signal is a second step. A digital recording / reproducing method characterized in that the first and second audio signals are processed so that the first and second audio signals can be recorded in a recording area of the same size.

【0016】また、この発明は、上述した課題を解決す
るために、1秒当たりのフレーム数の互いに異なる第1
および第2のビデオ信号を、回転ドラムによってヘリカ
ルトラックで以て記録し再生するようにされたディジタ
ル記録再生方法において、第1のビデオ信号を記録する
場合と第1のビデオ信号とは1秒当たりのフレーム数の
異なる第2のビデオ信号を記録する場合とでトラックパ
ターンが略同一となるように、回転ドラムの回転速度と
磁気テープの走行速度とを変更するようにしたことを特
徴とするディジタル記録再生方法である。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, first frames having different numbers of frames per second are used.
And a digital recording / reproducing method in which the second video signal is recorded and reproduced on a helical track by a rotating drum, when the first video signal is recorded and when the first video signal is transmitted per second. Wherein the rotation speed of the rotary drum and the running speed of the magnetic tape are changed so that the track pattern is substantially the same as when recording a second video signal having a different number of frames. This is a recording / reproducing method.

【0017】上述したように、この発明は、第1のビデ
オ信号の信号処理と、第1のビデオ信号とは1秒当たり
のフレーム数の異なる第2のビデオ信号の信号処理と
が、共通した処理手段によってクロック周波数や、回転
ドラムの回転速度と磁気テープの走行速度とが変更して
なされると共に、第1および第2のビデオ信号にそれぞ
れ伴う第1のオーディオ信号および第2のオーディオ信
号とが共通の処理手段によって処理され、同一サイズの
記録エリアに記録するようにされているため、同一のハ
ードウェアで以て1秒当たりのフレーム数の互いに異な
る第1および第2のビデオ信号の処理を行なうことがで
きる。
As described above, in the present invention, the signal processing of the first video signal and the signal processing of the second video signal having a different number of frames per second from the first video signal are common. The processing means changes the clock frequency, the rotation speed of the rotating drum, and the running speed of the magnetic tape, and changes the first audio signal and the second audio signal accompanying the first and second video signals, respectively. Are processed by common processing means and are recorded in recording areas of the same size, so that processing of the first and second video signals having different numbers of frames per second by the same hardware is performed. Can be performed.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて説明する。この発明は、信号処理におけるクロッ
ク周波数ならびに回転ドラムの回転数などを切り替える
ことによって、同一のハードウェアで異なる方式のビデ
オ信号を扱えるようにするものである。この実施の一形
態では、ビデオ信号として、1125/60i方式,1
125/50i方式,および1125/48i方式と、
インターレースを行なわないプログレッシブ・スキャン
(「p」と略称する)を用いた1125/24p方式に
よる信号とを対象としている。なお、1125/24p
方式において、「24Hz」は、フレーム周波数を意味
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. According to the present invention, a video signal of a different system can be handled by the same hardware by switching a clock frequency and a rotation speed of a rotary drum in signal processing. In this embodiment, as a video signal, 1125 / 60i system, 1
125 / 50i system and 1125 / 48i system,
It is intended for signals of the 1125 / 24p system using progressive scan (abbreviated as "p") without interlacing. In addition, 1125 / 24p
In the scheme, “24 Hz” means a frame frequency.

【0019】図1は、この実施の一形態による1フレー
ムの構成の一例を示す。図1において、斜線が付された
部分は、垂直ならびに水平のブランキング期間とされ、
それ以外の部分が有効画素領域である。水平方向の数字
は画素に対応したサンプル番号であり、垂直方向の数字
は、ライン番号である。水平方向には全2200画素、
垂直方向には全1125ラインでそれぞれ構成される。
このうち、水平方向では1920画素が有効画素とされ
る。垂直方向では、第21ライン〜第560ライン(第
1フィールド)および第584ライン〜第1123ライ
ン(第2フィールド)がそれぞれ有効ラインとされる。
すなわち、1フィールドは、1920画素×540ライ
ンからなる。上述の4つの方式によるビデオ信号に対し
て、このフレーム構成を共通に適用する。
FIG. 1 shows an example of the configuration of one frame according to this embodiment. In FIG. 1, the hatched portions represent vertical and horizontal blanking periods,
Other parts are effective pixel areas. The numbers in the horizontal direction are sample numbers corresponding to the pixels, and the numbers in the vertical direction are line numbers. 2200 pixels in the horizontal direction,
In the vertical direction, each is composed of 1125 lines.
Of these, 1920 pixels are regarded as effective pixels in the horizontal direction. In the vertical direction, the 21st to 560th lines (first field) and the 584th to 1123rd lines (second field) are effective lines.
That is, one field is composed of 1920 pixels × 540 lines. This frame structure is commonly applied to video signals according to the above-described four methods.

【0020】図2は、上述の各方式のビデオ信号をこの
実施の一形態で扱う際の、1秒間のフレーム構成を示
す。図2Aは、1125/60i方式の信号を示す。1
秒間に30フレームが存在し、フィールド数は、2倍の
60フィールドである。ビデオ信号が4:2:2コンポ
ーネント信号であれば、輝度信号Yのサンプリングレー
トが74.25MHzとなり、色差信号Pb/Prのサ
ンプリングレートが37.125MHzとなる。
FIG. 2 shows a frame structure for one second when video signals of the above-described systems are handled in this embodiment. FIG. 2A shows a signal of the 1125 / 60i system. 1
There are 30 frames per second and the number of fields is doubled to 60 fields. If the video signal is a 4: 2: 2 component signal, the sampling rate of the luminance signal Y is 74.25 MHz, and the sampling rate of the color difference signals Pb / Pr is 37.125 MHz.

【0021】図2Bは、1125/50i方式の信号を
示す。1秒間に25フレームが存在し、フィールド数
は、2倍の50フィールドである。上述の図2Aに示す
1125/60i方式の6フレームの時間でこの112
5/50i方式の5フレームが構成される。サンプリン
グレートは、輝度信号Yが61.875MHz、色差信
号Pb/Prが30.9375MHzとされる。すなわ
ち、1125/60i方式のレートを基準として、7
4.52MHz×5/6=61.875MHz、37.
125MHz×5/6=30.9375MHzである。
FIG. 2B shows a 1125 / 50i signal. There are 25 frames per second, and the number of fields is doubled to 50 fields. In the time of 6 frames of the 1125 / 60i system shown in FIG.
Five frames of the 5 / 50i system are configured. The sampling rate is 61.875 MHz for the luminance signal Y and 30.9375 MHz for the color difference signals Pb / Pr. That is, based on the rate of the 1125 / 60i system, 7
4.52 MHz × 5/6 = 61.875 MHz, 37.
125 MHz × 5/6 = 30.9375 MHz.

【0022】なお、上述したように、PAL圏の方式で
は走査線数は1250本であるが、例えば有効画素領域
の上下に配されるマージン領域等を割愛することで、走
査線数を1125本とすることができる。また、走査線
数の変換を所定の補間処理によって行なうようにしても
よい。これらの方法を組み合わせることも可能である。
As described above, the number of scanning lines is 1250 in the PAL area system. However, the number of scanning lines is 1125 by omitting margin areas arranged above and below the effective pixel area. It can be. The conversion of the number of scanning lines may be performed by a predetermined interpolation process. It is also possible to combine these methods.

【0023】図2Cは、1125/24p方式の信号を
示す。1秒間に24フレームが存在する。これは、例え
ばビデオカメラでの撮影時に、1/24秒で1枚の画像
が撮られた場合に得られる信号である。上述の図2Aに
示す1125/60i方式の5フレームの時間でこの1
125/24i方式の4フレームが構成される。サンプ
リングレートは、輝度信号Yが59.4MHz、色差信
号Pb/Prが29.7MHzである。すなわち、11
25/60i方式のレートを基準として、74.52M
Hz×4/5=59.4MHz、37.125MHz×
4/5=29.7MHzである。
FIG. 2C shows a 1125 / 24p signal. There are 24 frames per second. This is a signal obtained when one image is taken in 1/24 second, for example, when shooting with a video camera. In the time of 5 frames of the 1125 / 60i system shown in FIG.
Four frames of the 125 / 24i system are configured. The sampling rate is 59.4 MHz for the luminance signal Y and 29.7 MHz for the color difference signals Pb / Pr. That is, 11
74.52M based on 25 / 60i system rate
Hz × 4/5 = 59.4 MHz, 37.125 MHz ×
4/5 = 29.7 MHz.

【0024】この場合、本来プログレッシブ・スキャン
である信号をインターレース表現を行なう信号とするた
め、第1フィールドの走査線情報と第2フィールドの走
査線情報とが交互に画面上に並ぶように構成される。す
なわち、図2Cに示されるように、最初のラインを第1
フィールドの最初のラインである第21ラインに割り当
て、次のラインを第2フィールドの最初のラインである
第584ラインに割り当てる。次のラインは、第22ラ
インに割り当てられる。このように、櫛歯上にラインが
割り当てられる。
In this case, in order to convert a signal which is originally a progressive scan into a signal for performing interlaced expression, scanning line information of the first field and scanning line information of the second field are arranged alternately on the screen. You. That is, as shown in FIG.
The first line of the field is assigned to the 21st line, and the next line is assigned to the first line of the second field, the 584th line. The next line is assigned to line 22. Thus, lines are allocated on the comb teeth.

【0025】この1125/24p方式は、例えばこの
方式によって出力された映像を何らかの変換手段で以て
フィルムに焼き付け、映画などを制作する際に用いて好
適である。また、コンピュータのCRTに対する表示方
法として一般的に用いられる、プログレッシブ・スキャ
ンでの画像表示との親和性を高める目的にも用いて好適
なものである。
The 1125 / 24p system is suitable for use, for example, when a video output by this system is burned onto a film by some kind of conversion means to produce a movie or the like. It is also suitable for the purpose of enhancing the affinity with the image display in progressive scan, which is generally used as a display method on a CRT of a computer.

【0026】なお、図2では省略されているが、112
5/48i方式では、上述の1125/24i方式と同
様に、1秒間に24フレームが存在し、フィールド数
は、2倍のフィールドである。サンプリングレートは、
輝度信号Yで59.4MHz、色差信号Pb/Prが2
9.7MHzである。1125/60i方式の5フレー
ムの時間でこの1125/24i方式の4フレームが構
成される。
Although not shown in FIG.
In the 5 / 48i system, there are 24 frames per second as in the 1125 / 24i system, and the number of fields is twice as many. The sampling rate is
59.4 MHz for luminance signal Y and 2 for color difference signal Pb / Pr
9.7 MHz. Four frames of the 1125 / 24i system are constituted by five frames of the 1125 / 60i system.

【0027】図2A〜図2Cで分かるように、各方式
は、時間軸を伸縮させることで互いに対応付けることが
できる。例えば1125/60i方式の時間軸を適宜引
き延ばすことで、他方式に対応させることができる。こ
の発明では、これをビデオ信号の処理に対して応用して
いる。
As can be seen from FIGS. 2A to 2C, the respective methods can be associated with each other by expanding and contracting the time axis. For example, by extending the time axis of the 1125 / 60i system as appropriate, it is possible to cope with other systems. In the present invention, this is applied to video signal processing.

【0028】次に、この発明をHD−VTRに適用させ
た場合について説明する。このHD−VTRでなされる
記録は、例えば回転ドラム上に設けられた磁気ヘッドに
よって磁気テープに対して斜めにトラックが形成され
る、ヘリカルスキャン方式で以て行われ、さらに、互い
に異なる角度を有する1組の磁気ヘッドによって、隣接
するトラックにおいてアジマスが異ならされ記録され
る、アジマス方式が用いられる。
Next, a case where the present invention is applied to an HD-VTR will be described. Recording performed by the HD-VTR is performed by a helical scan method in which tracks are formed obliquely with respect to a magnetic tape by a magnetic head provided on a rotating drum, for example, and have different angles from each other. An azimuth method is used in which azimuths are recorded differently on adjacent tracks by one set of magnetic heads.

【0029】この記録方式の一例を図3および図4に示
す。図3に一例が示されるように、回転ドラム1上に4
個の記録用の磁気ヘッド2A,2B,2C,および2D
が設けられる。4個の磁気ヘッド2A,2B,2C,お
よび2Dは、2個ずつが1組とされ、互いに対向する位
置に配される。180°対向する磁気ヘッド2A,2C
の組、磁気ヘッド2B,2Dの組がそれぞれ同一アジマ
スとされ、且つ、これらの組同士では互いに異なるアジ
マスを有する。
FIGS. 3 and 4 show an example of this recording method. As shown in an example in FIG.
Magnetic heads 2A, 2B, 2C, and 2D for recording
Is provided. The four magnetic heads 2A, 2B, 2C, and 2D are set as a set of two magnetic heads, and are disposed at positions facing each other. 180 ° opposed magnetic heads 2A, 2C
And the magnetic heads 2B and 2D have the same azimuth, and these sets have different azimuths.

【0030】回転ドラム1に対して、例えば180°の
巻き付け角で以て磁気テープが巻き付けられる。回転ド
ラム1が180°回転する毎に対向する磁気ヘッドへの
信号を切り換える。この切り換えのポイントをスイッチ
ングポイントと称する。これにより、各ヘッドに対応す
るチャンネルをA,B,C,Dとした場合、これら4個
の磁気ヘッド2A,2B,2C,および2Dによって、
図4に示されるように、磁気テープ4に対して、磁気ヘ
ッド2A,2BによってトラックA,Bが形成され、次
に磁気ヘッド2C,2DによってトラックC,Dが形成
される。
A magnetic tape is wound around the rotary drum 1 at a winding angle of, for example, 180 °. Each time the rotating drum 1 rotates by 180 °, the signal to the magnetic head opposed thereto is switched. This switching point is called a switching point. Thus, when the channels corresponding to the respective heads are A, B, C, and D, these four magnetic heads 2A, 2B, 2C, and 2D
As shown in FIG. 4, tracks A and B are formed on the magnetic tape 4 by the magnetic heads 2A and 2B, and tracks C and D are formed by the magnetic heads 2C and 2D.

【0031】形成されたトラックのうち、AおよびC,
BおよびDがそれぞれアジマスが一致するトラックであ
る。このとき、互いにアジマスの異なる、隣接した2ト
ラック(AおよびBチャンネル、並びにCおよびDチャ
ンネル)を1組としてセグメントが構成される。また、
ビデオ信号の1フレームは、12トラックから構成され
る。したがって、ビデオ信号の1フレームは、6セグメ
ントからなる。これら6個のセグメントのそれぞれに
は、0〜5までのセグメント番号が付される。
Of the tracks formed, A and C,
B and D are tracks with the same azimuth. At this time, a segment is composed of two adjacent tracks (A and B channels and C and D channels) having different azimuths. Also,
One frame of the video signal includes 12 tracks. Therefore, one frame of the video signal is composed of six segments. Each of these six segments is assigned a segment number from 0 to 5.

【0032】なお、4チャンネルあるオーディオデータ
は、例えば、トラックに対して中央部に、ビデオデータ
に挟まれるように配される。オーディオデータは、ビデ
オ信号の1フレームを構成する12トラックにおいて、
4チャンネル間で所定のシャフリングがなされる。この
シャフリングにより、磁気テープ4の長手方向に欠陥が
発生した場合に特定のチャンネルにエラーが集中するの
を防いでいる。
The audio data having four channels is arranged, for example, at the center of the track so as to be interposed between the video data. Audio data is recorded on 12 tracks that constitute one frame of a video signal.
Predetermined shuffling is performed between the four channels. This shuffling prevents errors from concentrating on a specific channel when a defect occurs in the longitudinal direction of the magnetic tape 4.

【0033】なお、回転ドラム1には、再生用の磁気ヘ
ッド3A,3B,3C,および3Dがさらに設けられ
る。これら磁気ヘッド3A,3B,3C,および3Dの
配置ならびにアジマスの関係は、上述の記録用の磁気ヘ
ッド2A,2B,2C,および2Dと同様である。磁気
テープからの再生の際には、これら磁気ヘッド3A,3
B,3C,および3Dが用いられる。
The rotary drum 1 is further provided with magnetic heads 3A, 3B, 3C and 3D for reproduction. The arrangement of these magnetic heads 3A, 3B, 3C, and 3D and the relationship of azimuth are the same as those of the above-described recording magnetic heads 2A, 2B, 2C, and 2D. When reproducing from a magnetic tape, these magnetic heads 3A, 3A
B, 3C, and 3D are used.

【0034】図5は、このHD−VTRの構成の一例を
示す。このHD−VTRは、対応するビデオ信号の形式
に応じて、複数のタイミングジェネレータ100,10
1,および102を有する。タイミングジェネレータ1
00は、1125/60i方式のためのもので、周波数
がそれぞれ74.25MHzおよび46.4MHzであ
るクロックf1 およびf2 を生成する。また、オーディ
オ信号のサンプリング用として周波数48KHz、回転
ドラム1のサーボ用として周波数90Hzのクロックを
それぞれ生成する。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the HD-VTR. The HD-VTR includes a plurality of timing generators 100 and 10 according to a format of a corresponding video signal.
1, and 102. Timing generator 1
00 is for the 1125 / 60i system and generates clocks f 1 and f 2 with frequencies of 74.25 MHz and 46.4 MHz, respectively. Further, a clock having a frequency of 48 KHz for sampling the audio signal and a clock having a frequency of 90 Hz for servo of the rotating drum 1 are generated.

【0035】同様に、1125/50i方式のためのタ
イミングジェネレータ101は、クロックf1 ,クロッ
クf2 ,オーディオ信号のサンプリング用,および回転
ドラム1のサーボ用として、それぞれ61.875MH
z,38.67MHz(=46.4MHz×5/6),
48KHz,および75Hz(=90Hz×5/6)の
クロックを生成する。
Similarly, the timing generator 101 for the 1125 / 50i system has 61.875 MHz for clock f 1 , clock f 2 , for sampling the audio signal, and for servo of the rotating drum 1, respectively.
z, 38.67 MHz (= 46.4 MHz × 5/6),
A clock of 48 KHz and 75 Hz (= 90 Hz × 5/6) is generated.

【0036】さらに同様に、1125/48i方式およ
び1125/24p方式のためのタイミングジェネレー
タ102は、クロックf1 ,クロックf2 ,オーディオ
信号のサンプリング用,および回転ドラム1のサーボ用
として、それぞれ59.4MHz,37.12MHz
(=46.4MHz×4/5),48KHz,および7
2Hz(=90Hz×4/5)のクロックを生成する。
Further, similarly, the timing generator 102 for the 1125 / 48i system and the 1125 / 24p system is used for sampling the clock f 1 , the clock f 2 , the audio signal, and the servo of the rotating drum 1, respectively. 4MHz, 37.12MHz
(= 46.4 MHz × 4/5), 48 KHz, and 7
A clock of 2 Hz (= 90 Hz × 4/5) is generated.

【0037】これらタイミングジェネレータ100,1
01,および102で生成されたクロックは、例えば所
定の制御信号で以て図示されないスイッチ回路によって
切り替えられ、以下に説明する対応する各回路に対して
それぞれ供給される。
The timing generators 100, 1
The clocks generated in 01 and 102 are switched by a switch circuit (not shown) by a predetermined control signal, for example, and supplied to corresponding circuits described below.

【0038】なお、ここではタイミングジェネレータ1
00,101,および102を、各方式に対応させそれ
ぞれ設けたが、勿論、1つのタイミングジェネレータで
生成するクロック周波数を変更するようにしてもよい。
Here, the timing generator 1
Although 00, 101, and 102 are provided corresponding to each system, it is needless to say that the clock frequency generated by one timing generator may be changed.

【0039】入力端10は、各方式に基づく所定のレー
トを有するシリアルディジタルA/V信号が入力され
る。このディジタルA/V信号は、上述の図1に示した
1フレームの構成に対応し、ライン番号の順番に従い、
各ライン毎に、映像サンプル番号順にシリアルにデータ
が伝送される。水平方向に2200サンプル分、垂直方
向に1125ライン分で1フレーム分の画像および音声
が伝送される。水平及び垂直の各ブランキング期間の所
定の位置には、例えばライン番号や検査ビット、および
ディジタルオーディオデータといった補助的なデータが
挿入される。
The input terminal 10 receives a serial digital A / V signal having a predetermined rate based on each system. This digital A / V signal corresponds to the configuration of one frame shown in FIG.
Data is transmitted serially for each line in the order of video sample numbers. One frame of image and sound is transmitted by 2200 samples in the horizontal direction and 1125 lines in the vertical direction. Auxiliary data such as a line number, check bits, and digital audio data are inserted at predetermined positions in the horizontal and vertical blanking periods.

【0040】S/P変換器11に供給されたシリアル信
号は、パラレル信号に変換され出力される。このパラレ
ル信号は、供給されたシリアル信号が輝度信号Y,およ
び色差信号Pr,Pbとからなり、例えばそれぞれ8ビ
ットのデータ幅を有する4:2:2信号に変換されたも
のである。この変換されたビデオデータがコプロセッサ
12に供給される。このコプロセッサ12は、例えば1
個のASIC(Application Specific Integrated Circu
it) から構成される。
The serial signal supplied to the S / P converter 11 is converted into a parallel signal and output. The parallel signal is a signal obtained by converting the supplied serial signal into a luminance signal Y and color difference signals Pr and Pb, for example, a 4: 2: 2 signal having a data width of 8 bits. The converted video data is supplied to the coprocessor 12. This coprocessor 12 has, for example, 1
ASICs (Application Specific Integrated Circuits)
it).

【0041】コプロセッサ12は、クロックf1 に基づ
き動作され、供給されたパラレル信号に対する処理が行
われる。この処理により、供給された4:2:2信号に
含まれるディジタルオーディオデータや補助的なデータ
が分離され取り出されると共に、データレートがクロッ
クf1 に基づくレートとされる。例えばタイミングジェ
ネレータ100のクロックが選択されている場合には、
データレートが74.25MHzとされる。ライン番号
や検査ビットなどの補助的データがそれぞれ4:2:2
信号に対して1水平周期毎に付加される。また、分離さ
れたディジタルオーディオデータは、オーディオプロセ
ッサ16に供給される。このオーディオプロセッサ16
は、タイミングジェネレータ100,101,あるいは
102から周波数48KHzのクロックが供給され、双
方向的に信号処理を行なうことが可能とされている。
The coprocessor 12 is operated based on the clock f 1 and performs processing on the supplied parallel signal. This treatment was fed 4: 2: with digital audio data and ancillary data contained in the second signal is taken out is separated and the rate at which data rate is based on the clock f 1. For example, when the clock of the timing generator 100 is selected,
The data rate is set to 74.25 MHz. 4: 2: 2 auxiliary data such as line numbers and check bits
It is added to the signal every horizontal period. The separated digital audio data is supplied to the audio processor 16. This audio processor 16
Is supplied with a clock having a frequency of 48 KHz from the timing generator 100, 101, or 102, and can perform signal processing bidirectionally.

【0042】コプロセッサ12から出力されたディジタ
ルビデオデータがフレーム/フィールド変換器17に供
給される。供給されたディジタルビデオデータが112
5/24p方式である場合には、信号がプログレッシブ
・スキャン信号からインターレース信号へと変換され
る。すなわち、上述の図2Cに示されるように、プログ
レッシブ・スキャン信号の奇数番目のライン情報を集め
て第1フィールドとし、偶数番目のライン情報を集めて
第2フィールドとするような変換が行なわれる。この変
換は、フレーム/フィールド変換器17に接続されたメ
モリ15を用いてなされる。供給されたディジタルビデ
オデータが1125/24p方式以外の信号である場合
には、この処理はなされず、供給された信号がそのまま
出力される。
The digital video data output from the coprocessor 12 is supplied to a frame / field converter 17. If the supplied digital video data is 112
In the case of the 5 / 24p system, the signal is converted from a progressive scan signal to an interlace signal. That is, as shown in FIG. 2C, conversion is performed such that odd-numbered line information of the progressive scan signal is collected into a first field, and even-numbered line information is collected into a second field. This conversion is performed using the memory 15 connected to the frame / field converter 17. If the supplied digital video data is a signal other than the 1125 / 24p system, this processing is not performed and the supplied signal is output as it is.

【0043】勿論、スイッチ回路などを用いて、112
5/24p方式の信号だけをフレーム/フィールド変換
器17に供給し、その他の信号の場合にはこのフレーム
/フィールド変換器17をバイパスするようにしてもよ
い。
Of course, using a switch circuit or the like,
Only the signal of the 5 / 24p system may be supplied to the frame / field converter 17, and in the case of other signals, the frame / field converter 17 may be bypassed.

【0044】フレーム/フィールド変換器17の出力が
インプットフィルタ13に供給される。インプットフィ
ルタ13は、接続されたメモリ14を用いて、供給され
たディジタルビデオデータに対して帯域圧縮を施すもの
で、例えば1つのASICからなる。インプットフィル
タ13に対してクロックf1 およびf2 が供給される。
帯域圧縮された信号は、クロックf2 に基づくレートに
落とされて出力される。1125/60i方式の場合に
は、供給された信号のレートが周波数74.25MHz
からクロックf2 に基づき周波数46.4MHzへと落
とされる。また、このインプットフィルタ13で、検査
ビットによる演算がなされ、検査結果が信号に対して付
加される。
The output of the frame / field converter 17 is supplied to the input filter 13. The input filter 13 performs band compression on the supplied digital video data by using the connected memory 14, and includes, for example, one ASIC. Clocks f 1 and f 2 are supplied to the input filter 13.
Bandwidth compression signal is output dropped to a rate based on the clock f 2. In the case of the 1125 / 60i system, the rate of the supplied signal is 74.25 MHz.
It dropped into frequency 46.4MHz based on the clock f 2 from. The input filter 13 performs an operation based on the check bit, and adds the check result to the signal.

【0045】インプットフィルタ13の出力他BRR(B
it Rate Reduction)エンコーダ18に供給される。BR
Rエンコーダ18は、メモリ20が接続され、供給され
た信号に対して例えばDCT(Discrete Cosine Transfo
rm) による符号化を施し量子化することで、所定の圧縮
率で以て信号の圧縮符号化を行う。このBRRエンコー
ダ18における処理は、供給されたクロックf2 に基づ
きなされる。
The output BRR (B
it Rate Reduction) encoder 18. BR
The R encoder 18 is connected to a memory 20 and performs, for example, DCT (Discrete Cosine Transfo
rm) and performs quantization to perform signal compression encoding at a predetermined compression ratio. The processing in the BRR encoder 18 is made based on the supplied clock f 2.

【0046】BRRエンコーダ18では、供給されたデ
ィジタルビデオデータからライン番号が取り出されると
共に、圧縮符号化の際にこのBRRエンコーダ18で、
例えば8×8画素からなるDCTブロックの単位でシャ
フリングされる。シャフリングされたDCTブロックの
それぞれは、メモリ20の所定のアドレスに書き込まれ
る。メモリ20に対する書き込み制御は、ライン番号に
よるアドレス制御によってなされるため、例えば垂直ブ
ランキング期間中にラインに不連続が生じていても、有
効映像領域の位置の補整を行うことができる。
The BRR encoder 18 extracts the line number from the supplied digital video data, and performs the compression encoding process by using the BRR encoder 18.
For example, shuffling is performed in units of a DCT block including 8 × 8 pixels. Each of the shuffled DCT blocks is written to a predetermined address in the memory 20. Since the writing control to the memory 20 is performed by the address control based on the line number, the position of the effective video area can be adjusted even if the line is discontinuous during the vertical blanking period, for example.

【0047】BRRエンコーダ18で圧縮符号化された
ディジタルビデオデータがECC(Error Corrected Cod
ing)エンコーダ22に供給される。それと共に、オーデ
ィオプロセッサ16により所定の処理を施され出力され
たディジタルオーディオ記録信号も、このECCエンコ
ーダ22に供給される。供給されたディジタルビデオデ
ータおよびディジタルオーディオ記録信号は、このEC
Cエンコーダ22に接続されたメモリ23に一旦書き込
まれる。
The digital video data compressed and encoded by the BRR encoder 18 is converted into an ECC (Error Corrected Coded).
ing) It is supplied to the encoder 22. At the same time, a digital audio recording signal that has been subjected to predetermined processing by the audio processor 16 and output is also supplied to the ECC encoder 22. The supplied digital video data and digital audio recording signal
The data is temporarily written to the memory 23 connected to the C encoder 22.

【0048】ECCエンコーダ22では、供給されたク
ロックf2 に基づき、メモリ23を用いて、供給された
信号に対して例えば積符号によるエラー訂正符号化処理
を施す。つまり、上述の従来技術において説明したよう
に、メモリ23に書き込まれたデータ対して外符号パリ
ティおよび内符号パリティが生成され、積符号のエラー
訂正符号化がなされる。この、内符号および外符号の積
符号が完結するデータの大きさを、エラー訂正ブロック
と称する。
[0048] In the ECC encoder 22, based on the supplied clock f 2, using the memory 23, performs on the supplied signal an error correction encoding process such as by product code. That is, as described in the above-described related art, the outer code parity and the inner code parity are generated for the data written in the memory 23, and the error correction coding of the product code is performed. The size of the data in which the product code of the inner code and the outer code is completed is called an error correction block.

【0049】なお、メモリ23は、例えば2つの領域に
分割され、それぞれの領域で内符号および外符号の処理
がそれぞれなされる。また、領域を分割せずに、データ
のアクセス方法などを工夫することによって内符号およ
び外符号の処理を行うようにもできる。メモリ23を、
内符号および外符号の処理をそれぞれ行う2つのメモリ
で構成するようにしてもよい。
The memory 23 is divided into, for example, two areas, and the processing of the inner code and the outer code is performed in each area. Also, the processing of the inner code and the outer code can be performed by devising a data access method without dividing the area. Memory 23,
It may be configured with two memories that respectively perform the processing of the inner code and the outer code.

【0050】図6は、このエラー訂正ブロックの構成の
一例を概略的に示す。既に図3および図4で示したよう
に、この例に示されるHD−VTRでは、磁気テープ4
に対して、ヘリカルトラックで以て信号の記録がなされ
る。ECCエンコーダ22におけるエラー訂正符号化処
理は、このヘリカルトラックを単位としてなされる。
FIG. 6 schematically shows an example of the configuration of this error correction block. As already shown in FIGS. 3 and 4, in the HD-VTR shown in this example, the magnetic tape 4
The signal is recorded by a helical track. The error correction encoding process in the ECC encoder 22 is performed for each helical track.

【0051】図6Aは、ビデオデータの例を示す。12
フレーム中の1トラックがこの図6Aに示される1エラ
ー訂正ブロックとされる。ECCエンコーダ22に対し
て、データ部分の226シンクブロックが全て到来する
と、このような示される217バイト×226バイトの
データ配列が形成される。このデータに対して、図6A
中で上から下へ向けて、各列のECCイネーブルで示さ
れた区間のデータが例えば(250,226)リードソ
ロモン符号によって符号化され、24バイトの外符号パ
リティが生成される。この実施の一形態では、符号化
は、1バイトでなる1シンボルを単位としてなされる。
FIG. 6A shows an example of video data. 12
One track in the frame is one error correction block shown in FIG. 6A. When all the 226 sync blocks of the data portion arrive at the ECC encoder 22, a data array of 217 bytes × 226 bytes as shown is formed. For this data, FIG.
From top to bottom, data in the section indicated by the ECC enable of each column is encoded by, for example, a (250, 226) Reed-Solomon code, and a 24-byte outer code parity is generated. In this embodiment, encoding is performed in units of one symbol consisting of one byte.

【0052】さらに、これらビデオデータおよび外符号
パリティに対して、図6A中で左から右へ向けて、各行
のECCイネーブルで示された区間のデータが例えば
(229,219)リードソロモン符号によって符号化
され、12バイトの内符号パリティが生成される。この
とき、各々のデータ行の先頭には、それぞれ2バイトの
大きさを有するシンクデータおよびIDが配され、これ
も含めて内符号の演算がなされる。この実施の一形態で
は、符号化は、1バイトでなる1シンボルを単位として
なされる。
Further, with respect to the video data and the outer code parity, the data in the section indicated by the ECC enable of each row is encoded by, for example, a (229, 219) Reed-Solomon code from left to right in FIG. 6A. And a 12-byte inner code parity is generated. At this time, sync data and ID each having a size of 2 bytes are arranged at the head of each data row, and the inner code is calculated including this. In this embodiment, encoding is performed in units of one symbol consisting of one byte.

【0053】図6Bは、オーディオデータにおけるエラ
ー訂正ブロックの構成の一例を示す。オーディオデータ
は、1フレーム分の12トラックのうち6トラックでこ
の図6Bに示される1エラー訂正ブロックを形成する。
例えば217バイト×12バイトのデータ配列から成る
オーディオデータに対して、図6B中で上から下に向け
て、各列のECCイネーブルで示された区間のデータが
例えば(24,12)リードソロモン符号によって符号
化され、12バイトの外符号パリティが生成される。
FIG. 6B shows an example of the configuration of an error correction block in audio data. The audio data forms one error correction block shown in FIG. 6B with six tracks out of twelve tracks for one frame.
For example, for audio data having a data array of 217 bytes × 12 bytes, data in a section indicated by the ECC enable of each column is, for example, a (24,12) Reed-Solomon code from top to bottom in FIG. 6B. To generate a 12-byte outer code parity.

【0054】さらに、これらビデオデータおよび外符号
パリティに対して、図6B中で左から右に向けて、各行
のECCイネーブルで示された区間のデータが例えば
(229,219)リードソロモン符号によって符号化
され、12バイトの内符号パリティが生成される。ま
た、そのとき、それぞれのデータ行の先頭には、シンク
データおよびIDが配され、これも含めて内符号の演算
がなされる。オーディオデータの場合にも、符号化は、
1バイトでなる1シンボルを単位としてなされる。
Further, with respect to the video data and the outer code parity, the data in the section indicated by the ECC enable of each row is encoded by, for example, a (229, 219) Reed-Solomon code from left to right in FIG. 6B. And a 12-byte inner code parity is generated. At that time, sync data and ID are arranged at the head of each data row, and the inner code is calculated including the sync data and ID. For audio data, the encoding is
This is performed in units of one symbol consisting of one byte.

【0055】図7は、これらエラー訂正ブロックにおけ
る1シンクブロックの構成を、ビデオデータを例にとっ
て概略的に示す。先頭の2バイトはシンクデータであ
る。続く2バイトはIDであって、このIDは、ID0
およびID1から成る。ID0は、この1シンクブロッ
クの1トラック内での番号であるシンクブロック番号が
記される。ID1は、このシンクブロックに関するより
詳細な情報が記される。このIDに217バイトのビデ
オデータ(または外符号パリティ)および内符号パリテ
ィが続く。磁気テープ4に対する記録データは、このシ
ンクブロックが連続したものである。
FIG. 7 schematically shows the structure of one sync block in these error correction blocks, taking video data as an example. The first two bytes are sync data. The next two bytes are an ID, which is ID0
And ID1. In ID0, a sync block number which is a number of one sync block in one track is described. ID1 describes more detailed information on this sync block. This ID is followed by 217 bytes of video data (or outer code parity) and inner code parity. The recording data on the magnetic tape 4 is a sequence of the sync blocks.

【0056】ECCエンコーダ22でエラー訂正符号化
されたディジタルビデオデータは、エラー訂正ブロック
単位で、磁気テープ4上での記録レート周波数に置き換
えられ、チャンネルA,B,C,およびDの4チャンネ
ルの信号に振り分けられて、チャンネルA/Cおよびチ
ャンネルB/Dの2系統の信号として出力される。これ
らの、チャンネルA/CおよびチャンネルB/Dの2系
統の信号は、それぞれ記録駆動回路24に供給される。
そして、磁気テープ4に対して記録可能なように変調お
よび増幅され、出力される。出力された信号は、チャン
ネルA/Cが磁気ヘッド2Aまたは2Cに、チャンネル
2Bまたは2Dが磁気ヘッド2Bまたは2Dにそれぞれ
供給され、磁気テープ4に対して記録される。
The digital video data which has been error-correction-coded by the ECC encoder 22 is replaced with the recording rate frequency on the magnetic tape 4 in error correction block units, and is divided into four channels A, B, C and D. The signals are divided into signals and output as two-system signals of channel A / C and channel B / D. These two signals of channel A / C and channel B / D are supplied to the recording drive circuit 24, respectively.
Then, the data is modulated and amplified so as to be recordable on the magnetic tape 4 and output. The output signal is supplied to the magnetic head 2A or 2C for the channel A / C and supplied to the magnetic head 2B or 2D for the channel 2B or 2D, and is recorded on the magnetic tape 4.

【0057】このとき、回転ドラム1は、図示されない
サーボ機構によって回転を制御される。このサーボ機構
は、タイミングジェネレータ100,101,あるいは
102で生成されたサーボ用のクロックのうち選択され
たクロックに基づき回転ドラム1の回転を制御する。
At this time, the rotation of the rotary drum 1 is controlled by a servo mechanism (not shown). The servo mechanism controls the rotation of the rotary drum 1 based on a clock selected from among the servo clocks generated by the timing generator 100, 101, or 102.

【0058】なお、図5では煩雑さを避けるために、記
録のための磁気ヘッド2A,2B,2C,および2Dが
磁気ヘッド2A or 2C,2B or 2Dの2個
に、また、これら4個の磁気ヘッドのそれぞれに対する
信号経路が2系統に、それぞれ省略されている。また、
記録駆動回路24は、回転ドラム1の回転に対応した切
り換えスイッチを有し、回転ドラム1の180°の回転
に対して、チャンネルAとC、チャンネルBとDを、そ
れぞれ切り換えて出力することができる。
In FIG. 5, for the sake of simplicity, the magnetic heads 2A, 2B, 2C and 2D for recording are replaced by two magnetic heads 2A or 2C, 2B or 2D, and these four magnetic heads. Signal paths for each of the magnetic heads are omitted in two systems. Also,
The recording drive circuit 24 has a changeover switch corresponding to the rotation of the rotary drum 1, and can switch and output the channels A and C and the channels B and D with respect to the rotation of the rotary drum 1 by 180 °. it can.

【0059】磁気テープ4上に形成される1トラックの
フォーマットを図8に示す。このトラックは、ヘッドが
トレースする方向に沿って、データ配置を表している。
1トラックは、ビデオセクタV1、V2とオーディオセ
クタA1〜A4とに大別される。1トラック内に記録さ
れるビデオデータおよびオーディオデータを単位として
積符号の符号化がされる。OP1、OP2は、ビデオデ
ータを積符号化した時に発生する外符号のパリティを示
す。オーディオデータを積符号化した時に発生する外符
号のパリティは、オーディオセクタ内に記録される。各
トラックは等間隔233バイトに区切られていて、その
ひとつひとつをシンクブロックと称す。
FIG. 8 shows the format of one track formed on the magnetic tape 4. This track represents the data arrangement along the direction traced by the head.
One track is roughly divided into video sectors V1 and V2 and audio sectors A1 to A4. The product code is encoded in units of video data and audio data recorded in one track. OP1 and OP2 indicate the parity of the outer code generated when the video data is product-coded. The parity of the outer code generated when product coding the audio data is recorded in the audio sector. Each track is divided into 233 bytes at regular intervals, each of which is called a sync block.

【0060】1トラック内に記録される各データの長さ
の一例を図8に示す。この例では、1トラック内に、2
75シンクブロック+124バイトのデータが記録され
る。ビデオセクタは、226シンクブロックである。ま
た、1トラックの時間長は約5.6msである。セクタ
間の隙間に無記録部分が挟まっている。この隙間は、エ
ディットギャップと称され、セクタ単位の記録をする際
に、隣のセクタを消去してしまうことのないように設け
られている。
FIG. 8 shows an example of the length of each data recorded in one track. In this example, within one track, 2
75 sync blocks + 124 bytes of data are recorded. The video sector is a 226 sync block. The time length of one track is about 5.6 ms. A non-recorded portion is interposed between the sectors. This gap is called an edit gap, and is provided so that adjacent sectors are not erased when recording is performed in sector units.

【0061】次に、再生側の処理について説明する。磁
気テープ4に記録された信号が読み取り用の磁気ヘッド
3A,3B,3C,および3Dによって再生される。上
述したように、磁気ヘッド3A,3B,3C,および3
Dによって、トラックA,B,C,およびDがそれぞれ
再生される。再生信号は、イコライザ40に供給され
る。
Next, processing on the reproduction side will be described. The signals recorded on the magnetic tape 4 are reproduced by the read magnetic heads 3A, 3B, 3C, and 3D. As described above, the magnetic heads 3A, 3B, 3C, and 3
D reproduces tracks A, B, C, and D, respectively. The reproduction signal is supplied to the equalizer 40.

【0062】なお、図5では煩雑さを避けるために、磁
気ヘッド3A,3B,3C,および3Dが磁気ヘッド3
A or3C,3Bor3Dの2個に、また、これら4
個の磁気ヘッドのそれぞれに対する信号経路が2系統
に、それぞれ省略されている。また、イコライザ40お
よび47は、それぞれ回転ドラム1の180°の回転に
対応した切り替えスイッチを有する。これにより、イコ
ライザ40では、磁気ヘッド3Aおよび3C、あるいは
磁気ヘッド3Bおよび3Dからの再生信号が交互に処理
される。
In FIG. 5, in order to avoid complication, the magnetic heads 3A, 3B, 3C and 3D are
A or 3C, 3Bor3D, and 4
Signal paths for each of the two magnetic heads are omitted in two systems. Each of the equalizers 40 and 47 has a changeover switch corresponding to the rotation of the rotary drum 1 by 180 °. Thus, in the equalizer 40, the reproduction signals from the magnetic heads 3A and 3C or the magnetic heads 3B and 3D are alternately processed.

【0063】イコライザ40から、信号A/Cおよび信
号B/Dと、回転ヘッド1の回転に伴い生成された再生
クロックとがそれぞれ出力される。これらの信号は、E
CCデコーダ41に供給される。このECCデコーダ4
1には、クロックf2 が供給され、メモリ42が接続さ
れる。ECCデコーダ41では、メモリ42を用いて、
供給されたチャンネル信号A/Cのエラー訂正復号化を
行う。
The equalizer 40 outputs the signal A / C and the signal B / D, and the reproduced clock generated by the rotation of the rotary head 1. These signals are
It is supplied to the CC decoder 41. This ECC decoder 4
1 is supplied with a clock f 2 , and the memory 42 is connected. In the ECC decoder 41, using the memory 42,
The error correction decoding of the supplied channel signal A / C is performed.

【0064】すなわち、トラック毎に再生され、エラー
訂正ブロック単位で供給された信号A/Cが内符号およ
び外符号によってエラー訂正復号化される。エラー訂正
復号化され得られたディジタルビデオデータは、クロッ
クf2 (1125/60i方式の例では、周波数46.
4MHzのクロック)に乗せられ、シンクブロック単位
で出力され、次段のBRRデコーダ43に供給される。
また、復号化により得られたディジタルオーディオ再生
データは、オーディオプロセッサ16に供給される。
That is, the signal A / C reproduced for each track and supplied in units of error correction blocks is subjected to error correction decoding by an inner code and an outer code. The digital video data obtained by the error correction decoding is a clock f 2 (in the example of the 1125 / 60i system, the frequency 46.
(4 MHz clock), output in sync block units, and supplied to the next stage BRR decoder 43.
The digital audio reproduction data obtained by the decoding is supplied to the audio processor 16.

【0065】BRRデコーダ43には、クロックf2
供給される。BRRデコーダ43では、例えばシンクブ
ロックの先頭に付されたID0およびID1とに基づき
フレームの先頭を知ることができる。BRRデコーダ4
3では、供給された信号A/Cに対して、例えばメモリ
44を用いて逆DCT変換ならびにデシャフリングを行
い、圧縮符号の復号化を行う。復号化され圧縮を解かれ
たディジタルビデオデータは、映像信号の補整を行うコ
ンシール回路45に供給される。
The clock f 2 is supplied to the BRR decoder 43. The BRR decoder 43 can know the head of the frame based on, for example, ID0 and ID1 added to the head of the sync block. BRR decoder 4
In step 3, the supplied signal A / C is subjected to inverse DCT conversion and deshuffling using, for example, the memory 44 to decode a compression code. The decoded and decompressed digital video data is supplied to a concealing circuit 45 for correcting a video signal.

【0066】コンシール回路45は、例えば1個のAS
ICによって構成され、再生信号においてECCデコー
ダ41のエラー訂正能力を超えたエラー、例えば磁気テ
ープ4上の傷による長大なエラーが存在し、ECCデコ
ーダ41でエラー訂正しきれなかった信号の補整を行
う。この補整は、例えばエラー訂正がなされずに欠損し
た部分を、所定の方法で補間することでなされる。
The concealing circuit 45 includes, for example, one AS
An error which exceeds the error correction capability of the ECC decoder 41 in the reproduced signal, for example, a long error due to a scratch on the magnetic tape 4 exists in the reproduction signal, and the ECC decoder 41 corrects the signal that could not be corrected. . This correction is performed, for example, by interpolating a part lost without error correction by a predetermined method.

【0067】コンシール回路45の出力がアウトプット
フィルタ55に供給される。アウトプットフィルタ55
は、例えば1個のASICで構成され、クロックf1
クロックf2 とが共に供給される。アウトプットフィル
タ55では、これらの供給されたクロックに基づき、メ
モリ56を用い、供給されたディジタルビデオデータが
4:2:2信号に変換される。すなわち、クロックf2
で供給されたディジタルビデオデータがクロックf1
再サンプリングされ、帯域圧縮が解かれる。再サンプリ
ングされたデータは、例えばメモリ56に一旦書き込ま
れる。アウトプットフィルタ55の出力がビデオプロセ
ッサ57に供給される。
The output of the concealing circuit 45 is supplied to the output filter 55. Output filter 55
Is composed of, for example, one ASIC, and both the clock f 1 and the clock f 2 are supplied. In the output filter 55, the supplied digital video data is converted into a 4: 2: 2 signal using the memory 56 based on the supplied clock. That is, the clock f 2
In the supplied digital video data is is resampled with the clock f 1, bandwidth compression is released. The resampled data is temporarily written to the memory 56, for example. The output of the output filter 55 is supplied to the video processor 57.

【0068】ビデオプロセッサ57は、クロックf1
供給され、供給されたディジタルビデオデータに対し
て、ゲインやオフセットの調整といった所定の処理がな
される。この処理は、メモリ58を利用してなされる。
処理されたデータは、フィールド/フレーム変換器63
に供給される。
The video processor 57 is supplied with the clock f 1 and performs predetermined processing such as gain and offset adjustment on the supplied digital video data. This process is performed using the memory 58.
The processed data is supplied to a field / frame converter 63.
Supplied to

【0069】供給された信号が1125/24p方式に
よるものである場合、フィールド/フレーム変換器63
において、ディジタルビデオデータがインターレース信
号から元のプログレッシブ・スキャン信号へと戻され
る。これは、例えば供給されたデータが一旦メモリ64
に書き込まれ、書き込まれたデータが所定の順序で読み
出されることによってなされる。このフィールド/フレ
ーム変換器63には、クロックf1 が供給される。供給
されたデータが1125/24p方式以外のデータであ
る場合には、この処理はなされず、供給されたデータが
そのまま出力される。
If the supplied signal is based on the 1125 / 24p system, the field / frame converter 63
In, digital video data is returned from the interlaced signal to the original progressive scan signal. This is because, for example, the supplied data is temporarily stored in the memory 64.
And the written data is read out in a predetermined order. This field / frame converter 63, the clock f 1 is supplied. If the supplied data is data other than the 1125 / 24p format, this processing is not performed and the supplied data is output as it is.

【0070】勿論、スイッチ回路などを用いて、112
5/24p方式のデータだけをフレーム/フィールド変
換器63に供給し、その他のデータの場合にはこの回路
63をバイパスするようにしてもよい。
Of course, using a switch circuit or the like,
Only data of the 5 / 24p system may be supplied to the frame / field converter 63, and this circuit 63 may be bypassed for other data.

【0071】なお、ECCデコーダ41でエラー訂正復
号化された後、オーディオプロセッサ16に供給された
ディジタルオーディオ再生データは、オーディオプロセ
ッサ16で所定の処理を施され、コプロセッサ60に供
給される。
The digital audio reproduction data supplied to the audio processor 16 after being subjected to error correction decoding by the ECC decoder 41 is subjected to predetermined processing in the audio processor 16 and supplied to the coprocessor 60.

【0072】フレーム/フィールド変換器63の出力が
上述のディジタルオーディオ再生データと共にコプロセ
ッサ60に供給される。このコプロセッサ60には、ク
ロックf1 が供給される。コプロセッサ60は、クロッ
クf1 に基づき、ディジタルオーディオデータがディジ
タルビデオデータ中に挿入されると共に、フォーマット
で定められた所定の補助データが付加される。コプロセ
ッサ60の出力は、P/S変換器61に供給される。そ
して、P/S変換器61でパラレル信号が各方式に対応
した所定のレートを有するシリアル信号に変換され、出
力端62に導出される。
The output of the frame / field converter 63 is supplied to the coprocessor 60 together with the digital audio reproduction data described above. The co-processor 60, the clock f 1 is supplied. Coprocessor 60, based on the clock f 1, the digital audio data while being inserted into the digital video data, a predetermined auxiliary data defined in the format are added. The output of the coprocessor 60 is supplied to a P / S converter 61. Then, the parallel signal is converted by the P / S converter 61 into a serial signal having a predetermined rate corresponding to each system, and is output to the output terminal 62.

【0073】このように、この発明では、各信号処理回
路および回転ドラム1のサーボ機構などに供給されるク
ロックを、ビデオ信号の各方式に基づき選択すること
で、複数の方式によるビデオ信号の処理を同一のハード
ウェアで実現している。上述したように、1125/6
0i方式によるビデオ信号の時間軸を引き延ばした形が
他方式に対応されるので、このことが可能となる。
As described above, according to the present invention, by selecting the clock supplied to each signal processing circuit and the servo mechanism of the rotary drum 1 based on each video signal system, the video signal processing by a plurality of systems is performed. Are realized by the same hardware. As mentioned above, 1125/6
This is possible because the form in which the time axis of the video signal in the 0i system is extended is compatible with other systems.

【0074】すなわち、上述の例では、1125/50
i方式によるビデオ信号の場合には、回転ドラム1の回
転数を90Hzによるものから90Hz×5/6=75
Hzに下げ、上述の図5では示されていないが、磁気テ
ープ4の送り速度をその比率で下げる。それと共に、磁
気テープ4上への記録の際の記録周波数もその比率で下
げる。同様に、1125/24p方式および1125/
48i方式によるビデオ信号の場合には、回転ドラム1
の回転数を90Hzによるものから90Hz×4/5=
72Hzに下げ、磁気テープ4の送り速度および磁気テ
ープ4上への記録の際の記録周波数とをその比率で下げ
る。こうすることで、磁気テープ4上には、1125/
60i方式によるものと同一のトラックパターンを形成
することができる。
That is, in the above example, 1125/50
In the case of a video signal according to the i method, the rotation speed of the rotating drum 1 is increased from 90 Hz to 90 Hz × 5/6 = 75.
Hz, and although not shown in FIG. 5, the feed speed of the magnetic tape 4 is reduced at that ratio. At the same time, the recording frequency at the time of recording on the magnetic tape 4 is also reduced at that ratio. Similarly, the 1125 / 24p system and 1125 /
In the case of a video signal by the 48i system, the rotating drum 1
From 90Hz × 4/5 =
The frequency is reduced to 72 Hz, and the feed speed of the magnetic tape 4 and the recording frequency for recording on the magnetic tape 4 are reduced in that ratio. By doing so, 1125 /
The same track pattern as that by the 60i method can be formed.

【0075】上述したように、信号処理においても同様
に、例えば1125/60i方式のときの処理周波数を
基準として他方式の処理周波数を選択することで、同一
の回路構成で複数方式の処理に対応することができる。
As described above, similarly, in the signal processing, by selecting the processing frequency of another system based on the processing frequency in the 1125 / 60i system, for example, the same circuit configuration can cope with the processing of a plurality of systems. can do.

【0076】ところで、ビデオ信号に対しては、このよ
うに処理周波数を変えることで各方式に対応することが
可能である。ところが、オーディオ信号は、常に例えば
48KHzのサンプリングレートを確保しなければなら
ず、処理周波数を変えるといった対処はできない。次
に、この発明における、オーディオプロセッサ16でな
されるオーディオデータの処理について説明する。
By the way, the video signal can be adapted to each system by changing the processing frequency in this way. However, for the audio signal, a sampling rate of, for example, 48 KHz must always be secured, and it is not possible to change the processing frequency. Next, processing of audio data performed by the audio processor 16 according to the present invention will be described.

【0077】この発明では、時間軸を引き延ばしたこと
によりオーディオデータの容量が足りなくなる分を、オ
ーディオデータの1サンプルのビット数を少なくするこ
とで対応している。すなわち、1125/60i方式で
は、1サンプルに付き24ビットであるビット数を、他
方式では、1サンプルに付き例えば20ビットとする。
In the present invention, the lack of the capacity of audio data due to the extension of the time axis is dealt with by reducing the number of bits of one sample of the audio data. That is, in the 1125 / 60i system, the number of bits, which is 24 bits per sample, is set to, for example, 20 bits per sample in other systems.

【0078】1秒間当たりのオーディオデータのサンプ
ル数は、以下のようになる。先ず、1125/60i方
式の場合は、1サンプルを24ビット、すなわち3バイ
トで構成する。また、オーディオデータのエラー訂正ブ
ロックは、図6Bを用いて既に説明したように、6トラ
ック(1フィールド)当たり217(バイト)×12
(シンクブロック)である。したがって、各チャンネル
毎のデータ数は、 {217(バイト)/3(バイト)}×12(シンクブ
ロック/フィールド)×2(フィールド/フレーム)×
30(フレーム/秒)=52,080(サンプル/秒) このように求められる。すなわち、サンプリングレート
48KHzでのサンプル数が十分確保される。
The number of audio data samples per second is as follows. First, in the case of the 1125 / 60i system, one sample is composed of 24 bits, that is, 3 bytes. As described above with reference to FIG. 6B, the error correction block of the audio data has 217 (bytes) × 12 per six tracks (one field).
(Sync block). Therefore, the number of data for each channel is {217 (bytes) / 3 (bytes)} × 12 (sync block / field) × 2 (field / frame) ×
30 (frames / second) = 52,080 (samples / second) That is, a sufficient number of samples at a sampling rate of 48 KHz is ensured.

【0079】1125/50i方式の場合は、1サンプ
ルを20ビット、すなわち2.5バイトで構成する。エ
ラー訂正ブロックの構成は、1125/60i方式の場
合と同一である。この場合、各チャンネルのデータ数
は、 {217(バイト)/2.5(バイト)}×12(シン
クブロック/フィールド)×2(フィールド/フレー
ム)×25(フレーム/秒)=52,080(サンプル
/秒) このように求められる。この場合でも、サンプリングレ
ート48KHzでのサンプル数が十分確保される。
In the case of the 1125 / 50i system, one sample is composed of 20 bits, that is, 2.5 bytes. The configuration of the error correction block is the same as that of the 1125 / 60i system. In this case, the number of data in each channel is {217 (bytes) /2.5 (bytes)} × 12 (sync block / field) × 2 (field / frame) × 25 (frame / sec) = 52,080 ( (Sample / sec) Even in this case, the number of samples at the sampling rate of 48 KHz is sufficiently ensured.

【0080】1125/24p方式および1125/4
8i方式の場合は、1サンプルを20ビットで構成す
る。エラー訂正ブロックの構成は、他方式と同一であ
る。この場合、各チャンネルのデータ数は、 {217(バイト)/2.5(バイト)}×12(シン
クブロック/フィールド)×2(フィールド/フレー
ム)×24(フレーム/秒)=49,996(サンプル
/秒) このように求められる。この場合でも、サンプリングレ
ート48KHzでのサンプル数が確保されるのがわか
る。
The 1125 / 24p system and the 1125/4
In the case of the 8i system, one sample is composed of 20 bits. The configuration of the error correction block is the same as in the other systems. In this case, the number of data of each channel is {217 (byte) /2.5 (byte)} × 12 (sync block / field) × 2 (field / frame) × 24 (frame / sec) = 49,996 ( (Sample / sec) Also in this case, it can be seen that the number of samples at the sampling rate of 48 KHz is secured.

【0081】なお、上述したように、エラー訂正は、1
バイトよりなる1シンボル単位でなされる。したがっ
て、1サンプルが24ビットの1125/60i方式の
場合は、3シンボルでオーディオデータの1サンプルが
構成され、エラー訂正符号化の際に都合がよい。ところ
が、他方式、すなわち1125/50i方式,1125
/24p方式,および1125/48i方式では、1サ
ンプルが20ビットからなり、オーディオデータの1サ
ンプルが2.5シンボルとされる。そのため、エラー訂
正符号化の際に0.5バイト(4ビット)の無駄が生じ
る。
As described above, error correction is performed by 1
This is performed in units of one symbol consisting of bytes. Therefore, when one sample is a 1125 / 60i system of 24 bits, one sample of audio data is composed of three symbols, which is convenient for error correction encoding. However, other systems, that is, 1125 / 50i system, 1125
In the / 24p system and the 1125 / 48i system, one sample is composed of 20 bits, and one sample of audio data is 2.5 symbols. Therefore, 0.5 bytes (4 bits) are wasted when performing error correction encoding.

【0082】この発明では、この問題を、1125/5
0i方式,1125/24p方式,および1125/4
8i方式におけるオーディオデータのエラー訂正符号化
を、隣のサンプルに跨がって行なうことで解決してい
る。つまり、20ビットからなる1サンプルのうち、1
6ビットは、通常の方法によりエラー訂正符号化を行な
う。残りの4ビットは、次の1サンプルの4ビットと組
み合わせてエラー訂正符号化を行なう。この、次の1サ
ンプルの残りの16ビットは、通常の方法によりエラー
訂正符号化を行なう。すなわち、2サンプルを1組と考
えてエラー訂正符号化を行なう。
In the present invention, this problem is solved by 1125/5
0i system, 1125 / 24p system, and 1125/4
The problem is solved by performing error correction encoding of audio data in the 8i system over adjacent samples. That is, out of one sample of 20 bits, 1
For 6 bits, error correction coding is performed by a normal method. The remaining 4 bits are subjected to error correction coding in combination with the 4 bits of the next sample. The remaining 16 bits of the next sample are subjected to error correction coding by a normal method. That is, error correction coding is performed by considering two samples as one set.

【0083】なお、上述では、1125/24p方式と
1125/48i方式とは、それぞれ独立した処理とし
て説明しているが、これはこの例に限定されず、例えば
これらを組み合わせて用いることもできる。すなわち、
ビデオカメラでは、1秒間に24コマの割合で画像を取
り込み1125/48i方式で出力する。VTR中で
は、他の、1125/60i方式および1125/50
i方式と同様のインターレースとして信号処理を行な
い、VTRの出力時にインターレースからプログレッシ
ブ・スキャンへと変換するようにもできる。
In the above description, the 1125 / 24p system and the 1125 / 48i system have been described as independent processes. However, the present invention is not limited to this example. For example, these processes can be used in combination. That is,
The video camera captures images at a rate of 24 frames per second and outputs them in the 1125 / 48i format. In the VTR, other 1125 / 60i systems and 1125/50
It is also possible to perform signal processing as an interlace similar to the i-type, and to convert from interlace to progressive scan when outputting a VTR.

【0084】また、上述では、この発明を1125/6
0i方式,1125/50i方式,1125/24p方
式,および1125/48i方式の各方式全てに対応可
能なHD−VTRに対して適用させたが、これはこの例
に限定されない。すなわち、上述の構成は、所定の部分
を省くことによって、単独あるいは2乃至3の方式に対
応したHD−VTRとすることが可能である。これは、
例えば、タイミングジェネレータ100,101,およ
び102のうち、所望の方式に対応したものだけを搭載
することでなされる。
Further, in the above description, the present invention is applied to 1125/6
The present invention is applied to an HD-VTR capable of supporting all of the 0i system, the 1125 / 50i system, the 1125 / 24p system, and the 1125 / 48i system, but this is not limited to this example. That is, the above-described configuration can be used alone or as an HD-VTR compatible with two or three systems by omitting a predetermined portion. this is,
For example, among the timing generators 100, 101, and 102, only those corresponding to a desired system are mounted.

【0085】1125/24i方式を扱わない場合に
は、フレーム/フィールド変換器17およびフィールド
/フレーム変換器63、ならびにこれらにそれぞれ接続
されるメモリ15および64を省略することができる。
When the 1125 / 24i system is not used, the frame / field converter 17 and the field / frame converter 63 and the memories 15 and 64 connected to them can be omitted.

【0086】複数の方式に対応するようにした場合、そ
の切り替えは、例えば切り替えスイッチにより手動でな
される。ビデオテープカセットに設けられたコーディン
グホールを用いて切り替えを行なうようにもできる。
In the case where a plurality of methods are supported, the switching is manually performed by, for example, a changeover switch. Switching can be performed using a coding hole provided in the video tape cassette.

【0087】さらに、上述では、オーディオデータにお
いて、1サンプルのビット数を変えることで各方式に対
応するように説明したが、これはこの例に限定されな
い。例えば、オーディオデータ用のレート変換器を設
け、オーディオデータのサンプリングレートを変えるこ
とで各方式に対応させることも可能である。
Further, in the above description, the audio data is described so as to correspond to each system by changing the number of bits of one sample, but this is not limited to this example. For example, it is possible to provide a rate converter for audio data and change the sampling rate of the audio data to correspond to each system.

【0088】さらにまた、上述では、1125/60i
方式については、フィールド周波数を60Hzであると
して説明したが、これを、例えばフィールド周波数が5
9.94HzであるNTSCのシステムに適用させるこ
とも容易である。この場合には、各インターフェイスな
らびにクロック周波数を、それぞれ1.001(=60
/59.94)で除した値とすればよい。
Further, in the above description, 1125 / 60i
The method has been described assuming that the field frequency is 60 Hz.
It is also easy to apply to the NTSC system of 9.94 Hz. In this case, each interface and clock frequency are set to 1.001 (= 60
/59.94).

【0089】また、上述では、走査線の本数が1125
本である方式について説明したが、これはこの例に限定
されず、この発明は、他の走査線数の方式に対しても同
様に適用することができる。
In the above description, the number of scanning lines is 1125.
Although the system which is a book has been described, this is not limited to this example, and the present invention can be similarly applied to a system having another number of scanning lines.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、1125/60i方式のハードウェアに若干の変更
を加えるだけで、1125/50i方式,1125/2
4p方式,および1125/48i方式に対応させるこ
とができる効果がある。
As described above, according to the present invention, the hardware of the 1125 / 60i system, 1125/2 can be obtained by only slightly modifying the hardware of the 1125 / 60i system.
There is an effect that it can correspond to the 4p system and the 1125 / 48i system.

【0091】また、この発明によれば、1125/60
i方式,1125/50i方式,1125/24p方
式,および1125/48i方式の全て、あるいはこれ
らのうちの複数の方式に、1台のハードウェアで容易に
対応させることができる効果がある。
According to the present invention, 1125/60
There is an effect that one hardware can easily cope with all of the i system, the 1125 / 50i system, the 1125 / 24p system, and the 1125 / 48i system, or a plurality of these systems.

【0092】さらに、この発明によれば、1125/6
0i方式,1125/50i方式,1125/24p方
式,および1125/48i方式の各方式において、有
効画素領域の位置、有効走査線の位置ならびにブランキ
ング期間の位置が同じにされているため、これら各フォ
ーマット間での変換が容易であるという効果がある。
Further, according to the present invention, 1125/6
In each of the 0i system, the 1125 / 50i system, the 1125 / 24p system, and the 1125 / 48i system, the position of the effective pixel area, the position of the effective scanning line, and the position of the blanking period are the same. There is an effect that conversion between formats is easy.

【0093】さらにまた、この発明によれば、1125
/60i方式,1125/50i方式,1125/24
p方式,および1125/48i方式の各方式におい
て、記録波長や回転ドラムの回転数などが適応的に制御
され、磁気テープ上のトラックパターンが同じになるよ
うにされている。そのため、テープにとって最適なもの
を選択することができる効果がある。また、電磁変換系
の特性も同じ記録波長を基に設計できるため、設計が容
易となり、それに伴いハードウェアのコストが抑えられ
る効果がある。
Furthermore, according to the present invention, 1125
/ 60i system, 1125 / 50i system, 1125/24
In each of the p system and the 1125 / 48i system, the recording wavelength, the number of rotations of the rotating drum, and the like are adaptively controlled so that the track pattern on the magnetic tape becomes the same. Therefore, there is an effect that an optimum tape can be selected. In addition, since the characteristics of the electromagnetic conversion system can be designed based on the same recording wavelength, the design becomes easy, and the cost of hardware can be reduced accordingly.

【0094】また、磁気テープ上のトラックパターンが
同じになるようにされているため、可変速再生時のテー
プからの読み取りパターンが各方式間で同一となる。し
たがって、各方式に対しても、可変速再生に対応するた
めのサーボ系ならびに信号系の設計を共通化できる。そ
のため、設計が容易となり、それに伴いハードウェアの
コストが抑えられる効果がある。
Since the track pattern on the magnetic tape is the same, the pattern read from the tape at the time of variable speed reproduction is the same between the respective systems. Therefore, the design of the servo system and the signal system for coping with the variable speed reproduction can be shared for each system. Therefore, the design is facilitated, and the cost of the hardware is suppressed accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この実施の一形態による1フレームの構成の一
例を示す略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of one frame according to an embodiment;

【図2】各方式のビデオ信号をこの実施の一形態で扱う
際の、1秒間のフレーム構成を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 2 is a time chart showing a frame configuration for one second when a video signal of each system is handled in this embodiment.

【図3】この実施の一形態で用いる記録方式の一例を説
明するための略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a recording method used in the embodiment.

【図4】この実施の一形態で用いる記録方式の一例を説
明するための略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a recording method used in the embodiment.

【図5】この発明を適用することができるHD−VTR
の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is an HD-VTR to which the present invention can be applied.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of FIG.

【図6】エラー訂正ブロックの構成の一例を概略的に示
す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram schematically illustrating an example of a configuration of an error correction block.

【図7】エラー訂正ブロックにおける1シンクブロック
の構成の一例を概略的に示す略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram schematically illustrating an example of the configuration of one sync block in an error correction block.

【図8】磁気テープ上に形成される1トラックのフォー
マットの例を示す略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a format of one track formed on a magnetic tape.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4・・・磁気テープ、13・・・インプットフィルタ、
16・・・オーディオプロセッサ、17・・・フレーム
/フィールド変換器、18・・・BRRエンコーダ、2
2・・・ECCエンコーダ、41・・・ECCデコー
ダ、43・・・BRRデコーダ、55・・・アウトプッ
トフィルタ、63・・・フィールド/フレーム変換器、
100・・・1125/60i方式のためのタイミング
ジェネレータ、101・・・1125/50i方式のた
めのタイミングジェネレータ、102・・・1125/
48i方式および1125/24p方式のためのタイミ
ングジェネレータ
4 ... magnetic tape, 13 ... input filter,
16 audio processor, 17 frame / field converter, 18 BRR encoder, 2
2 ... ECC encoder, 41 ... ECC decoder, 43 ... BRR decoder, 55 ... Output filter, 63 ... Field / frame converter,
Timing generator for 100 ... 1125 / 60i system, 101 ... 1125 / Timing generator for 50i system, 102 ... 1125 /
Timing generator for 48i and 1125 / 24p systems

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1秒当たりのフレーム数の互いに異なる
第1および第2のビデオ信号を記録し再生するようにさ
れたディジタル記録再生装置において、 上記第1および第2のビデオ信号を処理するビデオ信号
処理手段を共通とし、 上記第1のビデオ信号を処理する場合と、上記第1のビ
デオ信号とは1秒当たりのフレーム数の異なる上記第2
のビデオ信号を処理する場合とで、上記ビデオ信号処理
手段における処理に使用するクロック周波数を変更する
ようにしたことを特徴とするディジタル記録再生装置。
1. A digital recording / reproducing apparatus adapted to record and reproduce first and second video signals having different numbers of frames per second from each other, wherein a video for processing the first and second video signals is provided. The signal processing means is common, and the processing of the first video signal is different from the processing of the first video signal in the number of frames per second.
A digital recording / reproducing apparatus characterized in that a clock frequency used for processing in the video signal processing means is changed in the case where the video signal is processed.
【請求項2】 請求項1に記載のディジタル記録再生装
置において、 上記クロック周波数の上記変更は、上記第1および第2
のビデオ信号のフィールドまたはフレーム周波数の比に
応じてなされることを特徴とするディジタル記録再生装
置。
2. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said change of said clock frequency is performed by said first and second clocks.
A digital recording / reproducing apparatus which is performed in accordance with the ratio of the field or frame frequency of the video signal.
【請求項3】 請求項1に記載のディジタル記録再生装
置において、 上記第1のビデオ信号および上記第2のビデオ信号は、
走査線1125本/フィールド周波数60Hz/インタ
ーレースのビデオ信号,走査線1125本/フィールド
周波数50Hz/インターレースのビデオ信号,走査線
1125本/フレーム周波数24Hz/プログレッシブ
・スキャンのビデオ信号,および走査線1125本/フ
ィールド周波数48Hz/インターレースのビデオ信号
のうちの2つであることを特徴とするディジタル記録再
生装置。
3. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the first video signal and the second video signal are:
1125 scanning lines / field frequency 60 Hz / interlace video signal, 1125 scanning lines / field frequency 50 Hz / interlace video signal, 1125 scanning lines / frame frequency 24 Hz / video signal of progressive scan, and 1125 scanning lines / A digital recording / reproducing apparatus, which is two of a video signal having a field frequency of 48 Hz / interlace.
【請求項4】 請求項1に記載のディジタル記録再生装
置において、 ビデオ信号の、インターレースおよびプログレッシブ・
スキャン間での変換を行なう変換手段をさらに有するこ
とを特徴とするディジタル記録再生装置。
4. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the video signal is interlaced and progressive.
A digital recording / reproducing apparatus, further comprising conversion means for performing conversion between scans.
【請求項5】 1秒当たりのフレーム数の異なる第1お
よび第2のビデオ信号と、上記第1および第2のビデオ
信号にそれぞれ対応した第1および第2のオーディオ信
号とを記録し再生するようにされたディジタル記録再生
装置において、 上記第1および第2のオーディオ信号を処理するオーデ
ィオ信号処理手段を共通とし、 上記オーディオ信号処理手段は、上記第1および第2の
オーディオ信号とを同一サイズの記録エリアに記録可能
なように上記第1および第2のオーディオ信号の処理を
行なうことを特徴とするディジタル記録再生装置。
5. Recording and reproduction of first and second video signals having different numbers of frames per second and first and second audio signals respectively corresponding to the first and second video signals. In the digital recording / reproducing apparatus, the audio signal processing means for processing the first and second audio signals is common, and the audio signal processing means makes the first and second audio signals the same size. A digital recording / reproducing apparatus which processes the first and second audio signals so that the signals can be recorded in the recording area.
【請求項6】 請求項5に記載のディジタル記録再生装
置において、 上記オーディオ信号処理手段は、上記第1のオーディオ
信号のサンプリングレートと上記第2のオーディオ信号
のサンプリングレートとが略同一となるように、上記第
1のオーディオ信号あるいは上記第2のオーディオ信号
の1サンプルのビット数を変更することを特徴とするデ
ィジタル記録再生装置。
6. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 5, wherein said audio signal processing means makes the sampling rate of said first audio signal and the sampling rate of said second audio signal substantially the same. A digital recording / reproducing apparatus, wherein the number of bits of one sample of the first audio signal or the second audio signal is changed.
【請求項7】 請求項5に記載のディジタル記録再生装
置において、 上記オーディオ信号処理手段は、上記第1のオーディオ
信号の1サンプルのビット数と上記第2のオーディオ信
号の1サンプルのビット数とが同一となるように、上記
第1のオーディオ信号あるいは上記第2のオーディオ信
号のサンプリングレートを変更することを特徴とするデ
ィジタル記録再生装置。
7. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 5, wherein the audio signal processing means includes a bit number of one sample of the first audio signal and a bit number of one sample of the second audio signal. Wherein the sampling rate of the first audio signal or the second audio signal is changed so as to make the same.
【請求項8】 1秒当たりのフレーム数の互いに異なる
第1および第2のビデオ信号を、回転ドラムによってヘ
リカルトラックで以て記録し再生するようにされたディ
ジタル記録再生装置において、 第1のビデオ信号を記録する場合と上記第1のビデオ信
号とは1秒当たりのフレーム数の異なる第2のビデオ信
号を記録する場合とでトラックパターンが略同一となる
ように、回転ドラムの回転速度と磁気テープの走行速度
とを変更するようにしたことを特徴とするディジタル記
録再生装置。
8. A digital recording / reproducing apparatus in which first and second video signals having different numbers of frames per second are recorded and reproduced on a helical track by a rotating drum. The rotation speed of the rotating drum and the magnetic field are set so that the track pattern is substantially the same between when recording a signal and when recording a second video signal having a different number of frames per second from the first video signal. A digital recording / reproducing apparatus characterized by changing a running speed of a tape.
【請求項9】 1秒当たりのフレーム数の互いに異なる
第1および第2のビデオ信号を記録し再生するようにさ
れたディジタル記録再生方法において、 上記第1および第2のビデオ信号を処理するビデオ信号
処理のステップを共通とし、 上記第1のビデオ信号を処理する場合と、上記第1のビ
デオ信号とは1秒当たりのフレーム数の異なる上記第2
のビデオ信号を処理する場合とで、上記ビデオ信号処理
のステップおける処理に使用するクロック周波数を変更
するようにしたことを特徴とするディジタル記録再生方
法。
9. A digital recording / reproducing method adapted to record and reproduce first and second video signals having different numbers of frames per second from each other, wherein a video processing the first and second video signals. The signal processing steps are common, and the case of processing the first video signal is different from the case of processing the first video signal in the number of frames per second.
A digital recording / reproducing method, wherein the clock frequency used in the processing of the video signal processing is changed between the processing of the video signal and the processing of the video signal.
【請求項10】 1秒当たりのフレーム数の異なる第1
および第2のビデオ信号と、上記第1および第2のビデ
オ信号にそれぞれ対応した第1および第2のオーディオ
信号とを記録し再生するようにされたディジタル記録再
生方法において、 上記第1および第2のオーディオ信号を処理するオーデ
ィオ信号処理のステップを共通とし、 上記オーディオ信号処理のステップは、上記第1および
第2のオーディオ信号とを同一サイズの記録エリアに記
録可能なように上記第1および第2のオーディオ信号の
処理を行なうことを特徴とするディジタル記録再生方
法。
10. A method according to claim 1, wherein the number of frames per second is different.
And a second video signal, and a first and second audio signal corresponding to the first and second video signals, respectively, in the digital recording / reproducing method. The audio signal processing step for processing the second audio signal is common, and the audio signal processing step includes the first and second audio signals so that the first and second audio signals can be recorded in a recording area of the same size. A digital recording / reproducing method, wherein a second audio signal is processed.
【請求項11】 1秒当たりのフレーム数の互いに異な
る第1および第2のビデオ信号を、回転ドラムによって
ヘリカルトラックで以て記録し再生するようにされたデ
ィジタル記録再生方法において、 第1のビデオ信号を記録する場合と上記第1のビデオ信
号とは1秒当たりのフレーム数の異なる第2のビデオ信
号を記録する場合とでトラックパターンが略同一となる
ように、回転ドラムの回転速度と磁気テープの走行速度
とを変更するようにしたことを特徴とするディジタル記
録再生方法。
11. A digital recording / reproducing method in which first and second video signals having different numbers of frames per second are recorded and reproduced on a helical track by a rotating drum. The rotation speed of the rotating drum and the magnetic field are set so that the track pattern is substantially the same between when recording a signal and when recording a second video signal having a different number of frames per second from the first video signal. A digital recording / reproducing method characterized by changing a running speed of a tape.
JP9171743A 1997-06-27 1997-06-27 Digital recording and reproducing device and its method Pending JPH1118052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171743A JPH1118052A (en) 1997-06-27 1997-06-27 Digital recording and reproducing device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171743A JPH1118052A (en) 1997-06-27 1997-06-27 Digital recording and reproducing device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118052A true JPH1118052A (en) 1999-01-22

Family

ID=15928870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171743A Pending JPH1118052A (en) 1997-06-27 1997-06-27 Digital recording and reproducing device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118052A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810198B1 (en) 1999-11-15 2004-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Record and playback device
JPWO2004032494A1 (en) * 2002-10-01 2006-02-02 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, program, and recording medium
US7603190B2 (en) 2001-04-19 2009-10-13 Sony Corporation Digital recording/reproducing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810198B1 (en) 1999-11-15 2004-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Record and playback device
US7603190B2 (en) 2001-04-19 2009-10-13 Sony Corporation Digital recording/reproducing apparatus
JPWO2004032494A1 (en) * 2002-10-01 2006-02-02 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, program, and recording medium
CN100466711C (en) * 2002-10-01 2009-03-04 索尼株式会社 Information processing apparatus and method, program, and recording medium
US7596297B2 (en) 2002-10-01 2009-09-29 Sony Corporation Information processing apparatus and method program, and recording medium
JP4543926B2 (en) * 2002-10-01 2010-09-15 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method
KR101007838B1 (en) * 2002-10-01 2011-01-13 소니 주식회사 Information processing device and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043268B2 (en) Digital video recording and reproducing method with improved error correction capability
JP3237152B2 (en) Digital information signal recording device
JP3103486B2 (en) Recording and playback method of digital video tape for trick play
JPH05174496A (en) Id signal processor for digital recorder
JP3008995B2 (en) Magnetic recording device for digital video signals
US6370324B1 (en) Digital information recorder/reproducer with ECC encoding of compressed signal and selective bypass of ECC encoding
CA2098360A1 (en) Recording medium and method of recording digital data thereon
KR0129947B1 (en) Recording and reproducing method of digital video tape for trick play
JP3290512B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3041184B2 (en) Digital information recording device and recording / reproducing device
JP3206468B2 (en) Digital signal recording method
JPH1118052A (en) Digital recording and reproducing device and its method
JP3882257B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JPH11316902A (en) Magnetic recording and reproducing device and method for digital signal, and recording type
JPH04243386A (en) Picture processing unit
US6192182B1 (en) Digital information signal recording apparatus and method thereof
JP2984273B2 (en) Recording method
JPH11164261A (en) Digital video signal processing unit and digital video signal reproduction device
JP3448985B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2952200B2 (en) Recording device
JP3259298B2 (en) Digital image signal recording device
JP3817881B2 (en) Digital video signal processing apparatus and method, and digital video signal reproducing apparatus
JP3124116B2 (en) High-speed dubbing method and apparatus
JP3232731B2 (en) Digital information recording / reproducing device
JPH0520794A (en) Digital signal recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516