JPH11180314A - Steering wheel - Google Patents

Steering wheel

Info

Publication number
JPH11180314A
JPH11180314A JP9364991A JP36499197A JPH11180314A JP H11180314 A JPH11180314 A JP H11180314A JP 9364991 A JP9364991 A JP 9364991A JP 36499197 A JP36499197 A JP 36499197A JP H11180314 A JPH11180314 A JP H11180314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
foam
steering wheel
gas
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9364991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Ori
明男 小里
Atsushi Tsukada
厚志 塚田
Kazuo Miki
一生 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP9364991A priority Critical patent/JPH11180314A/en
Publication of JPH11180314A publication Critical patent/JPH11180314A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26023Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow for filling the bag with foam

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a shock absorbing means to manage without using any gas generating means based on explosion of gunpowder. SOLUTION: A shock absorbing means 1 formed on the basis of a foaming body is furbished at a steering wheel 2. The means 1 is composed of a first chamber 11 which contains a foaming body 15 including open cell and whose end face is protruded toward the driver side farther than the surface of the ring part 11 of steering wheel 2, a second chamber 12 which is formed inside the first chamber 11 and is fed with at least either of a gas accumulated in the foaming body 15 in the first chamber 11 and a member to form the foaming body 15, and a communication hole 14 which generates communication between the two chambers 11 and 12 and exerts a damping function when the gas accumulated in the first chamber 11 or the member to form foaming body flows to the second chamber 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、衝撃吸収手段を内
蔵するステアリングホイールに関するものであり、特
に、上記衝撃吸収手段であるクッション材をステアリン
グホイールの中央部全面を覆うように形成された大形の
ものからなるようにし、これによってエアバッグと同等
の衝撃吸収能力をもたせるようにした衝撃吸収手段を有
するステアリングホイールに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering wheel having a built-in shock absorbing means, and more particularly, to a large-sized steering wheel having a cushioning material covering the entire central portion of the steering wheel. The present invention relates to a steering wheel having a shock absorbing means which has a shock absorbing ability equivalent to that of an airbag.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、エアバッグ装置を初めとした衝
撃吸収手段を有するステアリングホイールは、多くの場
合、図4に示す如く、当該ステアリングホイール10の
リング部の内側に設けられた隙間を介して計器盤上のメ
ータ類30等を見ることができるようになっているもの
である。従って、このような従来のものにおいては、上
記衝撃吸収手段20は、図4に示す如く、ステアリング
ホイール10の中心部に近いところに、コンパクトにま
とめられるようになっているものである。具体的には、
警報装置(ホーン)を作動させるホーンボタンの周り
に、当該ホーンボタン兼用のホーンパッド等として設け
られるようになっているか、あるいは、このようなホー
ンパッドの内側に小形のエアバッグ装置が設置されるよ
うになっているものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a steering wheel having an impact absorbing means such as an airbag device is often provided with a gap provided inside a ring portion of the steering wheel 10 as shown in FIG. The meter 30 can be seen on the instrument panel. Therefore, in such a conventional device, the impact absorbing means 20 is compactly arranged near the center of the steering wheel 10, as shown in FIG. In particular,
A horn button for operating the alarm device (horn) is provided around a horn pad that also serves as the horn button, or a small airbag device is installed inside such a horn pad. It is something like that.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のも
のにおいては、衝撃吸収手段がステアリングホイールの
中心部付近にコンパクトにまとめられるようになってい
るものであるところから、所定の衝突エネルギー(二次
衝突エネルギー)を吸収するためには、火薬の爆発によ
って生成されるガスにてエアバッグを膨張(展開)させ
る等の手段を講じなければならない。そのために、各種
の安全対策を施すことが必要とされる。このような問題
点を解決するために、火薬の爆発に基づくガスの発生を
必要としない衝撃吸収手段を有するステアリングホイー
ルを提供しようとするのが、本発明の目的(課題)であ
る。
As described above, in the prior art, since the shock absorbing means is compactly arranged near the center of the steering wheel, a predetermined collision energy ( In order to absorb the secondary collision energy), it is necessary to take measures such as inflating (deploying) the airbag with the gas generated by the explosion of the explosive. Therefore, it is necessary to take various safety measures. In order to solve such problems, it is an object (problem) of the present invention to provide a steering wheel having shock absorbing means that does not require generation of gas based on explosion of explosive.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、次のような手段を講ずることと
した。すなわち、二次衝突時におけるドライバの保護を
図るようにした衝撃吸収手段を有するステアリングホイ
ールに関して、上記ステアリングホイールのところに、
連続気泡からなる発泡体をその内部に有するとともに、
その端面が、ステアリングホイールの面よりもドライバ
側に突出するように形成された第一室と、当該第一室内
に形成されるものであって、上記第一室内に設けられた
発泡体内に蓄積されたガス及び当該発泡体を形成する部
材自身のうち、少なくともいずれか一方のものが導入さ
れるように形成された第二室と、これら第一室と第二室
との間を連結するものであって、上記第一室内に蓄積さ
れたガスまたは発泡体形成部材が上記第二室内へ流動す
る際に減衰機能を発揮するように形成された連通口と、
からなる衝撃吸収手段を設けるようにした構成を採るこ
ととした。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the present invention takes the following measures. That is, regarding the steering wheel having the shock absorbing means for protecting the driver at the time of the secondary collision,
While having a foam consisting of open cells inside it,
A first chamber formed so that its end face protrudes toward the driver side from the surface of the steering wheel; and a first chamber formed in the first chamber, and accumulated in a foam provided in the first chamber. The second chamber formed so that at least one of the gas itself and the member itself forming the foam is introduced, and connecting between the first chamber and the second chamber A communication port formed so as to exhibit a damping function when the gas or foam-forming member accumulated in the first chamber flows into the second chamber,
And a structure in which a shock absorbing means is provided.

【0005】このような構成を採ることにより、本発明
のものにおいては次のような作用を呈することとなる。
本発明のものにおいては、内部にガスを含む発泡体から
なる第一室のその端面が、ステアリングホイールのリン
グ部の面(リング面)よりもドライバ側に出張った状態
となっており、この部分が、二次衝突時における最初の
衝撃吸収作用を呈することとなる。すなわち、このよう
な第一室を形成する発泡体のところにドライバの顔面等
が衝突することによって、上記発泡体からなるクッショ
ン部が変形をし、これによって衝撃エネルギーの吸収が
成される。そして、このとき、上記発泡体内には連続気
泡が無数に形成されるようになっているので、上記発泡
体の変形にともなって、連続気泡内に蓄積されたガスが
圧縮され、流動をする。そして、このガスは、最終的に
は第二室との間に形成された連通口を通って第二室へと
流動していく。この連通口のところをガスが流動する際
に所定の減衰機能が発揮され、これによって衝撃エネル
ギーの吸収作用が成されることとなる。なお、このよう
なガスの第一室と第二室との間の流動作用は、可逆的に
行なわれるようになっているものである。すなわち、第
一室側の発泡体のところに衝撃エネルギーが加わり、当
該第一室内の圧力が高くなったときには、発泡体内に含
まれるガスは、上記連通口を介して第二室側へと流動す
るが、上記衝撃エネルギーが解除され、第一室側の圧力
が低下したときには、第二室側に存在するガスは元の第
一室側へと戻るようになっているものである。従って、
本衝撃吸収手段は、第一室を形成する発泡体の復元作用
によって再使用が可能なようになっているものである。
[0005] By adopting such a configuration, the present invention has the following effects.
In the present invention, the end surface of the first chamber made of a foam containing gas therein is in a state of traveling to the driver side from the surface (ring surface) of the ring portion of the steering wheel, and this portion is Will exhibit the first shock absorbing action at the time of the secondary collision. That is, when the driver's face or the like collides with the foam forming the first chamber, the cushion portion made of the foam deforms, thereby absorbing impact energy. At this time, since the open cells are formed innumerably in the foam, the gas accumulated in the open cells is compressed and flows with the deformation of the foam. Then, this gas finally flows to the second chamber through the communication port formed between the second chamber and the gas. When the gas flows through the communication port, a predetermined damping function is exerted, whereby an impact energy absorbing action is achieved. The flow of the gas between the first chamber and the second chamber is reversible. That is, when impact energy is applied to the foam on the first chamber side and the pressure in the first chamber increases, gas contained in the foam flows to the second chamber side through the communication port. However, when the impact energy is released and the pressure on the first chamber side decreases, the gas present on the second chamber side returns to the original first chamber side. Therefore,
The present shock absorbing means can be reused by the restoring action of the foam forming the first chamber.

【0006】また、本発明のものにおいては、上記連通
口のところを、上記第一室内に設けられた発泡体自身が
通過することによって減衰機能が発揮され、これによっ
ても衝撃吸収作用が行なわれるようになっているもので
ある。すなわち、第一室を形成する発泡体のところへの
衝撃エネルギーの入力によって、本発泡体自身が変形を
して、上記連通口のところを第一室側から第二室側へと
絞り出されるように移動することとなる。この連通口の
ところを移動する際における絞り作用によって、衝撃エ
ネルギーの吸収作用が行なわれることとなる。なお、こ
の発泡体自身の連通口通過による衝撃エネルギーの吸収
作用は、一方通行的に行なわれるものであり、可逆性は
ない。従って、この第一室を形成する発泡体自身の連通
口通過による衝撃エネルギー吸収作用は、一度だけで完
了するものである。
In the present invention, a damping function is exerted by the foam provided in the first chamber passing through the communication port, and the shock absorbing function is also performed. It is something like that. That is, due to the input of impact energy to the foam forming the first chamber, the foam itself deforms and the communication port is squeezed from the first chamber side to the second chamber side. Will move like so. By the throttling action when moving through the communication port, an impact energy absorbing action is performed. The effect of absorbing the impact energy due to the passage of the foam itself through the communication port is one-way, and is not reversible. Therefore, the impact energy absorbing action by the passage of the foam itself forming the first chamber through the communication port is completed only once.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1ないし図3を基に説明する。本発明の実施の形態に関
するものの、その構成は、図1に示す如く、ステアリン
グシャフト(図示せず)の先端部のところに設けられる
ステアリングホイール2と、当該ステアリングホイール
2のリング部21内全面にわたって設けられるものであ
って、その端面が上記リング部21の面(リング面)よ
りもドライバ側に突出した(出張る)ように形成された
発泡体15等からなる衝撃吸収手段1と、からなること
を基本とするものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Although it relates to the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, the configuration is such that a steering wheel 2 provided at a distal end of a steering shaft (not shown) and an entire surface inside a ring portion 21 of the steering wheel 2 are provided. And a shock absorbing means 1 made of a foam 15 or the like formed so that its end face protrudes (travels) from the surface (ring surface) of the ring portion 21 to the driver side. It is based on that.

【0008】このような基本構成からなるものにおい
て、上記衝撃吸収手段1は、図1に示す如く、発泡体1
5等の収納された第一室11と、当該第一室11の内部
に形成されるものであって、所定の空間部からなる第二
室12と、からなるものである。そして、これら第一室
11及び第二室12が、プラスチック製シート材等から
なる表皮材13にて被われて気密性が保たれるようにな
っているものである。そして更に、このような第一室1
1及び第二室12からなる本衝撃吸収手段1が、上記ス
テアリングホイール2の、そのステアリングシャフト取
付部周りに形成されたボス部25のところに、ボルト・
ナット等からなる締結手段にて取付けられるようになっ
ているものである。
[0008] In such a basic structure, as shown in FIG.
5 and the like, and a second chamber 12 formed inside the first chamber 11 and having a predetermined space portion. The first chamber 11 and the second chamber 12 are covered with a skin material 13 made of a plastic sheet material or the like so that airtightness is maintained. And furthermore, such a first room 1
The shock absorbing means 1 including the first chamber 1 and the second chamber 12 is provided with a bolt and a bolt at the boss 25 formed around the steering shaft mounting portion of the steering wheel 2.
It is designed to be mounted by fastening means such as nuts.

【0009】このような基本構成からなる本衝撃吸収手
段1の、その一部を形成する上記第一室11内には、連
続気泡を有する発泡体15が設けられるようになってい
るものである。そして、この発泡体15の気泡内には、
空気あるいは所定のガス等の気体が封入されるようにな
っているものである。そして更に、このような発泡体1
5の、その外側には気密性が高く、かつ、柔軟性に富ん
だプラスチック製シート材等からなる表皮材13が設け
られるようになっているものである。このように、外部
に対して気密性の確保された第一室11の内側には連通
口14を介して第二室12が設けられるようになってい
るものである。
A foam 15 having open cells is provided in the first chamber 11 which forms a part of the shock absorbing means 1 having such a basic structure. . And, in the cells of the foam 15,
A gas such as air or a predetermined gas is sealed therein. And further, such a foam 1
5, a skin material 13 made of a plastic sheet material or the like having high airtightness and high flexibility is provided on the outside thereof. As described above, the second chamber 12 is provided through the communication port 14 inside the first chamber 11 in which the airtightness is secured to the outside.

【0010】この連通口14は、基本的には図1に示す
如く、上記第一室11を形成する発泡体15の気泡内に
蓄積されたガスを第二室12側へ流動させる際のオリフ
ィスの役目を果たすようになっているものであり、多く
の場合には金網等からなるスクリーン121が設けられ
るようになっているものである。なお、この連通口14
に関しては、このような基本的なものの外に、図2に示
すような単なる開口部からなるものも考えられる。この
ものは、図2に示す如く、第一室11を形成する発泡体
15のところに衝撃エネルギーが加わった際に、上記第
一室11内に存在する発泡体15が上記連通口14を介
して上記第二室12側へ押し出される(絞り出される)
ようになっているものである。このような発泡体15自
体の絞り出し変形によって、上記衝撃エネルギーの吸収
作用がなされるようになっているものである。
As shown in FIG. 1, the communication port 14 basically has an orifice for allowing gas accumulated in the bubbles of the foam 15 forming the first chamber 11 to flow toward the second chamber 12. , And in many cases, a screen 121 made of a wire mesh or the like is provided. In addition, this communication port 14
Regarding the above, in addition to such a basic one, one having a simple opening as shown in FIG. 2 can be considered. As shown in FIG. 2, when impact energy is applied to the foam 15 forming the first chamber 11, the foam 15 existing in the first chamber 11 passes through the communication port 14. To the second chamber 12 side (squeezed out)
It is something like that. The impact energy absorbing action is performed by the squeezing deformation of the foam 15 itself.

【0011】次に、このような構成からなる衝撃吸収手
段1の設置されるステアリングホイール2は、図1に示
す如く、ステアリングシャフト(図示せず)の先端部の
ところに結合されるボス部25と、当該ボス部25を基
礎としてコーン状に拡がるコーン部22と、当該コーン
部22の先端部のところに形成されるリング部21と、
からなることを基本とするものである。そして、これら
構成からなる円錐形状のコーン部22内に上記衝撃吸収
手段1が設置されるとともに、上記ボス部25のところ
に衝撃吸収手段1の底面部が所定の締結手段にて取付け
られるようになっているものである。また、このような
ステアリングホイール2のコーン部22内に設置される
衝撃吸収手段1の、その第一室11内に設けられる発泡
体15あるいはその表面に設けられる表皮材13等にて
形成される、その端面111は、図1及び図2の一点鎖
線図示にて示される如く、ステアリングホイール2のリ
ング部21の面(リング面)よりも、ドライバ側に突出
する(出張る)ようになっているものである。
Next, as shown in FIG. 1, the steering wheel 2 on which the shock absorbing means 1 having such a configuration is installed is provided with a boss 25 which is coupled to a tip of a steering shaft (not shown). A cone portion 22 extending in a cone shape based on the boss portion 25, a ring portion 21 formed at a tip end portion of the cone portion 22,
It is basically composed of Then, the shock absorbing means 1 is installed in the conical cone portion 22 having the above configuration, and the bottom surface of the shock absorbing means 1 is attached to the boss 25 by a predetermined fastening means. Is what it is. Further, the shock absorbing means 1 installed in the cone portion 22 of the steering wheel 2 is formed of the foam 15 provided in the first chamber 11 or the skin material 13 provided on the surface thereof. The end face 111 projects (travels) more toward the driver than the face (ring face) of the ring portion 21 of the steering wheel 2 as shown by the dashed line in FIGS. 1 and 2. Is what it is.

【0012】なお、このような構成からなる本実施の形
態のものにおいては、衝撃吸収手段1が、初めからステ
アリングホイール2のリング部21のほぼ全面を覆うよ
うになっているところから、従来のものにおける如く
(図4参照)、リング部の内側の隙間を介して計器盤の
メータ類を見ることはできない。また、ホーンスイッチ
を形成するホーンボタン等を衝撃吸収手段1の周りに設
けることもできない。そこで、本実施の形態において
は、例えば図3に示すようなホーンスイッチを設けるこ
ととしている。すなわち、リング部21の周りに、全周
にわたって設けられた空気袋7、及び当該空気袋7内の
空気を圧縮することによって作動する圧力センサ77等
からなる圧力感応式のスイッチング機構が挙げられる。
このような構成の上記空気袋7のところをドライバが強
く握ること等によって圧力センサ77を働かせ、ホーン
を鳴らさせるようにしているものである。
In this embodiment having such a configuration, the shock absorbing means 1 covers almost the entire surface of the ring portion 21 of the steering wheel 2 from the beginning, so that the conventional shock absorbing means 1 can be used. As in the case of (see FIG. 4), the meters on the instrument panel cannot be seen through the gap inside the ring. Further, a horn button or the like forming a horn switch cannot be provided around the shock absorbing means 1. Thus, in the present embodiment, for example, a horn switch as shown in FIG. 3 is provided. That is, there is a pressure-sensitive switching mechanism including the air bag 7 provided around the entire circumference of the ring portion 21 and a pressure sensor 77 that operates by compressing the air in the air bag 7.
The pressure sensor 77 is activated by the driver strongly gripping the air bag 7 having such a configuration, and the horn is sounded.

【0013】また、計器盤に関しては、別の場所であっ
てドライバの視野内に入るところに別途設けるようにす
る方法も考えられるが、この外に、フロントウインドシ
ールドガラスのところに表示させるヘッドアップディス
プレイ方式のものも考えられる。そして、この場合に
は、ヘッドアップディスプレイ方式のメータ類を表示さ
せるためのスイッチング機構8を、図1に示す如く、ス
テアリングホイール2のリング部21の下面側に、例え
ば二つ割り状リング等にて形成させる方法が考えられ
る。この二つ割り状リングからなるスイッチをドライバ
の指等をもって作動させることによって、ヘッドアップ
ディスプレイ方式のメータ類等を上記フロントウインド
シールドガラス上に表示させることができるようにな
る。
[0013] Further, regarding the instrument panel, a method of separately providing the instrument panel in a different place and within the field of view of the driver is conceivable, but in addition to this, a head-up display for displaying on the front windshield glass is also considered. A display type is also conceivable. In this case, the switching mechanism 8 for displaying the head-up display type meters is formed on the lower surface side of the ring portion 21 of the steering wheel 2 by, for example, a split ring as shown in FIG. There is a way to do this. By operating the switch formed of the split ring with a driver's finger or the like, meters and the like of a head-up display system can be displayed on the front windshield glass.

【0014】次に、このような構成からなる本実施の形
態のものについての、その作用等について説明する。す
なわち、本実施の形態のものにおいては、内部にガスを
含む発泡体15からなる第一室11の、その端面111
(図1及び図2の一点鎖線図示)が、ステアリングホイ
ール2のリング部21の面(リング面)よりもドライバ
側に出張った状態となっており、この部分が、二次衝突
時における最初の衝撃吸収作用を呈することとなる。具
体的には、このような第一室11を形成する発泡体15
のところにドライバの顔面等が衝突することによって、
上記発泡体15が変形をし、これによって衝撃エネルギ
ーの吸収作用が成される。そして、このとき、上記発泡
体15内には連続気泡が無数に設けられていることよ
り、本発泡体15の変形に伴なって、連続気泡内に蓄積
されているガスが圧縮され、流動することとなる。そし
て、このガスは、最終的には第二室12との間に形成さ
れた連通口14を通って第二室12へと流動していく。
この連通口14のところをガスが流動する際に所定の減
衰機能が発揮され、これによって衝撃エネルギーの吸収
作用が成されることとなる。
Next, the operation and the like of the embodiment having the above configuration will be described. That is, in this embodiment, the end face 111 of the first chamber 11 made of the foam 15 containing gas therein.
1 (dashed line in FIG. 1 and FIG. 2) is in a state of traveling to the driver side from the surface (ring surface) of the ring portion 21 of the steering wheel 2, and this portion is the first in a secondary collision. It will exhibit a shock absorbing effect. Specifically, the foam 15 forming such a first chamber 11
When the driver's face collides with
The foam 15 is deformed, thereby absorbing the impact energy. At this time, the gas accumulated in the open cells is compressed and flows with the deformation of the present foam 15 due to the myriad of open cells provided in the foam 15. It will be. This gas finally flows into the second chamber 12 through the communication port 14 formed between the gas and the second chamber 12.
When the gas flows through the communication port 14, a predetermined damping function is exerted, whereby an impact energy absorbing action is achieved.

【0015】なお、上記第一室11と第二室12との間
におけるガスの流動作用は、可逆的に行なわれるように
なっているものである。すなわち、第一室11側の発泡
体15のところに衝撃エネルギーが加わり、当該第一室
11内の圧力が高くなったときには、発泡体15に含ま
れるガスは、上記連通口14を介して第二室12側へと
流動することとなるが、上記衝撃エネルギーが解除さ
れ、第一室11側の圧力が低下したときには、第一室か
ら流入したガスによって第二室12は高圧に維持されて
いるので、第二室12側に存在するガスは元の第一室1
1側へと戻ることとなる。従って、本衝撃吸収手段1
は、第一室11を形成する発泡体15の復元作用によっ
て、再度使用することが可能となる。また、本実施の形
態のものにおいては、上記連通口14のところを、上記
第一室11内に設けられた発泡体15自身が通過するよ
うにし、これによって減衰機能を発揮させ、衝撃吸収作
用を行なわせるようにすることができる。すなわち、第
一室11を形成する発泡体15のところへの衝撃エネル
ギーの入力によって本発泡体15自身が変形をして、上
記連通口14のところを第一室11側から第二室12側
へと絞り出されるように移動させられることとなる。こ
の連通口14のところを移動する際における絞り作用に
よって、衝撃エネルギーの吸収作用が行なわれることと
なる。なお、この発泡体15自身の連通口通過による衝
撃エネルギーの吸収作用は、一方通行的に行なわれるも
のであり、可逆性はない。
The gas flow between the first chamber 11 and the second chamber 12 is reversible. That is, when impact energy is applied to the foam 15 on the first chamber 11 side and the pressure in the first chamber 11 increases, the gas contained in the foam 15 passes through the communication port 14 and passes through the communication port 14. Although it flows to the second chamber 12 side, when the impact energy is released and the pressure of the first chamber 11 decreases, the second chamber 12 is maintained at a high pressure by the gas flowing from the first chamber. Therefore, the gas existing on the second chamber 12 side is
It will return to 1 side. Therefore, the impact absorbing means 1
Can be reused by the restoring action of the foam 15 forming the first chamber 11. Further, in the present embodiment, the foam 15 provided in the first chamber 11 is allowed to pass through the communication port 14, thereby exhibiting a damping function and providing a shock absorbing action. Can be performed. That is, the foam 15 itself deforms due to the input of impact energy to the foam 15 forming the first chamber 11, and the communication port 14 is moved from the first chamber 11 side to the second chamber 12 side. Will be moved so as to be squeezed out. By the throttling action when moving through the communication port 14, an impact energy absorbing action is performed. The effect of absorbing the impact energy due to the passage of the foam 15 itself through the communication port is performed one-way, and is not reversible.

【0016】[0016]

【発明の効果】本発明によれば、クッション材からなる
衝撃吸収手段を有するステアリングホイールに関して、
当該ステアリングホイールのリング部のほぼ全面にわた
って設けられる衝撃吸収手段を、連続気泡からなる発泡
体をその内部に有するとともに、その端面が、ステアリ
ングホイールの面よりもドライバ側に突出するように形
成された第一室と、当該第一室内に形成されるものであ
って上記第一室内に設けられた発泡体内に蓄積されたガ
ス及び当該発泡体を形成する部材自身のうちの少なくと
もいずれか一方のものが導入されるように形成された第
二室と、これら第一室と第二室との間を連結するもので
あって上記第一室内に蓄積されたガスまたは発泡体形成
部材が上記第二室内へ流動する際に減衰機能を発揮する
ように形成された連通口と、からなるようにしたので、
二次衝突時において、第一室を形成する発泡体の部分が
最初の衝撃吸収作用を呈するようになった。すなわち、
このような第一室を形成する発泡体のところにドライバ
の顔面等が衝突することによって、上記発泡体が変形を
し、これによって衝撃エネルギーの吸収が行なわれるよ
うになった。そして、このとき、上記発泡体には連続気
泡が無数に設けられていることより、本発泡体の変形に
ともなって、連続気泡内に蓄積されていたガスが圧縮さ
れ、流動するようになり、最終的には第二室との間に形
成された連通口を通って第二室側へと流動して行くよう
になった。この連通口のところをガスが流動することに
よって、所定の減衰機能が発揮され、これによって衝突
エネルギーの吸収が行なわれるようになった。なお、こ
のようなガスの流動作用は、上記第一室と第二室との間
にて可逆的に行なわれるようになっているので、本発明
にかかる衝撃吸収手段は、再利用に供することができる
ようになった。
According to the present invention, there is provided a steering wheel having shock absorbing means made of a cushion material.
The shock absorbing means provided over substantially the entire surface of the ring portion of the steering wheel has a foam made of open cells therein, and is formed so that its end face protrudes more toward the driver than the surface of the steering wheel. A first chamber and at least one of a gas formed in the first chamber and stored in the foam provided in the first chamber and a member itself forming the foam; And the second chamber formed so as to introduce the gas, and the gas or foam forming member that connects between the first chamber and the second chamber and is accumulated in the first chamber. Since it consists of a communication port formed so as to exhibit a damping function when flowing into the room,
At the time of the secondary collision, the part of the foam forming the first chamber came to exhibit the first shock absorbing action. That is,
When the driver's face or the like collides with the foam forming the first chamber, the foam deforms, thereby absorbing impact energy. And, at this time, since the foam is provided with an infinite number of open cells, the gas accumulated in the open cells is compressed and flows with the deformation of the present foam, Eventually, the fluid flows toward the second chamber through the communication port formed between the second chamber. By flowing the gas through the communication port, a predetermined damping function is exerted, whereby the collision energy is absorbed. In addition, since such a flow action of the gas is performed reversibly between the first chamber and the second chamber, the shock absorbing means according to the present invention may be used for reuse. Is now available.

【0017】また、本発明のものにおいては、上記連通
口のところを、上記第一室内に設けられた発泡体自身が
通過するようにすることによって、減衰機能を発揮さ
せ、これによっても衝撃吸収作用を行なわせるようにす
ることができるようになった。すなわち、第一室を形成
する発泡体のところへの衝撃エネルギーの入力によっ
て、本発泡体自身が変形をして、上記連通口のところを
第一室側から第二室側へと移動させられることによっ
て、衝撃エネルギーの吸収作用が行なわれるようになっ
た。
In the present invention, the damping function is exerted by allowing the foam provided in the first chamber to pass through the communication port, thereby providing a shock absorbing function. You can now make it work. That is, due to the input of impact energy to the foam forming the first chamber, the foam itself deforms, and the communication port can be moved from the first chamber to the second chamber. As a result, the effect of absorbing impact energy has been achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の全体構成を示す縦断面図である。FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the overall configuration of the present invention.

【図2】本発明にかかる衝撃吸収手段についての他の実
施の形態の全体構成を示す縦断面図である。
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing the overall configuration of another embodiment of the shock absorbing means according to the present invention.

【図3】本発明にかかるホーンスイッチ機構を示す部分
断面図である。
FIG. 3 is a partial sectional view showing a horn switch mechanism according to the present invention.

【図4】従来例の全体構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an entire configuration of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 衝撃吸収手段 11 第一室 111 端面 12 第二室 121 スクリーン 13 表皮材 14 連通口 15 発泡体 2 ステアリングホイール 21 リング部 22 コーン部 25 ボス部 7 空気袋 77 圧力センサ 8 スイッチング機構 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Shock absorbing means 11 First chamber 111 End face 12 Second chamber 121 Screen 13 Skin material 14 Communication port 15 Foam 2 Steering wheel 21 Ring part 22 Cone part 25 Boss part 7 Air bag 77 Pressure sensor 8 Switching mechanism

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続気泡からなる発泡体をその内部に有
するとともに、その端面が、ステアリングホイールの面
よりもドライバ側に突出するように形成された第一室
と、当該第一室内に形成されるものであって、上記第一
室内に設けられた発泡体内に蓄積されたガス及び当該発
泡体を形成する部材自身のうち、少なくともいずれか一
方のものが導入されるように形成された第二室と、これ
ら第一室と第二室との間を連結するものであって、上記
第一室内に蓄積されたガスまたは発泡体形成部材が上記
第二室内へ流動する際に減衰機能を発揮するように形成
された連通口と、からなる衝撃吸収手段を有することを
特徴とするステアリングホイール。
1. A first chamber having a foam formed of open cells therein and having an end face formed so as to protrude more toward the driver than a surface of a steering wheel, and a first chamber formed in the first chamber. A gas accumulated in a foam provided in the first chamber and a member itself forming the foam, a second member formed so as to introduce at least one of the members. And a chamber for connecting between the first chamber and the second chamber, and exhibits a damping function when the gas or foam-forming member accumulated in the first chamber flows into the second chamber. And a communication port formed so as to perform shock absorbing means.
JP9364991A 1997-12-19 1997-12-19 Steering wheel Pending JPH11180314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364991A JPH11180314A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Steering wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9364991A JPH11180314A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Steering wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180314A true JPH11180314A (en) 1999-07-06

Family

ID=18483170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9364991A Pending JPH11180314A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Steering wheel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180314A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201491A3 (en) * 2000-09-27 2003-11-19 Inoac Corporation Vehicle interior material particularly for headrests

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201491A3 (en) * 2000-09-27 2003-11-19 Inoac Corporation Vehicle interior material particularly for headrests

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328228B2 (en) Roof airbag apparatus for vehicle
US4360223A (en) Low mount, easily assembled, air bag passive restraint module
US7762576B2 (en) Structure of driver's airbag cushion of vehicle
US6988578B2 (en) Automotive outboard air bag system
US6176511B1 (en) Air bag module
US3834729A (en) Sealing unit for pressurized gas generator of automotive safety device
JPH06191369A (en) Dual type cushioning air bag unit
US5154445A (en) Constant force air cushion arrangement for automotive side impact protection
US5456491A (en) Air bag received in a safety belt
JPH04185551A (en) Air bag cover for automobile
US7896388B2 (en) Seat airbag
WO1992000206A1 (en) Air bag device for assistant-driver's seat
KR940006853A (en) Airbag device
US20070057498A1 (en) Airbag device
US6371514B1 (en) Air bag module mounted in vehicle door
JPH11180314A (en) Steering wheel
JPH06127323A (en) Air bag device for front passenger's seat
US7413221B2 (en) Airbag apparatus with accumulator
JPH05105024A (en) Automotive air bag device
JPH0725303A (en) Air bag device
JPH0826062A (en) Air bag device
JP2005178659A (en) Air bag device
US7954849B2 (en) Inflatable curtain
KR100529145B1 (en) structure of air tube for passenger protection
JPH0396454A (en) Air bag device