JPH1118020A - Digital broadcasting reception equipment - Google Patents

Digital broadcasting reception equipment

Info

Publication number
JPH1118020A
JPH1118020A JP16835097A JP16835097A JPH1118020A JP H1118020 A JPH1118020 A JP H1118020A JP 16835097 A JP16835097 A JP 16835097A JP 16835097 A JP16835097 A JP 16835097A JP H1118020 A JPH1118020 A JP H1118020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
transponder
channel
information
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16835097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Tsuji
敏昭 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16835097A priority Critical patent/JPH1118020A/en
Publication of JPH1118020A publication Critical patent/JPH1118020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record a program which is different from the program being dis played by providing a channel decode means for selecting one of plural transponders and a demultiplexing means for selecting two from among plural channels included in the transponder. SOLUTION: A channel decode means 1 selects one from among plural transponder. A demultiplexing means 2 selects two channels from among plural channels included in the transponder and extracts electronic program guide(EPG) information from the transponder. A 1st source decode means 3 decodes the one encoded signal of the two selected channels, reproduces it into video and audio signals and displays them on a display means 6. A 2nd source decode means 4 decodes the other encoded signal, reproduces it into video and audio signals and records them in a recording means 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル放送を
受信し、その再生信号をメイン及びサブの2系統の出力
の一方を表示,或いは,記録用に、又は、他方を記録,
或いは,表示用に使用するディジタル放送受信装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for receiving a digital broadcast and displaying a reproduced signal for displaying or recording one of two main and sub-system outputs or for recording the other.
Alternatively, the present invention relates to a digital broadcast receiving device used for display.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は従来のディジタル放送を受信して
その再生信号を出力,表示するディジタル放送受信装置
の一例を示す図である。図において、101はチャンネ
ルデコード手段であり、複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択する。102は多重分離手段で
あり、トランスポンダに含まれる複数のチャンネルのう
ちの1つを選択するとともに、トランスポンダから上記
複数のチャンネルの番組に関する情報であるEPG(El
ectronicProgram Guide)情報を抜き出す。103はソ
ースデコード手段であり、多重分離手段102で選択さ
れたチャンネルの符号化信号を復号して出力する。10
5は情報合成手段であり、ソースデコード手段103が
出力する信号と番組表生成手段108が生成した番組表
に記述された番組情報とを合成する。106は表示手段
であり、情報合成手段105から出力された映像信号,
音声信号,及び,番組情報を表示する。107は記録手
段であり、ソースデコード手段103から出力される映
像信号,及び,音声信号を記録する。108は番組表生
成手段であり、チャンネルデコード手段101で選択さ
れたトランスポンダに含まれるチャンネルの番組に関す
る番組情報や、サービスされているすべての番組情報を
多重分離手段102から抽出して、該番組情報を基に番
組表を生成する。109は番組選択手段であり、表示,
又は,記録する番組のチャンネルを入力して多重分離手
段102に出力する。また、チャンネルデコード手段1
01,多重分離手段102,ソースデコード手段10
3,出力手段104,及び,情報合成手段105は、デ
ィジタル放送を受信しその再生信号を出力する受信端末
装置(以降、セットトップボックス=STBと略称す
る)を構成している。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a diagram showing an example of a conventional digital broadcast receiving apparatus for receiving a digital broadcast and outputting and displaying a reproduced signal. In the figure, reference numeral 101 denotes channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders. A demultiplexing unit 102 selects one of a plurality of channels included in the transponder, and transmits an EPG (Electronic Program) (ELG) information from the transponder on the program of the plurality of channels.
ectronicProgram Guide) Extract information. Reference numeral 103 denotes a source decoding unit which decodes and outputs an encoded signal of the channel selected by the demultiplexing unit 102. 10
Reference numeral 5 denotes an information synthesizing unit, which synthesizes a signal output from the source decoding unit 103 and program information described in the program table generated by the program table generating unit 108. 106 is a display means, which is a video signal output from the information synthesizing means 105,
Displays audio signals and program information. A recording unit 107 records a video signal and an audio signal output from the source decoding unit 103. Reference numeral 108 denotes a program table generating means for extracting program information relating to a program of a channel included in the transponder selected by the channel decoding means 101 and all program information being serviced from the demultiplexing means 102, A program table is generated based on. 109 is a program selection means for displaying,
Alternatively, the channel of the program to be recorded is input and output to the demultiplexing means 102. Channel decoding means 1
01, demultiplexing means 102, source decoding means 10
3. The output unit 104 and the information synthesizing unit 105 constitute a receiving terminal device (hereinafter, abbreviated as set-top box = STB) for receiving a digital broadcast and outputting a reproduced signal.

【0003】次に、従来のディジタル放送受信装置の動
作について説明する。まず、表示する番組のチャンネル
の番号を番組選択手段109に入力し、この情報を多重
分離手段102に出力する。多重分離手段102では、
番組選択手段109に入力されたチャンネルを選択する
が、1つのトランスポンダには通常4〜6チャンネルの
番組が含まれており、現在チャンネルデコード手段10
1から受けているトランスポンダに該チャンネルが含ま
れていない場合には、チャンネルデコード手段101が
受信している複数のトランスポンダの出力信号のうち該
チャンネルを含む1つのトランスポンダを選択した後、
該トランスポンダの出力信号に含まれる複数のチャンネ
ルのうちから上記チャンネルを選択して抽出し、ソース
デコード手段103に出力するとともに、該トランスポ
ンダからEPG情報を抜き出して番組表生成手段108
に出力する。ソースデコード手段103は、多重分離手
段102から出力された圧縮信号を映像信号,及び,音
声信号に復号する。一方、番組表生成手段108では、
上記EPG情報からチャンネルデコード手段101で選
択したトランスポンダに含まれるチャンネルの番組に関
する番組情報や、サービスされているすべての番組情報
を記述した番組表を生成する。該番組情報と、ソースデ
コード手段103で再生された映像信号及び音声信号と
を、情報合成手段105において合成したものを表示手
段106で画面表示する。また、表示手段106におい
て表示中のチャンネルの番組を記録する場合、ソースデ
コード手段103が出力する映像信号及び音声信号を記
録手段107に対し出力し、記録手段107は受け取っ
た信号を記録する。
Next, the operation of the conventional digital broadcast receiving apparatus will be described. First, the number of the channel of the program to be displayed is input to the program selection means 109, and this information is output to the demultiplexing means 102. In the demultiplexing means 102,
The channel input to the program selecting means 109 is selected. One transponder usually includes programs of 4 to 6 channels.
If the transponder received from 1 does not include the channel, the channel decoding unit 101 selects one transponder including the channel from the output signals of the plurality of transponders received.
The above-mentioned channel is selected and extracted from a plurality of channels included in the output signal of the transponder, output to the source decoding means 103, and EPG information is extracted from the transponder to obtain a program table generating means 108
Output to The source decoding unit 103 decodes the compressed signal output from the demultiplexing unit 102 into a video signal and an audio signal. On the other hand, in the program table generating means 108,
From the EPG information, a program table is created which describes program information related to a program of a channel included in the transponder selected by the channel decoding means 101, and describes all the program information being served. The program information and the video signal and the audio signal reproduced by the source decoding means 103 are synthesized by the information synthesizing means 105 and displayed on a display means 106 on a screen. When recording the program of the channel being displayed on the display unit 106, the video signal and the audio signal output by the source decoding unit 103 are output to the recording unit 107, and the recording unit 107 records the received signal.

【0004】図6は従来のディジタル放送を受信してそ
の再生信号を出力,表示するディジタル放送受信装置の
他の一例を示す図である。図において、図5と同一符号
は同一又は相当部分である。また、111は記録側チャ
ンネルデコード手段であり、複数のトランスポンダから
1本のトランスポンダを選択する。112は記録側多重
分離手段であり、トランスポンダに含まれる複数のチャ
ンネルのうちの1つを選択する。113は記録側ソース
デコード手段であり、記録側多重分離手段112で選択
されたチャンネルの符号化信号を復号して出力する。
FIG. 6 is a diagram showing another example of a conventional digital broadcast receiving apparatus for receiving a digital broadcast and outputting and displaying a reproduced signal thereof. 5, the same reference numerals as those in FIG. 5 denote the same or corresponding parts. A recording-side channel decoding unit 111 selects one transponder from a plurality of transponders. Reference numeral 112 denotes a recording-side demultiplexing unit that selects one of a plurality of channels included in the transponder. Reference numeral 113 denotes recording-side source decoding means, which decodes and outputs an encoded signal of the channel selected by the recording-side demultiplexing means 112.

【0005】次に、このディジタル放送受信装置の動作
について説明する。表示する番組と同じ番組を記録する
場合、或いは、表示手段106において表示中のチャン
ネルとは異なるチャンネルの番組を記録する場合のいず
れの場合も、STBにおいて図5と全く同様にして出力
されて、所望の番組が表示手段106で表示され、記録
側チャンネルデコード手段111で、受信した複数のト
ランスポンダのうち記録しようとするチャンネルを含む
1つのトランスポンダを選択して出力し、該トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルのうち所望のチャンネ
ルを、記録側多重分離手段112が選択して抽出し、こ
れを記録側ソースデコード手段113に出力する。この
記録側ソースデコード手段113が出力する信号は、記
録手段107で記録される。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus will be described. When recording the same program as the program to be displayed, or when recording a program on a channel different from the channel being displayed on the display means 106, the STB is output in exactly the same manner as in FIG. The desired program is displayed on the display means 106, and the recording-side channel decoding means 111 selects and outputs one transponder including the channel to be recorded among the plurality of received transponders, and outputs a plurality of transponders included in the transponder. The recording-side demultiplexing means 112 selects and extracts a desired channel from the channels, and outputs this to the recording-side source decoding means 113. The signal output from the recording side source decoding means 113 is recorded by the recording means 107.

【0006】図5に示す従来のディジタル放送受信装置
においては、上述のように、記録手段107では、多重
分離手段102から出力される信号を記録するので、表
示手段106で番組を表示中の場合、多重分離手段10
2で選択された1つのチャンネルの番組、すなわち、上
記表示中の番組を記録することができるのみであり、表
示中の番組のチャンネルと異なるチャンネルの番組を記
録することはできない。一方、図6に示す別の従来のデ
ィジタル放送受信装置においては、上述のように、第1
のSTBとは別個に、第2のSTBを設け、該第2のS
TB中に記録側チャンネルデコード手段111,記録側
多重分離手段112,及び,記録側ソースデコード手段
113を設けたので、表示手段106で番組を表示中の
場合であっても、その表示中の番組のチャンネル以外の
チャンネルの番組を記録することができる。
In the conventional digital broadcast receiving apparatus shown in FIG. 5, the signal output from the demultiplexing means 102 is recorded in the recording means 107 as described above. Demultiplexing means 10
Only the program of one channel selected in 2, that is, the program being displayed can be recorded, and the program of a channel different from the channel of the program being displayed cannot be recorded. On the other hand, in another conventional digital broadcast receiving apparatus shown in FIG.
And a second STB is provided separately from the second STB.
Since the recording-side channel decoding means 111, the recording-side demultiplexing means 112, and the recording-side source decoding means 113 are provided in the TB, even if the program is being displayed on the display means 106, the program being displayed is displayed. Can be recorded on a channel other than the channel.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のディジタル放送
受信装置は、以上のように構成され、表示中の番組のチ
ャンネル以外のチャンネルの番組を記録することができ
ないが、記録側に別個のチャンネルデコード手段等を有
することによって、表示中の番組とは別のチャンネルの
番組を記録することもできる。
The conventional digital broadcast receiving apparatus is configured as described above and cannot record a program on a channel other than the channel of the program being displayed. By having the means and the like, it is possible to record a program on a channel different from the program being displayed.

【0008】また、後者では、取得される表示中の番組
に関するEPG(Electronic Program Guide)情報は、
多重分離手段102において、チャンネルデコード手段
101で選択されたトランスポンダの信号より抽出され
るので、当該EPG情報には、該トランスポンダに含ま
れる4〜6チャンネルの番組に関するチャンネル番号,
チャンネル名,番組名,スケジュールなどの番組情報が
記述される。したがって、上記トランスポンダと同じト
ランスポンダに含まれるチャンネルであって、表示中の
番組のチャンネル以外のものを記録する場合、上記番組
情報を利用して記録することも考えられる。しかしなが
ら、上記EPG情報には、これらのチャンネルのうちの
1チャンネルが表示中であるという情報も記述されてい
るので、該EPG情報を用いて、番組表示選択を行なう
ことができるが、番組記録選択を行なうことはできな
い。
[0008] In the latter, EPG (Electronic Program Guide) information about the program being displayed that is acquired is:
Since the demultiplexing means 102 extracts the signal from the transponder selected by the channel decoding means 101, the EPG information includes channel numbers for programs of 4 to 6 channels included in the transponder,
Program information such as a channel name, a program name, and a schedule is described. Therefore, when recording a channel included in the same transponder as the transponder other than the channel of the program being displayed, recording using the program information may be considered. However, since the EPG information also describes information that one of these channels is being displayed, program display can be selected using the EPG information. Cannot be done.

【0009】そこで、記録側で独自のEPG情報を用い
て、番組記録選択を行なうことも可能ではあるが、当該
EPG情報は、あくまで表示中のチャンネルに関するE
PG情報とは別個独立のため、これら2つのEPG情報
からそれぞれ作成される別個の番組表を用いて、別々に
番組表示選択,及び,番組記録選択を行なわなければな
らない。したがって、表示中のチャンネルを含むトラン
スポンダに含まれるチャンネルを記録する場合、上記2
つのEPG情報が基本的に同じであるにもかかわらず、
同じ1つの番組表上で表示する番組と記録する番組とを
比較しながら選択することができないため、煩わしい番
組表となり、却って、一目で番組選択できるという番組
表の利点が損なわれてしまう。
[0009] Therefore, it is possible to select program recording by using the original EPG information on the recording side, but the EPG information is used only for the E-channel related to the currently displayed channel.
Since it is independent from the PG information, it is necessary to separately select program display and program recording using separate program guides created from these two pieces of EPG information. Therefore, when recording the channel included in the transponder including the channel being displayed,
Despite two EPG information being basically the same,
Since it is not possible to select a program to be displayed and a program to be recorded on the same program table while comparing them, the program table becomes cumbersome, and the advantage of the program table that the program can be selected at a glance is spoiled.

【0010】この発明は、上記の問題点を解消するため
になされたもので、表示中の番組とは異なる番組を記録
することができるとともに、これらの番組を、番組表を
用いて簡便に選択して番組表示や番組記録を行なうこと
ができるディジタル放送受信装置を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and can record a program different from the program being displayed, and can easily select these programs by using a program table. It is an object of the present invention to provide a digital broadcast receiving apparatus capable of performing program display and program recording.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明(請求項1)にかかるディジタル放送受信装
置は、複数のトランスポンダから1本のトランスポンダ
を選択するチャンネルデコード手段と、上記トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルのうち2つのチャンネ
ルを選択する多重分離手段と、上記多重分離手段で選択
された2つのチャンネルのうちの一方のチャンネルの符
号化された信号を復号し、表示用出力として出力する第
1のソースデコード手段と、上記多重分離手段で選択さ
れた2つのチャンネルのうち、第1のソースデコード手
段で復号されない他方のチャンネルの符号化された信号
を復号し、記録用出力として出力する第2のソースデコ
ード手段とを備えたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 1) comprises: a channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders; Demultiplexing means for selecting two channels from among a plurality of channels included in, and decoding a coded signal of one of the two channels selected by the demultiplexing means as a display output A first source decoding means for outputting, and a coded signal of the other channel, which is not decoded by the first source decoding means, of the two channels selected by the demultiplexing means is decoded and output as a recording output. And a second source decoding means for outputting.

【0012】また、本発明(請求項2)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項1に記載のディジタル放送
受信装置において、上記多重分離手段は、上記トランス
ポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチャンネ
ルの番組の番組表を作成するための番組情報を抜き出す
ものであり、上記番組情報に基づいて番組表を生成する
番組表生成手段と、上記番組表生成手段の出力と上記第
1のソースデコード手段の出力とを合成して表示用出力
として出力する情報合成手段と、外部入力に応じて、上
記多重分離手段と上記番組表生成手段とを制御して、表
示または記録する番組の選択を行なう番組選択手段とを
さらに備えたものである。
Further, in the digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 2), in the digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, the multiplexing / demultiplexing means transmits a plurality of channels from the transponder to a plurality of channels included in the transponder. A program table generating means for generating a program table based on the program information; an output of the program table generating means and a first source decoding means; An information synthesizing means for synthesizing the output and outputting it as a display output, and a program selection for selecting a program to be displayed or recorded by controlling the demultiplexing means and the program table generating means according to an external input. Means.

【0013】また、本発明(請求項3)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項2に記載のディジタル放送
受信装置において、上記番組表生成手段は、上記番組情
報から該番組情報に含まれるチャンネルすべての番組に
対する第1の番組表を生成する第1の番組表生成手段
と、上記番組情報より画面表示中のチャンネルについて
の情報を差し引いた番組情報から第2の番組表を生成す
る第2の番組表生成手段とを備え、上記番組選択手段
は、上記多重分離手段,及び,上記第1,第2の番組表
生成手段を制御するものである。
[0013] In the digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 3), in the digital broadcast receiving apparatus according to claim 2, the program table generating means converts the program information into a channel included in the program information. A first program table generating means for generating a first program table for all programs; and a second program table for generating a second program table from program information obtained by subtracting information on a channel being displayed on the screen from the program information. A program table generating means, wherein the program selecting means controls the demultiplexing means and the first and second program table generating means.

【0014】また、本発明(請求項4)にかかるディジ
タル放送受信装置は、それぞれ複数のトランスポンダか
ら1本のトランスポンダを選択する第1,第2のチャン
ネルデコード手段と、上記第1のチャンネルデコード手
段で選択されたトランスポンダから該トランスポンダに
含まれる複数のチャンネルの番組の番組表を作成するた
めの第1の番組情報を抜き出すとともに、該トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つのチャンネ
ルを選択する第1の多重分離手段と、上記第2のチャン
ネルデコード手段で選択されたトランスポンダから該ト
ランスポンダに含まれる複数のチャンネルの番組の番組
表を作成するための第2の番組情報を抜き出すととも
に、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネルのう
ち1つのチャンネルを選択する第2の多重分離手段と、
上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、表示用出力として出力する第1の
ソースデコード手段と、上記第2の多重分離手段で選択
されたチャンネルの圧縮された信号を復号し、記録用出
力として出力する第2のソースデコード手段と、上記第
1の番組情報から上記第1のチャンネルデコード手段で
選択されたトランスポンダに含まれる複数のチャンネル
すべてに対する第1の番組表を生成する第1の番組表生
成手段と、上記第2の番組情報から上記第2のチャンネ
ルデコード手段で選択されたトランスポンダに含まれる
複数のチャンネルすべてに対する第2の番組表を生成す
る第2の番組表生成手段と、上記第1,第2の番組表生
成手段,及び,上記第1のソースデコード手段の出力を
合成する情報合成手段と、外部入力に応じて、上記第
1,第2の番組表生成手段,及び,上記第1,第2の多
重分離手段を制御して、番組の選択を行なう番組選択手
段とを備えたものである。
[0014] Further, a digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 4) comprises a first and a second channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders, and the first channel decoding means. Extracting the first program information for creating the program guide of the programs of the plurality of channels included in the transponder selected from the transponder selected in the above, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder. 1 demultiplexing means and second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder selected from the transponder selected by the second channel decoding means. One of the included channels Second demultiplexing means for selecting,
First source decoding means for decoding the compressed signal of the channel selected by the first demultiplexing means and outputting the decoded signal as a display output; and compression of the channel selected by the second demultiplexing means. Second source decoding means for decoding the output signal as a recording output, and a first source decoding means for all the plurality of channels included in the transponder selected by the first channel decoding means from the first program information. A first program table generating means for generating a program table; and a second program table for generating, from the second program information, a second program table for all of a plurality of channels included in the transponder selected by the second channel decoding means. And information combining for combining outputs of the first and second program guide generating means, the first and second program guide generating means, and the first source decoding means. And a program selection means for selecting the program by controlling the first and second program table generating means and the first and second demultiplexing means in accordance with an external input. Things.

【0015】また、本発明(請求項5)にかかるディジ
タル放送受信装置は、それぞれ複数のトランスポンダか
ら1本のトランスポンダを選択する第1,第2のチャン
ネルデコード手段と、上記第1のチャンネルデコード手
段で選択されたトランスポンダから該トランスポンダに
含まれる複数のチャンネルの番組の番組表を作成するた
めの第1の番組情報を抜き出すとともに、該トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つのチャンネ
ルを選択する第1の多重分離手段と、上記第2のチャン
ネルデコード手段で選択されたトランスポンダから該ト
ランスポンダに含まれる複数のチャンネルの番組の番組
表を作成するための第2の番組情報を抜き出すととも
に、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネルのう
ち1つのチャンネルを選択する第2の多重分離手段と、
上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、表示用出力として出力する第1の
ソースデコード手段と、上記第2の多重分離手段で選択
されたチャンネルの圧縮された信号を復号し、記録用出
力として出力する第2のソースデコード手段と、上記番
組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第1,及
び,第2の多重分離手段のうちの一方の出力から番組情
報を抽出して第1の番組表を生成する第1の番組表生成
手段と、上記番組選択手段に入力された情報に基づい
て、上記第1,及び,第2の多重分離手段のうち、上記
第1の番組表生成手段で選択されなかったものの出力か
ら番組情報を抽出して第2の番組表を生成する第2の番
組表生成手段と、上記第1,第2の番組表生成手段,及
び,上記第1のソースデコード手段の出力を合成する情
報合成手段と、上記第1,及び,第2のソースデコード
手段の出力のいずれか一方を選択して、表示用出力とし
て出力する第1の選択手段と、上記第1,及び,第2の
ソースデコード手段の出力のうち上記第1の選択手段で
選択されない方の出力を記録用出力として出力する第2
の選択手段と、外部入力に応じて、上記第1,第2の番
組表生成手段,上記第1,第2の多重分離手段,及び,
上記第1,第2の選択手段を制御して、番組の選択を行
なう番組選択手段とを備えたものである。
Further, the digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 5) is characterized in that the first and second channel decoding means for selecting one transponder from each of a plurality of transponders, and the first channel decoding means Extracting the first program information for creating the program guide of the programs of the plurality of channels included in the transponder selected from the transponder selected in the above, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder. 1 demultiplexing means and second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder selected from the transponder selected by the second channel decoding means. One of the included channels Second demultiplexing means for selecting,
First source decoding means for decoding the compressed signal of the channel selected by the first demultiplexing means and outputting the decoded signal as a display output; and compression of the channel selected by the second demultiplexing means. A second source decoding means for decoding the output signal as a recording output, and one of the first and second demultiplexing means based on the information inputted to the program selecting means. First program table generating means for extracting program information from the output to generate a first program table; and the first and second demultiplexing means based on information inputted to the program selecting means. A second program table generating means for extracting program information from an output of a program not selected by the first program table generating means to generate a second program table; and the first and second programs Table generating means and the first saw An information synthesizing unit for synthesizing an output of the decoding unit, a first selecting unit for selecting one of the outputs of the first and second source decoding units and outputting the selected output as a display output; A second output which outputs the output of the first and second source decoding means which is not selected by the first selection means as a recording output;
And the first and second program guide generating means, the first and second demultiplexing means, and
Program selecting means for controlling the first and second selecting means to select a program.

【0016】また、本発明(請求項6)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項4に記載のディジタル放送
受信装置において、上記第1,及び,第2のチャンネル
デコード手段の出力のいずれか一方を選択して上記第2
の多重分離手段に出力する選択手段をさらに備えたもの
である。
The digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 6) is the digital broadcast receiving apparatus according to claim 4, wherein one of the outputs of the first and second channel decoding means is provided. Select the second
And selecting means for outputting to the demultiplexing means.

【0017】また、本発明(請求項7)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項3に記載のディジタル放送
受信装置において、上記番組選択手段に入力された情報
に基づいて、上記第1,又は,第2のソースデコード手
段の消費電力を制御する電力制御手段をさらに備えたも
のである。
In the digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 7), the digital broadcast receiving apparatus according to claim 3 is based on the information inputted to the program selecting means. , Power control means for controlling the power consumption of the second source decoding means.

【0018】また、本発明(請求項8)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項4または請求項6に記載の
ディジタル放送受信装置において、上記番組選択手段に
入力された情報に基づいて、上記第2のソースデコード
手段の消費電力を制御する電力制御手段をさらに備えた
ものである。
The digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 8) is the digital broadcast receiving apparatus according to claim 4 or claim 6, wherein the digital broadcast receiving apparatus receives the information inputted to the program selecting means. The power supply control device further includes power control means for controlling power consumption of the second source decoding means.

【0019】また、本発明(請求項9)にかかるディジ
タル放送受信装置は、請求項5に記載のディジタル放送
受信装置において、上記番組選択手段に入力された情報
に基づいて、上記第2のソースデコード手段,及び,上
記第2の選択手段の消費電力を制御する電力制御手段を
さらに備えたものである。
The digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 9) is the digital broadcast receiving apparatus according to claim 5, based on the information input to the program selecting means. It further comprises a decoding means and a power control means for controlling power consumption of the second selection means.

【0020】また、本発明(請求項10)にかかるディ
ジタル放送受信装置は、請求項8または請求項9に記載
のディジタル放送受信装置において、上記番組選択手段
に入力された情報に基づいて、上記電力制御手段を動作
させて上記第2のソースデコード手段へ電力を供給する
とともに、第2のソースデコード手段の出力に接続され
た記録手段を動作させて記録動作の制御を行なう記録制
御手段をさらに備えたものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving apparatus according to the eighth or ninth aspect, based on the information input to the program selecting means, Recording control means for operating the power control means to supply power to the second source decoding means and operating the recording means connected to the output of the second source decoding means to control the recording operation; It is provided.

【0021】また、本発明(請求項11)にかかるディ
ジタル放送受信装置は、請求項10に記載のディジタル
放送受信装置において、上記番組選択手段に入力された
情報に基づいて、上記電力制御手段を動作させて上記第
2のソースデコード手段,及び,上記第2の選択手段へ
電力を供給するとともに、第2の選択手段の出力に接続
された記録装置を動作させて記録動作の制御を行なう記
録制御手段をさらに備えたものである。
The digital broadcast receiving apparatus according to the present invention (claim 11) is the digital broadcast receiving apparatus according to claim 10, wherein the power control means is controlled based on information input to the program selecting means. A recording device that operates to supply power to the second source decoding unit and the second selection unit, and that controls a recording operation by operating a recording device connected to the output of the second selection unit. It further comprises control means.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき詳細に説明する。 実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1によるディ
ジタル放送受信装置の構成を示す図であり、図におい
て、1はチャンネルデコード手段であり、複数のトラン
スポンダから1本のトランスポンダを選択する。2は多
重分離手段であり、トランスポンダに含まれる複数のチ
ャンネルのうちから2つを選択するとともに、トランス
ポンダからEPG情報を抜き出す。3は第1のソースデ
コード手段であり、多重分離手段2で選択された2つの
チャンネルの一方の符号化信号を復号して映像信号及び
音声信号に再生する。4は第2のソースデコード手段で
あり、多重分離手段2で選択された2つのチャンネルの
他方の符号化信号を復号して映像信号,及び,音声信号
に再生する。5は情報合成手段であり、映像情報,及
び,音声情報と番組表生成手段8で生成された番組表と
を合成してメイン信号とする。6は表示手段であり、情
報合成手段5から出力されたメイン信号を表示する。7
は第2のソースデコード手段4から出力されるサブ信号
を記録する記録手段である。8は番組表生成手段であ
り、多重分離手段2で抜き出されたEPG情報から番組
表を生成する。9は番組選択手段であり、EPG情報に
基づいて表示する番組又は記録する番組を選択する。1
0はリモコンであり、選択する番組のチャンネル番号や
放送時間などを選択,入力する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes channel decoding means, which selects one transponder from a plurality of transponders. Reference numeral 2 denotes a demultiplexing unit that selects two of a plurality of channels included in the transponder and extracts EPG information from the transponder. Reference numeral 3 denotes a first source decoding unit, which decodes one encoded signal of the two channels selected by the demultiplexing unit 2 and reproduces the decoded signal into a video signal and an audio signal. Reference numeral 4 denotes a second source decoding unit which decodes the other encoded signal of the two channels selected by the demultiplexing unit 2 and reproduces the decoded signal into a video signal and an audio signal. Reference numeral 5 denotes an information synthesizing unit, which synthesizes video information and audio information with the program table generated by the program table generating unit 8 to generate a main signal. Reference numeral 6 denotes a display unit, which displays the main signal output from the information synthesizing unit 5. 7
Is recording means for recording the sub-signal output from the second source decoding means 4. Reference numeral 8 denotes a program table generating means for generating a program table from the EPG information extracted by the demultiplexing means 2. Reference numeral 9 denotes a program selection means for selecting a program to be displayed or a program to be recorded based on the EPG information. 1
Numeral 0 denotes a remote controller for selecting and inputting a channel number and a broadcast time of a program to be selected.

【0023】次に動作について説明する。チャンネルデ
コード手段1で、受信している複数のトランスポンダの
出力信号のうちの1つを選択して出力する。上述したよ
うに、1つのトランスポンダの出力信号には通常4〜6
チャンネルの番組が含まれており、多重分離手段2は、
チャンネルデコード手段1から受け取ったトランスポン
ダの出力信号に含まれる複数のチャンネルのうちから2
つを選択して抽出し、一方を第1のソースデコード手段
3に、他方を第2のソースデコード手段4に出力すると
ともに、該トランスポンダからEPG情報を抜き出して
番組表生成手段8に出力する。番組表生成手段8では、
上記EPG情報からチャンネルデコード手段1で選択し
たトランスポンダに含まれる複数のチャンネルの番組の
データ情報や、サービスされているすべての番組情報を
記述した番組表を生成する。該番組表と、第1のソース
デコード手段3で再生された映像信号,及び,音声信号
とを、情報合成手段5において合成したものをメイン信
号として表示手段6で画面表示する。また、第2のソー
スデコード手段4で再生された映像信号,及び,音声信
号は、サブ信号として記録手段7で記録される。また、
リモコン10で表示する番組,及び,この表示する番組
のチャンネルとは異なるチャンネルの番組を記録、すな
わち、裏録画する番組の2つのチャンネルの番号を番組
選択手段9に入力し、これらの情報を番組選択手段9か
ら多重分離手段2に出力してチャンネルが選択される。
Next, the operation will be described. The channel decoding means 1 selects and outputs one of the received output signals of the plurality of transponders. As described above, the output signal of one transponder usually has 4 to 6
Channel program, and the demultiplexing means 2
Out of a plurality of channels included in the output signal of the transponder received from the channel decoding means 1,
One is selected and extracted, one is output to the first source decoding means 3, the other is output to the second source decoding means 4, and EPG information is extracted from the transponder and output to the program table generating means 8. In the program table generating means 8,
From the EPG information, a program table that describes data information of programs of a plurality of channels included in the transponder selected by the channel decoding means 1 and information of all serviced programs is generated. The program table, the video signal and the audio signal reproduced by the first source decoding means 3 and synthesized by the information synthesizing means 5 are displayed on a screen by a display means 6 as a main signal. The video signal and audio signal reproduced by the second source decoding means 4 are recorded by the recording means 7 as sub-signals. Also,
The program to be displayed by the remote controller 10 and the program of a channel different from the channel of the program to be displayed are recorded, that is, the numbers of the two channels of the program to be back-recorded are input to the program selecting means 9 and these information are stored in the The channel is output from the selection unit 9 to the demultiplexing unit 2 and is selected.

【0024】ここで、チャンネルデコード手段1は、1
つのトランスポンダの出力信号を選択して出力するた
め、上記サブ信号系統で裏録画する番組のチャンネルと
しては、上記メイン信号系統で表示する番組のチャンネ
ルが含まれるトランスポンダと同じトランスポンダに含
まれるものに限られる。
Here, the channel decoding means 1
Since the output signals of the two transponders are selected and output, the channels of the program to be back-recorded in the sub-signal system are limited to those included in the same transponder as the transponder including the channel of the program displayed in the main signal system. Can be

【0025】本実施の形態1によるディジタル放送受信
装置では、まず、リモコン10で表示する番組のチャン
ネルの番号を番組選択手段9に入力し、この情報を多重
分離手段2に出力する。多重分離手段2では、番組選択
手段9に入力されたチャンネルを選択するが、チャンネ
ルデコード手段1から受けているトランスポンダに該チ
ャンネルが含まれていない場合には、チャンネルデコー
ド手段1が受信している複数のトランスポンダの出力信
号のうち該チャンネルを含む1つのトランスポンダを選
択した後、該トランスポンダの出力信号に含まれる複数
のチャンネルのうちから上記チャンネルを選択して抽出
し、第1のソースデコード手段3に出力するとともに、
該トランスポンダからEPG情報を抜き出して番組表生
成手段8に出力する。番組表生成手段8では、上記EP
G情報からチャンネルデコード手段1で選択したトラン
スポンダに含まれるチャンネルの番組のデータ情報や、
サービスされているすべての番組のデータ情報を記述し
た番組表を生成する。該番組表と、第1のソースデコー
ド手段3で再生された映像信号及び音声信号とを、情報
合成手段5において合成したものをメイン信号として表
示手段6で画面表示する。次に、表示手段6に表示され
た番組表に記述されたチャンネルの範囲から、リモコン
10で選択可能な裏録画番組を番組選択手段9に入力す
る。この入力された裏録画番組に関する情報を多重分離
手段2に出力する。多重分離手段2では、既に選択して
第1のソースデコード手段3に出力しているチャンネル
とは別に、上記入力された裏録画番組のチャンネルを選
択して抽出し、第2のソースデコード手段4に出力す
る。そして、第2のソースデコード手段4で再生された
裏録画する番組の映像信号,及び,音声信号は、サブ信
号として記録手段7で記録することができる。したがっ
て、画面に表示中の番組のチャンネルとは異なるチャン
ネルであって、裏録画可能な番組のチャンネルを適切に
選択して、裏録画することができる。
In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, first, the channel number of the program to be displayed on the remote controller 10 is input to the program selecting means 9, and this information is output to the demultiplexing means 2. The demultiplexer 2 selects the channel input to the program selector 9. If the transponder received from the channel decoder 1 does not include the channel, the channel decoder 1 receives the channel. After selecting one transponder including the channel from the output signals of the plurality of transponders, selecting and extracting the channel from the plurality of channels included in the output signal of the transponder, the first source decoding unit 3 Output to
The EPG information is extracted from the transponder and output to the program guide generating means 8. In the program table generating means 8, the EP
Data information of a channel program included in the transponder selected by the channel decoding means 1 from the G information,
Generate a program guide that describes the data information of all the programs being serviced. The program guide, the video signal and the audio signal reproduced by the first source decoding means 3 and synthesized by the information synthesizing means 5 are displayed on the screen by the display means 6 as a main signal. Next, from the range of channels described in the program table displayed on the display means 6, a back-recorded program selectable by the remote controller 10 is input to the program selection means 9. The information on the input back-recorded program is output to the demultiplexing means 2. The demultiplexing means 2 selects and extracts the channel of the input back-recorded program separately from the channel which has already been selected and output to the first source decoding means 3, and the second source decoding means 4 Output to Then, the video signal and audio signal of the program to be back-recorded reproduced by the second source decoding means 4 can be recorded by the recording means 7 as sub-signals. Therefore, it is possible to appropriately select a channel of a program that can be back-recorded, which is different from the channel of the program being displayed on the screen, and perform back-recording.

【0026】このように、本実施の形態1によるディジ
タル放送受信装置では、複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択するチャンネルデコード手段1
と、選択されたトランスポンダから番組情報を抜き出す
とともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネ
ルのうち2つのチャンネルを選択する多重分離手段2
と、多重分離手段2で選択された2つのチャンネルのう
ちの一方の符号化されたチャンネルを復号する第1のソ
ースデコード手段3と、第1のソースデコード手段3で
復号されない他方の符号化されたチャンネルを復号する
第2のソースデコード手段4と、多重分離手段2の出力
から番組情報を抽出し番組表を生成する番組表生成手段
8と、番組表生成手段8の出力と第1のソースデコード
手段3の出力とを合成する情報合成手段5と、多重分離
手段2と番組表生成手段8とを制御する番組選択手段9
とを備えた構成としたから、表示中の番組のチャンネル
が含まれるトランスポンダに含まれるチャンネルのうち
表示中のチャンネルとは異なるチャンネルの番組を記録
することができるとともに、これらの番組を適切に選択
して番組表示や番組記録を行なうことができる。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, channel decoding means 1 for selecting one transponder from a plurality of transponders.
Demultiplexing means 2 for extracting program information from the selected transponder and selecting two channels out of a plurality of channels included in the transponder.
And a first source decoding means 3 for decoding one of the two channels selected by the demultiplexing means 2, and the other of the two channels not decoded by the first source decoding means 3. A second source decoding unit 4 for decoding the channel, a program table generating unit 8 for extracting program information from an output of the demultiplexing unit 2 and generating a program table, an output of the program table generating unit 8 and a first source Information synthesizing means 5 for synthesizing the output of decoding means 3 and program selecting means 9 for controlling demultiplexing means 2 and program guide generating means 8
With this configuration, it is possible to record a program on a channel different from the displayed channel among the channels included in the transponder including the channel of the program being displayed, and to appropriately select these programs. Program display and program recording.

【0027】なお、本実施の形態1においては、裏録画
を行なう場合、すなわち、表示している番組のチャンネ
ルと異なるチャンネルの番組を記録する場合についての
み説明したが、表示中の番組を同時に記録する場合に
は、図5で説明した従来のディジタル放送受信装置と同
様に、ソースデコード手段3からの出力をメイン信号と
は別にサブ信号として記録手段7で記録するようにすれ
ばよい。
In the first embodiment, only the case where back recording is performed, that is, the case where a program of a channel different from the channel of the program being displayed is recorded, but the program being displayed is simultaneously recorded. In this case, the output from the source decoding means 3 may be recorded by the recording means 7 as a sub signal separately from the main signal, similarly to the conventional digital broadcast receiving apparatus described with reference to FIG.

【0028】実施の形態2.図2は本発明の実施の形態
2によるディジタル放送受信装置の構成を示す図であ
り、図において、図1と同一符号は同一又は相当部分で
ある。また、11は第1の番組表生成手段であり、実質
的に図1の番組表生成手段8と同じもので、多重分離手
段2で抜き出されたEPG情報から第1の番組表を生成
する。12は第2の番組表生成手段であり、多重分離手
段2で抜き出されたEPG情報と第1のソースデコード
手段3に出力されているチャンネルの情報とから、第2
のソースデコード手段4に出力可能なチャンネル、すな
わち、裏録画可能なチャンネルに関する第2の番組表を
生成する。13は電力制御手段であり、第2のソースデ
コード手段4からの出力を止めて電力消費を抑える。1
4は記録制御手段であり、選択した番組のEPG情報に
基づいて記録手段を制御する。
Embodiment 2 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a second embodiment of the present invention, in which the same reference numerals as in FIG. 1 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 11 denotes a first program guide generating means, which is substantially the same as the program guide generating means 8 of FIG. 1, and generates a first program guide from the EPG information extracted by the demultiplexing means 2. . Numeral 12 denotes a second program table generating means, which generates the second program guide from the EPG information extracted by the demultiplexing means 2 and the channel information output to the first source decoding means 3.
The second program guide is generated for a channel that can be output to the source decoding means 4 of the above, that is, a channel that can be back-recorded. A power control unit 13 stops output from the second source decoding unit 4 to suppress power consumption. 1
Reference numeral 4 denotes a recording control unit that controls the recording unit based on the EPG information of the selected program.

【0029】次に、動作については、基本的に図1と同
様にして番組表示,又は,裏番組録画が行なわれるの
で、図1と異なる動作を中心に説明すると、多重分離手
段2は、図1ではチャンネルデコード手段1から受け取
ったトランスポンダからEPG情報を抜き出して出力し
た番組表生成手段8に替えて、該EPG情報を第1の番
組表生成手段11に出力し、また、上記EPG情報と第
1のソースデコード手段3に出力されているチャンネル
の情報とを第2の番組表生成手段12に出力する。第1
の番組表生成手段11では、図1の番組表生成手段8と
同じく、上記EPG情報からチャンネルデコード手段1
で選択したトランスポンダに含まれるチャンネルの番組
のデータ情報を記述した番組表(第1の番組表)を生成
する。一方、第2の番組表生成手段12では、上記EP
G情報と第1のソースデコード手段3に出力されている
チャンネルの情報とを受け取って、これらの情報によっ
てチャンネルデコード手段1で選択されて出力されたト
ランスポンダに含まれるチャンネルから表示中の番組の
チャンネルを除いたものに関する番組表、すなわち、裏
録画可能なチャンネルの番組表(第2の番組表)を生成
する。該第2の番組表には、第1の番組表から表示中の
番組のチャンネルに関するEPG情報を除いたものが記
述されていることになる。第1の番組表,及び,第2の
番組表と、第1のソースデコード手段3で再生された映
像信号,及び,音声信号を、情報合成手段5において合
成したものをメイン信号として表示手段6で画面表示す
る。
Next, as for the operation, the program display or the counter program recording is performed basically in the same manner as in FIG. 1. Therefore, the operation different from FIG. 1 will be mainly described. In step 1, the EPG information is output to the first program guide generating means 11 in place of the program guide generating means 8 which extracts and outputs the EPG information from the transponder received from the channel decoding means 1, and outputs the EPG information to the first program guide generating means 11. The channel information output to the first source decoding means 3 and the information of the channel output to the second program table generating means 12 are output. First
In the program table generating means 11 of FIG. 1, as in the case of the program table generating means 8 of FIG.
Generates a program guide (first program guide) that describes data information of a program of a channel included in the transponder selected in. On the other hand, in the second program guide generating means 12, the EP
It receives the G information and the information of the channel output to the first source decoding means 3, and selects the channel of the program being displayed from the channels included in the transponder selected and output by the channel decoding means 1 based on the information. , That is, a program table (second program table) of a channel that can be back-recorded. The second program table describes the first program table excluding EPG information relating to the channel of the program being displayed. The display means 6 combines a first program table, a second program table, and a video signal and an audio signal reproduced by the first source decoding means 3 in the information synthesizing means 5 as a main signal. To display on the screen.

【0030】また、画面表示された第2の番組表上でリ
モコン10により裏録画する番組を選んで番組選択手段
9に入力すると、記録制御手段14は、番組選択手段9
に入力された情報と、多重分離手段2で得られたサービ
ス情報とに従って記録手段7を作動させ記録を行なう。
When a program to be back-recorded is selected by the remote controller 10 on the second program table displayed on the screen and input to the program selection means 9, the recording control means 14
The recording means 7 is operated in accordance with the information input to the server and the service information obtained by the demultiplexing means 2 to perform recording.

【0031】さらに、番組を画面表示しているだけで、
記録していない場合、番組選択手段9では記録する番組
が選択されていない状態であり、この状態を電力制御手
段13が番組選択手段9から把握すると、電力制御手段
13は第2のソースデコード手段4,及び,記録手段7
の電力供給を絶ち、番組選択手段9で記録する番組が選
択されたときのみ電力を供給する。このようにサブ信号
系を使用しないときには、その他に、サブ信号処理系の
クロックを止めたり、入力データを固定したりする方法
によっても消費電力の削減が図られる。或いは、電力制
御手段13は、番組が表示中か否かということも番組選
択手段9から把握して、第1のソースデコード手段3,
情報合成手段5,及び,表示手段6の電力供給を調整す
る。なお、このような電力制御手段13を有する場合、
記録制御手段14は、さらにこの電力制御手段13を制
御し、記録時,若しくは,表示時には、動作させて記録
手段への電力供給を確保しなければならない。
Furthermore, just by displaying the program on the screen,
When the program is not recorded, the program to be recorded is not selected by the program selection means 9. When the power control means 13 grasps this state from the program selection means 9, the power control means 13 sets the second source decoding means. 4, and recording means 7
And the power is supplied only when the program to be recorded is selected by the program selecting means 9. As described above, when the sub-signal system is not used, the power consumption can be reduced by stopping the clock of the sub-signal processing system or fixing the input data. Alternatively, the power control unit 13 also recognizes from the program selection unit 9 whether or not the program is being displayed, and the first source decoding unit 3
The power supply of the information synthesizing means 5 and the display means 6 is adjusted. In the case where such a power control unit 13 is provided,
The recording control means 14 must further control the power control means 13 and operate it at the time of recording or at the time of display to secure power supply to the recording means.

【0032】ここで、情報合成手段5では、第1の番組
表,及び,第2の番組表と、第1のソースデコード手段
3で再生された映像信号を、合成するものとしたが、上
記第1の番組表,及び,上記第2の番組表については、
一方のみを選択して、上記映像信号と合成してもよい
し、番組選択を行なわないときには、両方とも表示しな
いようにすることもできる。この場合、第1の番組表生
成手段11,又は,第2の番組表生成手段12からの出
力は、番組選択手段9において選択することにより制御
する。
Here, the information synthesizing means 5 synthesizes the first program table, the second program table, and the video signal reproduced by the first source decoding means 3. Regarding the first program table and the second program table,
Either one may be selected and combined with the video signal, or both may not be displayed when no program is selected. In this case, the output from the first program guide generating means 11 or the second program guide generating means 12 is controlled by selecting it in the program selecting means 9.

【0033】また、画面表示された番組表上で裏録画す
る番組を選ぶ場合、第2の番組表を用いたが、第1の番
組表上で選択することも可能である。ただし、第1の番
組表には、表示中の番組に関するEPG情報も含まれて
いるため、該EPG情報を除いた第2の番組表を用いた
方が確実に選択できることはいうまでもない。
Further, when selecting a program to be back-recorded on the program guide displayed on the screen, the second program guide is used, but it is also possible to select on the first program guide. However, since the first program table also includes EPG information relating to the program being displayed, it goes without saying that the second program table excluding the EPG information can be more reliably selected.

【0034】このように、本実施の形態2によるディジ
タル放送受信装置では、複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択するチャンネルデコード手段1
と、選択されたトランスポンダから番組情報を抜き出す
とともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネ
ルのうち2つのチャンネルを選択する多重分離手段2
と、多重分離手段2で選択された2つのチャンネルのう
ちの一方の符号化されたチャンネルを復号する第1のソ
ースデコード手段3と、第1のソースデコード手段3で
復号されない他方の符号化されたチャンネルを復号する
第2のソースデコード手段4と、多重分離手段2で、チ
ャンネルデコード手段1で選択されたトランスポンダよ
り抜き出された、該トランスポンダに含まれる複数のチ
ャンネルすべての番組情報から該複数のチャンネルすべ
てに対する第1の番組表を生成する第1の番組表生成手
段11と、上記第1の番組表に記述された番組情報より
画面表示中のチャンネルを差し引いた番組情報から番組
表を生成する第2の番組表生成手段12と、第1の番組
表生成手段11,及び,第2の番組表生成手段12の出
力と第1のソースデコード手段3の出力とを合成する情
報合成手段5と、多重分離手段2,第1の番組表生成手
段11,及び,第2の番組表生成手段12を制御する番
組選択手段9とを備えた構成としたから、表示中の番組
のチャンネルが含まれるトランスポンダに含まれるチャ
ンネルのうち表示中のチャンネルとは異なるチャンネル
の番組を記録することができるとともに、これらの番組
を確実に選択して番組表示や番組記録を行なうことがで
き、特に裏録画可能な番組を一目で選択することができ
る。また、画面表示された第2の番組表上で裏録画する
番組を選択して、記録制御手段14は、記録手段を作動
させ記録を行なうものとしたので、チャンネル番号や放
送開始時刻及び終了時刻などの面倒な数字を入力するこ
となく、容易かつ確実に記録する番組を選択して記録す
ることができる。さらに、番組選択手段9で選択されて
いる表示,及び,裏録画の状況を把握して、第2のソー
スデコード手段4,及び,記録手段7、或いは、第1の
ソースデコード手段3,情報合成手段5,及び,表示手
段6の電力供給を制御する電力制御手段13を備えた構
成としたので、消費電力を削減することが可能である。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment, channel decoding means 1 for selecting one transponder from a plurality of transponders.
Demultiplexing means 2 for extracting program information from the selected transponder and selecting two channels out of a plurality of channels included in the transponder.
And a first source decoding means 3 for decoding one of the two channels selected by the demultiplexing means 2, and the other of the two channels not decoded by the first source decoding means 3. A second source decoding means 4 for decoding the selected channel and a demultiplexing means 2 from the program information of all of the plurality of channels included in the transponder extracted from the transponder selected by the channel decoding means 1. A first program table generating means 11 for generating a first program table for all of the channels, and generating a program table from program information obtained by subtracting the currently displayed channel from the program information described in the first program table. Output from the second program table generating means 12, the first program table generating means 11, and the second source An information synthesizing unit 5 for synthesizing the output of the code unit 3 and a program selecting unit 9 for controlling the demultiplexing unit 2, the first program table generating unit 11 and the second program table generating unit 12 are provided. With this configuration, among the channels included in the transponder that include the channel of the program being displayed, programs on channels different from the channel being displayed can be recorded, and these programs can be reliably selected and displayed. And programs can be recorded. In particular, a program that can be back-recorded can be selected at a glance. In addition, the recording control means 14 selects a program to be back-recorded on the second program table displayed on the screen, and the recording control means 14 operates the recording means to perform recording. It is possible to select and record a program to be recorded easily and reliably without inputting troublesome numbers such as. Further, the status of the display and the reverse recording selected by the program selecting means 9 is grasped, and the second source decoding means 4 and the recording means 7 or the first source decoding means 3 and the information synthesis Since the power control means 13 for controlling the power supply of the means 5 and the display means 6 is provided, it is possible to reduce the power consumption.

【0035】なお、実施の形態2においても、実施の形
態1と同様、裏録画を行なう場合、すなわち、表示して
いる番組のチャンネルと異なるチャンネルの番組を記録
する場合についてのみ説明したが、表示中の番組を同時
に記録する場合には、実施の形態1と同様にして、ソー
スデコード手段3からの出力をメイン信号とは別にサブ
信号として記録手段7で記録するようにすればよい。ま
た、番組を予約表示してその裏番組を予約録画する場合
であっても同様である。
In the second embodiment, as in the first embodiment, only the case of performing reverse recording, that is, the case of recording a program on a channel different from the channel of the program being displayed has been described. In the case where the program in the middle is recorded at the same time, the output from the source decoding means 3 may be recorded by the recording means 7 as a sub signal separately from the main signal in the same manner as in the first embodiment. The same applies to the case where a program is displayed for reservation and the program behind the program is reserved for recording.

【0036】実施の形態3.図3は本発明の実施の形態
3によるディジタル放送受信装置の構成を示す図であ
り、図において、図1又は図2と同一符号は同一又は相
当部分である。また、21は第1のチャンネルデコード
手段であり、複数のトランスポンダから1本のトランス
ポンダを選択する。22は第1の多重分離手段であり、
第1のチャンネルデコード手段21で選択されたトラン
スポンダから第1のEPG情報を抜き出すとともに、該
トランスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つ
のチャンネルを選択する。23は第1のソースデコード
手段であり、第1の多重分離手段で選択された符号化チ
ャンネルを復号する。25は第1の選択手段であり、第
1のソースデコード手段23,及び,第2のソースデコ
ード手段33からの信号のいずれかを選択して情報合成
手段5に出力する。31は第2のチャンネルデコード手
段であり、第1のチャンネルデコード手段21とは別に
設けられ、複数のトランスポンダから1本のトランスポ
ンダを選択する。32は第2の多重分離手段であり、第
2のチャンネルデコード手段31で選択されたトランス
ポンダから第2のEPG情報を抜き出すとともに、該ト
ランスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つの
チャンネルを選択する。33は第2のソースデコード手
段であり、第2の多重分離手段32で選択された符号化
チャンネルを復号する。24は第1の番組表生成手段で
あり、番組選択手段9に入力された情報に基づいて第1
のEPG情報,及び,第2のEPG情報のいずれかから
第1の番組表を生成する。34は第2の番組表生成手段
であり、番組選択手段9に入力された情報に基づいて第
1のEPG情報,及び,第2のEPG情報のいずれかか
ら第2の番組表を生成する。35は第2の選択手段であ
り、第1のソースデコード手段23,及び,第2のソー
スデコード手段33からの信号のいずれかを選択して記
録手段7に出力する。
Embodiment 3 FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a third embodiment of the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 or 2 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 21 denotes first channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders. 22 is a first demultiplexing means,
The first EPG information is extracted from the transponder selected by the first channel decoding means 21, and one of a plurality of channels included in the transponder is selected. Reference numeral 23 denotes first source decoding means for decoding the coded channel selected by the first demultiplexing means. Reference numeral 25 denotes a first selection unit that selects one of the signals from the first source decoding unit 23 and the signal from the second source decoding unit 33 and outputs the selected signal to the information synthesizing unit 5. Reference numeral 31 denotes second channel decoding means, which is provided separately from the first channel decoding means 21 and selects one transponder from a plurality of transponders. Reference numeral 32 denotes a second demultiplexing unit, which extracts the second EPG information from the transponder selected by the second channel decoding unit 31, and selects one of a plurality of channels included in the transponder. 33 is a second source decoding means for decoding the coded channel selected by the second demultiplexing means 32. Reference numeral 24 denotes a first program guide generating means, based on information input to the program selecting means 9,
The first program guide is generated from any one of the EPG information and the second EPG information. Numeral 34 denotes a second program table generating means, which generates a second program table from either the first EPG information or the second EPG information based on the information inputted to the program selecting means 9. Reference numeral 35 denotes a second selection unit that selects one of the signals from the first source decoding unit 23 and the signal from the second source decoding unit 33 and outputs the selected signal to the recording unit 7.

【0037】本実施の形態3によるディジタル放送受信
装置は、それぞれ異なるトランスポンダ、特に一方が衛
星放送,他方が地上波放送用であるトランスポンダに含
まれる2つのチャンネルの番組の一方を表示し、他方を
記録するものである。
The digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment displays one of two channel programs included in transponders which are different from each other, in particular, one for satellite broadcasting and the other for terrestrial broadcasting, and displays the other one. It is to be recorded.

【0038】次に動作について説明する。まず、第1の
チャンネルデコード手段21,及び,第2のチャンネル
デコード手段31は、それぞれ衛星放送用,及び,地上
波放送用のものとし、表示する地上波放送の番組,及
び,記録する衛星放送の番組のチャンネルの番号を番組
選択手段9に入力し、これらの情報のうち、表示する番
組についての情報,及び,記録する番組についての情報
をそれぞれ第1の多重分離手段22,及び,第2の多重
分離手段32に出力する。そして、第1の多重分離手段
22では、番組選択手段9に入力された衛星放送の番組
のチャンネルを選択する。もちろんチャンネルデコード
手段21から受けているトランスポンダに該チャンネル
が含まれていない場合には、チャンネルデコード手段2
1で受信している複数のトランスポンダの出力信号のう
ち該チャンネルを含む1つのトランスポンダを選択した
後、該トランスポンダの出力信号に含まれる複数のチャ
ンネルのうちから該チャンネルを選択して抽出し、第1
のソースデコード手段23に出力するとともに、該トラ
ンスポンダから第1のEPG情報(衛星放送のEPG情
報)を抜き出して第1の番組表生成手段24,及び,第
2の番組表生成手段34に出力する。一方、第2の多重
分離手段32でも第1の多重分離手段22と同様にし
て、番組選択手段9に入力された地上波放送の番組のチ
ャンネルを選択して抽出し、第2のソースデコード手段
33に出力するとともに、該トランスポンダから第2の
EPG情報(地上波放送のEPG情報)を抜き出して第
1の番組表生成手段24,及び,第2の番組表生成手段
34に出力する。また、第1の番組表生成手段24,及
び,第2の番組表生成手段34では、番組選択手段9に
入力された情報に基づいて、それぞれ上記第2のEPG
情報,及び上記第1のEPG情報を選択して、該第2の
EPG情報から第2のチャンネルデコード手段31で選
択したトランスポンダに含まれるチャンネルの番組のデ
ータ情報を記述した第1の番組表(地上波放送の番組
表)を生成し、該第1のEPG情報から第1のチャンネ
ルデコード手段21で選択したトランスポンダに含まれ
るチャンネルの番組のデータ情報を記述した第2の番組
表(衛星放送の番組表)を生成する。そして、第1のソ
ースデコード手段23,及び,第2のソースデコード手
段33で再生された映像信号,及び,音声信号は、いず
れも第1の選択手段25,及び,第2の選択手段35に
出力されるが、第1の選択手段25,及び,第2の選択
手段35は、番組選択手段9に入力された情報に基づい
て、それぞれ第2のソースデコード手段33で再生され
た信号,及び,第1のソースデコード手段23で再生さ
れた信号を選択する。また、上記第1の番組表,及び,
上記第2の番組表と、第1の選択手段25で選択された
地上波放送の信号とを、情報合成手段5で合成したもの
をメイン信号として表示手段6で画面表示する。一方、
第2の選択手段35で再生された衛星放送の信号は、サ
ブ信号として記録手段7で記録する。また、画面表示さ
れた第2の番組表上で記録する番組を選んで番組選択手
段9に入力すると、記録制御手段14は、番組選択手段
9に入力された情報に従って記録手段7を作動させ記録
を行なう。さらに、番組を画面表示しているだけで、記
録していない場合、番組選択手段9では記録する番組が
選択されていない状態であり、この状態を電力制御手段
13が番組選択手段9から把握すると、電力制御手段1
3は第2のソースデコード手段4,第2の選択手段3
5,及び,記録手段7の電力供給を絶ち、番組選択手段
9で記録する番組が選択されたときのみ電力を供給す
る。
Next, the operation will be described. First, the first channel decoding means 21 and the second channel decoding means 31 are used for satellite broadcasting and terrestrial broadcasting, respectively. A terrestrial broadcasting program to be displayed and a satellite broadcasting to be recorded are provided. Is input to the program selection means 9, and among these pieces of information, information about the program to be displayed and information about the program to be recorded are respectively demultiplexed into the first demultiplexing means 22 and the second demultiplexing means. To the demultiplexing means 32. Then, the first demultiplexer 22 selects a channel of the satellite broadcast program input to the program selector 9. Of course, if the transponder received from the channel decoding means 21 does not include the channel, the channel decoding means 2
After selecting one transponder including the channel among the output signals of the plurality of transponders received in step 1, selecting and extracting the channel from the plurality of channels included in the output signal of the transponder, 1
And the first EPG information (EPG information of satellite broadcast) is extracted from the transponder and output to the first program table generating means 24 and the second program table generating means 34. . On the other hand, the second multiplexing / demultiplexing means 32 selects and extracts the channel of the terrestrial broadcast program input to the program selecting means 9 in the same manner as the first multiplexing / demultiplexing means 22. At the same time, it outputs the second EPG information (EPG information of terrestrial broadcasting) from the transponder and outputs it to the first program table generating means 24 and the second program table generating means 34. In addition, the first program table generating means 24 and the second program table generating means 34 respectively execute the second EPG based on the information input to the program selecting means 9.
Information and the first EPG information, and from the second EPG information, a first program table (data description) of the data information of the program of the channel included in the transponder selected by the second channel decoding means 31 A terrestrial broadcast program table is generated, and a second program table (satellite broadcast program) that describes data information of a channel program included in the transponder selected by the first channel decoding means 21 from the first EPG information. Program guide). Then, the video signal and the audio signal reproduced by the first source decoding unit 23 and the second source decoding unit 33 are both supplied to the first selection unit 25 and the second selection unit 35. The first selection means 25 and the second selection means 35 output the signals reproduced by the second source decoding means 33 based on the information input to the program selection means 9, respectively. , The signal reproduced by the first source decoding means 23 is selected. In addition, the first program table, and
The second program table and the terrestrial broadcast signal selected by the first selecting means 25 are synthesized by the information synthesizing means 5 and displayed on the display means 6 as a main signal on the screen. on the other hand,
The satellite broadcast signal reproduced by the second selecting unit 35 is recorded by the recording unit 7 as a sub-signal. When a program to be recorded on the second program guide displayed on the screen is selected and input to the program selecting means 9, the recording control means 14 operates the recording means 7 in accordance with the information input to the program selecting means 9 to perform recording. Perform Further, when the program is only displayed on the screen and is not recorded, the program to be recorded is not selected by the program selecting means 9, and the power control means 13 recognizes this state from the program selecting means 9. , Power control means 1
3 is a second source decoding means 4, a second selecting means 3
5, and the power supply to the recording means 7 is cut off, and power is supplied only when a program to be recorded is selected by the program selection means 9.

【0039】ここで、上記動作においては、第1のチャ
ンネルデコード手段21,及び,第2のチャンネルデコ
ード手段31を、それぞれ衛星放送用,及び,地上波放
送用のものとし、地上波放送の番組を表示し、衛星放送
の番組を記録する場合について説明したが、第1のチャ
ンネルデコード手段21,及び,第2のチャンネルデコ
ード手段31のいずれを衛星放送用,地上波放送用とす
るか、又は、衛星放送,及び,地上波放送のいずれを表
示,或いは,記録するかについては、自由に設定するこ
とができる。これに関連して、上述のように、第1の番
組表生成手段24,及び,第2の番組表生成手段34で
は、番組選択手段9に入力された、第1のチャンネルデ
コード手段21,及び,第2のチャンネルデコード手段
31で選択されたチャンネルのいずれが表示,或いは,
記録されるかという情報に基づいて、上記第1のEPG
情報,及び,第2のEPG情報のいずれかを選択して、
常に第1の番組表,及び,第2の番組表には、それぞれ
表示しているチャンネルを含むチャンネルの情報,及
び,記録しているチャンネルを含むチャンネルの情報が
記述されるので、表示するものは第1の番組表から、記
録するものは第2の番組表から、それぞれ別個に選択で
き、表示と記録とを誤って選択するということもない。
Here, in the above operation, the first channel decoding means 21 and the second channel decoding means 31 are used for satellite broadcasting and terrestrial broadcasting, respectively. Has been described, and a satellite broadcast program is recorded. However, which one of the first channel decoding means 21 and the second channel decoding means 31 is used for satellite broadcasting and terrestrial broadcasting, or , Satellite broadcasting, or terrestrial broadcasting can be freely set. In this regard, as described above, in the first program guide generating means 24 and the second program guide generating means 34, the first channel decoding means 21 and the Which of the channels selected by the second channel decoding means 31 is displayed, or
Based on the information of whether or not to be recorded, the first EPG
Information and the second EPG information,
The first program table and the second program table always describe the information of the channel including the displayed channel and the information of the channel including the recorded channel. Can be separately selected from the first program guide and the one to be recorded can be separately selected from the second program guide, so that the display and the recording are not erroneously selected.

【0040】このように、本実施の形態3によるディジ
タル放送受信装置では、複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択する衛星放送用,或いは,地上
波放送用の第1のチャンネルデコード手段21と、選択
されたトランスポンダから第1のEPG情報を抜き出す
とともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネ
ルのうち1つを選択する第1の多重分離手段22と、第
1の多重分離手段で選択された符号化チャンネルを復号
する第1のソースデコード手段23と、第1のチャンネ
ルデコード手段21とは別に設けられ、複数のトランス
ポンダから1本のトランスポンダを選択する第1のチャ
ンネルデコード手段21とは異なる種類の放送用の第2
のチャンネルデコード手段31と、第2のチャンネルデ
コード手段31で選択されたトランスポンダから第2の
EPG情報を抜き出すとともに、該トランスポンダに含
まれる複数のチャンネルのうち1つのチャンネルを選択
する第2の多重分離手段32と、第2の多重分離手段3
2で選択された符号化チャンネルを復号する第2のソー
スデコード手段23と、番組選択手段9に入力された情
報に基づいて、上記第1,及び,第2のEPG情報のい
ずれかを選択する第1の番組表生成手段24,及び,第
2の番組表生成手段34と、第1のソースデコード手段
23,及び,第2のソースデコード手段33からの信号
のいずれかを選択して情報合成手段5に出力する第1の
選択手段25と、第1のソースデコード手段23,及
び,第2のソースデコード手段33からの信号のいずれ
かを選択して記録手段7に出力する第2の選択手段35
と、第1の番組表生成手段24,第2の番組表生成手段
34,及び,第1の選択手段の出力を合成する情報合成
手段5と、第1の多重分離手段22,第2の多重分離手
段32,第1の番組表生成手段24,第2の番組表生成
手段34,第1の選択手段25,及び,第2の選択手段
35を制御する番組選択手段9とを備えた構成としたか
ら、一方が衛星放送、他方が地上波放送による2つのチ
ャンネルの番組の一方を表示し、他方を記録することが
でき、表示するものを第1の番組表から、記録するもの
を第2の番組表から、それぞれ別個に選択でき、表示と
記録とを誤って選択するということもない。また、画面
表示された第2の番組表上で記録する番組を選択して、
記録手段7を作動させ記録を行なう記録制御手段14を
備えたので、チャンネル番号や放送開始時刻及び終了時
刻などの面倒な数字を入力することなく、容易かつ確実
に記録する番組を選択して記録することができる。さら
に、番組選択手段9で選択されている記録の状況を把握
して、第2のソースデコード手段33,第2の選択手段
35,及び,記録手段7への電力供給を制御する電力制
御手段13を備えた構成としたので、消費電力を削減す
ることが可能である。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment, the first channel decoding means 21 for satellite broadcasting or terrestrial broadcasting for selecting one transponder from a plurality of transponders, First demultiplexing means 22 for extracting the first EPG information from the selected transponder and selecting one of a plurality of channels included in the transponder, and encoding selected by the first demultiplexing means. A first source decoding unit 23 for decoding a channel and a different type of broadcasting provided from the first channel decoding unit 21 and different from the first channel decoding unit 21 for selecting one transponder from a plurality of transponders. Second for
And second demultiplexing for extracting the second EPG information from the transponder selected by the second channel decoding means 31 and selecting one of a plurality of channels included in the transponder. Means 32 and second demultiplexing means 3
The second EPG information is selected based on the information input to the second source decoding means 23 for decoding the coded channel selected in Step 2 and the program selection means 9. Information is synthesized by selecting any one of the signals from the first program table generating means 24, the second program table generating means 34, the first source decoding means 23, and the second source decoding means 33. A second selecting means for selecting any one of the signals from the first selecting means 25 to be output to the means 5, the first source decoding means 23 and the second source decoding means 33 and outputting to the recording means 7. Means 35
An information synthesizing unit 5 for synthesizing outputs from the first program table generating unit 24, the second program table generating unit 34, and the first selecting unit; a first demultiplexing unit 22, a second multiplexing unit. A configuration including a separating unit 32, a first program table generating unit 24, a second program table generating unit 34, a first selecting unit 25, and a program selecting unit 9 for controlling the second selecting unit 35; Therefore, one of the two programs of the two channels by the satellite broadcasting and the terrestrial broadcasting can be displayed and the other can be recorded, and the one to be displayed can be displayed from the first program table, and the one to be recorded can be the second one. Can be selected separately from each other, and there is no possibility of erroneously selecting display and recording. Also, the user selects a program to be recorded on the second program guide displayed on the screen,
Since the recording control means 14 for activating the recording means 7 for recording is provided, it is possible to select and record a program to be recorded easily and reliably without inputting troublesome numbers such as a channel number, a broadcast start time and an end time. can do. Further, the state of the recording selected by the program selecting means 9 is grasped, and the power control means 13 for controlling the power supply to the second source decoding means 33, the second selecting means 35, and the recording means 7. , Power consumption can be reduced.

【0041】なお、本実施の形態3によるディジタル放
送受信装置は、一方が衛星放送,他方が地上波放送用で
あるトランスポンダに含まれる2つのチャンネルの番組
の一方を表示し、他方を記録するものとしたが、双方が
同じ種類の放送用のトランスポンダに含まれる2つのチ
ャンネルの番組にすることも可能である。たとえば、双
方が衛星放送によるチャンネルである場合には、表示す
る番組,及び,記録する番組のチャンネルが含まれるト
ランスポンダは、それぞれ第1のチャンネルデコード手
段21,及び,第2のチャンネルデコード手段31で選
択されるので、第1の選択手段25,及び,第2の選択
手段35で選択する必要はない。ただし、同じチャンネ
ルの番組を表示,及び,記録する場合には、第1のソー
スデコード手段23から出力される1つのチャンネルを
第2の選択手段で選択すればよい。同様に、第1の番組
表生成手段24,及び,第2の番組用生成手段34で
も、それぞれ第1の多重分離手段22からのEPG情
報,及び,第2の多重分離手段32からのEPG情報に
より、それぞれ表示用の第1の番組表,及び,記録用の
第2の番組表を生成できるので、第1の多重分離手段2
2,及び,第2の多重分離手段32の双方からのEPG
情報を受ける必要はなくなる。また、上述のように、同
じチャンネルの番組を表示,及び,記録する場合には、
第1の多重分離手段22から出力される1つのEPG情
報を第2の番組表生成手段34で選択する。
The digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment displays one of two channel programs included in a transponder one for satellite broadcasting and the other for terrestrial broadcasting, and records the other. However, it is also possible that both programs are programs of two channels included in the same type of transponder for broadcasting. For example, when both are channels by satellite broadcasting, the transponders including the channel of the program to be displayed and the channel of the program to be recorded are transmitted by the first channel decoding unit 21 and the second channel decoding unit 31, respectively. Since the selection is made, there is no need to make a selection with the first selection unit 25 and the second selection unit 35. However, when displaying and recording a program on the same channel, one channel output from the first source decoding unit 23 may be selected by the second selecting unit. Similarly, the first program table generating means 24 and the second program generating means 34 also generate EPG information from the first demultiplexing means 22 and EPG information from the second demultiplexing means 32, respectively. Can generate a first program table for display and a second program table for recording, respectively.
EPG from both the second and second demultiplexing means 32
There is no need to receive information. Also, as described above, when displaying and recording a program on the same channel,
One piece of EPG information output from the first demultiplexer 22 is selected by the second program guide generator 34.

【0042】実施の形態4.図4は本発明の実施の形態
4によるディジタル放送受信装置の構成を示す図であ
り、図において、図3と同一符号は同一又は相当部分で
ある。また、40は選択手段であり、第1のチャンネル
デコード手段21,及び,第2のチャンネルデコード手
段31の出力を切り替えて第2の多重分離手段32に出
力する。
Embodiment 4 FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a fourth embodiment of the present invention, in which the same reference numerals as in FIG. 3 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 40 denotes a selection unit that switches the output of the first channel decoding unit 21 and the output of the second channel decoding unit 31 and outputs the output to the second demultiplexing unit 32.

【0043】本実施の形態4によるディジタル放送受信
装置は、第1のチャンネルデコード手段21,及び,第
2のチャンネルデコード手段31の出力を切り替える選
択手段40を備えることによって、それぞれ異なるトラ
ンスポンダに含まれる2つのチャンネルの番組の一方を
表示し、他方を記録するものである実施の形態3による
ディジタル放送受信装置において、同じトランスポンダ
に含まれる2つのチャンネルの番組の一方を表示し、他
方を記録できるようにしたものである。
The digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment includes selection means 40 for switching the output of the first channel decoding means 21 and the output of the second channel decoding means 31, so that they are included in different transponders. In the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment, which displays one of two channel programs and records the other, one of the two channel programs included in the same transponder can be displayed and the other can be recorded. It was made.

【0044】次に動作について、上記2つのチャンネル
が異なるトランスポンダに含まれる場合、及び、同じト
ランスポンダに含まれる場合に分けて順に説明する。ま
ず、前者の場合、表示,及び,記録する番組のチャンネ
ルの番号を番組選択手段9に入力し、これらの情報のう
ち、表示する番組についての情報,及び,記録する番組
についての情報をそれぞれ第1の多重分離手段22,及
び,第2の多重分離手段32に出力する。そして、第2
の多重分離手段32は、番組選択手段9に入力された記
録する番組のチャンネルが含まれるトランスポンダを、
第2のチャンネルデコード手段31に選択させ、選択手
段40は第2のチャンネルデコード手段31から出力さ
れるトランスポンダの信号を選択して、第2の多重分離
手段32に出力する。その他は、実施の形態3と同じ動
作により異なるトランスポンダに含まれる2つのチャン
ネルの一方を表示手段6で表示し、他方を記録手段7で
記録する。
Next, the operation will be described in order when the two channels are included in different transponders and when the two channels are included in the same transponder. First, in the former case, the channel numbers of the programs to be displayed and recorded are input to the program selecting means 9, and among these pieces of information, the information about the programs to be displayed and the information about the programs to be recorded are respectively described. The signal is output to the first demultiplexing unit 22 and the second demultiplexing unit 32. And the second
The demultiplexing means 32 converts the transponder including the channel of the program to be recorded input to the program selecting means 9 into
The second channel decoding means 31 is selected, and the selection means 40 selects the transponder signal output from the second channel decoding means 31 and outputs it to the second demultiplexing means 32. Otherwise, one of two channels included in different transponders is displayed on the display means 6 by the same operation as in the third embodiment, and the other is recorded on the recording means 7.

【0045】次に、後者の場合、すなわち、表示する番
組のチャンネルと記録する番組のチャンネルとが同じト
ランスポンダに含まれる場合には、表示,及び,記録す
る番組のチャンネルの番号を番組選択手段9に入力し、
この情報を第1の多重分離手段22,及び,第2の多重
分離手段32に出力する。そして、第1の多重分離手段
22では、番組選択手段9に入力された表示,及び,記
録する番組のチャンネル2つを選択して抽出し、第1の
ソースデコード手段23に出力するとともに、該トラン
スポンダから第1のEPG情報を抜き出して第1の番組
表生成手段24に出力する。第1の番組表生成手段24
では、上記第1のEPG情報から第1のチャンネルデコ
ード手段21で選択したトランスポンダに含まれるチャ
ンネルの番組のデータ情報を記述した番組表(第1の番
組表)を生成する。一方、第2の多重分離手段32は、
第2のチャンネルデコード手段31にトランスポンダを
選択させず、この場合、選択手段40は第1のチャンネ
ルデコード手段21から出力されるトランスポンダの信
号を選択して、第2の多重分離手段32に出力する。そ
して、第2の多重分離手段32では、記録する番組のチ
ャンネルを選択して、第2のソースデコード手段33に
出力するとともに、上記第1のEPG情報と第1のソー
スデコード手段23に出力されているチャンネルの情報
とを第2の番組表生成手段34に出力する。また、第2
の番組表生成手段34では、上記第1のEPG情報と第
1のソースデコード手段23に出力されているチャンネ
ルの情報とによって第1のチャンネルデコード手段21
で選択されて出力されたトランスポンダに含まれるチャ
ンネルから表示中の番組のチャンネルを除いたものに関
する番組表、すなわち、裏録画可能なチャンネルの番組
表(第2の番組表)を生成する。その他は、実施の形態
3と同じ動作により異なるトランスポンダに含まれる2
つのチャンネルの一方を表示手段6で表示し、他方を記
録手段7で記録する。
Next, in the latter case, that is, when the channel of the program to be displayed and the channel of the program to be recorded are included in the same transponder, the number of the channel of the program to be displayed and recorded is set to the program selection means 9. And enter
This information is output to the first demultiplexing means 22 and the second demultiplexing means 32. Then, the first demultiplexing means 22 selects and extracts two channels of the display and the program to be recorded which are inputted to the program selecting means 9, and outputs the same to the first source decoding means 23. The first EPG information is extracted from the transponder and output to the first program guide generating means 24. First program guide generating means 24
Then, a program table (first program table) that describes data information of a program of a channel included in the transponder selected by the first channel decoding unit 21 is generated from the first EPG information. On the other hand, the second demultiplexing means 32
The second channel decoding means 31 does not select a transponder. In this case, the selection means 40 selects the transponder signal output from the first channel decoding means 21 and outputs the signal to the second demultiplexing means 32. . Then, the second demultiplexing means 32 selects a channel of the program to be recorded and outputs it to the second source decoding means 33, and also outputs the first EPG information and the first source decoding means 23. The information of the channel being output is output to the second program guide generating means 34. Also, the second
In the program table generating means 34, the first EPG information and the information of the channel output to the first source decoding means 23 use the first channel decoding means 21
To generate a program table relating to the channels included in the transponder selected and output and excluding the channel of the program being displayed, that is, a program table (second program table) of a channel that can be back-recorded. Others are included in different transponders by the same operation as the third embodiment.
One of the two channels is displayed on the display means 6 and the other is recorded on the recording means 7.

【0046】また、画面表示された第2の番組表上で記
録する番組を選んで番組選択手段9に入力すると、番組
選択手段9から記録制御手段14に指示して、第2の番
組表生成手段34で生成される第2の番組表のもとにな
るデータ情報から記録手段7を作動させて記録を行な
う。
When a program to be recorded is selected on the second program guide displayed on the screen and input to the program selecting means 9, the program selecting means 9 instructs the recording control means 14 to generate the second program guide. The recording is performed by operating the recording means 7 from the data information which is the basis of the second program table generated by the means.

【0047】また、表示手段6だけが作動して番組を画
面表示しているだけで、記録手段7は作動せず記録して
いない場合、番組選択手段9では記録する番組が選択さ
れていない状態であり、この状態を電力制御手段13で
把握すると、電力制御手段13は第2のソースデコード
手段33,及び,記録手段7の電力供給を絶ち、番組選
択手段9で記録する番組が選択されたときのみ電力を供
給する。さらに、同一トランスポンダに含まれる2つの
番組を選択する場合は、電力制御手段13により第2の
チャンネルデコード手段31の電力の供給をやめる。
When only the display means 6 is operated to display the program on the screen and the recording means 7 is not operated and the program is not being recorded, the program selecting means 9 does not select the program to be recorded. When this state is grasped by the power control means 13, the power control means 13 cuts off the power supply to the second source decoding means 33 and the recording means 7, and the program to be recorded is selected by the program selection means 9. Supply power only when. Furthermore, when two programs included in the same transponder are selected, the power supply unit 13 stops supplying power to the second channel decoding unit 31.

【0048】ここで、上記第2の番組表は、前者の場
合、実施の形態3と同様、第1の番組表とは全く異なる
記録専用のものであり、後者の場合には、実施の形態2
と同様、上記第1の番組表から表示中の番組のチャンネ
ルを除いたものすなわち、裏録画可能なチャンネルの番
組表となっており、内容の異なるものではあるが、いず
れの場合にも、該第2の番組表を用いて確実に記録でき
る番組を選択することが可能となる。
Here, the second program table is exclusively for recording, which is completely different from that of the first program table, as in the third embodiment, and the second program table is the same as in the third embodiment. 2
Similarly to the above, the first program guide is obtained by removing the channel of the program being displayed, that is, the program guide of the channel that can be back-recorded, and has different contents. It is possible to select a program that can be reliably recorded using the second program table.

【0049】このように、本実施の形態4によるディジ
タル放送受信装置では、複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択する第1のチャンネルデコード
手段21,及び,第2のチャンネルデコード手段31
と、第1のチャンネルデコード手段21で選択されたト
ランスポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチ
ャンネルの番組の番組表を作成するための第1の番組情
報を抜き出すとともに、該トランスポンダに含まれる複
数のチャンネルのうち1つのチャンネルを選択する第1
の多重分離手段22と、第1のチャンネルデコード手段
21,及び,第2のチャンネルデコード手段31の出力
を切り替える選択手段40と、選択手段40で選択され
た第1のチャンネルデコード手段21,或いは,第2の
チャンネルデコード手段31で選択されたトランスポン
ダから該トランスポンダに含まれる複数のチャンネルの
番組の番組表を作成するための第2の番組情報を抜き出
すとともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルのうち1つのチャンネルを選択する第2の多重分離
手段32と、第1の多重分離手段22で選択されたチャ
ンネルの圧縮された信号を復号し、表示用出力として出
力する第1のソースデコード手段23と、第2の多重分
離手段32で選択されたチャンネルの圧縮された信号を
復号し、記録用出力として出力する第2のソースデコー
ド手段33と、上記第1の番組情報から第1のチャンネ
ルデコード手段21で選択されたトランスポンダに含ま
れる複数のチャンネルすべてに対する第1の番組表を生
成する第1の番組表生成手段24と、上記第2の番組情
報から第2の番組表を生成する第2の番組表生成手段3
4と、第1の番組表生成手段24,第2の番組表生成手
段34,及び,第1のソースデコード手段23の出力を
合成する情報合成手段5と、外部入力に応じて、第1の
番組表生成手段24,第2の番組表生成手段34,第1
の多重分離手段22,及び,第2の多重分離手段32を
制御して、番組の選択を行なう番組選択手段9とを備え
た構成としたから、実施の形態3と同様、表示中の番組
のチャンネルが含まれるトランスポンダとは異なるトラ
ンスポンダに含まれるチャンネルの番組を記録すること
ができるだけでなく、自動的かつ容易に、表示中の番組
のチャンネルが含まれるトランスポンダと同じトランス
ポンダの別のチャンネルの番組を記録することができ、
1つの番組表によって記録可能な番組を確実に選択して
記録することができる。また、画面表示された第2の番
組表上で裏録画する番組を選択して、自動的に記録手段
を作動させ記録を行なう記録制御手段14を備えたの
で、チャンネル番号や放送開始時刻及び終了時刻などの
面倒な数字を入力することなく、容易かつ確実に記録す
る番組を選択して記録することができる。さらに、番組
選択手段9で選択されている裏録画の状況を把握して、
第2のソースデコード手段33,及び,記録手段7の電
力供給を制御する電力制御手段13を備えた構成とした
ので、消費電力を削減することが可能である。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, the first channel decoding means 21 and the second channel decoding means 31 for selecting one transponder from a plurality of transponders.
And extracting, from the transponder selected by the first channel decoding means 21, first program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder, and extracting a plurality of channels included in the transponder First to select one of the channels
A demultiplexing means 22, a selecting means 40 for switching the outputs of the first channel decoding means 21 and the second channel decoding means 31, and a first channel decoding means 21 selected by the selecting means 40, or From the transponder selected by the second channel decoding means 31, second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder is extracted, and among the plurality of channels included in the transponder, A second demultiplexing means 32 for selecting one channel, a first source decoding means 23 for decoding the compressed signal of the channel selected by the first demultiplexing means 22 and outputting it as a display output. , Decodes the compressed signal of the channel selected by the second demultiplexing means 32 and outputs the signal for recording. And a first program table for generating a first program table for all of a plurality of channels included in the transponder selected by the first channel decoding means 21 from the first program information. A program table generating means 24 and a second program table generating means 3 for generating a second program table from the second program information
4, an information synthesizing unit 5 for synthesizing the outputs of the first program table generating unit 24, the second program table generating unit 34, and the first source decoding unit 23, and a first Program table generating means 24, second program table generating means 34, first
And the program selection means 9 for selecting the program by controlling the demultiplexing means 22 and the second demultiplexing means 32, as in the third embodiment. Not only can the program of the channel included in the transponder which is different from the transponder in which the channel is included, but also the program of the transponder which includes the channel of the program being displayed automatically and easily be recorded in another channel of the same transponder. Can be recorded,
A recordable program can be reliably selected and recorded by one program table. Also, since the recording control means 14 for selecting a program to be back-recorded on the second program guide displayed on the screen and automatically activating the recording means for recording is provided, the channel number, the broadcast start time and the end time are provided. It is possible to select and record a program to be recorded easily and reliably without inputting troublesome numbers such as time. Further, the status of the reverse recording selected by the program selecting means 9 is grasped,
Since the configuration includes the second source decoding unit 33 and the power control unit 13 for controlling the power supply to the recording unit 7, it is possible to reduce power consumption.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上のように、本発明(請求項1)にか
かるディジタル放送受信装置によれば、複数のトランス
ポンダから1本のトランスポンダを選択するチャンネル
デコード手段と、上記トランスポンダに含まれる複数の
チャンネルのうち2つのチャンネルを選択する多重分離
手段と、上記多重分離手段で選択された2つのチャンネ
ルのうちの一方のチャンネルの符号化された信号を復号
し、表示用出力として出力する第1のソースデコード手
段と、上記多重分離手段で選択された2つのチャンネル
のうち、第1のソースデコード手段で復号されない他方
のチャンネルの符号化された信号を復号し、記録用出力
として出力する第2のソースデコード手段とを備えた構
成としたから、表示中の番組のチャンネルが含まれるト
ランスポンダに含まれるチャンネルのうち表示中のチャ
ンネルとは異なるチャンネルの番組を記録することがで
きる効果がある。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 1), channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders, and a plurality of transponders included in the transponder A demultiplexing means for selecting two of the channels, and a first means for decoding an encoded signal of one of the two channels selected by the demultiplexing means and outputting it as a display output A source decoding means for decoding a coded signal of the other channel, which is not decoded by the first source decoding means, of the two channels selected by the demultiplexing means, and outputting the decoded signal as a recording output; And a source decoding means, so that the transponder including the channel of the program being displayed is included in the transponder. There is an effect that can be recorded in different channel program from the currently displayed channel among the channels.

【0051】また、本発明(請求項2)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項1に記載のディジタ
ル放送受信装置において、上記多重分離手段は、上記ト
ランスポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチ
ャンネルの番組の番組表を作成するための番組情報を抜
き出すものであり、上記番組情報に基づいて番組表を生
成する番組表生成手段と、上記番組表生成手段の出力と
上記第1のソースデコード手段の出力とを合成して表示
用出力として出力する情報合成手段と、外部入力に応じ
て、上記多重分離手段と上記番組表生成手段とを制御し
て、表示または記録する番組の選択を行なう番組選択手
段とをさらに備えた構成としたから、表示中の番組のチ
ャンネルが含まれるトランスポンダに含まれるチャンネ
ルのうち表示中のチャンネルとは異なるチャンネルの番
組を記録することができるとともに、これらの番組を確
実に選択して番組表示や番組記録を行なうことができる
効果がある。
Further, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 2), in the digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, the demultiplexing means includes a plurality of transponders included in the transponder. A program table generating means for generating a program table based on the program information; an output of the program table generating means and the first source decoding; The information synthesizing means for synthesizing the output of the means and outputting it as an output for display, and controlling the demultiplexing means and the program table generating means in response to an external input to select a program to be displayed or recorded. And a program selecting means, so that among the channels included in the transponder including the channel of the program being displayed, It is possible to record different channels programs and Yan'neru, there is an effect that it is possible to perform program display and program recording by selecting these programs reliably.

【0052】また、本発明(請求項3)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項2に記載のディジタ
ル放送受信装置において、上記番組表生成手段は、上記
番組情報から該番組情報に含まれるチャンネルすべての
番組に対する第1の番組表を生成する第1の番組表生成
手段と、上記番組情報より画面表示中のチャンネルにつ
いての情報を差し引いた番組情報から第2の番組表を生
成する第2の番組表生成手段とを備え、上記番組選択手
段は、上記多重分離手段,及び,上記第1,第2の番組
表生成手段を制御するものとしたから、表示中の番組の
チャンネルが含まれるトランスポンダに含まれるチャン
ネルのうち表示中のチャンネルとは異なるチャンネルの
番組を記録することができるとともに、これらの番組を
確実に選択して番組表示や番組記録を行なうことがで
き、特に裏録画可能な番組を一目で選択することができ
る効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 3), in the digital broadcast receiving apparatus of claim 2, the program table generating means includes the program information from the program information in the program information. A first program table generating means for generating a first program table for all programs on the selected channel; and a second program table for generating a second program table from program information obtained by subtracting information about a channel being displayed on the screen from the program information. Since the program selecting means controls the demultiplexing means and the first and second program guide generating means, the program selecting means includes the channel of the program being displayed. Of the channels contained in the selected transponder, the program can be recorded on a channel different from the currently displayed channel, and these programs can be reliably selected and numbered. It can display and program recording, there is an effect that can be selected in particular back recordable program at a glance.

【0053】また、本発明(請求項4)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、それぞれ複数のトランスポ
ンダから1本のトランスポンダを選択する第1,第2の
チャンネルデコード手段と、上記第1のチャンネルデコ
ード手段で選択されたトランスポンダから該トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルの番組の番組表を作成
するための第1の番組情報を抜き出すとともに、該トラ
ンスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つのチ
ャンネルを選択する第1の多重分離手段と、上記第2の
チャンネルデコード手段で選択されたトランスポンダか
ら該トランスポンダに含まれる複数のチャンネルの番組
の番組表を作成するための第2の番組情報を抜き出すと
ともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネル
のうち1つのチャンネルを選択する第2の多重分離手段
と、上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの
圧縮された信号を復号し、表示用出力として出力する第
1のソースデコード手段と、上記第2の多重分離手段で
選択されたチャンネルの圧縮された信号を復号し、記録
用出力として出力する第2のソースデコード手段と、上
記第1の番組情報から上記第1のチャンネルデコード手
段で選択されたトランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルすべてに対する第1の番組表を生成する第1の番組
表生成手段と、上記第2の番組情報から上記第2のチャ
ンネルデコード手段で選択されたトランスポンダに含ま
れる複数のチャンネルすべてに対する第2の番組表を生
成する第2の番組表生成手段と、上記第1,第2の番組
表生成手段,及び,上記第1のソースデコード手段の出
力を合成する情報合成手段と、外部入力に応じて、上記
第1,第2の番組表生成手段,及び,上記第1,第2の
多重分離手段を制御して、番組の選択を行なう番組選択
手段とを備えた構成としたから、表示中の番組のチャン
ネルが含まれるトランスポンダとは異なるトランスポン
ダに含まれるチャンネルの番組を記録することができる
だけでなく、記録専用の番組表によって記録番組を確実
に選択して記録することができる。
Further, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 4), the first and second channel decoding means for selecting one transponder from each of a plurality of transponders, and the first channel decoding means Extracting, from the transponder selected by the decoding means, first program information for creating a program table of programs on a plurality of channels included in the transponder, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder And extracting second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder from the transponder selected by the first demultiplexing means and the second channel decoding means. One of the channels included in the transponder A second demultiplexing means for selecting a channel, a first source decoding means for decoding the compressed signal of the channel selected by the first demultiplexing means, and outputting the decoded signal as a display output; A second source decoding means for decoding the compressed signal of the channel selected by the demultiplexing means and outputting the decoded signal as a recording output; and a first signal decoding means for selecting the first program information from the first program information. First program guide generating means for generating a first program guide for all of the plurality of channels included in the transponder; and a plurality of plurality of channels included in the transponder selected by the second channel decoding means from the second program information. Second program table generating means for generating a second program table for all the channels, the first and second program table generating means, and the first source Controlling the first and second program table generating means and the first and second demultiplexing means in accordance with an external input to select a program; And a program selecting means for performing the recording, the program of the channel included in the transponder different from the transponder including the channel of the program being displayed can be recorded, and the recording is performed by the recording-dedicated program table. Programs can be selected and recorded reliably.

【0054】また、本発明(請求項5)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、それぞれ複数のトランスポ
ンダから1本のトランスポンダを選択する第1,第2の
チャンネルデコード手段と、上記第1のチャンネルデコ
ード手段で選択されたトランスポンダから該トランスポ
ンダに含まれる複数のチャンネルの番組の番組表を作成
するための第1の番組情報を抜き出すとともに、該トラ
ンスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち1つのチ
ャンネルを選択する第1の多重分離手段と、上記第2の
チャンネルデコード手段で選択されたトランスポンダか
ら該トランスポンダに含まれる複数のチャンネルの番組
の番組表を作成するための第2の番組情報を抜き出すと
ともに、該トランスポンダに含まれる複数のチャンネル
のうち1つのチャンネルを選択する第2の多重分離手段
と、上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの
圧縮された信号を復号し、表示用出力として出力する第
1のソースデコード手段と、上記第2の多重分離手段で
選択されたチャンネルの圧縮された信号を復号し、記録
用出力として出力する第2のソースデコード手段と、上
記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第
1,及び,第2の多重分離手段のうちの一方の出力から
番組情報を抽出して第1の番組表を生成する第1の番組
表生成手段と、上記番組選択手段に入力された情報に基
づいて、上記第1,及び,第2の多重分離手段のうち、
上記第1の番組表生成手段で選択されなかったものの出
力から番組情報を抽出して第2の番組表を生成する第2
の番組表生成手段と、上記第1,第2の番組表生成手
段,及び,上記第1のソースデコード手段の出力を合成
する情報合成手段と、上記第1,及び,第2のソースデ
コード手段の出力のいずれか一方を選択して、表示用出
力として出力する第1の選択手段と、上記第1,及び,
第2のソースデコード手段の出力のうち上記第1の選択
手段で選択されない方の出力を記録用出力として出力す
る第2の選択手段と、外部入力に応じて、上記第1,第
2の番組表生成手段,上記第1,第2の多重分離手段,
及び,上記第1,第2の選択手段を制御して、番組の選
択を行なう番組選択手段とを備えた構成としたから、衛
星放送の2つのトランスポンダのように、同じ種類の2
つのトランスポンダにそれぞれ含まれる2つのチャンネ
ル、1つのトランスポンダに含まれる2つのチャンネ
ル、或いは、衛星放送と地上波放送のような種類の異な
る2つのトランスポンダにそれぞれ含まれる2つのチャ
ンネルのうち、いずれの2つのチャンネルであっても、
一方を表示し、他方を記録することができ、表示するも
のを第1の番組表から、記録するものを第2の番組表か
ら、それぞれ別個に選択でき、表示と記録とを誤って選
択するということを回避できる効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 5), the first and second channel decoding means for selecting one transponder from each of a plurality of transponders, and the first channel decoding means Extracting, from the transponder selected by the decoding means, first program information for creating a program table of programs on a plurality of channels included in the transponder, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder And extracting second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder from the transponder selected by the first demultiplexing means and the second channel decoding means. One of the channels included in the transponder A second demultiplexing means for selecting a channel, a first source decoding means for decoding the compressed signal of the channel selected by the first demultiplexing means, and outputting the decoded signal as a display output; A second source decoding unit that decodes the compressed signal of the channel selected by the demultiplexing unit and outputs the decoded signal as a recording output, and the first and second units based on information input to the program selection unit. , A first program table generating means for extracting program information from one of the outputs of the second demultiplexing means to generate a first program table, and information inputted to the program selecting means. Of the first and second demultiplexing means,
A second program guide for generating a second program guide by extracting program information from outputs not selected by the first program guide generating means;
Information generating means for synthesizing the outputs of the first and second program table generating means and the first source decoding means, and the first and second source decoding means A first selecting means for selecting any one of the outputs and outputting the selected output as a display output;
A second selecting means for outputting an output of the second source decoding means which is not selected by the first selecting means as a recording output, and the first and second programs according to an external input Table generating means, the first and second demultiplexing means,
And a program selecting means for selecting the program by controlling the first and second selecting means, so that two of the same type, such as two transponders for satellite broadcasting, are provided.
Any two of two channels included in one transponder, two channels included in one transponder, or two channels included in two different transponders of different types such as satellite broadcasting and terrestrial broadcasting One channel,
One can be displayed and the other can be recorded, the one to be displayed can be selected separately from the first program guide, and the one to be recorded can be separately selected from the second program guide, and the display and the recording are erroneously selected. This has the effect of avoiding that.

【0055】また、本発明(請求項6)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項4に記載のディジタ
ル放送受信装置において、上記第1,及び,第2のチャ
ンネルデコード手段の出力のいずれか一方を選択して上
記第2の多重分離手段に出力する選択手段をさらに備え
た構成としたから、表示中の番組のチャンネルが含まれ
るトランスポンダに加え、該トランスポンダとは異なる
トランスポンダに含まれる別のチャンネルの番組を記録
することができる効果がある。また、記録専用の番組表
によって記録可能な番組を確実に選択して記録すること
ができる。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 6), in the digital broadcast receiving apparatus of claim 4, any one of the outputs of the first and second channel decoding means is provided. Since the apparatus further comprises a selecting means for selecting one of them and outputting it to the second demultiplexing means, in addition to the transponder including the channel of the program being displayed, another selecting means included in a transponder different from the transponder is included. There is an effect that the program of the channel can be recorded. Further, it is possible to reliably select and record a recordable program using a recording-dedicated program table.

【0056】また、本発明(請求項7)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項3に記載のディジタ
ル放送受信装置において、上記番組選択手段に入力され
た情報に基づいて、上記第1,又は,第2のソースデコ
ード手段の消費電力を制御する電力制御手段をさらに備
えた構成としたから、さらに消費電力を削減することが
できる効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 7), in the digital broadcast receiving apparatus of claim 3, based on the information input to the program selecting means, Alternatively, the configuration further includes the power control means for controlling the power consumption of the second source decoding means, so that the power consumption can be further reduced.

【0057】また、本発明(請求項8)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項4または請求項6に
記載のディジタル放送受信装置において、上記番組選択
手段に入力された情報に基づいて、上記第2のソースデ
コード手段の消費電力を制御する電力制御手段をさらに
備えた構成としたから、さらに消費電力を削減すること
ができる効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 8), in the digital broadcast receiving apparatus according to claim 4 or 6, based on the information input to the program selecting means. Since the configuration further includes the power control means for controlling the power consumption of the second source decoding means, there is an effect that the power consumption can be further reduced.

【0058】また、本発明(請求項9)にかかるディジ
タル放送受信装置によれば、請求項5に記載のディジタ
ル放送受信装置において、上記番組選択手段に入力され
た情報に基づいて、上記第2のソースデコード手段,及
び,上記第2の選択手段の消費電力を制御する電力制御
手段をさらに備えた構成としたから、さらに消費電力を
削減することができる効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 9), in the digital broadcast receiving apparatus of claim 5, based on the information inputted to the program selecting means, And the power control means for controlling the power consumption of the second selection means, the power consumption can be further reduced.

【0059】また、本発明(請求項10)にかかるディ
ジタル放送受信装置によれば、請求項8または請求項9
に記載のディジタル放送受信装置において、上記番組選
択手段に入力された情報に基づいて、上記電力制御手段
を動作させて上記第2のソースデコード手段へ電力を供
給するとともに、第2のソースデコード手段の出力に接
続された記録手段を動作させて記録動作の制御を行なう
記録制御手段をさらに備えた構成としたから、さらに消
費電力を削減しつつ、自動的に記録手段の動作を制御し
て記録することができる効果がある。
According to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 10), claim 8 or claim 9 is provided.
2. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising: operating said power control means to supply power to said second source decoding means based on the information inputted to said program selection means; The recording device is further provided with a recording control device for controlling the recording operation by operating the recording device connected to the output of the recording device, so that the operation of the recording device is automatically controlled while automatically reducing the power consumption. There is an effect that can be.

【0060】また、本発明(請求項11)にかかるディ
ジタル放送受信装置によれば、請求項10に記載のディ
ジタル放送受信装置において、上記番組選択手段に入力
された情報に基づいて、上記電力制御手段を動作させて
上記第2のソースデコード手段,及び,上記第2の選択
手段へ電力を供給するとともに、第2の選択手段の出力
に接続された記録装置を動作させて記録動作の制御を行
なう記録制御手段をさらに備えたから、さらに消費電力
を削減しつつ、録画専用の番組表を用いて、チャンネル
番号や放送開始時刻及び終了時刻などの面倒な数字を入
力することなく、容易かつ確実に録画番組を選択して録
画することができる効果がある。
Further, according to the digital broadcast receiving apparatus of the present invention (claim 11), in the digital broadcast receiving apparatus of claim 10, the power control is performed based on information input to the program selecting means. Means for supplying power to the second source decoding means and the second selecting means, and operating the recording device connected to the output of the second selecting means to control the recording operation. Since the recording control means is further provided, the power consumption is further reduced, and a troublesome number such as a channel number or a broadcast start time and an end time is input easily and reliably by using a program table dedicated to recording without inputting troublesome numbers such as a channel number and a broadcast start time and end time. There is an effect that a recorded program can be selected and recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1によるディジタル放送受信装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital broadcast receiving device according to a first embodiment.

【図2】実施の形態2によるディジタル放送受信装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a digital broadcast receiving device according to a second embodiment.

【図3】実施の形態3によるディジタル放送受信装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving device according to a third embodiment.

【図4】実施の形態4によるディジタル放送受信装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to a fourth embodiment.

【図5】従来のディジタル放送受信装置の一例の構成を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a conventional digital broadcast receiving device.

【図6】従来のディジタル放送受信装置の他の一例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of another example of a conventional digital broadcast receiving device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 チャンネルデコード手段 2 多重分離手段 3 第1のソースデコード手段 4 第2のソースデコード手段 5 情報合成手段 6 表示手段 7 記録手段 8 番組表生成手段 9 番組選択手段 10 リモコン 11 第1の番組表生成手段 12 第2の番組表生成手段 13 電力制御手段 14 記録制御手段 21 第1のチャンネルデコード手段 22 第1の多重分離手段 23 第1のソースデコード手段 24 第1の番組表生成手段 25 第1の選択手段 31 第2のチャンネルデコード手段 32 第2の多重分離手段 33 第2のソースデコード手段 34 第2の番組表生成手段 35 第2の選択手段 40 選択手段 101 チャンネルデコード手段 102 多重分離手段 103 ソースデコード手段 105 情報合成手段 106 表示手段 107 記録手段 108 番組表生成手段 109 番組選択手段 111 記録側チャンネルデコード手段 112 記録側多重分離手段 113 記録側ソースデコード手段 Reference Signs List 1 channel decoding means 2 demultiplexing means 3 first source decoding means 4 second source decoding means 5 information synthesizing means 6 display means 7 recording means 8 program table generating means 9 program selecting means 10 remote control 11 first program table generating Means 12 Second program table generating means 13 Power control means 14 Recording control means 21 First channel decoding means 22 First demultiplexing means 23 First source decoding means 24 First program table generating means 25 First Selecting means 31 second channel decoding means 32 second demultiplexing means 33 second source decoding means 34 second program guide generating means 35 second selecting means 40 selecting means 101 channel decoding means 102 demultiplexing means 103 source Decoding means 105 Information combining means 106 Display means 107 Recording means 1 8 program table generating means 109 program selection unit 111 recording side channel decoding unit 112 recording side demultiplex unit 113 recording side source decoding means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H03M 7/00 H04H 1/00 C H04H 1/00 H04N 5/63 B H04N 5/63 H04B 1/16 G 5/765 H04N 5/91 L 7/08 7/08 Z 7/081 7/13 Z 7/24 G11B 27/02 C // H04B 1/16 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H03M 7/00 H04H 1/00 C H04H 1/00 H04N 5/63 B H04N 5/63 H04B 1/16 G 5/765 H04N 5 / 91 L 7/08 7/08 Z 7/081 7/13 Z 7/24 G11B 27/02 C // H04B 1/16

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のトランスポンダから1本のトラン
スポンダを選択するチャンネルデコード手段と、 上記トランスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち
2つのチャンネルを選択する多重分離手段と、 上記多重分離手段で選択された2つのチャンネルのうち
の一方のチャンネルの符号化された信号を復号し、表示
用出力として出力する第1のソースデコード手段と、 上記多重分離手段で選択された2つのチャンネルのう
ち、第1のソースデコード手段で復号されない他方のチ
ャンネルの符号化された信号を復号し、記録用出力とし
て出力する第2のソースデコード手段とを備えたことを
特徴とするディジタル放送受信装置。
1. A channel decoding means for selecting one transponder from a plurality of transponders; a demultiplexing means for selecting two channels among a plurality of channels included in the transponder; and a demultiplexing means selected by the demultiplexing means. First source decoding means for decoding an encoded signal of one of the two channels and outputting the decoded signal as a display output; and first source decoding means of the two channels selected by the demultiplexing means. A second source decoding unit for decoding an encoded signal of the other channel not decoded by the source decoding unit and outputting the decoded signal as a recording output.
【請求項2】 請求項1に記載のディジタル放送受信装
置において、 上記多重分離手段は、上記トランスポンダから該トラン
スポンダに含まれる複数のチャンネルの番組の番組表を
作成するための番組情報を抜き出すものであり、 上記番組情報に基づいて番組表を生成する番組表生成手
段と、 上記番組表生成手段の出力と上記第1のソースデコード
手段の出力とを合成して表示用出力として出力する情報
合成手段と、 外部入力に応じて、上記多重分離手段と上記番組表生成
手段とを制御して、表示または記録する番組の選択を行
なう番組選択手段とをさらに備えたことを特徴とするデ
ィジタル放送受信装置。
2. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein said demultiplexing means extracts program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in said transponder from said transponder. A program table generating means for generating a program table based on the program information; and an information synthesizing means for synthesizing an output of the program table generating means and an output of the first source decoding means and outputting as an output for display. And a program selecting means for controlling the demultiplexing means and the program table generating means in response to an external input to select a program to be displayed or recorded. .
【請求項3】 請求項2に記載のディジタル放送受信装
置において、 上記番組表生成手段は、上記番組情報から該番組情報に
含まれるチャンネルすべての番組に対する第1の番組表
を生成する第1の番組表生成手段と、上記番組情報より
画面表示中のチャンネルについての情報を差し引いた番
組情報から第2の番組表を生成する第2の番組表生成手
段とを備え、 上記番組選択手段は、上記多重分離手段,及び,上記第
1,第2の番組表生成手段を制御することを特徴とする
ディジタル放送受信装置。
3. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the program table generating means generates a first program table for all programs included in the program information from the program information. Program table generating means; and second program table generating means for generating a second program table from program information obtained by subtracting information on a channel being displayed from the program information. A digital broadcast receiving apparatus for controlling demultiplexing means and the first and second program guide generating means.
【請求項4】 それぞれ複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択する第1,第2のチャンネルデ
コード手段と、 上記第1のチャンネルデコード手段で選択されたトラン
スポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルの番組の番組表を作成するための第1の番組情報を
抜き出すとともに、該トランスポンダに含まれる複数の
チャンネルのうち1つのチャンネルを選択する第1の多
重分離手段と、 上記第2のチャンネルデコード手段で選択されたトラン
スポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルの番組の番組表を作成するための第2の番組情報を
抜き出すとともに、該トランスポンダに含まれる複数の
チャンネルのうち1つのチャンネルを選択する第2の多
重分離手段と、 上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、表示用出力として出力する第1の
ソースデコード手段と、 上記第2の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、記録用出力として出力する第2の
ソースデコード手段と、 上記第1の番組情報から上記第1のチャンネルデコード
手段で選択されたトランスポンダに含まれる複数のチャ
ンネルすべてに対する第1の番組表を生成する第1の番
組表生成手段と、 上記第2の番組情報から上記第2のチャンネルデコード
手段で選択されたトランスポンダに含まれる複数のチャ
ンネルすべてに対する第2の番組表を生成する第2の番
組表生成手段と、 上記第1,第2の番組表生成手段,及び,上記第1のソ
ースデコード手段の出力を合成する情報合成手段と、 外部入力に応じて、上記第1,第2の番組表生成手段,
及び,上記第1,第2の多重分離手段を制御して、番組
の選択を行なう番組選択手段とを備えたことを特徴とす
るディジタル放送受信装置。
4. A transponder selected from a plurality of transponders, each of which selects one transponder from a plurality of transponders, and a plurality of channels included in the transponder selected from the transponder selected by the first channel decoding means. First demultiplexing means for extracting first program information for creating a program table of a program and selecting one of a plurality of channels included in the transponder; and the second channel decoding means. Extracting second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder from the selected transponder, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder Demultiplexing means, and the first demultiplexing means First source decoding means for decoding the compressed signal of the selected channel and outputting it as a display output; decoding the compressed signal of the channel selected by the second demultiplexing means for recording; A second source decoding unit for outputting as an output; and a first program table for generating, from the first program information, a first program table for all of a plurality of channels included in the transponder selected by the first channel decoding unit. Program table generating means; second program table generating means for generating, from the second program information, a second program table for all of a plurality of channels included in the transponder selected by the second channel decoding means; An information synthesizing means for synthesizing the outputs of the first and second program guide generating means and the first source decoding means; Te, the first, second program table generation means,
And a program selecting means for selecting the program by controlling the first and second demultiplexing means.
【請求項5】 それぞれ複数のトランスポンダから1本
のトランスポンダを選択する第1,第2のチャンネルデ
コード手段と、 上記第1のチャンネルデコード手段で選択されたトラン
スポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルの番組の番組表を作成するための第1の番組情報を
抜き出すとともに、該トランスポンダに含まれる複数の
チャンネルのうち1つのチャンネルを選択する第1の多
重分離手段と、 上記第2のチャンネルデコード手段で選択されたトラン
スポンダから該トランスポンダに含まれる複数のチャン
ネルの番組の番組表を作成するための第2の番組情報を
抜き出すとともに、該トランスポンダに含まれる複数の
チャンネルのうち1つのチャンネルを選択する第2の多
重分離手段と、 上記第1の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、表示用出力として出力する第1の
ソースデコード手段と、 上記第2の多重分離手段で選択されたチャンネルの圧縮
された信号を復号し、記録用出力として出力する第2の
ソースデコード手段と、 番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第1,
及び,第2の多重分離手段のうちの一方の出力から番組
情報を抽出して第1の番組表を生成する第1の番組表生
成手段と、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第
1,及び,第2の多重分離手段のうち、上記第1の番組
表生成手段で選択されなかったものの出力から番組情報
を抽出して第2の番組表を生成する第2の番組表生成手
段と、 上記第1,第2の番組表生成手段,及び,上記第1のソ
ースデコード手段の出力を合成する情報合成手段と、 上記第1,及び,第2のソースデコード手段の出力のい
ずれか一方を選択して、表示用出力として出力する第1
の選択手段と、 上記第1,及び,第2のソースデコード手段の出力のう
ち上記第1の選択手段で選択されない方の出力を記録用
出力として出力する第2の選択手段と、 外部入力に応じて、上記第1,第2の番組表生成手段,
上記第1,第2の多重分離手段,及び,上記第1,第2
の選択手段を制御して、番組の選択を行なう番組選択手
段とを備えたことを特徴とするディジタル放送受信装
置。
5. A first and a second channel decoding means for selecting one transponder from each of a plurality of transponders; and a plurality of channels included in said transponder from said transponder selected by said first channel decoding means. First demultiplexing means for extracting first program information for creating a program table of a program and selecting one of a plurality of channels included in the transponder; and the second channel decoding means. Extracting second program information for creating a program table of programs of a plurality of channels included in the transponder from the selected transponder, and selecting one of the plurality of channels included in the transponder Demultiplexing means, and the first demultiplexing means First source decoding means for decoding the compressed signal of the selected channel and outputting it as a display output; decoding the compressed signal of the channel selected by the second demultiplexing means for recording; Based on information input to the second source decoding means for outputting as an output and the program selection means,
And a first program table generating means for extracting program information from one of the outputs of the second demultiplexing means to generate a first program table; and A second program for generating a second program table by extracting program information from an output of one of the first and second demultiplexing means which is not selected by the first program table generating means. Table generating means, information synthesizing means for synthesizing the outputs of the first and second program guide generating means, and the first source decoding means, and output of the first and second source decoding means To select one of them and output it as a display output
Selecting means for outputting the output of the first and second source decoding means, which is not selected by the first selecting means, as a recording output; Accordingly, the first and second program table generating means,
The first and second demultiplexing means, and the first and second demultiplexing means;
And a program selecting means for selecting a program by controlling the selecting means.
【請求項6】 請求項4に記載のディジタル放送受信装
置において、 上記第1,及び,第2のチャンネルデコード手段の出力
のいずれか一方を選択して上記第2の多重分離手段に出
力する選択手段をさらに備えたことを特徴とするディジ
タル放送受信装置。
6. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 4, wherein one of the outputs of the first and second channel decoding means is selected and output to the second demultiplexing means. A digital broadcast receiving apparatus further comprising means.
【請求項7】 請求項3に記載のディジタル放送受信装
置において、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第
1,又は,第2のソースデコード手段の消費電力を制御
する電力制御手段をさらに備えたことを特徴とするディ
ジタル放送受信装置。
7. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein power control of the first or second source decoding means is controlled based on information input to the program selecting means. A digital broadcast receiving apparatus further comprising means.
【請求項8】 請求項4または請求項6に記載のディジ
タル放送受信装置において、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第
2のソースデコード手段の消費電力を制御する電力制御
手段をさらに備えたことを特徴とするディジタル放送受
信装置。
8. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 4, wherein the power control section controls power consumption of the second source decoding section based on information input to the program selecting section. A digital broadcast receiving apparatus, further comprising:
【請求項9】 請求項5に記載のディジタル放送受信装
置において、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記第
2のソースデコード手段,及び,上記第2の選択手段の
消費電力を制御する電力制御手段をさらに備えたことを
特徴とするディジタル放送受信装置。
9. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 5, wherein the power consumption of the second source decoding means and the power consumption of the second selecting means is determined based on the information input to the program selecting means. A digital broadcast receiving apparatus further comprising a power control unit for controlling.
【請求項10】 請求項8または請求項9に記載のディ
ジタル放送受信装置において、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記電
力制御手段を動作させて上記第2のソースデコード手段
へ電力を供給するとともに、第2のソースデコード手段
の出力に接続された記録手段を動作させて記録動作の制
御を行なう記録制御手段をさらに備えたことを特徴とす
るディジタル放送受信装置。
10. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 8, wherein said power control means is operated based on information inputted to said program selection means, and said digital signal is transmitted to said second source decoding means. A digital broadcast receiving apparatus further comprising a recording control unit for supplying power and operating a recording unit connected to an output of the second source decoding unit to control a recording operation.
【請求項11】 請求項10に記載のディジタル放送受
信装置において、 上記番組選択手段に入力された情報に基づいて、上記電
力制御手段を動作させて上記第2のソースデコード手
段,及び,上記第2の選択手段へ電力を供給するととも
に、第2の選択手段の出力に接続された記録装置を動作
させて記録動作の制御を行なう記録制御手段をさらに備
えたことを特徴とするディジタル放送受信装置。
11. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 10, wherein the power control unit is operated based on the information input to the program selection unit, and the second source decoding unit and the second source decoding unit are operated. 2. A digital broadcast receiving apparatus further comprising a recording control means for supplying power to the second selecting means and controlling a recording operation by operating a recording apparatus connected to the output of the second selecting means. .
JP16835097A 1997-06-25 1997-06-25 Digital broadcasting reception equipment Pending JPH1118020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16835097A JPH1118020A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Digital broadcasting reception equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16835097A JPH1118020A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Digital broadcasting reception equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023653A Division JP3828114B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Digital broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118020A true JPH1118020A (en) 1999-01-22

Family

ID=15866445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16835097A Pending JPH1118020A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Digital broadcasting reception equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118020A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169194A (en) * 1999-12-14 2001-06-22 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcasting receiver
US7142204B2 (en) 2002-01-28 2006-11-28 Fujitsu Limited Portable information processing device
US7145263B2 (en) 2001-10-30 2006-12-05 Lear Corporation Automatic headrest adjustment control system for a vehicle seat assembly
JP2007208700A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Toshiba Corp Decode circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169194A (en) * 1999-12-14 2001-06-22 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcasting receiver
US7145263B2 (en) 2001-10-30 2006-12-05 Lear Corporation Automatic headrest adjustment control system for a vehicle seat assembly
US7142204B2 (en) 2002-01-28 2006-11-28 Fujitsu Limited Portable information processing device
JP2007208700A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Toshiba Corp Decode circuit
JP4703422B2 (en) * 2006-02-02 2011-06-15 株式会社東芝 Decode circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1796385B1 (en) Time-shift function
KR100388007B1 (en) Transmission apparatus and transmission method, reception apparatus and reception method, broadcasting system and broadcasting method
EP1519580A2 (en) Method for transmitting and receiving audio in mosaic EPG service
EP1069764A2 (en) Image quality confirmation apparatus and method, and recording medium recording program therefor
JPH0564167A (en) Television broadcast system
US20090178092A1 (en) Video picture information delivering apparatus and receiving apparatus
MXPA01000974A (en) Compressed digital-data seamless video switching system.
US7929061B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JPH1023348A (en) Television broadcast program transmitter and receiver
JP3598544B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
US7631333B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus
JPH1118020A (en) Digital broadcasting reception equipment
JP2007243573A (en) Server apparatus
JP3828114B2 (en) Digital broadcast receiver
EP1419659B1 (en) Recording and playing back multiple programs
JP2000324417A (en) Auxiliary information reproducing device
JP4244030B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
JP2003092712A (en) Electronic program guide information processor
JP3502260B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus and television broadcast signal receiving method
US20050076366A1 (en) Signal processor, program signal recorder, display unit, television set, signal processing method and signal processing program
JP4504759B2 (en) Content service transmitter and receiver
KR20000055526A (en) A method and apparatus for display program guide information in digital broadcasting receiption apparatus
JP4599123B2 (en) Program recording apparatus, program information acquisition method, and broadcast receiving apparatus
JP3502241B2 (en) Television broadcasting system
JP3502242B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus and television broadcast signal receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810