JPH11176220A - 発光装置 - Google Patents

発光装置

Info

Publication number
JPH11176220A
JPH11176220A JP9341596A JP34159697A JPH11176220A JP H11176220 A JPH11176220 A JP H11176220A JP 9341596 A JP9341596 A JP 9341596A JP 34159697 A JP34159697 A JP 34159697A JP H11176220 A JPH11176220 A JP H11176220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
emitting device
collecting
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9341596A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Kakino
光照 垣野
Matsuyoshi Kikuchi
松義 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKUCHI SHOKAI KK
Original Assignee
KIKUCHI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKUCHI SHOKAI KK filed Critical KIKUCHI SHOKAI KK
Priority to JP9341596A priority Critical patent/JPH11176220A/ja
Publication of JPH11176220A publication Critical patent/JPH11176220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない個数のLED素子を使用して、長耐用
時間数と低消費電力を実現するとともに、一定箇所に光
強度が集中せずになるべく一様な強度で面発光する発光
装置を提供する。 【解決手段】 球面や回転放物面等の凹曲面状の集光性
反射面1を有する光反射体2と、前記光反射体2の前面
側に設けられた光透過性カバー3と、前記集光性反射面
1と前記光透過性カバー3で囲まれた空間内の複数箇所
から前記集光性反射面1に向けて光を放射するLED素
子5とを、備えてなる発光装置であって、前記光透過性
カバー3が光拡散性を有し、前記集光性反射面1と前記
光透過性カバー3の中間の集光部分に光透過拡散領域7
を形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球面や回転放物面
等の凹曲面状の集光性反射面を有する光反射体と、前記
光反射体の前面側に設けられた光透過性カバーと、前記
集光性反射面と前記光透過性カバーで囲まれた空間内の
複数箇所から前記集光性反射面の所定領域に向けて光を
放射するLED素子とを備えてなる発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なLED素子は、発光ダイオード
を先端部が集光性を有する透明或いは半透明の樹脂パッ
ケージ内に封止して作製されており、前記樹脂パッケー
ジが一方端が球面加工された円柱形状のエポキシ樹脂製
で、他方端側から電極リードを取り出したものがある。
また、前記球面加工によって発光ダイオードからの発光
が前記樹脂パッケージの軸芯(以下、光軸という)方向
に集光され一定の視野角を有している。特に、前記樹脂
パッケージが透明の場合は、その視野角が狭く高輝度で
あるが、前記樹脂パッケージが半透明の場合は、発光ダ
イオードからの発光の一部または全部が前記樹脂パッケ
ージの内部で拡散し、前記視野角は広がるものの低輝度
となる。また、かかるLED素子は、単体或いは集合体
で、表示用、照明用、または、光通信用の光源等に幅広
く利用されている。一方、表示用または照明用の光源と
しては、電球や蛍光灯がより一般的に使用されている
が、前記LED素子はこれらに比べ、耐用時間数が長
く、低消費電力であるという特長から、頻繁なメンテナ
ンスが困難な用途や、電源として電池を使用する用途等
に適している。因みに、電球や蛍光灯の耐用時間数が普
及品で2000時間〜4000時間程度であるのに対し
て、前記LED素子の耐用時間数は40000時間以上
と10倍以上長寿命である。
【0003】しかしながら、前記LED素子は、一般に
前記樹脂パッケージのままで使用され、単体使用の場合
は、前記樹脂パッケージが透明、半透明の如何にかかわ
らず小型であるため実質的に点光源として振る舞うた
め、表示用または照明用の光源として1次元的または2
次元的に広がりを持たせる必要がある場合は、特に、信
号灯のように遠方からの視認性が要求されるものに対し
ては、前記LED素子を多数集合させて使用しなければ
ならなかった。従って、多数個を同時に使用すること
で、消費電力が増加するという問題が生じるとともに、
多数の前記LED素子を一装置として配置、結線しなけ
ればならず、製造手順が複雑化し、部品コスト及び製造
コストが増え、製品コストを高騰させる結果となる。
【0004】また、前記LED素子を多数集合させて使
用しても、光軸方向前方から観察した場合の光源として
広がりを持たせることができても、前記LED素子単体
での視野角が狭いため、同時に全体としての視野角を広
げることが困難であり、光源として広がりを持っても前
記LED素子の光軸に対する斜め方向からの視認性は改
善されないという問題がある。特に、前記樹脂パッケー
ジが透明の場合に顕著である。更に、前記斜め方向から
の視認性を改善するためには、前記LED素子を光軸を
揃えて平面的に配列するのではなく、各光軸を変化させ
ながら立体的に配置する等の工夫が必要となり、更に製
造方法が複雑困難化する要因となる。
【0005】また、前記LED素子は、単体使用、多数
使用にかかわらず、点光源として振る舞うため、観察者
の網膜に残像が強く生じ、長時間直視すると目が疲れる
という問題がある。
【0006】そこで、前記LED素子からの直接光を使
用せずに、前記LED素子からの直接光を一旦球面や回
転放物面等の凹曲面状の集光性反射面で反射させて、そ
の反射光をその前方に設けた光透過性カバーを透過させ
て、遠方からは、その光透過性カバーから面発光してい
るように見える発光装置が提案されている。かかる発光
装置では、前記集光性反射面及び前記光透過性カバーで
その視野角を調整することが可能であり、少ない個数の
LED素子で面発光装置が実現できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記L
ED素子からの狭視野角の入射光によって、前記集光性
反射面での入射光の光強度分布が一様でなく、更に、前
記集光性反射面が有する集光特性により、反射光の前記
光透過性カバー表面での光強度分布が必ずしも均一にな
らずに、一様な強度で面発光する発光装置の実現は困難
であった。
【0008】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、上述の問題点を解消し、少ない個数の
LED素子を使用して、長耐用時間数と低消費電力を実
現するとともに、一定箇所に光強度が集中せずになるべ
く一様な強度で面発光する発光装置を提供する点にあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による発光装置の第一の特徴構成は、特許請求
の範囲の欄の請求項1に記載した通り、球面や回転放物
面等の凹曲面状の集光性反射面を有する光反射体と、前
記光反射体の前面側に設けられた光透過性カバーと、前
記集光性反射面と前記光透過性カバーで囲まれた空間内
の複数箇所から前記集光性反射面に向けて光を放射する
LED素子とを備えてなり、前記光透過性カバーが光拡
散性を有し、前記集光性反射面と前記光透過性カバーの
中間の集光部分に光透過拡散領域を形成している点にあ
る。
【0010】同第二の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項2に記載した通り、前記第一の特徴構成に加え
て、前記光反射体または前記集光性反射面が光拡散性を
有する点にある。
【0011】同第三の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項3に記載した通り、前記第二の特徴構成に加え
て、前記光反射体が発泡スチロール製である点にある。
【0012】同第四の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項4に記載した通り、前記第三の特徴構成に加え
て、前記光反射体の背面が前記集光性反射面に沿った凸
曲面でその表面に前記光反射体側に光を反射する背面反
射体が設けられてある点にある。
【0013】同第五の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項5に記載した通り、前記第一、第二、第三また
は第四の特徴構成に加えて、前記光透過性カバーまたは
前記光透過拡散領域を形成する素材がシリコーン樹脂製
である点にある。尚、本明細書において、シリコーン樹
脂はシリコーンゴムを含む。
【0014】同第六の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項6に記載した通り、前記第一、第二、第三、第
四または第五の特徴構成に加えて、前記LED素子が少
なくとも3個設けられており、それらの発光色が少なく
ともRGB3原色を含む点にある。
【0015】以下に作用並びに効果を説明する。第一の
特徴構成によれば、前記LED素子からの狭視野角の光
が前記集光性反射面の所定領域に所定の強度分布で入射
して、前記集光性反射面と前記光透過性カバーで囲まれ
た空間内の所定領域に集光するように前記集光性反射面
で反射し、そのままでは前記光透過性カバーに所定の強
度分布で到達するところを、その途中の集光部分に光透
過拡散領域が形成されているため、そこを通過する光強
度の強い反射光が拡散しながら前記光透過性カバーに到
達するため、前記光透過性カバーでの光強度分布が平坦
化され、一定箇所に光強度が集中するのを回避でき、よ
り一様な面発光が可能となるのである。また、前記光透
過性カバーが透明な場合は、前記光透過性カバー表面を
外部から観察する観察者からは前記光透過性カバーが面
発光しているのではなく、前記集光性反射面及び前記光
透過拡散領域が発光しているように見え、必ずしも一様
な面発光とはならないところが、前記光透過性カバーが
光拡散性を有することから、前記集光性反射面及び前記
光透過拡散領域が前記観察者から明瞭に認識されず、前
記光透過性カバーが一様に面発光しているように観察さ
れるのである。この結果として、少ない個数のLED素
子を使用して、長耐用時間数と低消費電力を実現すると
ともに、一定箇所に光強度が集中せずになるべく一様な
強度で面発光する発光装置を得ることができるのであ
る。更には、観察者の目の疲れが生じ難い発光装置を提
供することができるのである。
【0016】第二の特徴構成によれば、前記光反射体ま
たは前記集光性反射面が光拡散性を有するため、前記光
透過拡散領域に到達する反射光の光強度分布が更に均一
化されるのである。この場合、前記集光性反射面が鏡面
でなく、ある程度粗面で光拡散性を有している場合や、
前記集光性反射面が一部の光を前記光反射体内部に透過
させ、その透過光が前記光反射体内部で拡散して前記集
光性反射面から前方へ出射する場合であっても同様であ
る。
【0017】第三の特徴構成によれば、安価で、軽量
で、加工性に優れた前記光反射体を提供することができ
るのである。また、その光反射体の、前記集光性反射面
が一部光拡散性を有し、更に、一部の光を前記光反射体
内部に透過させ、前記光反射体が更に光拡散性を有する
ことから、前記光反射体内部に入射した光は拡散して一
部が前記集光性反射面から前方へ出射するため、上記第
二の特徴構成の作用効果を十分に発揮することができる
のである。
【0018】更に、第四の特徴構成によれば、発泡スチ
ロール製の前記光反射体を透過した光が前記背面反射体
で反射して前記集光性反射面から前方へ出射するため、
前記光反射体を後方に透過する光を有効に利用でき、光
強度の低下を防止できるのである
【0019】第五の特徴構成によれば、任意形状に加工
容易な光拡散体を得ることができるのである。
【0020】第六の特徴構成によれば、RGB3原色に
夫々対応する前記LED素子の電流値を各別に調整する
ことで、任意の発光色が得られ、しかも、前記RGB3
原色が前記集光性反射面で反射して集光するため、混色
効果が高く、一旦集光部分で混色した光が前記光透過拡
散領域で拡散して前記光透過性カバーに到達するため、
前記光透過性カバー表面での色の分布も光強度の分布と
同様に均一化が図れるのである。
【0021】従って、本発光装置を大型のカラー表示装
置の一画素として使用すれば、RGB3原色毎に別個の
画素を準備せずともよく、また、画素単位で微妙な色調
整が可能であるため、比較的近距離からも色分離せずに
観察できる高分解能の大型カラー表示装置を提供できる
のである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2に示すように,本発
明の発光装置は、発泡スチロール製の外形半球状で、球
面若しくは回転放物面の凹曲面状の集光性反射面1を内
側に形成した白色の光反射体2を筐体として、光拡散性
を有するシリコーン樹脂性の半透明で円形薄板状の光透
過性カバー3を前記光反射体2の前面側に前記光反射体
2と周縁部同士を接するように設け、前記集光性反射面
の周部の周方向環状に配置した複数箇所にLED素子取
付部4を設け、そのLED素子取付部4に前記集光性反
射面の中央部に向けて光を放射するLED素子5を3個
以上取り付け、前記集光性反射面1の中央部の前面で前
記光透過性カバー3の後方にシリコーン樹脂性の半透明
で円形薄板状の光透過拡散板6からなる光透過拡散領域
7を形成し、前記光反射体2内部から漏れ出てくる光を
前記光反射体2側へ反射させる薄膜状の背面反射体8を
鏡面状の内面を前記光反射体2の外側の半球面に密接さ
せて設けて構成されている。更に、前記光反射体2と前
記光透過性カバー3の両周縁部を外側から押さえつけて
支持固定する環状の外枠体9が設けられている。また、
前記光透過拡散板6は径方向外側に向けて放射状に延び
た支持アーム6aによって中空に支持されている。
【0023】前記LED素子5の発光色はRGB3原色
を各別に備えており、外部から各LED素子5における
消費電流量を各別に制御できるように各別にリード線1
0が取り出されている。
【0024】以下、上記構成における、発光作用につき
説明する。前記各LED素子5の電流量を調節して、各
RGB3原色を適当な発光強度の割合で夫々前記集光性
反射面1の中央部に向けて発光させると、前記各LED
素子5から放射されたRGB3原色の光は、混色状態で
前記集光性反射面1の中央部で前方に向けて反射する。
このように、各RGB3原色を一旦前記集光性反射面1
の中央部に集光させ略同方向に反射させることで色分離
を防ぎ効果的な色合成が行えるのである。ここで、前記
集光性反射面1で反射した反射光の、図1に示す前記集
光性反射面1の中心軸Xに垂直な横断面上の光強度分布
は周辺部より前記中心軸Xが強度が大であるため、その
まま前記光透過性カバー3まで到達すれば、たとえ前記
光透過性カバー3が光拡散性を有していても、中心部付
近の光強度が周辺部より大となり、均一な面発光とはな
らない。しかしながら、光強度の大なる中心軸近傍の反
射光は前記光透過拡散板6を通過する際に拡散して前記
光透過性カバー3の中央部に到達する光が弱まり、逆
に、その周辺部に到達する光が強まり、前記光透過性カ
バー3上での光強度分布のより均一な面発光が得られる
のである。更に、前記集光性反射面1が完全な鏡面の場
合、前記中心軸Xに垂直な横断面上周辺部では、各RG
B3原色が完全には混色せずに色分離が生じてしまうと
ころを、前記集光性反射面1が発泡スチロール表面のた
め、一部光拡散性があり、混色効果が増し、より均一な
発光色の面発光が得られるのである。
【0025】ところで、仮に、前記光透過拡散板6を設
けずに、前記集光性反射面1の光拡散度を高めたり、形
状を変化させたりして、集光度合いを緩和させることも
考えられるが、前記各LED素子5から放射された光自
体が狭視野角でその範囲内に相対強度50%以上のもの
が集中し、更に中心ほど発光強度が大きいため、形状変
化だけでは、前記光透過性カバー3上に前記LED素子
5の個数及び配置に対応した得意な光強度分布パターン
や色分離が発生し、また、光拡散度を高めるだけでは、
前記集光性反射面1の形状に依存した光強度分布パター
ンが現れたり、損失が増加して全体としての発光強度が
低下する虞があり、両手段を適当に組み合わせたとして
も、均一な光強度分布及び混色効果を得ることは極めて
困難であることから、本発明のように、前記光透過拡散
板6を用いることで、より均一な光強度分布及び混色効
果を得ることができるのである。
【0026】以上より、本発明の発光装置は、信号灯に
応用することができ、電球等を使用したものに比べ、消
費電力の低減とメンテナンス期間の長期化を実現できる
のである。特に、メンテナンスが困難な場所に設置され
てある、電池を電源とする機器類の信号灯の発光装置に
好適である。かかる構成で信号灯を構成すると、同一製
品で任意の発光色が得られるので、例えば、国によって
発光色の規格が異なる信号機等の応用も、同一製品で国
別に対応できるのである。
【0027】以下に別実施形態を説明する。 〈1〉前記発光装置の各部の形状、材質、並びに、光学
的性状は、上記実施形態のものには限定されない。
【0028】例えば、前記光透過拡散板6や前記光透過
性カバー3は、必ずしも半透明でなく透明であって、表
面を粗面或いは微小な凸曲面や微小な同心円状の凹凸面
で覆うようにしても構わない。また、半透明体とこれら
の組み合わせであっても構わない。また、前記光透過性
カバー3の表面を球面処理したり、前面にレンズ体を設
けて、視野角を狭めたり、或いは、広げたりしても構わ
ない。
【0029】更に、前記光反射体2、前記光透過拡散板
6、及び、前記光透過性カバー3は平面視形状が円形
で、前記中心軸Xを中心とする回転対称形であったが、
必ずしも回転対称形に構成しなくても構わない。
【0030】また、前記光反射体2は発泡スチロール製
でなく金属製等で前記集光性反射面1を白色或いは無色
で高反射率の粗面に形成しても構わない。この場合、高
反射率であれば前記背面反射体8は不要である。
【0031】〈2〉前記各LED素子は必ずしもRGB
3原色を全て含んでいなくても構わない。また、他の発
光色を含んでいても構わないし、全ての発光色が同色で
も、また、一部または全部が異なる色であっても構わな
い。また、相互の相対位置関係も適宜変更可能である。
また、前記各LED素子が全て同色か、特定の混合色に
固定されている場合等において、前記集光性反射面1、
前記光透過拡散板6、または、前記光透過性カバー3が
着色されてあっても構わない。また、図2において、前
記LED素子5は6個の場合を例示してあったが、前記
LED素子5の個数は複数であれば適宜増減可能であ
る。更に、上記実施形態では、前記LED素子5は単体
の発光ダイオードを各別に樹脂封止した形態のものを想
定したが、複数の発光ダイオードを樹脂封止したもので
あっても構わない。
【0032】〈3〉本発明の発光装置は、信号灯以外に
も、一般の照明装置等に応用しても構わない。例えば、
複数個をマトリックス状に配列して広視野角、大画面、
且つ、薄型のカラー表示装置を構成するのも好ましい実
施の形態である。この場合、画素面積及びマトリックス
の配列数を適当に調整することで、画面サイズとして映
画スクリーン程度の大画面の実現も可能である。また、
RGB3原色毎に別個の画素を準備せずともよく、画素
単位で微妙な色調整が可能であるため、比較的近距離か
らも色分離せずに観察できる高分解能の大型カラー表示
装置を提供できるのである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
少ない個数のLED素子を使用して、長耐用時間数と低
消費電力を実現するとともに、信号灯や大型カラー表示
装置の画素用表示素子に適した、一定箇所に光強度が集
中せずになるべく一様な強度で面発光する発光装置を提
供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発光装置の一実施形態を示す縦断
面図
【図2】本発明に係る発光装置の光透過性カバーを取り
外した状態における平面図
【符号の説明】
1 集光性反射面 2 光反射体 3 光透過性カバー 4 LED素子取付部 5 LED素子 6 光透過拡散板 6a 支持アーム 7 光透過拡散領域 8 背面反射体 9 外枠体 10 リード線 X 中心軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 33/00 H01L 33/00 N

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球面や回転放物面等の凹曲面状の集光性
    反射面を有する光反射体と、前記光反射体の前面側に設
    けられた光透過性カバーと、前記集光性反射面と前記光
    透過性カバーで囲まれた空間内の複数箇所から前記集光
    性反射面に向けて光を放射するLED素子とを、備えて
    なる発光装置であって、 前記光透過性カバーが光拡散性を有し、前記集光性反射
    面と前記光透過性カバーの中間の集光部分に光透過拡散
    領域を形成してなる発光装置。
  2. 【請求項2】 前記光反射体または前記集光性反射面が
    光拡散性を有する請求項1記載の発光装置。
  3. 【請求項3】 前記光反射体が発泡スチロール製である
    請求項2記載の発光装置。
  4. 【請求項4】 前記光反射体の背面が前記集光性反射面
    に沿った凸曲面でその表面に前記光反射体側に光を反射
    する背面反射体が設けられてある請求項3記載の発光装
    置。
  5. 【請求項5】 前記光透過性カバーまたは前記光透過拡
    散領域を形成する素材がシリコーン樹脂製である請求項
    1、2、3または4記載の発光装置。
  6. 【請求項6】 前記LED素子は少なくとも3個設けら
    れており、それらの発光色が少なくともRGB3原色を
    含むことを特徴とする請求項1、2、3、4または5記
    載の発光装置。
JP9341596A 1997-12-11 1997-12-11 発光装置 Pending JPH11176220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341596A JPH11176220A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341596A JPH11176220A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176220A true JPH11176220A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18347311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341596A Pending JPH11176220A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176220A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356390B1 (en) * 2000-06-22 2002-03-12 Thomson Licensing, S.A. Light valve light source
WO2002052190A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-04 Chen Zhang The led lamp with a reflecting cavity
US6530679B1 (en) 1999-06-18 2003-03-11 Yoichi Nishioka Light emitting device
JP2005100837A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
WO2006066459A1 (fr) * 2004-12-23 2006-06-29 Beijing Yuande Bio-Medical Engineering Co., Ltd. Source de lumiere standard pour un compteur a photon unique
JP2008084990A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及び照明器具
US7677746B2 (en) 2005-11-01 2010-03-16 Tandberg Telecom As Illumination device
JP2011062517A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Berchtold Holding Gmbh 手術用ライト
WO2014077283A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 株式会社 東芝 X線診断装置及びx線診断装置の制御方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530679B1 (en) 1999-06-18 2003-03-11 Yoichi Nishioka Light emitting device
US6356390B1 (en) * 2000-06-22 2002-03-12 Thomson Licensing, S.A. Light valve light source
WO2002052190A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-04 Chen Zhang The led lamp with a reflecting cavity
JP2005100837A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
WO2006066459A1 (fr) * 2004-12-23 2006-06-29 Beijing Yuande Bio-Medical Engineering Co., Ltd. Source de lumiere standard pour un compteur a photon unique
US7677746B2 (en) 2005-11-01 2010-03-16 Tandberg Telecom As Illumination device
DE112006002976B4 (de) * 2005-11-01 2010-04-29 Tandberg Telecom As Video-Konferenz-Endpunkt
JP2008084990A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及び照明器具
JP2011062517A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Berchtold Holding Gmbh 手術用ライト
WO2014077283A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 株式会社 東芝 X線診断装置及びx線診断装置の制御方法
JP2014113475A (ja) * 2012-11-14 2014-06-26 Toshiba Corp X線診断装置及びx線診断装置の制御方法
US10022093B2 (en) 2012-11-14 2018-07-17 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296376B1 (en) Led lamp having a prismatically-cut modifier
US3821590A (en) Encapsulated solid state light emitting device
US4013915A (en) Light emitting device mounting arrangement
US6953265B2 (en) Light source device
US7524091B2 (en) Led bulb refractive relector
US20100254145A1 (en) Lighting device
JP4239563B2 (ja) 発光ダイオード及びledライト
KR20010049945A (ko) 소형광원모듈
JPH0983018A (ja) 発光ダイオードユニット
JPH10319873A (ja) 光源ユニットおよびこれを用いた表示装置、表示器、照明装置
JPH10335706A (ja) 発光ダイオードランプ
JP5295070B2 (ja) 照明装置とそれを用いた看板用照明装置
EP1936261B1 (en) Illuminating device
JP4134640B2 (ja) 灯具
JPH11176220A (ja) 発光装置
JP3399266B2 (ja) 全色発光型発光ダイオードランプ
CN108563074B (zh) 一种具方向性的薄型液晶显示器背光照明系统
JP2000331508A (ja) Ledランプおよび該ledランプを光源とする車両用灯具
JP2004134357A (ja) 表示機能を発揮する光学片を備える表示灯
JPH11103092A (ja) 発光装置
JPH1041551A (ja) 発光ダイオードランプ組立体
JP4432243B2 (ja) 遮光反射型発光ダイオード
CN218413162U (zh) 匀光组件及灯具组件
KR20070090323A (ko) 상향 방출형 led 렌즈 및 후면 광 유닛
CN217057205U (zh) 透镜组件及四周发光的投光灯