JPH11175334A - Program data protective circuit - Google Patents

Program data protective circuit

Info

Publication number
JPH11175334A
JPH11175334A JP23687298A JP23687298A JPH11175334A JP H11175334 A JPH11175334 A JP H11175334A JP 23687298 A JP23687298 A JP 23687298A JP 23687298 A JP23687298 A JP 23687298A JP H11175334 A JPH11175334 A JP H11175334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
program data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23687298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sooku Kim Hyun
ソーク キム ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11175334A publication Critical patent/JPH11175334A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/20Address safety or protection circuits, i.e. arrangements for preventing unauthorized or accidental access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program data protective circuit capable of preventing program data stored in a memory cell from being recognized by an outsider. SOLUTION: This circuit is constituted of a word line decoder 1 for outputting word line signals by the input of address signals, a bit line decoder 2 for outputting bit line signals by the input, a program memory cell array 3 for reading the program data based on the word line signals from the word line decoder, a sense amplifier 40 for selectively outputting the program data from the program memory cell array based on the bit line signals from the bit line decoder, an address scramble part 60 for converting the output position of input address signals so as to be different from the time of a normal mode and outputting it to the word line decoder and the bit line decoder at the time of a protective mode and the scramble control part 50 of the output position conversion of the respective address signals inputted to the address scramble part based on protection enable signals.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ装置
に記憶されたプログラムデータを保護するプログラムデ
ータ保護回路に係るもので、詳しくは、メモリセルに記
憶されたプログラムデータが外部に出力されたときに認
識されることを防止し得るプログラムデータ保護回路に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program data protection circuit for protecting program data stored in a semiconductor memory device. More specifically, the present invention relates to a program data protection circuit for storing program data stored in a memory cell. The present invention relates to a program data protection circuit that can prevent recognition by a program data protection circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のプログラムデータ保護回路におい
ては、図7に示したように、ワードラインディコーダ1
と、ビットラインディコーダ2と、センスアンプ4と、
プログラムデータであるいわゆるコードデータが記憶さ
れたプログラムメモリセルアレイ3と、該プログラムメ
モリセルアレイ3のメモリセルに記憶された各コードデ
ータを暗号化するための暗号データが記憶された暗号
(encryption)メモリセルアレイ5と、を備えて構成さ
れていた。
2. Description of the Related Art In a conventional program data protection circuit, as shown in FIG.
, A bit line decoder 2, a sense amplifier 4,
A program memory cell array 3 storing so-called code data, which is program data, and an encryption memory cell array storing encryption data for encrypting each code data stored in a memory cell of the program memory cell array 3 5 is provided.

【0003】そして、前記センスアンプ4は、前記プロ
グラムメモリセルアレイ3の各メモリセルに記憶された
コードデータと、前記暗号メモリセルアレイ5のメモリ
セルに記憶された暗号データとの排他的否定論理和をと
る排他的否定論理和(ExNOR)ゲートを備えていた。以
下、このように構成された従来のプログラムデータ保護
回路において、プログラムメモリセルアレイ3に記憶さ
れるコードデータを暗号化する動作を、図8を用いて説
明する。
The sense amplifier 4 performs an exclusive NOR operation on code data stored in each memory cell of the program memory cell array 3 and encryption data stored in a memory cell of the encryption memory cell array 5. An exclusive NOR (ExNOR) gate was provided. Hereinafter, the operation of encrypting the code data stored in the program memory cell array 3 in the conventional program data protection circuit thus configured will be described with reference to FIG.

【0004】先ず、読み出しイネーブル信号REがワー
ドラインディコーダ1及びビットラインディコーダ2に
入力すると、該ワードラインディコーダ1は、mビット
のアドレス信号をディコードして2m ビットのワードラ
イン信号をプログラムメモリセルアレイ3に出力する。
これにより、プログラムメモリセルアレイ3では、2 m
ビットのワードラインが選択される。また、ビットライ
ンディコーダ2は、nビットのアドレス信号をディコー
ドして、2n ビットのビットライン信号を暗号メモリセ
ルアレイ5に出力する。これにより、暗号メモリセルア
レイ5では、2 n ビットのビットラインが選択される。
First, a read enable signal RE is
Drain decoder 1 and bit line decoder 2
When input, the word line decoder 1 has m bits
To decode the address signal ofmWord wrapper
An in signal is output to the program memory cell array 3.
Thereby, in the program memory cell array 3, 2 m
A word line of bits is selected. In addition, bit line
Decoder 2 decodes an n-bit address signal.
Do 2nThe bit line signal of the bit is
Output to the array 5. As a result, the encryption memory cell
For ray 5, 2 nThe bit line of the bit is selected.

【0005】その後、コードデータと暗号データとは、
センスアンプ4で排他的否定論理和されて増幅され、デ
ータバスに乗せられる。ここで、 プログラムデータ保護
回路の動作時に、コードデータがデータバスを介して外
部に出力されない状態を“通常モード”と言い、コード
データがデータバスを介して外部に出力される状態を
“保護モード”と言う。
After that, the code data and the encrypted data are
The exclusive-NOR is amplified by the sense amplifier 4 and amplified, and is put on the data bus. Here, a state in which the code data is not output to the outside via the data bus during the operation of the program data protection circuit is referred to as a “normal mode”, and a state in which the code data is output to the outside via the data bus is referred to as “protection mode”. "

【0006】“保護モード”の場合、即ち、記憶された
コードデータが外部に出力される場合、コードデータが
外部で識別されることを防止するために、コードデータ
を暗号化して出力する。該コードデータを暗号化する暗
号化過程は、暗号メモリセルアレイ5に入力される暗号
イネーブル信号ENCの論理状態により行われる。該暗
号イネーブル信号ENCは、図8に示したように、通常
モード時には、常にローレベルになり、保護モード時に
は、読み出しイネーブル信号REがワードラインディコ
ーダ1にパルス信号として出力される中間に、暗号メモ
リセルアレイ5に出力される。
In the "protection mode", that is, when the stored code data is output to the outside, the code data is encrypted and output in order to prevent the code data from being externally identified. The encryption process for encrypting the code data is performed according to the logic state of the encryption enable signal ENC input to the encryption memory cell array 5. As shown in FIG. 8, the encryption enable signal ENC is always at the low level in the normal mode, and is in the middle of the read enable signal RE being output as a pulse signal to the word line decoder 1 in the protection mode in the protection mode. Output to the memory cell array 5.

【0007】出力された暗号イネーブル信号ENCによ
り、ビットラインディコーダ2から出力される2n ビッ
トのビットライン信号に基づいて、暗号メモリセルアレ
イ5のメモリセルが選択され、該選択されたメモリセル
に記憶された暗号データはセンスアンプ4に出力され
る。一方、ワードラインディコーダ1から出力される2
m ビットのワードライン信号に基づいて、プログラムメ
モリセルアレイ3のメモリセルが選択され、該選択され
たメモリセルに記憶されるコードデータがセンスアンプ
4に出力される。該選択された暗号メモリセルアレイ5
の暗号データ及びプログラムメモリセルアレイ3のコー
ドデータは、センスアンプ4の排他的否定論理和ゲート
で排他的否定論理和演算される。
According to the output encryption enable signal ENC,
Output from the bit line decoder 2nBit
Memory cell array based on the
The memory cell of (a) is selected, and the selected memory cell is selected.
Is output to the sense amplifier 4
You. On the other hand, 2 output from the word line decoder 1
mThe program memory is based on the word line signal of bits.
A memory cell of the memory cell array 3 is selected, and the selected memory cell is selected.
The code data stored in the memory cell
4 is output. The selected cryptographic memory cell array 5
Of the encrypted data and program memory cell array 3
The data is sent to the exclusive NOR gate of the sense amplifier 4.
Is exclusive-NORed.

【0008】このような暗号化過程は、図8に示した読
み出しイネーブル信号REの1周期の間に行われ、順次
繰り返されることにより、プログラムメモリセルアレイ
3の全てのメモリセルに記憶されたコードデータが暗号
化される。暗号化されたコードデータは、データバスを
介して外部に出力される。尚、暗号化されたコードデー
タと暗号データとを、再び排他的否定論理和すると、前
記プログラムメモリセルアレイ3に記憶されていた元の
コードデータを復元することができる。
[0008] Such an encryption process is performed during one cycle of the read enable signal RE shown in FIG. 8, and is sequentially repeated, so that the code data stored in all the memory cells of the program memory cell array 3 is obtained. Is encrypted. The encrypted code data is output to the outside via a data bus. The original code data stored in the program memory cell array 3 can be restored by performing an exclusive NOR operation on the encrypted code data and the encrypted data again.

【0009】一方、プログラムメモリセルアレイ3の全
てのメモリセルにコードデータが記憶されていない場合
には、該コードデータが記憶されていないメモリセルに
記憶されるデータは全て‘1’である。該コードデータ
が記憶されていないメモリセルに記憶されるデータ、即
ち‘1’と暗号データとが排他的否定論理和されて得ら
れる暗号化されたデータは、暗号メモリセルアレイ5に
記憶されていた暗号データと同一のデータとなる。
On the other hand, when the code data is not stored in all the memory cells of the program memory cell array 3, the data stored in the memory cells where the code data is not stored are all "1". The data stored in the memory cell where the code data is not stored, that is, the encrypted data obtained by exclusive-NORing “1” and the encrypted data was stored in the encrypted memory cell array 5. This is the same data as the encrypted data.

【0010】ここで、外部に出力された暗号化されたデ
ータを検索すると、コードデータが記憶されていないメ
モリセルに記憶されていたデータが暗号化されたデータ
は、一定の規則を有する。この一定の規則は、暗号メモ
リセルアレイ5に記憶される暗号データが反復的に配列
されることに因る。従って、外部に出力された暗号化さ
れたデータから一定の規則を捜し出すことができた場合
には、そのデータを暗号化するために用いた暗号データ
を認識でき、該認識された暗号データを用いることによ
り、プログラムメモリセルアレイ3に記憶されたコード
データを逆に追跡することができる。
[0010] Here, when the encrypted data output to the outside is searched, the data stored in the memory cell in which the code data is not stored has a certain rule. This fixed rule is based on the fact that the encryption data stored in the encryption memory cell array 5 is repeatedly arranged. Therefore, when a certain rule can be found from the encrypted data output to the outside, the encrypted data used for encrypting the data can be recognized, and the recognized encrypted data is used. Thus, the code data stored in the program memory cell array 3 can be traced in reverse.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のプ
ログラムデータ保護回路においては、暗号化されたデー
タに基づいて、プログラムメモリセルアレイ3に記憶さ
れたコードデータを追跡し、認識することができるた
め、記憶されたコードデータ、即ち、プログラムデータ
の保護上、不安がある。
As described above, in the conventional program data protection circuit, the code data stored in the program memory cell array 3 can be tracked and recognized based on the encrypted data. Therefore, there is an anxiety in protecting the stored code data, that is, the program data.

【0012】そこで、本発明の目的は、プログラムメモ
リセルアレイの全てのメモリセルにコードデータが記憶
されていない場合に、外部において、プログラムメモリ
セルアレイに記憶されたコードデータを認識することを
防止し得るプログラムデータ保護回路を提供するもので
ある。
Therefore, an object of the present invention is to prevent externally recognizing code data stored in a program memory cell array when code data is not stored in all memory cells of the program memory cell array. A program data protection circuit is provided.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に記載の発明のプログラムデータ保護
回路は、アドレス信号の入力によりワードライン信号を
出力するワードラインディコーダと、アドレス信号の入
力によりビットライン信号を出力するビットラインディ
コーダと、プログラムデータを記憶し、前記ワードライ
ンディコーダからのワードライン信号に基づいて前記プ
ログラムデータが読み出されるプログラムメモリセルア
レイと、前記ビットラインディコーダからのビットライ
ン信号に基づいて前記プログラムメモリセルアレイから
のプログラムデータを選択して出力するセンスアンプ
と、を備えて、半導体メモリ装置の前記プログラムデー
タを保護するプログラムデータ保護回路において、保護
モード時に、前記各アドレス信号の出力位置を、通常モ
ード時の出力位置と異なるように夫々変換して、前記ワ
ードラインディコーダ及び前記ビットラインディコーダ
に出力するアドレススクランブル部と、前記保護モード
時に、入力される保護イネーブル信号に基づいて、前記
アドレススクランブル部に入力される前記各アドレス信
号の出力位置の変換を制御するスクランブル制御部と、
を含んで構成される。
In order to achieve the above object, a program data protection circuit according to the first aspect of the present invention comprises a word line decoder for outputting a word line signal in response to an input of an address signal; A bit line decoder for outputting a bit line signal in response to a signal input; a program memory cell array for storing program data and reading the program data based on a word line signal from the word line decoder; A sense amplifier that selects and outputs program data from the program memory cell array based on a bit line signal from a coder, and a program data protection circuit that protects the program data of the semiconductor memory device. , Each of the above An address scrambler for converting the output position of the dress signal to be different from the output position in the normal mode and outputting the converted signal to the word line decoder and the bit line decoder, and a protection input in the protection mode. A scramble control unit that controls conversion of an output position of each address signal input to the address scramble unit based on an enable signal;
It is comprised including.

【0014】請求項2に記載の発明のプログラムデータ
保護回路は、アドレス信号の入力によりワードライン信
号を出力するワードラインディコーダと、アドレス信号
の入力によりビットライン信号を出力するビットライン
ディコーダと、プログラムデータを記憶し、入力される
ワードライン信号に基づいて前記プログラムデータが読
み出されるプログラムメモリセルアレイと、入力される
ビットライン信号に基づいて前記プログラムメモリセル
アレイからのプログラムデータを選択して出力するセン
スアンプと、を備えて、半導体メモリ装置の前記プログ
ラムデータを保護するプログラムデータ保護回路におい
て、保護モード時に、前記ワードラインディコーダから
のワードライン信号及び前記ビットラインディコーダか
らのビットライン信号の出力位置を、通常モード時の出
力位置と異なるように夫々変換して、前記プログラムメ
モリセルアレイ及び前記センスアンプに出力するアドレ
ススクランブル部と、前記保護モード時に、入力される
保護イネーブル信号に基づいて、前記アドレススクラン
ブル部に入力されるワードライン信号及びビットライン
信号の出力位置の変換を制御するスクランブル制御部
と、を含んで構成される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a program data protection circuit comprising: a word line decoder for outputting a word line signal when an address signal is input; and a bit line decoder for outputting a bit line signal when an address signal is input. A program memory cell array for storing program data and reading the program data based on an input word line signal, and selecting and outputting program data from the program memory cell array based on an input bit line signal. And a sense amplifier, wherein the program data protection circuit for protecting the program data of the semiconductor memory device comprises: a word line signal from the word line decoder and a bit line from the bit line decoder in a protection mode. The output position of the signal is converted so as to be different from the output position in the normal mode, based on an address scramble section for outputting to the program memory cell array and the sense amplifier, and a protection enable signal inputted in the protection mode. A scramble control unit for controlling the conversion of the output position of the word line signal and the bit line signal input to the address scramble unit.

【0015】請求項3に記載の発明では、前記スクラン
ブル制御部は、前記保護イネーブル信号と、前記ワード
ラインディコーダ及び前記ビットラインディコーダの読
み出しイネーブル信号とを論理積演算する第1ANDゲ
ートと、前記保護イネーブル信号の論理状態を反転する
インバータと、該インバータの出力と前記読み出しイネ
ーブル信号とを論理積演算する第2ANDゲートと、を
備えて構成され、前記第1ANDゲートからの出力信号
及び前記第2ANDゲートからの出力信号は、前記アド
レススクランブル部に入力されることとする。
According to the third aspect of the present invention, the scramble control section includes a first AND gate for performing an AND operation on the protection enable signal and a read enable signal of the word line decoder and the bit line decoder. An inverter for inverting a logic state of the protection enable signal; and a second AND gate for performing an AND operation on an output of the inverter and the read enable signal, and an output signal from the first AND gate and the second AND gate. An output signal from the 2AND gate is input to the address scramble unit.

【0016】請求項4に記載の発明では、前記アドレス
スクランブル部は、前記スクランブル制御部の第2AN
Dゲートの出力信号により、入力される信号を通過又は
遮断させる複数の第1スイッチと、前記スクランブル制
御部の第1ANDゲートの出力信号により、入力される
信号を通過又は遮断させる、前記複数の第1スイッチに
対応する複数の第2スイッチと、を備え、前記第1スイ
ッチ及び該第1スイッチに対応する前記第2スイッチ
は、各一端は共通の入力端に接続し、各他端は異なる出
力端に接続しており、前記保護モード時には、前記入力
される信号は前記第2スイッチを介して一方の出力端に
出力され、前記通常モード時には、前記入力される信号
は前記第1スイッチを介して他方の出力端に出力される
こととする。
In the invention described in claim 4, the address scramble unit is a second AN of the scramble control unit.
A plurality of first switches that pass or block an input signal according to an output signal of the D gate; and a plurality of first switches that pass or block an input signal according to an output signal of a first AND gate of the scramble control unit. A plurality of second switches corresponding to one switch, wherein each of the first switch and the second switch corresponding to the first switch has one end connected to a common input terminal and the other end connected to a different output terminal. In the protection mode, the input signal is output to one output terminal through the second switch, and in the normal mode, the input signal is output through the first switch. Output to the other output terminal.

【0017】請求項5に記載の発明では、前記第2AN
Dゲートからの出力信号は、通常モード時に、前記読み
出しイネーブル信号と同期されて出力され、前記第1A
NDゲートからの出力信号は、保護モード時に、前記読
み出しネーブル信号と同期されて出力されることとす
る。
In the invention described in claim 5, the second AN
The output signal from the D gate is output in synchronization with the read enable signal in the normal mode, and the first A
The output signal from the ND gate is output in synchronization with the read enable signal in the protection mode.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。本発明に係るプログラムデータ保
護回路の第1実施形態は、図1に示したように、保護モ
ード時に、入力される各アドレス信号A0 〜Am ,B0
〜Bn の出力位置を、通常モード時の出力位置と異なる
ように夫々変換して、ワードラインディコーダ1及びビ
ットラインディコーダ2に出力するアドレススクランブ
ル部60と、前記保護モード時に、入力される保護イネ
ーブル信号PROに基づいて、前記アドレススクランブ
ル部60に入力される各アドレス信号A0 〜Am ,B0
〜Bn の出力位置の変換を制御するスクランブル制御部
50と、前記アドレススクランブル部60からのアドレ
ス信号A0 ’〜Am ’の入力によりワードライン信号を
出力するワードラインディコーダ1と、前記アドレスス
クランブル部60からのアドレス信号B0 ’〜Bn ’の
入力によりビットライン信号を出力するビットラインデ
ィコーダ2と、半導体メモリ装置により構成されて、プ
ログラムデータを記憶し、前記ワードラインディコーダ
1からのワードライン信号に基づいて前記プログラムデ
ータが読み出されるプログラムメモリセルアレイ3と、
前記ビットラインディコーダ2からのビットライン信号
に基づいて前記プログラムメモリセルアレイ3からのプ
ログラムデータを選択して出力するセンスアンプ4と、
を備えて構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First embodiment of the program data protection circuit according to the present invention, as shown in FIG. 1, when the protected mode, the address signal A 0 to A m to be input, B 0
To the output positions of Bn , respectively , so as to be different from the output positions in the normal mode, and output to the word line decoder 1 and the bit line decoder 2, and the address scrambler 60, which is input in the protection mode. Each of the address signals A 0 -A m , B 0 input to the address scramble unit 60 based on the protection enable signal PRO
A scramble control unit 50 for controlling the conversion of the output position of .about.B n, the word line decoder 1 outputs a word line signal by the input of the address signal A 0 '~A m' from the address scramble unit 60, the A bit line decoder 2 for outputting a bit line signal in response to the input of address signals B 0 ′ to B n ′ from the address scrambler 60; a semiconductor memory device for storing program data; A program memory cell array 3 from which the program data is read based on a word line signal from
A sense amplifier 4 for selecting and outputting program data from the program memory cell array 3 based on a bit line signal from the bit line decoder 2;
It is provided with.

【0019】そして、前記スクランブル制御部50は、
図2に示したように、保護イネーブル信号PROと読み
出しイネーブル信号REとを論理積演算する第1AND
ゲートAND1と、該保護イネーブル信号PROの論理
状態を反転するインバータINVと、該インバータIN
Vの出力と前記読み出しイネーブル信号REとを論理積
演算する第2ANDゲートAND2と、を備えて構成さ
れ、前記第1ANDゲートAND1からの出力信号B及
び前記第2ANDゲートAND2からの出力信号Aは、
前記アドレススクランブル部60に入力される。
The scramble control unit 50
As shown in FIG. 2, a first AND operation for performing an AND operation on the protection enable signal PRO and the read enable signal RE is performed.
A gate AND1, an inverter INV for inverting the logical state of the protection enable signal PRO, and an inverter INV
And a second AND gate AND2 that performs a logical AND operation on the output of V and the read enable signal RE. An output signal B from the first AND gate AND1 and an output signal A from the second AND gate AND2 are
The address is input to the address scramble unit 60.

【0020】且つ、前記アドレススクランブル部60
は、図3に示したように、前記スクランブル制御部50
の第2ANDゲートAND2の出力信号Aにより、前記
入力するアドレス信号A0 〜Am ,B0 〜Bn を通過又
は遮断する複数の第1スイッチであるスイッチS1A0
1Am ,S1B0 〜S1Bn と、前記スクランブル制御部の
第1ANDゲートAND1の出力信号Bにより、前記入
力するアドレス信号A0〜Am ,B0 〜Bn を通過又は
遮断する複数の第2スイッチであるスイッチS2A 0 〜S
2Am ,S2B0 〜S2Bn と、を備え、スイッチS1A0 〜S
1Am ,S1B0 〜S 1Bn 及び該スイッチS1A0 〜S1Am
1B0 〜S1Bn に対応するスイッチS2A0〜S2Am ,S
2B0 〜S2Bn は、各一端は共通の入力端に接続し、各他
端は異なる出力端に接続しており、保護モード時には、
入力されるアドレス信号A0 〜Am,B0 〜Bn はスイ
ッチS2A0 〜S2Am ,S2B0 〜S2Bn を介して一方の出
力端に出力され、通常モード時には、入力されるアドレ
ス信号A0 〜Am ,B0 〜B n はスイッチS1A0 〜S
1Am ,S1B0 〜S1Bn を介して他方の出力端に出力され
る。
The address scrambler 60
Is the scramble control unit 50 as shown in FIG.
The output signal A of the second AND gate AND2 of
Input address signal A0~ Am, B0~ BnPass through
Is a switch S which is a plurality of first switches to be cut off1A0~
S1Am, S1B0~ S1BnAnd the scramble control unit
According to the output signal B of the first AND gate AND1, the input signal
Address signal A0~ Am, B0~ BnThrough or
Switch S as a plurality of second switches to be cut off2A 0~ S
2Am, S2B0~ S2BnAnd a switch S1A0~ S
1Am, S1B0~ S 1BnAnd the switch S1A0~ S1Am,
S1B0~ S1BnSwitch S corresponding to2A0~ S2Am, S
2B0~ S2BnConnect one end to a common input and
The terminals are connected to different output terminals.
Input address signal A0~ Am, B0~ BnHa sui
Switch S2A0~ S2Am, S2B0~ S2BnOne out through
Output to the input end, and in normal mode,
Signal A0~ Am, B0~ B nIs the switch S1A0~ S
1Am, S1B0~ S1BnOutput to the other output terminal
You.

【0021】以下、このように構成された本第1実施形
態の動作について説明する。先ず、ワードラインディコ
ーダ1及びビットラインディコーダ2に読み出しイネー
ブル信号REが入力し、前記スクランブル制御部50に
読み出しイネーブル信号RE及び保護イネーブル信号P
ROが入力する。保護イネーブル信号PROは、図4に
示すように、プログラムメモリセルアレイ3のメモリセ
ルに記憶されたプログラムデータ、即ちコードデータが
データバスを介して外部に出力されない通常モード時に
はローレベルであり、前記コードデータが外部に出力さ
れる保護モード時にはハイレベルである。
Hereinafter, the operation of the first embodiment configured as described above will be described. First, the read enable signal RE is input to the word line decoder 1 and the bit line decoder 2, and the read enable signal RE and the protection enable signal P are sent to the scramble control unit 50.
RO inputs. As shown in FIG. 4, the protection enable signal PRO is at a low level in a normal mode in which program data stored in the memory cells of the program memory cell array 3, that is, code data is not output to the outside via a data bus. It is at the high level in the protection mode in which data is output to the outside.

【0022】以下、通常モード時の動作を説明する。保
護イネーブル信号PROと読み出しイネーブル信号RE
とは、図2に示すスクランブル制御部50内の第1AN
DゲートAND1で論理積演算される。ここで、図4に
示したように、保護イネーブル信号PROはローレベル
であるので、前記第1ANDゲートAND1の出力信号
Bは、常にローレベルになる。該出力信号Bはアドレス
スクランブル部60に出力されて、アドレススクランブ
ル部60の複数のスイッチS2A0 〜S2Am ,S2B0 〜S
2Bn は開放されることにより、入力されるアドレス信号
0 〜Am ,B0 〜Bn は遮断される。
The operation in the normal mode will be described below. Protection enable signal PRO and read enable signal RE
Is the first AN in the scramble control unit 50 shown in FIG.
AND operation is performed by the D gate AND1. Here, as shown in FIG. 4, since the protection enable signal PRO is at a low level, the output signal B of the first AND gate AND1 is always at a low level. Output signal B is outputted to the address scramble unit 60, a plurality of switches S of the address scramble unit 60 2A0 to S 2Am, S 2B0 to S
2Bn by being open, the address signal A 0 to A m to be input, B 0 .about.B n is blocked.

【0023】一方、図2のインバータINVにより反転
された保護イネーブル信号PROと読み出しイネーブル
信号REとが第2ANDゲートAND2で論理積演算さ
れて得られる出力信号Aは、前記読み出しイネーブル信
号REと同期して出力される。即ち、読み出しイネーブ
ル信号REがハイレベルであると、前記出力信号Aもハ
イレベルになる。該出力信号Aはアドレススクランブル
部60に出力されて、アドレススクランブル部60の複
数のスイッチS1A0 〜S1Am ,S1B0 〜S1Bnは短絡さ
れることにより、入力されるアドレス信号A0 〜Am
0 〜Bn は通過される。
On the other hand, an output signal A obtained by performing an AND operation of the protection enable signal PRO and the read enable signal RE inverted by the inverter INV of FIG. 2 by the second AND gate AND2 is synchronized with the read enable signal RE. Output. That is, when the read enable signal RE is at a high level, the output signal A also becomes at a high level. The output signal A is outputted to the address scramble unit 60, a plurality of switches S 1A0 to S 1AM address scramble unit 60, S 1B0 ~S 1Bn by being short-circuited, the address signal A 0 to A m input ,
B 0 .about.B n is passed.

【0024】上述の複数のスイッチS1A0 〜S1Am ,S
1B0 〜S1Bn ,S2A0 〜S2Am ,S 2B0 〜S2Bn の切換
動作により、アドレススクランブル部60に入力された
アドレス信号A0 〜Am ,B0 〜Bn は、アドレススク
ランブル部60から出力される際の出力端の位置が変化
されずに、アドレス信号A0 ’〜Am ’,B0 ’〜
n ’として出力され、ワードラインディコーダ1及び
ビットラインディコーダ2に入力される。即ち、入力さ
れるアドレス信号A0 〜Am ,B0 〜Bn と、対応して
出力されるアドレス信号A0 ’〜Am ’,B0 ’〜
n ’とは、夫々、同一のアドレスを示す信号である。
The plurality of switches S described above1A0~ S1Am, S
1B0~ S1Bn, S2A0~ S2Am, S 2B0~ S2BnSwitching
Due to the operation, the input to the address scrambler 60 is performed.
Address signal A0~ Am, B0~ BnIs the address
The position of the output end changes when output from the rumble unit 60
Instead, the address signal A0'~ Am’, B0’~
B n′, And the word line decoder 1 and
The data is input to the bit line decoder 2. That is,
Address signal A0~ Am, B0~ BnAnd correspondingly
Output address signal A0'~ Am’, B0’~
Bn'Are signals indicating the same address.

【0025】この後、ワードラインディコーダ1では、
入力されたアドレス信号A0 ’〜A m ’がディコードさ
れて、2m ビットのワードライン信号がプログラムメモ
リセルアレイ3に出力される。また、ビットラインディ
コーダ2では、入力されたアドレス信号B0 ’〜Bn
がディコードされて、2n ビットのビットライン信号が
センスアンプ4に出力される。
Then, in the word line decoder 1,
Input address signal A0'~ A m’Is decoded
2mThe bit word line signal is
Output to the recell array 3. In addition, bit line
In the coder 2, the input address signal B0’-Bn
Is decoded and 2nBit line signal of bit
Output to the sense amplifier 4.

【0026】プログラムメモリセルアレイ3では、入力
されたワードライン信号に基づいてメモリセルからデー
タが読み出され、センスアンプ4に出力される。センス
アンプ4では、プログラムメモリセルアレイ3からのデ
ータが、ビットラインディコーダ2からのビットライン
信号に基づいて選択されて増幅された後、データバスに
送られる。
In the program memory cell array 3, data is read from the memory cells based on the input word line signal and output to the sense amplifier 4. In the sense amplifier 4, the data from the program memory cell array 3 is selected and amplified based on the bit line signal from the bit line decoder 2, and then sent to the data bus.

【0027】次に、保護モード時、即ち、記憶されたデ
ータが外部に出力されるときの動作を説明する。先ず、
ハイレベルの保護イネーブル信号PROが、スクランブ
ル制御部50のインバータINVで反転されて、第2A
NDゲートAND2で読み出しイネーブル信号REと論
理積演算されることにより得られる出力信号Aは、常に
ローレベルになるため、図3のアドレススクランブル部
60の複数のスイッチS1A0 〜S 1Am ,S1B0 〜S1Bn
は開放され、入力されるアドレス信号A0 〜Am ,B0
〜Bn は遮断される。
Next, in the protection mode, that is, when the stored data
The operation when data is output to the outside will be described. First,
A high level protection enable signal PRO is
Is inverted by the inverter INV of the
Argument with read enable signal RE by ND gate AND2
The output signal A obtained by the logical operation is always
The address scramble part of FIG.
60 switches S1A0~ S 1Am, S1B0~ S1Bn
Is released and the input address signal A0~ Am, B0
~ BnIs shut off.

【0028】一方、スクランブル制御部50の第1AN
DゲートAND1からの出力信号Bは、前記読み出しイ
ネーブル信号REと同期される。即ち、前記読み出しイ
ネーブル信号REがハイレベルであると、前記出力信号
Bもハイレベルになって、アドレススクランブル部60
の複数のスイッチS2A0 〜S2Am ,S2B0 〜S2Bn は短
絡され、入力されるアドレス信号A0 〜Am ,B0 〜B
n は通過される。
On the other hand, the first AN of the scramble control unit 50
The output signal B from the D gate AND1 is synchronized with the read enable signal RE. That is, when the read enable signal RE is at a high level, the output signal B is also at a high level, and the address scramble unit 60
A plurality of switches S 2A0 ~S 2Am, S 2B0 ~S 2Bn is shorted, the address signal A 0 to A m to be input, B 0 .about.B
n is passed.

【0029】上述の複数のスイッチS1A0 〜S1Am ,S
1B0 〜S1Bn ,S2A0 〜S2Am ,S 2B0 〜S2Bn の切換
動作により、入力されたアドレス信号A0 〜Am ,B0
〜B n は、入力位置とは異なるように出力位置が変更さ
れた状態で、アドレス信号A 0 ’〜Am ’,B0 ’〜B
n ’として出力され、ワードラインディコーダ1及びビ
ットラインディコーダ2に入力する。
The plurality of switches S described above1A0~ S1Am, S
1B0~ S1Bn, S2A0~ S2Am, S 2B0~ S2BnSwitching
By the operation, the input address signal A0~ Am, B0
~ B nChanges the output position so that it differs from the input position.
Address signal A 0'~ Am’, B0’-B
n', And the word line decoder 1 and the video
Input to the input line decoder 2.

【0030】例えば、アドレス信号Am は、スイッチS
2Am によりアドレススクランブル部60からの出力位置
が変更され、アドレス信号Am-1 ’としてワードライン
ディコーダ1に入力する。また、アドレス信号A
m-1 は、スイッチS2Am-1 によりアドレススクランブル
部60からの出力位置が変更され、アドレス信号Am
としてワードラインディコーダ1に入力する。その他の
アドレス信号A0 〜Am-2 ,B0 〜Bn も、同様にし
て、各スイッチS2A0 〜S2Am-2 ,S2B0 〜S2Bn によ
り出力位置が変更された状態で、ワードラインディコー
ダ1に入力される。
For example, the address signal Am is applied to the switch S
The output position from the address scrambler 60 is changed by 2Am, and is input to the word line decoder 1 as an address signal Am-1 '. The address signal A
m-1, the output position of the address scramble unit 60 by the switch S 2Am-1 is changed, the address signal A m '
Is input to the word line decoder 1. Similarly, the other address signals A 0 -A m-2 and B 0 -B n are output from the word lines while the output positions are changed by the switches S 2A0 -S 2Am-2 and S 2B0 -S 2Bn. The data is input to the decoder 1.

【0031】この後、通常モード時と同様にして、ワー
ドラインディコーダ1では、入力されたアドレス信号A
0 ’〜Am ’がディコードされて、2m ビットのワード
ライン信号がプログラムメモリセルアレイ3に出力され
る。プログラムメモリセルアレイ3では、入力されたワ
ードライン信号に基づいてメモリセルからデータが読み
出され、センスアンプ4に出力される。ここで、出力位
置が変更されたアドレス信号A0 ’〜Am ’に基づいて
選択される前記プログラムメモリセルアレイ3のメモリ
セルは、通常モード時の、出力位置が変更されていない
アドレス信号A 0 ’〜Am ’に基づいて選択されるメモ
リセルとは異なる。
Thereafter, the word processing is performed in the same manner as in the normal mode.
In the decoder 1, the input address signal A
0'~ Am’Is decoded to 2mWord of bits
A line signal is output to program memory cell array 3.
You. In the program memory cell array 3, the input
Data is read from the memory cell based on the data line signal.
Output to the sense amplifier 4. Where the output
Address signal A whose location has been changed0'~ Am'On the basis of
Memory of the selected program memory cell array 3
The output position of the cell is not changed in normal mode
Address signal A 0'~ Am’Note selected
Different from resell.

【0032】一方、ビットラインディコーダ2では、入
力されたアドレス信号B0 ’〜Bn’がディコードされ
て、2n ビットのビットライン信号がセンスアンプ4に
出力される。センスアンプ4では、プログラムメモリセ
ルアレイ3からのプログラムデータが、ビットラインデ
ィコーダ2からのビットライン信号に基づいて選択され
て増幅される。ここで、出力位置が変更されたアドレス
信号B0 ’〜Bn ’に基づいて選択されるプログラムデ
ータは、通常モード時の、出力位置が変更されていない
アドレス信号B0 ’〜Bn ’に基づいて選択されるプロ
グラムデータとは異なる。
On the other hand, in the bit line decoder 2, the input address signals B 0 ′ to B n ′ are decoded, and a bit line signal of 2 n bits is output to the sense amplifier 4. In the sense amplifier 4, program data from the program memory cell array 3 is selected and amplified based on a bit line signal from the bit line decoder 2. Here, program data is selected based on the address signal B 0 '~B n' the output position is changed, in the normal mode, the address signal B 0 '~B n' the output position is not changed It is different from the program data selected based on this.

【0033】この後、センスアンプ4で選択されたプロ
グラムデータは、データバスを介して外部に出力され
る。上述のように、保護モード時に、プログラムメモリ
セルアレイ3に記憶されたプログラムデータが読み出さ
れるときは、プログラムメモリセルアレイ3への書き込
み時の順番とは異なる順番となるように、まず、出力位
置が変更されたワードライン信号によりプログラムメモ
リセルアレイ3に記憶されたプログラムデータが読み出
される。そして、センスアンプ4で、出力位置が変更さ
れたビットライン信号により、読み出されたプログラム
データが選択されて出力される。これにより、外部に出
力されたデータを用いて、元の記憶されていたプログラ
ムデータを認識することを防止し得る。
Thereafter, the program data selected by the sense amplifier 4 is output to the outside via the data bus. As described above, when the program data stored in the program memory cell array 3 is read in the protection mode, first, the output position is changed so that the order is different from the order in which the program memory cell array 3 is written. The program data stored in the program memory cell array 3 is read according to the word line signal. Then, the read program data is selected and output by the sense amplifier 4 based on the bit line signal whose output position has been changed. Thus, it is possible to prevent the original stored program data from being recognized using the data output to the outside.

【0034】次に、本第2実施形態を、図面を用いて説
明する。本第2実施形態の半導体素子のデータ保護回路
は、図5に示したように、入力されるmビットのアドレ
ス信号A0 〜Am をディコードして2m ビットのワード
ライン信号を出力するワードラインディコーダ1と、入
力されるnビットのアドレス信号B0 〜Bm をディコー
ドして2n ビットのビットライン信号を出力するビット
ラインディコーダ2と、保護モード時に、前記ワードラ
インディコーダ1からのワードライン信号及び前記ビッ
トラインディコーダ2からのビットライン信号の出力位
置を、通常モード時の出力位置と異なるように夫々変換
して、前記プログラムメモリセルアレイ3及び前記セン
スアンプ4に出力するアドレススクランブル部600
と、保護モード時に、入力される保護イネーブル信号に
基づいて、前記アドレススクランブル部600に入力さ
れるワードライン信号及びビットライン信号の出力位置
の変換を制御するスクランブル制御部50と、半導体メ
モリ装置により構成されて、プログラムデータを記憶
し、前記アドレススクランブル部600からのワードラ
イン信号に基づいて前記プログラムデータが読み出され
るプログラムメモリセルアレイ3と、前記アドレススク
ランブル部600からのビットライン信号に基づいて前
記プログラムメモリセルアレイ3からのプログラムデー
タを選択して出力するセンスアンプ4と、を備えて構成
されている。
Next, the second embodiment will be described with reference to the drawings. Data protection circuit for a semiconductor device of the second embodiment, as shown in FIG. 5, an address signal A 0 to A m of m bits input to de-code and outputs a word line signal of 2 m bits A word line decoder 1; a bit line decoder 2 for decoding an input n-bit address signal B 0 to B m to output a 2 n- bit bit line signal; The output position of the word line signal from the coder 1 and the output position of the bit line signal from the bit line decoder 2 are respectively converted so as to be different from the output position in the normal mode, and are converted to the program memory cell array 3 and the sense amplifier 4. Output address scramble section 600
A scramble control unit 50 for controlling conversion of output positions of word line signals and bit line signals input to the address scramble unit 600 based on a protection enable signal input in a protection mode, and a semiconductor memory device. A program memory cell array 3 configured to store program data and read out the program data based on a word line signal from the address scrambler 600; and to store the program data based on a bit line signal from the address scrambler 600. And a sense amplifier 4 for selecting and outputting the program data from the memory cell array 3.

【0035】前記スクランブル制御部50は、図2に示
すスクランブル制御部50と同様の構成である。そし
て、前記アドレススクランブル部600は、図6に示し
たように、前記スクランブル制御部50の第2ANDゲ
ートAND2の出力信号Aにより、前記ワードライン信
号及び前記ビットライン信号を通過又は遮断する複数の
第1スイッチであるスイッチSW1,20 〜SW1,2m
V1,20 〜SV1,2n と、前記スクランブル制御部50の
第1ANDゲートAND1の出力信号Bにより、前記ワ
ードライン信号及び前記ビットライン信号を通過又は遮
断する複数の第2スイッチであるスイッチSW2,20 〜S
W2,2m ,SV2,20 〜SV2,2n と、を備え、スイッチ
W1,2 0 〜SW1,2m ,SV1,20 〜SV1,2n 及び該スイッ
チSW1,20 〜SW1,2m ,SV1,2 0 〜SV1,2n に対応する
スイッチSW2,20 〜SW2,2m ,SV2,20 〜SV2,2n は、
各一端は共通の入力端に接続し、各他端は異なる出力端
に接続しており、保護モード時には、入力されるワード
ライン信号及びビットライン信号はスイッチSW2,20
W2,2m ,SV2,20 〜SV2,2n を介して一方の出力端に
出力され、通常モード時には、入力されるワードライン
信号及びビットライン信号はスイッチSW1,20 〜SW1,2
m ,SV1,20 〜S V1,2 n を介して他方の出力端に出力
される。
The scramble control unit 50 is shown in FIG.
The configuration is the same as that of the scramble control unit 50. Soshi
The address scrambler 600 is shown in FIG.
As described above, the second AND gate of the scramble control unit 50
The word line signal is output by the output signal A of the gate AND2.
Signal and a plurality of signals for passing or blocking the bit line signal.
Switch S which is the first switchW1, 20~ SW1, 2m,
SV1, 20~ SV1, 2nAnd the scramble control unit 50
According to the output signal B of the first AND gate AND1, the signal
Pass or block the data line signal and the bit line signal.
Switches S as a plurality of second switches to be turned offW2, 20~ S
W2, 2m, SV2, 20~ SV2, 2nAnd a switch
SW1, 2 0~ SW1, 2m, SV1, 20~ SV1, 2nAnd the switch
Chi SW1, 20~ SW1, 2m, SV1, 2 0~ SV1, 2nCorresponding to
Switch SW2, 20~ SW2, 2m, SV2, 20~ SV2, 2nIs
Each end is connected to a common input, and each other is connected to a different output
To the input word in the protection mode.
The line signal and the bit line signal are supplied to the switch SW2, 20~
SW2, 2m, SV2, 20~ SV2, 2nTo one output end via
The word line that is output and input in normal mode
The signal and the bit line signal are switched SW1, 20~ SW1, 2
m, SV1, 20~ SV1, 2nOutput to the other output terminal via
Is done.

【0036】即ち、本第2実施形態のアドレススクラン
ブル部600では、本第1実施形態のアドレススクラン
ブル部60と同様にして、スクランブル制御部50から
の保護イネーブル信号PROに基づいて、複数のスイッ
チSW1,20 〜SW1,2m ,SV1,20 〜SV1,2n 及びSW2,2
0 〜SW2,2m ,SV2,20 〜SV2,2n を切換制御し、ワー
ドライン信号及びビットライン信号の出力位置を変換す
る。
That is, in the address scrambler 600 of the second embodiment, a plurality of switches S based on the protection enable signal PRO from the scramble controller 50 are provided in the same manner as the address scrambler 60 of the first embodiment. W1, 2 0 ~S W1, 2 m, S V1, 2 0 ~S V1, 2 n and S W2, 2
0 to S W2, 2 m, the S V2, 2 0 ~S V2, 2 n and switching control, converts the output position of the word line signal and a bit line signal.

【0037】但し、本第1実施形態のアドレススクラン
ブル部60では、アドレス信号A0〜Am ,B0 〜Bn
の位置を変更するが、本第2実施形態のアドレススクラ
ンブル部600では、2m ビットのワードライン信号及
び2n ビットのビットライン信号の出力位置を変更させ
る。このアドレススクランブル部600から出力される
ワードライン信号及びビットライン信号によるプログラ
ムメモリセルアレイ3及びセンスアンプ4の動作は、本
第1実施形態のプログラムデータ保護回路の動作と同様
である。
[0037] However, the address scrambler 60 of the first embodiment, the address signal A 0 ~A m, B 0 ~B n
In the address scrambler 600 of the second embodiment, the output positions of the 2 m- bit word line signal and the 2 n- bit bit line signal are changed. The operations of the program memory cell array 3 and the sense amplifier 4 by the word line signal and the bit line signal output from the address scramble unit 600 are the same as the operation of the program data protection circuit of the first embodiment.

【0038】尚、本発明の第1実施形態のアドレススク
ランブル部60のスイッチ数はアドレス信号数の2倍で
あり、本発明の第2実施形態のアドレススクランブル部
600のスイッチ数はワードライン信号数及びビットラ
イン信号数の2倍である。
The number of switches of the address scrambling unit 60 of the first embodiment of the present invention is twice the number of address signals, and the number of switches of the address scrambling unit 600 of the second embodiment of the present invention is the number of word line signals. And twice the number of bit line signals.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るプロ
グラムデータ保護回路は、記憶されたコードデータが外
部に出力されるとき、プログラムメモリセルアレイの元
のメモリセルと異なるメモリセルに記憶されたコードデ
ータが読み出されるため、即ち、コードデータ書き込み
時の順番とは異なる順番で読み出されるため、外部に出
力されたデータを用いて、元のコードデータを認識する
ことを防止し得るという効果がある。
As described above, in the program data protection circuit according to the present invention, when the stored code data is output to the outside, the stored program data is stored in a memory cell different from the original memory cell of the program memory cell array. Since the code data is read, that is, read in a different order from the order in which the code data was written, there is an effect that it is possible to prevent the original code data from being recognized using the data output to the outside. .

【0040】また、プログラムデータの読み出し動作
は、従来は、読み出しイネーブル信号の1周期間に出力
される暗号イネーブル信号に基づいていたが、本発明で
は、読み出しイネーブル信号に同期した出力信号により
行われる。従って、従来のように、読み出しイネーブル
信号の1周期間を、暗号イネーブル信号が発生可能な期
間とする必要がなくなり、読み出しイネーブル信号の1
周期間を、従来よりも短縮することができる。これによ
り、プログラムデータの読み出し動作速度を、より高速
化できるという効果がある。
The read operation of the program data has conventionally been based on the encryption enable signal output during one cycle of the read enable signal. However, in the present invention, the read operation is performed by the output signal synchronized with the read enable signal. . Therefore, unlike the related art, it is not necessary to set one period of the read enable signal as a period in which the encryption enable signal can be generated.
The period between cycles can be shorter than before. Thus, there is an effect that the read operation speed of the program data can be further increased.

【0041】また、従来の排他的否定論理和ゲートを備
えるセンスアンプは不必要であるので、構造を簡略化し
得るという効果がある。
Further, since a conventional sense amplifier having an exclusive NOR gate is unnecessary, the structure can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るプログラムデータ保護回路の第1
実施形態の概略的な構成図である。
FIG. 1 shows a first example of a program data protection circuit according to the present invention.
It is a schematic structure figure of an embodiment.

【図2】図1のスクランブル制御部の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a scramble control unit of FIG. 1;

【図3】図1のアドレススクランブル部の構成図であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram of an address scramble unit of FIG. 1;

【図4】図2のスクランブル制御部における各信号の波
形図である。
FIG. 4 is a waveform diagram of each signal in a scramble control unit of FIG. 2;

【図5】本発明に係るプログラムデータ保護回路の第2
実施形態の概略的な構成図である。
FIG. 5 shows a second example of the program data protection circuit according to the present invention.
It is a schematic structure figure of an embodiment.

【図6】図5のアドレススクランブル部の構成図であ
る。
FIG. 6 is a configuration diagram of an address scramble unit of FIG. 5;

【図7】従来のプログラムデータ保護回路の概略的な構
成図である。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a conventional program data protection circuit.

【図8】図7の読み出しイネーブル信号RE及び暗号イ
ネーブル信号ENCの波形図である。
FIG. 8 is a waveform diagram of the read enable signal RE and the encryption enable signal ENC of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ワードラインディコーダ 2 ビットラインディコーダ 3 プログラムメモリセルアレイ 40 センスアンプ 50 スクランブル制御部 60,600 アドレススクランブル部 Reference Signs List 1 word line decoder 2 bit line decoder 3 program memory cell array 40 sense amplifier 50 scramble control unit 60,600 address scramble unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アドレス信号の入力によりワードライン信
号を出力するワードラインディコーダと、 アドレス信号の入力によりビットライン信号を出力する
ビットラインディコーダと、 プログラムデータを記憶し、前記ワードラインディコー
ダからのワードライン信号に基づいて前記プログラムデ
ータが読み出されるプログラムメモリセルアレイと、 前記ビットラインディコーダからのビットライン信号に
基づいて前記プログラムメモリセルアレイからのプログ
ラムデータを選択して出力するセンスアンプと、 を備えて、半導体メモリ装置の前記プログラムデータを
保護するプログラムデータ保護回路において、 保護モード時に、前記各アドレス信号の出力位置を、通
常モード時の出力位置と異なるように夫々変換して、前
記ワードラインディコーダ及び前記ビットラインディコ
ーダに出力するアドレススクランブル部と、 前記保護モード時に、入力される保護イネーブル信号に
基づいて、前記アドレススクランブル部に入力される前
記各アドレス信号の出力位置の変換を制御するスクラン
ブル制御部と、を含むことを特徴とするプログラムデー
タ保護回路。
1. A word line decoder for outputting a word line signal in response to an input of an address signal, a bit line decoder for outputting a bit line signal in response to an input of an address signal, and the word line decoder storing program data. A program memory cell array from which the program data is read based on a word line signal from the memory, a sense amplifier that selects and outputs program data from the program memory cell array based on a bit line signal from the bit line decoder, A program data protection circuit for protecting the program data of the semiconductor memory device, wherein in the protection mode, the output position of each address signal is converted so as to be different from the output position in the normal mode, and line An address scrambler for outputting to the decoder and the bit line decoder; and controlling a conversion of an output position of each of the address signals input to the address scrambler based on a protection enable signal input in the protection mode. And a scramble control unit.
【請求項2】アドレス信号の入力によりワードライン信
号を出力するワードラインディコーダと、 アドレス信号の入力によりビットライン信号を出力する
ビットラインディコーダと、 プログラムデータを記憶し、入力されるワードライン信
号に基づいて前記プログラムデータが読み出されるプロ
グラムメモリセルアレイと、 入力されるビットライン信号に基づいて前記プログラム
メモリセルアレイからのプログラムデータを選択して出
力するセンスアンプと、 を備えて、半導体メモリ装置の前記プログラムデータを
保護するプログラムデータ保護回路において、 保護モード時に、前記ワードラインディコーダからのワ
ードライン信号及び前記ビットラインディコーダからの
ビットライン信号の出力位置を、通常モード時の出力位
置と異なるように夫々変換して、前記プログラムメモリ
セルアレイ及び前記センスアンプに出力するアドレスス
クランブル部と、 前記保護モード時に、入力される保護イネーブル信号に
基づいて、前記アドレススクランブル部に入力されるワ
ードライン信号及びビットライン信号の出力位置の変換
を制御するスクランブル制御部と、を含むことを特徴と
するプログラムデータ保護回路。
2. A word line decoder for outputting a word line signal in response to an input of an address signal, a bit line decoder for outputting a bit line signal in response to an input of an address signal, and a word line for storing and inputting program data A semiconductor memory device comprising: a program memory cell array from which the program data is read based on a signal; and a sense amplifier that selects and outputs program data from the program memory cell array based on an input bit line signal. In a program data protection circuit for protecting the program data, in a protection mode, an output position of a word line signal from the word line decoder and a bit line signal from the bit line decoder are different from an output position in a normal mode. And an address scrambler that converts each to the program memory cell array and the sense amplifier, and a word line signal input to the address scrambler based on a protection enable signal input in the protection mode. A program data protection circuit, comprising: a scramble control unit that controls conversion of an output position of a bit line signal.
【請求項3】前記スクランブル制御部は、 前記保護イネーブル信号と、前記ワードラインディコー
ダ及び前記ビットラインディコーダの読み出しイネーブ
ル信号とを論理積演算する第1ANDゲートと、 前記保護イネーブル信号の論理状態を反転するインバー
タと、 該インバータの出力と前記読み出しイネーブル信号とを
論理積演算する第2ANDゲートと、を備えて構成さ
れ、 前記第1ANDゲートからの出力信号及び前記第2AN
Dゲートからの出力信号は、前記アドレススクランブル
部に入力されることを特徴とする請求項1又は請求項2
に記載のプログラムデータ保護回路。
3. A first AND gate for performing an AND operation on the protection enable signal and a read enable signal of the word line decoder and the bit line decoder, and a logic state of the protection enable signal. And a second AND gate for performing an AND operation on the output of the inverter and the read enable signal. The output signal from the first AND gate and the second AN
3. The output signal from the D gate is input to the address scramble unit.
4. The program data protection circuit according to 1.
【請求項4】前記アドレススクランブル部は、 前記スクランブル制御部の第2ANDゲートの出力信号
により、入力される信号を通過又は遮断させる複数の第
1スイッチと、 前記スクランブル制御部の第1ANDゲートの出力信号
により、入力される信号を通過又は遮断させる、前記複
数の第1スイッチに対応する複数の第2スイッチと、を
備え、 前記第1スイッチ及び該第1スイッチに対応する前記第
2スイッチは、各一端は共通の入力端に接続し、各他端
は異なる出力端に接続しており、 前記保護モード時には、前記入力される信号は前記第2
スイッチを介して一方の出力端に出力され、 前記通常モード時には、前記入力される信号は前記第1
スイッチを介して他方の出力端に出力されることを特徴
とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のプロ
グラムデータ保護回路。
4. An address scrambler comprising: a plurality of first switches for passing or blocking an input signal according to an output signal of a second AND gate of the scramble controller; and an output of a first AND gate of the scramble controller. A plurality of second switches corresponding to the plurality of first switches, which pass or block an input signal by a signal, wherein the first switch and the second switch corresponding to the first switch are: One end is connected to a common input terminal, and the other end is connected to a different output terminal. In the protection mode, the input signal is the second signal.
The signal is output to one output terminal via a switch. In the normal mode, the input signal is the first signal.
4. The program data protection circuit according to claim 1, wherein the program data is output to the other output terminal via a switch.
【請求項5】前記第2ANDゲートからの出力信号は、
通常モード時に、前記読み出しイネーブル信号と同期さ
れて出力され、 前記第1ANDゲートからの出力信号は、保護モード時
に、前記読み出しネーブル信号と同期されて出力される
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに
記載のプログラムデータ保護回路。
5. The output signal from the second AND gate is:
The output signal from the first AND gate is output in synchronization with the read enable signal in a protection mode in a normal mode. Item 5. The program data protection circuit according to any one of Items 4.
JP23687298A 1997-08-26 1998-08-24 Program data protective circuit Pending JPH11175334A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970041069A KR100253310B1 (en) 1997-08-26 1997-08-26 Program data protection circuit for semiconductor memory
KR41069/1997 1997-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175334A true JPH11175334A (en) 1999-07-02

Family

ID=19518655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23687298A Pending JPH11175334A (en) 1997-08-26 1998-08-24 Program data protective circuit

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11175334A (en)
KR (1) KR100253310B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351418B1 (en) 2000-02-14 2002-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Memory device capable of preventing from illegally read out memory contents
US6594747B2 (en) 2000-06-29 2003-07-15 Fujitsu Limited Processing apparatus with integrated circuit and integrated circuit package
US6993654B2 (en) 2000-06-29 2006-01-31 Fujitsu Limited Secure encryption processor with tamper protection

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209531A (en) * 2000-01-25 2001-08-03 Nintendo Co Ltd Semiconductor memorty device and system for distinguishing program
KR100398572B1 (en) * 2001-05-31 2003-09-19 주식회사 하이닉스반도체 Data protection circuit of semiconductor memory device
KR100398620B1 (en) * 2001-06-29 2003-09-19 주식회사 하이닉스반도체 Memory device having circuit for scrambling data
KR102091524B1 (en) * 2018-07-23 2020-03-23 삼성전자주식회사 Memory device scrambling address

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351418B1 (en) 2000-02-14 2002-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Memory device capable of preventing from illegally read out memory contents
US6594747B2 (en) 2000-06-29 2003-07-15 Fujitsu Limited Processing apparatus with integrated circuit and integrated circuit package
US6993654B2 (en) 2000-06-29 2006-01-31 Fujitsu Limited Secure encryption processor with tamper protection

Also Published As

Publication number Publication date
KR100253310B1 (en) 2000-05-01
KR19990017978A (en) 1999-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343525A (en) Hard disk data security device
US5214697A (en) Program execution apparatus for ensuring security of a program
KR940004404B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7770027B2 (en) Semiconductor memory device
JPS603657B2 (en) First-in, first-out storage
KR100459726B1 (en) Data inversion circuit of multi-bit pre-fetch semiconductor device and method there-of
JP4190836B2 (en) Semiconductor memory device
JPH11175334A (en) Program data protective circuit
KR970016931A (en) High speed error or equivalent comparator circuit
JPH07129473A (en) Data protective device
JPH1091531A (en) Security system
KR100253328B1 (en) Data protect circuit for memory
US4488001A (en) Intellectual properties protection device
JP2000181802A (en) Semiconductor storage device
CN113921050A (en) Table look-up circuit, memory and method based on AES memory decoding
JP2000029790A (en) Data security system
JP2570985B2 (en) Semiconductor associative memory device
CN114329361B (en) Storage device and data reading method
KR100448929B1 (en) Device for protecting data of hdd using password
JPH10105469A (en) Circuit for preventing decoding of cipher code data in semiconductor memory
KR100295647B1 (en) Memory data protection circuit
JPH01162957A (en) Semiconductor storage device
KR100218301B1 (en) Semiconductor memory device
KR200163017Y1 (en) I/o gate array device having identification
KR100232215B1 (en) Data protection circuit