JPH11170415A - 合成樹脂製高剛性ボード - Google Patents

合成樹脂製高剛性ボード

Info

Publication number
JPH11170415A
JPH11170415A JP9363096A JP36309697A JPH11170415A JP H11170415 A JPH11170415 A JP H11170415A JP 9363096 A JP9363096 A JP 9363096A JP 36309697 A JP36309697 A JP 36309697A JP H11170415 A JPH11170415 A JP H11170415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
surface layer
core layer
synthetic resin
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9363096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821938B2 (ja
Inventor
Masahiro Samejima
正弘 鮫島
Fumio Otsuka
文夫 大塚
Iwao Kono
巌 河野
Ken Kikuchi
愃 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO POLYMER KOGYO KK
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
TOHO POLYMER KOGYO KK
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO POLYMER KOGYO KK, Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical TOHO POLYMER KOGYO KK
Priority to JP36309697A priority Critical patent/JP3821938B2/ja
Publication of JPH11170415A publication Critical patent/JPH11170415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821938B2 publication Critical patent/JP3821938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1種類の合成樹脂を使用しているために、そ
の樹脂の性質によって特徴づけられ、その欠点を補うこ
とはできなかった。 【解決手段】 コア層と表面層と、前記コア層と表面
層とを接着する接着性樹脂による接着層との三層からな
る。そして、コア層を発泡PSにより形成し表面層を非
発泡PPにより形成する。前記表面層には1箇所または
複数箇所に切欠部を設けてコア層が露出するように形成
してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成樹脂を利用
して成形する合成樹脂製高剛性ボードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、成形性、耐腐食性に優れており、
軽量化を図ることができる等の利点から、金属や木材に
代えて合成樹脂製品が使用されてきている。このような
製品に、例えば、トラック荷台のあおり板の内貼りボー
ドがある。このようなあおり板の内貼りボードに関して
は、特開平8−267533号公報記載の「合成樹脂成
形品」、実開平6−81876号公報記載の「再生合成
樹脂成形品」がある。そして、材料には主に、ポリプロ
ピレン(以下PPという)、ポリスチレン(以下PSと
いう)を主成分とし、これに発泡剤、酸化防止剤を添加
したものが用いられる。また、PPにはガラス繊維を充
填したガラス繊維入りPPが用いられることがある。
【0003】そして、上記成形品は、発泡合成樹脂材料
からなるコア層の表面側に0.3mm以上の非発泡合成
樹脂材からなる外層を一体に成形し、外層が表面側から
裏面側の一部に廻り込んで形成されている。そして、成
形方法は、押出成形機に材料を供給して加熱し、押出ス
クリューで加熱・混練りして溶融状態とした樹脂を所定
形状のダイスを通してサイザーに押し出す。前記ダイス
を通る際に充分発泡させ、サイザーでは成形品の断面形
状を規制しながら固化させ、引き取り機で引き出して成
形する。押出機は、2系列の押出スクリューを有する多
層押出成形機が使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記成形品が発泡PP
である場合には、PPはポリエチレンとともに大量に安
価に得られ、合成樹脂の中でも軽量であるという利点を
有する。また、多くの化学薬品に対して安定であり、耐
候性も良好である。しかしながら、ボードのような長尺
成形品にしようした場合には、曲げ強度が劣り、成形時
に変形しソリがでる等の欠点がある。
【0005】一方、上記成形品が発泡PSである場合に
は、PPと同様に安価であって熱膨張比率が比較的小さ
く、流動特性がよいために射出成形による大量生産に適
している。また、成形時の変形やソリが少なく、高い弾
性率を持っているため曲げ強度はPPの約2倍の強度を
有している。欠点としては、PPとは反対に耐候性、耐
薬品性、耐衝撃性などが低いことである。さらに、ガラ
ス繊維入りPPは、PPの長所である耐候性、耐薬品性
が良好で、ガラス繊維を充填することによってPPの欠
点である曲げ強度が向上する。しかしながら、ガラス繊
維によって質量が増加しコストアップになるという問題
がある。
【0006】
【発明の目的】この発明はかかる現況に鑑みてなされた
もので、性質の異なるPSとPPとをコア層と表面層と
に使い分けることによって互いの欠点を補い長所を生か
し、安価に成形でき軽量であるとともに、耐候性、耐薬
品性に優れ、寸法精度及び剛性が確保できる合成樹脂製
高剛性ボードを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、この発明の
合成樹脂製高剛性ボードは、コア層と表面層と、前記コ
ア層と表面層とを接着する接着性樹脂による接着層とか
らなり、コア層を発泡PSにより形成し表面層を非発泡
PPにより形成したことを特徴とする。前記表面層には
1箇所または複数箇所に切欠部を設けてコア層が露出す
るようにしてもよい。また、前記コア層あるいは表面層
に補強材としてガラス繊維を充填してもよい。また、押
出スクリューが3系統からなる多層押出成形により一体
に形成することができる。このように、コア層を発泡P
Sにより形成することによりPSの特徴である熱膨張率
が小さく、曲げ強度に優れ、変形やソリの少ないボード
が得られ、表面層に非発泡PPを使用することによりP
Pの特徴である耐候性、耐薬品性を生かすことができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図示する実施形態につい
て詳細に説明する。図1はこの発明により形成した合成
樹脂製高剛性ボードの構造を示す説明用断面図である。
発泡PSからなるコア層1の外周面に接着層3を介して
非発泡PPからなる表面層5を一体に形成した3層構造
であって、多層押出成形によって一体に成形したもので
ある。前記コア層1を形成する発泡PSには、発泡剤と
ともに酸化防止剤が添加されており、耐衝撃性を改良す
るために合成ゴムを添加してもよい。さらに、補強材と
してガラス繊維、ガラスフレーク、木質繊維、カーボン
繊維等の無機または有機フィラーを使用することができ
る。
【0009】発泡PSには、再生材を利用することがで
き、少量の繊維屑、ごみ、相溶性のない他の合成樹脂等
が含まれていてもよく、使用済みのPS製品を再利用す
ることができる。強度を要求されるコア層1に発泡PS
を使用することによって、曲げ強度に優れた高剛性のボ
ードとすることができる。
【0010】前記表面層5を形成する非発泡PPには、
酸化防止剤が添加されており、必要に応じて適宜紫外線
吸収剤、光安定剤等の耐候安定剤やガラス繊維、カーボ
ン繊維等の強化材を使用してもよい。強化材を使用する
ことによって質量は増加するものの、曲げ強度を向上さ
せることができる。外表面となる表面層5に非発泡PP
を使用することによって、耐候性、耐薬品性に優れたボ
ードが得られる。この実施形態では、前記表面層5はコ
ア層1の全周を覆うように中空断面形状に形成されてい
る。
【0011】この発明では、PPとPSはその性質上直
接には接着しないから、コア層1と表面層5との間に接
着性樹脂による接着層3を介在させる。これらの接着性
樹脂には、例えば、三井石油化学工業(株)製の「アド
マー」(商品名)、ダイセル化学工業(株)製の「エポ
フレンド」(商品名)等を使用することができる。
【0012】図2は、この発明の第2実施形態を示す説
明用断面図である。この実施形態では、ボードの両側面
に位置する表面層5に切欠部7を設け、この切欠部7か
ら内部のコア層1が露出する構造としたものである。こ
のように切欠部7を設けた場合には、コア層1が発泡す
る際に発泡ガスを逃がすことができ、表面層5への発泡
ガスの侵入を防止することができる。他の構成について
は実施形態1と同様であるから、同一符号を付してその
説明は省略する。
【0013】尚、前記切欠部7の位置、大きさ及び数は
上記実施形態に限定されるものではなく、ボードの用途
や形状等に応じて決定することができる。従って、表面
層5が、コア層1との間に接着性樹脂による接着層3に
よって一体に形成されていればよい。また、ボードの断
面形状は用途に応じて取り付け面に溝を形成するなど適
宜変形することができるとともに、取り付け面となる部
分には表面層5を省略してもよい。
【0014】次に、前記実施形態の合成樹脂製高剛性ボ
ードの成形方法を、図3及び図4に基づいて説明する。
コア層押出機10と接着層押出機11と表面層押出機1
3とは、それぞれ独立した系列の三層成形用押出機で、
多層成形用のダイス15に接続している。前記ダイス1
5の出口側にはサイザー17を接続し、さらに順次下流
に向かって冷却機19、引取機20を接続している。前
記コア層押出機10と接着層押出機11と表面層押出機
13は、それぞれ加熱され、各押出機に供給された材料
を押出スクリューで混練りする段階で溶融し、ダイス1
5に押し出す。
【0015】押し出された樹脂は、ダイス15において
三層構造に一体に形成される。即ち、コア層押出機10
に供給された材料は、押出スクリュー21で混練し溶融
されてダイス15に押し出される。このとき、ダイス1
5内に設けられたトーピード23によって樹脂圧が高め
られ発泡が押さえられるが、トーピードを出たところで
十分に発泡される。一方、接着層押出機11と表面層押
出機13の吐出口から、それぞれ溶融した接着層と表面
層が押し出され、ダイス内において合流してコア層と積
層される。表面層5に切欠部7を設ける場合には、接着
層押出機11と表面層押出機13の吐出口に、これらが
押し出されない部分を設ければよい。
【0016】上記ダイス15から押し出された成形品は
サイザー17に押し出されて形状が整えられ、冷却機1
9で冷却されて固化し、引取機20によって引き出され
る。ダイスとトーピードの形状を変更することによって
断面形状の異なる製品や、表面層のない部分の位置と大
きさ及び数を変えることができる。この発明に係る上記
構成の合成樹脂製高剛性ボードは、例えば、トラック荷
台のあおり板の内貼りボードとして使用することができ
る。
【0017】
【発明の効果】この発明に係る合成樹脂製高剛性ボード
は、コア層に発泡PS使用し表面層に非発泡PPを使用
するとともに、接着性樹脂による接着層を介在させる構
成としたから、安価、軽量であり、変形やソリが小さ
く、高い曲げ強度を有するとともに、耐候性、耐薬品性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態の説明用断面図であ
る。
【図2】同じく、この発明の第2実施形態の説明用断面
図である。
【図3】この発明に使用する三層成形用押出機の説明図
である。
【図4】図3の要部断面図である。
【符号の説明】
1 コア層 3 接着層 5 表面層 7 切欠部 10 コア層押出機 11 接着層押出機 13 表面層押出機 15 ダイス 17 サイザー 19 冷却機 20 引取機 21 押出スクリュー 23 トーピード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:04 (72)発明者 河野 巌 静岡県小笠郡小笠町赤土1895 東邦ポリマ ー工業株式会社工場内 (72)発明者 菊地 愃 静岡県小笠郡小笠町赤土1895 東邦ポリマ ー工業株式会社工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア層と表面層と、前記コア層と表面層
    とを接着する接着性樹脂による接着層とからなり、コア
    層を発泡ポリスチレンにより形成し、表面層を非発泡ポ
    リプロピレンにより形成したことを特徴とする合成樹脂
    製高剛性ボード。
  2. 【請求項2】 前記表面層には1箇所または複数箇所に
    切欠部を設けてコア層が露出するように形成したことを
    特徴とする請求項1記載の合成樹脂製高剛性ボード。
  3. 【請求項3】 前記コア層あるいは表面層に補強材とし
    てガラス繊維を充填したことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の合成樹脂製高剛性ボード。
  4. 【請求項4】 押出スクリューが3系統からなる多層押
    出成形により一体に形成することを特徴とする請求項1
    から請求項3のいずれか1項に記載の合成樹脂製高剛性
    ボード。
JP36309697A 1997-12-15 1997-12-15 トラック荷台あおり板用内貼りボード Expired - Fee Related JP3821938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36309697A JP3821938B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トラック荷台あおり板用内貼りボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36309697A JP3821938B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トラック荷台あおり板用内貼りボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11170415A true JPH11170415A (ja) 1999-06-29
JP3821938B2 JP3821938B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18478497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36309697A Expired - Fee Related JP3821938B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 トラック荷台あおり板用内貼りボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821938B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101493127B1 (ko) * 2012-08-17 2015-02-13 노홍일 컨베이어 보드

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE536723C2 (sv) 2012-11-01 2014-06-24 Skanska Sverige Ab Termiskt energilager innefattande ett expansionsutrymme
SE536722C2 (sv) 2012-11-01 2014-06-17 Skanska Sverige Ab Energilager
SE537267C2 (sv) 2012-11-01 2015-03-17 Skanska Sverige Ab Förfarande för drift av en anordning för lagring av termiskenergi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101493127B1 (ko) * 2012-08-17 2015-02-13 노홍일 컨베이어 보드

Also Published As

Publication number Publication date
JP3821938B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659020B1 (en) Extrusion
KR100195667B1 (ko) 발포층이 이타된 표피재를 갖는 폴리프로필렌 수지성형체의 제조방법
US4073049A (en) Method of making a reinforced foam-filled resin-impregnated fiber glass covered vacuum forming mold plug
CN105015462A (zh) 架构化汽车防撞梁
US6759114B2 (en) Light weight board of improved surface flatness and process for production thereof
CN1218529A (zh) 空心结构件的内增强
KR20050058246A (ko) 자동차 조립체용 구조 강화재 부품
ATE330766T1 (de) Warmgeformte radhausschale und verfahren zu deren herstellung
JPH11170415A (ja) 合成樹脂製高剛性ボード
US20070082997A1 (en) Composite door structure and method of making same, and composite door and method of making same
JP2001038796A (ja) ブロー成形品及びブロー成形方法
KR980008550A (ko) 합판대체용 열가소성고분자 복합패널
KR100276359B1 (ko) 고분자 복합패널 및 그 제조 장치
JPH09239888A (ja) 合成樹脂成形品及びその製法
JP2975031B2 (ja) 枠体付窓ガラスの製造方法
Forcucci et al. Automotive Interiors-Design for Recyclability
JP3645599B2 (ja) ドアパネル及び発泡複合体の製造方法
JPH11170331A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法及び該方法に用いる押出成形用ダイス
JPH09239804A (ja) 連続発泡体の製造方法およびそのダイ
JPH08267533A (ja) 合成樹脂成形品
Haylock et al. Thermoplastic olefins for automotive soft interior trim
CN116669941A (zh) 至少部分覆盖有表皮材料的低密度泡沫
KR100255003B1 (ko) 연속섬유강화 압출플라스틱재 및 그 제조방법
JP2747478B2 (ja) ペイントレスフィルム
JPH09300441A (ja) 発泡樹脂材内包製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 19990715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 19990715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees