JPH11169150A - 根菜類の洗浄機 - Google Patents

根菜類の洗浄機

Info

Publication number
JPH11169150A
JPH11169150A JP36185697A JP36185697A JPH11169150A JP H11169150 A JPH11169150 A JP H11169150A JP 36185697 A JP36185697 A JP 36185697A JP 36185697 A JP36185697 A JP 36185697A JP H11169150 A JPH11169150 A JP H11169150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
brush frame
root vegetables
brushes
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36185697A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Maekawa
忠雄 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONO PLANT KOGYO KK
Original Assignee
KONO PLANT KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONO PLANT KOGYO KK filed Critical KONO PLANT KOGYO KK
Priority to JP36185697A priority Critical patent/JPH11169150A/ja
Publication of JPH11169150A publication Critical patent/JPH11169150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、根菜類の洗浄装置は、例えば円筒形の
フレームの内周の全面にわたり、板ブラシを取付けて回
転自在の洗浄室を形成し、洗浄室の下方に丸棒状のブラ
シが回転自在に設けられ、洗浄室の上方には散水パイプ
が配置されている。しかし、板ブラシ自体には根菜類を
磨いて洗浄する機能はほとんどないなどの問題点があ
る。 【解決手段】 中心に軸を備えた外形が円柱形のブラシ
を円形になるように配列し、これらのブラシを同一方向
に回転させるよう構成され、ブラシフレーム及びその他
の装備の骨格となるメインフレームは回転するよう構成
され、ブラシフレームは、根菜類の投入口側より排出口
側が適度の下り勾配を有するよう構成され、洗浄室の中
心の上側には長手方向の全長にわたり散水用パイプを配
置し、排出口には上下動自在なゲートが設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、根菜類の洗浄機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、収穫後の根菜類を洗浄する機械に
は次のようなものがある。 A)図5に示すごとく、円筒形のフレーム101の内周
の全面にわたり、ブラシ102Aを基板102Bに植設
した板ブラシ102を取付けて円筒状の洗浄室103を
形成し、これが長手方向を軸として回転自在に保持さ
れ、一方、洗浄室103の中心の下方に、丸棒状のブラ
シ104が、洗浄室103と軸方向を同じくして回転自
在に設けられ、根菜類1の投入口側から排出口側に適度
の下り勾配を持たせており、洗浄室103の中心の上方
には、散水パイプ105が長手方向に向けて配置されて
いる。フレーム101とブラシ104は別個のモータで
駆動される。
【0003】B)図6に示すごとく、概略U字形の断面
のフレーム201の中に、丸棒状のブラシ202がフレ
ームの内周に添うようにU字形を形成するように連設さ
れ、根菜類1の投入口側から排出口側に適度の下り勾配
を持たせてあり、各ブラシ202の一端に装備されたス
プロケットに対し、チェーンで連結させて、各ブラシ
が、同方向に回転するように構成されたもので、中心の
上部には散水パイプ203が長手方向に向けて配置され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとき従来の技
術は、次のような問題点を有している。即ち、A)の方
法では、投入された根菜類は、板ブラシ102の回転方
向にある程度引きずり上げられてから中心側に崩れ落
ち、回転するブラシ104との接触及び散水パイプから
のシャワーにより、洗浄が行われながら排出口側に送ら
れるが、板ブラシ102自体には根菜類を磨いて洗浄す
る機能はほとんどなく、根菜類1をある程度撹拌するに
留まるものであり、一方、下部のブラシ104だけで
は、根菜類1が接触する機会が少ないので、極めて少量
しか処理できないものである。
【0005】次に、B)の方法によれば、U字形に配置
した一連のブラシ202が同方向に回転するので、投入
された根菜類1は、ブラシの回転により磨かれながら、
回転方向にある程度引きずり上げられた後、中心側に崩
れ落ち、この動作の連続で排出口側に送られるが、以下
のような不具合がある。先ず、根菜類1の量が少ないと
きには、根菜類1は、同方向に回転する一対のブラシ2
02間に嵌まった状態でブラシとともに回転するのみ
で、磨きによる洗浄が全くできないまま排出されてしま
う。
【0006】次に、供給量がある程度以上になると、根
菜類1の重量により撹拌が充分に行われなくなる結果、
下積みとなった根菜類は必要以上に磨かれ、特に柔らか
い根菜類の場合は、品質を著しく低下させてしまう。ま
た、上側に位置するものは、下側に入り込むことができ
ず、洗浄不良のまま排出されてしまう。したがって、供
給量の調節が非常に難しく、能率が上がらない難点があ
った。本発明は、これらの問題点をすべて解決し、高能
率で、しかもむらなく良好な洗浄作業を可能にした根菜
類の洗浄機を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、これ等の諸問
題を解決するため、下記のようになるものである。ま
ず、中心に軸を備えた外形が円柱形のブラシを多数使用
し、これらを近接させ等角度ピッチで円形になるように
配列し、その軸の両端部は、軸受を介してブラシを支持
するブラシフレームに回転自在に保持するものとし、各
ブラシの軸の一端には、駆動のためのスプロケットを固
定し、すべてのブラシをモータにより同一方向に回転さ
せる構成とする。ブラシフレームの両端部に環状レール
を固定する。ブラシフレームの長手方向の概略中央部の
外側に、これを回転させるためのリング状のスプロケッ
トを固定する。
【0008】ブラシフレーム及びその他の装備の骨格と
なるメインフレームの下部には、前記ブラシフレームの
環状レールの位置に対応させて、前後各一対のローラを
装備し、環状レールがその上に載った状態でブラシフレ
ームが別途のモータに駆動され回転する構成とする。即
ち、すべてのブラシはブラシフレームとともに公転しな
がら自転するものであり、いずれのモータも、回転方向
及び回転速度を自在に変換できる方式を採用する。ブラ
シフレームは、根菜類の投入口側より排出口側に適度の
下り勾配を持たせて送りを円滑ならしめ、その勾配は調
整可能な構成とする。
【0009】環状に配置されたブラシの内側に形成され
た洗浄室の中心の上側には、長手方向の全長にわたり散
水用パイプを配置し、投入された根菜類にシャワーを浴
びせるものとし、一方、排出口には上下動自在なゲート
を設け、処理量や洗浄の具合により、モータを駆動する
ことにより、ゲートの開度を自在に調整でき、最適な洗
浄条件を自在に設定できる構成とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して説明する。Aは本発明の根菜類の洗浄機であ
る。1は根菜類である。2は本機の枠組を構築するメイ
ンフレームであり、上部水平材2A,下部水平材2B,
右側垂直材2C及び左側垂直材2Dより形成され、一体
化されている。3はブラシフレームであり、複数の環状
材3A,複数の連結材3B,リング状のスプロケット7
の取付部3C,投入口側の軸受取付部3D,排出口側の
軸受取付部3E及び排出口の円筒部3Fより構成され、
一体化されている。
【0011】4はブラシフレーム3の投入口側及び排出
口側の端部に固定された環状レールであり、一方、メイ
ンフレームの下部水平材2Bには、環状レール4の位置
に対応させて、各々一対の回転自在なローラ5がローラ
軸受5Aを介して固定されている。ブラシフレーム3
は、それに固定された環状レール4がローラ5に載置さ
れた状態で回転自在に保持されている。6は上部水平材
2Aに、ガイドローラ軸6Aを介して回転自在に保持さ
れたガイドローラであり、環状レール4の側面を押圧し
て、ブラシフレーム3の軸方向への移動を防止する。
【0012】7はリング状のスプロケットであり、ブラ
シフレーム3のスプロケットの取付部3Cに固定されて
おり、モータ10のスプロケット9との間にチェーン8
を巻き掛けてブラシフレーム3を回転させる。11はチ
ェーン8のラインに設けられた一対のスプロケットであ
り、軸受11Aに保持されており、チェーン8の張力を
調整するものである。
【0013】12はブラシフレーム3の内側に等角度ピ
ッチをもって相互に近設させて配置された多数の円柱状
のブラシであり、その基材12Bの中心部には軸12A
が嵌通しており、軸12Aの両端部は軸受13を介して
軸受取付部3D,3Eに回転自在に保持されている。こ
の構成により、各ブラシ12に囲まれた洗浄室12Cを
形成する。各々の軸12Aの投入部側の端部には、2連
の同歯数のスプロケット14,15が固定されている。
【0014】各々のブラシ12をすべて同方向に回転さ
せるため、次のような構成とする。モータ17の軸のス
プロケット16と、ブラシ12のスプロケット14をチ
ェーン14Aで巻き掛ける。これだけでは、全部のブラ
シ12を回転させることはできないので、モータ17の
反対側にスプロケット15Bを配置し、これからチェー
ン15Aをブラシ12のスプロケット15に巻き掛け
る。
【0015】スプロケット14と15は、共にブラシの
軸12Aに固定されているので、各ブラシ12は、双方
またはいずれかのチェーンからの伝動により回転するこ
ととなり、即ち、すべてのブラシ12は同方向に回転す
ることができる。14Bはチェーン14Aを絞るための
スプロケットであり、テンションブラケット14Dに内
蔵され、軸受14Cに保持されており、その上側の調整
ねじ14Eにより張力が調整される。スプロケット15
Bは、テンションブラケット15Dに内蔵された軸受1
5Cに保持されており、調整ねじ15Eにより張力の調
整が行われる。
【0016】18,19は根菜類1の投入部カバーであ
り、20は投入口である。洗浄室12Cの上部には散水
パイプ37が設けられており、根菜類1へのシャワーを
行うものとし、水の供給は送水口37Aから行われ、他
端はキャップ37Bで閉鎖されている。なお、図中、1
0Aは架台、21はシュート、22は排出部カバーであ
る。
【0017】23は根菜類1の排出口であり、24は排
出口の開度を調節するゲートである。25はシュートで
あり、ゲート24,ゲート受26と一体化されている。
26Aはゲート受26に固定されたナットである。ゲー
ト24は上下に移動自在であり、一対のガイド24Aに
保持されている。
【0018】次に、ゲートの昇降の機構について説明す
る。モータ36を駆動することにより、スプロケット3
5からチェーン34を介して、軸29に固定されたスプ
ロケット33を回転させる。30は軸29を支持する軸
受である。一方、一対のナット26Aにはねじ軸27が
組み込まれており、その上部は軸受28で支持されてい
る。
【0019】軸29と軸27には、各々一対のベベルギ
ヤ31,32が設けられ、かつ噛み合っており、軸29
の回転が軸27に伝動されるので、モータ36を回転さ
せることにより、ゲート24が昇降するよう構成されて
いる。
【0020】38は投入側の脚、39は排出側の脚であ
り、40はレベル調整部である。投入側から排出側への
下り勾配は、処理する根菜類1の性質などの条件により
調節することができるように構成されている。
【0021】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。各ブラシは、ブラシフ
レーム3が回転しながら各々のブラシ12が回転する。
即ち、各ブラシ12は公転しながら自転するので、洗浄
室12C内の根菜類1は、良く反転されながらブラシ1
2により磨かれ、処理量の多少に関わらず均等な洗浄を
行うことを可能にしたものである。
【0022】また、ブラシフレーム3及びブラシ12の
回転方向、回転速度を個々に自在に設定できるので、処
理する根菜類1の性質や処理量に応じて、最適な設定で
洗浄作業を可能にしたものであり、根菜類1の洗浄作業
の向上に多大な貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図である。
【図2】要部を示す縦断面図である。
【図3】背面図である。
【図4】ブラシの動作を示す横断面図である。
【図5】従来技術を説明する横断面図である。
【図6】従来技術を説明する横断面図である。
【符号の説明】
A 根菜類の洗浄機 1 根菜類 2 メインフレーム 2A 上部水平材 2B 下部水平材 2C 右側垂直材 2D 左側垂直材 3 ブラシフレー
ム 3A 環状材 3B 連結材 3C スプロケットの取付部 3D 軸受取付部 3E 軸受取付部 3F 円筒部 4 環状レール 5 ローラ 5A ローラ軸受 6 ガイドローラ 6A ガイドローラ軸 7 スプロケット 8 チェーン 9 スプロケット 10 モータ 10A 架台 11 スプロケット 11A 軸受 12 ブラシ 12A 軸 12B 基材 12C 洗浄室 13 軸受 14 スプロケッ
ト 14A チェーン 14B スプロケ
ット 14C 軸受 14D テンショ
ンブラケット 14E 調整ねじ 15 スプロケッ
ト 15A チェーン 15B スプロケ
ット 15C 軸受 15D テンショ
ンブラケット 15E 調整ねじ 16 スプロケッ
ト 17 モータ 18,19 投入
部カバー 20 投入口 21 シュート 22 排出部カバー 23 排出口 24 ゲート 24A ガイド 25 シュート 26 ゲート受 26A ナット 27 ねじ軸 28 軸受 29 軸 30 軸受 31,32 ベベ
ルギヤ 33 スプロケット 34 チェーン 35 スプロケット 36 モータ 37 散水パイプ 37A 送水口 37B キャップ 38,39 脚 40 レベル調整部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心に軸を備えた外形が円柱形のブラシ
    を多数使用し、これらを近接させ等角度ピッチで円形に
    なるように配列し、その軸の両端部は、軸受を介してブ
    ラシを支持するブラシフレームに回転自在に保持し、各
    ブラシの軸はすべてのブラシをモータにより同一方向に
    回転させるよう構成し、ブラシフレーム及びその他の装
    備の骨格となるメインフレームの下部には、前記ブラシ
    フレームの環状レールの位置に対応させて、前後各一対
    のローラを装備し、環状レールがその上に載った状態で
    ブラシフレームが回転するよう構成し、すべてのブラシ
    はブラシフレームとともに公転しながら自転するよう構
    成し、ブラシフレームは、根菜類の投入口側より排出口
    側に適度の下り勾配を持たせて送りを円滑ならしめ、そ
    の勾配を調整可能に構成し、環状に配置されたブラシの
    内側に形成された洗浄室の中心の上側には、長手方向の
    全長にわたり散水用パイプを配置し、投入された根菜類
    にシャワーを浴びせるものとし、一方、排出口には上下
    動自在なゲートを設け、処理量や洗浄の具合によりゲー
    トの開度を自在に調整でき、最適な洗浄条件を自在に設
    定できる構成としたことを特徴とする根菜類の洗浄機。
JP36185697A 1997-12-09 1997-12-09 根菜類の洗浄機 Pending JPH11169150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36185697A JPH11169150A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 根菜類の洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36185697A JPH11169150A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 根菜類の洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169150A true JPH11169150A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18475088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36185697A Pending JPH11169150A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 根菜類の洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169150A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170482A (zh) * 2012-11-14 2013-06-26 大连工业大学 贝类复合清洗机
KR20160091122A (ko) * 2015-01-23 2016-08-02 한주석 이중 브러쉬 농산물 세척기
CN106307571A (zh) * 2016-08-24 2017-01-11 阿克苏市开元农机有限公司 核桃清洗机
CN111227679A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 宁波方太厨具有限公司 一种果蔬清洗机
CN113693464A (zh) * 2021-08-24 2021-11-26 赣州点用电子商务有限公司 一种家用苹果快速清洗装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170482A (zh) * 2012-11-14 2013-06-26 大连工业大学 贝类复合清洗机
KR20160091122A (ko) * 2015-01-23 2016-08-02 한주석 이중 브러쉬 농산물 세척기
CN106307571A (zh) * 2016-08-24 2017-01-11 阿克苏市开元农机有限公司 核桃清洗机
CN111227679A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 宁波方太厨具有限公司 一种果蔬清洗机
CN113693464A (zh) * 2021-08-24 2021-11-26 赣州点用电子商务有限公司 一种家用苹果快速清洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245919A (en) Apparatus for peeling fruits or vegetables
US3134413A (en) Apparatus for peeling fruits or vegetables
IE59449B1 (en) Apparatus for washing and peeling tuberous products
JPH11169150A (ja) 根菜類の洗浄機
US2920372A (en) Apparatus for the manufacture of paint roller covers
KR101989508B1 (ko) 무 박피장치
CN112275720A (zh) 一种农产品加工用清洗装置
KR101979833B1 (ko) 양식 수조의 청소장치
CN114317168B (zh) 一种苦荞酒的生产设备及方法
EP2408415B1 (fr) Dispositif de massage à billes à cuve rotative
JPS6218231Y2 (ja)
CN210275817U (zh) 一种土豆深加工用水洗设备
KR100235907B1 (ko) 은행 자동탈피기 및 세척기
US2664580A (en) Corn silking and cleaning machine
JP2001191038A (ja) 根菜等の洗浄機
CN105476043A (zh) 一种节水滴洗式转盘苹果清洗机
CN111744601A (zh) 一种花椒皮籽分离收集装置
US2671916A (en) Pot washer
CN219765408U (zh) 一种大米抛光机
CN215346904U (zh) 一种全自动毛刷去皮机
RU2269261C2 (ru) Машина для санитарной обработки яиц
CN212488342U (zh) 一种咖啡鲜果脱皮装置
CN113662209B (zh) 一种农业产品加工用萝卜清洗器
CN215013428U (zh) 一种红薯粉生产用红薯清洗装置
CN220211808U (zh) 一种芦笋加工用的滚筒式清洗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02