JPH11167652A - Tank schedule creation supporting device and program recording medium - Google Patents

Tank schedule creation supporting device and program recording medium

Info

Publication number
JPH11167652A
JPH11167652A JP33208597A JP33208597A JPH11167652A JP H11167652 A JPH11167652 A JP H11167652A JP 33208597 A JP33208597 A JP 33208597A JP 33208597 A JP33208597 A JP 33208597A JP H11167652 A JPH11167652 A JP H11167652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
tank
oil
crude oil
petroleum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33208597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Tani
哲次 谷
Minoru Yamamuro
稔 山室
Kazutomi Wakamoto
和富 若本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP33208597A priority Critical patent/JPH11167652A/en
Publication of JPH11167652A publication Critical patent/JPH11167652A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a tank schedule creation supporting device which supports schedule of production at the time of lifting crude oil in a very large crude carrier(VLCC) (tanker) to tanks, etc., and is also easily realized. SOLUTION: This tank schedule creation supporting device which decides the distribution quantity of each crude oil to every tank at the time of distributing plural kinds of crude oil in a VLCC to plural tanks successively specifies a pair of calculation object crude oil and a calculation object tank (S502 and 503) and performs virtual crude oil shift (S507) as much as quantity (S505) that is decided by the American Petrolium Institute(API) degree (function of a specific gravity) of the calculation object crude oil and the calculation object tank between the pair. When constraint conditions that are not met remain (S512; N) in a state where virtual crude oil can not be performed (S510; Y), it performs virtual crude oil shift again from the beginning in a state (S514) the virtual crude oil shift is inhibited between the pair which correspond to the conditions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、タンクスケジュー
ル作成支援装置及びプログラム記録媒体に関わり、例え
ば、タンカーで運ばれてきた石油類(原油、石油製品、
半製品、超軽質原油)を、製油所内の複数のタンクに揚
げる際のスケジュールや、タンク内の石油類を他タンク
にシフトする際のスケジュールや、タンク内の原油を常
圧蒸留装置(トッパー)やタンカーなどの供給対象装置
に通油する際のスケジュールの作成を支援するタンクス
ケジュール作成支援装置と、コンピュータをそのような
タンクスケジュール作成支援装置として動作させるため
のプログラムが記録されたプログラム記録媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tank schedule creation support device and a program recording medium, for example, petroleum (crude oil, petroleum products,
A schedule for unloading semi-finished products and ultralight crude oil) to multiple tanks in a refinery, a schedule for shifting petroleum in tanks to other tanks, and an atmospheric distillation unit (topper) for crude oil in tanks Schedule creation support device that assists in creating a schedule when oil is supplied to a supply target device such as a tanker and a tanker, and a program recording medium on which a program for operating a computer as such a tank schedule creation support device is recorded. .

【0002】[0002]

【従来の技術】製油所には、複数の原油タンク(以下、
単に、タンクとも表記する)が設けられており、VLC
C(いわゆる、タンカー)で運ばれてきた各種の原油
は、一旦、それらのタンクに揚げられる。そして、1つ
のタンク内の原油あるいは2つ以上のタンク内の原油の
混合物を、常圧蒸留装置(トッパー)に順次通油するこ
とによって、各種の製品の製造(蒸留)が行われる。
2. Description of the Related Art In a refinery, a plurality of crude oil tanks (hereinafter, referred to as "oil tanks") are provided.
Is simply referred to as a tank).
Various crude oils carried by C (so-called tankers) are once fried into their tanks. Then, the production (distillation) of various products is performed by sequentially passing the crude oil in one tank or a mixture of crude oils in two or more tanks through an atmospheric distillation apparatus (topper).

【0003】このような手順により生成される製品の割
合は、原油の性状(主に、API度(比重の関数))に
よって定まる。このため、トッパーに所望の性状を有し
た原油を供給できるように、VLCCからタンクへの原
油の揚げ荷の際には、各タンク内の原油が所望の性状を
有したものとなるように、VLCCで運ばれてきた(運
ばれてくる)各原油の性状や各タンクの在庫量や考慮し
た上で、各原油の各タンクへの揚げ量(分配)が決定さ
れている。そして、同様に、その時点での、各タンク内
の原油の性状並びに在庫量を考慮した上で使用するタン
クの組み合わせ(タンクが1基の場合を含む)が幾つか
決定され、決定された組み合わせを順次用いて、トッパ
ーに原油が供給され、製品の製造が行われている。ま
た、トッパーへの原油の供給に先駆けて、タンク間で原
油をシフトすることによって原油をブレンドし、トッパ
ーへの原油の供給源として用いるタンクの原油の性状を
所望のものとすることも行われている。
[0003] The proportion of products produced by such a procedure is determined by the properties of the crude oil (mainly the API degree (a function of specific gravity)). For this reason, when unloading the crude oil from the VLCC to the tanks so that the crude oil having the desired properties can be supplied to the topper, the crude oil in each tank has the desired properties. The amount (distribution) of each crude oil to be distributed to each tank is determined in consideration of the properties of each crude oil carried (conveyed) by the VLCC, the stock amount of each tank, and the like. Similarly, some combinations of tanks (including one tank) to be used are determined in consideration of the properties and stock quantity of crude oil in each tank at that time, and the determined combinations are determined. Are sequentially used to supply crude oil to the topper and manufacture products. Prior to the supply of crude oil to the topper, the crude oil is blended by shifting the crude oil between the tanks, and the properties of the crude oil in the tank used as the supply source of the crude oil to the topper are sometimes adjusted. ing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、製油
所では、その時々の状況に応じて、VLCC内の原油の
タンクへの分配方法や、タンク間での原油のシフト方
法、タンク内の原油のトッパーへの供給手順を決定して
やる必要があるが、従来は、この作業(タンクスケジュ
ーリング)を、熟練した担当者が、製油所に存在する各
種制約を考慮して行っていた。
As described above, in a refinery, a method of distributing crude oil in a VLCC to tanks, a method of shifting crude oil between tanks, It is necessary to determine the supply procedure of the crude oil to the topper. Conventionally, this operation (tank scheduling) has been performed by a skilled person in consideration of various restrictions existing in the refinery.

【0005】なお、タンクスケジューリングを、いわゆ
る、線形計画法を利用して行うことも報告されている
(例えば、1989年度人工知能学会全国大会(第3回)予稿
集:p.645-648、1990年度人工知能学会全国大会(第4
回)予稿集:p.555-558)。しかしながら、タンクスケジ
ューリングでは、スケジュールに課せられる制約の内容
がその時々によって変わることが多く、また、目的関数
が設定しにくいこともあり、線形計画法を利用した手法
では、製油所において実際に生じうるさまざまなケース
に対処することは困難であった。
It has been reported that tank scheduling is performed using a so-called linear programming method (for example, 1989 Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence (3rd) Proceedings: p.645-648, 1990). Annual Meeting of the Japanese Society for Artificial Intelligence (4th
Times) Proceedings: p.555-558). However, in tank scheduling, the contents of constraints imposed on the schedule often change from time to time, and it is difficult to set an objective function. Therefore, a method using linear programming may actually occur in a refinery. It was difficult to deal with various cases.

【0006】そこで、本発明の第1の課題は、VLCC
内の原油をタンクに揚げる際や、タンク間で原油をシフ
トする際などに用いるスケジュールの作成を支援できる
装置であって、簡単に実現できるタンクスケジュール作
成支援装置を提供することにある。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide a VLCC.
It is an object of the present invention to provide a tank schedule creation support device which can support creation of a schedule used for lifting crude oil in a tank into a tank, shifting crude oil between tanks, and the like.

【0007】また、本発明の第2の課題は、タンクから
トッパーへ通油を行う際などに用いるスケジュールの作
成を支援できる装置であって、簡単に実現できるタンク
スケジュール作成支援装置を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a tank schedule creation support device which can support the creation of a schedule used when oil is passed from a tank to a topper, and which can be easily realized. It is in.

【0008】また、本発明の他の課題は、コンピュータ
を、上記第1あるいは第2の課題を解決できるタンクス
ケジュール作成支援装置として動作させることが出来る
プログラムが記録されたプログラム記録媒体を提供する
ことにある。
Another object of the present invention is to provide a program recording medium on which a program capable of operating a computer as a tank schedule creation support device capable of solving the first or second problem is recorded. It is in.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るために、本発明の第1の態様では、複数の容器に貯蔵
された石油類を複数のタンクに分配する際の、各石油類
の各タンクへの分配量を決定するために用いられるタン
クスケジュール作成支援装置を、(イ)各容器内の石油
類の仮想的な在庫量である容器内在庫量と、各タンク内
の石油類の仮想的な在庫量であるタンク内在庫量と、各
タンク内の石油類の仮想的な比重であるタンク内石油類
比重と、各容器から各タンクに仮想的に移動された石油
類量である石油類移動量とを記憶するためのデータ記憶
手段と、(ロ)タンク内石油類比重の目標比重からの隔
たりと容器内の石油類の比重との組み合わせと、移動量
単位との対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、
(ハ)データ記憶手段内の容器内在庫量として、複数の
容器に貯蔵されている複数の石油類の在庫量を設定し、
データ記憶手段内のタンク内在庫量、タンク内石油類比
重として、複数のタンク内の石油類の在庫量、比重を設
定し、データ記憶手段内の石油類移動量に“0”を設定
する初期値設定手段と、(ニ)複数の容器と複数のタン
クの中から、仮想的な石油類の移動を行う容器、タンク
である対象容器、対象タンクの組み合わせを順次特定す
る特定手段と、(ホ)対応関係記憶手段に記憶された対
応関係に基づき、特定手段によって特定された対象容器
内に貯蔵されている石油類の比重と、データ記憶手段内
に記憶されている対象タンクに関するタンク内石油類比
重の、対象タンクの目標比重からの隔たりとに応じた移
動量単位を取得する取得手段と、(ヘ)データ記憶手段
に記憶されている対象容器に関する容器内在庫量、対象
タンクに関するタンク内在庫量及びタンク内石油類比重
を、石油類移動の行われる前の対象容器と対象タンクの
状態を表しているデータとして用いて、取得手段で取得
された移動量単位分の石油類移動が行われた後のデータ
を算出し、算出したデータでデータ記憶手段内の対応す
るデータを書き換えるとともに、対象容器並びに対象タ
ンクに対応するデータ記憶手段内の石油類移動量を、移
動量単位分増加させる更新処理を行うための更新手段で
あって、対象容器に関する容器内在庫量が移動量単位以
上であり、石油類移動後の対象タンクのタンク内在庫量
が対象タンクの貯蔵能力を越えないときに当該更新処理
を行う更新手段と、(ト)複数の容器と複数のタンクの
中に、データ記憶手段内に記憶されたデータの更新手段
による更新が可能な容器とタンクの組み合わせが存在し
なくなったときに、特定手段の動作を停止させる停止制
御手段とを用いて構成する。
In order to solve the above-mentioned first problem, according to a first aspect of the present invention, when distributing petroleum stored in a plurality of containers to a plurality of tanks, each of the petroleum products is divided into a plurality of tanks. The tank schedule creation support device used to determine the amount of oil to be distributed to each tank is divided into (a) the in-container inventory, which is the virtual inventory of petroleum in each container, and the oil in each tank. In-tank volume, which is the virtual inventory amount of petroleum, specific gravity in the tank, which is the virtual specific gravity of petroleum in each tank, and the amount of petroleum that is virtually moved from each container to each tank Data storage means for storing the amount of petroleum transfer, and (b) the combination of the difference between the specific gravity of the petroleum in the tank from the target specific gravity and the specific gravity of the petroleum in the container, and the correspondence with the transfer amount unit Correspondence storage means for storing the relationship;
(C) setting the stock quantity of a plurality of petroleums stored in the plurality of containers as the stock quantity in the container in the data storage means,
Initially, the stock quantity and specific gravity of the petroleum in the plurality of tanks are set as the stock quantity in the tank and the specific gravity of the petroleum in the tank in the data storage means, and "0" is set in the movement quantity of the petroleum in the data storage means. Value setting means, and (d) specifying means for sequentially specifying a combination of a container for virtual oil movement, a target container as a tank, and a target tank from among a plurality of containers and a plurality of tanks, ) Based on the correspondence stored in the correspondence storage means, the specific gravity of the petroleum stored in the target container specified by the specifying means, and the oil content in the tank related to the target tank stored in the data storage means Acquiring means for acquiring a moving amount unit corresponding to a difference of the specific gravity from a target specific gravity of the target tank; and (f) inventory amount in the container relating to the target container and data relating to the target tank stored in the data storage means. Using the in-stock inventory and the specific gravity of the petroleum in the tank as data indicating the state of the target container and the target tank before the petroleum transfer, the transfer of petroleum for the transfer amount unit acquired by the acquisition means Is calculated, the corresponding data in the data storage means is rewritten with the calculated data, and the amount of oil transfer in the data storage means corresponding to the target container and the target tank is calculated by the transfer amount unit. Updating means for performing an updating process in which the stock amount in the container for the target container is equal to or larger than the transfer amount unit, and the stock amount in the target tank after the transfer of petroleum does not exceed the storage capacity of the target tank. An updating means for performing the updating process; and (g) a container and a tank which can be updated in the plurality of containers and the plurality of tanks by the updating means of the data stored in the data storage means. When viewed combined is no longer present, constitutes using a stop control means for stopping the operation of a particular unit.

【0010】このような構成を採用すれば、簡単な四則
演算だけで、VLCC内の、例えば、原油等の石油類を
タンクに揚げる際、或いは、タンク間で石油類をシフト
する際に使用することが適当なスケジュール(各容器か
ら各タンクへの石油類移動量)を求めることができるタ
ンクスケジュール作成支援装置、すなわち、タンクスケ
ジュールが簡単に作成でき、しかも、簡単に実現できる
タンクスケジュール作成支援装置が得られることにな
る。
By employing such a configuration, the VLCC is used, for example, when lifting petroleum, such as crude oil, into a tank or when shifting petroleum between tanks, using only four simple arithmetic operations. Tank schedule creation support device that can determine an appropriate schedule (the amount of oil transferred from each container to each tank), that is, a tank schedule creation support device that can easily create a tank schedule and that can be easily realized. Is obtained.

【0011】本発明の第1の態様によるタンクスケジュ
ール作成支援装置を実現する際には、複数の容器に貯蔵
された石油類を複数のタンクに分配する際に課す制約条
件を記憶するための制約条件記憶手段と、停止制御手段
による停止が行われたときに、データ記憶手段に記憶さ
れたデータに基づき、制約条件記憶手段に記憶されてい
る制約条件を満たさない結果が得られているか否かを判
定する判定手段と、この判定手段によって、制約条件を
満たさない結果が得られていると判定されたときに、そ
の結果に応じて石油類の移動を行わない容器とタンクの
組み合わせを決定する決定手段とを付加するとともに、
更新手段として、対象容器と対象タンクの組み合わせ
が、決定手段で石油類の移動を行わないとされた組み合
わせであった場合、更新処理を行わない更新手段を採用
することが望ましい。
In implementing the tank schedule creation support device according to the first aspect of the present invention, a constraint for storing a constraint condition imposed when distributing petroleum stored in a plurality of containers to a plurality of tanks. Whether or not a result that does not satisfy the constraint condition stored in the constraint condition storage unit is obtained based on the data stored in the data storage unit when the stop is performed by the condition storage unit and the stop control unit. And a determination unit that determines a combination of a container and a tank that does not move petroleum based on the result when it is determined that a result that does not satisfy the constraint condition is obtained by the determination unit. In addition to the decision means,
If the combination of the target container and the target tank is a combination in which the determination means does not move the petroleum, it is preferable to employ an updating means that does not perform the updating process.

【0012】このような構成を採用しておけば、製油所
内の実際の装置構成から課せられる制約を満たすスケジ
ュールを容易に求めることが出来るタンクスケジュール
作成支援装置が得られることになる。
By adopting such a configuration, a tank schedule creation support device capable of easily finding a schedule that satisfies the constraints imposed by the actual device configuration in the refinery can be obtained.

【0013】また、第1の態様のタンクスケジュール作
成支援装置を実現する際には、対応関係記憶手段とし
て、タンク内石油類比重の目標比重からの隔たりと容器
内の石油類の比重の所定比重からの隔たりとの組み合わ
せと、移動量単位との対応関係を記憶する手段を採用す
るとともに、取得手段として、各容器内に貯蔵されてい
る石油類の比重とデータ記憶手段に記憶されている各容
器内在庫量とから算出される平均比重を所定比重として
用いて、対象容器と対象タンクの組み合わせについて使
用すべき移動量単位を取得する手段を採用することも出
来る。
When the tank schedule creation support device of the first aspect is realized, the correspondence storage means stores the specific gravity of the petroleum in the container at a distance from the target specific gravity of the petroleum in the tank. In addition to adopting means for storing the correspondence between the distance from the unit and the unit of movement amount, the specific gravity of the petroleum stored in each container and Means for acquiring a moving amount unit to be used for the combination of the target container and the target tank using the average specific gravity calculated from the in-container inventory amount as the predetermined specific gravity may be adopted.

【0014】上記第2の課題を解決するために、本発明
の第2の態様では、複数のタンクに貯蔵されている石油
類を、石油類処理装置(例えば、トッパー)あるいは石
油類輸送装置(例えば、タンカー、パイプライン、タン
クローリー)等の供給対象装置に供給する際の通油スケ
ジュールを作成するために用いられるタンクスケジュー
ル作成支援装置を、(イ)複数のタンク内の1つ以上の
タンクからなり、供給対象装置に石油類を供給可能なタ
ンクの組み合わせであるセットを全て特定するセット特
定手段と、(ロ)このセット特定手段で特定されたセッ
トを全て含むリストである親通油スケジュールを作成
し、親通油スケジュール記憶手段に記憶する親通油スケ
ジュール作成手段と、(ハ)親通油スケジュール記憶手
段に記憶された親通油スケジュール内に含まれるセット
の順番を所定規則に従って入れ替えることによって所定
種類の子通油スケジュールを作成するとともに、親通油
スケジュールと同じ内容の子通油スケジュールを作成す
る子通油スケジュール作成手段と、(ニ)この子通油ス
ケジュール作成手段で作成された各子通油スケジュール
を用いたときに実際に使用されるセットの数を求め、使
用されるセットの数が最も少ない子通油スケジュールを
選択し、選択した子通油スケジュールを親通油スケジュ
ールとして親通油スケジュール記憶手段に記憶する親通
油スケジュール更新手段と、(ホ)この親通油スケジュ
ール更新手段による親通油スケジュールの更新が行われ
たときに、予め与えられた停止条件が満たされていなか
った場合には、子通油スケジュール作成手段を機能さ
せ、停止条件が満たされていた場合には、親通油スケジ
ュール記憶手段に記憶された親通油スケジュールに関す
る情報を出力する停止制御手段とを用いて構成する。
In order to solve the second problem, in a second aspect of the present invention, petroleum stored in a plurality of tanks is converted into a petroleum processing device (for example, a topper) or a petroleum transport device (for example, For example, a tank schedule creation support device used to create an oil passage schedule when supplying to a supply target device such as a tanker, a pipeline, a tank truck, or the like is provided by (a) one or more tanks in a plurality of tanks. A set specifying means for specifying all sets which are a combination of tanks capable of supplying petroleum to the supply target apparatus; and (b) a parent oil schedule which is a list including all the sets specified by the set specifying means. (C) a parent communication schedule stored in the parent oil schedule storage means. A child oiling schedule creating means for creating a predetermined type of child oiling schedule by replacing the order of the set included in the schedule according to a predetermined rule, and creating a child oiling schedule having the same content as the parent oiling schedule, (D) Obtain the number of sets actually used when each of the sub-oiling schedules created by this sub-oiling schedule creating means is used, and select the sub-oiling schedule with the smallest number of used sets. Then, the parent oil schedule updating means for storing the selected child oil schedule in the parent oil schedule storage means as the parent oil schedule, and (e) updating the parent oil schedule by the parent oil schedule updating means. If the stop condition given in advance is not satisfied at the time of To function means, when a stop condition is met, constructed using the stop control means for outputting information about the parent oil passage schedule stored in the parent oil passage schedule storage unit.

【0015】このような構成を採用すれば、簡単な配列
変数処理と四則演算だけで、タンク内の石油類をトッパ
ー等の供給対象装置に供給する際に使用することが適当
な、実際に使用されるセットの数が少ない(つまり、切
替回数の少ない)通油スケジュールを求めることができ
るタンクスケジュール作成支援装置、すなわち、タンク
スケジュールが簡単に作成でき、しかも、簡単に実現で
きるタンクスケジュール作成支援装置が得られることに
なる。
If such a configuration is employed, it is suitable to use the petroleum in the tank to a supply target device such as a topper with only simple array variable processing and four arithmetic operations. Tank schedule creation support device capable of finding an oil passage schedule with a small number of sets to be set (ie, a small number of switchings), that is, a tank schedule creation support device that can easily create a tank schedule and that can be easily realized. Is obtained.

【0016】上記第2の課題を解決するために、本発明
の第3の態様では、複数のタンクに貯蔵されている石油
類を、石油類処理装置に供給する際の通油スケジュール
を作成するために用いられるタンクスケジュール作成支
援装置を、(イ)各タンクに貯蔵されているの石油類の
量並びに比重を記憶するタンク情報記憶手段と、(ロ)
石油類処理装置に供給すべき石油類が満たすべき、比重
に関する条件である比重条件を指定する比重条件指定手
段と、(ハ)タンク情報記憶手段に記憶された情報を用
いて、複数のタンク内の1つ以上のタンクからなり、石
油類処理装置に石油類を供給可能な各タンクグループの
タンク内の石油類を混合したときの比重を算出する比重
算出手段と、(ニ)この比重算出手段で算出された比重
が比重条件指定手段で指定された比重条件を満たすタン
クグループを、石油類処理装置への石油類の供給に利用
するセットとして特定するセット特定手段と、(ホ)こ
のセット特定手段で特定されたセットを全て含むリスト
である親通油スケジュールを作成し、親通油スケジュー
ル記憶手段に記憶する親通油スケジュール作成手段と、
(へ)親通油スケジュール記憶手段に記憶された親通油
スケジュール内に含まれるセットの順番を所定規則に従
って入れ替えることによって所定種類の子通油スケジュ
ールを作成するとともに、親通油スケジュールと同じ内
容の子通油スケジュールを作成する子通油スケジュール
作成手段と、(ト)この子通油スケジュール作成手段で
作成された各子通油スケジュールを用いたときに実際に
使用されるセットの数を求め、使用されるセットの数が
最も少ない子通油スケジュールを選択し、選択した子通
油スケジュールを親通油スケジュールとして親通油スケ
ジュール記憶手段に記憶する親通油スケジュール更新手
段と、(チ)この親通油スケジュール更新手段による親
通油スケジュールの更新が行われたときに、予め与えら
れた停止条件が満たされていなかった場合には、子通油
スケジュール作成手段を機能させ、停止条件が満たされ
ていた場合には、親通油スケジュール記憶手段に記憶さ
れた親通油スケジュールに関する情報を出力する停止制
御手段とを用いて構成する。
In order to solve the second problem, in a third aspect of the present invention, an oil passing schedule for supplying petroleum stored in a plurality of tanks to a petroleum processing apparatus is created. (B) tank information storage means for storing the amount and specific gravity of petroleum stored in each tank;
A specific gravity condition specifying means for specifying a specific gravity condition which is a condition relating to specific gravity to be satisfied by the petroleum to be supplied to the petroleum processing apparatus; and (c) using a plurality of tanks by using information stored in the tank information storage means. A specific gravity calculating means for calculating the specific gravity when the petroleum in the tanks of each tank group capable of supplying petroleum to the petroleum processing apparatus is composed of one or more tanks, and (d) the specific gravity calculating means A set specifying means for specifying, as a set used for supplying oil to the petroleum processing apparatus, a tank group whose specific gravity calculated by the specific gravity condition specified by the specific gravity condition specifying means is specified; Creating a familiar oil schedule that is a list including all the sets specified by the means, and a familiar oil schedule creating means to be stored in the familiar oil schedule storage means;
(F) A predetermined type of child oiling schedule is created by changing the order of the sets included in the oiling schedule stored in the oiling schedule storage means in accordance with a predetermined rule, and the same contents as the oiling schedule are created. And (g) calculating the number of sets actually used when each of the child oiling schedules created by the child oiling schedule creating means is used. (B) selecting a sub-oiling schedule that uses the least number of sets and storing the selected sub-oiling schedule as a parent oiling schedule in the parent oiling schedule storage means; When the renewable oil schedule is updated by the renewable oil schedule update means, a predetermined stop condition is satisfied. If the stop condition is satisfied, stop control for outputting the information on the parent oil schedule stored in the parent oil schedule storage means when the stop condition is satisfied. And means.

【0017】このような構成を採用すれば、所望の性状
(比重)を有する石油類を供給対象装置に供給可能な通
油スケジュールが作成できることになるので、第2態様
のタンクスケジュール作成支援装置に比して、利用しや
すいタンクスケジュールタンクスケジュール作成支援装
置が得られることになる。
By adopting such a configuration, it is possible to create an oil passage schedule capable of supplying petroleum having a desired property (specific gravity) to the supply target device. In comparison, an easy-to-use tank schedule can be obtained.

【0018】第3の態様のタンクスケジュール作成支援
装置を実現するに際には、石油類処理装置に供給すべき
石油類の1日当たりの量である石油類供給レートを指定
するための石油類供給レート指定手段と、石油類処理装
置に石油類を供給すべき日数を規定する日数条件を指定
する日数条件指定手段とを付加するとともに、セット特
定手段として、比重算出手段で算出された比重が比重条
件指定手段で指定された比重条件を満たすタンクグルー
プを、スケジュールの作成に利用するセットとして特定
するとともに、タンク情報手段に記憶された情報と石油
類供給レート指定手段で指定された石油類供給レートと
に基づき、各セットを用いて石油類処理装置に石油類が
供給可能な日数を算出する手段を採用し、親通油スケジ
ュール更新手段として、子通油スケジュール作成手段で
作成された、各子通油スケジュールを用いたときに実際
に使用されるセットの数並びに石油類処理装置への石油
類供給が可能となる総日数を求め、総日数が日数条件指
定手段で指定された日数条件を満たす子通油スケジュー
ルの中から、使用されるセットの数が最も少ない子通油
スケジュールを選択し、選択した子通油スケジュールを
親通油スケジュールとして親通油スケジュール記憶手段
に記憶する手段を採用しておくことが出来る。
In realizing the tank schedule creation support device of the third aspect, a petroleum supply for designating a petroleum supply rate, which is a daily amount of petroleum to be supplied to the petroleum processing device, is provided. In addition to a rate designating means and a day condition designating means for designating the number of days for specifying the number of days for which oil is to be supplied to the petroleum processing apparatus, the specific gravity calculated by the specific gravity calculating means is used as a set specifying means. The tank group that satisfies the specific gravity condition specified by the condition specifying means is specified as a set used for creating a schedule, and the information stored in the tank information means and the oil supply rate specified by the oil supply rate specifying means are specified. And a means for calculating the number of days that petroleum can be supplied to the petroleum processing unit using each set, based on The number of sets actually used when each of the sub-passage schedules was created and the total number of days during which the supply of petroleum to the petroleum processing unit, which was created by the sub-passage schedule creation means, From the sub-oiling schedules that satisfy the number of days conditions specified by the number-of-days condition specifying means, select the sub-oiling schedule with the least number of sets to be used, and select the selected sub-oiling schedule as the parent oiling schedule. Means for storing the schedule in the familiar oil schedule storage means can be employed.

【0019】また、親通油スケジュール作成手段とし
て、セット特定手段で特定されたセットを全て含むリス
トであり、セットの順番が互いに異なる複数の親通油ス
ケジュールを作成して、親通油スケジュール記憶手段に
記憶する手段を採用し、子通油スケジュール作成手段と
して、親通油スケジュール記憶手段に記憶された各親通
油スケジュールに対して、その親通油スケジュール内に
含まれるセットの順番を所定規則に従って入れ替えるこ
とによって所定種類の子通油スケジュールを作成すると
ともに、親通油スケジュールと同じ内容の子通油スケジ
ュールを作成する手段を採用し、親通油スケジュール更
新手段は、選択した子通油スケジュールを、元となった
親通油スケジュールの代わりに親通油スケジュール記憶
手段に記憶する手段を採用し、停止制御手段は、停止条
件が満たされていた場合には、親通油スケジュール記憶
手段に記憶された複数の親通油スケジュールの中の、実
際に使用されるセットの数が最も少ない親通油スケジュ
ールに関する情報を出力する手段を採用しても良い。
Also, as a palliative oil schedule creating means, a list including all the sets specified by the set specifying means is created. Means for storing in the means, and as the child oiling schedule creating means, for each parent oiling schedule stored in the oiling schedule storing means, the order of a set included in the parent oiling schedule is predetermined. A means for creating a predetermined type of child oiling schedule by exchanging according to the rules and for creating a child oiling schedule having the same contents as the parent oiling schedule is adopted. Means for storing the schedule in the affiliation oil schedule storage means instead of the original affiliation oil schedule When the stop condition is satisfied, the stop control unit employs the least number of the actually used sets among the plurality of the oil pass schedules stored in the oil pass schedule storage unit. Means for outputting information on the familiar oil schedule may be adopted.

【0020】また、本発明の第1ないし第3の態様のタ
ンクスケジュール作成支援装置を、専用の装置として構
成する必要はなく、コンピュータを上記した手段の集合
体として動作させるプログラムが記憶されたプログラム
記録媒体を用意しておき、そのプログラム記録媒体内の
プログラムを、コンピュータに実行させることによっ
て、タンクスケジュール作成支援装置を実現しても良
い。
Further, the tank schedule creation support device according to the first to third aspects of the present invention does not need to be configured as a dedicated device, and stores a program for causing a computer to operate as an aggregate of the above means. A tank schedule creation support device may be realized by preparing a recording medium and causing a computer to execute the program in the program recording medium.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して具体的に説明する。図1に、本発明の一実施
形態によるタンクスケジュール作成支援装置のブロック
図を示す。図示したように、実施形態のタンクスケジュ
ール作成支援装置10は、入力部11と出力部12と制
御部13とを備える。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a block diagram of a tank schedule creation support device according to an embodiment of the present invention. As illustrated, the tank schedule creation support device 10 of the embodiment includes an input unit 11, an output unit 12, and a control unit 13.

【0022】入力部11は、キーボード(KBD)15
とマウス16とから構成されており、出力部12は、モ
ニタ17とプリンタ18とから構成されている。制御部
13は、主な構成要素として、CPU21、ROM2
2、RAM23、ハードディスクドライブ(HD DRIVE)2
4、フロッピディスクドライブ(FD DRIVE)25を備え
る。また、制御部13は、入力部11、出力部12を構
成する各機器と接続される各種のインターフェイス回路
26をも備える。制御部13内の各要素間は、バス27
を介して接続されており、タンクスケジュール作成支援
装置を構成する制御部13外の要素は、バス27並びに
インターフェイス回路26を介してCPU21によって
制御され、制御部13内の各要素は、バス27を介して
CPU21によって制御される。
The input unit 11 includes a keyboard (KBD) 15
The output unit 12 includes a monitor 17 and a printer 18. The control unit 13 includes a CPU 21 and a ROM 2 as main components.
2, RAM23, hard disk drive (HD DRIVE) 2
4. A floppy disk drive (FD DRIVE) 25 is provided. Further, the control unit 13 also includes various interface circuits 26 that are connected to each device that forms the input unit 11 and the output unit 12. A bus 27 is provided between each element in the control unit 13.
The components outside the control unit 13 that constitute the tank schedule creation support device are controlled by the CPU 21 via the bus 27 and the interface circuit 26. Each element in the control unit 13 controls the bus 27 It is controlled by the CPU 21 through the CPU.

【0023】ハードディスクドライブ24(内のハード
ディスク)には、図中、模式的に示してあるように、フ
ロッピディスク28で提供されたタンクスケジュール作
成支援プログラムがインストールされている。また、ハ
ードディスクドライブ24には、オペレーティングシス
テム(OS)もインストールされており、電源が投入さ
れた際、CPU21は、ROM22内に記憶されている
ブートストラップローダに従って、ハードディスクドラ
イブ24内に記憶されているOSをRAM23に読み込
む。次いで、CPU21は、OSに従った動作を開始
し、入力部11に対して所定の操作が行われたことを検
出したときに、タンクスケジュール作成支援プログラム
に従った動作(制御)を開始する。この際、CPU21
は、RAM23とハードディスクドライブ24とを、入
力された各種のデータや、それらのデータに基づき作成
したスケジュールの記憶装置として利用する。
The tank schedule creation support program provided on the floppy disk 28 is installed in the hard disk drive 24 (the hard disk therein) as schematically shown in the figure. An operating system (OS) is also installed in the hard disk drive 24. When the power is turned on, the CPU 21 stores the operating system (OS) in the hard disk drive 24 according to a bootstrap loader stored in the ROM 22. The OS is read into the RAM 23. Next, the CPU 21 starts an operation according to the OS, and when detecting that a predetermined operation has been performed on the input unit 11, starts an operation (control) according to the tank schedule creation support program. At this time, the CPU 21
Uses the RAM 23 and the hard disk drive 24 as a storage device for various types of input data and a schedule created based on the data.

【0024】以下、タンクスケジュール作成支援プログ
ラムに従っているときのCPU21の動作手順、すなわ
ち、本タンクスケジュール作成支援装置の動作手順を詳
細に説明する。
Hereinafter, the operation procedure of the CPU 21 when following the tank schedule creation support program, that is, the operation procedure of the present tank schedule creation support apparatus will be described in detail.

【0025】まず、タンクスケジュール作成支援プログ
ラムの概要を説明する。図1にも示してあるように、タ
ンクスケジュール作成支援プログラムは、原油揚げ荷ス
ケジュール作成処理と、原油シフトスケジュール作成処
理と、原油通油スケジュール作成処理と名付けた3つの
処理をCPU21に実行させるプログラムとなってい
る。
First, an outline of the tank schedule creation support program will be described. As shown in FIG. 1, the tank schedule creation support program is a program that causes the CPU 21 to execute three processes named a crude oil discharge schedule creation process, a crude oil shift schedule creation process, and a crude oil passage schedule creation process. It has become.

【0026】これらのうち、原油揚げ荷スケジュール作
成処理は、タンカー(VLCC)で運ばれてきた(運ば
れてくる)各種の原油の、本装置が用いられる製油所内
に設けられている各タンクへの揚げ荷量を決定するため
の処理となっている。原油シフトスケジュール作成処理
は、目的とするタンク内の原油の性状を所望のものとす
るために必要な原油のシフト量を決定するための処理と
なっている。また、通油スケジュール作成処理は、タン
ク内の原油を、トッパーに供給するスケジュールを作成
する処理となっている。要するに、原油揚げ荷スケジュ
ール作成処理、原油シフトスケジュール作成処理、原油
通油スケジュール作成処理は、連続的に実行しなくても
良い処理となっている。このため、本タンクスケジュー
ル作成支援装置では、タンクスケジュール作成支援プロ
グラムを、CPU21に、図2に示したような制御を実
行させるものとしてある。
Among these, the crude oil unloading schedule creation processing is performed for each kind of crude oil carried (conveyed) by tanker (VLCC) to each tank provided in a refinery where the present apparatus is used. This is a process for determining the amount of unloading. The crude oil shift schedule creation process is a process for determining a shift amount of crude oil necessary to make a desired property of crude oil in a target tank. The oil passage schedule creation processing is processing for creating a schedule for supplying crude oil in the tank to the topper. In short, the crude oil discharge schedule creation processing, the crude oil shift schedule creation processing, and the crude oil passage schedule creation processing do not need to be executed continuously. For this reason, in the tank schedule creation support device, the tank schedule creation support program causes the CPU 21 to execute the control as shown in FIG.

【0027】すなわち、タンクスケジュール作成支援プ
ログラムが起動された際、CPU21は、まず、いずれ
の処理を実行するかを操作者に選択させるためのメイン
メニュー画面をモニタ17に表示する(ステップS10
1)。その後、CPU21は、入力部11からの信号に
基づき、入力部11に対して操作者が行った操作内容を
認識する処理(ステップS102)を開始する。そし
て、操作者の操作内容が原油揚げ荷スケジュール作成処
理の実行を指示するものであることを検出した際(ステ
ップS102;揚荷)には、原油揚げ荷スケジュール作
成処理(ステップS103)を開始し、当該処理の完了
後、再び、ステップS101に戻る。また、操作者の操
作内容が原油シフトスケジュール作成処理の実行を指示
するものであることを検出した際(ステップS102;
シフト)には、原油シフトスケジュール作成処理(ステ
ップS105)を開始し、当該処理の完了後、ステップ
S101に戻る。同様に、操作者の操作内容が原油通油
スケジュール作成処理の実行を指示するものであること
を検出した際(ステップS102;通油)には、原油通
油スケジュール作成処理(ステップS105)を実行し
た後、ステップS101に戻る。そして、プログラムの
終了の指示が与えられたことを検出した際(ステップS
102;終了)に、CPU21は、タンクスケジュール
作成支援プログラムを終了する。
That is, when the tank schedule creation support program is started, the CPU 21 first displays a main menu screen on the monitor 17 for allowing the operator to select which processing to execute (step S10).
1). Thereafter, the CPU 21 starts a process of recognizing the content of the operation performed by the operator on the input unit 11 based on the signal from the input unit 11 (step S102). Then, when it is detected that the operation content of the operator instructs execution of the crude oil discharge schedule creation processing (step S102; unloading), the crude oil discharge schedule creation processing (step S103) is started. After the completion of the process, the process returns to step S101 again. Further, when it is detected that the operation content of the operator instructs execution of the crude oil shift schedule creation processing (step S102;
In (shift), a crude oil shift schedule creation process (step S105) is started, and after the completion of the process, the process returns to step S101. Similarly, when it is detected that the operation content of the operator instructs execution of the crude oil passage schedule creation process (step S102; oil passage), the crude oil passage schedule creation process (step S105) is executed. After that, the process returns to step S101. When it is detected that an instruction to end the program has been given (step S
102; end), the CPU 21 ends the tank schedule creation support program.

【0028】以下、原油揚げ荷スケジュール作成処理、
原油シフトスケジュール作成処理、通油スケジュール作
成処理を、順次、具体的に説明する。 <原油揚げ荷スケジュール作成処理>まず、図3および
図4を用いて、原油揚げ荷スケジュール作成処理の概要
を説明する。なお、図3は、原油揚げ荷スケジュール作
成処理の全体的な流れ図であり、図4は、原油揚げ荷ス
ケジュール作成処理時に、モニタ17に表示される画面
であるメニュー選択画面の説明図である。
Hereinafter, a crude oil discharge schedule creation process will be described.
The crude oil shift schedule creation process and the oil passage schedule creation process will be sequentially and specifically described. <Crude Oil Unloading Schedule Creation Processing> First, the outline of the crude oil unloading schedule creation processing will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is an overall flowchart of the crude unloading schedule creation process, and FIG. 4 is an explanatory diagram of a menu selection screen which is a screen displayed on the monitor 17 during the crude unloading schedule creation process.

【0029】図3に示してあるように、原油揚げ荷スケ
ジュール作成処理時、CPU21は、まず、メニュー選
択画面が、モニタ17に表示されるように各部を制御す
る(ステップS201)。次いで、操作者の指示が入力
されるのを待機する状態(ステップS202)に移行す
る。
As shown in FIG. 3, at the time of the crude oil unloading schedule creation processing, the CPU 21 controls each unit so that the menu selection screen is displayed on the monitor 17 (step S201). Next, the process shifts to a state of waiting for an operator's instruction to be input (step S202).

【0030】図4に示したように、メニュー選択画面
は、“原油 Maintenance”、“タンクMaintenance”、
“揚荷原油(VLCC)”、“揚荷タンク”、“揚げ量
ルール”、“揚げ量計算”といった語句が示されたボタ
ン(以下、メニューボタンとも表記する)、“NEXT”、
“PREVIOUS”、“END”といった語句が示されたボタン
(以下、操作用ボタンとも表記する)を有する画面とな
っている。
As shown in FIG. 4, the menu selection screen includes “crude oil maintenance”, “tank maintenance”,
Buttons with words such as “Unloading Crude Oil (VLCC)”, “Unloading Tank”, “Fried Volume Rule”, “Fried Volume Calculation” (hereinafter also referred to as menu button), “NEXT”,
The screen has buttons having words such as “PREVIOUS” and “END” (hereinafter also referred to as operation buttons).

【0031】このメニュー選択画面の用法は、この種の
画面が表示される一般的なプログラムにおける用法と同
じものとなっている。すなわち、CPU21は、ステッ
プS202(図3)において、キーボード15に対して
所定の操作(矢印キー、エンターキー等の押下)が行わ
れたことを検出した際や、マウス16に対して所定の操
作(マウスボタンのクリック)が行われたことを検出し
た際に、操作者の指示が入力されたものと判断する。そ
して、その内容に応じた処理を実行する。
The usage of this menu selection screen is the same as the usage in a general program for displaying this kind of screen. That is, in step S202 (FIG. 3), the CPU 21 detects that a predetermined operation (pressing an arrow key, an enter key, or the like) has been performed on the keyboard 15, or has performed a predetermined operation on the mouse 16. When it is detected that (mouse button click) has been performed, it is determined that an instruction from the operator has been input. Then, a process corresponding to the content is executed.

【0032】より具体的には、エンターキーの対象とな
るボタン(エンターキーが押下された際に実行される処
理に対応するボタン)を、変更するための操作がなされ
たことを検出した際には、その操作内容に応じて表示内
容を変更する。例えば、メニュー選択画面が、図4に示
してある状態にあるときに(“原油 Maintenance”ボタ
ンの他ボタンとは異なる形態で示されているときに)、
ステップS202において、下矢印キーあるいは右矢印
キーが押下されたことを検出した際、CPU21は、ス
テップS203において、“タンク Maintenance”ボタ
ンのみが他のボタンと異なる形態で示されようにインタ
ーフェイス回路263を制御する。さらに、CPU21
は、RAM23内に、現在、“タンク Maintenance”ボ
タンを特殊な形態で示しており、当該ボタンがエンター
キーの対象となっていることを記憶する。
More specifically, when it is detected that an operation to change the button to be the target of the enter key (the button corresponding to the processing executed when the enter key is pressed) is performed. Changes the display content according to the operation content. For example, when the menu selection screen is in the state shown in FIG. 4 (when it is shown in a form different from other buttons of the “crude oil maintenance” button),
When detecting that the down arrow key or the right arrow key has been pressed in step S202, the CPU 21 determines in step S203 that only the “tank maintenance” button is shown in a different form from the other buttons in the interface circuit 26 3. Control. Further, the CPU 21
Indicates that the “Tank Maintenance” button is currently displayed in a special form in the RAM 23 and that the button is a target of the enter key.

【0033】CPU21は、操作用ボタンである“NEX
T”ボタンが選択されたことを検出した際にも、上記制
御と同じ制御を行い、上矢印キーあるいは左矢印キーが
押下されたことを検出した際と、“PREVIOUS”ボタンが
選択されたことを検出した際には、上記制御とは逆の制
御を行う。また、タブキーが押下されたことを検出した
際には、エンターキーの対象を変更するための処理
(“END”ボタン等の表示形態の変更等)を行う。
The CPU 21 operates an operation button "NEX"
When the "T" button is detected, the same control as above is performed. When the up arrow key or the left arrow key is pressed, and when the "PREVIOUS" button is selected. When the "Tab" key is detected, the reverse of the above control is performed. When the "Tab" key is pressed, processing for changing the target of the Enter key (display of the "END" button, etc.) is performed. Change of form).

【0034】そして、エンターキーの押下により、ある
いは、マウスにより、いずれかのメニューボタンが選択
された場合には、選択されたメニューボタンに応じた処
理を実行する。
When one of the menu buttons is selected by pressing the enter key or by using a mouse, a process corresponding to the selected menu button is executed.

【0035】すなわち、CPU21は、“原油 Mainten
ance”ボタンが選択されたことを検出した場合には、ス
テップS203において、原油メインテナンス処理を実
行し、ステップS202に戻る。“タンク Maintenanc
e”、“揚荷原油(VLCC)”、“揚荷タンク”、
“揚げ量ルール”ボタンが選択されたことを検出した際
には、ステップS203において、それぞれ、タンクメ
インテナンス処理、揚荷原油設定処理、揚荷タンク設定
処理、揚げ量ルール設定処理を行った後、ステップS2
02に戻る。また、“揚げ量計算”ボタンが選択された
ことを検出した際(ステップS202;計算)には、原
油揚げ量計算処理(ステップS204)を実行した後、
ステップS202に戻る。
That is, the CPU 21 reads “crude oil Mainten
If it is detected that the "ance" button is selected, in step S203, a crude oil maintenance process is performed, and the process returns to step S202.
e ”,“ Unloading Crude Oil (VLCC) ”,“ Unloading Tank ”,
When it is detected that the “frying amount rule” button is selected, in step S203, after performing the tank maintenance process, the unloading crude oil setting process, the unloading tank setting process, and the frying amount rule setting process, Step S2
Return to 02. Further, when it is detected that the “calculation of frying amount” button is selected (step S202; calculation), after calculating the frying amount of crude oil (step S204),
It returns to step S202.

【0036】ステップS203で行われる各処理は、ス
テップS204で行われる原油揚げ量計算処理時に必要
となるデータを、ハードディスクドライブおよびRAM
内に用意するための処理となっている。また、揚荷原油
設定処理は、原油メインテナンス処理によって作成され
るテーブルを利用する処理となっており、揚荷タンク設
定処理は、タンクメインテナンス処理によって作成され
るテーブルを利用する処理となっている。すなわち、本
装置を用いて揚げ荷スケジュールを作成する際、通常、
メニューボタンが上から順に選択されていき、最後に、
原油揚げ量計算処理が実行される。
Each process performed in step S203 includes data necessary for the calculation of the amount of fried crude oil performed in step S204 by using a hard disk drive and a RAM.
It is a process for preparing within. The unloading crude oil setting process is a process that uses a table created by the crude oil maintenance process, and the unloading tank setting process is a process that uses a table created by the tank maintenance process. That is, when creating an unloading schedule using this device,
Menu buttons are selected in order from the top, and finally,
The calculation processing of the amount of fried crude oil is executed.

【0037】以下、各処理を具体的に説明する。まず、
原油メインテナンス処理の説明を行う。原油メインテナ
ンス処理は、原油の各種性質を原油記号に対応づけて記
憶したテーブルである原油情報テーブルの作成と、内容
更新を行うための処理となっている。なお、原油情報テ
ーブルは、後述する揚荷原油設定処理、原油揚げ量計算
処理時に利用される。
Hereinafter, each process will be described in detail. First,
A description will be given of crude oil maintenance processing. The crude oil maintenance process is a process for creating a crude oil information table, which is a table storing various properties of crude oil in association with crude oil symbols, and updating the contents. The crude oil information table is used at the time of unloading crude oil setting processing and crude oil freight calculation processing described later.

【0038】図5に示したように、原油メインテナンス
処理時、CPU21は、まず、ハードディスクドライブ
24内に記憶されている原油情報テーブルの内容を取得
する(ステップS301)。次いで、CPU21は、取
得した内容を用いて、原油情報テーブルの内容を更新す
るための原油情報テーブル更新用ダイアログボックスの
表示を行う(ステップS302)。そして、CPU21
は、操作者の指示入力を待機する状態(ステップS30
3)に移行する。
As shown in FIG. 5, during the crude oil maintenance process, the CPU 21 first obtains the contents of the crude oil information table stored in the hard disk drive 24 (step S301). Next, the CPU 21 displays a crude oil information table updating dialog box for updating the contents of the crude oil information table using the acquired contents (step S302). And the CPU 21
Is in a state of waiting for an instruction input by the operator (step S30)
Go to 3).

【0039】図6に示したように、原油情報テーブル更
新用ダイアログボックスは、原油情報テーブル内のデー
タ(原油記号、原油名、API度等)が示される複数の
データ入力表示欄34とスクロール用ボタン35等から
なる原油情報入力表示領域31と、“OK”ボタン32、
“CANSEL”ボタン33を有するものとなっている。な
お、ハードディスクドライブ24内に原油情報テーブル
が存在していなかった場合(原油メインテナンス処理
が、タンクスケジュール作成支援プログラムのインスト
ール後最初に実行された場合)、CPU21は、ステッ
プS302において、全てのデータ入力表示欄34を空
白とした原油情報テーブル更新用ダイアログボックスを
表示する。
As shown in FIG. 6, a dialog box for updating the crude oil information table includes a plurality of data input display fields 34 for displaying data (crude oil symbol, crude oil name, API degree, etc.) in the crude oil information table, and a scrolling box for scrolling. A crude oil information input display area 31 including a button 35 and the like, an “OK” button 32,
It has a “CANSEL” button 33. If the crude oil information table does not exist in the hard disk drive 24 (the crude oil maintenance process is executed first after the installation of the tank schedule creation support program), the CPU 21 determines in step S302 that all the data has been input. A dialog box for updating the crude oil information table with the display field 34 blank is displayed.

【0040】ステップS303において、データ入力表
示欄34やボタン35等が選択されたことを検出した
際、あるいは、文字入力が行われたことを検出した際、
CPU21は、“その他”側への分岐を行う。そして、
指示に応じた処理を実行する(ステップS304)。例
えば、いずれかのデータ入力表示欄34が選択されたこ
とを検出した際には、その選択されたデータ入力表示欄
34内にカーソル(図示せず)を表示する。文字入力が
行われたことを検出した際には、入力された文字をカー
ソル位置に表示し、カーソルを一文字分右方向に移動す
る。また、スクロールボタン351あるいは352が選択
されたことを検出した場合には、選択されたボタンに応
じた方向に、原油情報入力表示領域31の表示内容をス
クロールする。このように指示に応じた処理を実行した
後、CPU21は、ステップS303に戻り、新たな指
示が出されるの待機する。
In step S303, when it is detected that the data input display field 34, the button 35, or the like has been selected, or when it is detected that a character has been input,
The CPU 21 branches to the “other” side. And
A process according to the instruction is performed (step S304). For example, when detecting that any one of the data input display fields 34 is selected, a cursor (not shown) is displayed in the selected data input display field 34. When it is detected that the character input has been performed, the input character is displayed at the cursor position, and the cursor is moved rightward by one character. Further, when the scroll button 35 1 or 35 2 is detected that the selected, in a direction corresponding to the selected button, to scroll the display content of crude information input display area 31. After executing the processing corresponding to the instruction in this manner, the CPU 21 returns to step S303 and waits for a new instruction to be issued.

【0041】そして、CPU21は、“OK”ボタンが選
択されたことを検出した際には、その時点での表示内容
で原油情報テーブルの内容を書き換える(ステップS3
05)。次いで、ダイアログボックスの消去を行い(ス
テップS306)、原油メインテナンス処理を終了す
る。すなわち、モニタ17の表示内容をメニュー選択画
面に戻し、ステップS202からの処理を開始する。一
方、“CANSEL”ボタンが選択されたことを検出した際
(ステップS303;CANSEL)には、原油情報テーブル
の書き換えを行うことなく、ダイアログボックスの消去
を行い(ステップS306)、原油メインテナンス処理
を終了する。
When the CPU 21 detects that the "OK" button has been selected, the CPU 21 rewrites the contents of the crude oil information table with the display contents at that time (step S3).
05). Next, the dialog box is erased (step S306), and the crude oil maintenance process ends. That is, the display content of the monitor 17 is returned to the menu selection screen, and the processing from step S202 is started. On the other hand, when it is detected that the "CANSEL" button is selected (step S303; CANSEL), the dialog box is erased without rewriting the crude oil information table (step S306), and the crude oil maintenance processing ends. I do.

【0042】次に、タンクメインテナンス処理を説明す
る。タンクメインテナンス処理は、対象施設が備える各
タンクの仕様並びに現状を表すデータが記憶されたテー
ブルであるタンク情報テーブルを作成、更新するための
処理となっている。なお、タンク情報テーブルは、後述
する揚荷タンク設定処理、原油揚げ量計算処理時に利用
される。
Next, the tank maintenance processing will be described. The tank maintenance process is a process for creating and updating a tank information table, which is a table storing data indicating the specifications and the current state of each tank provided in the target facility. The tank information table is used at the time of unloading tank setting processing and crude oil fry amount calculation processing described later.

【0043】このタンクメインテナンス処理時のCPU
21の動作手順は、内容更新が行われるテーブルが異な
ることを除けば、原油メインテナンス処理時の動作手順
と全く同じものとなっている。
CPU during the tank maintenance process
The operation procedure of 21 is exactly the same as the operation procedure at the time of crude oil maintenance processing except that the table in which the content is updated is different.

【0044】すなわち、タンクメインテナンス処理の開
始時、CPU21は、まず、タンク情報テーブルの内容
を取得する。そして、取得した内容を用いてタンク情報
テーブル更新用のダイアログボックスの表示を行う。タ
ンク情報テーブルは、各タンクの容量、在庫量、現在の
API度、目標API度等が、そのタンクの識別情報で
あるタンクNOに対応づけて記憶されるテーブルとなっ
ている。このため、CPU21は、タンクメインテナン
ス処理処理時、図7に示したような形態のタンク情報テ
ーブル更新用ダイアログボックスを表示する。
That is, at the start of the tank maintenance process, the CPU 21 first obtains the contents of the tank information table. Then, a dialog box for updating the tank information table is displayed using the acquired contents. The tank information table is a table in which the capacity, the stock amount, the current API level, the target API level, and the like of each tank are stored in association with the tank number that is the identification information of the tank. For this reason, during the tank maintenance processing, the CPU 21 displays a dialog box for updating the tank information table as shown in FIG.

【0045】この後、CPU21は、操作者の指示に応
じて、ダイアログボックスの表示内容の変更(データの
変更、追加、削除)を行う。そして、終了指示が与えら
れたときに、ダイアログボックスを消去して、タンクメ
インテナンス処理を終了する。その際、“OK”ボタンに
よる終了指示であった場合には、表示中の内容、すなわ
ち、変更されたデータをタンク情報テーブルに記憶して
から、タンクメインテナンス処理を終了する。
Thereafter, the CPU 21 changes the display contents of the dialog box (changes, adds, or deletes data) in accordance with an instruction from the operator. Then, when the end instruction is given, the dialog box is erased and the tank maintenance processing ends. At this time, if the end instruction is given by the “OK” button, the contents being displayed, that is, the changed data are stored in the tank information table, and then the tank maintenance processing is ended.

【0046】次に、揚荷原油設定処理を説明する。揚荷
原油設定処理は、揚げ荷を行うべきVLCCに搭載され
ている原油の種類を選択するとともに、その量を設定す
るための処理である。既に説明したように、この処理
時、CPU21は、原油情報テーブルを利用する。ま
た、計算条件テーブルと名付けられたテーブルをも利用
する。なお、計算条件テーブルは、原油揚げ量計算処理
時に用いられる変数の集合であり、揚荷原油情報と揚荷
タンク情報等を含む。揚荷原油設定処理は、揚荷原油情
報の設定、更新を行うための処理となっており、揚荷タ
ンク情報は、後述する揚荷タンク設定処理においてその
設定、更新が行われる。
Next, the unloading crude oil setting process will be described. The unloading crude oil setting process is a process for selecting the type of crude oil mounted on the VLCC to be unloaded and setting the amount thereof. As described above, in this process, the CPU 21 uses the crude oil information table. Also, a table named a calculation condition table is used. The calculation condition table is a set of variables used at the time of calculating the amount of unloading of crude oil, and includes information on unloading crude oil and unloading tank information. The unloading crude oil setting process is a process for setting and updating unloading crude oil information, and the unloading tank information is set and updated in a unloading tank setting process described later.

【0047】具体的には、揚荷原油設定処理時、CPU
21は、まず、原油情報テーブルに記憶されている原油
記号と、計算条件テーブルに記憶されている揚荷原油情
報とを読み出す。そして、読み出したデータを用いて、
揚荷原油設定用ダイアログボックスの表示を行う。
Specifically, during the unloading crude oil setting process, the CPU
21 first reads the crude oil symbol stored in the crude oil information table and the unloading crude oil information stored in the calculation condition table. Then, using the read data,
Open the dialog box for setting unloading crude oil.

【0048】図8に示したように、揚荷原油設定用ダイ
アログボックスは、原油リスト表示領域36と揚荷原油
表示領域37と幾つかのボタンからなる。原油リスト表
示領域36は、複数の原油記号からなるリストが表示さ
れる領域であり、CPU21は、原油情報テーブルから
得た原油記号を用いて、このリストを表示する。
As shown in FIG. 8, the unloading crude oil setting dialog box includes a crude oil list display area 36, an unloading crude oil display area 37, and some buttons. The crude oil list display area 36 is an area in which a list including a plurality of crude oil symbols is displayed, and the CPU 21 displays this list using the crude oil symbols obtained from the crude oil information table.

【0049】揚荷原油表示領域37は、揚荷が行われる
べきVLCC内の原油の種類(原油記号)と原油量が表
示される領域である。計算条件テーブル内の揚荷原油情
報は、この領域の表示内容と対応しており、CPU21
は、計算条件テーブル内に有意な揚荷原油情報が記憶さ
れていた場合、その内容を揚荷原油表示領域37に表示
する。なお、原油揚げ荷スケジュール作成処理において
最初に揚荷原油設定処理が実行される場合、計算条件テ
ーブルには有意な揚荷原油情報が記憶されていないの
で、枠だけが示された揚荷原油表示領域37が表示され
ることになる。
The unloading crude oil display area 37 is an area in which the type of crude oil (crude oil symbol) and the amount of crude oil in the VLCC to be unloaded are displayed. The unloading crude oil information in the calculation condition table corresponds to the display contents of this area,
Displays significant unloading crude oil information in the unloading crude oil display area 37 when significant unloading crude oil information is stored in the calculation condition table. In the case where the unloading crude oil setting process is first executed in the crude oil unloading schedule creation process, since the significant unloading crude oil information is not stored in the calculation condition table, the unloading crude oil display showing only the frame is displayed. The area 37 is displayed.

【0050】原油情報テーブル及び計算条件テーブルの
内容に応じた揚荷原油設定用ダイアログボックスを表示
した後、CPU21は、操作者の指示入力を待機する状
態に移行する。そして、入力された指示に応じた処理を
実行する。
After displaying the unloading crude oil setting dialog box according to the contents of the crude oil information table and the calculation condition table, the CPU 21 shifts to a state of waiting for an operator's instruction input. Then, a process according to the input instruction is executed.

【0051】例えば、原油リスト内のいずれかの原油記
号が選択された場合には、その原油記号が選択されたこ
とを記憶するとともに、その表示形態を変更する。そし
て、右矢印ボタンが選択されたことを検出した際には、
選択されたことを記憶している原油記号を、揚荷原油設
定領域37内の、原油記号が未表示の原油記号表示欄に
表示する。次いで、その原油記号表示欄に対応する原油
量表示設定欄にカーソルを表示し、数値データの入力を
受け付ける状態となる。そして、数値データが入力され
た際には、その数値データを原油量表示設定欄に表示し
ていく。
For example, when any of the crude oil symbols in the crude oil list is selected, the fact that the crude oil symbol is selected is stored, and the display form is changed. When it detects that the right arrow button has been selected,
The crude oil symbol that stores the selection is displayed in a crude oil symbol display box in the unloading crude oil setting area 37 where the crude oil symbol is not displayed. Next, a cursor is displayed in a crude oil amount display setting column corresponding to the crude oil symbol display column, and a state is entered in which input of numerical data is accepted. Then, when numerical data is input, the numerical data is displayed in a crude oil amount display setting column.

【0052】また、揚荷原油設定領域37内の、原油記
号が表示されている原油記号表示欄が選択された場合、
CPU21は、その原油記号が選択されたことを記憶す
るとともに、その表示形態を変更する。そして、左矢印
ボタンが選択された際には、選択されたことを記憶して
いる原油記号に関する情報を、揚荷原油設定領域37か
ら消去する。
When a crude oil symbol display field in which a crude oil symbol is displayed in the unloading crude oil setting area 37 is selected,
The CPU 21 stores that the crude oil symbol is selected, and changes the display mode. Then, when the left arrow button is selected, the information on the crude oil symbol that stores the selection is deleted from the unloading crude oil setting area 37.

【0053】そして、“OK”ボタンが選択された際に
は、揚荷原油設定領域37に表示中の原油記号と原油量
の組み合わせを揚荷原油情報として計算条件テーブルに
設定してから、ダイアログボックスを消去して、揚荷原
油設定処理を終了する。一方、“CANSEL”ボタンが選択
されたことを検出した際には、揚荷原油情報の書き換え
を行うことなくダイアログボックスを消去し、揚荷原油
設定処理を終了する。
When the "OK" button is selected, the combination of the crude oil symbol and the amount of crude oil displayed in the unloading crude oil setting area 37 is set as unloading crude oil information in the calculation condition table, and then the dialog is displayed. The box is deleted, and the unloading crude oil setting process ends. On the other hand, when it is detected that the "CANSEL" button is selected, the dialog box is erased without rewriting the unloading crude oil information, and the unloading crude oil setting process ends.

【0054】次に、揚荷タンク設定処理の説明を行う。
揚荷タンク設定処理は、VLCC内の原油を揚げるタン
クを設定(選択)するための処理であり、既に説明した
ように、タンク情報テーブルと計算条件テーブルを利用
して行われる。
Next, the unloading tank setting process will be described.
The unloading tank setting process is a process for setting (selecting) a tank for lifting crude oil in the VLCC, and is performed using the tank information table and the calculation condition table as described above.

【0055】揚荷タンク設定処理時、CPU21は、タ
ンク情報テーブルに設定されているタンクNOと、計算
条件テーブルに設定されている揚荷タンク情報を読み出
す。そして、読み出したデータを用いて、揚荷タンク設
定用ダイアログボックスを表示する。
During the unloading tank setting process, the CPU 21 reads the tank number set in the tank information table and the unloading tank information set in the calculation condition table. Then, a dialog box for unloading tank setting is displayed using the read data.

【0056】図9に示したように、揚荷タンク設定用ダ
イアログボックスは、タンクリスト表示領域38と揚げ
タンク表示領域39と幾つかのボタンからなる。タンク
リスト表示領域38は、選択可能なタンクのタンクNO
のリストが表示される領域であり、CPU21は、タン
ク情報テーブルから得たタンクNOを用いて、このリス
トを表示する。
As shown in FIG. 9, the unloading tank setting dialog box includes a tank list display area 38, an unloading tank display area 39, and some buttons. The tank list display area 38 shows the tank numbers of selectable tanks.
Is displayed, and the CPU 21 displays this list using the tank number obtained from the tank information table.

【0057】揚げタンク表示領域39は、揚荷対象とす
るタンクのタンクNOが表示される領域である。計算条
件テーブル内の揚げタンク情報は、タンクNOを含む情
報(タンクNO以外のデータについては後述)となって
おり、CPU21は、計算条件テーブル内に有意な揚げ
タンク情報が記憶されていた場合、その揚げタンク情報
に含まれるタンクNOを、揚げタンク表示領域39に表
示する。揚荷原油設定処理時と同様に、揚荷スケジュー
ル作成処理において最初に揚荷タンク設定処理が実行さ
れる場合、計算条件テーブルには有意な揚げタンク情報
が記憶されていないので、枠だけが示された揚げタンク
表示領域39が表示されることになる。
The fried tank display area 39 is an area where the tank number of the tank to be unloaded is displayed. The fried tank information in the calculation condition table is information including the tank number (data other than the tank number will be described later). If the calculation condition table stores significant fried tank information, The tank number included in the fried tank information is displayed in the fried tank display area 39. As in the case of the unloading crude oil setting process, when the unloading tank setting process is first executed in the unloading schedule creation process, the calculation condition table does not store significant unloading tank information. The displayed fried tank display area 39 is displayed.

【0058】タンク情報テーブル及び計算条件テーブル
(揚げタンク情報)の内容に応じた揚荷原油設定用ダイ
アログボックスを表示した後、CPU21は、操作者の
指示入力を待機する状態に移行し、揚荷原油設定処理時
と同様の手順で、操作者の指示に応答していく。
After displaying the unloading crude oil setting dialog box according to the contents of the tank information table and the calculation condition table (fried tank information), the CPU 21 shifts to a state of waiting for an operator's instruction input, and unloads. It responds to the operator's instruction in the same procedure as during the crude oil setting process.

【0059】そして、“OK”ボタンが選択されたことを
検出した際には、揚げタンク設定領域39に表示中の各
タンクNOによって識別されるタンクに関する上限値、
在庫量、API度、目標API度、硫黄分等をタンク情
報テーブルから読み出す。次いで、読み出した各データ
と、対応するタンクNOとを組み合わせて揚げタンク情
報を作成し、当該揚げタンク情報を、計算条件テーブル
内に設定する。その後、ダイアログボックスを消去し
て、揚げタンク設定処理を終了する。
When it is detected that the “OK” button is selected, the upper limit value of the tank identified by each tank number displayed in the fried tank setting area 39 is set.
The inventory amount, API degree, target API degree, sulfur content, etc. are read from the tank information table. Next, fried tank information is created by combining the read data and the corresponding tank number, and the fried tank information is set in the calculation condition table. After that, the dialog box is erased, and the fried tank setting process ends.

【0060】一方、“CANSEL”ボタンが選択されたこと
を検出した際には、上記のような揚げタンク情報の更新
処理を行うことなく、単に、ダイアログボックスの消去
を行って、揚げタンク設定処理を終了する。
On the other hand, when it is detected that the "CANSEL" button is selected, the dialog box is simply erased without performing the above-described update processing of the fried tank information, and the fried tank setting processing is performed. To end.

【0061】次に、揚げ量ルール設定処理の説明を行
う。揚げ量ルール設定処理は、原油揚げ量計算処理時に
その内容が参照される揚げ量ルールテーブルの内容を更
新するための処理となっている。なお、説明の便宜上、
この処理で設定される各データの具体的な意味(用途)
は、原油揚げ量計算処理時に記すこととし、ここでは、
主に、揚げ量ルール設定処理時に表示されるダイアログ
ボックスの内容(揚げ量ルール設定処理で設定されるデ
ータの種類)を説明することにする。
Next, the frying amount rule setting process will be described. The frying amount rule setting process is a process for updating the contents of the frying amount rule table, the contents of which are referred to at the time of calculating the amount of frying oil. For convenience of explanation,
Specific meaning of each data set in this process (use)
Shall be described when calculating the amount of frying of crude oil.
Mainly, the contents of the dialog box displayed during the frying amount rule setting process (the type of data set in the frying amount rule setting process) will be described.

【0062】揚げ量ルール設定処理の開始時、CPU2
1は、まず、揚げ量ルールテーブルの内容を取得する。
そして、取得した内容を用いて、図10に示したような
揚げ量ルール設定用ダイアログボックスの表示を行う。
At the start of the frying amount rule setting process, the CPU 2
1 first obtains the contents of the fried amount rule table.
Then, a dialog box for setting a frying amount rule as shown in FIG. 10 is displayed using the acquired contents.

【0063】図示したように、揚げ量ルール設定用ダイ
アログボックス40は、揚げ量ルール入力表示領域41
と、揚げ量単位入力表示領域42と、揚げ制約入力表示
領域43と、“OK”ボタン、“CANSEL”ボタンを有す
る。
As shown in the figure, the fried amount rule setting dialog box 40 includes a fried amount rule input display area 41.
And a fried amount unit input display area 42, a fried restriction input display area 43, an "OK" button, and a "CANSEL" button.

【0064】揚げ量ルール入力表示領域41は、それぞ
れ、データ選択用ボタン46が設けられた9つのデータ
表示欄45を備える。各データ表示欄45は、揚げ量ラ
ンクを示す情報である“少量”、“中量”、“大量”の
いずれかが表示される欄であり、図示してあるように、
タンク内原油の状態(“重い”、“中位”、“軽い”)
と揚げ対象原油の状態(“重い”、“中位”、“軽
い”)に対応づけられている。データ選択用ボタン46
は、データ表示欄45の表示内容を変更するためのボタ
ンとなっている。
Each of the fried amount rule input display areas 41 has nine data display fields 45 provided with data selection buttons 46. Each data display column 45 is a column in which any of "small amount", "medium amount", and "large amount", which are information indicating the fry amount rank, is displayed.
Condition of crude oil in tank ("heavy", "medium", "light")
And the state of the crude oil to be fried ("heavy", "medium", "light"). Button 46 for data selection
Are buttons for changing the display contents of the data display column 45.

【0065】揚げ量単位入力表示領域42は、3つのデ
ータ入力表示欄47を備え、これらのデータ入力表示欄
47を用いて各揚げ量ランクに対応づけるべき揚げ量単
位が設定される。
The fried amount unit input display area 42 has three data input display columns 47, and the fried amount unit to be associated with each fried amount rank is set using these data input display columns 47.

【0066】揚げ制約入力表示領域43は、予め用意さ
れている所定数の揚げ制約条件のなかから、揚げ量計算
時に適用する揚げ制約条件を選択するための領域となっ
ている。図示してあるように、揚げ制約入力表示領域4
3は、コード入力表示欄、制約値入力表示欄、制約名称
表示欄、説明表示欄、有効/無効表示欄等を備える。
The fried restriction input display area 43 is an area for selecting a fried restriction condition to be applied at the time of calculating the fried amount from a predetermined number of fried restriction conditions prepared in advance. As shown in the figure, the fried constraint input display area 4
Reference numeral 3 includes a code input display column, a constraint value input display column, a constraint name display column, an explanation display column, a valid / invalid display column, and the like.

【0067】コード入力表示欄は、揚げ制約条件に割り
当てられているコードが表示される欄であり、CPU2
1は、このコード入力表示欄に示しているコードに対応
する制約名称、説明を、制約名称表示欄、説明表示欄に
表示する。また、制約値表示欄、有効/無効表示欄に
は、当該コードに対応づけられて揚げ量ルールテーブル
に記憶されているデータに応じた情報を表示する。
The code input display field is a field for displaying a code assigned to the restriction condition.
1 displays a constraint name and a description corresponding to the code shown in the code input display column in a constraint name display column and a description display column. In the constraint value display column and the valid / invalid display column, information corresponding to the data stored in the fried amount rule table in association with the code is displayed.

【0068】揚げ量ルール設定処理時、CPU21は、
このような揚げ量ルールテーブルの内容に応じた揚げ量
ルール設定用ダイアログボックス40を表示した後、操
作者の指示に応じて表示内容を変更していく。
During the frying amount rule setting process, the CPU 21
After displaying the frying amount rule setting dialog box 40 according to the contents of such a frying amount rule table, the display contents are changed in accordance with the instruction of the operator.

【0069】例えば、データ選択用ボタン46が選択さ
れたことを検出した際には、対応するデータ表示欄45
の表示内容を次のランクに変更する。すなわち、データ
選択用ボタン46の選択を検出する毎に、“少量”→
“中量”→“多量”→“少量”といったようにデータ表
示欄の表示内容を変更していく。また、揚げ量単位入力
表示領域42内のデータ入力表示欄47が選択された
後、文字(数値)入力が行われた場合には、入力された
数値をデータ入力表示欄47内に表示する。揚げ制約入
力表示領域43内の、制約値の設定が可能な揚げ制約条
件に関する制約値入力表示欄に対してデータ入力操作が
行われた場合にも同様に動作する。また、有効/無効表
示欄の右側に示してあるボタンが選択されたことを検出
した場合には、対応する有効/無効表示欄の表示内容が
“無効”であった場合には、その表示内容を“有効”に
変更する。逆に、当該有効/無効表示欄の表示内容が
“有効”であった場合には、その表示内容を“無効”に
変更する。
For example, when it is detected that the data selection button 46 has been selected, the corresponding data display field 45
Change the display contents of to the next rank. That is, every time the selection of the data selection button 46 is detected, “a small amount” →
The display contents of the data display column are changed to "medium amount" → "large amount" → "small amount". When a character (numerical value) is input after the data input display field 47 in the fried amount unit input display area 42 is selected, the input numerical value is displayed in the data input display field 47. The same operation is performed when a data input operation is performed on a constraint value input display field related to a lift constraint condition in which a constraint value can be set in the lift constraint input display area 43. When it is detected that the button shown on the right side of the valid / invalid display column is selected, and when the display content of the corresponding valid / invalid display column is "invalid", the display content To “valid”. Conversely, if the display content of the valid / invalid display column is "valid", the display content is changed to "invalid".

【0070】そして、“OK”ボタンが選択されたことを
検出した場合には、揚げ量ルールテーブルの内容を、表
示中の内容に対応したものに更新し、ダイアログボック
ス40を消去して、揚げ量ルール設定処理を終了する。
一方、“CANSEL”ボタンが選択されたことを検出した場
合には、揚げ量ルールテーブルの内容を更新することな
く、処理を終了する。
When it is detected that the "OK" button has been selected, the contents of the frying amount rule table are updated to those corresponding to the contents being displayed, and the dialog box 40 is erased. The quantity rule setting process ends.
On the other hand, if it is detected that the “CANSEL” button has been selected, the process is terminated without updating the contents of the frying amount rule table.

【0071】なお、揚げ量ルール入力表示領域41の内
容を不適当なものに変更すると計算がうまく収束しなく
なる(VLCC内の原油がうまく分配されなくなる;詳
細は後述)ので、通常、揚げ量ルール入力表示領域41
の内容は図示したものに維持される。すなわち、揚げ量
ルール設定処理は、通常、揚げ量単位、揚げ制約だけを
変更するために用いられる。
If the contents of the frying amount rule input display area 41 are changed to an inappropriate one, the calculation will not converge well (crude oil in the VLCC will not be distributed well; details will be described later). Input display area 41
Are maintained as shown. That is, the frying amount rule setting process is usually used to change only the frying amount unit and the frying constraint.

【0072】次に、図11ないし図13を用いて、原油
揚げ量計算処理を説明する。なお、図11は、原油揚げ
量計算処理の全体的な流れ図であり、図12は、原油揚
げ量計算処理時に実行されるファジー計算処理の流れ図
である。また、図13は、原油揚げ量計算処理時に表示
される揚げ量計算用ダイアログボックスの説明図であ
る。
Next, the calculation of the amount of fried oil will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is an overall flowchart of the calculation of the amount of fried oil, and FIG. 12 is a flowchart of the fuzzy calculation executed at the time of the calculation of the amount of fried oil. FIG. 13 is an explanatory diagram of a dialog box for calculating the amount of frying displayed during the calculation of the amount of frying of crude oil.

【0073】図11に示したように、原油揚げ量計算処
理時、CPU21は、まず、計算条件テーブルの内容を
取得する(ステップS401)。次いで、その内容を用
いて揚げ量計算用ダイアログボックスの表示(ステップ
S402)を行い、操作者の指示入力を待機する状態
(ステップS403)に移行する。
As shown in FIG. 11, at the time of calculating the amount of fried oil, the CPU 21 first obtains the contents of the calculation condition table (step S401). Next, a fry amount calculation dialog box is displayed using the contents (step S402), and the process shifts to a state of waiting for an operator's instruction input (step S403).

【0074】揚げ量計算用ダイアログボックスは、図1
3に示したように、揚げ量計算ID入力表示領域51、
適用ルール表示領域52、対象原油情報表示領域53、
原油詳細情報表示領域54、対象タンク情報表示領域5
5、タンク詳細情報表示領域56、"Calculate"ボタン
57、"END"ボタン58を備えたものとなっている。な
お、図示した揚げ量計算用ダイアログボックスは、計算
完了後の一例を示したものであり、原油揚げ量計算処理
開始時、CPU21は、揚げ量計算ID入力表示領域5
1と適用ルール表示領域52内の各欄、表示領域53〜
56内の各揚げ量表示欄が全て空欄となった揚げ量計算
用ダイアログボックスを表示する。
The dialog box for calculating the amount of frying is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the fry amount calculation ID input display area 51,
Application rule display area 52, target crude oil information display area 53,
Crude oil detailed information display area 54, target tank information display area 5
5, a tank detailed information display area 56, a "Calculate" button 57, and an "END" button 58. The illustrated dialog box for calculating the amount of frying is an example after the calculation is completed. At the start of the calculation processing of the amount of frying of the crude oil, the CPU 21 sets the display area 5
1 and each column in the applicable rule display area 52, display areas 53 to
A frying amount calculation dialog box is displayed in which all the frying amount display columns in 56 are blank.

【0075】そのような揚げ量計算用ダイアログボック
スの表示後、CPU21は、データ入力操作が行われた
ことを検出した場合には、入力されたデータを記憶する
とともに、ダイアログボックス中に表示する(図11;
ステップS404)。また、“Calculate”ボタン57
が選択されたことを検出した際(ステップS403;Ca
lc.)には、揚げ量計算ID入力表示領域51に対する
データの入力が完了しているか否かを判断する(ステッ
プS405)。データ入力が完了していなかった場合
(ステップS405;N)、CPU21は、その旨を表
示した後(図示せず)、ステップS502に戻る。一
方、データ入力が完了した場合(ステップS405;
Y)、CPU21は、ファジー計算処理(ステップS4
06)を開始する。
When the CPU 21 detects that a data input operation has been performed after displaying such a dialog box for calculating the amount of frying, the CPU 21 stores the input data and displays it in the dialog box ( FIG. 11;
Step S404). "Calculate" button 57
Is detected (Step S403; Ca)
lc.), it is determined whether or not data input to the fry amount calculation ID input display area 51 has been completed (step S405). If data input has not been completed (step S405; N), the CPU 21 displays a message to that effect (not shown), and then returns to step S502. On the other hand, when the data input is completed (step S405;
Y), the CPU 21 performs a fuzzy calculation process (step S4).
06) is started.

【0076】図12に示したように、ファジー計算処理
時、CPU21は、まず、計算に用いる各種の変数を初
期化する(ステップS501)。このステップで初期化
される変数には、原油の残量を記憶するための原油残量
変数、タンクの在庫量を記憶するための在庫量変数、タ
ンクのAPI度を記憶するためのAPI度変数、原油の
タンクへの移動量を記憶するための移動量変数などがあ
り、CPU21は、計算条件テーブルの内容に応じた数
の各種変数を用意するとともに、各変数に、当該内容に
応じた値を設定する。
As shown in FIG. 12, at the time of fuzzy calculation processing, the CPU 21 first initializes various variables used for calculation (step S501). The variables initialized in this step include a crude oil remaining amount variable for storing the remaining amount of crude oil, a stock amount variable for storing the tank stock amount, and an API degree variable for storing the tank API degree. The CPU 21 prepares a number of various variables corresponding to the contents of the calculation condition table, and stores a value corresponding to the contents in each variable. Set.

【0077】例えば、揚げ荷原油情報にN種の原油記号
が含まれ、揚げタンク情報にM種のタンクNOが含まれ
ていた場合、CPU21は、ステップS501において
以下のように動作する。
For example, if the unloading crude oil information contains N kinds of crude oil symbols and the fried tank information contains M kinds of tank numbers, the CPU 21 operates as follows in step S501.

【0078】CPU21は、N個の原油残量変数を用意
し、それらの変数に、揚げ荷原油情報内のN個の原油量
を設定する。また、M個の在庫量用変数とM個のAPI
度用変数とM個の硫化水素量指標値用変数を用意する。
そして、在庫量用変数、API度用変数、硫化水素量指
標値用変数に、揚げタンク情報に含まれている在庫量、
API度、硫化水素量指標値を設定する。また、N×M
個の移動量変数を用意し、各移動量変数に“0”を設定
する。さらに、原油情報テーブルに記憶された情報を参
照して、揚げ荷原油情報からVLCC内の原油の平均A
PI度を求め、その平均API度を、平均API度変数
に設定する。
The CPU 21 prepares N crude oil remaining quantity variables, and sets the N crude oil quantities in the unloading crude oil information to those variables. Also, M inventory quantity variables and M APIs
A degree variable and M hydrogen sulfide index value variables are prepared.
The variable for the inventory amount, the variable for the API degree, and the variable for the hydrogen sulfide amount index value include the inventory amount contained in the fried tank information,
An API degree and a hydrogen sulfide amount index value are set. Also, N × M
The number of movement amount variables is prepared, and “0” is set to each movement amount variable. Further, referring to the information stored in the crude oil information table, the average A of the crude oil in the VLCC is obtained from the unloading crude oil information.
The PI degree is obtained, and the average API degree is set as an average API degree variable.

【0079】このようにして各種の変数の初期化を行っ
た後、CPU21は、揚げ荷原油の中から、計算の対象
とする1つの原油(以下、計算対象原油と表記する)を
特定する(ステップS502)。次いで、揚げタンクの
中から、計算の対象とする1つのタンク(以下、計算対
象タンクと表記する)を特定する(ステップS50
3)。
After the initialization of the various variables as described above, the CPU 21 specifies one crude oil to be calculated (hereinafter, referred to as a calculation target crude oil) from the unloading crude oil ( Step S502). Next, one tank to be calculated (hereinafter referred to as a calculation target tank) is specified from the fried tanks (step S50).
3).

【0080】その後、CPU21は、計算対象原油と計
算対象タンクの組み合わせ(以下、1つの原油と1つの
タンクの組み合わせをペアと表記する)が、揚げ荷をお
こなってはいけない原油とタンクの組み合わせである揚
荷禁止ペアであるか否かを判断する(ステップS50
4)。具体的には、CPU21は、計算対象原油の原油
記号と計算対象タンクのタンクNOの組み合わせが、揚
げ量ルールテーブル内の揚げ荷禁止ぺア情報に含まれて
いた場合、対象ペア(計算対象原油と計算対象タンクの
組み合わせ)が揚荷禁止ペアであると判断する。なお、
詳細については後述するが、揚荷禁止ペア情報は、1
回、計算結果が得られた後に揚げ量ルールテーブルへ設
定される情報となっている。
Thereafter, the CPU 21 determines that the combination of the crude oil to be calculated and the tank to be calculated (hereinafter, a combination of one crude oil and one tank is referred to as a pair) is a combination of the crude oil and the tank which must not be unloaded. It is determined whether the pair is a certain unloading prohibited pair (step S50).
4). Specifically, when the combination of the crude oil symbol of the calculation target crude oil and the tank number of the calculation target tank is included in the unloading pair information in the frying amount rule table, the CPU 21 determines the target pair (the calculation target crude oil). Is determined to be the unloading pair. In addition,
Although the details will be described later, the unloading pair information is 1
This is information to be set in the frying amount rule table after the calculation result is obtained.

【0081】対象ペアが揚荷禁止ペアでなかった場合
(ステップS504;Y)、CPU21は、揚げ量ルー
ルテーブル内に記憶された情報を推論規則として用いた
ファジー推論により、計算対象原油のAPI度と平均A
PI度(平均API度変数の値)、計算対象タンクのA
PI度(API度変数の値)とその目標API度から、
今回の対象ペアについて使用する揚げ量単位を算出する
(ステップS505)。
If the target pair is not the unloading-prohibited pair (step S504; Y), the CPU 21 performs fuzzy inference using information stored in the frying amount rule table as an inference rule to calculate the API degree of the crude oil to be calculated. And average A
PI degree (value of the average API degree variable), A of the tank to be calculated
From PI degree (value of API degree variable) and its target API degree,
The frying amount unit to be used for the current target pair is calculated (step S505).

【0082】ここで、図14並びに図15を用いて、ス
テップS505における揚げ量単位算出手順をより具体
的に説明しておく。既に説明を行ったように、揚げ量ル
ールテーブルには、タンク内原油の状態(“重い”、
“中位”、“軽い”)と揚げ対象原油の状態(“重
い”、“中位”、“軽い”)とで定まる9区分に、それ
ぞれ、各区分の状態に応じた揚げ量ランク(“少量”、
“中量”、“多量”のいずれか)を対応づける情報が記
憶されている。また、揚げ量ルールテーブルには、3種
の揚げ量ランクのそれぞれに揚げ量単位を対応づける情
報も記憶されている。
Here, with reference to FIGS. 14 and 15, the procedure for calculating the amount of fried food in step S505 will be described more specifically. As already explained, the frying amount rule table shows the state of crude oil in the tank ("heavy",
Nine categories defined by the “medium” and “light”) and the state of the crude oil to be fried (“heavy”, “medium” and “light”) are provided with frying amount ranks (“ Small amount ",
Information that associates “medium amount” or “large amount” is stored. The fried amount rule table also stores information that associates a fried amount unit with each of the three types of fried amount ranks.

【0083】すなわち、揚げ量ルールテーブルには、図
14中に示したような、各区分に揚げ量単位を対応づけ
る情報が記憶されており、ステップS505において、
CPU21は、この区分と揚げ量単位の関係を推論規則
として用いたファジー推論により、今回、処理に使用す
る揚げ量単位を算出する。
That is, in the fried amount rule table, information associating each unit with a fried amount unit as shown in FIG. 14 is stored, and in step S505,
The CPU 21 calculates the fried amount unit used in the process this time by fuzzy inference using the relation between the division and the fried amount unit as an inference rule.

【0084】具体的には、まず、CPU21は、計算対
象原油のAPI度Dcrdから残原油の平均API度Dave
を減じた値△Dc(=Dcrd−Dave)の現在値△Dcno
w、計算対象タンク内の原油のAPI度Dtnkから目標A
PI度Dtgtを減じた値△Dt(Dtnk−Dtgt)の現在値
△Dtnowを算出する。次いで、計算対象タンク内原油、
計算対象原油の各集合に対して与えられているメンバー
シップ関数(図14の上側と左側に示してある関数)を
用いて、算出した△Dtnowに対する各集合のメンバーシ
ップ値μt1〜μt3、△Dcnowに対する各集合のメンバー
シップ値μc1〜μc3を求める。そして、それらのメンバ
ーシップ値と、各規則に対して設定されている揚げ量単
位U11〜U33から、次式を用いて、推論値(使用する揚
げ量単位)Uansを算出する。
Specifically, the CPU 21 first calculates the average API degree Dave of the remaining crude oil from the API degree Dcrd of the crude oil to be calculated.
The current value of the value △ Dc (= Dcrd-Dave) obtained by subtracting △ Dcno
w, Target A based on API degree Dtnk of crude oil in calculation target tank
A current value △ Dtnow of a value △ Dt (Dtnk−Dtgt) obtained by subtracting the PI degree Dtgt is calculated. Next, the crude oil in the tank to be calculated,
Using the membership functions (the functions shown on the upper and left sides of FIG. 14) given to each set of the crude oil to be calculated, the membership values μ t1 to μ t3 of each set with respect to the calculated △ Dtnow, The membership values μ c1 to μ c3 of each set with respect to ΔDcnow are obtained. Then, and their membership values from fried weight unit U 11 ~U 33 that is set for each rule, using the following equation to calculate the Uans (fried weight unit used) the inference value.

【0085】[0085]

【数1】 (Equation 1)

【0086】なお、上式の右辺は、9つの項の和となっ
ているが、図示してあるメンバーシップ関数の形状から
明らかなように、μt1〜μt3の中には、値が“0”であ
るμ tが少なくとも1つ含まれ、μc1〜μc3の中にも、
値が“0”であるμcが少なくとも1つ含まれる。その
ようなμtあるいはμcが係数となっている項(μtiμcj
ij)の値は“0”となるので、結局、上式によって、
μc、μtの値が共に“0”ではない規定(区分)に関す
る揚げ量単位を、対応するμc・μt値で重み平均した値
が求められることになる。換言すれば、上式は、△Dtn
ow、△Dcnowの交点が、図中、ハッチングを施した領域
内に位置するときには、その交点付近の2個あるいは4
個の区分に関する揚げ量単位の重み平均を求め、それ以
外の場合には、その交点が含まれる区分に関する揚げ量
単位を求める式となっている。
The right side of the above equation is the sum of nine terms.
But from the shape of the membership function shown
Clearly, μt1~ Μt3Has a value of “0”
Μ tAt least one, and μc1~ Μc3Inside
Μ whose value is “0”cIs at least one. That
ΜtOr μcTerm is a coefficient (μtiμcj
Uij) Is “0”, and eventually, according to the above equation,
μc, ΜtRelated to rules (divisions) where both values are not “0”
The unit of fryingc・ ΜtWeighted average value
Will be required. In other words, the above equation is △ Dtn
The intersection of ow and △ Dcnow is the hatched area in the figure.
When it is located within the two or four near the intersection
Calculate the weighted average of the frying unit for each category,
In the case of outside, the amount of frying for the category including the intersection
It is an expression to find the unit.

【0087】そして、Uij(i=1〜3、j=1〜3)
の実際の値は、図中に示してあるように、US、UMある
いはUL(US<UM<UL)が設定されているので、結
局、ステップS505においては、μt3=1のとき(計
算対象タンク内原油が“重い”と確実に判定できると
き)には、図15(a)に示したように、△Dcの値が大
きいほど(計算対象原油が“軽い”ほど)、大きな値の
Uans(範囲は、US〜UL)が算出される。
Then, U ij (i = 1 to 3, j = 1 to 3)
Since U S , U M or U L (U S <U M <U L ) is set as shown in the figure, the actual value of μ t3 = At 1 (when the crude oil in the tank to be calculated can be reliably determined to be “heavy”), as shown in FIG. 15A, the larger the value of ΔDc (the lighter the crude oil to be calculated, ), A large value Uans (the range is from U S to U L ) is calculated.

【0088】また、μt2=1のとき(計算対象タンク内
原油が“中位”であると確実に判定できるとき)には、
図15(c)に示したように、△Dcが“0”近傍である
場合(計算対象原油のAPI度が、VLCC内の残原油
の平均API度にかなり近い場合)には、Uansとして
Lが算出され、△Dcの絶対値が大きくなるにつれ、小
さな値のUans(範囲は、UM〜UL)が算出される。ま
た、μt1=1のとき(計算対象タンク内原油が“軽い”
と確実に判定できるとき)には、図15(e)に示したよ
うに、△Dcの値が大きいほど(計算対象原油が“軽
い”ほど)、小さな値のUans(範囲は、US〜UL)が
算出される。
When μ t2 = 1 (when it is possible to reliably determine that the crude oil in the tank to be calculated is “medium”),
As shown in FIG. 15C, when 場合 Dc is near “0” (when the API degree of the crude oil to be calculated is quite close to the average API degree of the remaining crude oil in the VLCC), Uans is defined as Uans. L is calculated, △ absolute value of Dc as increases, Uans small value (range, U M ~U L) is calculated. Also, when μ t1 = 1 (the crude oil in the tank to be calculated is “light”
15 (e), the larger the value of ΔDc (the lighter the calculation target crude oil), the smaller the value of Uans (the range is from U S to UL ) is calculated.

【0089】そして、μt3、μt2の値が共に“0”以外
の値であったときには、一例として図15(b)に示した
ように、各△Dc値に対して、その値が、μt3=1のと
きのUans(図15(a))とμt2=1のときのUans(図
15(c))の間となっているUansが算出される。
μt2、μt1の値が共に“0”以外の値であったときにも
同様に、各△Dc値に対して、その値が、μt2=1のと
きのUans(図15(c))とμt1=1のときのUans(図
15(e))の間となっているUansが算出される(図1
5(d)参照)。このようにして、計算対象原油、タンク
内原油のAPI度等に応じた揚げ量単位を求めた(図1
2;ステップS505)後、CPU21は、計算対象ペ
アが原油の移動が可能なペアであるか否かを判断する
(ステップS506)。具体的には、このステップにお
いて、CPUは、次のような手順で原油の移動が可能な
ペアであるか否かを判断する。まず、計算対象原油に関
する残原油量(残原油量変数の値)が、取得した揚げ量
単位以上であり、かつ、計算対象タンクの在庫量(在庫
量変数の値)と取得した揚げ量単位との和が、計算対象
タンクの上限値以下であるという条件が満たされている
か否かを判断する。そして、当該条件が満たされていな
かった場合には、原油の移動が可能ではないペアである
と判断する。一方、当該条件が満たされていた場合、揚
げ量単位分の原油移動を行った後の計算対象タンクの硫
化水素量指標値を算出する。そして、算出値が目標値以
下となっていた場合に限り、原油の移動が可能なペアで
あると判断する。なお、本装置では、硫化水素量指標値
として、特定種類の原油であるX原油とY原油の、全原
油に対する含有率を用いている。
When the values of μ t3 and μ t2 are both values other than “0”, as shown in FIG. 15B, for example, as shown in FIG. Uans that is between Uans when μ t3 = 1 (FIG. 15A) and Uans when μ t2 = 1 (FIG. 15C) is calculated.
Similarly, when μ t2 and μ t1 are both values other than “0”, for each ΔDc value, the value of Uans when μ t2 = 1 (FIG. 15 (c) ) And Uans when μ t1 = 1 (FIG. 15 (e)) are calculated (FIG. 1).
5 (d)). In this way, the frying amount unit according to the API degree of the crude oil to be calculated, the crude oil in the tank, etc. was obtained (FIG. 1).
2: After step S505), the CPU 21 determines whether or not the calculation target pair is a pair in which crude oil can be moved (step S506). Specifically, in this step, the CPU determines whether or not the pair is a pair in which crude oil can be moved in the following procedure. First, the amount of residual crude oil (value of the residual crude oil quantity variable) for the crude oil to be calculated is equal to or greater than the obtained frying quantity unit, and the inventory quantity of the calculation target tank (value of the inventory quantity variable) and the acquired frying quantity unit It is determined whether or not the condition that the sum of is equal to or less than the upper limit value of the tank to be calculated is satisfied. If the condition is not satisfied, it is determined that the pair cannot transfer the crude oil. On the other hand, when the condition is satisfied, the index value of the amount of hydrogen sulfide in the calculation target tank after the movement of the crude oil for the frying amount unit is calculated. Then, only when the calculated value is equal to or less than the target value, it is determined that the pair can move the crude oil. In the present apparatus, the contents of the specific types of crude oils X and Y relative to the total crude oil are used as the hydrogen sulfide amount index value.

【0090】原油の移動が可能なペアであった場合(ス
テップS506;Y)、CPU21は、取得した揚げ量
単位を用いて、関係する変数の値を更新する(ステップ
S507)。すなわち、計算対象原油に関する残原油量
用変数の値を、取得した揚げ量単位分減らし、計算対象
原油並びに計算対象タンクに関係する移動量用変数の値
を、取得した揚げ量単位分増やす。また、取得した揚げ
量単位分の計算対象原油を計算対象タンクに追加した際
のAPI度を、揚げ量単位と計算対象原油のAPI度等
を用いて算出する。そして、算出したAPI度で計算対
象タンクに関するAPI度用変数の値を書き換える。ま
た、既に算出している硫化水素量指標値を、計算対象タ
ンクの硫化水素量指標値用変数に記憶する。さらに、計
算対象タンクに関する在庫量用変数の値を、取得した揚
げ量単位分増やす。
If the pair is capable of moving crude oil (step S506; Y), the CPU 21 updates the value of the related variable using the obtained frying amount unit (step S507). That is, the value of the variable for the remaining crude oil amount relating to the crude oil to be calculated is reduced by the obtained frying amount unit, and the value of the variable for the moving amount relating to the crude oil to be calculated and the tank to be calculated is increased by the obtained frying amount unit. Further, the API degree at the time of adding the calculation target crude oil for the obtained frying amount unit to the calculation target tank is calculated using the frying amount unit, the API degree of the calculation target crude oil, and the like. Then, the value of the API degree variable relating to the calculation target tank is rewritten with the calculated API degree. Further, the already calculated hydrogen sulfide amount index value is stored in the variable for the hydrogen sulfide amount index value of the tank to be calculated. Further, the value of the variable for the stock amount relating to the tank to be calculated is increased by the obtained unit of the frying amount.

【0091】このようにして関係する変数の値を更新し
た後、CPU21は、ステップS508に進む。一方、
対象ペアが原油の移動が可能でないペアであった場合
(ステップS506;N)、CPU21は、取得した揚
げ量単位を用いた変数の値の更新を行うことなく、ステ
ップS508に進む。また、対象ペアが揚荷禁止ペアで
あった場合(ステップS504;N)にも、CPU21
は、ステップS508に進む。
After updating the values of the related variables in this way, the CPU 21 proceeds to step S508. on the other hand,
If the target pair is a pair in which the movement of crude oil is not possible (step S506; N), the CPU 21 proceeds to step S508 without updating the value of the variable using the obtained frying amount unit. Also, when the target pair is the unloading pair (step S504; N), the CPU 21
Proceeds to step S508.

【0092】ステップS508において、CPU21
は、計算対象タンクが最終タンク(揚げタンクとして指
定されたタンクの中の最後のタンク)であるか否かを判
断する。そして、最終タンクでなかった場合(ステップ
S508;N)には、ステップS503に戻り、次のタ
ンクを計算対象タンクとして特定し、その新たに特定し
た計算対象タンクと既に特定されている計算対象原油に
対して、ステップS504以降の処理を実行する。一
方、計算対象タンクが最終タンクであった場合(ステッ
プS508;Y)には、計算対象原油が最終原油である
か否かを判断する(ステップS509)。
In step S508, the CPU 21
Determines whether or not the calculation target tank is the last tank (the last tank in the tanks designated as fried tanks). If it is not the last tank (step S508; N), the process returns to step S503, where the next tank is specified as the calculation target tank, and the newly specified calculation target tank and the calculation target crude oil that has already been specified. Then, the processing after step S504 is executed. On the other hand, when the calculation target tank is the final tank (step S508; Y), it is determined whether the calculation target crude oil is the final crude oil (step S509).

【0093】そして、計算対象原油が最終原油でなかっ
た場合(ステップS509;N)には、ステップS50
2に戻り、次の原油を計算対象原油として特定した後、
ステップS503以降の処理を行う。一方、計算対象原
油が最終原油であった場合(ステップS508;Y)に
は、判定開始条件が成立しているか否かを判断する(ス
テップS510)。なお、このステップにおいて、CP
U21は、ステップS502〜S509からなる処理で
いずれの変数の値も更新されなかった場合、判定開始条
件が成立したと判断する。
If the calculation target crude oil is not the final crude oil (step S509; N), step S50
Return to 2 and identify the next crude as the crude to be calculated,
The processing after step S503 is performed. On the other hand, when the calculation target crude oil is the final crude oil (Step S508; Y), it is determined whether the determination start condition is satisfied (Step S510). In this step, the CP
U21 determines that the determination start condition is satisfied when the values of any variables are not updated in the processing including steps S502 to S509.

【0094】判定開始条件が成立していなかった場合
(ステップS510;N)には、各残原油量変数の値等
から、VLCC内の残原油の平均API度を算出し、そ
の値を平均API度変数に設定する(ステップS51
1)。そして、ステップS502に戻り、再び、上述し
た一連の処理を行う。
If the determination start condition is not satisfied (step S510; N), the average API degree of the residual crude oil in the VLCC is calculated from the value of each residual crude oil amount variable and the like, and the value is averaged. Degree variable (step S51).
1). Then, the process returns to step S502, and the above-described series of processing is performed again.

【0095】判定開始条件が成立していた場合(ステッ
プS510;Y)、すなわち、それ以上、ステップS5
02〜S509のループを繰り返しても各変数の値が更
新されない状態に至った場合、CPU21は、計算結果
が、各揚げ制約条件を満たしているか否かを判定する
(ステップS512)。そして、満たされていない揚げ
制約条件があった場合(ステップS512;N)、CP
U21は、指定された回数(揚げ量計算用ダイアログボ
ックスの計算回数指定欄に設定された回数)、ステップ
S501〜S511の処理を繰り返したかを判断する
(ステップS513)。
If the judgment start condition is satisfied (step S510; Y), that is, if it is longer than that, step S5
When the value of each variable is not updated even after repeating the loop from 02 to S509, the CPU 21 determines whether or not the calculation result satisfies each of the restriction conditions (step S512). Then, when there is an unsatisfied frying restriction condition (step S512; N), the CP
U21 determines the designated number of times (the number of times set in the calculation number designation column of the fry amount calculation dialog box) and whether the processing of steps S501 to S511 has been repeated (step S513).

【0096】指定回数の繰り返しが完了していなかった
場合(ステップS513;N)、CPU21は、満たさ
れていない制約条件に応じた揚荷禁止ペア情報を揚げ量
ルールテーブルに追加する(ステップS514)。その
後、計算結果や、追加した揚荷禁止ペア情報を、揚げ量
計算用ダイアログボックスに表示(ステップS515)
し、ステップS501からの処理を再度実行する。すな
わち、揚げ量計算用ダイアログボックス(図13参照)
の表示領域53〜56内の各揚げ量表示欄等に計算結果
及び計算結果から得られる値を表示するとともに、揚荷
禁止ペア情報を適用ルール表示領域52に表示し、ファ
ジー計算処理を続ける。
If the specified number of repetitions has not been completed (step S513; N), the CPU 21 adds unloading prohibited pair information corresponding to the unsatisfied constraint condition to the frying amount rule table (step S514). . After that, the calculation result and the added unloading-prohibited pair information are displayed in the deep-freight calculation dialog box (step S515).
Then, the processing from step S501 is executed again. That is, a dialog box for calculating the amount of frying (see FIG. 13)
In addition, the calculation result and the value obtained from the calculation result are displayed in each of the frying amount display columns and the like in the display regions 53 to 56, and the unloading pair information is displayed in the application rule display region 52, and the fuzzy calculation process is continued.

【0097】CPU21は、このような処理を繰り返
し、計算結果が全ての揚げ制約条件を満たしていたとき
(ステップS512;Y)には、計算結果を揚げ量計算
用ダイアログボックスに表示(ステップS516)し、
ファジー計算処理を終了する。また、計算結果が揚げ制
約条件を満たさないものであったときにも、指定回数の
繰り返しが完了していた場合(ステップS513;Y)
には、ステップS516に進み、ファジー計算処理を終
了する。
The CPU 21 repeats such processing, and when the calculation result satisfies all the frying constraint conditions (step S512; Y), displays the calculation result in a deep-frying amount calculation dialog box (step S516). And
The fuzzy calculation processing ends. Also, even when the calculation result does not satisfy the frying constraint condition, the specified number of repetitions has been completed (step S513; Y).
, The process proceeds to step S516, and the fuzzy calculation process ends.

【0098】そして、CPU21は、図11に示してあ
るように、操作者の指示入力を待機する状態(ステップ
S403)に移行し、操作者が入力した指示に応じた処
理を実行していく。例えば、揚げ量計算用ダイアログボ
ックス(図13)の対象原油情報表示領域53内のいず
れかの原油記号表示欄が選択されたことを検出した際に
は、原油詳細情報表示領域54の表示内容を、その原油
記号表示欄内の原油記号によって識別される原油に関す
る情報に書き換える。また、タンク情報表示領域55内
のいずれかのタンクNO表示欄が選択されたことを検出
した際には、タンク詳細情報表示領域56の内容を、そ
のタンクNO表示欄内のタンクNOによって識別される
タンクに関する情報に書き換える。
Then, as shown in FIG. 11, the CPU 21 shifts to a state of waiting for an instruction input by the operator (step S403), and executes a process according to the instruction input by the operator. For example, when it is detected that any of the crude oil symbol display fields in the target crude oil information display area 53 of the frying amount calculation dialog box (FIG. 13) is selected, the display contents of the crude oil detailed information display area 54 are changed. , Is rewritten into information on the crude oil identified by the crude oil symbol in the crude oil symbol display column. When it is detected that any one of the tank number display fields in the tank information display area 55 is selected, the content of the tank detailed information display area 56 is identified by the tank number in the tank number display field. Rewrite the information about the tank to be replaced.

【0099】このような操作を行うことにより、操作者
は、計算結果を確認し、必要がある場合には、新たな揚
げ制約の追加や計算回数の増加などを行ってから“Calc
ulate”ボタン57を再度選択する。そして、満足でき
る結果が得られたときに“END”ボタン58を選択す
る。
By performing such an operation, the operator confirms the calculation result, and if necessary, adds a new frying constraint or increases the number of calculations, and then performs “Calc”.
Select the "ulate" button 57 again, and select the "END" button 58 when satisfactory results are obtained.

【0100】“END”ボタン58が選択されたことを検
出したCPU21は、計算結果の印刷等を行うための計
算結果出力処理(図11:ステップS407)を実行し
てから、ダイアログボックスを消去(ステップS40
8)して、揚げ量計算処理を終了する(図3のステップ
S202に戻る)。
Upon detecting that the “END” button 58 has been selected, the CPU 21 executes a calculation result output process (FIG. 11: step S407) for printing the calculation result, and then deletes the dialog box (FIG. 11: step S407). Step S40
8) Then, the frying amount calculation processing ends (return to step S202 in FIG. 3).

【0101】以上、詳細に説明したように、本タンクス
ケジュール作成支援装置では、それらの間で揚げ荷が行
われるべき原油群、揚げタンク群の中から、計算対象タ
ンクと計算対象原油の組み合わせ(計算対象ペア)が順
次特定される。そして、計算対象ペアが特定される毎
に、計算対象タンク内原油のAPI度の目標API度か
らの隔たり△Dtと、特定された計算対象原油のAPI
度の、VLCC内残原油の平均API度からの隔たり△
Dcとに対して、その値が、図14、15を用いて説明
したような対応関係を有する揚げ量単位Uansが算出さ
れ、その揚げ量単位Uansで指定される量の仮想的な原
油の移動が行われる。
As described above in detail, in the present tank schedule creation support device, a combination of a tank to be calculated and a crude oil to be calculated (from a group of crude oils and a group of freight tanks to be unloaded between them). The calculation target pairs are sequentially specified. Each time the calculation target pair is specified, the distance ΔDt of the API degree of the crude oil in the calculation target tank from the target API degree and the API of the specified calculation target crude oil are calculated.
Deviation from the average API degree of residual crude oil in VLCCC
Dc is calculated as a frying amount unit Uans having a corresponding relationship as described with reference to FIGS. 14 and 15, and the movement of virtual crude oil of the amount specified by the frying amount unit Uans is calculated. Is performed.

【0102】具体的には、目標に比して重すぎる原油
が、(仮想的にあるいは実際に)貯蔵されているタンク
が計算対象タンクとなった場合において、“軽い”原油
が計算対象原油となっていた場合には、“大量”の原油
の仮想的な移動が行われ、“重い”原油が計算対象原油
となっていた場合には、“少量”の原油の仮想的な移動
が行われる(図15(a)参照)。また、目標に比して軽
すぎる原油が貯蔵されているタンクが計算対象タンクと
なった場合において、“重い”原油が計算対象原油とな
っていた場合には、“大量”の原油の仮想的な移動が行
われ、“軽い”原油が計算対象原油となっていた場合に
は、“少量”の原油の仮想的な移動が行われる(図15
(e))。すなわち、原油の移動により計算対象タンク内
の原油のAPI度を目標値に近づけることができる確率
が高い場合には、多量の原油の仮想的な移動が行われ、
逆に、原油の移動により計算対象タンク内の原油のAP
I度が目標値から離れる確率が高い場合には、少量の原
油の仮想的な移動が行われる。
Specifically, when a tank that stores (virtually or actually) crude oil that is too heavy for the target becomes a calculation target tank, a “light” crude oil is regarded as a calculation target crude oil. If so, a “large amount” of crude oil is virtually moved, and if “heavy” crude oil is the calculation target oil, a “small amount” of crude oil is virtually moved. (See FIG. 15A). In addition, when a tank that stores crude oil that is too light in comparison to the target is the calculation target tank, and a “heavy” crude oil is the calculation target oil, the “large amount” of crude oil is assumed. When the “light” crude oil is the calculation target crude oil, a “small amount” of crude oil is virtually moved (FIG. 15).
(e)). That is, when the probability that the API degree of the crude oil in the calculation target tank can be brought close to the target value by the movement of the crude oil is high, a large amount of the crude oil is virtually moved,
Conversely, due to the movement of crude oil, the AP
When the probability that the degree I deviates from the target value is high, a small amount of crude oil is virtually moved.

【0103】また、目標API度と同程度のAPI度を
有する原油が、貯蔵されているタンクが計算対象タンク
となった場合において、“中位”の原油が計算対象原油
となっていた場合には、“大量”の原油の仮想的な移動
が行われ、“重い”あるいは“軽い”原油が計算対象原
油となっていた場合には、“中量”の原油の仮想的な移
動が行われる(図15(c)参照)。すなわち、原油を移
動しても計算対象タンク内の原油のAPI度が目標値か
ら大きくずれない確率が高い場合には、多量の原油の仮
想的な移動が行われ、原油の移動により計算対象タンク
内の原油のAPI度が目標値に近づくことも目標値から
離れることもあり得る場合には、“中量”の原油の仮想
的な移動が行われる。
Further, when crude oil having the same API degree as the target API degree is stored in the tank to be calculated, and when the “medium” crude oil is the crude oil to be calculated, Is a virtual movement of a "large amount" of crude oil, and if a "heavy" or "light" crude oil is the target crude oil, a "middle amount" of the crude oil is virtually moved (See FIG. 15 (c)). That is, if the API degree of the crude oil in the calculation target tank does not greatly deviate from the target value even if the crude oil is moved, a large amount of crude oil is virtually moved, and the movement of the crude oil causes the calculation target tank to move. In the case where the API degree of the crude oil in the tank can approach or depart from the target value, a virtual movement of the “medium amount” of crude oil is performed.

【0104】そして、上記した場合以外の場合には、計
算対象原油、計算対象タンク内原油の“軽い”程度や
“重い”程度に応じてその大きさが補正された量の原油
の移動が行われる。
In cases other than the cases described above, the amount of crude oil whose amount has been corrected in accordance with the “light” or “heavy” degree of the crude oil to be calculated and the crude oil in the tank to be calculated is moved. Will be

【0105】このように、本装置では、原油移動後の計
算対象タンク内原油のAPI度が目標API度に近い値
を取る確率(可能性)に応じた量の原油の仮想的な移動
が各計算対象ペア間で繰り返すことによって、VLCC
内の各原油を、複数の揚げタンクに、各タンク内原油の
API度が目標API度に近い状態で分配することが可
能なデータが求められる。
As described above, in the present apparatus, the virtual movement of the crude oil in an amount corresponding to the probability (probability) that the API degree of the crude oil in the tank to be calculated after the movement of the crude oil takes a value close to the target API degree is determined. By repeating between the calculation target pairs, the VLCC
Is required to be able to distribute each crude oil in the tank to a plurality of frying tanks in a state where the API degree of the crude oil in each tank is close to the target API degree.

【0106】ただし、ある原油からあるタンクへの総揚
げ量が実際に行える揚げ量の下限値よりも小さくなって
いることや、幾つかのタンクのAPI度が目標API度
から離れすぎていることも生じうる。このために設けら
れている処理が、ステップS514の処理であり、例え
ば、計算結果として得られた、原油記号が“CS”であ
る原油からタンクNOが“TN”であるタンクへの総揚
げ量が最低揚げ量制約を満たさないものであった場合、
CPU21は、ステップS514において、“CS”と
“TN”の組み合わせを揚荷禁止ペア情報の一要素とし
て揚げ量ルールテーブルに追加する。また、あるタンク
のAPI度が目標API度を大きく越えてしまっていた
場合、CPU21は、ステップS514において、最も
大きなAPI度を有する原油の原油記号と当該タンクの
タンクNOの組み合わせを揚荷禁止ペア情報の一要素と
して揚げ量ルールテーブルに追加する。
However, the total frying amount from a certain crude oil to a certain tank is smaller than the lower limit value of the actual frying amount, and the API degree of some tanks is too far from the target API degree. Can also occur. The process provided for this is the process of step S514. For example, the total lift amount from the crude oil whose crude oil symbol is “CS” to the tank whose tank NO is “TN” obtained as a calculation result Does not meet the minimum frying constraint,
In step S514, the CPU 21 adds the combination of “CS” and “TN” to the frying amount rule table as one element of the unloading pair information. If the API degree of a certain tank has greatly exceeded the target API degree, the CPU 21 determines in step S514 that the combination of the crude oil symbol of the crude oil having the largest API degree and the tank NO of the tank is an unloading pair. It is added to the fried amount rule table as one element of the information.

【0107】従って、ステップS513で“N”側への
分岐が行われた場合(適当な計算結果が得られなかった
場合)、各変数に初期設定される値は同じであるが、揚
げ量ルールテーブルに揚荷禁止ペア情報が追加された状
態で、ステップS502〜S511の処理が繰り返され
ることになる。すなわち、計算対象ペアによっては、ス
テップS504において“Y”側への分岐が行われるこ
とになり、その結果として、前回の計算結果とは、異な
った、より望ましい計算結果が得られることになる。な
お、この2度目の計算結果が揚げ制約を満たすものでは
なく、指定回数が3以上に設定されていた場合、さら
に、揚荷禁止ペア情報が追加されて、再計算が行われて
いくのであるが、計算条件が特殊なものでない場合、通
常、2度目の計算結果が揚げ制約を満たすものとなる。
Therefore, when the branch to the “N” side is performed in step S513 (when an appropriate calculation result is not obtained), the values initially set to the respective variables are the same, With the unloading pair information added to the table, the processes of steps S502 to S511 are repeated. That is, depending on the calculation target pair, branching to the “Y” side is performed in step S504, and as a result, a more preferable calculation result different from the previous calculation result is obtained. If the second calculation result does not satisfy the frying restriction and the designated number is set to three or more, the unloading pair information is further added and recalculation is performed. However, if the calculation conditions are not special, the result of the second calculation usually satisfies the frying constraint.

【0108】<原油シフトスケジュール作成処理>原油
シフトスケジュール作成処理は、原油の供給源がVLC
Cではなく、揚げタンク(原油のブレンドによって、原
油性質を所望のものとしようとしているタンク)以外の
タンクとなる点を除けば、原油揚げ荷スケジュール作成
処理と全く同手順で行われる処理となっている。このた
め、ここでは、原油揚げ荷スケジュール作成処理と異な
る部分のみを簡単に説明することにする。
<Crude Oil Shift Schedule Creation Processing> In the crude oil shift schedule creation processing, when the supply source of crude oil is VLC
The process is performed in exactly the same procedure as the crude oil discharge schedule creation process, except that the tank is not C but a tank other than a frying tank (a tank whose crude oil properties are to be made desirable by blending crude oil). ing. For this reason, here, only the parts that differ from the crude oil unloading schedule creation processing will be briefly described.

【0109】原油シフトスケジュール作成処理は、原油
の性質データを必要としない処理であるので、原油揚げ
荷スケジュール作成処理時におけるメニュー選択画面相
当の画面として、“原油 Maintenance”ボタンが設けら
れていない画面が表示される。また、当該画面には、
“揚荷原油”ボタン相当のボタンとして、“被シフトタ
ンク”が設けられており、揚荷原油設定処理に相当する
処理として、被シフトタンク設定処理が行われる。この
処理時には、タンク内の原油在庫量を設定する必要がな
い(タンク情報テーブルに必要なデータが記憶されてい
る)ので、図8に示したようなダイアログボックスでは
なく、図9に示したようなダイアログボックスが表示さ
れる。
Since the crude oil shift schedule creation processing does not require the property data of the crude oil, a screen without the “crude oil maintenance” button is provided as a screen equivalent to the menu selection screen in the crude oil unloading schedule creation processing. Is displayed. Also, on the screen,
A “shifted tank” is provided as a button equivalent to the “unloading crude oil” button, and a shifted tank setting process is performed as a process corresponding to the unloading crude oil setting process. In this process, it is not necessary to set the crude oil stock amount in the tank (necessary data is stored in the tank information table), so that the dialog box shown in FIG. 9 is used instead of the dialog box shown in FIG. Dialog box appears.

【0110】そして、揚げ量計算処理に相当する処理で
あるシフト量計算処理時には、揚げ量計算処理時と全く
同手順でシフト量の計算が行われる。すなわち、被シフ
トタンク、シフト先タンクを変えながら、被シフトタン
ク内原油の平均API度と計算対象被シフトタンク内原
油API度、計算対象シフト先タンク内原油のAPI度
と目標API度に基づき、揚げ量単位に相当するシフト
量単位が算出され、その単位分の計算上のシフトが行わ
れていく。そして、得られた計算結果がシフトルールを
満たさないものであった場合には、シフト禁止ペアが決
められた後に再びシフト量の算出が行われる。
In the shift amount calculation processing corresponding to the fried amount calculation processing, the shift amount is calculated in exactly the same procedure as in the fried amount calculation processing. That is, while changing the shifted tank and the shift destination tank, based on the average API degree of the crude oil in the shifted tank, the crude oil API degree in the shift tank to be calculated, the API degree of the crude oil in the shift target tank to be calculated, and the target API degree, A shift amount unit corresponding to the frying amount unit is calculated, and a shift for the unit is calculated. Then, if the obtained calculation result does not satisfy the shift rule, the shift amount is calculated again after the shift prohibition pair is determined.

【0111】<原油通油スケジュール作成処理>以下、
図16ないし図20を用いて、原油通油スケジュール作
成処理を説明する。なお、原油通油スケジュール作成処
理も、原油揚げ荷スケジュール作成処理と同様に、モニ
タ17に各種のダイアログボックスが表示され、それら
のダイアログボックスを用いて操作が行われる処理とな
っているのであるが、ここでは、ダイアログボックスの
詳細についての説明は省略することにする。
<Crude Oil Passing Schedule Creation Processing>
The crude oil passage schedule creation processing will be described with reference to FIGS. In the crude oil passage schedule creation process, various dialog boxes are displayed on the monitor 17 and operations are performed using these dialog boxes, as in the crude oil unloading schedule creation process. Here, the description of the details of the dialog box will be omitted.

【0112】図16に示したように、原油通油スケジュ
ール作成処理の実行が指示された場合、CPU21は、
計算条件となるデータを操作者から受け付けるための処
理である計算条件受付処理(ステップS601)を実行
する。なお、計算条件受付処理時、CPU21は、供給
源として使用すべきタンクのタンク番号を設定するため
のダイアログボックスや、トッパーに供給すべき原油の
API度、一日当たりの通油量、総通油可能日数の最小
値並びに最大値、計算回数、通油開始日等を設定するた
めのダイアログボックスを表示し、操作者は、表示され
たダイアログボックスを用いて各データの設定を行った
後、計算の開始を指示する。
As shown in FIG. 16, when the execution of the crude oil passage schedule creation processing is instructed, the CPU 21
A calculation condition receiving process (step S601) for receiving data serving as a calculation condition from the operator is executed. At the time of the calculation condition reception processing, the CPU 21 sets a dialog box for setting a tank number of a tank to be used as a supply source, an API degree of crude oil to be supplied to the topper, an amount of oil per day, and a total amount of oil. A dialog box for setting the minimum and maximum possible days, the number of calculations, the start date of oiling, etc. is displayed.The operator sets each data using the displayed dialog box, and then calculates To start.

【0113】計算の開始が指示されたとき(計算条件受
付処理が完了したとき)、CPU21は、まず、セット
情報テーブルを作成(ステップS602)し、そのセッ
ト情報テーブルを利用して3つの親通油スケジュールの
作成を行う(ステップS603)。
When the start of calculation is instructed (when the calculation condition receiving process is completed), the CPU 21 first creates a set information table (step S602), and uses the set information table to make three parent communication. An oil schedule is created (step S603).

【0114】図17(a)に、セット情報テーブルの一
例を、図17(b)に、図17(a)に示したセット情
報テーブルから作成される3つの親通油スケジュールを
示す。
FIG. 17 (a) shows an example of the set information table, and FIG. 17 (b) shows three oil-passing schedules created from the set information table shown in FIG. 17 (a).

【0115】図示してあるように、セット情報テーブル
は、セット内タンク番号と通油可能日数とAPI度と
を、セット番号に関連づけて記憶するテーブルとなって
おり、ステップS602では、以下のような手順で、こ
のセット情報テーブルが作成される。
As shown in the figure, the set information table is a table for storing the in-set tank number, the number of days that the oil can be passed, and the API degree in association with the set number. This set information table is created by a simple procedure.

【0116】まず、CPU21は、タンクとトッパーと
がどのように接続されているかを示す情報が記憶された
接続形態情報テーブルを用いて、計算条件受付処理時に
与えられたタンク番号で識別されるタンク群から、トッ
パーに原油を供給可能なタンクの組み合わせ(タンクが
1基の場合を含む;以下、セットと表記する)を全て特
定する。次いで、各タンクのAPI度、在庫量等をタン
ク情報テーブルから読み出し、各セットから取り出され
る原油のAPI度(以下、セットAPI度とも表記す
る)を求める。すなわち、1基のタンクのみからなるセ
ットについては、当該タンクのAPI度をセットAPI
度とし、複数基のタンクを含むセットについては、それ
らのタンク内の各原油を在庫量に応じた比率で混合した
場合に得られる原油のAPI度を、セットAPI度とす
る。
First, the CPU 21 uses the connection form information table in which information indicating how the tank and the topper are connected is stored, and the tank identified by the tank number given in the calculation condition receiving process. From the group, all combinations of tanks that can supply crude oil to the topper (including a single tank; hereinafter, referred to as a set) are specified. Next, the API degree, stock amount, and the like of each tank are read from the tank information table, and the API degree of crude oil taken out from each set (hereinafter, also referred to as a set API degree) is obtained. That is, for a set consisting of only one tank, the API degree of the tank is set as API
For a set including a plurality of tanks, the API degree of crude oil obtained when each crude oil in those tanks is mixed at a ratio corresponding to the stock amount is defined as a set API degree.

【0117】次いで、CPU21は、各セットのセット
API度が、API度に関する、指定された条件を満足
するか否かを判定する。条件を満足するセットAPI度
が得られたセットについては、セット番号を与えるとと
もに、その在庫量(セットを構成するタンクの在庫量の
和)を、一日当たりの通油量で除算し、“日”単位の通
油可能日数を算出する。そして、セットを構成するタン
クのタンク番号(セット内タンク番号)と、算出した通
油可能日数並びにAPI度(セットAPI度)とが、セ
ット番号に対応づけて記憶されたセット情報テーブルを
作成する。
Next, the CPU 21 determines whether or not the set API degree of each set satisfies a designated condition relating to the API degree. For a set for which a set API degree that satisfies the condition is obtained, a set number is given, and the stock amount (the sum of the stock amounts of the tanks constituting the set) is divided by the amount of oil per day to obtain “ Calculate the number of days that can be passed per unit. Then, a set information table is created in which the tank numbers of the tanks constituting the set (tank numbers in the set), the calculated number of days that can be passed and the API degree (set API degree) are stored in association with the set number. .

【0118】このような手順で、トッパーへの通油に利
用可能なセットに関する情報のみを含むセット情報テー
ブルを作成した後、CPU21は、作成したセット情報
テーブルに基づき、図17(b)に示してあるような3
つの親通油スケジュールを作成する。すなわち、(1)
セット情報テーブル内の全セット番号を昇順に並べた親
通油スケジュールと、(2)全セット番号を降順に並べ
た親通油スケジュールと、(3)前半部分に、全セット
番号の平均値(セット番号総数の1/2)よりも大きい
セット番号を昇順に並べた後、後半部分に、残りのセッ
ト番号を昇順に並べた親通油スケジュールを作成する。
After creating a set information table including only information relating to sets available for oil passage to the topper according to such a procedure, the CPU 21 generates a set information table shown in FIG. 17B based on the created set information table. Like 3
Create two oil affairs schedules. That is, (1)
In the set information table, the parent oiling schedule in which all set numbers are arranged in ascending order, (2) the oiling schedule in which all set numbers are arranged in descending order, and (3) the average value of all set numbers ( After arranging set numbers larger than [1/2] of the total set number) in ascending order, a second oil passage schedule in which the remaining set numbers are arranged in ascending order is created in the second half.

【0119】次いで、図16に示してあるように、CP
U21は、ステップS604〜S607からなる処理ル
ープを実行し始める。各ループの開始時、CPU21
は、まず、3つの親通油スケジュールの中から、処理を
行う1つの親通油スケジュールを選択する(ステップS
604)。なお、CPU21は、このステップにおける
選択を、ラウンドロビン形式(親通油スケシ゛ュール1→2→
3→1→・・・)で行う。次いで、CPU21は、選択
した親通油スケジュールの組み替えにより3つの子通油
スケジュールを作成(ステップS605)する。具体的
には、CPU21は、親通油スケジュールと全く同じ
内容の子通油スケジュール、親通油スケジュール(セ
ット番号の総数をKとする)の2番目のセット番号とK
−1番目のセット番号を入れ替えた子通油スケジュー
ル、親通油スケジュールの末尾(K番目)のセット番
号が先頭にあり、親通油スケジュールの1〜K−1番目
のセット番号が2〜K番目にある子通油スケジュールを
作成する。以下、説明の便宜上、、の子通油スケジ
ュールを、それぞれ、交差、シフトにより作成された子
通油スケジュールと表記することにする。
Next, as shown in FIG.
U21 starts executing a processing loop including steps S604 to S607. At the start of each loop, the CPU 21
First selects one affiliation schedule to be processed from the three affiliation schedules (step S
604). Note that the CPU 21 determines the selection in this step in a round robin format (the lipophilic oil schedule 1 → 2 →
3 → 1 → ...). Next, the CPU 21 creates three child oil passing schedules by rearranging the selected parent oil passing schedule (step S605). Specifically, the CPU 21 determines the second set number and K of the child oiling schedule and the parent oiling schedule (the total number of set numbers is K) having exactly the same contents as the parent oiling schedule.
-The first (K-th) set number of the child oiling schedule and the parent oiling schedule in which the first set number is replaced is at the head, and the 1st to K-1st set numbers of the parent oiling schedule are 2 to K Create the second child communication schedule. Hereinafter, for convenience of description, the sub-passage schedules will be referred to as sub-passage schedules created by crossing and shifting, respectively.

【0120】次いで、CPU21は、作成した3つの子
通油スケジュールの優劣を評価し、最も優れた子通油ス
ケジュールで、元となった親通油スケジュールを置換す
る処理である子通油スケジュール評価・選択処理(ステ
ップS606;詳細は後述)を行う。そして、ループ回
数が指定回数未満であった場合(ステップS607;
Y)には、ステップS604に戻り、次の親通油スケジ
ュールに対して同様の処理を行う。
Next, the CPU 21 evaluates the superiority of the created three sub-oiling schedules, and replaces the original parent oiling schedule with the most excellent sub-oiling schedule. Perform selection processing (step S606; details will be described later). If the number of loops is less than the specified number (step S607;
In Y), the process returns to step S604, and the same processing is performed for the next oil-passing schedule.

【0121】ここで、図18、19を用いて、子通油ス
ケジュール評価・選択処理(図16:ステップS60
6)の詳細を説明する。なお、図18は、子通油スケジ
ュール評価・選択処理の全体的な流れ図であり、図19
は、子通油スケジュール評価・選択処理内で行われる評
価用データ算出処理の流れ図である。
Here, using FIG. 18 and FIG. 19, the through-pass oil-oil schedule evaluation / selection process (FIG. 16: Step S60)
Details of 6) will be described. FIG. 18 is an overall flowchart of the child communication schedule evaluation / selection process, and FIG.
FIG. 8 is a flowchart of an evaluation data calculation process performed in a child communication schedule evaluation / selection process.

【0122】図18に示したように、子通油スケジュー
ル評価・選択処理時、CPU21は、まず、3つの子通
油スケジュールのそれぞれに対して評価用データ算出処
理を行う(ステップS701〜S703)。
As shown in FIG. 18, at the time of the through-passing schedule evaluation / selection process, the CPU 21 first performs an evaluation data calculation process for each of the three through-pass schedules (steps S701 to S703). .

【0123】図19に示したように、評価用データ算出
処理時、CPU21は、まず、ステップS701(図1
8)で特定した子通油スケジュール用の変数を初期化す
る(ステップS801)。このステップにおいて初期化
される変数には、切替回数用変数、総通油可能日数用変
数、i等があり、CPU21は、iを“1”に初期化
し、他の変数を、“0”に初期化する。また、CPU2
1は、このステップで、使用済タンクリストの“NULL”
リスト(何も情報が記憶されていないリスト)への初期
化も行う。
As shown in FIG. 19, at the time of the evaluation data calculating process, the CPU 21 firstly proceeds to step S701 (FIG. 1).
The variables for the child-passing oil schedule specified in 8) are initialized (step S801). The variables initialized in this step include a variable for the number of times of switching, a variable for the total number of days that can be passed, i, and the like. The CPU 21 initializes i to “1” and sets other variables to “0”. initialize. Also, CPU2
1 is “NULL” in the used tank list in this step
Initialization to a list (a list in which no information is stored) is also performed.

【0124】次いで、CPU21は、特定した子通油ス
ケジュールのi番目のセット番号を取得する(ステップ
S802)。そして、CPU21は、使用済タンクリス
トを参照して、当該セット番号で識別されるセット(以
下、i番目のセットと表記する)内に使用済タンクが含
まれているか否かを判断する(ステップS803)。
Next, the CPU 21 acquires the i-th set number of the specified child oil passage schedule (step S802). Then, the CPU 21 determines whether or not the used tank is included in the set identified by the set number (hereinafter, referred to as an i-th set) with reference to the used tank list (step S <b> 1). S803).

【0125】i番目のセットが、使用済タンクを含むセ
ットでなかった場合(ステップS803;N)、CPU
21は、切替回数に“1”を加算(ステップS805)
する。なお、既に説明したように、使用済タンクリスト
は、ステップS801で初期化されるリストであるた
め、i=1の場合には、常に、このステップS805側
への分岐が行われることになる。
If the i-th set is not the set including the used tank (step S803; N), the CPU
21 adds “1” to the number of times of switching (step S805)
I do. As described above, since the used tank list is a list initialized in step S801, when i = 1, branching to step S805 is always performed.

【0126】切替回数の値の更新後、CPU21は、セ
ット情報テーブルに記憶されている当該セットの通油可
能日数を、総通油可能日数に加算する(ステップS80
6)。次いで、API度の前セットとの偏差(前セット
のAPI度と現セットのAPI度の差の絶対値)を総A
PI度偏差に加算する(ステップS807)。なお、煩
雑になるのを避けるため、図示は省略したが、CPU2
1は、このステップの処理を、i≧2が成立していると
きのみに実行する。
After updating the value of the number of times of switching, the CPU 21 adds the number of days that can be passed through the set stored in the set information table to the total number of days that can be passed through the oil (step S80).
6). Next, the deviation of the API degree from the previous set (the absolute value of the difference between the API degree of the previous set and the API degree of the current set) is calculated as the total A
It is added to the PI degree deviation (step S807). Although not shown in the figure to avoid complication, the CPU 2
No. 1 executes the processing of this step only when i ≧ 2 holds.

【0127】この後、CPU21は、i番目のセットを
構成するタンクのタンク番号を使用済タンクリストに追
加(ステップS808)する。そして、iの値が、セッ
ト番号の総数Kと一致しているか否かを判断し、一致し
ていなかった場合(ステップS809;N)、CPU2
1は、iに“1”を加算(ステップS810)してか
ら、ステップS802に戻り、次のセットに関する処理
を開始する。
Thereafter, the CPU 21 adds the tank numbers of the tanks constituting the i-th set to the used tank list (step S808). Then, it is determined whether or not the value of i matches the total number K of the set numbers. If the value does not match (step S809; N), the CPU 2
After adding “1” to i (step S810), 1 returns to step S802 and starts the process for the next set.

【0128】このような処理を繰り返していると、いず
れかは、使用済タンクが含まれているセットが処理対象
となる。例えば、図17に示してある親通油スケジュー
ル2に対する評価用データ算出処理では、1番目のセッ
ト(セット番号が“10”のセット)に対する処理が完
了した時点で、使用済タンクリストにタンク番号"6010
1"、"60104"、"60105"が登録される(これらのタンクは
使用済みとなる)。そして、次に処理対象となる2番目
のセット(セット番号が“9”のセット)は、タンク番
号"60105"のタンクを必要とするセットであるため、ス
テップS803において、使用済タンクを含むセットで
あると判断される。
When such a process is repeated, any one of the sets including the used tank is processed. For example, in the evaluation data calculation process for the familiar oil schedule 2 shown in FIG. 17, when the process for the first set (the set whose set number is “10”) is completed, the tank number is added to the used tank list. "6010
“1”, “60104”, and “60105” are registered (these tanks are used), and the second set (set number “9”) to be processed next is the tank Since the set requires the tank with the number "60105", it is determined in step S803 that the set includes the used tank.

【0129】使用済タンクを含むセットであると判断し
た場合(ステップS803;N)、CPU21は、切替
回数等の更新を行う代わりに、当該セットの不使用を記
憶し(ステップS804)、その後、ステップS809
に進む。なお、ステップS804で記憶された情報は、
後述する通油スケジュール出力処理時に、実際に使用さ
れないセットに関する情報を出力(表示、印刷)させな
いために用いられる。
When it is determined that the set includes the used tank (step S803; N), the CPU 21 stores the non-use of the set (step S804) instead of updating the number of times of switching and the like, and thereafter, Step S809
Proceed to. The information stored in step S804 is
It is used in order to prevent output (display and printing) of information about a set that is not actually used at the time of the oil passage schedule output process described later.

【0130】CPU21は、このような処理をi=Kと
なるまで繰り返し、i=Kとなったときに(ステップS
809;Y)、すなわち、子通油スケジュールの最後尾
のセット番号に関する処理が終わったときに、評価用デ
ータ算出処理を終了する。
The CPU 21 repeats such processing until i = K, and when i = K (step S
809; Y), that is, when the processing related to the last set number of the child oiling schedule ends, the evaluation data calculation processing ends.

【0131】そして、3つの子通油スケジュールに対し
て評価用データ算出処理が完了したとき(図18;ステ
ップS703;N)、CPU21は、各子通油スケジュ
ールに対して得られている切替回数、総API度偏差
を、第1、第2キーとして、3つの子通油スケジュール
を昇順ソートする(ステップS704)。すなわち、切
替回数がより少ない子通油スケジュールがより上位とな
り、切替回数が同じ子通油スケジュール間では、総AP
I度偏差がより小さいスケジュール(つまり、切替時の
API度の変化量が少ないスケジュール)の方がより上
位となった子通油スケジュールのリストを作成する。次
いで、当該リストの中から、総通油可能日数が指定され
ている条件を満足する子通油スケジュールであって、最
も上位に位置する子通油スケジュールを特定(ステップ
S705)し、特定した子通油スケジュールを、元とな
った親通油スケジュールの代わりに記憶する(ステップ
S706)。
When the evaluation data calculation process is completed for the three sub-passage schedules (FIG. 18; step S703; N), the CPU 21 determines the number of switching times obtained for each sub-passage schedule. Using the total API degree deviation as the first and second keys, the three child oil passing schedules are sorted in ascending order (step S704). In other words, the sub-passage schedule with the smaller number of times of switching is higher, and the total AP between the sub-passage schedules with the same number of times of switching is higher.
A list of the child oiling schedules in which the schedule with the smaller I-degree deviation (that is, the schedule with the smaller change in the API degree at the time of switching) is higher in rank is created. Next, from the list, the child oiling schedule that satisfies the condition that the total number of days that can be oiled satisfies the specified, and the child oiling schedule that is positioned at the highest level is specified (step S705), and the specified child oiling schedule is specified. The oil passage schedule is stored in place of the parent oil passage schedule (step S706).

【0132】なお、本装置は、総通油可能日数に関する
条件として、下限値、上限値の双方、あるいは、いずれ
か一方を設定できるように、また、いずれの値をも指定
しない(総通油可能日数に条件を課さない)こともでき
るようにも構成されており、ステップS705、S70
6において、CPU21は、設定されている条件に応じ
た手順で子通油スケジュールの特定を行い、特定した子
通油スケジュールで親通油スケジュールの置換を行う。
It should be noted that the present apparatus can set either or both of the lower limit and the upper limit as conditions relating to the total number of days that can be passed, and do not specify any value (total oil passing). No condition is imposed on the number of possible days), and steps S705 and S70 are performed.
In 6, the CPU 21 specifies the child oiling schedule in a procedure according to the set conditions, and replaces the parent oiling schedule with the specified child oiling schedule.

【0133】具体的には、何らかの条件が設定されてい
た場合、CPU21は、まず、リストの最上位(第1
位)に位置している子通油スケジュールの総通油可能日
数が当該指定条件を満たしているか否かを判断する。そ
して、指定条件を満たしていた場合には、その第1位の
子通油スケジュールで親通油スケジュールを置換する。
また、第1位の子通油スケジュールの総通油可能日数が
指定条件を満たしていなかった場合、次位の子通油スケ
ジュールの総通油可能日数が当該指定条件を満たしてい
るか否かを判断する。そして、指定条件を満たしていた
場合には、第2位の子通油スケジュールで親通油スケジ
ュールを置換し、指定条件を満たしていなかった場合に
は、第3位の子通油スケジュールで親通油スケジュール
を置換する。一方、総通油可能日数に条件が課されてい
ない場合、CPU21は、第1位の子通油スケジュール
で、親通油スケジュールを置換する。
[0133] Specifically, when some condition is set, the CPU 21 firstly moves to the top of the list (first
It is determined whether or not the total number of days that can pass through the sub-lubrication schedule located at (order) satisfies the designated condition. Then, when the designated condition is satisfied, the parent oiling schedule is replaced with the first-ranked child oiling schedule.
Also, if the total number of days that can pass through the first-ranked sub-lubrication schedule does not satisfy the specified conditions, it is determined whether the total number of days that can pass through the second-level sub-lubrication schedule meets the specified conditions. to decide. If the specified condition is satisfied, the parent oil delivery schedule is replaced with the second-ranked child oiling schedule. If the specified condition is not satisfied, the parent oil-filling schedule is replaced with the third-ranked child oiling schedule. Replace the oiling schedule. On the other hand, when the condition is not imposed on the total number of days that can be passed, the CPU 21 replaces the parent oiling schedule with the first-ranked child oiling schedule.

【0134】また、CPU21は、ステップS706に
おける親通油スケジュールの置換を、元となった親通油
スケジュールをメモリに保持した状態で、実行する。換
言すれば、CPU21は、過去に親通油スケジュールで
あった通油スケジュールを読み出せる形態で、親通油ス
ケジュールの置換を行う。
Further, the CPU 21 executes the replacement of the oil flow schedule in step S706 with the original oil flow schedule being held in the memory. In other words, the CPU 21 performs the replacement of the oil-passing schedule in such a manner that the oil-passing schedule that was the oil-passing schedule in the past can be read.

【0135】そして、図16に示してあるように、指定
回数のループが完了したとき(ステップS607;N)
に、CPU21は、子通油スケジュール評価・選択処理
時の選択手順と同じ手順で、3つの親通油スケジュール
の中から最も優れた通油スケジュールの選択を行う(ス
テップS608)。その後、選択した親通油スケジュー
ルを、表示あるいは印刷するための処理である通油スケ
ジュール出力処理(ステップS609)を実行し、その
終了後、原油通油スケジュール作成処理を終了する。
Then, as shown in FIG. 16, when the loop of the specified number of times is completed (step S607; N)
Then, the CPU 21 selects the most excellent oil-passing schedule from the three parent oil-passing schedules in the same procedure as the selection procedure in the child oil-pass schedule evaluation / selection process (step S608). After that, an oil passage schedule output process (step S609), which is a process for displaying or printing the selected parent oil passage schedule, is executed, and after that, the crude oil passage schedule creation process is ended.

【0136】なお、通油スケジュール出力処理時、CP
U21は、実際に使用されないセットが除かれた通油ス
ケジュールを、その切替回数、総通油可能日数、切替が
行われることになる日付(これらの日付は、通油開始日
と各セットの通油可能日数から算出される)並びに切替
時に生ずるAPI度変化量等が分かる形態で出力(表
示、印刷)する。さらに、所定の指示が入力された際に
は、過去に親通油スケジュールとして使用した通油スケ
ジュールをも、上記したような形態で表示する。換言す
れば、タンクスケジュール作成支援装置には、過去に親
通油スケジュールとして使用した通油スケジュールを、
その切替回数、総通油可能日数、切替が行われることに
なる日付並びに切替時に生ずるAPI度変化量等が分か
る形態で表示する機能が設けられている。本装置の操作
者は、必要である場合、例えば、日曜日に切替が行われ
ないようにしたいとか、日曜日に切替が行われるのであ
ればその際のAPI度変化量を所定値以下にしたいとい
ったような、本装置における通油スケジュールの優劣判
定時に考慮に入れられていないパラメータを考慮して通
油スケジュールを決定したい場合、この機能を用いて過
去に生成された通油スケジュールの中からより好ましい
通油スケジュールを選択する。
At the time of oil passage schedule output processing, the CP
U21 sets the number of times of switching, the total number of days that can be passed through, and the date when switching will be performed (these dates are the starting date of passing through and the date of each set). It is output (displayed and printed) in a form in which the amount of oil available days is calculated, and the API degree change amount generated at the time of switching is understood. Further, when a predetermined instruction is inputted, the oil passing schedule used in the past as the parent oil passing schedule is also displayed in the above-described form. In other words, the tank schedule creation support device includes the oiling schedule used in the past as the parent oiling schedule,
A function is provided for displaying the number of times of switching, the total number of days that can be passed, the date on which switching is to be performed, the API degree change amount that occurs at the time of switching, and the like. The operator of the present apparatus, for example, wants to prevent switching on Sunday, or if the switching is performed on Sunday, wants the API degree change amount at that time to be equal to or less than a predetermined value. When it is desired to determine the oil passing schedule in consideration of parameters not taken into account when judging the priority of the oil passing schedule in the present apparatus, this function is used to select a more preferable oil passing schedule from the oil passing schedules generated in the past. Select an oil schedule.

【0137】要するに、本タンクスケジュール作成支援
装置では、原油通油スケジュール作成処理時、まず、指
定された条件下、トッパーへの供給源として使用可能な
セットが全て特定される。次いで、それらのセットの使
用順を定めたデータである親通油スケジュールが3種作
成される。
In short, in the tank schedule creation support device, at the time of the crude oil passage schedule creation process, first, all the sets usable as the supply source to the topper under specified conditions are specified. Next, three kinds of palliative oil schedules, which are data defining the order of use of these sets, are created.

【0138】その後、図20に模式的に示したように、
1つの親通油スケジュールの選択と、選択した親通油ス
ケジュールの入れ替えによる3つの子通油スケジュール
の作成と、作成した3つの子通油スケジュールの優劣判
定並びに最も優れていると判定された子通油スケジュー
ル(図では、交差により作成された子通油スケジュー
ル)を用いた親通油スケジュールの置換からなる一例の
処理が、3種の親通油スケジュールに対して、順々に、
指定された回数行われる。
After that, as schematically shown in FIG.
Selection of one parent oiling schedule, creation of three child oiling schedules by exchanging the selected oiling schedules, determination of superiority and deteriorating of the three child oiling schedules created, and children determined to be the best An example of processing including replacement of the parent oiling schedule using the oiling schedule (in the figure, the child oiling schedule created by crossing) is sequentially performed on three types of oiling schedules,
Performed the specified number of times.

【0139】そして、指定回数の処理が完了した段階
で、3種の親通油スケジュールの優劣判定が行われ、最
も優れていると判定された親通油スケジュールが、使用
すべきスケジュールとして出力(表示、印刷)される。
At the stage where the specified number of processes have been completed, the superiority or inferiority of the three types of the oil pass schedule is determined, and the oil pass schedule determined to be the best is output as the schedule to be used ( Display and print).

【0140】<変形形態>実施形態のタンクスケジュー
ル作成支援装置は、各種の変形を行うことが出来る。
<Modifications> The tank schedule creation support device of the embodiment can perform various modifications.

【0141】例えば、実施形態のタンクスケジュール作
成支援装置は、原油揚げ荷スケジュール作成処理時、3
種の揚げ量単位が使用される装置として構成してある
が、原油、タンクのAPI度による区分をより細かなも
のとし、さらに、多くの種類の揚げ量単位が使用可能な
ようにタンクスケジュール作成支援装置を構成すること
も出来る。ただし、このような装置構成の採用により得
られる効果は、計算結果が出るまでに実行されるループ
回数が減少することぐらいなので、実施形態の装置のよ
うに、3種の揚げ量単位が選択的に使用されるようにし
ておけば、実用上、十分な結果を得ることが出来る。
For example, the tank schedule creation support device according to the embodiment performs 3
Although it is configured as an apparatus that uses different types of frying units, tank schedules are created so that the classification of crude oil and tanks by API degree can be made finer, and that many types of frying units can be used. A support device can also be configured. However, the effect obtained by adopting such a device configuration is that the number of loops executed until a calculation result is obtained is reduced, and therefore, as in the device of the embodiment, three types of frying amount units are selectively used. In practice, sufficient results can be obtained in practical use.

【0142】また、実施形態のタンクスケジュール作成
支援装置は、揚げ量単位Uansを算出するためのパラメ
ータとして、原油のAPI度の、VLCC内残原油の平
均API度からの隔たりを用い、かつ、当該平均API
度の値を、計算対象原油が一巡したときに更新するよう
構成されているが、平均API度が更新されないように
(最初に一度だけ平均API度が算出されるように)タ
ンクスケジュール作成支援装置を構成することも出来
る。また、平均API度ではなく、適当に定められた基
準値からの隔たりで原油側の区分が決定されるように装
置を構成することも出来る。ただし、このように装置を
構成した場合、計算結果が得られるまでに実行されるル
ープ回数が増えることになるので、実施形態の装置のよ
うに、計算対象原油の、VLCC内残原油の平均API
度からの隔たりに基づき、揚げ量単位Uansが決定され
るようにしておくことが望ましい。
In addition, the tank schedule creation support device of the embodiment uses the distance between the API degree of crude oil and the average API degree of residual crude oil in the VLCC as a parameter for calculating the frying amount unit Uans. Average API
Although the value of the degree is configured to be updated when the calculation target crude oil has made one round, the tank schedule creation support device is configured so that the average API degree is not updated (so that the average API degree is calculated only once at first). Can also be configured. Further, the apparatus can be configured such that the classification on the crude oil side is determined not by the average API degree but by a distance from an appropriately determined reference value. However, when the apparatus is configured in this manner, the number of loops executed until a calculation result is obtained increases. Therefore, as in the apparatus of the embodiment, the average API of the crude oil in the VLCC of the calculation target crude oil
It is desirable that the frying amount unit Uans is determined based on the distance from the degree.

【0143】さらに、ファジー推論によって揚げ量単位
Uansを算出する際に、(1)式とは、重みのかけ方が
異なる式が用いられるようにしても良く、ファジー推論
によって揚げ量単位Uansが算出されるのではなく、図
21に模式的に示したように、Uansが、計算対象原油
のAPI度、計算対象タンク内原油のAPI度に基づ
き、US、UM、ULの中から選択されるようにタンクス
ケジュール作成支援装置を構成しても良い。
Further, when calculating the fried amount unit Uans by fuzzy inference, an expression having a different weighting method from equation (1) may be used, and the fried amount unit Uans is calculated by fuzzy inference. rather than being, as schematically shown in FIG. 21, Uans is, API gravity of the calculation target crude oil, based on the calculated target tank crude oil API gravity, selected from U S, U M, U L The tank schedule creation support device may be configured so as to be executed.

【0144】また、実施形態のタンクスケジュール作成
支援装置は、原油通油スケジュール作成処理時、3つの
親通油スケジュールから、それぞれ、3つの子通油スケ
ジュールを作成し、最も優れた子通油スケジュールで元
となった親通油スケジュールを置換するように構成され
ているが、親通油スケジュール、子通油スケジュールの
数が“3”以外であってもよいことは当然である。ま
た、処理する親通油スケジュールの選択が、ラウンドロ
ビン形式ではなく、ランダムに行われるように、装置を
構成しても良い。
Further, the tank schedule creation support device of this embodiment creates three child oil passage schedules from three parent oil passage schedules at the time of the crude oil oil passage schedule creation processing, and provides the most excellent child oil passage schedule. Is configured to replace the original oil passing schedule, but it is natural that the number of the oil passing schedule and the child oil passing schedule may be other than “3”. Further, the apparatus may be configured such that the selection of the oil-passing schedule to be processed is performed in a random manner instead of in a round robin format.

【0145】また、実施形態のタンクスケジュール作成
支援装置は、切替回数が少ない通油スケジュールの方が
優れたものであると判定されるように構成されている
が、通常、総通油可能日数が長い通油スケジュールほど
切替回数が少なくなるので、総通油可能日数が長い通油
スケジュールの方が優れたものであると判定されるよう
に装置を構成することも出来る。ただし、総通油可能日
数が同じであっても切替回数が異なることがあるので、
総通油可能日数で優劣を判定させる場合にも、切替回数
の多寡を判定させる必要が生ずる。このため、実施形態
のタンクスケジュール作成支援装置のように、切替回数
に基づき、通油スケジュールの優劣が判定されるよう装
置を構成しておくことが望ましい。
Further, the tank schedule creation support device of the embodiment is configured so that the oil passage schedule having a small number of switching times is determined to be superior. The longer the oil passage schedule, the smaller the number of times of switching, so the apparatus can be configured such that the oil passage schedule with the longer total oil passage possible days is determined to be superior. However, even if the total number of days that can be passed through is the same, the number of times of switching may differ,
In the case where the superiority or inferiority is determined based on the total number of days that can be oiled, it is necessary to determine the number of switching times. For this reason, it is desirable to configure an apparatus, such as the tank schedule creation support apparatus of the embodiment, so that the superiority or non-existence of the oil passage schedule is determined based on the number of times of switching.

【0146】また、実施形態のタンクスケジュール作成
支援装置は、セット情報テーブルの作成時、物理的にト
ッパーに原油を供給できるタンクの全組み合わせの中か
ら、原油を混合した際の比重が指定された条件を満足す
る組み合わせを選択するよう構成されているが、トッパ
ーに原油を供給できるタンクの各組み合わせをセットと
して含むセット情報テーブルが作成されるように装置を
構成しても良い。
Further, in the tank schedule creation support device of the embodiment, when creating the set information table, the specific gravity at the time of mixing the crude oil is specified from all the combinations of tanks that can physically supply the crude oil to the topper. Although it is configured to select a combination that satisfies the conditions, the apparatus may be configured to create a set information table that includes each combination of tanks that can supply crude oil to the topper as a set.

【0147】さらに、実施形態のタンクスケジュール作
成支援装置は、“原油”を対象とする装置としてある
が、本技術を、原油以外の石油類(石油製品、半製品、
超軽質原油等)に適用しても良いことは当然である。な
お、他の石油類を対象とするタンクスケジュール作成支
援装置を得るために必要な作業は、モニタに表示される
語句を変えるだけである。
Furthermore, the tank schedule creation support device of the embodiment is a device for “crude oil”. However, the present technology is applied to petroleum (petroleum products, semi-finished products,
Naturally, it may be applied to ultra light crude oil. The only work required to obtain a tank schedule creation support device for other petroleums is to change words displayed on the monitor.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の第
1の態様のタンクスケジュール作成支援装置を用いれ
ば、VLCC内の原油をタンクに揚げる際、或いは、タ
ンク間で原油をシフトする際のスケジュールを、容易に
作成できる。また、本発明の第2、第3の態様のタンク
スケジュール作成支援装置を用いれば、タンクからトッ
パーへ原油を供給する際のスケジュールを、容易に作成
できる。さらに、各態様のタンクスケジュール作成支援
装置は、簡単に実現できる装置ともなっている。
As described above in detail, the use of the tank schedule creation support device according to the first aspect of the present invention makes it possible to lift crude oil in a VLCC to a tank or shift crude oil between tanks. Schedule can be easily created. Further, by using the tank schedule creation support devices of the second and third aspects of the present invention, a schedule for supplying crude oil from the tank to the topper can be easily created. Further, the tank schedule creation support device of each aspect is also a device that can be easily realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるタンクスケジュール
作成支援装置の構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a tank schedule creation support device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置の
全体的な動作手順を示した流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing an overall operation procedure of the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図3】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
の、原油揚げ荷スケジュール作成処理時における全体的
な動作手順を示した流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an overall operation procedure of the tank schedule creation support device of the embodiment at the time of crude oil unloading schedule creation processing.

【図4】原油揚げ荷スケジュール作成処理時に表示され
るメニュー選択用画面の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a menu selection screen displayed at the time of crude oil unloading schedule creation processing.

【図5】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
の、原油メインテナンス処理時における動作手順を示し
た流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the tank schedule creation support device of the embodiment at the time of crude oil maintenance processing.

【図6】原油メインテナンス処理時に表示される原油情
報テーブル更新用ダイアログボックスの説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a dialog box for updating a crude oil information table displayed at the time of crude oil maintenance processing.

【図7】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置が
実行するタンクメインテナンス処理時に表示されるタン
ク情報テーブル更新用ダイアログボックスの説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a tank information table updating dialog box displayed at the time of tank maintenance processing executed by the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図8】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置が
実行する揚荷原油設定処理時に表示される揚荷原油設定
用ダイアログボックスの説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an unloading crude oil setting dialog box displayed during unloading crude oil setting processing executed by the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図9】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置が
実行する揚荷タンク設定処理時に表示される揚荷タンク
設定用ダイアログボックスの説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a unloading tank setting dialog box displayed during unloading tank setting processing executed by the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図10】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
が実行する揚げ量ルール設定処理時に表示される揚げ量
ルール設定用ダイアログボックスの説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a fry amount rule setting dialog box displayed during a fry amount rule setting process executed by the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図11】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
が実行する原油揚げ量計算処理の全体的な流れ図であ
る。
FIG. 11 is an overall flowchart of a crude oil fry amount calculation process executed by the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図12】原油揚げ量計算処理時に実行されるファジー
計算処理の流れ図である。
FIG. 12 is a flowchart of a fuzzy calculation process executed at the time of calculating the amount of fried crude oil.

【図13】原油揚げ量計算処理時に表示される揚げ量計
算用ダイアログボックスの説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a dialog box for calculating the amount of frying displayed at the time of calculating the amount of frying of crude oil.

【図14】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
の原油揚げ量計算処理の原理を説明するための図であ
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining the principle of the calculation processing of the amount of fried oil by the tank schedule creation support device according to the embodiment.

【図15】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
の揚げ量単位算出手順を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for describing a procedure for calculating the amount of frying in the tank schedule creation support device of the embodiment.

【図16】実施形態のタンクスケジュール作成支援装置
が算出する揚げ量単位の、△Dc並びに△Dtとの関係を
示した説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the relationship between the amount of frying calculated by the tank schedule creation support device of the embodiment and △ Dc and △ Dt.

【図17】原油通油スケジュール作成処理時に作成され
るセット情報テーブルと親通油スケジュールの説明図で
ある。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a set information table created during a crude oil passage schedule creation process and a parent oil passage schedule.

【図18】原油通油スケジュール作成処理時に実行され
る子通油スケジュール評価・選択処理の全体的な流れ図
である。
FIG. 18 is an overall flowchart of a sub-passage schedule evaluation / selection process executed during a crude pass-through schedule creation process.

【図19】子通油スケジュール評価・選択処理内で行わ
れる評価用データ算出処理の流れ図である。
FIG. 19 is a flowchart of an evaluation data calculation process performed in the child communication schedule evaluation / selection process.

【図20】原油通油スケジュール作成処理の説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram of a crude oil passage schedule creation process.

【図21】原油揚げ量の算出時に用いることができる手
順を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram for explaining a procedure that can be used when calculating the amount of frying of crude oil.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 タンクスケジュール作成支援装置 11 入力部 12 出力部 13 制御部 15 キーボード 16 マウス 17 モニタ 18 プリンタ 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 ハードディスクドライブ 25 フロッピディスクドライブ 26 インターフェイス回路 27 バス 28 フロッピディスク Reference Signs List 10 Tank schedule creation support device 11 Input unit 12 Output unit 13 Control unit 15 Keyboard 16 Mouse 17 Monitor 18 Printer 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 Hard disk drive 25 Floppy disk drive 26 Interface circuit 27 Bus 28 Floppy disk

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の容器に貯蔵された石油類を複数の
タンクに分配する際の、各石油類の各タンクへの分配量
を決定するために用いられるタンクスケジュール作成支
援装置であって、 各容器内の石油類の仮想的な在庫量である容器内在庫量
と、各タンク内の石油類の仮想的な在庫量であるタンク
内在庫量と、各タンク内の石油類の仮想的な比重である
タンク内石油類比重と、各容器から各タンクに仮想的に
移動された石油類量である石油類移動量とを記憶するた
めのデータ記憶手段と、 タンク内石油類比重の目標比重からの隔たりと容器内の
石油類の比重との組み合わせと、移動量単位との対応関
係を記憶する対応関係記憶手段と、 前記データ記憶手段内の容器内在庫量として、前記複数
の容器に貯蔵されている複数の石油類の在庫量を設定
し、前記データ記憶手段内のタンク内在庫量、タンク内
石油類比重として、前記複数のタンク内の石油類の在庫
量、比重を設定し、前記データ記憶手段内の石油類移動
量に“0”を設定する初期値設定手段と、 前記複数の容器と前記複数のタンクの中から、仮想的な
石油類の移動を行う容器、タンクである対象容器、対象
タンクの組み合わせを順次特定する特定手段と、 前記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づき、
前記特定手段によって特定された対象容器内に貯蔵され
ている石油類の比重と、前記データ記憶手段内に記憶さ
れている対象タンクに関するタンク内石油類比重の、対
象タンクの目標比重からの隔たりとに応じた移動量単位
を取得する取得手段と、 前記データ記憶手段に記憶されている対象容器に関する
容器内在庫量、対象タンクに関するタンク内在庫量及び
タンク内石油類比重を、石油類移動の行われる前の対象
容器と対象タンクの状態を表しているデータとして用い
て、前記取得手段で取得された移動量単位分の石油類移
動が行われた後のデータを算出し、算出したデータで前
記データ記憶手段内の対応するデータを書き換えるとと
もに、対象容器並びに対象タンクに対応する前記データ
記憶手段内の石油類移動量を、移動量単位分増加させる
更新処理を行うための更新手段であって、対象容器に関
する容器内在庫量が移動量単位以上であり、石油類移動
後の対象タンクのタンク内在庫量が対象タンクの貯蔵能
力を越えないときに当該更新処理を行う更新手段と、 前記複数の容器と前記複数のタンクの中に、前記データ
記憶手段内に記憶されたデータの前記更新手段による更
新が可能な容器とタンクの組み合わせが存在しなくなっ
たときに、前記特定手段の動作を停止させる停止制御手
段とを備えることを特徴とするタンクスケジュール作成
支援装置。
1. A tank schedule creation support device used for determining an amount of oil to be distributed to each tank when distributing oil stored in a plurality of containers to a plurality of tanks, The in-container inventory, which is the virtual inventory of oil in each container, the in-tank inventory, which is the virtual inventory of oil in each tank, and the virtual inventory of oil in each tank Data storage means for storing the specific gravity of the petroleum in the tank, which is the specific gravity, and the amount of petroleum transferred, which is the amount of petroleum virtually moved from each container to each tank, and the target specific gravity of the specific gravity of the petroleum in the tank A correspondence relationship storage unit that stores a combination of a distance from the container and a specific gravity of petroleum in the container, and a correspondence relationship with a unit of movement amount, and stores in the plurality of containers as a stock amount in the container in the data storage unit. Inventory of multiple petroleum products And setting the stock quantity and specific gravity of the petroleum in the plurality of tanks as the stock quantity in the tank and the specific gravity of the petroleum in the tank in the data storage means. Initial value setting means for setting 0 "; and specifying sequentially a combination of a container, a target container which is a tank, and a target tank which are to move virtual petroleum from the plurality of containers and the plurality of tanks. Means, based on the correspondence stored in the correspondence storage means,
The specific gravity of petroleum stored in the target container specified by the specifying means, and the specific gravity of petroleum in the tank related to the target tank stored in the data storage means, the distance from the target specific gravity of the target tank. Acquiring means for acquiring a moving amount unit corresponding to the above, the stock amount in the container for the target container, the stock amount in the tank for the target tank, and the specific gravity of the petroleum in the tank stored in the data storage means, Using the data representing the state of the target container and the target tank before being performed, calculate the data after the petroleum transfer by the transfer amount unit obtained by the obtaining unit is performed, and the calculated data is used to calculate the data. The corresponding data in the data storage means is rewritten, and the amount of petroleum transfer in the data storage means corresponding to the target container and the target tank is increased by the transfer amount unit. Updating means for performing an updating process, wherein the in-container inventory of the target container is equal to or more than the transfer amount unit and the in-tank inventory of the target tank after the transfer of petroleum does not exceed the storage capacity of the target tank. Update means for performing the update processing; and a combination of a container and a tank in which the data stored in the data storage means can be updated by the update means in the plurality of containers and the plurality of tanks. And a stop control unit for stopping the operation of the specifying unit when the tank runs out.
【請求項2】 前記複数の容器に貯蔵された石油類を前
記複数のタンクに分配する際に課す制約条件を記憶する
ための制約条件記憶手段と、 前記停止制御手段による停止が行われたときに、前記デ
ータ記憶手段に記憶されたデータに基づき、前記制約条
件記憶手段に記憶されている制約条件を満たさない結果
が得られているか否かを判定する判定手段と、 この判定手段によって、前記制約条件を満たさない結果
が得られていると判定されたときに、その結果に応じて
石油類の移動を行わない容器とタンクの組み合わせを決
定する決定手段とを、さらに、備え、 前記更新手段は、対象容器と対象タンクの組み合わせ
が、前記決定手段で石油類の移動を行わないとされた組
み合わせであった場合、前記更新処理を行わないことを
特徴とする請求項1記載のタンクスケジュール作成支援
装置。
2. A constraint condition storage unit for storing a constraint condition imposed when distributing petroleum stored in the plurality of containers to the plurality of tanks, and when a stop is performed by the stop control unit. Determining means for determining, based on the data stored in the data storage means, a result that does not satisfy the constraint conditions stored in the constraint condition storage means; and When it is determined that a result that does not satisfy the constraint condition is obtained, a determining unit that determines a combination of a container and a tank that does not perform movement of petroleum based on the result, further comprising: When the combination of the target container and the target tank is a combination in which the determination means does not move the petroleum, the updating process is not performed. 1. The tank schedule creation support device according to 1.
【請求項3】 前記対応関係記憶手段は、タンク内石油
類比重の目標比重からの隔たりと容器内の石油類の比重
の所定比重からの隔たりとの組み合わせと、移動量単位
との対応関係を記憶し、 前記取得手段は、各容器内に貯蔵されている石油類の比
重と前記データ記憶手段に記憶されている各容器内在庫
量とから算出される平均比重を前記所定比重として用い
て、対象容器と対象タンクの組み合わせについて使用す
べき移動量単位を取得することを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載のタンクスケジュール作成支援装
置。
3. The correspondence relationship storage means stores a correspondence relationship between a combination of a difference between a specific gravity of petroleum in a tank from a target specific gravity and a difference of a specific gravity of petroleum in a container from a predetermined specific gravity, and a movement amount unit. Storing, the obtaining means using, as the predetermined specific gravity, an average specific gravity calculated from the specific gravity of petroleum stored in each container and the inventory amount in each container stored in the data storage means, The tank schedule creation support device according to claim 1 or 2, wherein a movement amount unit to be used for a combination of the target container and the target tank is acquired.
【請求項4】 複数のタンクに貯蔵されている石油類
を、石油類処理装置あるいは石油類輸送装置等の供給対
象装置に供給する際の通油スケジュールを作成するため
に用いられるタンクスケジュール作成支援装置であっ
て、 前記複数のタンク内の1つ以上のタンクからなり、前記
供給対象装置に石油類を供給可能なタンクの組み合わせ
であるセットを全て特定するセット特定手段と、 このセット特定手段で特定されたセットを全て含むリス
トである親通油スケジュールを作成し、親通油スケジュ
ール記憶手段に記憶する親通油スケジュール作成手段
と、 親通油スケジュール記憶手段に記憶された親通油スケジ
ュール内に含まれるセットの順番を所定規則に従って入
れ替えることによって所定種類の子通油スケジュールを
作成するとともに、親通油スケジュールと同じ内容の子
通油スケジュールを作成する子通油スケジュール作成手
段と、 この子通油スケジュール作成手段で作成された各子通油
スケジュールを用いたときに実際に使用されるセットの
数を求め、使用されるセットの数が最も少ない子通油ス
ケジュールを選択し、選択した子通油スケジュールを親
通油スケジュールとして前記親通油スケジュール記憶手
段に記憶する親通油スケジュール更新手段と、 この親通油スケジュール更新手段による親通油スケジュ
ールの更新が行われたときに、予め与えられた停止条件
が満たされていなかった場合には、子通油スケジュール
作成手段を機能させ、前記停止条件が満たされていた場
合には、前記親通油スケジュール記憶手段に記憶された
親通油スケジュールに関する情報を出力する停止制御手
段とを備えるタンクスケジュール作成支援装置。
4. A tank schedule creation support used for creating an oil passage schedule when supplying petroleum stored in a plurality of tanks to a supply target device such as a petroleum processing device or a petroleum transport device. An apparatus, comprising: one or more tanks in the plurality of tanks, and set specifying means for specifying all sets that are a combination of tanks capable of supplying petroleum to the supply target apparatus; A parent oil schedule creating means that creates a list of all of the specified sets and stores it in a parent oil schedule storage means; and a parent oil schedule stored in the parent oil schedule storage means. By changing the order of the sets included in the set according to the specified rules, a predetermined type of child-passing schedule is created, A sub-passage schedule creating means for preparing a sub-passage schedule having the same contents as the pass-through schedule, and a set of sets actually used when each sub-passage schedule created by the sub-passage schedule creation means is used. Calculating a number, selecting a sub-oiling schedule with the least number of sets to be used, and storing the selected sub-oiling schedule as a parent oiling schedule in the parent oiling schedule storage means; If the predetermined stop condition is not satisfied when the parent oil schedule is updated by the parent oil schedule update means, the child oil schedule creation means is operated, If the condition has been satisfied, the information about the lip-oiling schedule stored in the lip-oiling schedule storage means is output. Tank scheduling support apparatus and a that stop control means.
【請求項5】 複数のタンクに貯蔵されている石油類
を、石油類処理装置あるいは石油類輸送装置等の供給対
象装置に供給する際の通油スケジュールを作成するため
に用いられるタンクスケジュール作成支援装置であっ
て、 各タンクに貯蔵されているの石油類の量並びに比重を記
憶するタンク情報記憶手段と、 前記供給対象装置に供給すべき石油類が満たすべき、比
重に関する条件である比重条件を指定する比重条件指定
手段と、 前記タンク情報記憶手段に記憶された情報を用いて、前
記複数のタンク内の1つ以上のタンクからなり、前記供
給対象装置に石油類を供給可能な各タンクグループのタ
ンク内の石油類を混合したときの比重を算出する比重算
出手段と、 この比重算出手段で算出された比重が前記比重条件指定
手段で指定された比重条件を満たすタンクグループを、
前記供給対象装置への石油類の供給に利用するセットと
して特定するセット特定手段と、 このセット特定手段で特定されたセットを全て含むリス
トである親通油スケジュールを作成し、親通油スケジュ
ール記憶手段に記憶する親通油スケジュール作成手段
と、 親通油スケジュール記憶手段に記憶された親通油スケジ
ュール内に含まれるセットの順番を所定規則に従って入
れ替えることによって所定種類の子通油スケジュールを
作成するとともに、親通油スケジュールと同じ内容の子
通油スケジュールを作成する子通油スケジュール作成手
段と、 この子通油スケジュール作成手段で作成された各子通油
スケジュールを用いたときに実際に使用されるセットの
数を求め、使用されるセットの数が最も少ない子通油ス
ケジュールを選択し、選択した子通油スケジュールを親
通油スケジュールとして前記親通油スケジュール記憶手
段に記憶する親通油スケジュール更新手段と、 この親通油スケジュール更新手段による親通油スケジュ
ールの更新が行われたときに、予め与えられた停止条件
が満たされていなかった場合には、子通油スケジュール
作成手段を機能させ、前記停止条件が満たされていた場
合には、前記親通油スケジュール記憶手段に記憶された
親通油スケジュールに関する情報を出力する停止制御手
段とを備えるタンクスケジュール作成支援装置。
5. A tank schedule creation support used for creating an oil passage schedule when supplying petroleum stored in a plurality of tanks to a supply target device such as a petroleum processing device or a petroleum transport device. A tank information storage means for storing the amount and specific gravity of petroleum stored in each tank, and a specific gravity condition which is a condition relating to specific gravity to be satisfied by petroleum to be supplied to the supply target device. A specific gravity condition specifying means for specifying, and each tank group comprising one or more tanks in the plurality of tanks and capable of supplying petroleums to the supply target device, using information stored in the tank information storage means. Specific gravity calculating means for calculating the specific gravity when the petroleum in the tank is mixed, and the specific gravity calculated by the specific gravity calculating means is the specific gravity specified by the specific gravity condition specifying means. The condition is satisfied tank group,
A set specifying means for specifying as a set used for supplying petroleum to the supply target apparatus; and a parent oil schedule which is a list including all the sets specified by the set identification means, and stores a parent oil schedule. Means for generating a pre-oiling schedule stored in the means, and a predetermined type of sub-oiling schedule by changing the order of a set included in the pre-oiling schedule stored in the pre-oiling schedule storing means in accordance with a predetermined rule. In addition, a sub-pass oil schedule creation means for creating a sub-pass oil schedule having the same content as the parent pass schedule, and a sub-pass oil schedule actually used when each sub-pass oil schedule created by the sub-pass oil schedule is used. The number of sets to be used, and select and select the sub-lubrication schedule that uses the least number of sets. A parent oil schedule updating means for storing the child oil schedule as a parent oil schedule in the parent oil schedule storage means, and when the parent oil schedule is updated by the parent oil schedule updating means, If the given stop condition is not satisfied, the child communication schedule creation means is activated, and if the stop condition is satisfied, the parent communication schedule stored in the parent oil schedule storage means is operated. A tank schedule creation support device comprising: a stop control unit that outputs information about an oil schedule.
【請求項6】 前記供給対象装置に供給すべき石油類の
1日当たりの量である石油類供給レートを指定するため
の石油類供給レート指定手段と、 前記供給対象装置に石油類を供給すべき日数を規定する
日数条件を指定する日数条件指定手段とを、さらに、備
え、 前記セット特定手段は、前記比重算出手段で算出された
比重が前記比重条件指定手段で指定された比重条件を満
たすタンクグループを、スケジュールの作成に利用する
セットとして特定するとともに、前記タンク情報手段に
記憶された情報と前記石油類供給レート指定手段で指定
された石油類供給レートとに基づき、各セットを用いて
前記供給対象装置に石油類が供給可能な日数を算出し、 前記親通油スケジュール更新手段は、前記子通油スケジ
ュール作成手段で作成された、各子通油スケジュールを
用いたときに実際に使用されるセットの数並びに前記供
給対象装置への石油類供給が可能となる総日数を求め、
総日数が前記日数条件指定手段で指定された日数条件を
満たす子通油スケジュールの中から、使用されるセット
の数が最も少ない子通油スケジュールを選択し、選択し
た子通油スケジュールを親通油スケジュールとして前記
親通油スケジュール記憶手段に記憶することを特徴とす
る請求項5記載のタンクスケジュール作成支援装置。
6. A petroleum supply rate designating means for designating a petroleum supply rate, which is a daily amount of petroleum to be supplied to the supply target device, and a petroleum supply to the supply target device. A day condition specifying means for specifying a number of days condition for specifying the number of days, further comprising: a tank for which the specific gravity calculated by the specific gravity calculating means satisfies a specific gravity condition specified by the specific gravity condition specifying means. The group is specified as a set used for creating a schedule, and based on the information stored in the tank information means and the petroleum supply rate specified by the petroleum supply rate specifying means, the set is used by using each set. The number of days in which petroleum can be supplied to the supply target device is calculated, and the parent oil schedule updating means, each child oil schedule created by the child oil schedule creation means, Determine the number of sets actually used when using the oil passing schedule as well as the total number of days during which oil can be supplied to the supply target device,
From the child oiling schedules whose total days satisfy the day conditions specified by the day condition specifying means, the child oiling schedule with the smallest number of sets to be used is selected, and the selected child oiling schedule is communicated to the parent oiling schedule. 6. The tank schedule creation support device according to claim 5, wherein the oil schedule is stored in the familiar oil schedule storage means.
【請求項7】 前記親通油スケジュール作成手段は、前
記セット特定手段で特定されたセットを全て含むリスト
であり、セットの順番が互いに異なる複数の親通油スケ
ジュールを作成して、親通油スケジュール記憶手段に記
憶し、 前記子通油スケジュール作成手段は、前記親通油スケジ
ュール記憶手段に記憶された各親通油スケジュールに対
して、その親通油スケジュール内に含まれるセットの順
番を所定規則に従って入れ替えることによって所定種類
の子通油スケジュールを作成するとともに、親通油スケ
ジュールと同じ内容の子通油スケジュールを作成し、 前記親通油スケジュール更新手段は、選択した子通油ス
ケジュールを、元となった親通油スケジュールの代わり
に前記親通油スケジュール記憶手段に記憶し、 前記停止制御手段は、前記停止条件が満たされていた場
合には、前記親通油スケジュール記憶手段に記憶された
複数の親通油スケジュールの中の、実際に使用されるセ
ットの数が最も少ない親通油スケジュールに関する情報
を出力することを特徴とする請求項5または請求項6記
載のタンクスケジュール作成支援装置。
7. The oil pass schedule creating means is a list including all the sets specified by the set specifying means, and creates a plurality of oil pass schedules having different set orders from each other. The child oiling schedule creation means, which is stored in a schedule storage means, determines the order of a set included in the parent oiling schedule for each of the parent oiling schedules stored in the parent oiling schedule storage means. Creating a predetermined type of child oiling schedule by replacing according to the rules, creating a child oiling schedule of the same content as the parent oiling schedule, the parent oiling schedule updating means, the selected child oiling schedule, The stop control means is stored in the close oil schedule storage means instead of the original close oil schedule, If the stop condition has been satisfied, the information on the lip-opening schedule in which the number of sets actually used is the least among the plurality of lip-opening schedules stored in the lip-opening schedule storage means. The tank schedule creation support device according to claim 5 or 6, wherein the information is output.
【請求項8】 コンピュータを、請求項1ないし請求項
7のいずれかに記載のタンクスケジュール作成支援装置
として動作させるためのプログラムが記録されたプログ
ラム記録媒体。
8. A program recording medium on which a program for causing a computer to operate as the tank schedule creation support device according to claim 1 is recorded.
JP33208597A 1997-12-02 1997-12-02 Tank schedule creation supporting device and program recording medium Pending JPH11167652A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33208597A JPH11167652A (en) 1997-12-02 1997-12-02 Tank schedule creation supporting device and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33208597A JPH11167652A (en) 1997-12-02 1997-12-02 Tank schedule creation supporting device and program recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167652A true JPH11167652A (en) 1999-06-22

Family

ID=18250987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33208597A Pending JPH11167652A (en) 1997-12-02 1997-12-02 Tank schedule creation supporting device and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167652A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089956A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Idemitsu Kosan Co Ltd Receiving and shipping management device, receiving and shipping management method, receiving and shipping management program, and recording medium recording the program
JP2010257407A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Jx Nippon Oil & Energy Corp Scheduling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089956A (en) * 2008-10-10 2010-04-22 Idemitsu Kosan Co Ltd Receiving and shipping management device, receiving and shipping management method, receiving and shipping management program, and recording medium recording the program
JP2010257407A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Jx Nippon Oil & Energy Corp Scheduling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11537919B2 (en) Industrial automation project component replacement recommendation
Peidro et al. Transportation planning with modified S-curve membership functions using an interactive fuzzy multi-objective approach
US5440681A (en) Method and apparatus for display and interactive modification of the tasks in a production plan
Cao et al. Chance constrained programming models for refinery short-term crude oil scheduling problem
US20220011752A1 (en) System and method for industrial automation troubleshooting
JPS63288634A (en) Device and method of assembling part
CN104765716A (en) Quick styles for formatting document
JP2002529860A (en) Automatic finite capacity scheduler
Chen et al. An adaptive genetic algorithm-based and AND/OR graph approach for the disassembly line balancing problem
US10853100B1 (en) Systems and methods for creating learning-based personalized user interfaces
JPH11167652A (en) Tank schedule creation supporting device and program recording medium
US6407758B1 (en) Screen forming editor
JP3926496B2 (en) Project management system
US11740896B2 (en) System and method for industrial automation project code analysis
JP6858490B2 (en) Scheduling device, scheduling method and program
US7844437B1 (en) System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
Sharit et al. A real-time interactive computer model of a flexible manufacturing system
EP0988609B1 (en) Method of and system for creating documents
Moreira et al. A decision support system for production planning in an industrial unit
US20210096524A1 (en) System and method for light engineering client for industrial automation system
Lagodimos et al. Computer-aided packing shop scheduling in a manufacturing plant
JPH0628369A (en) Inventory allocation/delivery order producing device
JP3588540B2 (en) GUI creation support device, GUI creation support method, and recording medium recording GUI creation support program
Marttin et al. An Event-Based Continuous-Time MILP for Short-Term Crude Oil Scheduling
Lee Interactive reactive schedule modification of batch non-discrete entity manufacturing systems