JPH11164389A - 適応ノイズキャンセラ装置 - Google Patents

適応ノイズキャンセラ装置

Info

Publication number
JPH11164389A
JPH11164389A JP32411297A JP32411297A JPH11164389A JP H11164389 A JPH11164389 A JP H11164389A JP 32411297 A JP32411297 A JP 32411297A JP 32411297 A JP32411297 A JP 32411297A JP H11164389 A JPH11164389 A JP H11164389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
adaptive
griffith
signal
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32411297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kimuro
浩昭 木室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32411297A priority Critical patent/JPH11164389A/ja
Publication of JPH11164389A publication Critical patent/JPH11164389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的とする主音源方向の追尾と雑音源成分の
追尾を同時に行うことができる適応ノイズキャンセラ装
置を提供することを目的とする。 【解決手段】 マイクロホン対であるマイク入力M1,
M2に対し、2組のGSC(Griffith−Jim
のサイドローブキャンセラ)を並列に結合させ、1方の
GSCは主音源方向に最大感度を追尾させ、もう1方の
GSCには主たる雑音源方向に最大感度を追尾させる構
造とすることにより、マイクロホン対の入力において、
目的信号を追尾して最大感度を向け続けながら、同時に
主雑音方向へ死角を向け続けることを可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンズフリー通話
技術に関し、特に適応マイクロホンアレイの指向性制御
方式に係る適応ノイズキャンセラ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現行のハンズフリー電話では、ハウリン
グの防止を目的として、公開特平8−288998にあ
るように、複数のマイクロホンで受音した信号に遅延を
付加した後減算を行うことによって、既知方向からのス
ピーカとの音響的なエコー結合成分を同相除去するもの
が一般的に知られており実用に供されている。遅延があ
らかじめ固定されているため、被除去信号の到来方向は
マイクロホンからみたスピーカ方向に限定されており、
結合エコー抑圧機能のみを持つ。
【0003】更にこのアレー処理に適応フィルタを組み
合わせることにより、エコーだけでなく不特定の周囲方
向から到来する背景雑音の方向を検出し、その方向に死
角(感度が低い方向)を形成することができる。このよ
うな機能を持つアレーは適応型マイクロホンアレーと呼
ばれている。図2は従来の適応ノイズキャンセラ装置の
構成図であって、Griffith−Jimのサイドロ
ーブキャンセラ(GSC)と呼ばれる代表的な適応マイ
クロホンアレーの構成を示す。図2のGSCはエレメン
ト数が最小の2本のマイクで構成され、1個のNULL
(死角)点を、適応的に最大ノイズ信号の到来方向を追
尾するように制御される。この場合、目的信号方向はあ
らかじめ既知方向に限定される。
【0004】M1は無指向性のマイク入力、M2はマイ
ク入力M1から適当に離隔された無指向性のマイク入
力、3と4は主音源の信号方向を決定する遅延手段、5
は主音源方向からの信号を同相加算する加算手段、6は
主音源方向からの信号を差分により除去する演算手段、
7は適応フィルタ(ADF)、8はADF7の因果性を
保持する為に設けられるADF7の半分の長さを持つ遅
延手段、9は差分手段である。
【0005】図2において、目的音は既知の方向θSか
ら到来し、二つのマイク入力M1,M2で受音される。
このとき、一方のマイク入力M2で受音された信号は、
他方のマイク入力M1で受音された信号よりτS(=
(d・sinθ・N)/c)だけ遅れたものとなってい
る。そこでマイク入力M1で受音された信号にτSの遅
延を付加すれば、二つのマイク入力M1,M2で受音さ
れた目的信号は同相化される。各々D1=τS、D2=
0に遅延を設定した後これらを加算すれば目的音が同相
合成され、減算すれば目的音だけが消去されてその他の
雑音成分が抽出される。従って前記の加算結果に現れる
雑音成分と、減算結果に現れる雑音成分がお互いにキャ
ンセルするようにデジタルフィルタによって特性補正を
加えてから差分をとれば目的音だけを抽出することがで
きるしくみになっている。
【0006】上記の操作において、遅延量τN、言い換
えれば雑音の主たる到来方向θNを知っている必要はな
く、減算出力y’(t)のパワーP’yを監視しなが
ら、P’yが最小になるように遅延を定めるように適応
フィルタが動作する。このとき信号パワーが失われない
ように拘束条件を定めて学習同定法(NLMS)に沿っ
て適応アルゴリズムを収束させると自動的にADFが調
整され、雑音信号方向をキャッチアップすることができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法および構成では、実際の目的信号の到来方向
と、あらかじめ固定された方向との間にずれがある場合
に目的信号も除去(または変形)されてしまうという欠
点があった。
【0008】ハンズフリー電話などの実用面を考える
と、話者は電話上のマイクロホンに対する角度をほとん
ど意識しないと思われるので、主音源方向の許容範囲は
できるだけ大きくとることが望ましい。従来のGSC
は、主音源方向を固定した上で雑音源方向の推定をおこ
なう構造になっているが、実用面からの制約を考える
と、マイクロホンラインに正対した方向を話者に強いる
ことは無理が有り、少なくともある程度の許容角度を認
める必要がある。従来のGSCにおいては、雑音源方向
追尾が最低限、許容角度以上のマージンを持って、主音
源方向に近接しないように適応動作を停止制御すること
によって目的信号に対して死角の影響が及ぶ事を防ぐこ
とができるが、許容角度が前述の理由により大きくなる
と、雑音追尾に許される角度幅が非常に狭くなってしま
うという問題がある。従って、目的信号方向を正確に追
尾する構造により、雑音源方向追尾の許容範囲を相対的
に定め、雑音方向の追尾の自由度をできるだけ確保し
て、かつ目的信号方向への感度に死角の影響が及ばない
ようにすることが必要である。
【0009】しかしながら、PCや携帯機器への実装に
向いた2chのマイクロホン対構成では、従来、1方向
の雑音推定しかできず、またマイクロホン数を増やして
も雑音方向へ向ける死角の数を増やす事ができるだけ
で、主音源方向へビームを向ける操作ができなかった。
【0010】そこで本発明は、目的とする主音源方向の
追尾と雑音源成分の追尾を同時に行うことができる適応
ノイズキャンセラ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数マイクロ
ホンアレーを用いた適応ノイズキャンセラ装置であっ
て、一対のマイクロホン入力を共有する2つのGrif
fith−Jim型サイドローブキャンセラを各々目的
信号方向と雑音信号方向に追尾させ、目的信号を追尾す
るGriffith−Jim型サイドローブキャンセラ
に内蔵される適応フィルタの伝達関数から雑音信号を追
尾するGriffith−Jim型サイドローブキャン
セラの入力遅延時間を推定し、雑音信号を追尾するGr
iffith−Jim型サイドローブキャンセラに内蔵
される適応フィルタの伝達関数から目的信号を追尾する
Griffith−Jim型サイドローブキャンセラの
入力遅延時間を推定して、前記適応フィルタの適応動作
に合わせて前記遅延時間の適応収束制御を行う手段と、
前記目的信号を追尾するGriffith−Jim型サ
イドローブキャンセラに後置された音声コーデックによ
る音声検知機能により、音声入力期間には雑音信号を追
尾するGriffith−Jim型サイドローブキャン
セラの適応動作を停止させ、雑音入力期間には目的信号
を追尾するGriffith−Jim型サイドローブキ
ャンセラの適応動作を停止させることによって信号追尾
のはずれを防止する手段とを備えた。
【0012】この構成により、目的とする主音源方向の
追尾と雑音源成分の追尾を同時に行うことができる適応
ノイズキャンセラ装置を実現できる。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、複数マイ
クロホンアレーを用いた適応ノイズキャンセラ装置であ
って、一対のマイクロホン入力を共有する2つのGri
ffith−Jim型サイドローブキャンセラを各々目
的信号方向と雑音信号方向に追尾させ、目的信号を追尾
するGriffith−Jim型サイドローブキャンセ
ラに内蔵される適応フィルタの伝達関数から雑音信号を
追尾するGriffith−Jim型サイドローブキャ
ンセラの入力遅延時間を推定し、雑音信号を追尾するG
riffith−Jim型サイドローブキャンセラに内
蔵される適応フィルタの伝達関数から目的信号を追尾す
るGriffith−Jim型サイドローブキャンセラ
の入力遅延時間を推定して、前記適応フィルタの適応動
作に合わせて前記遅延時間の適応収束制御を行う手段
と、前記目的信号を追尾するGriffith−Jim
型サイドローブキャンセラに後置された音声コーデック
による音声検知機能により、音声入力期間には雑音信号
を追尾するGriffith−Jim型サイドローブキ
ャンセラの適応動作を停止させ、雑音入力期間には目的
信号を追尾するGriffith−Jim型サイドロー
ブキャンセラの適応動作を停止させることによって信号
追尾のはずれを防止する手段とを備えた。
【0014】この構成により、一対のマイクロホン入力
を共有する2つのGriffith−Jim型サイドロ
ーブキャンセラ(GSC)を各々目的信号方向と雑音信
号方向に追尾させることができる。
【0015】以下、本発明の実施の形態の構成について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態
による適応ノイズキャンセラ装置の構成図を示すもので
ある。M1は無指向性のマイク入力、M2はマイク入力
M1から適当に離隔された無指向性のマイク入力であ
り、マイクロホン対を構成している。12と13は主音
源の信号方向を決定する遅延手段、14と15は雑音源
の信号方向を決定する遅延手段、16と17は加算演算
手段、18と19は差分演算手段、20と23は適応フ
ィルタ(ADF)、21と24はADF20,23の因
果性を保持する為に設けられるADFの半分の長さを持
つ遅延手段、22はADF20の伝達関数から遅延時間
を推定して遅延手段14と15の遅延時間を調整する遅
延推定部、25はADF23の伝達関数から遅延時間を
推定して遅延手段12と13の遅延時間を調整する遅延
推定部、26と27は差分手段、28は音声コーデッ
ク、29はVAD(Voice Activity D
etection 有音/無音検出)機能により有音時
にはADF20と遅延推定部22、無音時にはADF2
3と遅延推定部25を起動するVAD、30はVAD2
9のパラメータ設定機能を表すしきい値制御部である。
【0016】図1は図2に示した従来型2チャンネルG
SC(Griffith−Jimサイドローブキャンセ
ラ)を2つ組み合わせた適応ノイズキャンセラを示して
おり、同一のマイクロホン対を入力とし、1方のGSC
は主音源方向に最大感度を追尾させ、もう1方のGSC
には主たる雑音源方向に最大感度を追尾させる構造とす
ることにより、目的信号を追尾して最大感度を向け続け
ながら、同時に主雑音方向へ死角を向け続けることを可
能としている。
【0017】単一のGSCの基本的な動作原理は図2の
従来例と同様である。ADF20へは主音源信号が同相
キャンセルされた後の雑音成分が入力し、遅延手段21
へは同相合成された主音源成分と異相合成された雑音成
分の和が入力する。ADF20の役割は遅延手段21の
出力に現れる雑音成分をシミュレートするように適応動
作することであるから、ADF20の伝達関数から主た
る雑音方向を示す遅延時間を推定することができる。こ
れを行うのが遅延推定部22である。遅延推定部22の
制御に基き雑音GSC側の遅延手段14,15の遅延時
間差を増減させることにより、雑音側GSCの最大感度
を主たる雑音源方向に向けることができる。同様の原理
を用いて逆に雑音GSCのADF23は、その伝達関数
から主音源方向を示す遅延時間を算出でき、遅延推定部
25でこれを計算し、主音源GSCの遅延手段12,1
3の遅延時間差を制御する。これにより主音源側GSC
の最大感度を主たる目的音源方向に向けることができ
る。このようにして主音源方向の追尾手段を実現する。
【0018】さらに、音声コーデック28、及びVAD
29、しきい値制御部30によって、2chのマイクロ
ホン対を用いて、主音源と雑音源の2方向の同時追尾を
おこなうことを実現した。信号方向の追尾を行うには、
音源方向の正確な初期値を与えることと、音声信号の途
絶時に追尾を行わない構成が必要である。各々はVAD
(有音/無音検出)の結果に従い、有音の場合は雑音G
SCが、無音の場合は主音GSCが、その方向追尾動作
を交互に停止することによって追尾のはずれを防止する
ことが本発明のポイントである。初期状態ではVADの
音声検出精度が問題になるが、話者はマイク対に正対し
て大きな声で通話を始めることと規定しておけば、VA
Dのしきい値を大きして正常な開始動作をさせ、ノイズ
キャンセルによって音声検出精度が向上するにつれて、
しきい値を正常値にさげていく方法をとることで解決で
きる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、2chの
マイクロホン対を用いて、目的とする主音源方向の追尾
と雑音源成分の追尾を同時におこなうことにより、携帯
電話端末やPDAなどマイクロホン設置のためのスペー
ス的な制約の大きいものに、効果的な背景雑音除去機能
を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による適応ノイズキャン
セラ装置の構成図
【図2】従来の適応ノイズキャンセラ装置の構成図
【符号の説明】
M1,M2 マイク入力 12,13,14,15,21,24 遅延手段 20,23 適応フィルタ(ADF) 22,25 遅延推定部 28 音声コーデック 29 VAD 30 しきい値制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数マイクロホンアレーを用いた適応ノイ
    ズキャンセラ装置であって、一対のマイクロホン入力を
    共有する2つのGriffith−Jim型サイドロー
    ブキャンセラを各々目的信号方向と雑音信号方向に追尾
    させ、目的信号を追尾するGriffith−Jim型
    サイドローブキャンセラに内蔵される適応フィルタの伝
    達関数から雑音信号を追尾するGriffith−Ji
    m型サイドローブキャンセラの入力遅延時間を推定し、
    雑音信号を追尾するGriffith−Jim型サイド
    ローブキャンセラに内蔵される適応フィルタの伝達関数
    から目的信号を追尾するGriffith−Jim型サ
    イドローブキャンセラの入力遅延時間を推定して、前記
    適応フィルタの適応動作に合わせて前記遅延時間の適応
    収束制御を行う手段と、前記目的信号を追尾するGri
    ffith−Jim型サイドローブキャンセラに後置さ
    れた音声コーデックによる音声検知機能により、音声入
    力期間には雑音信号を追尾するGriffith−Ji
    m型サイドローブキャンセラの適応動作を停止させ、雑
    音入力期間には目的信号を追尾するGriffith−
    Jim型サイドローブキャンセラの適応動作を停止させ
    ることによって信号追尾のはずれを防止する手段とを備
    えたことを特徴とする適応ノイズキャンセラ装置。
JP32411297A 1997-11-26 1997-11-26 適応ノイズキャンセラ装置 Pending JPH11164389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32411297A JPH11164389A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 適応ノイズキャンセラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32411297A JPH11164389A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 適応ノイズキャンセラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164389A true JPH11164389A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18162301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32411297A Pending JPH11164389A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 適応ノイズキャンセラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164389A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1377057A2 (en) * 2002-06-27 2004-01-02 Microsoft Corporation Speaker detection and tracking using audiovisual data
JP2004032782A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Microsoft Corp 全方位カメラ及びマイクロフォンアレイのためのシステム
JP2004509362A (ja) * 2000-07-19 2004-03-25 アリフコム 電子的信号からノイズを除去するための方法および装置
GB2394391A (en) * 2002-10-17 2004-04-21 Nec Technologies A system for reducing the background noise on a telecommunication transmission
US7072310B2 (en) 2000-11-01 2006-07-04 Fujitsu Limited Echo canceling system
JP2009027388A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Dimagic:Kk 同相成分抽出方法及び装置
US7567678B2 (en) 2003-05-02 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Microphone array method and system, and speech recognition method and system using the same
JP2010221945A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 信号処理方法、装置及びプログラム
EP2286600B1 (en) * 2008-05-02 2019-01-02 GN Audio A/S A method of combining at least two audio signals and a microphone system comprising at least two microphones

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509362A (ja) * 2000-07-19 2004-03-25 アリフコム 電子的信号からノイズを除去するための方法および装置
US7072310B2 (en) 2000-11-01 2006-07-04 Fujitsu Limited Echo canceling system
EP1377057A2 (en) * 2002-06-27 2004-01-02 Microsoft Corporation Speaker detection and tracking using audiovisual data
JP2004032782A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Microsoft Corp 全方位カメラ及びマイクロフォンアレイのためのシステム
EP1377057A3 (en) * 2002-06-27 2004-08-11 Microsoft Corporation Speaker detection and tracking using audiovisual data
GB2394391A (en) * 2002-10-17 2004-04-21 Nec Technologies A system for reducing the background noise on a telecommunication transmission
GB2394391B (en) * 2002-10-17 2006-04-12 Nec Technologies A system for reducing the background noise on a telecommunication transmission
US7567678B2 (en) 2003-05-02 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Microphone array method and system, and speech recognition method and system using the same
JP2009027388A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Dimagic:Kk 同相成分抽出方法及び装置
EP2286600B1 (en) * 2008-05-02 2019-01-02 GN Audio A/S A method of combining at least two audio signals and a microphone system comprising at least two microphones
JP2010221945A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toshiba Corp 信号処理方法、装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10297267B2 (en) Dual microphone voice processing for headsets with variable microphone array orientation
US7724891B2 (en) Method to reduce acoustic coupling in audio conferencing systems
US7464029B2 (en) Robust separation of speech signals in a noisy environment
US6738482B1 (en) Noise suppression system with dual microphone echo cancellation
US8194880B2 (en) System and method for utilizing omni-directional microphones for speech enhancement
EP1995940B1 (en) Method and apparatus for processing at least two microphone signals to provide an output signal with reduced interference
KR101463324B1 (ko) 오디오 등화를 위한 시스템들, 방법들, 디바이스들, 장치, 및 컴퓨터 프로그램 제품들
US20040125942A1 (en) Method of acoustic echo cancellation in full-duplex hands free audio conferencing with spatial directivity
EP0895397A2 (en) Acoustic echo canceller
JP3795610B2 (ja) 信号処理装置
AU2005283110A1 (en) Headset for separation of speech signals in a noisy environment
EP1425738A2 (en) System and apparatus for speech communication and speech recognition
Papp et al. Hands-free voice communication with TV
US10297245B1 (en) Wind noise reduction with beamforming
US7181026B2 (en) Post-processing scheme for adaptive directional microphone system with noise/interference suppression
US10341766B1 (en) Microphone apparatus and headset
JPH11164389A (ja) 適応ノイズキャンセラ装置
CA2413217C (en) Method of acoustic echo cancellation in full-duplex hands free audio conferencing with spatial directivity
JP4256400B2 (ja) 信号処理装置
CN108650593B (zh) 一种用于电话会议的三麦克阵列远场拾音方法
JP2001044896A (ja) 通話装置および通話方法
Lollmann et al. Post-filter design for superdirective beamformers with closely spaced microphones
JPH01215130A (ja) エコーキャンセラー装置
Konforti et al. Multichannel Acoustic Echo Cancellation With Beamforming in Dynamic Environments
Kühl et al. Improved change prediction for combined beamforming and echo cancellation with application to a generalized sidelobe canceler