JPH11159944A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11159944A
JPH11159944A JP32581297A JP32581297A JPH11159944A JP H11159944 A JPH11159944 A JP H11159944A JP 32581297 A JP32581297 A JP 32581297A JP 32581297 A JP32581297 A JP 32581297A JP H11159944 A JPH11159944 A JP H11159944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
plate
door
grip
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32581297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884847B2 (ja
Inventor
Toru Ebihara
徹 海老原
Hitoshi Yokoyama
仁 横山
Hiroko Oki
博子 大木
Michio Kamoshita
教夫 鴨下
Shinichi Uruma
真一 漆間
Hiroyuki Ogawara
浩行 大河原
Seiji Terasawa
精二 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32581297A priority Critical patent/JP3884847B2/ja
Publication of JPH11159944A publication Critical patent/JPH11159944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884847B2 publication Critical patent/JP3884847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドルを含めた開閉ドアの意匠面の制約を
無くし、且、開閉ドアの頻繁な操作に対してもがたが来
ないような強固な取り付けが可能とされた冷蔵庫を提供
する。 【解決手段】 ハンドル100を開閉ドア10の外板1
1の外側から取り付けることがてき、且、開閉ドア10
の強度を出すための発泡充填材13が、開閉ドア10の
内部に挿入されて発泡させられるとき、ハンドル内部の
中空部にも発泡充填材13が入っていって充填され、開
閉ドア10及びハンドル内部の中空部の発泡充填材13
が一体化きれた構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開開ドアを備えた
冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、開閉ドアを備えた冷蔵庫では、
開閉ドアを開閉操作するためのハンドルが開閉ドアの外
板に取り付けられる。冷蔵庫は家具としての要素を持っ
ているからハンドルを含めた開閉ドアの意匠面が重要で
ある一方で、開閉ドアの操作が頻繁に行われてもハンド
ルにがたが来ないような強固な取り付けがなされること
が要求される。
【0003】このため、従来から種々の工夫がなされて
いるが、例えば、ハンドルの取り付けに際して、ハンド
ルを開閉ドアの外板の外側にネジ止めによって取り付け
た後、このネジが見えないようにカバーを付けるものと
される。一方、開閉ドアの強度を出すための発泡充填材
の働きに着目して、ハンドルを開開ドアの外板の内側か
ら仮止めした後、発泡充填材を発泡させて開閉ドアの所
定の位置に固定するようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネジ止
めによる従来例では、意匠面では自由度は高いが、頻繁
な開閉操作に依っておこるがたを避け難いし、内側から
装着する場合には、意匠面での制約が大きいものとなっ
てしまう不都合があった。
【0005】本発明の目的は、このため、ハンドルを含
めた開閉ドアの意匠面の制約を無くし、且、開閉ドアの
頻繁な操作に対してもがたが来ないような強固な取り付
けが可能とされた冷蔵庫を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、ハンドルを開開ドアの外板の外側から
取り付けることができ、且、開閉ドアの強度を出すため
の発泡充填材が、開閉ドアの内部で発泡させられると
き、ハンドル内部の中空部にも発泡充填材が入っていっ
て充填され、閉閉ドアおよびハンドル内部の中空部の発
泡充填材が一体化された構造材として機能するものにす
る。その桔果、開閉ドアとハンドルは強固に結合された
ものとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る冷蔵庫の実施
形態を図1〜図6を参照して説明する。なお、同一の部
位は同一符号をもって示す。
【0008】図1〜図5は、本発明に係る冷蔵庫の第1
の実施形態であり、図1は斜め前方から見た外観の斜視
図、図2(a)は開開ドアをハンドルの存在する部分で
横方向に断面をとって斜め上方から見た斜視図、(b)
はその位置でのハンドル部分の詳細構成を示す断面図、
図3はハンドル関連の構成部品とハンドル関連部品を開
閉ドアの外板に装着するときの関係とを示す分解斜視
図、図4は開閉ドアに装着する前のハンドル関連部品の
組み立てた状態を一部を切り欠いた状態て示す斜視図、
図5は仮止部品の部分断面図である。また、図6は本発
明に係る冷蔵庫の第2の実施形態てあり、斜め前方から
見た外観の斜視図である。
【0009】先ず、図1および図6において、各実施形
態の外観構造を説明する。図1に示す実施形態では、ハ
ンドル100は開閉ドア10の支持部とは反対側になる
前面の下部に、開閉ドア10の厚みを利用して側面にま
で回り込んだ形で装着された冷蔵庫を示し、図6に示す
実施形態では、ハンドル100は開閉ドア10の前面の
みに装着された冷蔵庫を示す。
【0010】図1、図6において、符号1で総括的に示
すのは冷蔵庫本体であり、冷蔵庫1の最上部に側部が支
持された開閉ドア10を備えて配置される冷蔵室と、該
冷蔵室の下方に配置される引出ドア20を備えた野菜室
と、該野菜室の下方に配置される引出ドア30を備えた
上部冷凍室と、冷蔵庫1の最下部に配置される引出ドア
40を備えた下部冷凍室とから構成される。開閉ドア1
0には開閉操作をするためのハンドル100が装着され
る。以下、図1に示す第1の実施形態について具体的に
説明する。
【0011】図2(a)において、開開ドア10は、プ
レコートされた鋼板製で両側を内側に析り曲げられて成
形された外板11と、開閉ドア10の上下端部を覆う樹
脂製の下板18と、上板(図示せず)と、前記外板11
と下板18と上板とで構成される箱の蓋となる形に成形
された樹脂製の内板12とからなる。前記下板18と上
板を装着した前記外板11に、あらかじめハンドル10
0を仮止めした状態で前記箱が上向きに開口した状態で
箱内に発泡充填材13を入れ、前記内板12によって前
記箱に蓋をした形に重ねるとともに、内板12が動かな
いように適当な圧力をかけた状態で前記発抱充填材13
を発泡させて形成される。
【0012】ここで、前記発泡充填材13は、断熱材で
あるとともに、接着剤としての働きをする面があり、さ
らに成形後適当な時間が経つと強固な構造材としての働
きもするものである。
【0013】本実施形態は、この発泡充填材13の構造
材としての働きに着目して、開閉ドア10が発泡充填材
13によって成形されるときに、この発泡充填材13が
ハンドル100の中空部に自ずと充填されるようにして
開開ドア10とハンドル100との結合を強固にするも
のてある。
【0014】図2(b)は、図2(a)に示す位置での
ハンドル100部分の詳細構成を示す断面図である。ハ
ンドル100については、図3、図4を参照しながら詳
細に説明するが、ハンドルの握り部分は、その外側とな
る握り外側部103とハンドル内側部102とにより中
空の棒状に構成される。この中空部には、発泡充填材1
3が充填される。この実施形態では、前記ハンドル内側
部102は、前記握り外側部103の内側に嵌まり込む
ように組み立てられ、両部の接触面に突起部151と凹
部152が設けられて、その係合により一体化されてい
る。このため、前記中空部に発泡充填材13が充填され
ることにより、矢印に示すように内側から外側に膨らも
うとする力が働くので、前記係合がより堅固のものとな
る。この結果、握り外側部103を備えたハンドル外側
基部105と、ハンドル内側部102を備えたハンドル
内側基部108との一体化がより堅固のものとなる。
【0015】また、前記ハンドル外側基部105は複数
の取付けリブ153を備え、この取付けリブ153を結
合板120に設けられる取付け受部154に係合するよ
うに取付けることで一体化されている。この係合もま
た、開閉ドア10に発泡充填材13によって内側から矢
印のように外側に力を受けることとなり、前記ハンドル
外側基部105と結合板120の係合がより堅固とな
り、両部の一体化が図られる。
【0016】前記ハンドル100の握り部分の中空部に
前述した発泡充填材13が導入されるのは、開閉ドア1
0の外板11と内板12との問に発泡充填材13を発泡
させて形成されるときである。即ち、開閉ドア本体が形
成されるときに自ずとハンドル中空部にも発泡充填材1
3が充填される構造とする。
【0017】これにより、本実施形態のハンドル100
を構成する主な部材、即ちハンドル外側基部105と、
ハンドル内側基部108と、結合板120とを、樹脂材
料を利用した弾性の係合に加えて、発泡充填材13によ
り、より堅固な構造体とすることができる。
【0018】図2(b)で121で示すのはハンドル1
00の握り部分の下側の化粧板であり、127は化粧板
121の先端部分に設けられた切り欠きであり、ここに
開閉ドア10の外板11の前面側端部が収納される。
【0019】なお、ハンドル100は一般に合成樹脂で
作成された関連部品によって構成され、開閉ドア10の
外板11は鋼板製である。したがって、開閉ドア10の
外板11とハンドル100の関連部品との接合部が見え
ることになるが、この接合部を、図2(a)では線14
で示す。この実施形態によれば、線14で示す前記結合
部はハンドル100の前記握り外側部103の後方(取
付け位置で後方)に位置することとなるので、この結合
部が握り外側部103に隠れて一般使用者から見え難く
なるので意匠性を向上することができる。しかも、この
結合部の位置はハンドルの握り部の後方、即ち開閉ドア
10の支持部と等距離の位置となるので、開閉ドア10
の開閉に際し、その応力を前記結合部で効率よく受ける
ことができる。
【0020】図3に示すように、ハンドル100は、前
記ハンドル外側基部105と、ハンドル内側基部108
と、結合板120と、化粧板110と、一対の仮止部品
とから構成される。
【0021】前記ハンドル100は、ハンドルの外側の
化粧板110を保持するための化粧板保持部101とハ
ンドルの握り部分の外側となる握り外側部103とが合
成樹脂により一体成形されたハンドル外側基部105を
備え、また、前記握り外側部103と係合してハンドル
100の握り部分の内側となるハンドル内側部102
と、これら外側部103と内側部102が一体となって
形成する握り部分の中空部に前述した発泡充填材13を
導入する複数の孔104を有する発泡充填材導入部10
6を備えたハンドル内側基部108とよりなる。なお、
化粧板110と化粧板保持部101とは、図3に一点鎖
線で示すように端部を合わせて組み合わせられる。
【0022】そして、前記ハンドル100の握り部分
と、この握り部分の下側の化粧板121となる部分とを
結合して一体化させるための結合板120が用意され
る。前記結合板120には前記発泡材導入部106と係
合するための凹部または切り欠き125が両端に設けら
れる。
【0023】図4のように凹部125とされたときは前
記孔104に対応してこれと連通する位置に孔123が
それぞれ2個設けられる。また、開閉ドア10の外板1
1にはハンドル装着のための切り欠き部分が設けられ
る。一方、前記結合板120の関閉ドア10の外板11
の前面側端部112(図3で指示)に対向する部分の端
部には、前記切り欠き部分の前面側端部112を収納す
る溝部127が形成されている(図2(b)図参照)。
さらに、結合板120には、前記溝部127が形成され
たのとは反対側に前記化粧板保持部101と対応する裏
板129が形成される。この裏板129と前記化粧板保
持部101とは、図4に示すように、ハンドル100が
組み立てられたとき、これらの板の間に幅の狭い溝13
1が形成される。この溝131は、開閉ドア10の側面
部の外板11のハンドル装着のための切り欠き部分の端
部114を収納する。開閉ドア10の外板11の他の切
り欠き部分の端部116および118は図4に示すよう
にハンドルが組み立てられて外板11に装着されると、
前記ハンドル外側基部105の延伸された端部によって
カバーされる。これにより、関閉ドア10の外板11に
形成される前記切り欠き部分は、その周囲をハンドル1
00により覆われるから、前記切り欠き部分の端部に発
生するサビが表面に現れ難くすることができる。このた
め、前記切り欠き部分の端部を内側に折って、サビが表
面に現れる処置を取らなくてすむので工数の削減が図ら
れ、更に、前記切り欠き部分の端部とハンドル100と
の結合をよりフラットにすることができから意匠的な効
果を得ることができる。
【0024】図3において、前記ハンドル外側基部10
5、前記発泡材導入部106、および前記凹部125と
を結ぶ一点鎖線はこれらを組み立てるときにこれらの相
対的な位置関係を示すものである。
【0025】また、前記結合板120と前記外板11に
示す一点鎖線と矢印とは組み立てられたハンドル100
を外板11に装着するときに、前記切り欠き部分の前面
側端部112が前記溝部127に入って切り欠きが隠さ
れるように装着することを示している。そして前面側端
部112が前記溝部127に収納された後、前記切り欠
き部分の端部114が前記溝部131に入るように押し
込む操作をすることで、ハンドル100が外板10に装
着される。
【0026】即ち、従来の工法では、結合板120をテ
ープ等で内側から仮止めして、外側からハンドル外側基
部105を装着するようにしていた。しかしながら、本
実施形態では、ハンドル100の主な構成部材である結
合板120とハンドル外側基部105とハンドル内側基
部108とを予め組み立てておき、外側から、先ず前記
溝部127に前面側端部112を挿入し、次いで前記溝
部131端部114を挿入することができる。これによ
り、従来のように内側から仮止めする工程を削減できる
とともに、ハンドル100の主な構成部材を事前に組み
立てておくことができるから作業工数を大幅に削減する
ことができる。しかも、前記ハンドル100を構成する
主な構成部材は図2で説明したように樹脂の弾性を利用
して簡単に結合されるので、作業工数を大幅に削減する
ことができる。
【0027】そして、この実施形態では、前記切り欠き
部分に装着されたハンドル100を、より堅固に開閉ド
ア10に取付けるために一対の仮止部品140、141
を装着する。前記仮止部品140、141は、このハン
ドル100を外板11に装着した後、図4に示す前記結
合板120の端部に形成した係合部122および124
を利用して装着する。この相対的な位置関係を図3にお
いて一点鎖線で示している。これを図5によって更に説
明する。
【0028】図5において、結合板120とハンドル外
側基部105は、複数の取付けリブ153と取付け受部
154との係合により事前に組み立てられて外板11に
装着されている。また、前記結合板120の端部に形成
した係合部122(124)は凹状に形成されている。
この状態で、前記仮止部品140(141)を凹状の前
記係合部122に装着する。この装着は外れない程度の
装着であればよい。このように仮に装着されたハンドル
100は、発泡充填材13を開閉ドア10に充填するこ
とにより、開閉ドア10に堅固に取付けられる。即ち、
発泡充填材13により、前記仮止部品140(141)
は、矢印に示すように、凹状の係合部122(124)
に押し付けられて、その結合が堅固なものとなり、更に
外板11をハンドル外側基部105との間に挟み込むよ
うに押し付けられるので、ハンドル100を開閉ドア1
0にしっかり取付けることができる。
【0029】また、図4を参照してよく分かるように、
ハンドル100が外板10に装着されたときは、前記外
板11の切り欠き部112は前記溝部127に、切り欠
き部114は前記溝部131に入るようになるから、前
記発泡材導入部106の前記孔104と連通する孔12
3が、開閉ドア10の外板11の形成する箱の内側に開
口することは明らかである。したがって、前述したよう
に、前記外板11に、あらかじめハンドル100を仮止
めした状態で箱内に発泡充填材13を入れ、前記内板1
2によって前記箱に蓋をした形に重ねるとともに、内板
12が動かないように適当な圧力をかけた状態て前記発
泡充填材13を発泡させると、前記発泡充填材13は、
外板11と内板12とを結合するのみならず、前記孔1
04と連通する孔123を通して、ハンドル100の握
り部分の握り外側部103とハンドル内側部102とが
一体となって形成する握り部分の中空部にも発泡充填材
13が入っていって充填され、開閉ドア10およびハン
ドル100内部の中空部の発泡充填材13が一体化され
た構造となる。この状態を示しているのが、図2(b)
である。
【0030】その結果、関閉ドア10とハンドル100
は強固に結合されたものとなる。この場合、ハンドル1
00内部の中空部全域に発泡充填材13が入るものとし
ても良いが、ハンドル100内部の中空部に入る発泡充
填材13の役割は、開閉ドア10とハンドル100を結
合するためのものであるから、ハンドル100の中空部
の両端部のみに入るだけでも良いことは勿論である。す
なわち、本発明はドア本体内の充填材とハンドル握り部
分の充填材が一体として形成されれば良いのであって、
ハンドル握り部分の全部に充填材が必要ということでは
ない。
【0031】図6の実施形態の冷蔵庫では、図1の場合
とハンドルの取り付け位置を異にし、ドアの前面部のみ
にハンドルが取り付けられている。このため、図4に示
すように、ドアの外板のきり欠き部の2個所を溝に収納
することが難しくなり、ドアの外板の切り欠き部の1辺
のみを溝に収納し、他の3辺は図1の実施形態のハンド
ルと同様、ハンドル外側基部105の延伸された端部に
よってカバーすることになる。しかし、この場合でも、
ハンドル100を外板11の外側から取り付けて仮止め
した状態で箱内に発泡充填材13を入れ、前記内板12
によって前記箱に蓋をした形に重ねるとともに、内板1
2が動かないように適当な圧力をかけた状態て前記発泡
充填材13を発泡させると、前記発泡充填材13は外板
11と内板12とを結合するのみならず、ハンドル10
0の握り部分の握り部分の中空部にも発泡充填材13が
入っていって充填され、関閉ドアl0およびハンドルl
00内部の中空部の発泡充填材13が一体化された構造
とすることができる。
【0032】本実施形態によれば、従来の冷蔵庫と同じ
構造の開閉ドアてある場合には、発泡充填材13の量は
従来のものより多少多く必要となるが、ハンドル100
内部の中空部の容積はそれほど大きいものてはないか
ら、このためのコストは問題とはならない。
【0033】また、前記実施形態では、ハンドルの握り
部分を2つの部材で構成したが、これに限定されるもの
ではない。例えば、ハンドルの基本的な構造を、中空構
造のハンドル握り部分を備えた表面カバー部材と、開閉
ドア面の内側に位置するベース部材とから構成し、この
2つの部材で、開閉ドア面に形成した開口部を挟むよう
に取付け、前記ベース部材から前記中空の握り部分に発
泡充填材を導入するための開口部を設けるようにすると
よい。
【0034】また、前記実施形態では、開閉ドアのハン
ドルとして説明したが、これに限定されるものではな
い。本実施形態は堅固な構造を実現できるために、開閉
のための支点と距離のある開閉ドアに極めて有利である
が、引出ドアのハンドルとしても特に問題はない。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、開閉ドアおよびハンド
ル内部の中空部の発泡充填材が一体化された構造とする
ことができ、両者が強固に結合された冷蔵庫を提供でき
る。さらにハンドルの取り付けはドアの前面側から出来
るからデザインの面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷蔵庫の第lの実施形態につい
て、斜め前方から見た外観の斜視図である。
【図2】(a)は第1の実施形態の冷蔵庫の開開ドアを
ハンドルの存在する部分で横方向に断面をとって斜め上
方から見た斜視図である。(b)は、(a)に示す位置
でのハンドル100部分の詳細構成を示す断面図であ
る。
【図3】第1の実施形態の冷蔵庫のハンドル関連の構成
部品とハンドル関連部品を開閉ドアの外板に装着すると
きの関係とを示す分解斜視図である。
【図4】第1の実施形態の冷蔵庫の開閉ドアに装着する
前のハンドル関連部品の組み立てた状態を一部を切り欠
いた状態で示す斜視図である。
【図5】第1の実施形態の冷蔵庫の仮止部品の部分断面
図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る冷蔵庫の斜め前
方から見た外観の斜視図である。
【符号の説明】
1:冷蔵庫本体 10:側部が支持された開閉ドア 11:外板 12:内板 13:発泡充填材 20:引出ドア 30:引出ドア 40:引出ドア 100:開閉ドアを開閉操作するためのハンドル 101:化粧板保持部 102:ハンドルの握り部分の内側となるハンドル内側
部 103:ハンドルの握り部分の外側となる握り外側部 103:発泡充填材導入部 104:ハンドル握り部分の中空部に発泡充填材を導入
する孔 105:ハンドル外側基部 108:ハンドル内側基部 110:ハンドルの外側の化粧板 112:外板11の前面側端部 114:開閉ドアの側面部の外板のハンドル装着のため
の切り欠き部分の端部 116、118:外板の他の切り欠き部分の端部 120:結合板 121:ハンドル握り部分の下側の化粧板 123:孔 125:凹部または切り欠き 127:前面側端部を収納する溝部 129:裏板 131:幅の狭い溝 141:ハンドルの仮止部品。
フロントページの続き (72)発明者 鴨下 教夫 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 漆間 真一 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 大河原 浩行 栃木県下都賀郡大平町大字富田709の2 株式会社日立栃木エレクトロニクス内 (72)発明者 寺澤 精二 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外板と内板との問に発泡充填材が充填され
    た開閉ドアを備えた冷蔵庫において、前記外板に取り付
    けたハンドルが中空部を持つものとされて、前記外板と
    内板との間に入れられた発泡充填材が発泡するとき、同
    充填材が前記ハンドルが中空部にも充填されることを特
    徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】前記外板にハンドルを取り付けるための外
    板の切り欠きが前面から側面に回り込んでおり、前記ハ
    ンドルの化粧板がドア前面から側面に回り込んている請
    求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】前記外板にハンドルを取り付けるための外
    板の切り欠きが前面のみとされ、前記ハンドルの化粧板
    がドア前面のみとされている請求項l記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】鋼板製で周辺を内側に折り曲げられて箱状
    に成形された外板と、樹脂製で前記箱の蓋となる形に成
    形された内板とからなるドアの外板にハンドルを仮止め
    した状態で前記箱が上向きに開口した状態で箱内に発泡
    充填材を入れ、前記内板によって前記箱に蓋をした形に
    重ねるとともに、内板が動かないように適当な圧力をか
    けた状態で前記発泡充填材が発泡させられ、前記発泡充
    填材が外板と内板とを結合するとともに、ハンドルの握
    り部分の握り外側部とハンドル内側部とが一体となって
    形成する握り部分の中空部にも発泡充填材が充填された
    開閉ドアを備えることを特徴とする冷蔵庫。
  5. 【請求項5】ハンドルの外側の化粧板を保持するための
    化粧板保持部とハンドルの握り部分の外側となる握り外
    側部とが一体成形されたハンドル外側基部、前記握り外
    側部と係合してハンドルの握り部分の内側となるハンド
    ル内側部、これら外側部と内側部が一体となって形成す
    る握り部分の中空部に前述した発泡充填材を導入する孔
    を有する発泡充填材導入部、前記ハンドルの握り部分と
    この握り部分の下側の化粧板となる部分とを結合して一
    体化させるための結合板、前記結合板に設けられた前記
    発泡材導入部と係合するための凹部または切り欠きを備
    えたハンドル。
JP32581297A 1997-11-27 1997-11-27 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3884847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32581297A JP3884847B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32581297A JP3884847B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11159944A true JPH11159944A (ja) 1999-06-15
JP3884847B2 JP3884847B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=18180883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32581297A Expired - Fee Related JP3884847B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884847B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147082A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の制御方法
US6609274B2 (en) * 2001-12-14 2003-08-26 Maytag Corporation Refrigerator handle assembly
JP2004116788A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Toshiba Corp 冷蔵庫扉
US20120102716A1 (en) * 2005-01-27 2012-05-03 Whirlpool Corporation Method of assembling a handle to a selective one of a front face and a side edge of a refrigerator door
CN105972917A (zh) * 2016-05-27 2016-09-28 合肥华凌股份有限公司 一种组合式冰箱门端盖、冰箱门及冰箱
KR20200045751A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 주식회사 위니아딤채 냉장고 도어의 조립구조

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147082A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の制御方法
US6609274B2 (en) * 2001-12-14 2003-08-26 Maytag Corporation Refrigerator handle assembly
JP2004116788A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Toshiba Corp 冷蔵庫扉
US20120102716A1 (en) * 2005-01-27 2012-05-03 Whirlpool Corporation Method of assembling a handle to a selective one of a front face and a side edge of a refrigerator door
US9046296B2 (en) * 2005-01-27 2015-06-02 Whirlpool Corporation Method of assembling a handle to a selective one of a front face and a side edge of a refrigerator door
CN105972917A (zh) * 2016-05-27 2016-09-28 合肥华凌股份有限公司 一种组合式冰箱门端盖、冰箱门及冰箱
CN105972917B (zh) * 2016-05-27 2018-10-09 合肥华凌股份有限公司 一种组合式冰箱门端盖、冰箱门及冰箱
KR20200045751A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 주식회사 위니아딤채 냉장고 도어의 조립구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884847B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056383A (en) Refrigerator cabinet breaker assembly
US4722199A (en) Thermally insulated bin structure
FR2839672A3 (fr) Boite a outils possedant des cadres interieurs pivotants
JPH11159944A (ja) 冷蔵庫
JP3530321B2 (ja) 冷蔵庫の把手装置
JP5606490B2 (ja) 冷蔵庫扉
KR200250543Y1 (ko) 의자용 등받이
JP4084332B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008261588A (ja) 冷蔵庫扉
JP2000097552A (ja) 冷蔵庫
KR100804611B1 (ko) 도어 어셈블리 및 이를 이용한 와인저장고가 구비된김치저장고.
JPH08233442A (ja) 冷蔵庫のドア構造
KR200300283Y1 (ko) 김치냉장고
JPH01123982A (ja) 冷蔵庫等の扉
KR100781634B1 (ko) 냉장고
JP2922195B2 (ja) 冷蔵庫の後面板固定装置
JP2004163100A (ja) 冷蔵庫の把手装置
JP2000199678A (ja) 冷凍冷蔵庫の引出扉及びこの引出扉を使用した冷凍冷蔵庫
JP2005090813A (ja) 冷蔵庫
KR200160509Y1 (ko) 냉장고용 도어
KR100638269B1 (ko) 냉장고용 핸들조립체
KR200149167Y1 (ko) 냉장고의 도어 손잡이 구조
JP4133964B2 (ja) 箱体構造
JPH04155172A (ja) 貯蔵庫
JPS6123273Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees