JPH11156943A - 超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法 - Google Patents
超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法Info
- Publication number
- JPH11156943A JPH11156943A JP9326611A JP32661197A JPH11156943A JP H11156943 A JPH11156943 A JP H11156943A JP 9326611 A JP9326611 A JP 9326611A JP 32661197 A JP32661197 A JP 32661197A JP H11156943 A JPH11156943 A JP H11156943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- weight polyethylene
- ultra
- molecular weight
- composite sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ンとゴムとの複合シートを簡易な方法で製造可能にし、
また得られる複合シートの品質を確保することである。 【解決手段】厚さ10μm以上200μm未満の超高分
子量ポリエチレンのインフレーションフィルムと、ゴム
シートと、離型用フィルムとを、あらかじめ30℃〜1
00℃の温度で予備的に貼り合わせて積層体とし、この
積層体を耐熱性ドラムに巻き取った後130℃〜200
℃の加熱炉で加熱接着する。
Description
レンとゴムシートとの薄い複合シートを製造する方法に
関する。
ートとの接着方法としては、両者を所定の温度に加熱さ
れた熱板の間に挟み、所定の圧力にて所定時間加熱加圧
する方法が知られている(特公昭62−24249号公
報など)。しかし、この従来法においては、熱板間の平
行度が確保し難いため、超高分子量ポリエチレン及びゴ
ムシートが共に薄い場合には均一な厚さの複合シートの
製造が困難な上、熱板の大きさの制約から、得られる複
合シートの大きさに限界がある。
挟んで複合シートを成形するロートキュア法も知られて
いるが、この方法においては、厚さの薄い複合シートを
製造するのは困難であり、さらに超高分子量ポリエチレ
ンにすぐに融点以上の熱がかかるので、超高分子量ポリ
エチレンのインフレーションフィルムのようなシュリン
ク性のあるフィルムには使用できないという欠点があっ
た。
不具合を解消して、超高分子量ポリエチレンとゴムとの
薄い複合シートを簡易な方法で製造可能にするととも
に、得られる複合シートの品質を確保せんとすることを
目的とする。
の製造方法は、厚さ10μm以上200μm未満の超高
分子量ポリエチレンのインフレーションフィルムと、ゴ
ムシートと、離型用フィルムとを、あらかじめ30℃〜
100℃の温度で予備的に貼り合わせて積層体とし、こ
の積層体を耐熱性ドラムに巻き取った後130℃〜20
0℃の加熱炉で加熱接着するものである。すなわち、本
発明は、薄い超高分子量ポリエチレンのインフレーショ
ンフィルム、薄いゴムシート及び両者を接着させないた
めの離型用フィルムを使用し、それらを所定温度で予備
的に貼り合わせる工程と、貼り合わせた積層体をドラム
に巻き取った後で加熱炉で加熱接着する工程とを経て、
薄い(例えば、50μm〜3mm)の複合シートを製造
することを特徴とするものである。
くは厚さ10μm以上50μm未満のものを使用し、ま
たゴムシートと接する面には、接着強度を増すためにコ
ロナ処理などの酸化処理を施すことが望ましい。またイ
ンフレーションフィルムは、ゴムシートにエチレン−プ
ロピレンゴムを使用する場合には、耐候剤を含有させて
おくことによって、屋外で使用可能な弾性を有する薄い
摺動材を得ることができ、さらに、フッ素ゴムと組合わ
せ使用する場合には、耐薬品性のある軽くて強い弾性摺
動材を製造することができる。
ポリエチレンに比べ、耐衝撃性、耐摩耗性、耐薬品性等
に優れているとともに、汎用のポリエチレンと同様摩擦
係数も低いが、汎用のポリエチレンと比較して溶融粘度
が極めて高く流動性が悪いため、従来の押出成形や射出
成形によって成形することは非常に難しい。また一般的
なフィルム製造法であるスカイヴ法による場合でも、フ
ィルムには刃筋が残る上、50μm以下のフィルムを作
るのは困難であり、仮りに作ったとしても刃筋の部分か
ら縦に裂けてしまう。そこで本発明では、超高分子量ポ
リエチレンのフィルムとして、インフレーションフィル
ムを用いる(特開昭62−122736号公報参照)。
上の超高分子量ポリエチレンで、破断点抗張力の縦方向
が800kgf/cm2 以上、横方向が700kgf/
cm 2 、衝撃強度が5000kgf・cm/cm以上、
透湿係数が0.45g・mm/m2 ・24hrs未満及
び135℃での収縮率(横方向)が10%以上でかつ厚
さが10〜200μmの範囲のインフレーションフィル
ムを用いる。この超高分子量ポリエチレンには、メルト
フローレートが0.01g/10min以下のエチレン
の単独重合体もしくはエチレンと他のα−オレフィン、
たとえばプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−
オクテン、4−メチル−1−ペンテン等のエチレンを主
体とした共重合体で結晶性のものも含む。またこの超高
分子量ポリエチレンのインフレーションフィルムの、ゴ
ムと接する面には、接着強度を増すためにコロナ処理な
どの酸化処理を施してもよい。
10μm以上200μm未満ものを用いる。インフレー
ションフィルムの厚さが10μm未満の場合には、超高
分子量ポリエチレンの層が薄すぎるためその耐摩耗性や
耐薬品性が発揮できず、200μmを超えると超高分子
量ポリエチレンの剛性のため、ドラムに巻いたことによ
る巻きぐせが残る。好適には10μm以上50μm未満
とするのがよい。
リエチレンと加熱接着できるゴムなら何でも使用できる
が、特に、有機過酸化物を含有する天然ゴム、スチレン
−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、
クロロプレンゴム、ニトリルゴム、エチレン−プロピレ
ンゴム、エチレン−α−オレフィン共重合ゴム、エチレ
ン−α−オレフィン−ジェン共重合ゴム、フッ素ゴム、
シリコンゴムなどが好適に利用できる。
ゴムシートとは、あらかじめ30℃から100℃に設定
したカレンダーロール等で予備的に貼り合わせて積層体
を成形しておく。温度が30℃より低いと超高分子量ポ
リエチレンのインフレーションフィルムとゴムシートと
が、本加熱する前に剥離し、温度が100℃より高いと
超高分子量ポリエチレンのインフレーションフィルムが
シュリンクし、複合シートにしわが生じる原因となり、
ゴムの加硫が進んで本加硫時の接着力が低下する。
リエチレンのインフレーションフィルムとゴムシートと
を接着させないための離型用フィルムも同時に積層して
おく。 この離型用フィルムがない場合には、非接着面
側の超高分子量ポリエチレンのインフレフィルムとゴム
シートも接着してしまい、本加硫後全体として一体化し
てしまう。離型用フィルムとしてはポリエステルフィル
ム等のプラスチックフィルムやナイロン布等の布が用い
られる。そのフィルムに凹凸等の模様がついていると、
複合シートの超高分子量ポリエチレン面とゴム面とにそ
の模様が転写され、超高分子量ポリエチレン面の外観を
向上させたり、被摺動物との間の接触面積を減らすこと
で被接触物との摩擦係数を下げたりするのに有効であ
り、ゴム面に転写された凹凸等は、ゴム面に接着剤を用
いて他の材料と貼り合わせた時に、その凹凸によりアン
カー効果が生じて接着力が上がる利点がある。
属製、例えば鋼製のドラムに巻き取り、次工程の加熱接
着工程に備える。ドラムに前記三層になった積層体をコ
イル状に巻いてゆくことにより、、超高分子量ポリエチ
レンのインフレーションフィルムとゴムシートの全域に
均等に圧力がかかるので、超高分子量ポリエチレンとゴ
ムシートとの薄い複合シートの製造が可能となる。この
積層体を適当な長さ分巻き取った後、巻きほどけないよ
うバンドで縛り保持する。
釜で130℃から200℃に加熱する。ドラムにコイル
状に巻かれ加熱された積層体は、加熱の初期に超高分子
量ポリエチレンのインフレーションフィルムに、いきな
り高い温度がかかってシュリンクし、しわになるという
こともなく、厚さの薄い複合シートが均一にできる。こ
の時の温度が130℃より低いと超高分子量ポリエチレ
ンのインフレーションフィルムとゴムシートとが接着せ
ず、200℃より高いと超高分子量ポリエチレンのイン
フレフィルムがシュリンクし、複合シートにしわが生じ
るとともに、超高分子量ポリエチレンのインフレーショ
ンフィルムとゴムシートとがともに酸化劣化する。
フレーションフィルムに耐候剤を入れておき、エチレン
−プロピレンゴムと加熱接着すると、超高分子量ポリエ
チレンの低摩擦係数と耐摩耗性と、耐候性を有するエチ
レン−プロピレンゴムとの組み合わせで、屋外で使用で
きる弾性のある薄い摺動材が得られる。また、超高分子
量ポリエチレンのインフレーションフィルムとフッ素ゴ
ムとを加熱接着すると、耐薬品性のある軽くて強い弾性
摺動材が得られる
リエチレンの卓抜した耐摩耗性や低摩擦係数や耐薬品性
と、ゴムの弾性やシール性を併せもつ種々の製品を、軽
くて薄くかつ耐久性がある摺動部材を必要とする産業分
野に利用できる。すなわち、例えば、自動車用その他の
車輌用には軋み音防止用シート、ステップシート、泥よ
け、電車開閉ドア滑り材、車輌の窓のグラスランなどと
して用いられ得る。建材用や住宅用にはカーテンレー
ル、ドアの当たり止め、家具のすべり材などとして用い
られ得る。搬送機器用としては、ロボットの摺動部品、
スライドレールなどに用いられ得る。家電用や情報機器
用としては、マウスの滑り材、掃除機や洗濯機の部品な
どに用いられ得る。またメタルやコインが落下摺動する
両替機、発券機、メダル貸出機、パチンコ機械、印刷機
等のシュータや摺動部品として用いられ得る。これらは
例示であって、他の同様の用途にも当然のごとく用いら
れ得る。
のインフレーションフィルムと、厚さ500μmで幅3
00mmのSBRシートと、厚さ300μmで幅320
mmの離型用ナイロン布とをこの順序で重ね、60℃に
温度設定したカレンダーロールで予備貼り合わせし、鋼
製ドラムに50m分巻き取ったのち外径部をバンドで縛
り、160℃に設定した加熱炉で5時間加熱後取り出
し、空冷で室温まで冷却して巻き戻した。その結果、巻
きぐせがなく表面が滑らかな、超高分子量ポリエチレン
とSBRとの550μmの厚さの複合シートが得られ
た。この複合シートから幅20mmの短冊型の試験片を
切り出し、180℃の界面剥離試験を実施したところ、
15kgfの荷重でゴム破壊した。
フィルム、200μmの有機過酸化物を含有するエチレ
ン−プロピレンゴムシート、及び100μmの離型用P
ETフィルムを使用し、70℃のカレンダーロールで予
備貼り合わせをし、鋼製ドラムに巻き取り保持し、16
5℃の加熱炉で4時間の加熱後取り出し、空冷で室温ま
で冷却して巻き戻した。その結果、巻きぐせがなく表面
が滑らかな厚さ225μmの複合シートが得られた。こ
の複合シートから幅20mmの短冊型の試験片を切り出
し、180℃の界面剥離試験を実施したところ、12k
gfの荷重でゴム破壊した。
る加熱温度を20℃に設定して実施したところ、複合シ
ートの界面にエアだまりができた。この結果、当該温度
が30℃未満では好ましくないことが確認された。
る加熱温度を120℃に設定して実施したところ、超高
分子量ポリエチレンのインフレーションフィルムにしわ
が発生していた。それにより、当該温度が100℃を超
えると好ましくないことが確認された。
度を120℃に設定して実施したところ、180℃の界
面剥離試験では8kgfで剥離し、所望の接着強度が得
られなかった。その結果、当該温度が130℃未満では
好ましくないことが確認された。
度を220℃に設定して実施したところ、離型用PET
フィルムが黄変し、細かくヒビ割れしその模様が残り、
また超高分子量ポリエチレンのインフレーションフィル
ムが酸化黄変するなど品質劣化がみられた。それによ
り、当該温度が200℃を超えると好ましくないことが
確認された。
量ポリエチレンのフィルムが得られる、インフレーショ
ンフィルムを使用して、従来製造が困難であった薄い
(最小50μm程度)の複合シート又は複合フイルムを
簡易・安価に製造することができ、またインフレーショ
ンフィルムのシュリンク性に阻害されず、かつ均一厚さ
を有して品質良好な複合シート又は複合フィルムが提供
できる。従って、超高分子量ポリエチレン及びゴムの特
性を併せもち、しかも軽くて薄くかつ耐久性がある種々
の製品として、各種分野において有用である。
Claims (1)
- 【請求項1】 厚さ10μm以上200μm未満の超高
分子量ポリエチレンのインフレーションフィルムと、ゴ
ムシートと、離型用フィルムとを、あらかじめ30℃〜
100℃の温度で予備的に貼り合わせて積層体とし、こ
の積層体を耐熱性ドラムに巻き取った後130℃〜20
0℃の加熱炉で加熱接着することを特徴とする超高分子
量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32661197A JP3762530B2 (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | 超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32661197A JP3762530B2 (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | 超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11156943A true JPH11156943A (ja) | 1999-06-15 |
JP3762530B2 JP3762530B2 (ja) | 2006-04-05 |
Family
ID=18189744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32661197A Expired - Fee Related JP3762530B2 (ja) | 1997-11-27 | 1997-11-27 | 超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3762530B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006129520A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nitto Denko Corporation | 圧着離型シートおよび巻回体 |
JP5572859B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2014-08-20 | 株式会社大協精工 | ゴム成形品 |
CN114536799A (zh) * | 2022-02-23 | 2022-05-27 | 宁波腾燊科技发展有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯复合膜的生产设备及生产方法 |
-
1997
- 1997-11-27 JP JP32661197A patent/JP3762530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006129520A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Nitto Denko Corporation | 圧着離型シートおよび巻回体 |
JP5572859B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2014-08-20 | 株式会社大協精工 | ゴム成形品 |
CN114536799A (zh) * | 2022-02-23 | 2022-05-27 | 宁波腾燊科技发展有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯复合膜的生产设备及生产方法 |
CN114536799B (zh) * | 2022-02-23 | 2024-05-24 | 宁波腾燊科技发展有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯复合膜的生产设备及生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3762530B2 (ja) | 2006-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0231013B1 (en) | Laminated structure for interior finishing materials, and method of production | |
JP3843310B2 (ja) | ヒートシール可能な延伸ウェブ | |
US7828029B2 (en) | Puncture and abrasion resistant, air and water impervious laminated fabric | |
US5164254A (en) | Hoodliner | |
JP4537056B2 (ja) | ポリオレフィンフィルム、テープ又はヤーン | |
JP2908016B2 (ja) | 感圧性粘着剥離ライナ | |
WO2018006450A1 (zh) | 一种复合材料板及其制备方法 | |
JP2010036582A (ja) | バックモールドされた(back−molded)プラスチック部分の製造方法 | |
EP3689572A1 (en) | Polymeric articles | |
JPH11156943A (ja) | 超高分子量ポリエチレンとゴムとの複合シートの製造方法 | |
US20030127179A1 (en) | Process for calendering of polymeric vinyl films exhibiting high gloss and structural stability | |
US20090278281A1 (en) | Method for forming a puncture and abrasion resistant laminated fabric and three dimensional ballistic resistant products therefrom | |
US3316137A (en) | Continuous process of making sponge-backed flooring | |
EP3611296B1 (en) | Non-woven fabric improved in weight reduction and sound absorption and method for manufacturing same | |
JP2000006176A (ja) | 積層シートの製造方法 | |
JPH02289344A (ja) | 形状記憶樹脂積層体 | |
JP3352559B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
KR20120092799A (ko) | 자동차 내장용 생분해성 복합패널 | |
JPS60155446A (ja) | 車輌用内装材およびその製造法 | |
CN221213002U (zh) | 一种高热稳定聚酯薄膜 | |
EP1429706B1 (en) | Individual packing sheet and packing bag for disposable sanitary napkin | |
JPH04331137A (ja) | 積層成形品およびその成形方法 | |
CN206446221U (zh) | 一种纤维增强pu多层复合材料及制备装置 | |
JP2000218750A (ja) | 強化樹脂シート | |
JP3071679B2 (ja) | 複合表皮材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060113 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |