JPH11155416A - 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具 - Google Patents

観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具

Info

Publication number
JPH11155416A
JPH11155416A JP32436597A JP32436597A JPH11155416A JP H11155416 A JPH11155416 A JP H11155416A JP 32436597 A JP32436597 A JP 32436597A JP 32436597 A JP32436597 A JP 32436597A JP H11155416 A JPH11155416 A JP H11155416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aquarium
glass lid
supporting
fish tank
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32436597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973743B2 (ja
Inventor
Minoru Ichikawa
實 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Industry Co Ltd
Nisso Industries Co Ltd
Original Assignee
Nisso Industry Co Ltd
Nisso Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18164982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11155416(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nisso Industry Co Ltd, Nisso Industries Co Ltd filed Critical Nisso Industry Co Ltd
Priority to JP32436597A priority Critical patent/JP3973743B2/ja
Publication of JPH11155416A publication Critical patent/JPH11155416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973743B2 publication Critical patent/JP3973743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺な照明具などを観賞魚用水槽の中にうま
く収容させることができ、セット自体が嵩張らず、陳列
や輸送に支障をきたすことのない観賞魚用水槽における
ガラス蓋支持具を提供する。 【解決手段】 観賞魚用水槽1の開口上面に渡設可能で
あって、前後の端部に観賞魚用水槽1の前両側壁板5、
後ろ壁板6に係脱可能な取付部15,17を有し、左右
にガラス蓋31を支持する段差部13,14を長手方向
に沿って有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、観賞魚用水槽の
開口上面を閉塞するガラス蓋を支持するための観賞魚用
水槽におけるガラス蓋支持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラス蓋を支持するための支持部を観賞
魚用水槽の上枠に渡設させて一体的に形成することは従
来から広く知られている。そして、この支持部はガラス
蓋を支持する機能を有し、また、観賞魚用水槽を補強す
る機能をも有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】昨今においては、観賞
魚用水槽、照明具、各種アクセサリー、濾過器などがセ
ット販売されることが多い。そして、セット販売形態を
採用する場合、サイズ的に最も大きく、かつ、上面が開
口した観賞魚用水槽の中に照明具、アクセサリー、濾過
器などを収容するのが一般的である。しかし、従来のよ
うに観賞魚用水槽の上枠に一体的に支持部を渡設させる
と、長尺な照明具などを観賞魚用水槽の中にうまく収容
させることができず、セット自体が嵩張り、陳列や輸送
に支障をきたす場合がある。
【0004】この発明は、上記したような不都合を解消
するためになされたもので、長尺な照明具などを観賞魚
用水槽の中にうまく収容させることができ、セット自体
が嵩張らず、陳列や輸送に支障をきたすことのない観賞
魚用水槽におけるガラス蓋支持具を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる観賞魚
用水槽におけるガラス蓋支持具は、観賞魚用水槽の開口
上面に渡設可能であって、前後の端部に観賞魚用水槽の
周壁に係脱可能な取付部を有し、左右にガラス蓋を支持
する支持部を長手方向に沿って有するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図に
基づいて説明する。図1はこの発明の一実施形態を示す
斜視図、図2は図1に示すガラス蓋支持具を取り付けた
観賞魚用水槽の平面図、図3は図2のA−A線による一
部を省略した断面図、図4は図2のB−B線による部分
断面図である。
【0007】これらの図において、1は観賞魚用水槽を
示し、底部2と、この底部2の後ろ側の左右に一体的に
上下方向へ設けられた支柱3,4と、支柱3から支柱4
へ平面形状で略コ字状に前方へ突出して底部2上に配設
される前両側壁板5と、支柱3と支柱4との間を直線的
に結ぶように底部2上に配設された後ろ壁板6とで構成
されている。なお、前両側壁板5および後ろ壁板6は透
明とされ、底部2と前両側壁板5および後ろ壁板6との
接続部分、支柱3,4と前両側壁板5および後ろ壁板6
との接続部分は水密構造とされている。
【0008】11はガラス蓋支持具を示し、直線部12
と、この直線部12の前後に連設された取付部15,1
7とで構成されている。そして、直線部12の左右に
は、後述するガラス蓋31を支持する支持部が段差部1
3,14として長手方向に沿って、すなわち前後方向に
設けられている。また、取付部15には、後ろ壁板6と
対向する前両側壁板5に係脱可能な下側へ開放して左右
に貫通する溝部16が設けられている。さらに、取付部
17には、後ろ壁板6に係脱可能な下側へ開放して左右
に貫通する溝部18が設けられている。
【0009】21はガラス蓋支持補助具を示し、取付部
22と、この取付部22の一側面に連設された支持部2
4とで構成されている。そして、取付部22には、前両
側壁板5の左右の対向する部分に係脱可能な下側へ開放
して前後に貫通する溝部23が設けられている。なお、
支持部24は、取付部22の長手方向へ沿って、すなわ
ち前後方向へ水平に突出させて設けられている。31は
観賞魚用水槽1の上面を覆うガラス蓋を示す。
【0010】次に、ガラス蓋支持具の取付、ガラス蓋支
持補助具の取付、ガラス蓋の取付について説明する。ま
ず、ガラス蓋支持具11の取付について説明すると、図
2および図4に示すように、溝部16内へ前両側壁板5
の一部を挿入するとともに、溝部18内へ後ろ壁板6の
一部を挿入し、ガラス蓋支持具11を前両側壁板5と後
ろ壁板6とに差し渡すことにより、ガラス蓋支持具11
の取付が完了する。
【0011】次に、ガラス蓋支持補助具21の取付につ
いて説明すると、図2および図3に示すように、支持部
24を観賞魚用水槽1の内側にして溝部23内へ前両側
壁板5の一部を挿入することにより、左右のガラス蓋支
持補助具21の取付が完了する。
【0012】次に、ガラス蓋31の取付について説明す
ると、上述したようにガラス蓋支持具11およびガラス
蓋支持補助具21を取り付けた後、ガラス蓋31の右端
を段差部13に載せ、ガラス蓋31の左端を左側のガラ
ス支持補助具21の支持部24に載せることにより、観
賞魚用水槽1の上面の左側を閉塞することができる。ま
た、別のガラス蓋31の左端を段差部14に載せ、ガラ
ス蓋31の右端を右側のガラス支持補助具21の支持部
24に載せることにより、観賞魚用水槽1の上面の右側
を閉塞することができる。
【0013】この発明によれば、ガラス蓋支持具11を
観賞魚用水槽1の周壁に係脱可能な構成にしたので、長
尺な照明具などを観賞魚用水槽1の中にうまく収容させ
ることができるとともに、観賞魚用水槽1内のメインテ
ナンスが容易にできる。したがって、観賞魚用水槽1、
照明具、各種アクセサリー、濾過器などをセットとした
場合、セット自体が嵩張らず、陳列や輸送に支障をきた
すことがなくなる。
【0014】なお、溝部16,18,23内にパッキン
を設けると、ガラス蓋支持具11、ガラス蓋支持補助具
21をがたつかず、ずれないように密着性よく取り付け
ることができる。さらに、ガラス蓋支持具11を透明に
すると、照明具からの光を遮ることがなくなるので、観
賞魚の観賞に支障をきたすことはない。
【0015】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ガラ
ス蓋支持具を観賞魚用水槽の周壁に係脱可能な構成にし
たので、長尺な照明具などを観賞魚用水槽の中にうまく
収容させることができるとともに、観賞魚用水槽内のメ
インテナンスが容易にできる。したがって、観賞魚用水
槽、照明具、各種アクセサリー、濾過器などをセットと
した場合、セット自体が嵩張らず、陳列や輸送に支障を
きたすことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示すガラス蓋支持具を取り付けた観賞魚
用水槽の平面図である。
【図3】図2のA−A線による一部を省略した断面図で
ある。
【図4】図2のB−B線による部分断面図である。
【符号の説明】
1 観賞魚用水槽 3,4 支柱 5 前両側壁板 6 後ろ壁板 11 ガラス蓋支持具 12 直線部 13,14 段差部 15,17 取付部 16,18 溝部 21 ガラス蓋支持補助具 22 取付部 23 溝部 24 支持部 31 ガラス蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観賞魚用水槽の開口上面に渡設可能であ
    って、前後の端部に観賞魚用水槽の周壁に係脱可能な取
    付部を有し、左右にガラス蓋を支持する支持部を長手方
    向に沿って有することを特徴とする観賞魚用水槽におけ
    るガラス蓋支持具。
JP32436597A 1997-11-26 1997-11-26 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具 Expired - Fee Related JP3973743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32436597A JP3973743B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32436597A JP3973743B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155416A true JPH11155416A (ja) 1999-06-15
JP3973743B2 JP3973743B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18164982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32436597A Expired - Fee Related JP3973743B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3973743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279268A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 宏樹 ▲遠▼藤 水槽
KR101308929B1 (ko) * 2011-09-07 2013-09-23 이규동 수족관 및 수압지지대

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016154476A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 ジェックス株式会社 水跳ね防止具
JP6928953B2 (ja) * 2017-10-10 2021-09-01 ジェックス株式会社 水槽用フランジ部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279268A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 宏樹 ▲遠▼藤 水槽
KR101308929B1 (ko) * 2011-09-07 2013-09-23 이규동 수족관 및 수압지지대

Also Published As

Publication number Publication date
JP3973743B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005049871A5 (ja)
JP4672106B2 (ja) 壁面に取付け可能な額縁状遺骨・灰収容器具
USD549063S1 (en) Table clamp for electronic display mount
USD366055S (en) Screen for a liquid crystal projector
USD528411S1 (en) Display box
US5381320A (en) Light fixture
JPH11155416A (ja) 観賞魚用水槽におけるガラス蓋支持具
US5706760A (en) Aquarium adapted to be hung on a stationary wall
USD399191S (en) Housing of a data storage system with removable data storage modules
CA2232895A1 (en) Electrical receptacle assembly having housing held together by front mounting bridge
USD309983S (en) Writing case
USD431108S (en) Mitre saw and accessories storage case
JP3205436B2 (ja) 表示パネル体取付構造
US7454857B1 (en) Occasion keepsake display
KR0131880Y1 (ko) 착탈식 벽걸이 어항
USD469441S1 (en) Case for tape cartridge
JP2000188999A (ja) 水槽用照明装置の支持構造
JP3048578U (ja) 量水器ボックス
USD506401S1 (en) Color reference system with sensor and case
JPH11242911A (ja) 天袋照明装置
EP0636514A1 (fr) Tableau de bord à face avant unique et à cases à lumière
KR100622072B1 (ko) 장식물 케이스
JPH0947188A (ja) 海水魚等の水槽
JPH0550964A (ja) スクーターのバツテリー収容装置
USD472832S1 (en) Removable cover tray digital scale

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees