JPH11152536A - 焼結摩擦材 - Google Patents

焼結摩擦材

Info

Publication number
JPH11152536A
JPH11152536A JP33633297A JP33633297A JPH11152536A JP H11152536 A JPH11152536 A JP H11152536A JP 33633297 A JP33633297 A JP 33633297A JP 33633297 A JP33633297 A JP 33633297A JP H11152536 A JPH11152536 A JP H11152536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
friction material
potassium titanate
graphite
dolomite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33633297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
隆俊 竹本
Yukinori Yamashita
幸典 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP33633297A priority Critical patent/JPH11152536A/ja
Priority to US09/144,113 priority patent/US6004370A/en
Priority to EP98307027A priority patent/EP0900949A1/en
Priority to CA002246311A priority patent/CA2246311A1/en
Priority to KR1019980036177A priority patent/KR19990029472A/ko
Publication of JPH11152536A publication Critical patent/JPH11152536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦材の高い摩擦係数の発現と材料強度とを
両立した焼結摩擦材を提供する。 【解決手段】 焼結摩擦材において、銅系金属をマトリ
ックスとし、摩擦調整材としてドロマイト,黒鉛および
チタン酸カリウムを含む。ドロマイトは体積比率で1〜
15%,黒鉛は体積比率で10〜50%,チタン酸カリ
ウムは体積比率で5〜30%の割合で配合されているこ
とが好ましい。また、チタン酸カリウムの形状はウィス
カ状,板状,球状の少なくとも1種類とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は摩擦材に関するもの
で、特に自動車,鉄道車両,航空機,産業機械などの制
動装置におけるブレーキライニング,ディスクパッド,
クラッチフェーシング等の摺動面に最適な摩擦材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】上記の制動装置の摩擦材として、樹脂
(フェノール樹脂,エポキシ樹脂など)を結合剤とし、
これに基材を分散し、必要に応じて摩擦調整材を添加し
た混合物を加熱・加圧下に結着成形することにより製造
されるものが知られている。
【0003】この種の摩擦材は一般に温度の上昇につれ
て摩擦係数が低下するものが多い。このため、自動車の
走行において連続降坂などの際、制動性能が著しく低下
するフェード現象が生じることから、近年、高負荷条件
下で使用される摩擦材料には銅などの金属をベースと
し、これに黒鉛,セラミックス等の摩擦調整材を添加し
た焼結合金が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら従来の
焼結合金製摩擦材(以下焼結摩擦材という)のある種の
ものは、高い摩擦係数を示すが材料強度が不十分なもの
がある。また、別の摩擦材においては、材料強度は十分
であるが、摩擦係数が著しく低下するものなど、満足な
特性を具えていないのが現状である。
【0005】従って、本発明の主目的は、摩擦材の高い
摩擦係数の発現と材料強度とを両立した焼結摩擦材を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
消するもので、その特徴は、銅系金属をマトリックスと
し、摩擦調整材としてドロマイト(CaCO3 ・MgC
3 ),黒鉛およびチタン酸カリウムを含むことにあ
る。
【0007】銅系金属のマトリックスは、展延性が良好
であり、かつ熱伝導性が高いことから、摩擦係数の安定
化とヒートスポットの分散化を図ることができる。ドロ
マイトは相手材表面に付着した酸化被膜などを除去する
ことにより摩擦力向上を、黒鉛は摩擦材の耐摩耗性向上
を、チタン酸カリウムはマトリックス金属と馴染むこと
で、材料強度の保持を図るものである。
【0008】これらの効果を十分に得るためには、ドロ
マイトは体積比率で1〜15%,黒鉛は体積比率で10
〜50%,チタン酸カリウムは体積比率で5〜30%の
割合で配合されていることが好ましい。
【0009】ドロマイトの体積比率が1%よりも少ない
と摩擦力向上が不十分であり、逆に15%よりも多い
と、マトリックスの焼結が阻害され、材料強度が低下す
る。
【0010】黒鉛の体積比率が10%より少ないと摩擦
材の耐摩耗性向上が不十分であり、他方、50%よりも
多いと材料強度が著しく低下する。
【0011】チタン酸カリウムの体積比率が5%より少
ないと材料強度を保持する効果が発揮されず、逆に30
%よりも多いと材料強度の保持効果が飽和して、やがて
材料強度の低下を招く。
【0012】なお、チタン酸カリウムは一般式K2 O・
nTiO2 で表される化合物であるが、n=2,4,
6,8のものが実用的である。特に六チタン酸カリウム
が好適である。また、チタン酸カリウムとチタン酸カル
シウムとを粒子状に焼結した複合材料を用いても良い。
【0013】ドロマイトの粒径は0.5〜200μmの
範囲が適当である。この下限より小さいと相手材表面に
付着した酸化被膜を除去することができず摩擦力の向上
が見られない。また、上限を超えるとマトリックスの焼
結が阻害され、材料強度が低下する。なお、ドロマイト
は天然の原石をそのまま粉砕したものと、それを焼成し
た焼成ドロマイトの少なくとも1種類とすることが望ま
しい。
【0014】黒鉛の粒径は10〜1000μmの範囲が
適当である。この下限より小さいとマトリックスの焼結
が阻害され、材料強度が低下する。また、上限を超える
と黒鉛の偏析が顕著になり、均一な分散状態を確保する
ことが難しい。
【0015】さらに、チタン酸カリウムの形状は、ウィ
スカ状,板状,球状の少なくとも1種類とすることが望
ましい。特に、球状のチタン酸カリウムはウィスカ状や
板状のものに比べて以下の点で好ましい。 同じ体積比率添加してもウィスカや板状に比べて材料
強度の低下が少ない。 原料粉末混合時に粉砕され難く、球状のまま均一に分
散される。 金型投入時の混合粉末の流動性が良好なため偏析が少
ない。 球状粒子内の内部摩擦により、焼結体の減衰性が向上
し鳴きを抑制する効果が大きい。
【0016】なお、本発明焼結摩擦材に他の摩擦調整材
や防錆材,潤滑剤などを必要に応じて適量添加しても良
いことは言うまでもない。例えば、硫酸バリウム,マグ
ネタイト,ホタル石,二硫化モリブデン等が添加されて
いてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。表1に示すマトリックス,ドロマイト,黒鉛,チ
タン酸カリウムを配合した混合粉末を準備し、成形圧力
2〜5ton/cm2 で圧粉体を成形した後、N2 雰囲気中に
おいて750℃で20〜90分間焼結し、試料1〜22
の焼結摩擦材を製造した。
【0018】
【表1】
【0019】各焼結摩擦材について、JASO C406-82 乗
用車用ブレーキ装置ダイナモメータ試験方法に従い一般
性能試験を行った。摩擦係数は第2効力試験時の制動初
速度が50km/hおよび100km/h 、減速度が0.1 G〜0.9 G
における摩擦係数の範囲を測定した。摩耗量は一般性能
試験前後の摩擦材の摩耗量について測定した。また、各
焼結摩擦材より曲げ試験片を採取して、表2に示す条件
で3点曲げ試験を実施した。これらの結果を表3に示
す。なお、表1,3において、試料1〜12が実施例
で、試料13〜22が比較例である。すなわち、表中の
「分類」における「実」は実施例を、「比」は比較例を
示している。
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】表3を見ると、試料1〜12は銅と錫とニ
ッケルとアルミニウムとをマトリックスとしたもので、
いずれも摩擦係数が高く、摩擦材の試験後の外観も欠け
や割れがない。また、曲げ強度も40MPa 以上を維持し
ており、摩擦材として十分な強度を具えていることもわ
かる。
【0023】これに対して、試料13〜22は同じく銅
と錫とニッケルとアルミニウムとをマトリックスとした
ものであるが、以下に述べるように、摩擦材として不十
分な点がみられた。
【0024】試料13はドロマイトの比率が各実施例に
比べて少なく、摩擦材として十分な摩擦係数を示さな
い。試料14はドロマイトの比率が多く、マトリックス
の焼結が阻害され、材料強度が低下した。
【0025】試料15は黒鉛の比率が各実施例に比べて
少なく摩擦材の摩耗量が多かった。試料16は逆に黒鉛
の比率が多く、材料強度が著しく低下し、摩擦材の摩耗
量が多かった。
【0026】試料17はチタン酸カリウムの比率が各実
施例に比べて少ないため材料強度を保持する効果が発揮
されず、材料強度が低下した。試料18はチタン酸カリ
ウムの比率が実施例よりも多く、材料強度が低下して摩
擦材の摩耗量が増加した。
【0027】試料19はドロマイトの粒径が実施例より
も小さく、相手材表面に付着した酸化膜などを除去する
ことができず、摩擦材として十分な摩擦係数を示さな
い。試料20はドロマイトの粒径が実施例よりも大き
く、マトリックスの焼結が阻害され、材料強度が低下し
た。
【0028】試料21は黒鉛の粒径が実施例よりも小さ
く、マトリックスの焼結が阻害され、材料強度が低下し
て摩擦材の摩耗量が悪化した。試料22は黒鉛の粒径が
実施例よりも大きく、黒鉛の偏析が顕著となって均一な
分散状態が確保できず、材料強度が低下し、摩擦材の摩
耗量も増加した。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明焼結摩擦材
は、銅系金属をマトリックスとし、ドロマイト,黒鉛,
チタン酸カリウムを所定の割合で配合することにより高
い摩擦係数の発現と材料強度とを両立することができ
る。従って、本発明焼結摩擦材を自動車,鉄道車両,航
空機,産業機械などの制動装置におけるブレーキライニ
ング,ディスクパッド,クラッチフェーシング等に利用
すると効果的である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅系金属をマトリックスとし、摩擦調整
    材としてドロマイト,黒鉛およびチタン酸カリウムを含
    むことを特徴とする焼結摩擦材。
  2. 【請求項2】 ドロマイトが体積比率で1〜15%,黒
    鉛が体積比率で10〜50%,チタン酸カリウムが体積
    比率で5〜30%の割合で配合されていることを特徴と
    する請求項1記載の焼結摩擦材。
  3. 【請求項3】 チタン酸カリウムの形状が、ウィスカ
    状,板状,球状の少なくとも1種類であることを特徴と
    する請求項1または2記載の焼結摩擦材。
JP33633297A 1997-09-04 1997-11-19 焼結摩擦材 Pending JPH11152536A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33633297A JPH11152536A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 焼結摩擦材
US09/144,113 US6004370A (en) 1997-09-04 1998-08-31 Sintered friction material
EP98307027A EP0900949A1 (en) 1997-09-04 1998-09-02 Sintered friction material
CA002246311A CA2246311A1 (en) 1997-09-04 1998-09-02 Sintered friction material
KR1019980036177A KR19990029472A (ko) 1997-09-04 1998-09-03 소결 마찰재

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33633297A JPH11152536A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 焼結摩擦材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152536A true JPH11152536A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18298032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33633297A Pending JPH11152536A (ja) 1997-09-04 1997-11-19 焼結摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11152536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096838A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096838A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3569672B1 (en) Sintered metal friction material
CN108367347B (zh) 新型铁基复合粉末
US2863211A (en) Friction assembly
CA2265718C (en) Friction material, method of preparing same and friction lining
JPH1180855A (ja) 焼結摩擦材
US6004370A (en) Sintered friction material
JPH11152536A (ja) 焼結摩擦材
JPH11158576A (ja) 焼結摩擦材
JPS63109131A (ja) 焼結合金摩擦材料
JPH11152538A (ja) 焼結摩擦材
JPH11152537A (ja) 焼結摩擦材
JP3485270B2 (ja) 湿式摩擦材料
US3101527A (en) Friction material
JP2000345140A (ja) メタリック摩擦材
JPS63260861A (ja) SiC−グラフアイト系自己潤滑性セラミツクス複合材およびその製造法
JPH116021A (ja) 銅系焼結摩擦材とその製法
JPH108034A (ja) 摩擦材組成物
JPH093565A (ja) 銅系焼結摩擦材料
JPS6173784A (ja) ブレ−キ用摩擦材
JPH0913131A (ja) 銅系焼結摩擦材
JP2000355685A (ja) 摩擦材料
JPH0960673A (ja) 焼結金属摩擦材
JPH07102335A (ja) 焼結摺動部材
TW202342690A (zh) 燒結金屬摩擦材及其製造方法
JPS5930769A (ja) 低摩擦係数窒化硅素焼結体