JPH11146114A - Image processor, data processing method for it and storing medium storing computer readable program - Google Patents

Image processor, data processing method for it and storing medium storing computer readable program

Info

Publication number
JPH11146114A
JPH11146114A JP9301997A JP30199797A JPH11146114A JP H11146114 A JPH11146114 A JP H11146114A JP 9301997 A JP9301997 A JP 9301997A JP 30199797 A JP30199797 A JP 30199797A JP H11146114 A JPH11146114 A JP H11146114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
storage
output
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9301997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3604885B2 (en
Inventor
Masahiro Iwadate
政宏 岩舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30199797A priority Critical patent/JP3604885B2/en
Publication of JPH11146114A publication Critical patent/JPH11146114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3604885B2 publication Critical patent/JP3604885B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure storage management without interrupting developing processing though a fault is generated at an image outputting means by developing data-inputted image information to be a visible image and storing information read-developed by an image reading means so as to output the developed image at any time. SOLUTION: After transferred to an image processing part 306 through an interface part 303, image data is stored in an image memory 307 and a control command is transferred to CPU 301. These image data stored in the memory 307 is image-processed by the part 306 based on the control command inputted by a scanner part 1, a formatter part 4, a facsimile part 5 and an operation part 6 under control by CPU 301 and then transferred to a printer part 2 through the part 303. When a job start request from the part 4 is informed at an image input/output control part 3, image storing operation is continued also at the abnormality generation of a printer part 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コピー,プリン
ト,ファクシミリなど多様な画像入出力機能を備えた画
像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体に関するものである。
The present invention relates to an image processing apparatus having various image input / output functions such as copy, print, facsimile, a data processing method of the image processing apparatus, and a storage medium storing a computer readable program. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ページ記述言語で記述したデータ
(以下、PDLデータともいう)を入力し、画像を形成
して出力する画像処理装置において、スキャナや通信手
段を備え、コピー機能,プリント機能,ファクシミリ機
能など、一つの画像形成手段を使用して複数の画像出力
機能を実現する装置が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus which inputs data described in a page description language (hereinafter also referred to as PDL data), forms an image, and outputs the image, includes a scanner and communication means, and has a copy function and a print function. There has been proposed an apparatus which realizes a plurality of image output functions using one image forming means, such as a facsimile function.

【0003】また、プリンタから印刷可能に展開した画
像データをそのままプリントアウトするだけでなく、フ
ァクシミリ送信したり、画像記憶装置に転送し、後でユ
ーザが任意にプリントアウトするといった様々な複合機
能処理も提案されている。
[0003] In addition, not only the image data developed to be printable from the printer is printed out as it is, but also various complex function processing such as facsimile transmission, transfer to an image storage device, and user's arbitrary printout later. Has also been proposed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成において、例えばコピー中に紙詰まり等が発生
しプリンタが使用できないような場合、PDLデータを
展開する機能も、展開した画像をプリントアウトできな
いため、紙詰まりが解除されたプリンタが使用できるよ
うになるまで、やむをえず展開動作を停止したり、オフ
ラインに移行しホストからのデータを受け付けないよう
にしていた。
However, in such a configuration, for example, when a paper jam or the like occurs during copying and the printer cannot be used, the function of expanding the PDL data cannot print out the expanded image. Therefore, until the printer in which the paper jam has been cleared can be used, the expansion operation is unavoidably stopped, or the printer goes offline to accept no data from the host.

【0005】このように、複数の画像出力機能を一台の
装置で実現できる一方で、ある機能においてプリンタに
障害が発生してしまうと、その他のプリンタを使用する
機能もプリンタの障害が取り除かれなければ、機能処理
を継続することができなかった。
As described above, while a plurality of image output functions can be realized by one apparatus, if a failure occurs in a printer in one function, the failure in the printer using other printer functions is eliminated. If not, the function processing could not be continued.

【0006】中でも、特にコピー機能やファクシミリ機
能は、ユーザが装置の前で操作を行うため、プリンタに
障害が発生している場合、その場で障害を取り除き、コ
ピーもしくはファクシミリ機能を継続するという操作を
期待できるが、PDLプリント機能は、主にネットワー
ク上に接続された情報処理装置などリモートから機能を
実行するため、プリンタに発生している障害を、その場
で装置のところまでいって取り除き、再度情報処理装置
よりプリント指示を行わなければならないという操作は
極めて煩雑となりシステム全体の操作性が低いという問
題点があった。
[0006] Above all, the copy function and the facsimile function are operated by the user in front of the apparatus. Therefore, when a failure occurs in the printer, the failure is removed immediately and the copy or facsimile function is continued. However, since the PDL print function mainly executes a function remotely, such as an information processing device connected on a network, the trouble occurring in the printer is removed to the device at the place, The operation of having to give a print instruction again from the information processing apparatus is extremely complicated, and there is a problem that the operability of the entire system is low.

【0007】本発明は上記の問題点を解消するためにな
されたもので、本発明の目的は、画像情報を記録媒体に
出力する処理中に画像出力が不可となるような事態が発
生しても、画像情報展開処理を中断することなく継続さ
せ、かつ、展開した画像情報を個別に管理することによ
り、随時あるいは自動的に出力させる画像処理環境を自
在に整備でき、画像処理装置の各機能処理効率およびユ
ーザの利便性を格段に向上させることができる画像処理
装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピ
ュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to prevent a situation in which image output becomes impossible during a process of outputting image information to a recording medium. In addition, by continuing the image information expansion processing without interruption and managing the expanded image information individually, it is possible to freely prepare an image processing environment that can be output at any time or automatically, and each function of the image processing apparatus It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, a data processing method of the image processing apparatus, and a storage medium storing a computer-readable program, which can significantly improve processing efficiency and user convenience.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、画像を読み取る画像読取り手段と、所定のページ記
述言語で記述された画像情報を入力するデータ入力手段
と、前記データ入力手段より入力された画像情報を可視
画像に展開する画像展開手段と、前記画像読取り手段に
より読み取られた画像情報および前記画像展開手段によ
り展開された画像情報を記憶する複数の記憶領域が確保
可能な画像記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶されて
いる画像情報を出力する画像出力手段と、前記画像出力
手段の出力状態を判定して、前記複数の記憶領域に対す
る前記画像読取り手段により読み取られた画像情報また
は前記画像展開手段により展開された画像情報の前記複
数の記憶領域に対する記憶先を変更する制御手段とを有
するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and said data input means. Image expanding means for expanding the input image information into a visible image, and an image capable of securing a plurality of storage areas for storing the image information read by the image reading means and the image information expanded by the image expanding means. A storage unit, an image output unit that outputs image information stored in the image storage unit, and an image read by the image reading unit for the plurality of storage areas by determining an output state of the image output unit. Control means for changing the storage destination of the information or the image information expanded by the image expansion means in the plurality of storage areas.

【0009】本発明に係る第2の発明は、前記複数の記
憶領域には、ユーザ識別情報で管理可能な仮想メモリ領
域を含むものである。
According to a second aspect of the present invention, the plurality of storage areas include a virtual memory area which can be managed by user identification information.

【0010】本発明に係る第3の発明は、前記画像出力
手段は、画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手段
を含むものである。
According to a third aspect of the present invention, the image output means includes an image forming means for outputting image information to a recording medium.

【0011】本発明に係る第4の発明は、前記画像出力
手段は、画像情報を所定の通信回線上に出力する通信手
段を含むものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the image output means includes communication means for outputting image information to a predetermined communication line.

【0012】本発明に係る第5の発明は、前記画像出力
手段は、画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手段
と画像情報を所定の通信回線上に出力する通信手段とを
含むものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the image output means includes an image forming means for outputting image information on a recording medium and a communication means for outputting image information on a predetermined communication line.

【0013】本発明に係る第6の発明は、画像を読み取
る画像読取り手段と、所定のページ記述言語で記述され
た画像情報を入力するデータ入力手段と、前記データ入
力手段より入力された画像情報を可視画像に展開する画
像展開手段と、前記画像読取り手段により読み取られた
画像情報および前記画像展開手段により展開された画像
情報を一時的に記憶する第1の画像記憶手段と、前記画
像読取り手段により読み取られた画像情報および前記画
像展開手段により展開された画像情報を、ユーザ識別情
報で管理可能に記憶する第2の画像記憶手段と、前記第
1の画像記憶手段または前記第2の画像記憶手段に記憶
されている画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手
段と、前記画像形成手段の出力状態を判定して、前記画
像読取り手段により読み取られた画像情報または前記画
像展開手段により展開された画像情報の記憶先を前記第
1の画像記憶手段から前記第2の画像記憶手段に変更す
る制御手段とを有するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image information inputted from the data input means. Image expanding means for expanding the image into a visible image, first image storing means for temporarily storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expanding means, and the image reading means A second image storage unit for storing image information read by a computer and image information expanded by the image expansion unit so as to be manageable by user identification information, and the first image storage unit or the second image storage An image forming means for outputting image information stored in the means on a recording medium; and an output state of the image forming means, and In which a storage destination of the image information expanded by the read image information and the image developing means from the first image storage means and a control means for changing the second image storing means.

【0014】本発明に係る第7の発明は、前記制御手段
は、前記画像形成手段の出力状態を判定して、前記第2
の記憶手段に記憶された画像情報を自動的に読み出して
前記画像形成手段に出力するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, the control means determines an output state of the image forming means,
Automatically reads out the image information stored in the storage means and outputs it to the image forming means.

【0015】本発明に係る第8の発明は、画像を読み取
る画像読取り手段と、所定のページ記述言語で記述され
た画像情報を入力するデータ入力手段と、前記データ入
力手段より入力された画像情報を可視画像に展開する画
像展開手段と、前記画像読取り手段により読み取られた
画像情報および前記画像展開手段により展開された画像
情報を記憶する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手
段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を記
録媒体上に出力する画像出力手段と、前記画像記憶手段
に記憶されている画像情報を所定の通信回線上に出力す
る通信手段と、前記画像出力手段の出力状態を判定し
て、前記画像読取り手段により読み取られた画像情報ま
たは前記画像展開手段により展開された画像情報の前記
複数の記憶領域に対する記憶先を変更し、かつ、前記画
像出力手段以外の出力要求を判定して、いずれかの記憶
領域に記憶されている画像情報を前記通信手段に出力す
る制御手段とを有するものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image reading means for reading an image, a data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and an image information input from the data input means. Image developing means for expanding the image into a visible image, image storing means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image developing means, and the image Image output means for outputting the image information stored in the storage means on a recording medium, communication means for outputting the image information stored in the image storage means on a predetermined communication line, and The output state is determined, and the image information read by the image reading unit or the image information expanded by the image expansion unit is stored in the plurality of storage areas. A storage destination change that, and, to determine the output request other than the image output unit is an image information stored in one of storage regions having a control means for outputting to said communication means.

【0016】本発明に係る第9の発明は、画像を読み取
る画像読取り手段と、所定のページ記述言語で記述され
た画像情報を入力するデータ入力手段と、前記データ入
力手段より入力された画像情報を可視画像に展開する画
像展開手段と、前記画像読取り手段により読み取られた
画像情報および前記画像展開手段により展開された画像
情報を記憶する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手
段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を出
力する画像出力手段とを有する画像処理装置のデータ処
理方法であって、前記画像記憶手段中のいずれかの記憶
領域に対する画像データの記憶状態と前記画像出力手段
の出力状態とを判定する判定工程と、前記判定工程によ
り、前記記憶領域に対する画像データの記憶状態が記憶
不可状態あるいは、前記記憶領域に対する画像データの
記憶状態が記憶不可状態で、かつ、前記画像出力手段か
らの画像出力が不可状態であると判定した場合に、前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報または前記
画像展開手段により展開された画像情報の前記複数の記
憶領域に対する記憶先を変更する変更工程とを有するも
のである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image information input from the data input means. Image developing means for expanding the image into a visible image, image storing means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image developing means, and the image A data processing method of an image processing apparatus, comprising: an image output unit that outputs image information stored in a storage unit, wherein a storage state of image data in any storage area in the image storage unit and the image output A determination step of determining the output state of the means, and the storage state of the image data in the storage area is a storage disabled state or When it is determined that the storage state of the image data in the storage area is in the storage disabled state and that the image output from the image output unit is in the disabled state, the image information read by the image reading unit or the image development is performed. Changing the storage destination of the image information expanded by the means in the plurality of storage areas.

【0017】本発明に係る第10の発明は、画像を読み
取る画像読取り手段と、所定のページ記述言語で記述さ
れた画像情報を入力するデータ入力手段と、前記データ
入力手段より入力された画像情報を可視画像に展開する
画像展開手段と、前記画像読取り手段により読み取られ
た画像情報および前記画像展開手段により展開された画
像情報を記憶する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶
手段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を
出力する画像出力手段とを有する画像処理装置を制御す
るコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した
記憶媒体であって、前記画像記憶手段中のいずれかの記
憶領域に対する画像データの記憶状態と前記画像出力手
段の出力状態とを判定する判定工程と、前記判定工程に
より、前記記憶領域に対する画像データの記憶状態が記
憶不可状態あるいは、前記記憶領域に対する画像データ
の記憶状態が記憶不可状態で、かつ、前記画像出力手段
からの画像出力が不可状態であると判定した場合に、前
記画像読取り手段により読み取られた画像情報または前
記画像展開手段により展開された画像情報の前記複数の
記憶領域に対する記憶先を変更する変更工程とを有する
コンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体に
格納したものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image information inputted from the data input means. Image developing means for expanding the image into a visible image, image storing means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image developing means, and the image A storage medium storing a computer-readable program for controlling an image processing apparatus having an image output unit for outputting image information stored in a storage unit, and a storage area in the image storage unit A determining step of determining a storage state of image data with respect to the image data and an output state of the image output means; When the storage state of the image data with respect to the storage area or the storage state of the image data with respect to the storage area is the storage impossible state, and when it is determined that the image output from the image output unit is the non-storage state, Changing a storage destination of the image information read by the reading means or the image information expanded by the image expanding means in the plurality of storage areas; and storing the program in a storage medium. is there.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す画像処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0019】図において、1はスキャナ部で、原稿画像
を読み取り、原稿画像に応じた画像データをプリンタ部
2または画像入出力制御部3へ出力する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a scanner unit which reads an original image and outputs image data corresponding to the original image to the printer unit 2 or the image input / output control unit 3.

【0020】プリンタ部2は、スキャナ部1または画像
入出力制御部3から入力される画像データに基づいて画
像を記録紙上に記録する。画像入出力制御部3は、スキ
ャナ部1,プリンタ部2,フォーマッタ部4,ファクシ
ミリ部5,操作部6に接続されており、これらを総合的
に制御するメインコントローラとして機能する。
The printer unit 2 records an image on recording paper based on image data input from the scanner unit 1 or the image input / output control unit 3. The image input / output control unit 3 is connected to the scanner unit 1, the printer unit 2, the formatter unit 4, the facsimile unit 5, and the operation unit 6, and functions as a main controller that comprehensively controls these.

【0021】ファクシミリ部5は、電話回線を介して受
信した圧縮画像データを伸長して、伸長した画像データ
を画像入出力制御部3へ転送する他、画像入出力制御部
3から転送された画像データを圧縮して、圧縮した圧縮
画像データを電話回線を介して外部機器(不図示)に送
信する機能を有する。
The facsimile unit 5 decompresses the compressed image data received via the telephone line, transfers the decompressed image data to the image input / output control unit 3, and also transmits the image transferred from the image input / output control unit 3. It has a function of compressing data and transmitting the compressed image data to an external device (not shown) via a telephone line.

【0022】フォーマッタ部4は、パソコンまたはワー
クステーション等の情報処理装置(PC/WS)7から
転送された画像データ(例えば、PDLデータ)をプリ
ンタ部2で記録できる画像データ(ビットマップデー
タ)に展開し、画像入出力制御部3へ転送する。また、
画像処理装置100全体の各種構成情報や、動作状況を
情報処理装置7に転送する。
The formatter unit 4 converts image data (for example, PDL data) transferred from an information processing device (PC / WS) 7 such as a personal computer or a workstation into image data (bitmap data) that can be recorded by the printer unit 2. It is developed and transferred to the image input / output control unit 3. Also,
The configuration information and the operation status of the entire image processing apparatus 100 are transferred to the information processing apparatus 7.

【0023】操作部6は、画像入出力制御部3からの指
示に従い、ユーザが各種画像処理に必要な設定を行うた
めのメニュー画面,処理状況画面等を表示したり、ユー
ザの設定内容を画像入出力制御部3に通知する。
In accordance with an instruction from the image input / output control unit 3, the operation unit 6 displays a menu screen, a processing status screen, and the like for the user to make settings necessary for various image processing, and displays the user's setting contents on the image. Notify the input / output control unit 3.

【0024】図2は、図1に示したスキャナ部1及びプ
リンタ部2の構成例を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing a configuration example of the scanner unit 1 and the printer unit 2 shown in FIG.

【0025】スキャナ部1において、101は原稿給送
装置で、原稿を最終頁から順に1枚ずつプラテンガラス
102上へ給送し、各原稿の読み取り動作が終了する都
度、プラテンガラス102上の原稿を排出する。
In the scanner section 1, reference numeral 101 denotes a document feeder which feeds a document one by one from a last page onto a platen glass 102, and each time a reading operation of each document is completed, a document on the platen glass 102 is read. To discharge.

【0026】原稿がプラテンガラス102上に搬送され
ると、ランプ103を点灯してスキャナユニット104
の移動を開始し、原稿を露光走査する。この時の原稿か
らの反射光は、ミラー105,106,107、及びレ
ンズ108によってCCDイメージセンサ(以下、CC
Dという)109へ導かれる。このようにして、読み取
られた画像データは、所定の処理が施された後、プリン
タ部2または画像入出力制御部3へ転送される。
When a document is conveyed onto the platen glass 102, the lamp 103 is turned on and the scanner unit 104 is turned on.
Is started, and the document is exposed and scanned. The reflected light from the original at this time is transmitted to a CCD image sensor (hereinafter, referred to as CC) by mirrors 105, 106, 107 and a lens 108.
D) 109. The read image data is transferred to the printer unit 2 or the image input / output control unit 3 after being subjected to predetermined processing.

【0027】プリンタ部2において、221はレーザド
ライバで、レーザ発光部201を駆動し、スキャナ部1
から出力された画像データに基づいてレーザ光が照射さ
れる。このレーザ光は、感光ドラム202に照射され、
感光ドラム202にはレーザ光に応じた潜像が形成され
る。感光ドラム202に形成された潜像の部分には、現
像器203によって現像剤が付着される。
In the printer unit 2, a laser driver 221 drives a laser light emitting unit 201 and a scanner unit 1.
Is irradiated with a laser beam based on the image data output from. This laser beam is applied to the photosensitive drum 202,
A latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 202. A developer is attached to a portion of the latent image formed on the photosensitive drum 202 by a developing device 203.

【0028】記録紙は、レーザ光の照射開始と同期した
タイミングで、カセット204またはカセット205の
いずれかにより転写部206へ搬送され、感光ドラム2
02に付着された現像剤が転写される。
The recording paper is conveyed to the transfer unit 206 by either the cassette 204 or the cassette 205 at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation, and
02 is transferred.

【0029】そして、現像剤が転写された記録紙は、定
着部207に搬送され、定着部207の熱と圧力により
現像剤が記録紙に定着される。定着部207を通過した
記録紙は、排出ローラ208によって排出され、排紙さ
れた記録紙はソータ220により適切なビンに収納さ
れ、これにより記録紙の仕分けがなされる。
The recording paper to which the developer has been transferred is conveyed to the fixing unit 207, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 207. The recording paper that has passed through the fixing unit 207 is discharged by a discharge roller 208, and the discharged recording paper is stored in an appropriate bin by a sorter 220, whereby the recording paper is sorted.

【0030】なお、ソータ220は仕分けのモードに設
定されていない場合は、最上ビンに記録紙を収納する。
また、両面記録のモードに設定されている場合は、排出
ローラ208の位置まで記録紙を搬送した後、排出ロー
ラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ209によっ
て再給紙搬送路210へ導く。
When the sorter 220 is not set to the sorting mode, the sorter 220 stores the recording paper in the uppermost bin.
When the mode is set to the two-sided recording mode, after the recording paper is conveyed to the position of the discharge roller 208, the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed and the recording paper is guided to the re-feeding conveyance path 210 by the flapper 209.

【0031】さらに、多重記録のモードが設定されてい
る場合は、記録紙を搬出ローラ208まで搬送しないよ
うにフラッパ209によって再給紙搬送路210へ導
く。再給紙搬送路210へ導かれた記録紙は上述したタ
イミングで転写部206へ再度給紙される。
Further, when the multiplex recording mode is set, the recording paper is guided to the re-feeding conveyance path 210 by the flapper 209 so as not to be conveyed to the discharge roller 208. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path 210 is fed again to the transfer unit 206 at the timing described above.

【0032】図3は、図1に示したスキャナ部1の詳細
な構成例を示すブロック図であり、図1と同一のものに
は同一の符号を付してある。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration example of the scanner section 1 shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0033】図において、114はCPUで、CPUバ
ス117に接続され、CPUバス117を介して画像処
理部111,インタフェース(I/F)部113,RO
M115,RAM116が接続されている。以下、信号
処理の流れに基づいて各部の動作を説明する。
In the figure, a CPU 114 is connected to a CPU bus 117, and is connected to the image processing unit 111, interface (I / F) unit 113, and RO via the CPU bus 117.
M115 and RAM 116 are connected. Hereinafter, the operation of each unit will be described based on the flow of signal processing.

【0034】CCD109から出力された画像データは
A/D・SH部110でアナログ/デジタル変換される
とともに、シェーディング補正が行われる。A/D・S
H部110によって処理された画像データは、画像処理
部111を介してプリンタ部2へ転送されるとともに、
インタフェース部113を介して画像入出力制御部3へ
転送される。
The image data output from the CCD 109 is subjected to analog / digital conversion by the A / D / SH unit 110 and is subjected to shading correction. A / DS
The image data processed by the H unit 110 is transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 111,
The data is transferred to the image input / output control unit 3 via the interface unit 113.

【0035】また、CPU114は画像入出力制御部3
より指示された設定内容に応じて画像処理部111及び
インタフェース部113を制御する。
The CPU 114 controls the image input / output control unit 3.
The image processing unit 111 and the interface unit 113 are controlled according to the setting contents instructed by the user.

【0036】例えば、トリミング処理の後に複写を行う
モードが指示されている場合は、画像処理部111でト
リミング処理を実行し、該トリミング処理を施した画像
データをプリンタ部2へ転送する。
For example, when a mode in which copying is performed after the trimming process is specified, the image processing unit 111 executes the trimming process and transfers the trimmed image data to the printer unit 2.

【0037】また、例えば、ファクシミリ送信モードが
指示されている場合は、読み取った画像データをインタ
フェース部113を介して画像入出力制御部3へ転送す
る。このような制御を司るCPU114の制御プログラ
ムは、ROM115に記憶されており、CPU114は
ROM115上の当該制御プログラムに基づいて動作す
る。なお、RAM116は、CPU114の作業領域と
して使用される。
For example, when the facsimile transmission mode is designated, the read image data is transferred to the image input / output control unit 3 via the interface unit 113. A control program of the CPU 114 that performs such control is stored in the ROM 115, and the CPU 114 operates based on the control program on the ROM 115. The RAM 116 is used as a work area of the CPU 114.

【0038】図4は、図1に示した画像入出力制御部3
の詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 4 shows the image input / output control unit 3 shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration.

【0039】図において、301はCPUで、CPUバ
ス308に接続され、CPUバス308を介してインタ
フェース部300,操作部インタフェース(I/F)部
302,インタフェース部303,ROM304,RA
M305,画像処理部306が接続されている。以下、
信号処理の流れに基づいて各部の動作を説明する。
In the figure, reference numeral 301 denotes a CPU, which is connected to a CPU bus 308, and via the CPU bus 308, an interface unit 300, an operation unit interface (I / F) unit 302, an interface unit 303, a ROM 304, an RA
M305 and an image processing unit 306 are connected. Less than,
The operation of each unit will be described based on the flow of signal processing.

【0040】スキャナ部1より入力される画像データ
は、インタフェース部303を介して画像処理部306
へ転送された後、画像メモリ307に格納される。ま
た、スキャナ部1より入力される制御コマンドは、CP
U301へ転送される。
The image data input from the scanner unit 1 is sent to the image processing unit 306 via the interface unit 303.
After that, it is stored in the image memory 307. The control command input from the scanner unit 1 is CP
Transferred to U301.

【0041】フォーマッタ部4,ファクシミリ部5より
入力される画像データは、インタフェース部300を介
して画像処理部306へ転送された後、画像メモリ30
7に格納される。また、フォーマッタ部4,ファクシミ
リ部5より入力される制御コマンドは、インタフェース
部300を介してCPU301へ転送される。
The image data input from the formatter unit 4 and the facsimile unit 5 are transferred to the image processing unit 306 via the interface unit 300, and then transferred to the image memory 30.
7 is stored. Control commands input from the formatter unit 4 and the facsimile unit 5 are transferred to the CPU 301 via the interface unit 300.

【0042】画像メモリ307に格納されたこれらの画
像データは、CPU301による制御の下、スキャナ部
1,フォーマッタ部4,ファクシミリ部5および操作部
6より入力される制御コマンドに基づいて、画像処理部
306において画像の回転処理や変倍処理などの画像処
理がなされた後、インタフェース部303を介してプリ
ンタ部2に転送されるか、もしくは、インタフェース部
300を介してファクシミリ部5に転送される。
Under control of the CPU 301, these image data stored in the image memory 307 are processed by the image processing unit based on control commands input from the scanner unit 1, formatter unit 4, facsimile unit 5 and operation unit 6. After image processing such as image rotation processing and scaling processing is performed in 306, the image data is transferred to the printer unit 2 via the interface unit 303 or to the facsimile unit 5 via the interface unit 300.

【0043】また、CPU301は、スキャナ部1,フ
ォーマッタ部4,ファクシミリ部5より入力された制御
コマンドの中で、操作部6への表示を要求するコマンド
を受け取ると、指定された表示内容を操作部I/F部3
02を介して操作部6に表示する。
When the CPU 301 receives a command requesting display on the operation unit 6 from among the control commands input from the scanner unit 1, the formatter unit 4, and the facsimile unit 5, the CPU 301 operates the specified display contents. Section I / F section 3
02 is displayed on the operation unit 6 via the keypad 02.

【0044】さらに、操作部6において、ユーザによる
オペレーション操作がなされると、そのオペレーション
情報が操作部I/F部302を介してCPU301に入
力される。CPU301は、操作部I/F部302より
入力されたオペレーション情報をスキャナ部1,フォー
マッタ部4,ファクシミリ部5に転送するか、または、
オペレーション情報に基づき画像入出力制御を行う。
Further, when an operation operation is performed by the user on the operation unit 6, the operation information is input to the CPU 301 via the operation unit I / F unit 302. The CPU 301 transfers the operation information input from the operation unit I / F unit 302 to the scanner unit 1, the formatter unit 4, and the facsimile unit 5, or
Image input / output control is performed based on the operation information.

【0045】このような制御を司るCPU301の制御
プログラムは、ROM304に記憶されており、CPU
301はROM304上の当該制御プログラムに基づい
て動作する。なお、RAM305は、CPU301の作
業領域として使用される。
A control program of the CPU 301 for performing such control is stored in the ROM 304.
301 operates based on the control program on the ROM 304. The RAM 305 is used as a work area of the CPU 301.

【0046】図5は、図1に示したフォーマッタ部4の
詳細な構成例を示すブロック図であり、図1と同一のも
のには同一の符号を付してある。
FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration example of the formatter unit 4 shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0047】図において、404はCPUで、CPUバ
ス407に接続され、CPUバス407を介して、ホス
トインタフェース(I/F)部400,画像データ発生
部401,画像メモリ402,インタフェース部40
3,ROM405,RAM406が接続されている。以
下、信号処理の流れに基づいて各部の動作を説明する。
In the figure, reference numeral 404 denotes a CPU, which is connected to a CPU bus 407, and via the CPU bus 407, a host interface (I / F) unit 400, an image data generating unit 401, an image memory 402, and an interface unit 40.
3, ROM 405 and RAM 406 are connected. Hereinafter, the operation of each unit will be described based on the flow of signal processing.

【0048】情報処理装置(ホストコンピュータ)7よ
り送られてきたPDLデータは、ホストI/F部400
を介してRAM406に格納される。CPU404は、
RAM406に格納されたPDLデータを解釈し、ビッ
トマップイメージを作成するためのデータ(中間デー
タ)を画像データ発生部401に転送する。画像データ
発生部401は、CPU404より送られてきたデータ
をビットマップイメージに変換する。そして、作成され
たビットマップイメージは、画像メモリ402に格納さ
れる。
The PDL data sent from the information processing device (host computer) 7 is sent to the host I / F unit 400
Via the RAM 406. The CPU 404
The PDL data stored in the RAM 406 is interpreted, and data (intermediate data) for creating a bitmap image is transferred to the image data generation unit 401. The image data generator 401 converts the data sent from the CPU 404 into a bitmap image. Then, the created bitmap image is stored in the image memory 402.

【0049】CPU404は、画像メモリ402に格納
されたビットマップイメージを取り出し、インタフェー
ス部403を介して、画像入出力制御部3に転送すると
ともに、転送する画像の出力先や、出力設定を指示する
制御コマンドを転送する。
The CPU 404 takes out the bitmap image stored in the image memory 402, transfers it to the image input / output control unit 3 via the interface unit 403, and instructs the output destination of the transferred image and the output setting. Transfer control commands.

【0050】フォーマッタ部4のオペレーションに関す
る表示画面や設定情報は、予めROM405,RAM4
06に格納されており、CPU404は必要に応じてこ
れらを取り出し、インタフェース部403を介して画像
入出力制御部3に転送する。
Display screens and setting information relating to the operation of the formatter unit 4 are stored in the ROM 405 and the RAM 4 in advance.
06, and the CPU 404 retrieves these as necessary, and transfers them to the image input / output control unit 3 via the interface unit 403.

【0051】また、画像入出力制御部3より転送された
操作部6のオペレーション情報に基づき、CPU404
は各種制御を行う。
Further, based on the operation information of the operation unit 6 transferred from the image input / output control unit 3, the CPU 404
Performs various controls.

【0052】例えば、操作部6において、フォーマッタ
部4の受信バッファのクリア操作が行われると、画像入
出力制御部3よりその旨が通知される。CPU404
は、画像入出力制御部3からの指示に従い、RAM40
6に格納されている受信データをクリアする。
For example, when a clear operation of the receiving buffer of the formatter unit 4 is performed in the operation unit 6, the image input / output control unit 3 notifies the fact. CPU404
Is stored in the RAM 40 according to an instruction from the image input / output control unit 3.
The received data stored in No. 6 is cleared.

【0053】このような制御を司るCPU404の制御
プログラムは、ROM406に記憶されており、CPU
404はROM405上の当該制御プログラムに基づい
て動作する。なお、RAM406はCPU404の作業
領域としても使用される。
A control program of the CPU 404 for performing such control is stored in the ROM 406.
404 operates based on the control program on the ROM 405. Note that the RAM 406 is also used as a work area of the CPU 404.

【0054】以下、本実施形態の特徴的構成について図
4等を参照して説明する。
Hereinafter, the characteristic structure of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0055】上記のように構成された画像処理装置にお
いて、画像を読み取る画像読取り手段(スキャナ部1)
と、所定のページ記述言語で記述された画像情報を入力
するデータ入力手段(ホストインタフェース部400)
と、前記データ入力手段より入力された画像情報を可視
画像に展開する画像展開手段(フォーマッタ部4)と、
前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を記憶する
複数の記憶領域(後述する図9のテンポラリ領域90
1,パーソナルボックス領域902)が確保可能な画像
記憶手段(画像メモリ307)と、前記画像記憶手段に
記憶されている画像情報を出力する画像出力手段(プリ
ンタ部2,ファクシミリ部5)と、前記画像出力手段の
出力状態を判定して、前記複数の記憶領域に対する前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報または前記
画像展開手段により展開された画像情報の前記複数の記
憶領域に対する記憶先を変更する制御手段(CPU30
1がROM304,図示しないメモリ資源に格納された
制御プログラムを実行して制御する)とを有するので、
プリンタ部2に障害が発生しても、フォーマッタ部4に
よる展開処理を中断させることなく継続して画像情報を
展開処理して、障害が解消するまで確実に記憶できるパ
ーソナルボックス領域902で既に展開した画像情報を
記憶管理することができる。また、出力可能となるまで
展開した画像情報をいつでも出力可能に記憶しているの
で、前記画像出力手段に障害が発生しても、再度画像情
報への再展開処理を不要として、意図する画像情報を高
速に出力させることができる。
In the image processing apparatus configured as described above, image reading means (scanner unit 1) for reading an image.
Input means for inputting image information described in a predetermined page description language (host interface unit 400)
Image developing means (formatter unit 4) for developing image information input from the data input means into a visible image;
A plurality of storage areas for storing image information read by the image reading unit and image information expanded by the image expansion unit (a temporary area 90 shown in FIG. 9 described later).
1, an image storage means (image memory 307) capable of securing a personal box area 902), an image output means (printer unit 2, facsimile unit 5) for outputting image information stored in the image storage means, The output state of the image output unit is determined, and the storage destination of the image information read by the image reading unit with respect to the plurality of storage areas or the image information expanded by the image expansion unit with respect to the plurality of storage areas is changed. Control means (CPU 30
1 executes a control program stored in a ROM 304 and a memory resource (not shown) for control).
Even if a failure occurs in the printer unit 2, the image information is continuously expanded without interrupting the expansion processing by the formatter unit 4, and has already been expanded in the personal box area 902 that can be reliably stored until the failure is resolved. Image information can be stored and managed. Further, since the image information expanded until it can be output is stored so as to be able to be output at any time, even if a failure occurs in the image output means, the re-decompression processing to the image information is not necessary again, and the intended image information is stored. Can be output at high speed.

【0056】さらに、前記複数の記憶領域には、ユーザ
識別情報で管理可能な仮想メモリ領域(パーソナルボッ
クス領域902)を含むので、仮想メモリ領域を障害が
解消するまで確実に記憶できる記憶領域として利用させ
ながら、既に展開した画像情報を特定のユーザでなけれ
ば出力できないように画像情報を記憶管理することがで
きる。
Further, since the plurality of storage areas include a virtual memory area (personal box area 902) that can be managed by user identification information, the virtual memory area is used as a storage area that can be securely stored until the failure is eliminated. Meanwhile, the image information can be stored and managed so that the already developed image information can be output only by a specific user.

【0057】また、前記画像出力手段は、画像情報を記
録媒体上に出力する画像形成手段(プリンタ部2)を含
むので、あるいは画像情報を所定の通信回線上に出力す
る通信手段(ファクシミリ部5)を含むので、あるいは
画像情報を記録媒体上に出力するプリンタ部2と画像情
報を所定の通信回線上に出力するファクシミリ部5とを
含むので、記録媒体に起因する障害が発生した場合に、
フォーマッタ部4による展開処理を中断させることなく
継続して画像情報を展開処理して、障害が解消するまで
確実に記憶できる記憶領域で既に展開した画像情報を記
憶管理することができる。
The image output means includes an image forming means (printer section 2) for outputting image information on a recording medium, or a communication means (facsimile section 5) for outputting image information on a predetermined communication line. ) Or a facsimile unit 5 that outputs image information to a recording medium and a facsimile unit 5 that outputs image information to a predetermined communication line.
The image information can be continuously expanded without interrupting the expansion processing by the formatter unit 4, and the already expanded image information can be stored and managed in a storage area that can be reliably stored until the failure is resolved.

【0058】さらに、画像を読み取るスキャナ部1と、
所定のページ記述言語で記述された画像情報を入力する
データ入力手段(ホストインタフェース部400)と、
前記データ入力手段より入力された画像情報を可視画像
に展開する画像展開手段(フォーマッタ部4)と、前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報および前記
画像展開手段により展開された画像情報を一時的に記憶
する第1の画像記憶手段(画像メモリ307)と、前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報および前記
画像展開手段により展開された画像情報を、ユーザ識別
情報で管理可能に記憶する第2の画像記憶手段(図示し
ない2次記憶装置、例えばハードディスク)と、前記第
1の画像記憶手段または前記第2の画像記憶手段に記憶
されている画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手
段(プリンタ部2)と、前記画像形成手段の出力状態を
判定して、スキャナ部1により読み取られた画像情報ま
たはフォーマッタ部4により展開された画像情報の記憶
先を画像メモリ307から2次記憶装置に変更する制御
手段(CPU301がROM304,図示しないメモリ
資源に格納された制御プログラムを実行して制御する)
と有するので、プリンタ部2に障害が発生しても、フォ
ーマッタ部4による展開処理を中断させることなく継続
して画像情報を展開処理して、障害が解消するまで確実
に記憶できる第2の記憶手段で既に展開した画像情報を
記憶管理することができる。
Further, a scanner unit 1 for reading an image,
Data input means (host interface unit 400) for inputting image information described in a predetermined page description language;
An image expanding unit (formatter unit 4) for expanding the image information input from the data input unit into a visible image, and temporarily storing the image information read by the image reading unit and the image information expanded by the image expanding unit. A first image storage unit (image memory 307) for storing the image information read by the image reading unit and the image information expanded by the image expansion unit so as to be manageable by user identification information. Image storage means (secondary storage device, not shown, for example, a hard disk) and image forming means for outputting image information stored in the first image storage means or the second image storage means to a recording medium ( A printer unit 2) and image information or formatter read by the scanner unit 1 by determining the output state of the image forming unit. Control means for changing the storage destination of the image information expanded from the image memory 307 in the secondary memory by 4 (CPU 301 is ROM 304, controlled by executing a control program stored in the memory resources, not shown)
Therefore, even if a failure occurs in the printer unit 2, the second storage unit can continuously develop the image information without interrupting the development process by the formatter unit 4 and store the image information without fail until the failure is resolved. The image information already developed by the means can be stored and managed.

【0059】また、CPU301は、プリンタ部2の出
力状態を判定して、2次記憶装置に記憶された画像情報
を自動的に読み出してプリンタ部2に出力するので、画
像形成手段の障害が解消したら、ユーザからの出力指示
がなくても、速やかに画像形成させることができ、ユー
ザによる操作指示負担を軽減し、ユーザの利便性を格段
に向上できる。
Further, the CPU 301 determines the output state of the printer unit 2 and automatically reads out the image information stored in the secondary storage device and outputs the image information to the printer unit 2, so that the failure of the image forming means is eliminated. Then, even if there is no output instruction from the user, the image can be formed quickly, the burden of the operation instruction by the user can be reduced, and the convenience for the user can be remarkably improved.

【0060】さらに、画像を読み取る画像読取り手段
(スキャナ部1)と、所定のページ記述言語で記述され
た画像情報を入力するデータ入力手段(ホストインタフ
ェース部400)と、前記データ入力手段より入力され
た画像情報を可視画像に展開する画像展開手段(フォー
マッタ部4)と、前記画像読取り手段により読み取られ
た画像情報および前記画像展開手段により展開された画
像情報を記憶する複数の記憶領域(後述する図9のテン
ポラリ領域901,パーソナルボックス領域902)が
確保可能な画像記憶手段(画像メモリ307)と、画像
メモリ307に記憶されている画像情報を記録媒体上に
出力するプリンタ部2と、画像メモリ307に記憶され
ている画像情報を所定の通信回線上に出力する通信手段
(ファクシミリ部5)と、プリンタ部2の出力状態を判
定して、スキャナ部1により読み取られた画像情報また
はフォーマッタ部4により展開された画像情報の前記複
数の記憶領域に対する記憶先を変更し、かつ、プリンタ
部2以外の出力要求を判定して、いずれかの記憶領域に
記憶されている画像情報をファクシミリ部5に出力する
制御手段(CPU301がROM304,図示しないメ
モリ資源に格納された制御プログラムを実行して制御す
る)とを有するので、プリンタ部2に障害が発生して
も、フォーマッタ部4による展開処理を中断させること
なく継続して画像情報を展開処理して、障害が解消する
まで確実に記憶できる記憶領域で既に展開した画像情報
を記憶管理しながら、展開した画像情報を滞ることなく
通信回線を介して外部機器に転送させることができ、入
力される画像情報を展開して通信するような画像処理機
能の効率を格段に向上させることができる。
Further, image reading means (scanner section 1) for reading an image, data input means (host interface section 400) for inputting image information described in a predetermined page description language, and input from the data input means. Image expanding means (formatter unit 4) for expanding the expanded image information into a visible image, and a plurality of storage areas (described later) for storing the image information read by the image reading means and the image information expanded by the image expanding means. An image storage means (image memory 307) capable of securing a temporary area 901 and a personal box area 902 in FIG. 9, a printer unit 2 for outputting image information stored in the image memory 307 to a recording medium, and an image memory Communication means (facsimile unit 5) for outputting the image information stored in 307 to a predetermined communication line. Determining the output state of the printer unit 2 and changing the storage destination of the image information read by the scanner unit 1 or the image information expanded by the formatter unit 4 in the plurality of storage areas; Control means for determining an output request other than the above and outputting image information stored in any one of the storage areas to the facsimile unit 5 (the CPU 301 executes the control program stored in the ROM 304 and a memory resource (not shown) to control Therefore, even if a failure occurs in the printer unit 2, the image information can be continuously expanded without interrupting the expansion processing by the formatter unit 4 and can be reliably stored until the failure is resolved. While storing and managing image information already developed in the area, the developed image information is transferred to an external device via a communication line without delay. Bets can be, the efficiency of image processing functions such as communicating by expanding the input image information can be remarkably improved.

【0061】図6は、図1に示したファクシミリ部5の
詳細な構成例を示すブロック図であり、図1と同一のも
のには同一の符号を付してある。
FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the facsimile unit 5 shown in FIG. 1. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0062】図において、504はCPUで、CPUバ
ス507に接続され、CPUバス507を介して変調/
復調器(モデム(MODEM)500,バッファメモリ
501,符号/復号化器(CODEC)502,インタ
フェース部503,ROM505,RAM506が接続
されている。以下、信号処理の流れに基づいて各部の動
作を説明する。
In the figure, a CPU 504 is connected to a CPU bus 507 and modulates /
A demodulator (modem (MODEM) 500, a buffer memory 501, a codec / decoder (CODEC) 502, an interface unit 503, a ROM 505, and a RAM 506 are connected. Hereinafter, the operation of each unit will be described based on the flow of signal processing. I do.

【0063】ファクシミリ受信時に、電話回線より受信
した受信データは、モデム500によって復調され、バ
ッファメモリ501に格納される。CPU504は、バ
ッファメモリ501に格納されたデータを取り出し、符
号/復号化器502に送り復号化し、ビットマップイメ
ージを作成する。
At the time of facsimile reception, data received from the telephone line is demodulated by modem 500 and stored in buffer memory 501. The CPU 504 takes out the data stored in the buffer memory 501, sends it to the encoder / decoder 502, decodes it, and creates a bitmap image.

【0064】CPU504は、作成されたビットマップ
イメージを画像入出力制御部3に転送するとともに、転
送する画像の出力先や、出力設定を指示する制御コマン
ドを転送する。
The CPU 504 transfers the created bitmap image to the image input / output control unit 3 and also transfers an output destination of the transferred image and a control command instructing output setting.

【0065】一方、ファクシミリ送信時に、画像入出力
制御部3から転送された画像データは、CPU504に
より符号/復号化器502に転送され、符号化された
後、バッファメモリ501に格納される。また、この
際、画像入出力制御部3より電話番号などのファクシミ
リ送信に関する各種設定情報がCPU504に転送され
る。
On the other hand, at the time of facsimile transmission, the image data transferred from the image input / output control unit 3 is transferred to the encoder / decoder 502 by the CPU 504, encoded, and stored in the buffer memory 501. At this time, various setting information related to facsimile transmission such as a telephone number is transferred from the image input / output control unit 3 to the CPU 504.

【0066】そして、CPU504は、画像入出力制御
部3から送られてきたこれらの情報に基づいて各種ファ
クシミリ送信設定を行った後、バッファメモリ501に
格納されている送信データを取り出し、モデム500で
変調して電話回線に転送する。
Then, the CPU 504 performs various facsimile transmission settings based on these pieces of information sent from the image input / output control unit 3, extracts transmission data stored in the buffer memory 501, and Modulate and transfer to telephone line.

【0067】なお、ファクシミリ部5のオペレーション
に関する表示画面や設定情報は、予めROM505,R
AM506に格納されており、CPU504は必要に応
じてこれを取り出し、インタフェース部503を介して
画像入出力制御部3に転送する。
The display screen and setting information relating to the operation of the facsimile unit 5 are stored in the ROM 505, R
It is stored in the AM 506, and the CPU 504 takes it out as necessary and transfers it to the image input / output control unit 3 via the interface unit 503.

【0068】また、画像入出力制御部3より転送された
操作部6のオペレーション情報に基づき、CPU504
は各種制御を行う。例えば、操作部6において、ファク
シミリ部5の通信管理レポートの出力操作が行われる
と、画像入出力制御部3よりその旨が通知される。CP
U504は、画像入出力制御部3からの指示に従い、R
AM506に通信管理レポートのビットマップイメージ
を作成し、これをインタフェース部503を介して画像
入出力制御部3に転送する。
Also, based on the operation information of the operation unit 6 transferred from the image input / output control unit 3, the CPU 504
Performs various controls. For example, when an operation of outputting a communication management report of the facsimile unit 5 is performed on the operation unit 6, the image input / output control unit 3 notifies the fact. CP
U 504 responds to the instruction from the image input / output control unit 3 and
A bitmap image of the communication management report is created in the AM 506 and transferred to the image input / output control unit 3 via the interface unit 503.

【0069】このような制御を司るCPU504の制御
プログラムは、ROM505に記憶されており、CPU
504はROM505上の当該制御プログラムに基づい
て動作する。なお、RAM506は、CPU504の作
業領域として使用される。
A control program of the CPU 504 for performing such control is stored in the ROM 505.
504 operates based on the control program on the ROM 505. The RAM 506 is used as a work area of the CPU 504.

【0070】以上のように、画像入出力制御部3を中心
に、原稿の読み取り,画像の印刷,画像の送受信,画像
の保存等の機能を複合させた処理を行うことが可能であ
る。
As described above, the image input / output control unit 3 can perform processing combining functions of reading a document, printing an image, transmitting / receiving an image, and saving an image.

【0071】図7は、図1に示したフォーマッタ部4と
画像入出力制御部3とページ画像転送シーケンスの一例
を示す図であり、例えば情報処理装置7から送られてき
たPDLデータを可視画像に展開し画像入出力制御部3
に出力する場合のフォーマッタ部4と画像入出力制御部
3との制御コマンド、及び画像データの流れに対応す
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the formatter section 4, image input / output control section 3, and page image transfer sequence shown in FIG. 1. For example, PDL data sent from the information processing apparatus 7 is converted into a visible image. Image input / output control unit 3
Corresponds to a control command between the formatter unit 4 and the image input / output control unit 3 and a flow of image data.

【0072】フォーマッタ部4は、情報処理装置7から
送られてきたPDLデータを解釈し、ジョブ開始を指示
するデータを受け取った場合、画像入出力制御部3に対
してジョブ開始要求命令「START−REQ」を送
る。
The formatter unit 4 interprets the PDL data sent from the information processing device 7 and, when receiving data for instructing the start of a job, instructs the image input / output control unit 3 to issue a job start request command “START- REQ ".

【0073】画像入出力制御部3は、ジョブ開始命令で
指示されたジョブを受け付けることが可能であると判断
した場合、フォーマッタ部4にステータスで「OK」を
返す。
When the image input / output control unit 3 determines that the job specified by the job start command can be accepted, it returns “OK” as the status to the formatter unit 4.

【0074】フォーマッタ部4は、画像入出力制御部3
から「OK」を受け取ると、情報処理装置7より受け取
ったPDLデータを順次ビットマップイメージに展開す
る。1ページ分のビットマップイメージが生成される
と、画像入出力制御部3に対してページ画像出力要求命
令「PAGE−REQ」を送る。
The formatter unit 4 includes the image input / output control unit 3
, The PDL data received from the information processing device 7 is sequentially developed into a bitmap image. When a bitmap image for one page is generated, a page image output request command “PAGE-REQ” is sent to the image input / output control unit 3.

【0075】画像入出力制御部3は、ページ画像の入力
を受け付けることが可能であると判断した場合、フォー
マッタ部4にステータスで「OK」を返す。
When the image input / output control unit 3 determines that it is possible to receive the input of the page image, it returns “OK” to the formatter unit 4 as a status.

【0076】フォーマッタ部4は、画像入出力制御部3
から「OK」を受け取ると、画像メモリ402に格納さ
れている1ページ分のビットマップイメージを取り出
し、画像入出力制御部3にビデオ転送する。
The formatter unit 4 includes the image input / output control unit 3
Receives “OK” from the image memory 402, extracts the bitmap image for one page stored in the image memory 402, and transfers it to the image input / output control unit 3 by video.

【0077】画像入出力制御部3は、フォーマッタ部4
より入力された画像データを、画像メモリ307に格納
する。1ページ分の画像を全て入力し終えると、画像入
出力制御部3は、フォーマッタ部4にステータスで「O
K」を返す。
The image input / output control unit 3 includes a formatter unit 4
The input image data is stored in the image memory 307. When all the images for one page have been input, the image input / output control unit 3 sends the status “O” to the formatter unit 4.
K ”.

【0078】以後、フォーマッタ部4において、1ペー
ジ分のページ画像が生成される度に、上記ページ画像転
送シーケンスが繰り返される。
Thereafter, each time a page image for one page is generated in the formatter section 4, the above-described page image transfer sequence is repeated.

【0079】そして、フォーマッタ部4は、情報処理装
置7から送られてきたPDLデータを解釈し、ジョブ終
了を指示するデータを受け取った場合、もしくはリセッ
ト等により途中でジョブを終了する場合、画像入出力制
御部3に対してジョブ終了要求命令「END」を送り、
ジョブを終了する。
The formatter unit 4 interprets the PDL data sent from the information processing device 7 and receives data instructing the end of the job, or ends the job halfway through a reset or the like. Sends a job end request command “END” to the output control unit 3,
End the job.

【0080】図8は、図1に示したフォーマッタ部4と
画像入出力制御部3との間におけるページ画像転送シー
ケンス中でやり取りされる制御コマンド及びデータの構
成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of control commands and data exchanged in the page image transfer sequence between the formatter unit 4 and the image input / output control unit 3 shown in FIG.

【0081】図8の(a)はジョブ開始要求を示す制御
コマンドであり、「START」はジョブ開始要求を示
す。「Type of Job」はジョブの種類を示
す。なお、ジョブの種類には、フォーマッタ部4から入
力された画像をプリンタ部2に出力するプリントジョ
ブ、ファクシミリ部5に出力するファクシミリ送信ジョ
ブ、画像入出力制御部3の画像メモリ307上の指定領
域に格納するパーソナルボックスジョブがある。なお、
パーソナルボックス機能については後述する。
FIG. 8A shows a control command indicating a job start request, and “START” indicates a job start request. “Type of Job” indicates the type of job. The job types include a print job for outputting an image input from the formatter unit 4 to the printer unit 2, a facsimile transmission job for outputting to the facsimile unit 5, a designated area on the image memory 307 of the image input / output control unit 3. There is a personal box job to be stored in. In addition,
The personal box function will be described later.

【0082】「User ID」は情報処理装置7上で
ジョブを実行したユーザのIDを示す。「Name o
f Job」は、例えば情報処理装置7のアプリケーシ
ョン上で文書を作成した時点で付加される文書名など、
ジョブを識別するための名称を示す。
“User ID” indicates the ID of the user who has executed the job on the information processing device 7. "Name o
“f Job” is, for example, a document name added when a document is created on the application of the information processing device 7.
Indicates the name for identifying the job.

【0083】「Paper Size」は出力用紙サイ
ズを示す。「Resolution」は、フォーマッタ
部4において作成されるビットマップイメージの解像度
を示す。「Parameters of Print/
Fax」は、それぞれプリント出力ジョブ時、ファクシ
ミリ送信ジョブ時の固有のパラメータを示す。次に、そ
れぞれのパラメータの詳細を説明する。
"Paper Size" indicates the output paper size. “Resolution” indicates the resolution of the bitmap image created in the formatter unit 4. "Parameters of Print /
“Fax” indicates unique parameters at the time of a print output job and at the time of a facsimile transmission job, respectively. Next, details of each parameter will be described.

【0084】図8の(b)はプリント出力ジョブ時のパ
ラメータを示し、「Page Orientatio
n」は描画されている画像の向き(Portlage/
Landscape)を示す。
FIG. 8B shows parameters for a print output job, and is shown in “Page Orientation”.
n ”indicates the orientation of the image being drawn (Portlage /
(Landscape).

【0085】「Duplex mode」は片面出力/
両面出力を示す。「Bind direction」は
綴じ方向(Longedge Feed/Shorte
dge Feed)を示す。「Sorting mod
e」はソート方法(ソートしない/ソート/グループソ
ート)を示す。
"Duplex mode" is one-sided output /
Indicates double-sided output. "Bind direction" indicates the binding direction (Longage Feed / Short).
dge Feed). "Sorting mod
"e" indicates a sorting method (not sorting / sorting / group sorting).

【0086】「Finishing mode」はフィ
ニッシィングモード(ステイプル/パンチ)を示す。
「Darkness」はトナー濃度(1〜9)を示す。
「Personal box No.」は、パーソナル
ボックスジョブ時に画像格納先となる画像メモリ307
上に設けられた仮想メモリボックスの番号(1〜99)
を示す。
"Finishing mode" indicates a finishing mode (staple / punch).
“Darkness” indicates the toner density (1 to 9).
“Personal box No.” is an image memory 307 that is an image storage destination during a personal box job.
Number of the virtual memory box provided above (1-99)
Is shown.

【0087】図8の(c)はファクシミリ送信ジョブ時
のパラメータを示し、「Resolution of
fax」はファクシミリ送信時の解像度を示す。「Fa
xNo.(N)」は送信先電話番号を示す。「Suba
ddress」はFaxNo.に付随するサブアドレス
を示す。
FIG. 8 (c) shows parameters for a facsimile transmission job, "Resolution of
“fax” indicates the resolution at the time of facsimile transmission. "Fa
xNo. (N) "indicates a destination telephone number. "Suba
address ”is FaxNo. Indicates a sub-address attached to.

【0088】図8の(d)はページ画像出力を示す制御
コマンドであり、「PAGE」はページ画像出力を示
す。「Page No.」はページ番号を示す。「Nu
mber of copies」は画像入出力制御部3
の画像メモリ307から他の出力デバイスに画像を出力
する際に、同じページ画像を繰り返し出力する回数を示
す。「XSize」はフォーマッタ部4より出力する画
像のX方向の大きさを示す。「YSize」は同じくY
方向の大きさを示す。「Transfer rate」
はビデオ出力の転送レートを示す。
FIG. 8D shows a control command indicating a page image output, and “PAGE” indicates a page image output. “Page No.” indicates a page number. "Nu
"mber of copies" is the image input / output control unit 3.
When outputting an image from the image memory 307 to another output device, the same page image is repeatedly output. “XSize” indicates the size of the image output from the formatter unit 4 in the X direction. "YSize" is also Y
Indicates the size in the direction. "Transfer rate"
Indicates the transfer rate of the video output.

【0089】図8の(e)はジョブ終了を示す制御コマ
ンドであり、「END」はジョブ終了を示す。「Com
pletion Status」は、フォーマッタ部4
においてジョブが正常に終了したのか、異常終了したの
かを示す。
FIG. 8E shows a control command indicating the end of the job, and "END" indicates the end of the job. "Com
pletion Status ”is the formatter part 4
Indicates whether the job ended normally or abnormally.

【0090】図8の(f)は画像入出力制御部3におい
て、要求に対する受け付け結果を示すステータス応答デ
ータである。
FIG. 8 (f) shows status response data indicating the result of accepting a request in the image input / output control unit 3.

【0091】次に、フォーマッタ部4で展開された画像
を、画像入出力制御部3の画像メモリ307上に予め設
けられた仮想メモリボックスに保存し、ユーザが後で操
作部6より保存された画像を指定してプリントアウトを
行う機能(通称、パーソナルボックス機能と呼ぶ)につ
いて説明する。
Next, the image developed by the formatter unit 4 is stored in a virtual memory box provided in advance on the image memory 307 of the image input / output control unit 3, and is later stored by the user from the operation unit 6. A function of specifying an image and performing printout (commonly called a personal box function) will be described.

【0092】パーソナルボックス機能とは、例えば他人
に見られたくない機密文書をプリントアウトするような
場合に、直接用紙にプリントアウトせずに一旦、例えば
画像メモリ307等のメモリに格納しておき、後でユー
ザが本体の操作部6よりプリントアウト指示を行った時
点で用紙にプリントアウトするという機能である。
The personal box function means that, for example, when printing out a confidential document that one does not want to be seen by others, it is temporarily stored in a memory such as an image memory 307 without being directly printed out on paper. The function is to print out on paper later when the user gives a printout instruction from the operation unit 6 of the main body.

【0093】また、同じ文書を出力形態を変更して何度
もプリントアウトするような場合に本機能が使用され
る。
This function is used when the same document is printed out many times by changing the output form.

【0094】図9は、図4に示した画像入出力制御部3
の画像メモリ307の論理的な使用領域を示した図であ
る。なお、本実施形態においては、使用用途に応じて画
像メモリの記憶領域をテンポラリ領域901と、パーソ
ナルボックス領域902に論理的に分ける。
FIG. 9 shows the image input / output control unit 3 shown in FIG.
3 is a diagram showing a logical use area of the image memory 307 of FIG. In the present embodiment, the storage area of the image memory is logically divided into a temporary area 901 and a personal box area 902 according to the intended use.

【0095】図において、テンポラリ領域901は、ス
キャナ部1やフォーマッタ部4,ファクシミリ部5から
入力される画像データを一時的に記憶する記憶領域であ
る。テンポラリ領域901は、例えばフォーマッタ部4
で展開された画像をプリンタ部2に出力するような動作
において、フォーマッタ部4から入力された画像を一時
的に記憶しておき、記憶している画像を複数回プリンタ
部2に出力するという用途のために使用される。
In the figure, a temporary area 901 is a storage area for temporarily storing image data input from the scanner unit 1, the formatter unit 4, and the facsimile unit 5. The temporary area 901 includes, for example, the formatter unit 4
For temporarily storing an image input from the formatter unit 4 and outputting the stored image to the printer unit 2 a plurality of times in an operation of outputting the image developed by the printer unit 2 to the printer unit 2 Used for

【0096】パーソナルボックス領域902はパーソナ
ルボックス機能を使用するための記憶領域であり、図示
されるように登録された数の小さな記憶領域(以降、ボ
ックスと呼ぶ)903〜905に分割されている。ボッ
クス903〜905は、各ユーザや会社などの部署毎に
割り当てられ、各ボックス903〜905にはボックス
名とパスワードを付けることができる。ユーザはボック
ス名を指定することで各ボックス903〜905にアク
セスすることができ、パスワードを入力しないと実際に
ボックスの中を見たり、登録された画像データを用紙に
出力することはできない。
The personal box area 902 is a storage area for using the personal box function, and is divided into a small number of registered storage areas (hereinafter referred to as boxes) 903 to 905 as shown in the figure. Boxes 903 to 905 are assigned to each department such as each user or company, and each box 903 to 905 can be assigned a box name and a password. The user can access each of the boxes 903 to 905 by designating the box name. Unless a password is input, the user cannot actually see inside the box or output registered image data on paper.

【0097】次に、パーソナルボックス機能の使用例に
ついて説明する。
Next, an example of using the personal box function will be described.

【0098】〔パーソナルボックスの登録処理〕以下、
図10を参照してパーソナルボックスの登録処理を説明
する。
[Personal Box Registration Processing]
The registration process of the personal box will be described with reference to FIG.

【0099】図10は、図1に示した操作部6における
パーソナルボックスの登録操作画面の一例を示す図であ
り、図9に示した画像メモリ307上のパーソナルボッ
クス領域902に個別のボックスを作成する場合の操作
手順を示す操作画面フローに対応する。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a personal box registration operation screen on the operation unit 6 shown in FIG. 1, and individual boxes are created in the personal box area 902 on the image memory 307 shown in FIG. This corresponds to the operation screen flow showing the operation procedure when the operation is performed.

【0100】図において、1001〜1004は操作部
6に設けられるタッチパネル機能付きのLCDディスプ
レイで構成される画面に対応する。以下、パーソナルボ
ックスの登録操作手順の流れに基づいて説明する。
In the figure, reference numerals 1001 to 1004 correspond to screens constituted by an LCD display with a touch panel function provided on the operation unit 6. Hereinafter, a description will be given based on the flow of the personal box registration operation procedure.

【0101】まず、画像メモリ307の設定を行う画面
1001において、パーソナルボックスの登録がボタン
指示により選択されると、画面1002が表示される。
画面1002には、ボックスナンバーとボックス名、画
像メモリ307のパーソナルボックス領域全体を「10
0」%とした場合の各々のボックスの使用率が表示され
る。なお、登録されていないボックスは、ボックス名に
「未登録」と表示される。
First, in a screen 1001 for setting the image memory 307, when registration of a personal box is selected by a button instruction, a screen 1002 is displayed.
The screen 1002 displays the box number, the box name, and the entire personal box area of the image memory 307 as “10
The usage rate of each box when 0% is set is displayed. A box that has not been registered is displayed as “unregistered” in the box name.

【0102】画面1002において、新規登録する場合
は、未登録のボックスの中から登録するボックスを選択
し、そのボックスナンバーを選択して「登録」を指定す
ると、画面1003が表示される(未登録のボックス番
号「03」が選択された場合)。画面1003は、ボッ
クス名称を入力するための画面で、ユーザはこの画面1
003で任意のボックス名称を登録する。
On the screen 1002, when newly registering, a box to be registered is selected from unregistered boxes, the box number is selected and "registration" is designated, and a screen 1003 is displayed (unregistered). Box number “03” is selected). A screen 1003 is a screen for inputting a box name.
At 003, an arbitrary box name is registered.

【0103】このようにしてボックス名称を入力し、画
面1003上で、OKボタンを選択すると、画面表示が
画面1004に移行する。画面1004は、ボックスに
暗証番号を設定するための画面である。この画面100
4において暗証番号が設定されたボックスは、後でボッ
クスに格納されている文書名を表示したり、その文書を
指定してプリントアウトを行う際に、設定された暗証番
号の入力が必要となる。
When the user inputs the box name and selects the OK button on the screen 1003, the screen display shifts to the screen 1004. Screen 1004 is a screen for setting a password in the box. This screen 100
In the box in which the password is set in step 4, when the document name stored in the box is displayed later or the document is designated and printed out, the input of the set password is required. .

【0104】このようにして暗証番号を設定した後、も
しくは設定せずに、画面1004上で、OKボタンを選
択することにより、ボックスの登録は終了する。この時
点で、図9に示したパーソナルボックス領域902に新
たなボックス(パーソナルボックス)が作成される。
After the password has been set in this manner, or without setting the password, by clicking the OK button on the screen 1004, the registration of the box is completed. At this point, a new box (personal box) is created in the personal box area 902 shown in FIG.

【0105】〔パーソナルボックスからの出力処理〕以
下、図11,図12を参照して、パーソナルボックスか
らの出力処理を説明する。
[Output Processing from Personal Box] The output processing from the personal box will be described below with reference to FIGS.

【0106】図11,図12は、図9に示したパーソナ
ルボックス領域902のパーソナルボックスからの出力
指示操作例の一例を示す図であり、パーソナルボックス
領域902のパーソナルボックスに記憶されている文書
を指定してプリントアウトする場合の操作手順を示す操
作に対応する。
FIG. 11 and FIG. 12 are diagrams showing an example of an output instruction operation from the personal box in the personal box area 902 shown in FIG. 9, and a document stored in the personal box in the personal box area 902 is displayed. This corresponds to an operation indicating an operation procedure when a printout is performed by designating.

【0107】これらの図において、1101〜1107
は操作部6に設けられるタッチパネル機能付きのLCD
ディスプレイで構成される画面に対応する。以下、パー
ソナルボックスの出力操作手順の流れに基づいて説明す
る。
In these figures, 1101 to 1107
Is an LCD with a touch panel function provided on the operation unit 6
Corresponds to a screen composed of a display. Hereinafter, a description will be given based on the flow of the output operation procedure of the personal box.

【0108】まず、登録されているパーソナルボックス
の一覧を表示する画面1101において、操作を行いた
いボックスを選択する。
First, on a screen 1101 for displaying a list of registered personal boxes, a box to be operated is selected.

【0109】この際、選択されたボックスに暗証番号が
設定されている場合には、暗証番号を入力するための画
面1102が表示され、暗証番号が設定されていない場
合には、選択されたボックスに記憶されている文書の一
覧を表示する画面1103が表示される。
At this time, if a password is set in the selected box, a screen 1102 for inputting a password is displayed. If no password is set, the selected box is displayed. A screen 1103 displaying a list of documents stored in the.

【0110】そこで、暗証番号が設定されている場合、
画面1102において暗証番号が入力されOKボタンが
選択された時点で暗証番号の正誤判定を行い、暗証番号
が間違っていた場合や、途中で取消ボタンが選択された
場合には、表示画面の内容が画面1101に戻る。
Then, when a password is set,
When the security code is entered on the screen 1102 and the OK button is selected, the correctness of the security code is determined. If the security code is incorrect or the cancel button is selected on the way, the contents of the display screen are changed. The screen returns to the screen 1101.

【0111】一方、暗証番号が正しかった場合には、画
面1103に移行する。
On the other hand, if the password is correct, the screen shifts to screen 1103.

【0112】ここで、画面1103には、選択されたボ
ックスに記憶されている文書の一覧が表示される。表示
される内容は、ボックスに登録された日付,時刻,文書
名、及び出力ステータスである。
Here, a list of documents stored in the selected box is displayed on the screen 1103. The displayed contents are the date, time, document name, and output status registered in the box.

【0113】なお、文書名は、情報処理装置7より画像
データを出力する際に、文書を作成したアプリケーショ
ンや、プリンタドライバによって付加され、本装置に入
力される。出力ステータスとは、その文書を既にプリン
トアウトしたか、プリントアウトしていないのかを表す
ステータスであり、既にプリントアウトしている場合に
は「プリント済み」と表示され、プリントアウトしてい
ない場合には「プリントOK」と表示される。
The document name is added by the application that created the document or the printer driver when the image data is output from the information processing device 7, and is input to the present device. The output status is a status indicating whether the document has been printed out or has not been printed out. If the document has been printed out, "Printed" is displayed. Is displayed as "print OK".

【0114】ユーザは、画面1103上で記憶されてい
る文書一覧からプリントアウトしたい文書を画面110
4上で選択する。この際、複数の文書を選択したい場合
には、複数選択ボタンを指定した後、複数の文書を選択
する。
The user selects a document to be printed out from the document list stored on the screen 1103 on the screen 1103.
Select on 4. At this time, if it is desired to select a plurality of documents, a plurality of selection buttons are designated, and then a plurality of documents are selected.

【0115】このようにしてプリントアウトしたい文書
を選択した後、画面1104上で、プリントボタンを指
定すると、図12に示す画面1105に移行する。
After the document to be printed out is selected in this way, when a print button is designated on the screen 1104, the screen shifts to a screen 1105 shown in FIG.

【0116】画面1105では、画面1104上で選択
した文書をプリントアウトした後、ボックスから消去し
てしまうか、保存しておくかを選択する画面であり、ユ
ーザはどちらかを選択する。ボックスから消去するか、
保存しておくかを選択した時点で、選択した文書のプリ
ントアウトが開始される。プリントアウト中は、画面1
106が表示され、プリントアウトしている文書名,ペ
ージ数、およびプリントアウトの中止を指示するための
キーが表示される。
The screen 1105 is a screen for selecting whether the document selected on the screen 1104 is to be printed out and then deleted from the box or saved. The user selects one of them. Remove it from the box,
The printout of the selected document is started when the user selects to save the document. During printout, screen 1
106 is displayed, and the name of the document being printed, the number of pages, and a key for instructing stop of the printout are displayed.

【0117】このようにしてプリントアウトが終了する
と、画面1107が表示される。画面1107は、プリ
ントアウト終了後、ボックスから文書を消去すると選択
した場合の画面であり、プリントアウトされた文書が一
覧から削除されている。なお、画面1105上で、プリ
ントアウト終了後もボックスに文書を残すを選択(いい
えボタンを選択)した場合は、再び画面1103が表示
される。
When the printout is completed in this way, a screen 1107 is displayed. A screen 1107 is a screen displayed when the user selects to delete a document from a box after the printout is completed, and the printed-out document is deleted from the list. If the user selects to leave the document in the box even after printing out on the screen 1105 (selects the No button), the screen 1103 is displayed again.

【0118】図13は、図4に示した画像入出力制御部
3のRAM305上に保持されているボックス管理テー
ブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a box management table held on the RAM 305 of the image input / output control unit 3 shown in FIG.

【0119】図において、1201はボックス管理テー
ブルで、ボックス番号毎に用意されており、ボックス番
号(PB No.),ボックス名称(PB Nam
e),暗証番号(Pass Code),ユーザID
(User ID),ボックス要領(PB Siz
e)、及びボックスに格納されている文書の管理テーブ
ル(文書管理テーブル1202)のアドレスを示すポイ
ンタ(* address)から構成されている。
In the figure, a box management table 1201 is prepared for each box number, and includes a box number (PB No.) and a box name (PB Nam).
e), password (Pass Code), user ID
(User ID), Box Instructions (PB Siz
e) and a pointer ( * address) indicating the address of the document management table (document management table 1202) stored in the box.

【0120】1202は文書管理テーブルで、管理用の
文書番号(File No.),文書名(File N
ame),登録日付(Date),登録時間(Tim
e),出力ステータス(Status),出力用紙サイ
ズ(Paper Size),解像度(Resolut
ion),プリント時の各種パラメータ(Parame
ters of Print)、及び画像の格納されて
いるパーソナルボックス領域のアドレスを示すポインタ
* address1)、次の文書管理テーブルのアド
レスを示すポインタ(* address2)から構成さ
れている。
Reference numeral 1202 denotes a document management table, which is a document number for management (File No.) and a document name (File N).
ame), registration date (Date), registration time (Tim)
e), output status (Status), output paper size (Paper Size), resolution (Resolution)
ion), various parameters at the time of printing (Parameter
ters of Print), a pointer ( * address1) indicating the address of the personal box area where the image is stored, and a pointer ( * address2) indicating the address of the next document management table.

【0121】1203はボックス番号72のボックス管
理テーブルおよび文書管理テーブルを示す一例である。
Reference numeral 1203 denotes an example of the box management table and the document management table of the box number 72.

【0122】図10,図11,図12に示す操作内容
は、前述の通り、操作部6より制御コマンドとして画像
入出力制御部3に入力される。画像入出力制御部3は、
これら操作部6より入力される制御コマンドと、図13
に示すボックス管理テーブル1201,文書管理テーブ
ル1202に基づき、パーソナルボックスの管理、及び
パーソナルボックスからプリンタ部2への出力制御を行
う。
The operation contents shown in FIGS. 10, 11 and 12 are input from the operation unit 6 to the image input / output control unit 3 as control commands as described above. The image input / output control unit 3
The control commands input from these operation units 6 and FIG.
Based on the box management table 1201 and the document management table 1202 shown in FIG. 6, the management of the personal box and the output control from the personal box to the printer unit 2 are performed.

【0123】次に、画像入出力制御部3において、フォ
ーマッタ部4からのジョブ開始要求(START−RE
Q)を受け、ジョブを受け付けることができるか否かを
判定する際の処理について図14,図15,図17に示
すフローチャート、および図16,図18,図19に示
すシーケンス図を用いて説明する。
Next, in the image input / output control unit 3, a job start request from the formatter unit 4 (START-RE
Q), and a process for determining whether a job can be accepted will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 14, 15, and 17 and sequence diagrams shown in FIGS. 16, 18, and 19. I do.

【0124】図14は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. In addition, (1) to (5) indicate each step.

【0125】先ず、フォーマッタ部4よりジョブ開始要
求命令(START−REQ)が通知されるのを待機し
(1)、ジョブ開始要求命令が通知されると、通知され
たコマンドより、ジョブの種類(Type of Jo
b)を判定する(2)。以下、ジョブの種類に応じてパ
ーソナルボックスジョブであると判定した場合、パーソ
ナルボックスジョブルーチンを実行し(3)、プリント
ジョブであると判定した場合は、プリントジョブルーチ
ンを実行し(4)、ファクシミリジョブであると判定場
合は、ファクシミリジョブルーチンを実行し(5)、そ
れぞれのルーチン実行終了のち、リターンする。
First, the process waits for a job start request command (START-REQ) from the formatter unit 4 to be notified (1). When the job start request command is notified, the type of job ( Type of Jo
b) is determined (2). Hereinafter, when it is determined that the job is a personal box job according to the type of job, a personal box job routine is executed (3), and when it is determined that the job is a print job, a print job routine is executed (4), and facsimile is performed. If it is determined that the job is a job, a facsimile job routine is executed (5), and after the execution of each routine is completed, the routine returns.

【0126】図15は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。ま
た、図16は、図1に示したフォーマッタ部4と画像入
出力制御部3とのページ画像転送シーケンスの一例を示
す図である。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. In addition, (1) to (5) indicate each step. FIG. 16 is a diagram showing an example of a page image transfer sequence between the formatter unit 4 and the image input / output control unit 3 shown in FIG.

【0127】まず、パーソナルボックスジョブであった
場合、続いてボックス番号を取り出し(1)、図13に
示したボックス管理テーブル1201を検索し(2)、
指定されたボックス番号が登録済みのボックスであり、
ボックスに格納可能であるか否かを判定する(3)、該
当ボックスが存在し、ボックスに格納可能であると判断
した場合、フォーマッタ部4に対して「OK」を返して
(4)、処理を終了する。
First, if the job is a personal box job, the box number is extracted (1), and the box management table 1201 shown in FIG. 13 is searched (2).
The specified box number is a registered box,
It is determined whether or not it can be stored in the box (3). If it is determined that the corresponding box exists and can be stored in the box, “OK” is returned to the formatter unit 4 (4), and the processing is performed. To end.

【0128】一方、ステップ(3)で、指定されたボッ
クスが登録されていなかったり、指定されたボックスの
保存領域が一杯で格納できないと判定した場合、フォー
マッタ部4に対して「NG」を返して(5)、処理を終
了する。なお、「NG」を返した場合、図16に示すシ
ーケンスに示すように、フォーマッタ部4は画像転送を
行わずジョブを終了させる。
On the other hand, if it is determined in step (3) that the designated box is not registered or the storage area of the designated box is not full and cannot be stored, "NG" is returned to the formatter unit 4. (5), and the process ends. When “NG” is returned, the formatter unit 4 ends the job without performing image transfer, as shown in the sequence shown in FIG.

【0129】図17は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(1)〜(8)は各ステップを示す。ま
た、図18,図19は、図1に示したフォーマッタ部4
と画像入出力制御部3とのページ画像転送シーケンスの
一例を示す図である。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of the third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. (1) to (8) indicate each step. 18 and 19 illustrate the formatter unit 4 shown in FIG.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a page image transfer sequence between the image input / output control unit 3 and the image input / output control unit 3.

【0130】図14に示したステップ(2)で、プリン
トジョブであったと判定された場合は、画像メモリ30
7のテンポラリ領域901に、フォーマッタ部4からの
画像を格納する領域が空いているか否かをチェックし
(1)、空いていると判定した場合には、ステップ
(7)に進み、フォーマッタ部4に対して「OK」を返
す。この際、プリンタ部2において障害が発生している
いないに関わらず、テンポラリ領域901が空いている
限り、フォーマッタ部4からのジョブを受け付け、フォ
ーマッタ部4における画像展開処理を中断させないよう
にする。
If it is determined in step (2) shown in FIG. 14 that the job is a print job, the image memory 30
It is checked whether or not the area for storing the image from the formatter unit 4 is free in the temporary area 901 of No. 7 (1), and if it is determined that it is free, the process proceeds to step (7), and the formatter unit 4 "OK" is returned. At this time, regardless of whether a failure has occurred in the printer unit 2, as long as the temporary area 901 is free, the job from the formatter unit 4 is accepted, and the image development processing in the formatter unit 4 is not interrupted.

【0131】一方、ステップ(1)で、テンポラリ領域
901が空いていないと判断した場合、続いてプリンタ
部2に異常が発生していないか否かをチェックする
(2)。
On the other hand, if it is determined in step (1) that the temporary area 901 is not vacant, it is checked whether or not an abnormality has occurred in the printer unit 2 (2).

【0132】これは、プリンタ部2の異常により、テン
ポラリ領域901からプリンタ部2への画像出力が滞
り、結果テンポラリ領域901に空きがないという状況
であることを確認するためである。
This is for confirming that the image output from the temporary area 901 to the printer section 2 is delayed due to the abnormality of the printer section 2 and that the temporary area 901 has no free space.

【0133】ステップ(2)で、プリンタ部2で異常が
発生していたと判定した場合、フォーマッタ部4からの
画像をテンポラリ領域901ではなく、パーソナルボッ
クス領域902に切り換えて格納するという判定を下
し、続いて、ジョブ開始要求で通知されたデータから
「User ID」を取り出す(3)。次に、取り出し
た「User ID」を用いて、該当するパーソナルボ
ックス管理テーブル1201を検索する(4)。ここ
で、本実施形態において、予め「User ID」毎に
使用するボックスが設定されており、すなわち「Use
r ID」とボックス番号とが対応付けられているもの
とする。
If it is determined in step (2) that an abnormality has occurred in the printer unit 2, it is determined that the image from the formatter unit 4 is switched to the personal box area 902 instead of the temporary area 901 and stored. Then, "User ID" is extracted from the data notified by the job start request (3). Next, the corresponding personal box management table 1201 is searched using the extracted “User ID” (4). Here, in the present embodiment, a box to be used is set in advance for each “User ID”, that is, “Use ID” is set.
It is assumed that the “r ID” is associated with the box number.

【0134】次いで、該当するパーソナルボックスが見
つかったかどうかを判定し(5)、該当するパーソナル
ボックスが見つかり、そのパーソナルボックス領域に格
納できると判定した場合、フォーマッタ部4からの画像
の格納先を、テンポラリ領域901から該当するパーソ
ナルボックス領域902に切り換えることを確定し
(6)、フォーマッタ部4に「OK」を通知して
(7)、処理を終了する。なお、この場合、図18に示
す通り、フォーマッタ部4からのジョブ開始要求(ST
ART−REQ)に対して、STATUSで「OK」を
返すとともに、変更後の画像出力先「OUTPUT」を
返し、以後通常の画像転送シーケンスが行われる。
Next, it is determined whether or not the corresponding personal box is found (5). If it is determined that the corresponding personal box can be found and stored in the personal box area, the storage destination of the image from the formatter unit 4 is It is determined to switch from the temporary area 901 to the corresponding personal box area 902 (6), "OK" is notified to the formatter unit 4 (7), and the process ends. In this case, as shown in FIG. 18, a job start request (ST
ART-REQ), “OK” is returned in STATUS, and the changed image output destination “OUTPUT” is returned. Thereafter, a normal image transfer sequence is performed.

【0135】一方、ステップ(2)において、プリンタ
部2に異常が発生していなかったと判定した場合や、ス
テップ(5)において、該当するパーソナルボックスが
ない、もしくは該当するパーソナルボックス領域が一杯
で格納できないと判定した場合、フォーマッタ部4から
の画像をパーソナルボックスに格納することはせず、フ
ォーマッタ部4に対してジョブ開始要求命令をしばらく
経ってからリトライするよう通知し(8)、再び、図1
4のステップ(1)に戻って、フォーマッタ部4からの
ジョブ開始要求命令を待つ。
On the other hand, when it is determined in step (2) that no abnormality has occurred in the printer unit 2, or in step (5), there is no corresponding personal box or the corresponding personal box area is full. When it is determined that the job cannot be performed, the image from the formatter unit 4 is not stored in the personal box, and the formatter unit 4 is notified that the job start request command is retried after a while (8). 1
The process returns to step (1) 4 and waits for a job start request command from the formatter unit 4.

【0136】なお、この場合、図19に示す通り、フォ
ーマッタ部4からのジョブ開始要求(START−RE
Q)に対して、画像入出力制御部3は、ステータスでR
etryを返す。そして、フォーマッタ部4は暫く経過
した後、再度ジョブ開始要求を行い、画像入出力制御部
3においてこれが受理されると、以後通常の画像転送シ
ーケンスが行われる。
In this case, as shown in FIG. 19, the job start request (START-RE
In response to Q), the image input / output control unit 3 sets the status to R
Returns "entry". After a lapse of a while, the formatter unit 4 makes a job start request again, and when this is received by the image input / output control unit 3, a normal image transfer sequence is performed thereafter.

【0137】なお、ステップ(6)において、テンポラ
リ領域901からパーソナルボックス領域902に格納
先を変更されたジョブは、通常にパーソナルボックスジ
ョブとして格納される場合と同様にして、パーソナルボ
ックスに格納される。
In step (6), the job whose storage destination has been changed from the temporary area 901 to the personal box area 902 is stored in the personal box in the same manner as when normally stored as a personal box job. .

【0138】また、プリンタ部2に出力されず、パーソ
ナルボックスに格納されたということは、フォーマッタ
部4において、画像入出力制御部3よりステータスが通
知された時点で判明するため、フォーマッタ部4はこの
通知を情報処理装置7に返すことにより、ユーザに通知
することが可能である。
The fact that the image data is not output to the printer unit 2 but stored in the personal box is known at the time when the status is notified from the image input / output control unit 3 in the formatter unit 4. By returning this notification to the information processing device 7, it is possible to notify the user.

【0139】したがって、ユーザは後で、本体のところ
まで赴き、もし本体に障害が発生したままであれば、そ
の場で障害を取り除いた後、操作部6より、パーソナル
ボックスからの図11に示した出力画面1101を開
き、登録されている文書を選択して出力を指示すること
により、その場で出力結果を得ることができる。
Therefore, the user later goes to the main unit, and if the main unit still has a fault, the fault is removed on the spot, and then the operation unit 6 is used to operate the personal box as shown in FIG. By opening the output screen 1101 and selecting a registered document and instructing output, an output result can be obtained on the spot.

【0140】また、本実施形態において、パーソナルボ
ックスに待避してから一定時間経過後、自動的にプリン
タ部2へ出力するという構成をとることも可能である。
この場合、予め自動的にプリントアウトする時間を設定
しておき、また、パーソナルボックスに待避する際、文
書管理テーブルのステータスに自動プリントアウトを意
味するステータスをセットしておく。
In the present embodiment, it is also possible to adopt a configuration in which the data is automatically output to the printer unit 2 after a lapse of a predetermined time after being saved in the personal box.
In this case, a time for automatically printing out is set in advance, and a status indicating automatic printout is set in the status of the document management table when the document is saved in the personal box.

【0141】そして、画像入出力制御部3において、自
動プリントアウトである文書を定期的にチェックし、格
納された時間(Time)から一定時間経過した文書が
見つかった場合、プリンタ部2に異常がなくプリントア
ウトできる状況であれば、これを取り出し、プリンタ部
2に出力する。
Then, the image input / output control unit 3 periodically checks a document which is an automatic printout, and if a document which has passed a predetermined time from the stored time (Time) is found, an abnormality is detected in the printer unit 2. If the printout can be performed without any error, the printout is taken out and output to the printer unit 2.

【0142】これにより、パーソナルボックスに待避さ
れた文書は自動的にプリントアウトされることになる。
As a result, the document saved in the personal box is automatically printed out.

【0143】以上、説明してきた通り、画像入出力制御
部3において、フォーマッタ部4からジョブ開始要求が
通知された際、ジョブの種類,テンポラリ領域901の
空き状況,プリンタ部2の異常発生状況を確認し、プリ
ンタ部2に異常が発生していてもテンポラリ領域901
に空き領域がある限り、ジョブを受け付ける。また、プ
リンタ部2に異常が発生していて、さらにテンポラリ領
域901に空き領域がない場合、フォーマッタ部4から
の画像の格納先を、パーソナルボックス領域902に変
更することにより、フォーマッタ部4からのジョブ開始
要求を受け付けるといった構成をとることにより、プリ
ンタ部2の異常により直ちにフォーマッタ部4における
画像展開処理を中断させるということはなく、可能な限
りフォーマッタ部4からのジョブを受け付けることが可
能となる。
As described above, in the image input / output control unit 3, when the job start request is notified from the formatter unit 4, the job type, the vacancy status of the temporary area 901, and the abnormality occurrence status of the printer unit 2 are determined. Check that the temporary area 901
Jobs are accepted as long as there is free space. If an abnormality has occurred in the printer unit 2 and there is no free space in the temporary area 901, the storage destination of the image from the formatter unit 4 is changed to the personal box area 902, and By adopting a configuration that accepts a job start request, it is possible to accept a job from the formatter unit 4 as much as possible without interrupting the image development processing in the formatter unit 4 immediately due to an abnormality in the printer unit 2. .

【0144】以下、本実施形態の特徴的構成についてさ
らに図17等を参照して説明する。
Hereinafter, the characteristic configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. 17 and the like.

【0145】上記のように構成された画像を読み取る画
像読取り手段(スキャナ部1)と、所定のページ記述言
語で記述された画像情報を入力するデータ入力手段(ホ
ストインタフェース部400)と、前記データ入力手段
より入力された画像情報を可視画像に展開する画像展開
手段(フォーマッタ部4)と、前記画像読取り手段によ
り読み取られた画像情報および前記画像展開手段により
展開された画像情報を記憶する複数の記憶領域が確保可
能な画像記憶手段(画像メモリ307)と、前記画像記
憶手段に記憶されている画像情報を出力する画像出力手
段(プリンタ部2)とを有する画像処理装置のデータ処
理方法であって、あるいは画像を読み取る画像読取り手
段と、所定のページ記述言語で記述された画像情報を入
力するデータ入力手段と、前記データ入力手段より入力
された画像情報を可視画像に展開する画像展開手段と、
前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を記憶する
複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手段と、前記画像
記憶手段に記憶されている画像情報を出力する画像出力
手段とを有する画像処理装置を制御するコンピュータが
読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、前記画像記憶手段中のいずれかの記憶領域に対する
画像データの記憶状態と前記画像出力手段の出力状態と
を判定する判定工程(図17のステップ(1),
(2))と、前記判定工程により、前記記憶領域に対す
る画像データの記憶状態が記憶不可状態あるいは、前記
記憶領域に対する画像データの記憶状態が記憶不可状態
で、かつ、プリンタ部2からの画像出力が不可状態であ
ると判定した場合に、前記複数の記憶領域に対する前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報またはフォ
ーマッタ部4により展開された画像情報の前記複数の記
憶領域に対する記憶先を変更する変更工程(図17のス
テップ6))とを有するので、前記画像出力手段に障害
が発生しても、前記画像展開手段による展開処理を中断
させることなく継続して画像情報を展開処理して、障害
が解消するまで確実に記憶できる記憶領域で既に展開し
た画像情報を記憶管理することができる。
Image reading means (scanner section 1) for reading an image constructed as described above, data input means (host interface section 400) for inputting image information described in a predetermined page description language, An image expansion unit (formatter unit 4) for expanding the image information input from the input unit into a visible image, and a plurality of image information units for storing the image information read by the image reading unit and the image information expanded by the image expansion unit. A data processing method for an image processing apparatus, comprising: an image storage unit (image memory 307) capable of securing a storage area; and an image output unit (printer unit 2) for outputting image information stored in the image storage unit. Or image reading means for reading an image, and data input for inputting image information described in a predetermined page description language An image expansion means for expanding the stage, the image information inputted from said data input means into a visible image,
An image storage unit capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading unit and image information expanded by the image expansion unit; and outputting image information stored in the image storage unit. A storage medium storing a computer readable program for controlling an image processing apparatus having an image output unit, the storage state of image data in any storage area in the image storage unit, and the image output unit (Step (1) in FIG. 17,
(2)) and, according to the determination step, the storage state of the image data in the storage area is in the storage disabled state, or the storage state of the image data in the storage area is in the storage disabled state, and the image output from the printer unit 2 is performed. Is determined to be in an unacceptable state, a change to change the storage destination of the image information read by the image reading means for the plurality of storage areas or the image information expanded by the formatter unit 4 for the plurality of storage areas. (Step 6 in FIG. 17), even if a failure occurs in the image output means, the image information is continuously expanded without interrupting the expansion processing by the image expansion means, and Image information that has already been developed can be stored and managed in a storage area that can be reliably stored until the problem is solved.

【0146】〔第2実施形態〕なお、上記第1実施形態
では、画像入出力制御部3におけるフォーマッタ部4か
らの入力画像ジョブの制御を中心に説明してきたが、画
像入出力制御部3における出力画像ジョブの制御につい
ても本発明を適用することができる。以下、その実施形
態について説明する。
[Second Embodiment] In the first embodiment, the control of the input image job from the formatter unit 4 in the image input / output control unit 3 has been mainly described. The present invention can be applied to control of an output image job. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0147】図20は、本発明の第2実施形態を示す画
像処理装置における出力画像ジョブの管理テーブルの一
例を示す図であり、画像入出力制御部3において、フォ
ーマッタ部4やファクシミリ部5により入力し画像メモ
リ307のテンポラリ領域901に格納している画像
を、プリンタ部2やファクシミリ部5に出力するという
制御を行うために使用される出力画像管理テーブルに対
応する。
FIG. 20 is a diagram showing an example of an output image job management table in the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the image input / output control unit 3, the formatter unit 4 and the facsimile unit 5 This corresponds to an output image management table used to control the input and output of the image stored in the temporary area 901 of the image memory 307 to the printer unit 2 and the facsimile unit 5.

【0148】出力画像管理テーブル2000は、管理用
のジョブ番号(JOB ID),画像出力先(Type
of Job),ユーザID(User ID),ジ
ョブ名(Name of Job),出力用紙サイズ
(Paper Size),解像度(Resoluti
on),プリントアウトもしくはファクシミリ送信時の
出力パラメータ(Parameters of Pri
nt/Fax)、テンポラリ領域901の画像格納先ア
ドレスを示すポインタ(* address1)、次の出
力画像テーブルのアドレスを示すポインタ(* addr
ess2)から構成されている。
The output image management table 2000 includes a management job number (JOB ID) and an image output destination (Type).
of Job), user ID (User ID), job name (Name of Job), output paper size (Paper Size), resolution (Resolution)
on), output parameters during printout or facsimile transmission (Parameters of Pri
nt / Fax), a pointer ( * address1) indicating the image storage destination address of the temporary area 901, a pointer ( * addr) indicating the address of the next output image table
ess2).

【0149】出力画像管理テーブル2000は、フォー
マッタ部4やファクシミリ部5よりジョブ開始要求命令
を受け取り、ジョブ開始可能であると判定しジョブを受
け付けた時点で作成され、受け付けた順に順次接続され
出力画像キューを構成するものである。
The output image management table 2000 is created when a job start request command is received from the formatter unit 4 or the facsimile unit 5, it is determined that the job can be started, and the job is received. It constitutes a queue.

【0150】図21は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、画像入出力制御部3において、出力画像キュー
をチェックし、プリンタ部2もしくはファクシミリ部5
に画像を出力するまでの処理に対応する。なお、(1)
〜(9)は各ステップを示す。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. In the image input / output control unit 3, the output image queue is checked, and the printer unit 2 or the facsimile unit is checked. 5
Corresponding to the process until the image is output. (1)
(9) shows each step.

【0151】出力画像キューが存在する場合、画像出力
先(出力画像キュー)をチェックし(1)、出力先がプ
リンタ部2への出力であったと判定した場合は、エラー
が発生していないかプリンタ部2をチェックし(2)、
プリンタ部2に特に異常はなく、出力可能であると判定
すると、出力画像管理テーブル2000の画像格納先ア
ドレス(テンポラリ領域901の画像格納先アドレスを
示すポインタ(* address1))を参照し、テン
ポラリ領域901より画像を取り出してプリンタ部2に
転送する(3)。
If there is an output image queue, the image output destination (output image queue) is checked (1). If it is determined that the output destination is output to the printer unit 2, an error has occurred. Check the printer unit 2 (2),
If it is determined that there is no abnormality in the printer unit 2 and output is possible, the image storage destination address (pointer ( * address1) indicating the image storage destination address of the temporary area 901) of the output image management table 2000 is referred to, and the temporary area is referred to. An image is extracted from the image data 901 and transferred to the printer unit 2 (3).

【0152】次いで、格納されている全ての画像の出力
が終了したかどうかを判定し(4)、全て画像の出力を
終了していないと判定した場合は、ステップ(3)へ戻
り、全て画像の出力を終了していると判定した場合に
は、格納していた画像を全て消去し、出力画像キューか
ら出力画像管理テーブル2000を削除して(5)、ス
テップ(1)へ戻り、再び出力画像キューの取り出し処
理へと移行する。
Next, it is determined whether the output of all the stored images has been completed (4). If it is determined that the output of all the images has not been completed, the process returns to step (3), and the process returns to step (3). If it is determined that the output has been completed, all the stored images are deleted, the output image management table 2000 is deleted from the output image queue (5), the process returns to step (1), and the output is performed again. The process proceeds to the image queue removal process.

【0153】一方、ステップ(1)において、画像出力
先がファクシミリ部5であったと判定した場合は、出力
画像管理テーブル2000の画像格納先アドレス(テン
ポラリ領域901の画像格納先アドレスを示すポインタ
* address1))を参照し、テンポラリ領域9
01より画像を取り出してファクシミリ部5に転送する
(7)。
On the other hand, if it is determined in step (1) that the image output destination is the facsimile unit 5, the image storage destination address of the output image management table 2000 (the pointer ( *) indicating the image storage destination address of the temporary area 901 ) address1)) and refer to the temporary area 9
The image is taken out from 01 and transferred to the facsimile unit 5 (7).

【0154】次いで、プリンタ部2への出力時と同様に
格納されている全ての画像の出力を終了したかどうかを
判定し(8)、全て画像の出力を終了していないと判定
した場合は、ステップ(7)へ戻り、全て画像の出力を
終了していると判定した場合には、格納していた画像を
全て消去し、出力画像キューから出力画像管理テーブル
2000を削除して(9)、ステップ(1)へ戻り、再
び出力画像キューの取り出し処理へと移行する。
Next, in the same way as when outputting to the printer unit 2, it is determined whether the output of all the stored images has been completed (8). If it is determined that the output of all the images has not been completed, Returning to step (7), if it is determined that the output of all images has been completed, all stored images are deleted, and the output image management table 2000 is deleted from the output image queue (9). Then, the process returns to step (1), and the process returns to the output image queue extracting process.

【0155】なお、ステップ(2)において、画像出力
先がプリンタ部2であるが、プリンタ部2に障害が発生
している場合(NGの場合)、出力画像キューの中か
ら、画像出力先がファクシミリ部5である出力画像管理
テーブルを検索し、該当する出力画像管理テーブルがみ
つからない場合は、ステップ(1)に戻り、該当する出
力画像管理テーブル(図示しない)が見つかった場合、
ステップ(7)へ移行し、ファクシミリ部5への画像出
力処理を行う。
In step (2), if the image output destination is the printer unit 2, but a failure has occurred in the printer unit 2 (NG), the image output destination is selected from the output image queue. The output image management table, which is the facsimile unit 5, is searched. If no corresponding output image management table is found, the process returns to step (1). If a corresponding output image management table (not shown) is found,
The process proceeds to step (7) to perform image output processing to the facsimile unit 5.

【0156】図22は、本発明に係る画像処理装置にお
ける出力画像キューの一例を示す図であり、先頭の出力
キューは、プリンタ部2への出力キューで、2番目には
ファクシミリ部5への出力キューが格納されている場合
に対応する。
FIG. 22 is a diagram showing an example of an output image queue in the image processing apparatus according to the present invention. The first output queue is an output queue to the printer unit 2, and the second output queue is a second output queue to the facsimile unit 5. This corresponds to the case where the output queue is stored.

【0157】図22の(a)に示すような出力キューの
状態の場合、プリンタ部2において障害が発生している
と、上記図20に示した処理に従い、2番目のファクシ
ミリ部5への出力キューが先に処理されることになり、
図21のステップ(9)の実行に伴い、出力キューの状
態は、図22の(b)に示すような出力キューの状態と
なる。
In the case of the output queue as shown in FIG. 22A, if a failure has occurred in the printer unit 2, the output to the second facsimile unit 5 is performed according to the processing shown in FIG. The queue will be processed first,
With the execution of step (9) in FIG. 21, the state of the output queue becomes the state of the output queue as shown in FIG.

【0158】以下、図23に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像処理装置で読み出し可能なデータ処
理プログラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by the image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0159】図23は、本発明に係る画像処理装置で読
み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶
媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 23 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by the image processing apparatus according to the present invention.

【0160】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0161】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data subordinate to various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0162】本実施形態における図14,図15,図1
7,図21に示す機能が外部からインストールされるプ
ログラムによって、情報処理装置7により遂行されてい
てもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシ
ュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワ
ークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情
報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用され
るものである。
FIGS. 14, 15, and 1 in this embodiment.
7, the functions shown in FIG. 21 may be executed by the information processing device 7 by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0163】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0164】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0165】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0166】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0167】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0168】上記各実施形態によれば、プリンタに障害
が発生している場合に、展開動作を中断することなく継
続し、展開画像を予めメモリ上に用意された仮想ボック
スに出力するので、展開画像をプリントアウトする以外
の例えばファクシミリ送信するような場合、これを先に
処理することにより、ユーザの利便性を向上し、さらに
トータル的な生産性をも向上する。
According to each of the above embodiments, if a failure occurs in the printer, the developing operation is continued without interruption, and the developed image is output to the virtual box prepared in the memory in advance. For example, in the case of facsimile transmission other than printing out an image, by processing this first, the convenience of the user is improved, and the total productivity is also improved.

【0169】[0169]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、画像を読み取る画像読取り手段と、所
定のページ記述言語で記述された画像情報を入力するデ
ータ入力手段と、前記データ入力手段より入力された画
像情報を可視画像に展開する画像展開手段と、前記画像
読取り手段により読み取られた画像情報および前記画像
展開手段により展開された画像情報を記憶する複数の記
憶領域が確保可能な画像記憶手段と、前記画像記憶手段
に記憶されている画像情報を出力する画像出力手段と、
前記画像出力手段の出力状態を判定して、前記複数の記
憶領域に対する前記画像読取り手段により読み取られた
画像情報または前記画像展開手段により展開された画像
情報の前記複数の記憶領域に対する記憶先を変更する制
御手段とを有するので、前記画像出力手段に障害が発生
しても、前記画像展開手段による展開処理を中断させる
ことなく継続して画像情報を展開処理して、障害が解消
するまで確実に記憶できる記憶領域で既に展開した画像
情報を記憶管理することができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and an image for expanding the image information input from the data input means into a visible image Expansion means, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expansion means, and stored in the image storage means Image output means for outputting image information;
The output state of the image output unit is determined, and the storage destination of the image information read by the image reading unit with respect to the plurality of storage areas or the image information expanded by the image expansion unit with respect to the plurality of storage areas is changed. Control means to perform image processing, even if a failure occurs in the image output means, continue to expand the image information without interrupting the expansion processing by the image expansion means, reliably until the failure is resolved Image information that has already been developed can be stored and managed in a storage area that can be stored.

【0170】また、出力可能となるまで展開した画像情
報をいつでも出力可能に記憶しているので、前記画像出
力手段に障害が発生しても、再度画像情報への再展開処
理を不要として、意図する画像情報を高速に出力させる
ことができる。
Further, since the image information expanded until it can be output is stored so that it can be output at any time, even if a failure occurs in the image output means, it is not necessary to re-develop the image information again. Image information to be output at high speed.

【0171】第2の発明によれば、前記複数の記憶領域
には、ユーザ識別情報で管理可能な仮想メモリ領域を含
むので、仮想メモリ領域を障害が解消するまで確実に記
憶できる記憶領域として利用させながら、既に展開した
画像情報を特定のユーザでなければ出力できないように
画像情報を記憶管理することができる。
According to the second aspect, since the plurality of storage areas include a virtual memory area that can be managed by user identification information, the virtual memory area is used as a storage area that can be securely stored until the failure is eliminated. Meanwhile, the image information can be stored and managed so that the already developed image information can be output only by a specific user.

【0172】第3〜第5の発明によれば、前記画像出力
手段は、画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手段
を含むので、あるいは前記画像出力手段は、画像情報を
所定の通信回線上に出力する通信手段を含むので、ある
いは画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手段と画
像情報を所定の通信回線上に出力する通信手段とを含む
ので、記録媒体に起因する障害が発生した場合に、前記
画像展開手段による展開処理を中断させることなく継続
して画像情報を展開処理して、障害が解消するまで確実
に記憶できる記憶領域で既に展開した画像情報を記憶管
理することができる。
According to the third to fifth aspects, the image output means includes an image forming means for outputting image information on a recording medium, or the image output means transmits the image information to a predetermined communication terminal. Since it includes communication means for outputting the image information on a recording medium and communication means for outputting the image information on a predetermined communication line, a failure caused by the recording medium occurs. In this case, it is possible to continuously expand the image information without interrupting the expansion processing by the image expansion unit, and to store and manage the already expanded image information in a storage area that can be securely stored until the failure is resolved. it can.

【0173】第6の発明によれば、画像を読み取る画像
読取り手段と、所定のページ記述言語で記述された画像
情報を入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段
より入力された画像情報を可視画像に展開する画像展開
手段と、前記画像読取り手段により読み取られた画像情
報および前記画像展開手段により展開された画像情報を
一時的に記憶する第1の画像記憶手段と、前記画像読取
り手段により読み取られた画像情報および前記画像展開
手段により展開された画像情報を、ユーザ識別情報で管
理可能に記憶する第2の画像記憶手段と、前記第1の画
像記憶手段または前記第2の画像記憶手段に記憶されて
いる画像情報を記録媒体上に出力する画像形成手段と、
前記画像形成手段の出力状態を判定して、前記画像読取
り手段により読み取られた画像情報または前記画像展開
手段により展開された画像情報の記憶先を前記第1の画
像記憶手段から前記第2の画像記憶手段に変更する制御
手段とを有するので、前記画像出力手段に障害が発生し
ても、前記画像展開手段による展開処理を中断させるこ
となく継続して画像情報を展開処理して、障害が解消す
るまで確実に記憶できる第2の記憶手段で既に展開した
画像情報を記憶管理することができる。
According to the sixth aspect, image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image information input from the data input means are visible. Image developing means for developing into an image, first image storing means for temporarily storing image information read by the image reading means and image information developed by the image developing means, and reading by the image reading means. A second image storage unit that stores the expanded image information and the image information expanded by the image expansion unit in a manner that can be managed by user identification information; and the first image storage unit or the second image storage unit. Image forming means for outputting the stored image information on a recording medium,
The output state of the image forming unit is determined, and the storage destination of the image information read by the image reading unit or the image information expanded by the image expansion unit is stored in the second image from the first image storage unit. Since there is a control means for changing to the storage means, even if a failure occurs in the image output means, the image information is continuously expanded without interrupting the expansion processing by the image expansion means, and the failure is solved. The image information that has already been developed can be stored and managed by the second storage means that can reliably store the image information until the image data is developed.

【0174】第7の発明によれば、前記制御手段は、前
記画像形成手段の出力状態を判定して、前記第2の記憶
手段に記憶された画像情報を自動的に読み出して前記画
像形成手段に出力するので、画像形成手段の障害が解消
したら、ユーザからの出力指示がなくても、速やかに画
像形成させることができ、ユーザによる操作指示負担を
軽減し、ユーザの利便性を格段に向上できる。
According to the seventh aspect, the control means determines the output state of the image forming means, automatically reads out the image information stored in the second storage means, and reads out the image information. When the trouble of the image forming means is resolved, the image can be formed promptly without the output instruction from the user, the burden of the operation instruction by the user is reduced, and the convenience of the user is remarkably improved. it can.

【0175】第8の発明によれば、画像を読み取る画像
読取り手段と、所定のページ記述言語で記述された画像
情報を入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段
より入力された画像情報を可視画像に展開する画像展開
手段と、前記画像読取り手段により読み取られた画像情
報および前記画像展開手段により展開された画像情報を
記憶する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手段と、
前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を記録媒体
上に出力する画像出力手段と、前記画像記憶手段に記憶
されている画像情報を所定の通信回線上に出力する通信
手段と、前記画像出力手段の出力状態を判定して、前記
画像読取り手段により読み取られた画像情報または前記
画像展開手段により展開された画像情報の前記複数の記
憶領域に対する記憶先を変更し、かつ、前記画像出力手
段以外の出力要求を判定して、いずれかの記憶領域に記
憶されている画像情報を前記通信手段に出力する制御手
段とを有するので、前記画像出力手段に障害が発生して
も、前記画像展開手段による展開処理を中断させること
なく継続して画像情報を展開処理して、障害が解消する
まで確実に記憶できる記憶領域で既に展開した画像情報
を記憶管理しながら、展開した画像情報を滞ることなく
通信回線を介して外部機器に転送させることができ、入
力される画像情報を展開して通信するよな画像処理機能
の効率を格段に向上させることができる。
According to the eighth aspect, image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image information input from the data input means are visible. Image development means for developing an image, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information developed by the image development means,
Image output means for outputting image information stored in the image storage means on a recording medium, communication means for outputting image information stored in the image storage means to a predetermined communication line, and image output means Determining the output state of the means, changing the storage destination of the image information read by the image reading means or the image information expanded by the image expanding means with respect to the plurality of storage areas, and excluding the image output means Control means for judging the output request of the image output means and outputting the image information stored in any one of the storage areas to the communication means. The image processing is continuously performed without interrupting the expansion processing by, and the already expanded image information is stored and managed in the storage area that can be securely stored until the failure is resolved. , It is possible to greatly improve the efficiency of the external device can be transferred, expanded by the image processing functions Yo communicating image information input via a communication line without stagnating the image information expanded.

【0176】第9,第10の発明によれば、画像を読み
取る画像読取り手段と、所定のページ記述言語で記述さ
れた画像情報を入力するデータ入力手段と、前記データ
入力手段より入力された画像情報を可視画像に展開する
画像展開手段と、前記画像読取り手段により読み取られ
た画像情報および前記画像展開手段により展開された画
像情報を記憶する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶
手段と、前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を
出力する画像出力手段とを有する画像処理装置のデータ
処理方法であって、あるいは画像を読み取る画像読取り
手段と、所定のページ記述言語で記述された画像情報を
入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段より入
力された画像情報を可視画像に展開する画像展開手段
と、前記画像読取り手段により読み取られた画像情報お
よび前記画像展開手段により展開された画像情報を記憶
する複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手段と、前記
画像記憶手段に記憶されている画像情報を出力する画像
出力手段とを有する画像処理装置を制御するコンピュー
タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であ
って、前記画像記憶手段中のいずれかの記憶領域に対す
る画像データの記憶状態と前記画像出力手段の出力状態
とを判定する判定工程と、前記判定工程により、前記記
憶領域に対する画像データの記憶状態が記憶不可状態あ
るいは、前記記憶領域に対する画像データの記憶状態が
記憶不可状態で、かつ、前記画像出力手段からの画像出
力が不可状態であると判定した場合に、前記画像読取り
手段により読み取られた画像情報または前記画像展開手
段により展開された画像情報の前記複数の記憶領域に対
する記憶先を変更する変更工程とを有するので、前記画
像出力手段に障害が発生しても、前記画像展開手段によ
る展開処理を中断させることなく継続して画像情報を展
開処理して、障害が解消するまで確実に記憶できる記憶
領域で既に展開した画像情報を記憶管理することができ
る。
According to the ninth and tenth aspects, an image reading means for reading an image, a data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and an image input from the data input means Image development means for developing information into a visible image; image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information developed by the image development means; An image processing method of an image processing apparatus having image output means for outputting image information stored in an image storage means, or image reading means for reading an image, and image information described in a predetermined page description language Data input means for inputting the image data, image expansion means for expanding the image information input from the data input means into a visible image, and the image reading means Image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by a stage and image information expanded by the image expansion means, and an image output for outputting image information stored in the image storage means A computer-readable storage medium storing a computer-readable program that controls an image processing apparatus, the storage state of image data in any storage area of the image storage unit and the output state of the image output unit. A determination step of determining whether or not the storage state of the image data in the storage area is in a non-storable state, or the storage state of the image data in the storage area is in a non-storable state, and If it is determined that the image output is not possible, the image information read by the image reading means or Changing the storage destination of the image information expanded by the image expansion means in the plurality of storage areas, so that even if a failure occurs in the image output means, the expansion processing by the image expansion means is interrupted. The image information can be continuously expanded without causing the image information to be expanded, and the already expanded image information can be stored and managed in a storage area that can be reliably stored until the failure is resolved.

【0177】従って、画像情報を記録媒体に出力する処
理中に画像出力が不可となるような事態が発生しても、
画像情報展開処理を中断することなく継続させ、かつ、
展開した画像情報を個別に管理して、随時あるいは自動
的に出力させる画像処理環境を自在に整備でき、画像処
理装置の各機能処理効率およびユーザの利便性を格段に
向上させることができる等の効果を奏する。
Therefore, even if a situation occurs in which image output becomes impossible during the process of outputting image information to a recording medium,
Continue the image information expansion process without interruption, and
It is possible to freely maintain an image processing environment in which the developed image information is individually managed and output at any time or automatically, and it is possible to significantly improve the processing efficiency of each function of the image processing apparatus and the convenience of the user. It works.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したスキャナ部及びプリンタ部の構成
例を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of a scanner unit and a printer unit illustrated in FIG.

【図3】図1に示したスキャナ部の詳細な構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a scanner unit illustrated in FIG. 1;

【図4】図1に示した画像入出力制御部の詳細な構成を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image input / output control unit illustrated in FIG. 1;

【図5】図1に示したフォーマッタ部の詳細な構成例を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a formatter unit illustrated in FIG. 1;

【図6】図1に示したファクシミリ部の詳細な構成例を
示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a facsimile unit illustrated in FIG. 1;

【図7】図1に示したフォーマッタ部と画像入出力制御
部とページ画像転送シーケンスの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a formatter unit, an image input / output control unit, and a page image transfer sequence illustrated in FIG. 1;

【図8】図1に示したフォーマッタ部と画像入出力制御
部との間におけるページ画像転送シーケンス中でやり取
りされる制御コマンド及びデータの構成を示す図であ
る。
8 is a diagram showing a configuration of control commands and data exchanged in a page image transfer sequence between the formatter unit and the image input / output control unit shown in FIG.

【図9】図4に示した画像入出力制御部の画像メモリの
論理的な使用領域を示した図である。
9 is a diagram illustrating a logical use area of an image memory of the image input / output control unit illustrated in FIG. 4;

【図10】図1に示した操作部におけるパーソナルボッ
クスの登録操作画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a personal box registration operation screen on the operation unit shown in FIG. 1;

【図11】図9に示したパーソナルボックス領域のパー
ソナルボックスからの出力指示操作例の一例を示す図で
ある。
11 is a diagram illustrating an example of an output instruction operation example from the personal box in the personal box area illustrated in FIG. 9;

【図12】図9に示したパーソナルボックス領域のパー
ソナルボックスからの出力指示操作例の一例を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an output instruction operation from a personal box in the personal box area illustrated in FIG. 9;

【図13】図4に示した画像入出力制御部のRAM上に
保持されているボックス管理テーブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a box management table held on a RAM of the image input / output control unit illustrated in FIG. 4;

【図14】本発明に係る画像処理装置における第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図15】本発明に係る画像処理装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図16】図1に示したフォーマッタ部と画像入出力制
御部とのページ画像転送シーケンスの一例を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a page image transfer sequence between the formatter unit and the image input / output control unit shown in FIG.

【図17】本発明に係る画像処理装置における第3のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図18】図1に示したフォーマッタ部と画像入出力制
御部とのページ画像転送シーケンスの一例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a page image transfer sequence between the formatter unit and the image input / output control unit illustrated in FIG.

【図19】図1に示したフォーマッタ部と画像入出力制
御部とのページ画像転送シーケンスの一例を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a page image transfer sequence between the formatter unit and the image input / output control unit shown in FIG.

【図20】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置に
おける出力画像ジョブの管理テーブルの一例を示す図で
ある。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of an output image job management table in the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図21】本発明に係る画像処理装置における第3のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図22】本発明に係る画像処理装置における出力画像
キューの一例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of an output image queue in the image processing apparatus according to the present invention.

【図23】本発明に係る画像処理装置で読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the image processing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ部 2 プリンタ部 3 画像入出力制御部 4 フォーマッタ部 5 ファクシミリ部 6 操作部 300 インタフェース部 301 CPU 303 インタフェース部 304 ROM 305 RAM 306 画像処理部 307 画像メモリ 1 scanner unit 2 printer unit 3 image input / output control unit 4 formatter unit 5 facsimile unit 6 operation unit 300 interface unit 301 CPU 303 interface unit 304 ROM 305 RAM 306 image processing unit 307 image memory

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を読み取る画像読取り手段と、 所定のページ記述言語で記述された画像情報を入力する
データ入力手段と、 前記データ入力手段より入力された画像情報を可視画像
に展開する画像展開手段と、 前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を記憶する
複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を出力する
画像出力手段と、 前記画像出力手段の出力状態を判定して、前記複数の記
憶領域に対する前記画像読取り手段により読み取られた
画像情報または前記画像展開手段により展開された画像
情報の前記複数の記憶領域に対する記憶先を変更する制
御手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
1. An image reading means for reading an image, a data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and an image expansion for expanding the image information input from the data input means into a visible image Means, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expansion means, and images stored in the image storage means Image output means for outputting information; determining an output state of the image output means; and determining whether the image information read by the image reading means or the image information developed by the image An image processing apparatus, comprising: control means for changing storage destinations for a plurality of storage areas.
【請求項2】 前記複数の記憶領域には、ユーザ識別情
報で管理可能な仮想メモリ領域を含むことを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of storage areas include a virtual memory area that can be managed by user identification information.
【請求項3】 前記画像出力手段は、画像情報を記録媒
体上に出力する画像形成手段を含むことを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said image output means includes an image forming means for outputting image information on a recording medium.
【請求項4】 前記画像出力手段は、画像情報を所定の
通信回線上に出力する通信手段を含むことを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
4. An image processing apparatus according to claim 1, wherein said image output means includes communication means for outputting image information on a predetermined communication line.
【請求項5】 前記画像出力手段は、画像情報を記録媒
体上に出力する画像形成手段と画像情報を所定の通信回
線上に出力する通信手段とを含むことを特徴とする請求
項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said image output means includes image forming means for outputting image information on a recording medium and communication means for outputting image information on a predetermined communication line. Image processing device.
【請求項6】 画像を読み取る画像読取り手段と、 所定のページ記述言語で記述された画像情報を入力する
データ入力手段と、 前記データ入力手段より入力された画像情報を可視画像
に展開する画像展開手段と、 前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を一時的に
記憶する第1の画像記憶手段と、 前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を、ユーザ
識別情報で管理可能に記憶する第2の画像記憶手段と、 前記第1の画像記憶手段または前記第2の画像記憶手段
に記憶されている画像情報を記録媒体上に出力する画像
形成手段と、 前記画像形成手段の出力状態を判定して、前記画像読取
り手段により読み取られた画像情報または前記画像展開
手段により展開された画像情報の記憶先を前記第1の画
像記憶手段から前記第2の画像記憶手段に変更する制御
手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
6. Image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image expansion for expanding the image information input from said data input means into a visible image Means, first image storage means for temporarily storing image information read by the image reading means and image information developed by the image developing means, and image information read by the image reading means and A second image storage unit for storing image information expanded by the image expansion unit in a manageable manner by user identification information; and an image information stored in the first image storage unit or the second image storage unit. Forming an image on a recording medium, and determining an output state of the image forming unit, and reading image information read by the image reading unit. An image processing apparatus comprising: a control unit that changes a storage destination of image information expanded by the image expansion unit from the first image storage unit to the second image storage unit.
【請求項7】 前記制御手段は、前記画像形成手段の出
力状態を判定して、前記第2の記憶手段に記憶された画
像情報を自動的に読み出して前記画像形成手段に出力す
ることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
7. The control unit determines the output state of the image forming unit, automatically reads out image information stored in the second storage unit, and outputs the image information to the image forming unit. The image processing apparatus according to claim 6, wherein
【請求項8】 画像を読み取る画像読取り手段と、 所定のページ記述言語で記述された画像情報を入力する
データ入力手段と、 前記データ入力手段より入力された画像情報を可視画像
に展開する画像展開手段と、 前記画像読取り手段により読み取られた画像情報および
前記画像展開手段により展開された画像情報を記憶する
複数の記憶領域が確保可能な画像記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を記録媒体
上に出力する画像出力手段と、 前記画像記憶手段に記憶されている画像情報を所定の通
信回線上に出力する通信手段と、 前記画像出力手段の出力状態を判定して、前記画像読取
り手段により読み取られた画像情報または前記画像展開
手段により展開された画像情報の前記複数の記憶領域に
対する記憶先を変更し、かつ、前記画像出力手段以外の
出力要求を判定して、いずれかの記憶領域に記憶されて
いる画像情報を前記通信手段に出力する制御手段と、を
有することを特徴とする画像処理装置。
8. An image reading means for reading an image, a data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and an image expansion for expanding the image information input from the data input means into a visible image Means, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expansion means, and images stored in the image storage means Image output means for outputting information on a recording medium, communication means for outputting image information stored in the image storage means on a predetermined communication line, and determining an output state of the image output means, Changing the storage destination of the image information read by the image reading unit or the image information expanded by the image expansion unit in the plurality of storage areas; And a control means for judging an output request other than the image output means and outputting image information stored in any one of the storage areas to the communication means.
【請求項9】 画像を読み取る画像読取り手段と、所定
のページ記述言語で記述された画像情報を入力するデー
タ入力手段と、前記データ入力手段より入力された画像
情報を可視画像に展開する画像展開手段と、前記画像読
取り手段により読み取られた画像情報および前記画像展
開手段により展開された画像情報を記憶する複数の記憶
領域が確保可能な画像記憶手段と、前記画像記憶手段に
記憶されている画像情報を出力する画像出力手段とを有
する画像処理装置のデータ処理方法であって、 前記画像記憶手段中のいずれかの記憶領域に対する画像
データの記憶状態と前記画像出力手段の出力状態とを判
定する判定工程と、 前記判定工程により、前記記憶領域に対する画像データ
の記憶状態が記憶不可状態あるいは、前記記憶領域に対
する画像データの記憶状態が記憶不可状態で、かつ、前
記画像出力手段からの画像出力が不可状態であると判定
した場合に、前記画像読取り手段により読み取られた画
像情報または前記画像展開手段により展開された画像情
報の前記複数の記憶領域に対する記憶先を変更する変更
工程と、を有することを特徴とする画像処理装置のデー
タ処理方法。
9. Image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image expansion for expanding the image information input from said data input means into a visible image Means, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expansion means, and images stored in the image storage means An image processing method for an image processing apparatus, comprising: an image output unit that outputs information; and determining a storage state of image data in any storage area in the image storage unit and an output state of the image output unit. The determining step determines whether the storage state of the image data in the storage area is in a non-storable state or the image storage state in the storage area. When it is determined that the storage state of the data is the storage impossible state and that the image output from the image output unit is the impossible state, the image information read by the image reading unit or the image information expanded by the image expansion unit is displayed. A changing step of changing storage destinations of the image information in the plurality of storage areas, the data processing method of the image processing apparatus.
【請求項10】 画像を読み取る画像読取り手段と、所
定のページ記述言語で記述された画像情報を入力するデ
ータ入力手段と、前記データ入力手段より入力された画
像情報を可視画像に展開する画像展開手段と、前記画像
読取り手段により読み取られた画像情報および前記画像
展開手段により展開された画像情報を記憶する複数の記
憶領域が確保可能な画像記憶手段と、前記画像記憶手段
に記憶されている画像情報を出力する画像出力手段とを
有する画像処理装置を制御するコンピュータが読み出し
可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 前記画像記憶手段中のいずれかの記憶領域に対する画像
データの記憶状態と前記画像出力手段の出力状態とを判
定する判定工程と、 前記判定工程により、前記記憶領域に対する画像データ
の記憶状態が記憶不可状態あるいは、前記記憶領域に対
する画像データの記憶状態が記憶不可状態で、かつ、前
記画像出力手段からの画像出力が不可状態であると判定
した場合に、前記画像読取り手段により読み取られた画
像情報または前記画像展開手段により展開された画像情
報の前記複数の記憶領域に対する記憶先を変更する変更
工程と、を有することを特徴とするコンピュータが読み
出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
10. Image reading means for reading an image, data input means for inputting image information described in a predetermined page description language, and image expansion for expanding the image information input from said data input means into a visible image. Means, image storage means capable of securing a plurality of storage areas for storing image information read by the image reading means and image information expanded by the image expansion means, and images stored in the image storage means A storage medium storing a computer-readable program that controls an image processing apparatus having an image output unit that outputs information, wherein a storage state of image data in any storage area in the image storage unit and A determining step of determining the output state of the image output means; and When it is determined that the state is a non-storable state or the storage state of the image data in the storage area is a non-storable state, and that the image output from the image output unit is in the non-stable state, the image is read by the image reading unit. Changing a storage destination of the image information or the image information expanded by the image expansion means in the plurality of storage areas, wherein the computer-readable program is stored.
JP30199797A 1997-11-04 1997-11-04 Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program Expired - Fee Related JP3604885B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30199797A JP3604885B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30199797A JP3604885B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146114A true JPH11146114A (en) 1999-05-28
JP3604885B2 JP3604885B2 (en) 2004-12-22

Family

ID=17903649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30199797A Expired - Fee Related JP3604885B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604885B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140036A (en) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社沖データ Image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140036A (en) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社沖データ Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604885B2 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US8059286B2 (en) System and program product
US8305603B2 (en) Job processing apparatus coordinating update of software used in job execution and control method thereof
US8363239B2 (en) Displaying uncompleted jobs in response to print request
US8184309B2 (en) Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs
JP5679624B2 (en) Printing apparatus and control method and program therefor
JP4612781B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method and program
US20090284791A1 (en) Image processing system, image processing apparatus and method for controlling the same
US20060061817A1 (en) Print system, print control method and job processing method
US20060044580A1 (en) Image forming apparatus with key macro function, control method for the same, control program for implementing the method, and storage medium storing the program
US20060028678A1 (en) Image processing apparatus and its control method
CN101473640A (en) Image processing apparatus and control method thereof and image processing system
US20070127084A1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor, information processing system, and program
JP2008003235A (en) Image forming system, image forming apparatus and control method therefor
JP3703375B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000137798A (en) Device and method for image input and output, and image processing system
JP3870200B2 (en) Job management apparatus, management method, and computer-readable storage medium
JP3604885B2 (en) Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP2000330752A (en) Device, system and method for forming image and storage medium
JP2006166214A (en) Image forming apparatus
JP2000259377A (en) Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program
JP3745134B2 (en) Image input / output system and image input / output method
JP4393536B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2001301285A (en) Composite printer, its controlling method, and computer readable recording medium storing control program
JP4011804B2 (en) Image recording apparatus, image recording system, and image recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees