JP2000259377A - Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program - Google Patents

Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program

Info

Publication number
JP2000259377A
JP2000259377A JP11065755A JP6575599A JP2000259377A JP 2000259377 A JP2000259377 A JP 2000259377A JP 11065755 A JP11065755 A JP 11065755A JP 6575599 A JP6575599 A JP 6575599A JP 2000259377 A JP2000259377 A JP 2000259377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image output
image
information
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11065755A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akito Mori
昭人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11065755A priority Critical patent/JP2000259377A/en
Publication of JP2000259377A publication Critical patent/JP2000259377A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to quickly deal with some trouble by transferring received output information to a next,specified image processor and changing an output schedule even when the trouble occurs to an image output device of high priority order. SOLUTION: This device is constituted in a way in which output information, to which identification information for specifying alternative outputted party on the basis of output priority order is imparted, is transferred from a personal computer 7 to a digital copying machine 1 of high priority order. Output information that cannot be outputted according to the identification information following the order of output priority is automatically transferred to a network printer 8 when a digital copying machine 1 which receives the transferred output information cannot output the output information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して複数の画像出力装置と通信して生成される出力情
報を転送可能なデータ処理装置および各画像出力装置を
制御する画像出力制御装置およびデータ転送方法および
画像出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output devices via a predetermined communication medium, and an image output control for controlling each image output device. The present invention relates to an apparatus, a data transfer method, an image output control method, and a storage medium storing a computer-readable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワーク上にパーソナルコン
ピュータ,スキャナ,サーバ、画像形成装置(プリン
タ)等が接続されたネットワーキング環境下において、
画像形成装置として、色別には白黒プリンタ、カラープ
リンタ、あるいは、能力別には解像度、プリントスピー
ド、オプション別にはフィニッシング装置等といった異
なった様々な画像形成装置がネットワーク上に接続可能
に構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a networking environment in which a personal computer, a scanner, a server, an image forming apparatus (printer) and the like are connected on a network,
As the image forming apparatus, a variety of different image forming apparatuses such as a black and white printer and a color printer for each color, a resolution and a printing speed for each capability, and a finishing apparatus for each option are configured to be connectable to a network.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、文書処理装
置(パーソナルコンピュータ等含む)で文章を作成し、
ネットワーク上に接続された画像形成装置よりプリント
アウトする際、作成した文書に応じて、白黒プリンタを
選択するか、カラープリンタを選択するか、プリントス
ピードの速いプリンタを選択するか、高解像度のプリン
タを選択するか等、操作者が所望するプリンタを選択
し、プリントジョブを実行させる必要があった。
By the way, a document is prepared by a document processing device (including a personal computer or the like).
When printing out from an image forming device connected to the network, select a black-and-white printer, a color printer, a printer with a high print speed, or a high-resolution printer according to the created document. Or the like, the operator has to select the desired printer and execute the print job.

【0004】また、1度スケジューリングされたプリン
トジョブスケジュールは、トラブルまたは割り込み等が
発生した際には、操作者が気付くか、あるいはプリンタ
の動作状態を随時確認しない限り、1度スケジューリン
グした画像形成装置からのプリントアウトを待たされ
る、あるいはトラブル処理しない限りプリントアウトさ
れない等の不具合があった。
A once-scheduled print job schedule is an image forming apparatus that has been scheduled once unless an operator notices or an operation status of the printer is checked at any time when a trouble or interruption occurs. There were problems such as waiting for a printout from the printer, or not printing out unless trouble was handled.

【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、出力優先順位に基づいて代替出力先を
特定するための識別情報が付加されている出力情報を優
先順位の高いいずれかの画像出力装置に転送し、該転送
される出力情報を受信した画像出力装置が当該出力情報
を出力できない場合に、該出力優先順位に従う識別情報
に従って出力できない出力情報を自動転送することによ
り、優先順位の高い画像出力装置で何らかのトラブルが
発生しても、受信した出力情報を指定されている次の画
像処理装置に対して転送して、出力スケジュールを変更
して迅速に対応することができる画像出力環境を自在に
構築することができるデータ処理装置および画像出力制
御装置およびデータ転送方法および画像出力制御方法お
よびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納し
た記憶媒体に関するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and it is intended to output output information having identification information for specifying an alternative output destination based on an output priority, which has a higher priority. When the image output device that has received the transferred output information cannot output the output information, by automatically transferring the output information that cannot be output according to the identification information according to the output priority, Even if any trouble occurs in the image output device having a high priority, the received output information can be transferred to the next designated image processing device, and the output schedule can be changed to quickly respond. A data processing device, an image output control device, a data transfer method, an image output control method, and a computer capable of freely constructing an image output environment It relates a storage medium storing a readable program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介して複数の画像出力装置(図1
に示すデジタル複写機1,ネットワークプリンタ8)と
通信して生成される出力情報を転送可能なデータ処理装
置であって、1つあるいは複数の画像出力装置を選択す
る選択手段(図1に示すパーソナルコンピュータ7のプ
リンタドライバによる)と、前記選択手段により選択し
た複数の画像出力装置に出力優先順位を付ける優先順位
決定手段(図1に示すパーソナルコンピュータ7のプリ
ンタドライバによる)と、前記優先順位決定手段により
決定された出力優先順位に基づいて代替出力先を特定す
るための識別情報が付加されている出力情報を優先順位
の高いいずれかの画像出力装置に転送する制御手段(図
1に示すパーソナルコンピュータ7のプリンタドライバ
による)とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, a plurality of image output devices (FIG. 1) are connected via a predetermined communication medium.
A data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a digital copying machine 1 and a network printer 8 shown in FIG. 1 and selecting means (personal device shown in FIG. 1) for selecting one or a plurality of image output devices. A printer driver of the computer 7); priority determining means (by the printer driver of the personal computer 7 shown in FIG. 1) for assigning an output priority to the plurality of image output devices selected by the selecting means; Control means for transferring output information, to which identification information for specifying an alternative output destination is added based on the output priority determined by 7 printer driver).

【0007】本発明に係る第2の発明は、所定の通信媒
体(図1に示すネットワークLAN)を介して複数のデ
ータ処理装置(図1に示すパーソナルコンピュータ7を
含む図示しないコンピュータ装置)と通信可能な画像出
力制御装置であって、いずれかのデータ処理装置から受
信する出力情報を出力する画像出力手段(図1に示すプ
リンタ部3,プリンタ部24)と、前記画像出力手段の
状態がいずれかのデータ処理装置から受信する出力情報
を正常出力できないトラブル状態かどうかを判定する第
1の判定手段(図1に示す統合コントローラ6)と、前
記第1の判定手段によりトラブル状態であると判定され
た場合に、前記出力情報に付加される識別情報を解析し
て次の代替転送先指定があるかどうかを判定する第2の
判定手段(図1に示す統合コントローラ6)と、前記第
2の判定手段により代替転送先指定がなされていないと
判定した場合は、前記画像出力手段による画像出力が未
終了状態であることを該出力情報から割り出されるいず
れかのデータ処理装置に通知する通知手段と、前記第2
の判定手段により次の代替転送先指定がなされていると
判定した場合は、該指定された優先順位の低いいずれか
の画像出力装置に転送する転送制御手段(図1に示す統
合コントローラ6)とを有するものである。
[0007] A second invention according to the present invention is to communicate with a plurality of data processing devices (computer devices not shown including the personal computer 7 shown in FIG. 1) via a predetermined communication medium (network LAN shown in FIG. 1). An image output control device capable of outputting output information received from any of the data processing devices (the printer unit 3 and the printer unit 24 shown in FIG. 1); First determining means (integrated controller 6 shown in FIG. 1) for determining whether or not the output information received from the data processing device cannot be normally output, and determining that the information is in a trouble state by the first determining means. Then, the second determination means (FIG. 1) analyzes the identification information added to the output information and determines whether or not there is a next alternative transfer destination designation. When the integrated controller 6) and the second determination unit determine that the alternative transfer destination has not been designated, it is determined from the output information that the image output by the image output unit is not completed. Notifying means for notifying any of the data processing apparatuses;
If it is determined that the next alternative transfer destination has been designated by the determination means, the transfer control means (integrated controller 6 shown in FIG. 1) for transferring the image data to any of the image output apparatuses having the lower priority. It has.

【0008】本発明に係る第3の発明は、前記トラブル
は、前記画像出力手段の故障である。
According to a third aspect of the present invention, the trouble is a failure of the image output means.

【0009】本発明に係る第4の発明は、前記トラブル
は、前記画像出力手段に対する記録媒体の用紙切れであ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, the trouble is that the recording medium is out of paper for the image output means.

【0010】本発明に係る第5の発明は、前記トラブル
は、前記画像出力手段に対する記録媒体の給送詰まりで
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, the trouble is a paper feed jam of the recording medium to the image output means.

【0011】本発明に係る第6の発明は、所定の通信媒
体(図1に示すネットワークLAN)を介して複数の画
像出力装置(図1に示すデジタル複写機1,ネットワー
クプリンタ8)と通信して生成される出力情報を転送可
能なデータ処理装置におけるデータ転送方法であって、
1つあるいは複数の画像出力装置を選択する選択工程
(図示しない)と、前記選択工程により選択した複数の
画像出力装置に出力優先順位を付ける優先順位決定工程
(図示しない)と、前記優先順位決定工程により決定さ
れた出力優先順位に基づいて代替出力先を特定するため
の識別情報が付加されている出力情報を優先順位の高い
いずれかの画像出力装置に転送する転送工程(図示しな
い)とを有するものである。。
A sixth invention according to the present invention communicates with a plurality of image output apparatuses (digital copier 1 and network printer 8 shown in FIG. 1) via a predetermined communication medium (network LAN shown in FIG. 1). A data transfer method in a data processing device capable of transferring output information generated by
A selection step (not shown) for selecting one or a plurality of image output apparatuses; a priority determination step (not shown) for assigning an output priority to the plurality of image output apparatuses selected in the selection step; A transfer step (not shown) of transferring output information, to which identification information for specifying an alternative output destination is added based on the output priority determined in the step, to any of the image output apparatuses having a higher priority. Have .

【0012】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体(図1に示すネットワークLAN)を介して複数のデ
ータ処理装置(図1に示すパーソナルコンピュータ7を
含む図示しないコンピュータ装置)と通信可能な画像出
力制御装置における画像出力制御方法であって、いずれ
かのデータ処理装置から受信する出力情報を出力する画
像出力工程(図4に示すステップS405)と、前記画
像出力工程の状態がいずれかのデータ処理装置から受信
する出力情報を正常出力できないトラブル状態かどうか
を判定する第1の判定工程(図4に示すステップS40
4)と、前記第1の判定工程によりトラブル状態である
と判定された場合に、前記出力情報に付加される識別情
報を解析して次の代替転送先指定があるかどうかを判定
する第2の判定工程(図4に示すステップS406)
と、前記第2の判定工程により代替転送先指定がなされ
ていないと判定した場合は、前記画像出力工程による画
像出力が未終了状態であることを該出力情報から割り出
されるいずれかのデータ処理装置に通知する通知工程
(図4に示すステップS408)と、前記第2の判定工
程により次の代替転送先指定がなされていると判定した
場合は、該指定された優先順位の低いいずれかの画像出
力装置に転送する転送制御工程(図4に示すステップS
407,S409)とを有するものである。
A seventh invention according to the present invention relates to a method for communicating with a plurality of data processing devices (computer devices not shown including the personal computer 7 shown in FIG. 1) via a predetermined communication medium (network LAN shown in FIG. 1). An image output control method in a possible image output control device, wherein an image output step of outputting output information received from any of the data processing apparatuses (step S405 shown in FIG. 4) and a state of the image output step A first determination step (step S40 shown in FIG. 4) for determining whether or not the output information received from the data processing device cannot be output normally.
4) and a second step of analyzing the identification information added to the output information when it is determined in the first determination step that the state is a trouble state, and determining whether there is a next alternative transfer destination designation. (Step S406 shown in FIG. 4)
If it is determined in the second determination step that the alternative transfer destination has not been designated, any of the data processing that is determined from the output information that the image output in the image output step is in an unfinished state. If the notification step (step S408 shown in FIG. 4) for notifying the device and the second determination step determine that the next alternative transfer destination has been specified, one of the specified lower priority order is selected. Transfer control step for transferring to the image output device (step S shown in FIG. 4)
407, S409).

【0013】本発明に係る第8の発明は、前記トラブル
は、前記画像出力工程の故障である。
According to an eighth aspect of the present invention, the trouble is a failure in the image output step.

【0014】本発明に係る第9の発明は、前記トラブル
は、前記画像出力工程に対する記録媒体の用紙切れであ
る。
In a ninth aspect according to the present invention, the trouble is a paper shortage of a recording medium in the image output step.

【0015】本発明に係る第10の発明は、前記トラブ
ルは、前記画像出力工程に対する記録媒体の給送詰まり
である。
[0015] In a tenth aspect according to the present invention, the trouble is a paper feed jam of the recording medium in the image output step.

【0016】本発明に係る第11の発明は、所定の通信
媒体(図1に示すネットワークLAN)を介して複数の
画像出力装置(図1に示すデジタル複写機1,ネットワ
ークプリンタ8)と通信して生成される出力情報を転送
可能なデータ処理装置を制御するコンピュータが読み出
し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、1つ
あるいは複数の画像出力装置を選択する選択工程(図示
しない)と、前記選択工程により選択した複数の画像出
力装置に出力優先順位を付ける優先順位決定工程(図示
しない)と、前記優先順位決定工程により決定された出
力優先順位に基づいて代替出力先を特定するための識別
情報が付加されている出力情報を優先順位の高いいずれ
かの画像出力装置に転送する転送工程(図示しない)と
を有するものである。
An eleventh invention according to the present invention communicates with a plurality of image output devices (digital copier 1, network printer 8 shown in FIG. 1) via a predetermined communication medium (network LAN shown in FIG. 1). A storage medium storing a computer-readable program for controlling a data processing device capable of transferring output information generated by the computer, and a selection step (not shown) for selecting one or a plurality of image output devices; A priority determining step (not shown) for assigning output priorities to the plurality of image output devices selected in the selecting step, and an alternative output destination for specifying an alternative output destination based on the output priority determined in the priority determining step. A transfer step (not shown) for transferring the output information to which the identification information is added to any one of the image output apparatuses having a higher priority. .

【0017】本発明に係る第12の発明は、所定の通信
媒体(図1に示すネットワークLAN)を介して複数の
データ処理装置(図1に示すパーソナルコンピュータ7
を含む図示しないコンピュータ装置)と通信可能な画像
出力装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体であって、いずれかのデータ
処理装置から受信する出力情報を出力する画像出力工程
(図4に示すステップS405)と、前記画像出力工程
の状態がいずれかのデータ処理装置から受信する出力情
報を正常出力できないトラブル状態かどうかを判定する
第1の判定工程(図4に示すステップS404)と、前
記第1の判定工程によりトラブル状態であると判定され
た場合に、前記出力情報に付加される識別情報を解析し
て次の代替転送先指定があるかどうかを判定する第2の
判定工程(図4に示すステップS406)と、前記第2
の判定工程により代替転送先指定がなされていないと判
定した場合は、前記画像出力工程による画像出力が未終
了状態であることを該出力情報から割り出されるいずれ
かのデータ処理装置に通知する通知工程(図4に示すス
テップS408)と、前記第2の判定工程により次の代
替転送先指定がなされていると判定した場合は、該指定
された優先順位の低いいずれかの画像出力装置に転送す
る転送制御工程(図4に示すステップS407,S40
9)とを有するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを記憶媒体に格納したものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, a plurality of data processing devices (the personal computer 7 shown in FIG. 1) are connected via a predetermined communication medium (the network LAN shown in FIG. 1).
A computer-readable storage medium storing a computer-readable program that controls an image output device capable of communicating with an image output device (not shown) that includes an image output device that outputs output information received from any of the data processing devices. Step S405 shown in FIG. 4 and a first determination step (Step S404 shown in FIG. 4) for determining whether the state of the image output step is a trouble state in which output information received from any of the data processing devices cannot be output normally. ) And, if it is determined in the first determination step that a trouble state has occurred, the identification information added to the output information is analyzed to determine whether there is a next alternative transfer destination designation. The determination step (step S406 shown in FIG. 4) and the second
If it is determined in the determination step that the alternative transfer destination has not been specified, a notification is sent to notify one of the data processing devices determined from the output information that the image output in the image output step is in an unfinished state. If it is determined in the step (step S408 shown in FIG. 4) and the second determination step that the next alternative transfer destination has been specified, the image data is transferred to any of the image output apparatuses having the lower priority specified. Transfer control steps (steps S407 and S40 shown in FIG. 4)
9) is stored in a storage medium.

【0018】本発明に係る第13の発明は、前記トラブ
ルは、前記画像出力工程の故障であるコンピュータが読
み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納したものであ
る。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the trouble is a failure in the image output step, and a computer-readable program is stored in a storage medium.

【0019】本発明に係る第14の発明は、前記トラブ
ルは、前記画像出力工程に対する記録媒体の用紙切れで
あるコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒
体に格納したものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the trouble is that a computer-readable program, which indicates that the recording medium has run out of paper for the image output step, is stored in a storage medium.

【0020】本発明に係る第15の発明は、前記トラブ
ルは、前記画像出力工程に対する記録媒体の給送詰まり
であるコンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶
媒体に格納したものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the trouble is a computer-readable program stored in a storage medium, which is a paper jam in the recording medium for the image output step.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態を説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0022】〔システム構成〕図1は、本発明の一実施
形態を示す出力機器を適用可能な画像入出力システムの
一例を示す図であり、ネットワークを介して複合画像処
理装置,スキャナ装置,情報処理装置,プリンタ装置等
が接続される場合に対応する。
[System Configuration] FIG. 1 is a diagram showing an example of an image input / output system to which an output device according to an embodiment of the present invention can be applied. This corresponds to a case where a processing device, a printer device, and the like are connected.

【0023】図において、1はデジタル複写機であり、
原稿を画像データに変換する画像入力装置(以下リーダ
部と称する)2、複数種類の記録紙カセットを有し、プ
リント命令により画像データを記録紙上に可視像として
出力する画像出力装置(以下、プリンタ部と称する)3
を備える。このデジタル複写機1の構成については図2
を参照して後述する。
In the figure, 1 is a digital copying machine,
An image input device (hereinafter referred to as a reader unit) 2 for converting a document into image data; an image output device (hereinafter, referred to as a reader unit) having a plurality of types of recording paper cassettes and outputting image data as visible images on recording paper in response to a print command Printer unit) 3
Is provided. The configuration of the digital copying machine 1 is shown in FIG.
Will be described later.

【0024】6は統合コントローラであり、リーダ部
2、プリンタ部3の各機能を制御するとともにネットワ
ークLANで接続された各装置とのジョブのやり取りを
行う。統合コントローラ6は、各装置の有するデータ処
理部を個別に管理して制御可能であり、例えば、デジタ
ル複写機1の統合コントローラ6は、リーダ部2、プリ
ンタ部3を独立して管理し、プリンタ部3が使用中であ
っても、リーダ部2を利用することができる。従って、
統合コントローラ6を介してネットワークLANと接続
することにより、ネットワークLAN上の装置間におい
てそれぞれのデータ処理部単位でジョブのやり取りを行
うことが可能となる。
Reference numeral 6 denotes an integrated controller, which controls each function of the reader unit 2 and the printer unit 3 and exchanges jobs with devices connected via a network LAN. The integrated controller 6 can individually manage and control the data processing units of each device. For example, the integrated controller 6 of the digital copying machine 1 manages the reader unit 2 and the printer unit 3 independently, and The reader unit 2 can be used even when the unit 3 is in use. Therefore,
By connecting to a network LAN via the integrated controller 6, jobs can be exchanged between devices on the network LAN in units of data processing units.

【0025】5はネットワークで接続された外部のスキ
ャナ装置であり、スキャナ部21で原稿が読み取られる
と電子データに変換され、LANインタフェース20を
介してネットワークLANに接続された外部機器(デジ
タル複写機1,外部のパーソナルコンピュータ7,プリ
ンタ装置8等を含む外部機器)にデータ転送することが
できる。
Reference numeral 5 denotes an external scanner connected via a network. When an original is read by the scanner section 21, the original is converted into electronic data, and an external device (digital copier) connected to the network LAN via the LAN interface 20 is provided. 1, external devices including an external personal computer 7, a printer device 8, etc.).

【0026】8は外部のネットワークプリンタ(プリン
タ装置)であり、ネットワークLANに接続された外部
機器からの画像(電子)データ出力要求が、LANイン
タフェース22を介して受信されると、画像展開部23
で電子画像データを出力画像データに変換し、プリンタ
部24で用紙にプリントアウトする。
Reference numeral 8 denotes an external network printer (printer device). When an image (electronic) data output request from an external device connected to the network LAN is received via the LAN interface 22, an image developing unit 23 is provided.
To convert the electronic image data into output image data, and the printer unit 24 prints it out on paper.

【0027】また、プリンタ部24で、何らかの異常等
が発生すると、LANインタフェース22を介してネッ
トワークLANに接続された外部機器、例えばデジタル
複写機1にデータ転送することも可能である。
When any abnormality occurs in the printer unit 24, data can be transferred to an external device connected to the network LAN, for example, the digital copying machine 1 via the LAN interface 22.

【0028】図2は、図1に示した統合コントローラ6
が制御するデジタル複写機1の構成を説明するブロック
図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してあ
る。
FIG. 2 shows the integrated controller 6 shown in FIG.
2 is a block diagram for explaining the configuration of a digital copying machine 1 controlled by the control unit, and the same components as those in FIG.

【0029】〔デジタル複写機ブロック図〕図2におい
て、2は画像入力装置としてのリーダ部であり、原稿を
画像データに変換する。3は画像出力装置としてのプリ
ンタ部であり、複数種類の記録紙カセットを有し、プリ
ント命令により画像データを記録紙上に可視像として出
力する。なお、プリンタ部3には、図示しない各種のフ
ィニッシャ(ソータ,ステイプルソータ)をオプション
接続可能に構成されている。
[Digital Copier Block Diagram] In FIG. 2, reference numeral 2 denotes a reader unit as an image input device, which converts a document into image data. Reference numeral 3 denotes a printer unit as an image output device, which has a plurality of types of recording paper cassettes, and outputs image data as visible images on recording paper in response to a print command. The printer unit 3 is configured so that various types of finishers (sorter, staple sorter) (not shown) can be optionally connected.

【0030】9はコントローラ部で、デジタル複写機1
全体の管理を行っており、図示しない操作部でコピーキ
ーが押されると、リーダ部2の光学系を駆動し画像デー
タを読み込む。そして、読み取ったデータはメモリ容量
を拡張可能なイメージメモリ11に格納され、画像処理
後、プリンタ部3に画像データを転送し、記録紙上に可
視像を載せ出力する。
Reference numeral 9 denotes a controller, which is a digital copying machine 1
When the copy key is depressed on an operation unit (not shown), the optical system of the reader unit 2 is driven to read image data. Then, the read data is stored in the image memory 11 whose memory capacity can be expanded, and after image processing, the image data is transferred to the printer unit 3 and a visible image is placed on a recording paper and output.

【0031】一方、大容量の画像を取り込む場合は、一
旦ハードディスク10にリーダ部2からの画像データを
取り込むことも行う。また、ネットワークLANを介し
て外部機器から画像データ(何らかのトラブルデータ処
理が中断された外部機器の場合と、最初から画像取得先
として設定された外部機器とを含む)が送られた場合
は、LANインタフェース12、コントローラ部9を介
しイメージメモリ11上あるいはハードディスク10に
画像データ、プリント設定データが蓄積され、プリンタ
部3の準備が出来次第、プリンタ部3に画像データを転
送し、記録紙上に可視像として出力する。
On the other hand, when a large-capacity image is to be taken in, the image data from the reader unit 2 is once taken into the hard disk 10. When image data (including an external device in which some trouble data processing is interrupted and an external device set as an image acquisition source from the beginning) is transmitted from an external device via the network LAN, Image data and print setting data are stored on the image memory 11 or the hard disk 10 via the interface 12 and the controller unit 9, and when the printer unit 3 is ready, the image data is transferred to the printer unit 3 and becomes visible on recording paper. Output as an image.

【0032】〔デジタル複写機構成〕図3は、図1に示
したリーダ部2およびプリンタ部3の構成を示す断面図
である。以下に図3を参照して、リーダ部2およびプリ
ンタ部3の構成および動作について説明する。
[Digital Copier Configuration] FIG. 3 is a sectional view showing the configuration of the reader unit 2 and the printer unit 3 shown in FIG. The configuration and operation of the reader unit 2 and the printer unit 3 will be described below with reference to FIG.

【0033】まず、リーダ部2において、原稿給送装置
101上に積載された原稿は1枚ずつ順次原稿台ガラス
面102上に搬送される。原稿が原稿台ガラス面102
の所定位置へ搬送されると、リーダ部のランプ103が
点灯、かつ光学ユニット104が移動して原稿を照射す
る。原稿からの反射光は、ミラー105、106,10
7、レンズ108を介してCCDイメージセンサ部10
9(以下CCDと称する)に入力される。
First, in the reader unit 2, the originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original glass platen surface 102. The original is on the platen glass surface 102
Is transported to the predetermined position, the lamp 103 of the reader unit is turned on, and the optical unit 104 moves to irradiate the original. The reflected light from the original is reflected by mirrors 105, 106, and 10.
7. CCD image sensor unit 10 via lens 108
9 (hereinafter referred to as CCD).

【0034】CCD109に照射された原稿の反射光ま
たは透過光は、ここで光電変換され、光電変換により得
られた電気信号は画像処理部110に送出される。画像
処理部110では、操作部で設定された各種処理条件に
従って画像処理が施される。
The reflected light or transmitted light of the document irradiated on the CCD 109 is photoelectrically converted here, and the electric signal obtained by the photoelectric conversion is sent to the image processing unit 110. The image processing unit 110 performs image processing according to various processing conditions set by the operation unit.

【0035】画像処理部110は、図2に示したコント
ローラ9の内部にあり、コントローラ9はリーダ部2か
らの画像データをプリンタ部3へ出力するか、LANイ
ンタフェース12を介して外部ネットワークに出力する
かの切替が可能であり、また、外部ネットワークからの
画像データをLANインタフェース12を介して、プリ
ンタ部3に出力することができる。更に外部ネットワー
クからの画像データを受信し、プリント設定データとと
もにハードディスク10に蓄積することもできる。
The image processing section 110 is provided inside the controller 9 shown in FIG. 2, and the controller 9 outputs image data from the reader section 2 to the printer section 3 or to an external network via the LAN interface 12. Can be switched, and image data from an external network can be output to the printer unit 3 via the LAN interface 12. Further, image data from an external network can be received and stored in the hard disk 10 together with print setting data.

【0036】コントローラ9で画像データの出力先がプ
リンタ部3であれば、送信された電気信号は、露光制御
部201にて変調された光信号に変換されて感光体20
2を照射する。照射光によって感光体202上に作られ
た潜像は現像器203によって現像される。
If the controller 9 outputs the image data to the printer unit 3, the transmitted electric signal is converted into an optical signal modulated by the exposure control unit 201, and
Irradiate 2. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203.

【0037】上記現像像の先端とタイミングを併せて転
写紙積載部204、もしくは205より転写紙が搬送さ
れ、転写部206に於いて、上記現像された像が転写さ
れる。転写された像は定着部207にて転写紙に定着さ
れた後、排紙部208より装置外部に排出される。排紙
部208から出力された転写紙は、ソータ220でソー
ト機能が働いている場合には、各ビンに、ソート機能が
働いていない場合には、ソータの最上位のビンに排出さ
れる。
The transfer paper is conveyed from the transfer paper stacking section 204 or 205 in synchronization with the leading end of the developed image, and the developed image is transferred in the transfer section 206. After the transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, the image is discharged from the paper discharge unit 208 to the outside of the apparatus. The transfer paper output from the paper discharge unit 208 is discharged to each bin when the sort function is operating in the sorter 220, and is discharged to the uppermost bin of the sorter when the sort function is not active.

【0038】続いて、順次読み込む画像を一枚の出力用
紙の両面に出力する方法について説明する。
Next, a method of outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described.

【0039】定着部207で定着された出力用紙を、一
度、排紙部208まで搬送後、用紙の搬送向きを反転し
て搬送方向切替部材209を介して再給紙用被転写紙積
載部210に搬送する。
After the output sheet fixed by the fixing unit 207 is once conveyed to the sheet discharge unit 208, the conveyance direction of the sheet is reversed, and the transfer sheet stacking unit 210 for re-feeding the sheet via the conveyance direction switching member 209. Transport to

【0040】次の原稿が準備されると、上記プロセスと
同様にして原稿画像が読み取られるが、転写紙について
は再給紙用被転写紙積載部210より給紙されるので、
結局、同一出力紙の表面、裏面に2枚分の原稿画像が出
力される。
When the next original is prepared, the original image is read in the same manner as in the above-described process. However, since the transfer paper is fed from the re-feeding receiving paper stacking section 210,
As a result, two original images are output on the front and back sides of the same output sheet.

【0041】〔デジタル複写機1によるプリント指定時
のシーケンス〕図4は、本発明に係る出力制御装置にお
ける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、デジタル複写機1がパーソナルコンピュータ7
からプリント要求を受けたときのシーケンスに対応す
る。なお、S401〜S409は各ステップを示す。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the output control device according to the present invention.
Corresponds to a sequence when a print request is received from the. S401 to S409 indicate each step.

【0042】図5は、図1に示したパーソナルコンピュ
ータ7の周辺装置に表示されるプリント先指定画面の一
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a print destination designation screen displayed on the peripheral device of the personal computer 7 shown in FIG.

【0043】図において、プリントアウトしようとして
いるユーザは、第1プリンタの指定部分501、第2プ
リンタの指定部分502で出力プリンタを設定し、出力
方法例えばプリント部数、片面/両面プリント指定など
をプリント設定部503に指定する。本実施形態では、
第1プリンタとして「デジタル複写機A」を、第2プリ
ンタとして「デジタル複写機B」を指定している。
In the figure, a user who intends to print out sets an output printer in a designated portion 501 of a first printer and a designated portion 502 of a second printer, and prints an output method, for example, the number of print copies, designation of single-sided / double-sided printing, and the like. It is specified in the setting unit 503. In this embodiment,
"Digital copier A" is designated as the first printer, and "digital copier B" is designated as the second printer.

【0044】そして、各種設定が終了し、OKボタン5
04を押すことにより資料(電子データ)とともに、各
種設定がデジタル複写機Aに対し送信される。
After the various settings are completed, the OK button 5
By pressing 04, various settings are transmitted to the digital copying machine A together with the material (electronic data).

【0045】また、プリントアウトを止める場合には、
キャンセルボタン505を押すことによりこのプリント
画面500は画面上から消える。さらに、OKボタン5
04を押したとき、パーソナルコンピュータ7からネッ
トワークLANを介してデジタル複写機Aに対して、図
6に示すデータ構造のデータが送信される。
To stop printout,
By pressing the cancel button 505, the print screen 500 disappears from the screen. Furthermore, OK button 5
When 04 is pressed, data having the data structure shown in FIG. 6 is transmitted from the personal computer 7 to the digital copying machine A via the network LAN.

【0046】図6は、図1に示したパーソナルコンピュ
ータ7からネットワークLANを介してデジタル複写機
に転送される転送データの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of transfer data transferred from the personal computer 7 shown in FIG. 1 to the digital copying machine via the network LAN.

【0047】図6において、901は図5中の第1プリ
ンタの指定部分501に指定したプリンタを示すID番
号(ここではデジタル複写機AのID番号)が格納さ
れ、902には図5中の第2プリンタの指定部分502
に指定したプリンタを示すID番号(ここではデジタル
複写機BのID番号)が格納される。
In FIG. 6, reference numeral 901 denotes an ID number (here, the ID number of the digital copier A) indicating the designated printer is stored in the designated portion 501 of the first printer in FIG. Designated part 502 of second printer
The ID number (here, the ID number of the digital copying machine B) indicating the designated printer is stored.

【0048】また、プリント部数や片面/両面プリント
指定などのプリント設定は、制御データ部903に格納
され、プリントしたい資料(電子データ)情報がデータ
部904に格納され、1セットでデジタル複写機Aに送
信される。
Print settings such as the number of copies to be printed and designation of single-sided / double-sided printing are stored in the control data portion 903, material (electronic data) information to be printed is stored in the data portion 904, and the digital copier A is set as one set. Sent to.

【0049】図7は、図1に示したデジタル複写機1か
らネットワークプリンタ8に転送される出力データのデ
ータ構造を説明する図である。
FIG. 7 is a view for explaining the data structure of output data transferred from the digital copying machine 1 to the network printer 8 shown in FIG.

【0050】1002は第2指定プリンタIDで、デジ
タル複写機1における故障発生時に、当該出力データを
処理すべき代替出力先となる第2指定プリンタのIDが
設定される。1003は制御データ部で、プリント部数
や片面/両面プリント指定などのプリント設定が格納さ
れる。1004はデータ部で、プリントしたい資料(電
子データ)情報が格納される。
Reference numeral 1002 denotes a second designated printer ID. When a failure occurs in the digital copying machine 1, the ID of the second designated printer which is an alternative output destination to process the output data is set. A control data portion 1003 stores print settings such as the number of print copies and designation of single-sided / double-sided printing. Reference numeral 1004 denotes a data section in which information (electronic data) information to be printed is stored.

【0051】図8は、図1に示したデジタル複写機1か
らパーソナルコンピュータ7に転送される出力データの
データ構造を説明する図である。
FIG. 8 is a view for explaining the data structure of output data transferred from the digital copying machine 1 shown in FIG. 1 to the personal computer 7.

【0052】図において、601は、第1指定プリンタ
に出力できなかった理由を示す通知情報を示し、例えば
「故障している」ことを示す情報が書かれており、60
2には第2指定プリンタにプリント出力がなされたこと
を示す情報が書かれている。
In the figure, reference numeral 601 denotes notification information indicating the reason why output to the first designated printer could not be performed. For example, information indicating "failure" is written.
Reference numeral 2 describes information indicating that printout has been performed on the second designated printer.

【0053】図9は、図1に示したパーソナルコンピュ
ータ7の表示装置に表示されるプリント先変更確認画面
の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer 7 shown in FIG.

【0054】図において、701はOKボタンで、図1
に示したデジタル複写機1より通知される通知情報60
1に基づいて表示装置に表示された確認メッセージを消
去する際に押下される。
In the figure, reference numeral 701 denotes an OK button.
Notification information 60 notified from the digital copying machine 1 shown in FIG.
1 when the confirmation message displayed on the display device is deleted.

【0055】図10は、図1に示したデジタル複写機1
からパーソナルコンピュータ7に送信されるプリント情
報の一例を示す図である。
FIG. 10 shows the digital copying machine 1 shown in FIG.
FIG. 6 is a diagram showing an example of print information transmitted from the printer to the personal computer 7.

【0056】図において、801は第1プリンタエラー
情報で、第1指定プリンタに出力できなかった理由を示
す情報801を示し、例えば「故障している」ことを示
す情報が書かれている。
In the figure, reference numeral 801 denotes first printer error information, which indicates information 801 indicating the reason why output to the first designated printer could not be performed, for example, information indicating "failure".

【0057】図11は、図1に示したパーソナルコンピ
ュータ7の表示装置に表示されるプリント先変更確認画
面の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer 7 shown in FIG.

【0058】図において、1100はプリント処理状態
画面で、図10に示したプリント情報に基づくプリント
先変更確認メッセージが表示される。
In the figure, reference numeral 1100 denotes a print processing status screen on which a print destination change confirmation message based on the print information shown in FIG. 10 is displayed.

【0059】1101はOKボタンで、図1に示したデ
ジタル複写機1より通知される通知情報に基づいて表示
装置に表示された確認メッセージ(デジタル複写機1の
紙詰まりによるプリント先変更メッセージ)を消去する
際に押下される。以下、図4の処理手順について説明す
る。
Reference numeral 1101 denotes an OK button. A confirmation message (print destination change message due to a paper jam of the digital copying machine 1) displayed on the display device based on the notification information notified from the digital copying machine 1 shown in FIG. Pressed when erasing. Hereinafter, the processing procedure of FIG. 4 will be described.

【0060】まず、デジタル複写機1は、電源投入後、
デジタル複写機1内の各種初期設定を行い(S40
1)、外部機器からのプリント要求を受け付けられる状
況にする。そして、初期設定が終了するとステップS4
02に遷移し、デジタル複写機1は、パーソナルコンピ
ュータ7からのプリントジョブ要求待ち状態になる。
First, after the digital copying machine 1 is powered on,
Various initial settings in the digital copier 1 are performed (S40).
1) Set a state in which a print request from an external device can be accepted. When the initial setting is completed, step S4
02, the digital copier 1 waits for a print job request from the personal computer 7.

【0061】この状態において、デジタル複写機1にネ
ットワークで接続されているパーソナルコンピュータ7
において作成した資料をプリントアウトしようとした場
合、パーソナルコンピュータ7の表示装置の画面上に、
図5に示したプリント画面500が現れる。
In this state, the personal computer 7 connected to the digital copying machine 1 via a network
When trying to print out the material created in the above, on the screen of the display device of the personal computer 7,
The print screen 500 shown in FIG. 5 appears.

【0062】ここで、プリントアウトしようとしている
ユーザは、第1プリンタの指定部分501、第2プリン
タの指定部分502で出力プリンタを設定し、出力方法
例えばプリント部数、片面/両面プリント指定などをプ
リント設定部503に指定する。本実施形態では、第1
プリンタとして「デジタル複写機A」を、第2プリンタ
として「デジタル複写機B」を指定している。
Here, the user who intends to print out sets the output printer in the designated portion 501 of the first printer and the designated portion 502 of the second printer, and prints the output method, for example, the number of copies, the designation of single-sided / double-sided printing, and the like. It is specified in the setting unit 503. In the present embodiment, the first
"Digital copier A" is designated as the printer, and "digital copier B" is designated as the second printer.

【0063】そして、各種設定が終了し、OKボタン5
04を押すことにより資料(電子データ)とともに、各
種設定がデジタル複写機Aに対し送信される。
After the various settings are completed, the OK button 5
By pressing 04, various settings are transmitted to the digital copying machine A together with the material (electronic data).

【0064】また、プリントアウトを止める場合には、
キャンセルボタン505を押すことによりこのプリント
画面500は画面上から消える。さらに、OKボタン5
04を押したとき、パーソナルコンピュータ7からネッ
トワークLANを介してデジタル複写機Aに対して、図
6に示すデータ構造のデータが送信される。
When stopping the printout,
By pressing the cancel button 505, the print screen 500 disappears from the screen. Furthermore, OK button 5
When 04 is pressed, data having the data structure shown in FIG. 6 is transmitted from the personal computer 7 to the digital copying machine A via the network LAN.

【0065】この情報がパーソナルコンピュータ7から
送信されると、デジタル複写機Aは、受信したデータ構
造を統合コントローラ6内のハードディスク10に格納
し(S403)、プリン卜可能であるかどうかのチェッ
クを行う(S404)。
When this information is transmitted from the personal computer 7, the digital copying machine A stores the received data structure in the hard disk 10 in the integrated controller 6 (S403), and checks whether or not printing is possible. Perform (S404).

【0066】ここで、「デジタル複写機A」が現在故障
していない、エラーでない、プリント中のジョブを持っ
ていない等の理由によりプリント可能状態であると判断
した場合は、ステップS405に遷移し、パーソナルコ
ンピュータ7から受信したデータ構造(図6参照)を格
納したハードディスク10から、プリント設定と電子デ
ータを吸い上げ、電子データを画像データに変換し、プ
リント設定に従ったプリント出力シーケンスを開始す
る。
Here, if it is determined that the "digital copying machine A" is in a printable state due to reasons such as no failure, no error, and no job being printed, the process proceeds to step S405. Then, print settings and electronic data are downloaded from the hard disk 10 storing the data structure (see FIG. 6) received from the personal computer 7, the electronic data is converted into image data, and a print output sequence according to the print settings is started.

【0067】そして、プリント出力後、デジタル複写機
A(本実施形態では、デジタル複写機1)は、ハードデ
ィスク10内に格納していた図6に相当するデータ構造
を削除し、パーソナルコンピュータ7からのプリントジ
ョブ要求待ちとなるため、ステップS402に遷移す
る。
After the printout, the digital copying machine A (in the present embodiment, the digital copying machine 1) deletes the data structure stored in the hard disk 10 and corresponding to FIG. Since the print job request is awaited, the process proceeds to step S402.

【0068】一方、ステップS404において、「デジ
タル複写機A」が故障、あるいは紙詰まり等のエラーの
ため使用不能状態にあった場合、ステップS406に遷
移し、ハードディスク10内からパーソナルコンピュー
タ7から受信したデータ構造の受信データの内、図6に
示した第2指定プリンタID902を解析し、第2指定
プリンタが指定してあるかどうかのチェックを行う。
On the other hand, in step S404, if the "digital copier A" is in an unusable state due to a failure or an error such as a paper jam, the process proceeds to step S406, where the "digital copier A" is received from the personal computer 7 from the hard disk 10. The second designated printer ID 902 shown in FIG. 6 among the received data having the data structure is analyzed to check whether the second designated printer is designated.

【0069】ここで、第2指定プリンタが指定してある
と判断した場合は、第2指定プリンタ(ここではデジタ
ル複写機B(本実施形態では、ネットワークプリンタ8
に対応する))に対して、パーソナルコンピュータ7か
ら受信したデータ構造(図6)を格納したハードディス
ク内から、プリント設定と電子データを吸い上げ、図7
に示すデータ構造にして、指定されているプリンタ「デ
ジタル複写機B」にネットワークLANを介して送信す
る(S407)。
Here, when it is determined that the second designated printer has been designated, the second designated printer (here, the digital copying machine B (in this embodiment, the network printer 8)
7), print settings and electronic data are downloaded from the hard disk storing the data structure (FIG. 6) received from the personal computer 7, and FIG.
Is transmitted to the designated printer "digital copier B" via the network LAN (S407).

【0070】そして、指定されている「デジタル複写機
B」は受信したプリント設定、電子データを図示しない
ハードディスクに格納し、それに基づいて電子データを
画像データに変換し、プリント出力する。このようにし
て、プリンタ「デジタル複写機B」において、指定され
たプリント出力が終了すると、プリントジョブ要求を発
生したパーソナルコンピュータ7に対して図8のデータ
構造を持つ出力情報(第1指定プリンタに出力できなか
った理由を示す情報を示し、例えば「故障している」こ
とを示す情報が書かれており、情報602には第2指定
プリンタにプリント出力がなされたことを示す情報が書
かれている。)を送信する(S409)。
The designated "digital copying machine B" stores the received print settings and electronic data in a hard disk (not shown), converts the electronic data into image data based on the print settings and prints out the image data. When the designated print output is completed in the printer "digital copier B" in this manner, the output information having the data structure of FIG. Information indicating the reason why output was not possible, for example, information indicating "failure" is written, and information 602 indicates information indicating that printout was performed on the second designated printer. Is transmitted) (S409).

【0071】また、デジタル複写機Bは、ハードディス
ク内に格納していた図7に相当するデータ構造を削除
し、パーソナルコンピュータ7からのプリントジョブ要
求待ちとなるためステップS402に遷移する。
The digital copying machine B deletes the data structure corresponding to FIG. 7 stored in the hard disk and shifts to step S402 to wait for a print job request from the personal computer 7.

【0072】一方、パーソナルコンピュータ7側では、
上述の情報を受信すると、情報解析し表示装置の画面上
に図9に示した画面700を表示する。この情報を得た
プリント出力ユーザはOKボタン701を押すことによ
りこの表示を消去することができる。
On the other hand, on the personal computer 7 side,
When the above information is received, the information is analyzed and the screen 700 shown in FIG. 9 is displayed on the screen of the display device. The print output user who has obtained this information can delete this display by pressing the OK button 701.

【0073】一方、ステップS406において、第2指
定プリンタが指定していないと判断した場合は、ステッ
プS408に遷移し、デジタル複写機Aはプリントジョ
ブ要求をしたパーソナルコンピュータ7に対して図10
に示したデータ構造を持つプリント情報を送信する。こ
の情報には、第1指定プリンタに出力できなかった理由
を示す情報801を示し、例えば「故障している」こと
を示す情報が書かれている。また、デジタル複写機A
は、ハードディスク10内に格納していた図6に示した
データ構造を削除し、パーソナルコンピュータ7からの
プリントジョブ要求待ちとなるためステップS402に
遷移する。
On the other hand, if it is determined in step S406 that the second designated printer has not been designated, the process proceeds to step S408, in which the digital copying machine A transmits the print job request to the personal computer 7 shown in FIG.
The print information having the data structure shown in FIG. This information indicates information 801 indicating the reason why the image could not be output to the first designated printer, for example, information indicating "failure". Digital copier A
Deletes the data structure shown in FIG. 6 stored in the hard disk 10, and waits for a print job request from the personal computer 7. Thus, the process proceeds to step S 402.

【0074】パーソナルコンピュータ7側では、上述の
情報を受信すると、情報解析し画面上に図11に示した
プリント処理状態画面1100が表示をされる。この情
報を得たパーソナルコンピュータ7上のプリント出力ユ
ーザはOKボタン1101を押すことによりこの表示を
消去することができる。
When the personal computer 7 receives the above information, it analyzes the information and displays a print processing status screen 1100 shown in FIG. 11 on the screen. The print output user on the personal computer 7 having obtained this information can delete this display by pressing the OK button 1101.

【0075】〔デジタル複写機:プリント中のエラー時
のシーケンス〕以下、図12に示すフローチャートおよ
び図13を参照して、第1指定プリンタであるデジタル
複写機Aがプリント出力中にエラー発生したときのシー
ケンスについて説明する。
[Digital Copying Machine: Sequence at the Time of Error During Printing] Hereinafter, referring to the flowchart shown in FIG. 12 and FIG. 13, when the digital copying machine A as the first designated printer generates an error during print output. Will be described.

【0076】図12は、本発明に係る出力制御装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、第1指定プリンタであるデジタル複写機Aがプ
リント出力中にエラー発生したときのシーケンスに対応
する。なお、S1201〜S1208は各ステップを示
す。
FIG. 12 is a flow chart showing an example of the second data processing procedure in the output control device according to the present invention. The sequence when an error occurs during the print output of the digital copier A as the first designated printer. Corresponding to In addition, S1201 to S1208 indicate each step.

【0077】図13は、図1に示したパーソナルコンピ
ュータ7の表示装置に表示されるプリント先変更確認画
面の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer 7 shown in FIG.

【0078】図において、1300はプリント処理状態
画面で、図10に示したプリント情報に基づくプリント
先変更確認メッセージが表示される。
In the figure, reference numeral 1300 denotes a print processing status screen on which a print destination change confirmation message based on the print information shown in FIG. 10 is displayed.

【0079】1301はOKボタンで、図1に示したデ
ジタル複写機1より通知される通知情報に基づいて表示
装置に表示された確認メッセージ(デジタル複写機1の
紙詰まりによるプリント中止メッセージ)を消去する際
に押下される。
An OK button 1301 erases a confirmation message (a print stop message due to a paper jam of the digital copying machine 1) displayed on the display device based on the notification information notified from the digital copying machine 1 shown in FIG. Pressed when performing.

【0080】まず、デジタル複写機1にネットワークで
接続されているパーソナルコンピュータ7において、作
成した資料をプリントアウトしようと図5の表示画面
(プリント画面500)に第1プリンタとして「デジタ
ル複写機A」を、第2プリンタとして「デジタル複写機
B」を指定し、OKボタン504を押すことにより資料
(電子データ)とともに、各種設定がデジタル複写機A
に対し送信される。
First, in a personal computer 7 connected to the digital copying machine 1 via a network, the digital printer "Digital copying machine A" is displayed on the display screen (print screen 500) of FIG. Is designated as "digital copier B" as the second printer, and when the OK button 504 is pressed, various settings are made together with the data (electronic data) and digital copier A.
Sent to

【0081】そして、デジタル複写機Aは、図6に示し
たデータ構造を受信し、データ構造をハードディスク1
0に格納し、プリント出力を開始する(S1201)。
Digital copier A receives the data structure shown in FIG.
0 and print output is started (S1201).

【0082】次に、プリント出力を開始後、デジタル複
写機Aは故障、紙詰まりなどのエラーチェック状態(S
1202)に遷移する。
Next, after starting the print output, the digital copying machine A is in an error check state (S
Transition to 1202).

【0083】このステップで、「デジタル複写機A」が
故障等によるエラーを発生すると、ハードディスク内に
格納したデータ構造を解析する(S1203)。
In this step, when the "digital copying machine A" generates an error due to a failure or the like, the data structure stored in the hard disk is analyzed (S1203).

【0084】そして、解析終了後、先に受信した図6に
示したデータ構造から、第2のプリンタが指定してある
かどうかを判断し(S1204)、第2のプリンタを指
定していないと判断した場合は、デジタル複写機Aはプ
リントジョブ要求をしたパーソナルコンピュータ7に対
して図10に示したデータ構造を持つプリント不可能情
報を送信する(S1205)。この情報には、第1プリ
ンタに出力できなかった理由を示す情報が記されてお
り、本実施形態では故障したことを示す情報が書かれて
いる。また、デジタル複写機Aは、ハードディスク内に
格納していた図6に相当するデータ構造を削除し、パー
ソナルコンピュータからのプリントジョブ要求待ち状態
になる(S1208)。
After the analysis is completed, it is determined whether or not the second printer has been designated based on the data structure previously received as shown in FIG. 6 (S1204), and if the second printer has not been designated. If it is determined, the digital copying machine A transmits the unprintable information having the data structure shown in FIG. 10 to the personal computer 7 that has issued the print job request (S1205). In this information, information indicating the reason why the image cannot be output to the first printer is described, and in the present embodiment, information indicating that a failure has occurred is described. Further, the digital copying machine A deletes the data structure stored in the hard disk corresponding to FIG. 6, and waits for a print job request from the personal computer (S1208).

【0085】そして、パーソナルコンピュータ7側で
は、上述の情報を受信すると、情報解析し画面上に図1
3に示したメッセージ画面1300を表示する。この情
報を得たプリント出力ユーザはOKボタン1301を押
すことによりこの表示を消去することができる。
When the personal computer 7 receives the above information, it analyzes the information and displays it on the screen as shown in FIG.
The message screen 1300 shown in FIG. 3 is displayed. The print output user who has obtained this information can delete this display by pressing the OK button 1301.

【0086】一方、ステップS1204において、第2
のプリンタを指定していると判断した場合は、第2指定
プリンタID902を解析し、対応するプリンタ「デジ
タル複写機B」に対して、パーソナルコンピュータから
受信したデータ構造(図6参照)を格納したハードディ
スク内から、プリント設定と電子データを吸い上げ、図
7に示すデータ構造にして、指定されているプリンタ
「デジタル複写機B」にネットワークLANを介して送
信する(S1206)。そして、プリンタ「デジタル複
写機B」は受信したプリント設定、電子データに基づい
て電子データを画像データに変換し、プリント出力す
る。
On the other hand, in step S1204, the second
If it is determined that the designated printer is designated, the second designated printer ID 902 is analyzed, and the data structure (see FIG. 6) received from the personal computer is stored in the corresponding printer "digital copier B". The print settings and electronic data are downloaded from the hard disk, converted into the data structure shown in FIG. 7, and transmitted to the designated printer "digital copier B" via the network LAN (S1206). Then, the printer “digital copying machine B” converts the electronic data into image data based on the received print settings and electronic data, and prints out the image data.

【0087】次に、プリンタ「デジタル複写機B」にお
いて、指定されたプリント出力が終了したことをデジタ
ル複写機Bが認識すると、プリントジョブ要求を発生し
たパーソナルコンピュータ7に対して図8に示したデー
タ構造を持つ出力情報を送信する(S1207)。そし
て、デジタル複写機Bは、ハードディスク内に格納して
いた図9に相当するデータ構造を削除し、パーソナルコ
ンピュータ7からのプリントジョブ要求待ち状態のステ
ップS1208に遷移する。
Next, when the digital copying machine B recognizes that the designated print output has been completed in the printer "digital copying machine B", the personal computer 7 which has issued the print job request is shown in FIG. The output information having the data structure is transmitted (S1207). Then, the digital copying machine B deletes the data structure corresponding to FIG. 9 stored in the hard disk, and transitions to step S1208 in a state of waiting for a print job request from the personal computer 7.

【0088】これにより、パーソナルコンピュータ7側
では、デジタル複写機1から情報(第1指定プリンタに
出力できなかった理由を示す情報601、例えば「故障
した」ことを示す情報が書かれており、第2指定プリン
タにプリント出力がなされたことを示す情報602が書
かれている(図8参照))を受信すると、情報解析し画
面上に図9に示すメッセージ画面700を表示する。こ
の情報を得たプリント出力ユーザはOKボタン701を
押すことによりこの表示を消去することができる。
Thus, on the personal computer 7 side, information (information 601 indicating the reason why the data could not be output to the first designated printer, for example, information indicating “failure”) is written from the digital copying machine 1. When receiving the information 602 indicating that the print output has been made to the 2 designated printer (see FIG. 8), the information is analyzed and a message screen 700 shown in FIG. 9 is displayed on the screen. The print output user who has obtained this information can delete this display by pressing the OK button 701.

【0089】上記実施形態では、2つのプリンタを選択
した場合を例に挙げて説明したが、2つに限定せず、よ
り多くのプリンタを選択してもよい。
In the above embodiment, the case where two printers are selected has been described as an example. However, the number of printers is not limited to two, and more printers may be selected.

【0090】その場合、優先順位に従い、プリンタに画
像データ、プリント設定を含む情報を受信すると、選択
されたプリンタは出力可能かどうかをチェックし、出力
不可能である場合、別のプリンタに画像データ、プリン
ト設定を順次転送していく。また、異常状態になったと
きに、他のプリンタにプリント出力要求を行い、そのプ
リンタもまた異常状態になったとしても、選択された全
てのプリンタを優先順位に従い、順次出力チェックを行
い、プリント出力要求を行ってもよい。
In this case, when information including image data and print settings is received by the printer in accordance with the priority order, it is checked whether or not the selected printer can output. If output is not possible, the image data is transmitted to another printer. The print settings are sequentially transferred. Also, when an abnormal state occurs, a print output request is made to another printer, and even if that printer also becomes abnormal, all the selected printers are sequentially checked for output according to the priority order and printed. An output request may be made.

【0091】上記実施形態によれば、所望のプリントジ
ョブをスピーディーにスケジューリングするとともに、
リアルタイムな状況変化に応じて最適なプリンタにプリ
ント出力することができる。
According to the above embodiment, while a desired print job is scheduled quickly,
It is possible to print out to an optimal printer according to a real-time situation change.

【0092】従って、指定したプリンタが故障、紙詰ま
り、紙無しの状態になっても、複数のプリンタを指定し
ておけば自動的に他のプリンタに対してプリント出力
し、ユーザにその旨通知することにより、ユーザがプリ
ント指定した後に故障などによる出力時間待ちを最小限
に抑えることができ、ユーザは出力先が変更したことも
認識できるためプリントサーバ等に伺いをたてることが
必要なくなる。
Therefore, even if the designated printer is out of order, jammed, or out of paper, if a plurality of printers are designated, printout is automatically performed to another printer, and the user is notified of the fact. By doing so, it is possible to minimize the wait for output time due to a failure or the like after the user designates printing, and the user can recognize that the output destination has changed, so that it is not necessary to call the print server or the like.

【0093】また、選択したプリンタ全てが異常状態に
なった場合には、プリント出力がなされなかったことを
通知することにより、速やかに異常状態のプリンタを復
帰させなければならないことに気付くことができる。
When all of the selected printers are in an abnormal state, by notifying that no printout has been made, it is possible to notice that the printer in the abnormal state must be promptly restored. .

【0094】以下、図14に示すメモリマップを参照し
て本発明に係るデータ処理装置および画像出力制御装置
を適用可能な印刷システムで読み出し可能なデータ処理
プログラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by a printing system to which the data processing device and the image output control device according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0095】図14は、本発明に係るデータ処理装置お
よび画像出力制御装置を適用可能な印刷システムで読み
出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒
体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium storing various data processing programs that can be read by a printing system to which the data processing device and the image output control device according to the present invention can be applied.

【0096】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0097】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. Also, a program for installing various programs on a computer, and a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed, may be stored in some cases.

【0098】本実施形態における図4,図12に示す機
能が外部からインストールされるプログラムによって、
ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
The functions shown in FIGS. 4 and 12 in this embodiment are executed by a program installed from the outside.
It may be performed by a host computer. In that case, CD-ROM, flash memory, FD
The present invention can be applied to a case in which a group of information including a program is supplied to an output device from a storage medium such as the above or from an external storage medium via a network.

【0099】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0100】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0101】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, etc. can be used.

【0102】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0103】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の通信媒体を介して複数の画像出
力装置と通信して生成される出力情報を転送可能なデー
タ処理装置であって、1つあるいは複数の画像出力装置
を選択する選択手段と、前記選択手段により選択した複
数の画像出力装置に出力優先順位を付ける優先順位決定
手段と、前記優先順位決定手段により決定された出力優
先順位に基づいて代替出力先を特定するための識別情報
が付加されている出力情報を優先順位の高いいずれかの
画像出力装置に転送する制御手段とを有するので、優先
順位の高い画像出力装置に出力情報を転送するだけで、
該転送された出力情報を受信する画像出力装置で何らか
のトラブルが発生しても、該出力情報に付加されている
優先順位に従う識別情報を持ついずれかの画像出力装置
へ当該出力情報を自動転送させることができ、データ処
理装置側による同一出力情報の転送先決定および同一出
力情報の再送負担を大幅に軽減することができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, a data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output devices via a predetermined communication medium, and selecting one or a plurality of image output devices Means, priority determining means for assigning an output priority to the plurality of image output devices selected by the selecting means, and identification for specifying an alternative output destination based on the output priority determined by the priority determining means Control means for transferring the output information to which the information is added to any one of the image output apparatuses having a high priority, so that only the output information is transferred to the image output apparatus having a high priority,
Even if any trouble occurs in the image output device receiving the transferred output information, the output information is automatically transferred to any image output device having identification information according to the priority added to the output information. Thus, the transfer destination of the same output information and the retransmission burden of the same output information on the data processing device side can be greatly reduced.

【0105】第2の発明によれば、所定の通信媒体を介
して複数のデータ処理装置と通信可能な画像出力制御装
置であって、いずれかのデータ処理装置から受信する出
力情報を出力する画像出力手段と、前記画像出力手段の
状態がいずれかのデータ処理装置から受信する出力情報
を正常出力できないトラブル状態かどうかを判定する第
1の判定手段と、前記第1の判定手段によりトラブル状
態であると判定された場合に、前記出力情報に付加され
る識別情報を解析して次の代替転送先指定があるかどう
かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段に
より代替転送先指定がなされていないと判定した場合
は、前記画像出力手段による画像出力が未終了状態であ
ることを該出力情報から割り出されるいずれかのデータ
処理装置に通知する通知手段と、前記第2の判定手段に
より次の代替転送先指定がなされていると判定した場合
は、該指定された優先順位の低いいずれかの画像出力装
置に転送する転送制御手段とを有するので、データ処理
装置から受信する出力情報に基づく画像処理が何らかの
トラブルで中断する事態が発生しても、データ処理装置
側に問い合わせることなく、出力情報に付加されている
優先順位に従う次の画像出力装置に自動転送させること
ができ、データ処理装置側による画像出力スケジュール
の変更負担および同一出力情報の再転送負担を軽減する
ことができる。
According to the second aspect, there is provided an image output control device capable of communicating with a plurality of data processing devices via a predetermined communication medium, wherein the image output control device outputs output information received from any of the data processing devices. An output unit, a first determination unit that determines whether the state of the image output unit is a trouble state in which output information received from any of the data processing devices cannot be output normally, and a first determination unit that determines whether the state is a trouble state. When it is determined that there is a transfer destination, a second determining unit that analyzes the identification information added to the output information to determine whether or not there is a next alternative transfer destination designation; If it is determined that the destination designation has not been made, a notification that the image output by the image output means has not been completed is sent to one of the data processing devices calculated from the output information. Notification means, and transfer control means for transferring, when the second determination means determines that the next alternative transfer destination has been designated, the image data to any one of the lower priority image output apparatuses. Therefore, even if the image processing based on the output information received from the data processing device is interrupted due to some trouble, the next image output according to the priority added to the output information can be performed without inquiring the data processing device. The apparatus can be automatically transferred, and the burden of changing the image output schedule on the data processing apparatus side and the burden of re-transferring the same output information can be reduced.

【0106】また、速やかに異常状態のプリンタを復帰
させなければならないことに気付くことができる。
In addition, it can be noticed that the printer in the abnormal state must be promptly restored.

【0107】第3〜第5の発明によれば、画像出力手段
の故障,記録媒体の用紙切れ,記録媒体の給送詰まり等
のトラブルに対して、受信した出力情報の出力を遅延す
ることなく、ユーザが指定している画像出力装置に割り
振ることができる。
According to the third to fifth aspects of the invention, the output of the received output information is not delayed for troubles such as failure of the image output means, running out of paper of the recording medium, and jamming of the feeding of the recording medium. Can be assigned to the image output device designated by the user.

【0108】本発明に係る第6,第11の発明によれ
ば、所定の通信媒体を介して複数の画像出力装置と通信
して生成される出力情報を転送可能なデータ処理装置に
おけるデータ転送方法であって、あるいは所定の通信媒
体を介して複数の画像出力装置と通信して生成される出
力情報を転送可能なデータ処理装置を制御するコンピュ
ータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体で
あって、1つあるいは複数の画像出力装置を選択する選
択工程と、前記選択工程により選択した複数の画像出力
装置に出力優先順位を付ける優先順位決定工程と、前記
優先順位決定工程により決定された出力優先順位に基づ
いて代替出力先を特定するための識別情報が付加されて
いる出力情報を優先順位の高いいずれかの画像出力装置
に転送する転送工程とを有するので、優先順位の高い画
像出力装置に出力情報を転送するだけで、該転送された
出力情報を受信する画像出力装置で何らかのトラブルが
発生しても、該出力情報に付加されている優先順位に従
う識別情報を持ついずれかの画像出力装置へ当該出力情
報を自動転送させることができ、データ処理装置側によ
る同一出力情報の転送先決定および同一出力情報の再送
負担を大幅に軽減することができる。
According to the sixth and eleventh aspects of the present invention, a data transfer method in a data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output devices via a predetermined communication medium. Or a storage medium storing a computer-readable program for controlling a data processing apparatus capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output apparatuses via a predetermined communication medium. A selection step of selecting one or a plurality of image output apparatuses, a priority determination step of assigning an output priority to the plurality of image output apparatuses selected in the selection step, and an output priority determined by the priority determination step A transfer step of transferring output information to which identification information for specifying an alternative output destination is added based on the order to any one of the image output apparatuses having a higher priority Therefore, even if any trouble occurs in the image output device that receives the transferred output information only by transferring the output information to the image output device with the higher priority, the priority added to the output information is The output information can be automatically transferred to any one of the image output devices having the identification information according to the order, so that the data processor determines the transfer destination of the same output information and reloads the same output information greatly. it can.

【0109】本発明に係る第7,第12の発明は、所定
の通信媒体を介して複数のデータ処理装置と通信可能な
画像出力制御装置における画像出力制御方法であって、
あるいは所定の通信媒体を介して複数のデータ処理装置
と通信可能な画像出力装置を制御するコンピュータが読
み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、
いずれかのデータ処理装置から受信する出力情報を出力
する画像出力工程と、前記画像出力手段の状態がいずれ
かのデータ処理装置から受信する出力情報を正常出力で
きないトラブル状態かどうかを判定する第1の判定工程
と、前記第1の判定工程によりトラブル状態であると判
定された場合に、前記出力情報に付加される識別情報を
解析して次の代替転送先指定があるかどうかを判定する
第2の判定工程と、前記第2の判定工程により代替転送
先指定がなされていないと判定した場合は、前記画像出
力工程による画像出力が未終了状態であることを該出力
情報から割り出されるいずれかのデータ処理装置に通知
する通知工程と、前記第2の判定工程により次の代替転
送先指定がなされていると判定した場合は、該指定され
た優先順位の低いいずれかの画像出力装置に転送する転
送制御工程とを有するので、データ処理装置から受信す
る出力情報に基づく画像処理が何らかのトラブルで中断
する事態が発生しても、データ処理装置側に問い合わせ
ることなく、出力情報に付加されている優先順位に従う
次の画像出力装置に自動転送させることができ、データ
処理装置側による画像出力スケジュールの変更負担およ
び同一出力情報の再転送負担を軽減することができる。
A seventh and twelfth invention according to the present invention relates to an image output control method in an image output control device capable of communicating with a plurality of data processing devices via a predetermined communication medium,
Alternatively, a storage medium storing a computer-readable program that controls an image output device capable of communicating with a plurality of data processing devices via a predetermined communication medium,
An image output step of outputting output information received from any of the data processing apparatuses, and a first state of determining whether the state of the image output means is a trouble state in which the output information received from any of the data processing apparatuses cannot be normally output. And determining whether the next alternative transfer destination is specified by analyzing the identification information added to the output information when it is determined that a trouble state has occurred in the first determining step. If it is determined that the alternative transfer destination has not been designated in the determination step 2 and the second determination step, it is determined from the output information that the image output in the image output step is not completed. When the notification step of notifying the data processing apparatus of the above and the second determination step determine that the next alternative transfer destination has been specified, the specified lower priority is assigned. A transfer control step of transferring the image data to any one of the image output devices, so that even if the image processing based on the output information received from the data processing device is interrupted due to some trouble, the data processing device does not need to be inquired. The automatic transfer to the next image output device according to the priority added to the output information can be automatically performed, and the burden of changing the image output schedule on the data processing device side and the burden of retransmitting the same output information can be reduced.

【0110】また、速やかに異常状態のプリンタを復帰
させなければならないことに気付くことができる。
In addition, it can be noticed that the printer in the abnormal state must be promptly restored.

【0111】本発明に係る第8〜第10,第13〜第1
5の発明によれば、画像出力工程の故障,記録媒体の用
紙切れ,記録媒体の給送詰まり等のトラブルに対して、
受信した出力情報の出力を遅延することなく、ユーザが
指定している次の画像出力装置に割り振ることができ
る。
Eighth to tenth and thirteenth to first parts according to the present invention
According to the fifth aspect of the invention, troubles such as a failure in the image output process, running out of paper in the recording medium, and a jam in the feeding of the recording medium,
The output of the received output information can be allocated to the next image output device designated by the user without delay.

【0112】従って、優先順位の高い画像出力装置で何
らかのトラブルが発生しても、受信した出力情報を指定
されている次の画像処理装置に対して転送して、出力ス
ケジュールを変更して迅速に対応することができる画像
出力環境を自在に構築することができる等の効果を奏す
る。
Therefore, even if any trouble occurs in the image output apparatus having a high priority, the received output information is transferred to the next designated image processing apparatus, and the output schedule is changed to quickly change the output schedule. It is possible to provide an effect that an image output environment that can respond can be freely constructed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す出力機器を適用可能
な画像入出力システムの一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an image input / output system to which an output device according to an embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示した統合コントローラが制御するデジ
タル複写機の構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a digital copying machine controlled by an integrated controller shown in FIG.

【図3】図1に示したリーダ部およびプリンタ部の構成
を示す断面図である。
FIG. 3 is a sectional view illustrating a configuration of a reader unit and a printer unit illustrated in FIG. 1;

【図4】本発明に係る出力制御装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the output control device according to the present invention.

【図5】図1に示したパーソナルコンピュータの周辺装
置に表示されるプリント先指定画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a print destination designation screen displayed on a peripheral device of the personal computer shown in FIG.

【図6】図1に示したパーソナルコンピュータからネッ
トワークを介してデジタル複写機に転送される転送デー
タの一例を示す図である。
6 is a diagram showing an example of transfer data transferred from the personal computer shown in FIG. 1 to a digital copying machine via a network.

【図7】図1に示したデジタル複写機からネットワーク
プリンタに転送される出力データのデータ構造を説明す
る図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating the data structure of output data transferred from the digital copying machine shown in FIG. 1 to a network printer.

【図8】図1に示したデジタル複写機からパーソナルコ
ンピュータに転送される出力データのデータ構造を説明
する図である。
8 is a diagram illustrating a data structure of output data transferred from the digital copying machine shown in FIG. 1 to a personal computer.

【図9】図1に示したパーソナルコンピュータの表示装
置に表示されるプリント先変更確認画面の一例を示す図
である。
9 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer shown in FIG.

【図10】図1に示したデジタル複写機からパーソナル
コンピュータに送信されるプリント情報の一例を示す図
である。
10 is a diagram showing an example of print information transmitted from the digital copying machine shown in FIG. 1 to a personal computer.

【図11】図1に示したパーソナルコンピュータの表示
装置に表示されるプリント先変更確認画面の一例を示す
図である。
11 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer shown in FIG.

【図12】本発明に係る出力制御装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the output control device according to the present invention.

【図13】図1に示したパーソナルコンピュータの表示
装置に表示されるプリント先変更確認画面の一例を示す
図である。
13 is a diagram showing an example of a print destination change confirmation screen displayed on the display device of the personal computer shown in FIG.

【図14】本発明に係るデータ処理装置および画像出力
制御装置を適用可能な印刷システムで読み出し可能な各
種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマ
ップを説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the data processing device and the image output control device according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル複写機 2 リーダ部 3 プリンタ部 5 スキャナ装置 7 パーソナルコンピュータ 8 ネットワークプリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital copier 2 Reader part 3 Printer part 5 Scanner device 7 Personal computer 8 Network printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 H04N 1/32 Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AR01 HH01 HJ08 HQ17 HR09 HV02 HV09 HV13 HV48 5B021 AA01 AA02 AA19 BB01 BB04 EE05 KK07 NN00 NN20 5C062 AA05 AA14 AA15 AA35 AB11 AB20 AB22 AC42 AC43 AE15 AF14 5C075 AB90 CA14 CE02 CE07 CE12 FF03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/32 H04N 1/32 Z F term (Reference) 2C061 AP01 AR01 HH01 HJ08 HQ17 HR09 HV02 HV09 HV13 HV48 5B021 AA01 AA02 AA19 BB01 BB04 EE05 KK07 NN00 NN20 5C062 AA05 AA14 AA15 AA35 AB11 AB20 AB22 AC42 AC43 AE15 AF14 5C075 AB90 CA14 CE02 CE07 CE12 FF03

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の通信媒体を介して複数の画像出力
装置と通信して生成される出力情報を転送可能なデータ
処理装置であって、 1つあるいは複数の画像出力装置を選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択した複数の画像出力装置に出力
優先順位を付ける優先順位決定手段と、 前記優先順位決定手段により決定された出力優先順位に
基づいて代替出力先を特定するための識別情報が付加さ
れている出力情報を優先順位の高いいずれかの画像出力
装置に転送する制御手段と、を有することを特徴とする
データ処理装置。
1. A data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output devices via a predetermined communication medium, wherein the selection means selects one or a plurality of image output devices. Priority determining means for assigning an output priority to the plurality of image output devices selected by the selecting means; and identification information for specifying an alternative output destination based on the output priority determined by the priority determining means. And control means for transferring the output information to which any of the image information is added to any one of the image output devices having a higher priority.
【請求項2】 所定の通信媒体を介して複数のデータ処
理装置と通信可能な画像出力制御装置であって、 いずれかのデータ処理装置から受信する出力情報を出力
する画像出力手段と、 前記画像出力手段の状態がいずれかのデータ処理装置か
ら受信する出力情報を正常出力できないトラブル状態か
どうかを判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段によりトラブル状態であると判定さ
れた場合に、前記出力情報に付加される識別情報を解析
して次の代替転送先指定があるかどうかを判定する第2
の判定手段と、 前記第2の判定手段により代替転送先指定がなされてい
ないと判定した場合は、前記画像出力手段による画像出
力が未終了状態であることを該出力情報から割り出され
るいずれかのデータ処理装置に通知する通知手段と、 前記第2の判定手段により次の代替転送先指定がなされ
ていると判定した場合は、該指定された優先順位の低い
いずれかの画像出力装置に転送する転送制御手段と、を
有することを特徴とする。
2. An image output control device capable of communicating with a plurality of data processing devices via a predetermined communication medium, wherein the image output means outputs output information received from any one of the data processing devices; First determining means for determining whether the state of the output means is a trouble state in which output information received from any of the data processing devices cannot be output normally, and when the first determining means determines that the state is a trouble state And analyzing the identification information added to the output information to determine whether there is a next alternative transfer destination designation.
If the second determining means determines that the alternative transfer destination has not been specified, it is determined from the output information that the image output by the image output means is in an unfinished state. Notification means for notifying the data processing apparatus of the above, and when the second determination means determines that the next alternative transfer destination has been designated, the data is transferred to one of the image output apparatuses having the lower designated priority. And transfer control means for performing the transfer.
【請求項3】 前記トラブルは、前記画像出力手段の故
障であることを特徴とする請求項2記載の画像出力制御
装置。
3. The image output control device according to claim 2, wherein the trouble is a failure of the image output unit.
【請求項4】 前記トラブルは、前記画像出力手段に対
する記録媒体の用紙切れであることを特徴とする請求項
2記載の画像出力制御装置。
4. The image output control device according to claim 2, wherein the trouble is a paper shortage of a recording medium with respect to the image output unit.
【請求項5】 前記トラブルは、前記画像出力手段に対
する記録媒体の給送詰まりであることを特徴とする請求
項2記載の画像出力制御装置。
5. The image output control device according to claim 2, wherein the trouble is a paper feed jam of the recording medium to the image output unit.
【請求項6】 所定の通信媒体を介して複数の画像出力
装置と通信して生成される出力情報を転送可能なデータ
処理装置におけるデータ転送方法であって、 1つあるいは複数の画像出力装置を選択する選択工程
と、 前記選択工程により選択した複数の画像出力装置に出力
優先順位を付ける優先順位決定工程と、 前記優先順位決定工程により決定された出力優先順位に
基づいて代替出力先を特定するための識別情報が付加さ
れている出力情報を優先順位の高いいずれかの画像出力
装置に転送する転送工程と、を有することを特徴とする
データ転送方法。
6. A data transfer method in a data processing device capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output devices via a predetermined communication medium, comprising: A selecting step of selecting; a priority determining step of assigning output priorities to the plurality of image output devices selected in the selecting step; and specifying an alternative output destination based on the output priority determined in the priority determining step. Transferring the output information to which any identification information is added to any one of the image output apparatuses having a higher priority.
【請求項7】 所定の通信媒体を介して複数のデータ処
理装置と通信可能な画像出力制御装置における画像出力
制御方法であって、 いずれかのデータ処理装置から受信する出力情報を出力
する画像出力工程と、 前記画像出力工程の状態がいずれかのデータ処理装置か
ら受信する出力情報を正常出力できないトラブル状態か
どうかを判定する第1の判定工程と、 前記第1の判定工程によりトラブル状態であると判定さ
れた場合に、前記出力情報に付加される識別情報を解析
して次の代替転送先指定があるかどうかを判定する第2
の判定工程と、 前記第2の判定工程により代替転送先指定がなされてい
ないと判定した場合は、前記画像出力工程による画像出
力が未終了状態であることを該出力情報から割り出され
るいずれかのデータ処理装置に通知する通知工程と、 前記第2の判定工程により次の代替転送先指定がなされ
ていると判定した場合は、該指定された優先順位の低い
いずれかの画像出力装置に転送する転送制御工程と、 を有することを特徴とする画像出力制御方法。
7. An image output control method in an image output control device capable of communicating with a plurality of data processing devices via a predetermined communication medium, wherein the image output includes outputting output information received from any one of the data processing devices. A first determination step of determining whether the state of the image output step is a failure state in which output information received from any of the data processing devices cannot be output normally; and a first failure state is determined by the first determination step. Is determined, the identification information added to the output information is analyzed to determine whether there is a next alternative transfer destination designation.
If it is determined in the second determining step that the alternative transfer destination has not been designated, one of the output information indicates that the image output in the image output step is in an unfinished state. A notification step for notifying the data processing apparatus of the above, and when it is determined in the second determination step that the next alternative transfer destination is specified, the data is transferred to any of the image output apparatuses having the lower specified priority. An image output control method, comprising:
【請求項8】 前記トラブルは、前記画像出力工程の故
障であることを特徴とする請求項7記載の画像出力制御
方法。
8. The image output control method according to claim 7, wherein the trouble is a failure in the image output step.
【請求項9】 前記トラブルは、前記画像出力工程に対
する記録媒体の用紙切れであることを特徴とする請求項
7記載の画像出力制御方法。
9. The image output control method according to claim 7, wherein the trouble is that the recording medium runs out of paper in the image output step.
【請求項10】 前記トラブルは、前記画像出力工程に
対する記録媒体の給送詰まりであることを特徴とする請
求項7記載の画像出力制御方法。
10. The image output control method according to claim 7, wherein the trouble is a paper jam in the recording medium in the image output step.
【請求項11】 所定の通信媒体を介して複数の画像出
力装置と通信して生成される出力情報を転送可能なデー
タ処理装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプ
ログラムを格納した記憶媒体であって、 1つあるいは複数の画像出力装置を選択する選択工程
と、 前記選択工程により選択した複数の画像出力装置に出力
優先順位を付ける優先順位決定工程と、 前記優先順位決定工程により決定された出力優先順位に
基づいて代替出力先を特定するための識別情報が付加さ
れている出力情報を優先順位の高いいずれかの画像出力
装置に転送する転送工程と、を有することを特徴とする
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体。
11. A storage medium storing a computer readable program for controlling a data processing apparatus capable of transferring output information generated by communicating with a plurality of image output apparatuses via a predetermined communication medium. A selection step of selecting one or more image output apparatuses; a priority determination step of assigning an output priority to the plurality of image output apparatuses selected in the selection step; and an output priority determined by the priority determination step A transfer step of transferring output information, to which identification information for specifying an alternative output destination is specified based on the order, to one of the image output apparatuses having a higher priority. Storage medium storing various programs.
【請求項12】 所定の通信媒体を介して複数のデータ
処理装置と通信可能な画像出力装置を制御するコンピュ
ータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体で
あって、 いずれかのデータ処理装置から受信する出力情報を出力
する画像出力工程と、 前記画像出力工程の状態がいずれかのデータ処理装置か
ら受信する出力情報を正常出力できないトラブル状態か
どうかを判定する第1の判定工程と、 前記第1の判定工程によりトラブル状態であると判定さ
れた場合に、前記出力情報に付加される識別情報を解析
して次の代替転送先指定があるかどうかを判定する第2
の判定工程と、 前記第2の判定工程により代替転送先指定がなされてい
ないと判定した場合は、前記画像出力工程による画像出
力が未終了状態であることを該出力情報から割り出され
るいずれかのデータ処理装置に通知する通知工程と、 前記第2の判定工程により次の代替転送先指定がなされ
ていると判定した場合は、該指定された優先順位の低い
いずれかの画像出力装置に転送する転送制御工程と、を
有することを特徴とするコンピュータが読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体。
12. A storage medium storing a computer-readable program for controlling an image output apparatus capable of communicating with a plurality of data processing apparatuses via a predetermined communication medium, the program being received from one of the data processing apparatuses. An image output step of outputting output information to be output; a first determination step of determining whether the state of the image output step is a trouble state in which output information received from any of the data processing devices cannot be output normally; If it is determined in the determination step that the state is a trouble state, the identification information added to the output information is analyzed to determine whether there is a next alternative transfer destination designation.
If it is determined in the second determining step that the alternative transfer destination has not been designated, one of the output information indicates that the image output in the image output step is in an unfinished state. A notification step for notifying the data processing apparatus of the above, and when it is determined in the second determination step that the next alternative transfer destination is specified, the data is transferred to any of the image output apparatuses having the lower specified priority. A storage medium storing a computer-readable program.
【請求項13】 前記トラブルは、前記画像出力工程の
故障であることを特徴とする請求項12記載のコンピュ
ータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
13. The storage medium according to claim 12, wherein the trouble is a failure in the image output process.
【請求項14】 前記トラブルは、前記画像出力工程に
対する記録媒体の用紙切れであることを特徴とすること
を特徴とする請求項12記載のコンピュータが読み出し
可能なプログラムを格納した記憶媒体。
14. The storage medium storing a computer-readable program according to claim 12, wherein the trouble is that the recording medium has run out of paper for the image output step.
【請求項15】 前記トラブルは、前記画像出力手段に
対する記録媒体の給送詰まりであることを特徴とする請
求項12記載のコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体。
15. The storage medium storing a computer-readable program according to claim 12, wherein the trouble is a feeding jam of the recording medium to the image output unit.
JP11065755A 1999-03-12 1999-03-12 Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program Pending JP2000259377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065755A JP2000259377A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065755A JP2000259377A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259377A true JP2000259377A (en) 2000-09-22

Family

ID=13296176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065755A Pending JP2000259377A (en) 1999-03-12 1999-03-12 Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259377A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242093A (en) * 2001-12-03 2003-08-29 Canon Inc Image forming device
JP2006308692A (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc Information processing device, control method thereof, and printing system
US7804607B2 (en) 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
JP2017062673A (en) * 2015-09-25 2017-03-30 東芝テック株式会社 Checkout system, registration device, settlement device, and control program
US9665317B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system for exchanging location and processing information of a job using short-range communication
JP2018063737A (en) * 2018-01-26 2018-04-19 東芝テック株式会社 Check-out system, payment apparatus, and control program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7804607B2 (en) 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
JP2003242093A (en) * 2001-12-03 2003-08-29 Canon Inc Image forming device
JP2006308692A (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc Information processing device, control method thereof, and printing system
JP4537252B2 (en) * 2005-04-26 2010-09-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and printing system
US9665317B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system for exchanging location and processing information of a job using short-range communication
JP2017062673A (en) * 2015-09-25 2017-03-30 東芝テック株式会社 Checkout system, registration device, settlement device, and control program
JP2018063737A (en) * 2018-01-26 2018-04-19 東芝テック株式会社 Check-out system, payment apparatus, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965404B2 (en) Image recording device, image input device, and data processor, image recording method, and storage medium recording image record control program
US8305603B2 (en) Job processing apparatus coordinating update of software used in job execution and control method thereof
US8294929B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method of printing sample print, and computer program product
EP3564810B1 (en) Print processing apparatus, print processing apparatus control method, and storage medium
US7023571B2 (en) Image processing apparatus and method
US20100014112A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof and image processing system
EP1865703A2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JP2007098590A (en) Image forming device
US20020030827A1 (en) Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium
JP2001103254A (en) Image processing system
JP2005149317A (en) Information processor, jam recovery method, program, recording medium, and print system
JP2000259378A (en) Data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and storage medium storing computer readable program
JP2000259377A (en) Storage medium storing data processor, image output controller, data transfer method, image output control method and computer readable program
JP2005161677A (en) Imaging device, method for controlling imaging device, control program and recording medium
JP3941907B2 (en) Image information processing apparatus, processing condition check method, and recording medium on which program for executing the method is recorded
JP4056402B2 (en) Image forming apparatus network system, image forming apparatus, connection operation method, and program
JP2007055024A (en) Printing apparatus
JP4677229B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4212200B2 (en) Image processing system
JPH11327858A (en) Image forming device
JP2004178096A (en) Image forming system, maintenance management method, image forming apparatus, and information processing device
JP3604885B2 (en) Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP2002252733A (en) Network system for image forming device
JP2003283715A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2002036685A (en) Image information processor, method for checking processing function, and recording medium storing program for executing the method