JPH11145956A - Local communication system equipment - Google Patents

Local communication system equipment

Info

Publication number
JPH11145956A
JPH11145956A JP9312409A JP31240997A JPH11145956A JP H11145956 A JPH11145956 A JP H11145956A JP 9312409 A JP9312409 A JP 9312409A JP 31240997 A JP31240997 A JP 31240997A JP H11145956 A JPH11145956 A JP H11145956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
local
button
communication system
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9312409A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Kobayashi
小林  実
Masahiro Sato
政博 佐藤
Hiroyasu Kato
弘安 加藤
Kiminori Kuramitsu
公紀 倉光
Hirotaka Momohara
広孝 桃原
Takuro Ichihara
卓郎 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
ES Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
ES Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, ES Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP9312409A priority Critical patent/JPH11145956A/en
Publication of JPH11145956A publication Critical patent/JPH11145956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely and speedily transmit the report of local information to all the residents in that area at low cost in a simple configuration and to enable the local resident to immediately recognize emergency abnormality even when such abnormality occurs. SOLUTION: A host computer 7 at a transmission base 6 is connected through a general communication network 5 to information terminal equipment 3 provided for every local resident home. The host computer 7 transmits the local information through the general communication network 5. When the local resident at A home 1 presses a power source on/off button, that button is turned on, a CPU turns on the power sources of a television 2 and the information terminal equipment 3 and by controlling the decoding of character graphic information as the local information, character graphic images based on the local information are displayed on the screen of the television 2. Thus, the local information can be surely and speedily transmitted to all the local residents and that transmission can be executed at low cost.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する分野】本発明は、地域住民の生活を円滑
に行うのに必要な生活情報等を通常のテレビジョン受像
機を介して任意に表示可能とするとともに、送信側と受
信側とで双方向にその生活情報等を伝送することのでき
る地域コミュニケーションシステム装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention makes it possible to arbitrarily display, via a normal television receiver, living information and the like necessary for the smooth living of local residents. The present invention relates to a local communication system device capable of bidirectionally transmitting living information and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マルチメディアのディジタル化に
伴い、通信分野についても急速に進歩している。中で
も、パソコン通信や、インターネット通信については、
双方向に情報を伝送することが可能であり、また、簡単
な操作で情報通信を行うことができることから、その普
及がめざましく、家庭電化製品と同様にその活用が期待
されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the digitization of multimedia, the communication field has also made rapid progress. Above all, about PC communication and Internet communication,
Since it is possible to transmit information bidirectionally and to perform information communication by simple operations, it has been remarkably spread and is expected to be used similarly to home appliances.

【0003】しかしながら、このような通信方法では、
パソコン等の機器や周辺機器等が必要であるため、コス
ト的に高価である。このため、該通信方法を用いて、例
えば団地やマンション、あるいは町内等の限定する地域
において、情報交換を行おうとすると、該地域に住む全
世帯が前述した通信機器を保持しなければならず、該通
信方法を実施することは非常に困難である。
However, in such a communication method,
Since it requires devices such as a personal computer and peripheral devices, the cost is high. For this reason, when trying to exchange information in a limited area such as a housing complex, an apartment, or a town using the communication method, all the households living in the area must hold the communication device described above. It is very difficult to implement the communication method.

【0004】このため、このような限定された地域内で
の地域情報等のコミュニケーションは、周知のように、
既に古くから実施されている回覧板等を用いて各家庭、
世帯毎に回覧することで、地域情報等を入手するように
している。また、地域新聞等の具体的な配布物等を作成
するとともに、該配布物を各家庭に配布することによ
り、地域内での情報を得るようにしている。このように
従来から実施されている回覧板等の情報伝達手段を用い
ることにより、隣人や地域住民と接触することで、その
地域内でのコミュニケーションを図ることができ、すな
わち人と人との触れ合いの点で大きな利点があることか
ら、きわめて最適な情報伝達方法といえる。
[0004] For this reason, communication of local information and the like in such a limited area is known,
Each household, using circular boards etc. which have been implemented for a long time,
By circulating each household, local information is obtained. In addition, a specific handout such as a regional newspaper is created, and the handout is distributed to each household to obtain information in the area. In this way, by using the conventional information transmission means such as circular notices, by contacting neighbors and local residents, communication within the area can be achieved, that is, contact between people It is a very optimal information transmission method because of its great advantage in terms of

【0005】一般に、地域内での情報伝達方法において
は、その地域内で重要となる地域情報を確実に伝達する
とともに、時間的にも迅速に情報伝達することが望まれ
ている。ところが、上述した情報伝達手段では、夫婦共
稼ぎ世帯や不規則時間就労の人口が増加している近年の
生活環境においては、このような要求を満足することが
できないという不都合がある。
[0005] In general, in a method of transmitting information in a region, it is desired to transmit region information important in the region reliably and to transmit the information promptly in time. However, the above-mentioned information transmission means has a disadvantage that such demands cannot be satisfied in a recent living environment in which a married couple works together and a population working irregularly hours is increasing.

【0006】例えば、地域情報の伝達が急を要するもの
であるにも拘わらず、情報伝達する隣人が、夫婦共稼ぎ
や不規則時間就労等の理由により不在である場合には、
そこで情報伝達が中断されてしまい、あるいはその人に
は情報伝達されずに飛び越して情報伝達が行われしま
う。つまり、情報伝達の確実性及び迅速性にかけてしま
う。また、最近の高年齢化に伴い、増加している一人暮
らしの老人や体の不自由な人たちが住む環境を考える
と、地域情報の伝達について迅速性を要求することは難
しく、さらに、コミュニケーション不足等の理由から、
一人暮らしの老人あるいは体の不自由な人に何らかの緊
急を要する異常が発生した場合には、隣人あるいは地域
住民がそれに対応する救済措置をとることもできないと
いう虞れもある。
[0006] For example, in the case where the transmission of local information is urgent, but the neighbor who transmits the information is absent due to reasons such as working together and working irregular hours,
Then, the information transmission is interrupted, or the information is skipped without being transmitted to the person. That is, the reliability and speed of information transmission are reduced. Given the increasing number of elderly and disabled people living alone due to the recent aging of the population, it is difficult to demand promptness in transmitting local information, and furthermore, there is a lack of communication. For reasons such as
If an elderly or disabled person living alone experiences an emergency that requires urgency, there is a risk that neighbors or local residents may not be able to take corresponding remedies.

【0007】以上の理由から、地域情報をその地域住人
全てに対して確実に且つ迅速に伝達することができると
ともに、地域住人に緊急を要する異常が発生した場合で
も即座にそれを認識することができるような低コストで
実施可能な地域コミュニケーションにおける地域情報伝
達手段が望まれている。
[0007] For the above reasons, it is possible to surely and promptly transmit local information to all the local residents, and to immediately recognize the occurrence of an urgent abnormality in the local residents even if it occurs. There is a need for a local information transmission means in local communication that can be implemented at low cost.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来の地
域情報伝達方法では、夫婦共稼ぎ家族や不規則時間就労
の人口が増加している近年の生活環境、及び最近の高年
齢化に伴い、増加している一人暮らしの老人や体の不自
由な人たちが住む生活環境においては、地域情報が隣人
や地域住人に対して確実に且つ迅速に伝達することがで
きないという問題点があり、また、コミュニケーション
不足等の理由から、一人暮らしの老人あるいは体の不自
由な人に何らかの緊急を要する異常が発生した場合に
は、隣人あるいは地域住民がそれを認識することができ
ず、対応する救済措置を行うことができないという虞れ
もあった。
As described above, according to the conventional local information transmission method, in accordance with the recent living environment in which a married couple works together and the number of workers working irregularly increases, and the recent aging of the population, In an increasing number of living environments in which elderly people living alone and people with physical disabilities live, there is a problem that local information cannot be reliably and promptly transmitted to neighbors and local residents. If an elderly person or a physically handicapped person who is living alone has an abnormality that requires urgency due to lack of communication or the like, neighbors or local residents cannot recognize it and take a corresponding remedy. There was also a fear that it was not possible.

【0009】そこで、本発明では上記問題点に鑑みてな
されたもので、簡単な構成で且つ低コストで地域情報の
伝達を地域住人全てに確実に且つ迅速に伝達することが
できるとともに、地域住人に緊急を要する異常が発生し
た場合でも、それを即座に認識させることのできる地域
コミュニケーションシステム装置の提供を目的とする。
In view of the above, the present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to reliably and quickly transmit local information to all local residents with a simple configuration and at low cost. It is an object of the present invention to provide a local communication system device capable of promptly recognizing even if an emergency requiring emergency occurs.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
る地域コミュニケーションシステム装置は、地域情報を
伝送系を介して送信するとともに、受信側からの通知が
あった場合には、この通知に基づく地域情報を再送信す
るように制御する送信制御手段を備えた送信手段と、前
記送信手段により送信された地域情報を受信するととも
に、受信した地域情報に基づく映像を表示させるための
処理を行う復号手段と、復号した地域情報を表示するた
めの表示手段と、入力操作手段の入力操作に基づいて、
前記復号手段及び表示手段を制御することにより、前記
地域情報に基づく映像を表示させるとともに、前記送信
制御手段に対して実行された入力操作に基づく情報を通
知するように制御する受信制御手段とを備えた受信手段
とを具備したことを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a local communication system device which transmits local information via a transmission system and, when a notification is received from a receiving side, based on the notification. A transmitting unit including a transmission control unit for controlling retransmission of the regional information; and a decoding unit for receiving the regional information transmitted by the transmitting unit and performing processing for displaying a video based on the received regional information. Means, display means for displaying the decoded area information, and input operation of the input operation means,
Controlling the decoding means and the display means to display an image based on the area information, and a reception control means for controlling the transmission control means to notify information based on an input operation executed. And a receiving means provided.

【0011】請求項1記載の発明においては、送信手段
は、地域情報を伝送系を介して送信するもので、送信制
御手段は、受信側からの通知があった場合には、この通
知に基づく地域情報を再送信するように制御する。受信
手段に含まれる復号手段は、前記送信手段により送信さ
れた地域情報を受信するとともに、受信した地域情報に
基づく映像を表示させるための処理を行う。表示手段
は、復号した地域情報を表示するためものである。受信
制御手段は、入力操作手段の入力操作に基づいて、前記
復号手段及び表示手段を制御することにより、前記地域
情報に基づく映像を表示させるとともに、前記送信制御
手段に対して実行された入力操作に基づく情報を通知す
るように制御する。これにより、簡単な構成で地域住民
に対して確実に且つ迅速に地域情報を伝達することが可
能となり、低コストで実施可能な地域コミュニケーショ
ンシステムを実現することができる。
According to the first aspect of the present invention, the transmitting means transmits the area information via the transmission system, and the transmission control means, based on the notification from the receiving side, based on the notification. Control to resend local information. The decoding means included in the receiving means receives the regional information transmitted by the transmitting means and performs a process for displaying a video based on the received regional information. The display means is for displaying the decrypted area information. The reception control unit controls the decoding unit and the display unit based on the input operation of the input operation unit to display a video based on the area information, and performs an input operation performed on the transmission control unit. Is controlled to notify the information based on the information. This makes it possible to reliably and promptly transmit local information to local residents with a simple configuration, thereby realizing a local communication system that can be implemented at low cost.

【0012】請求項2に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記受信制御手
段は、入力操作手段の入力操作による電源投入毎に、前
記復号した地域情報に基づく映像を前記表示手段に少な
くとも一日一回表示させることを特徴とするものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, in the regional communication system according to the first aspect, the reception control means decodes the decryption every time the power is turned on by an input operation of the input operation means. An image based on local information is displayed on the display means at least once a day.

【0013】請求項2記載の発明においては、請求項1
記載の発明と同様に動作するとともに、前記受信制御手
段は、入力操作手段の入力操作による電源投入毎に、前
記復号した地域情報に基づく映像を前記表示手段に少な
くとも一日一回表示させる。これにより、地域住民全て
の人が確実に地域情報を入手することが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In addition to operating in the same manner as the invention described, the reception control means causes the display means to display an image based on the decoded area information at least once a day every time the power is turned on by an input operation of the input operation means. As a result, all the local residents can reliably obtain the local information.

【0014】請求項3に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記送信制御手
段は、送信する地域情報を記憶する記憶手段を備え、前
記受信手段からの通知に基づき、該記憶手段に記憶され
た送信済みの地域情報を更新するとともに、更新した地
域情報を再送信するように制御すること特徴とするもの
である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the regional communication system device according to the first aspect, wherein the transmission control means includes storage means for storing regional information to be transmitted, and the receiving means. And updating the transmitted area information stored in the storage means and controlling to retransmit the updated area information based on the notification from the storage unit.

【0015】請求項3記載の発明においては、前記送信
制御手段は、送信する地域情報を記憶する記憶手段を備
え、前記受信手段からの通知に基づき、該記憶手段に記
憶された送信済みの地域情報を更新するとともに、更新
した地域情報を再送信するように制御する。これによ
り、受信者は地域住民が地域情報を認識したことを確認
することが可能となり、また、地域住人の存在も確認す
ることができる。
According to a third aspect of the present invention, the transmission control means includes a storage means for storing information on an area to be transmitted, and based on a notification from the reception means, the transmitted area stored in the storage means. Control is performed so that the information is updated and the updated area information is retransmitted. Thus, the receiver can confirm that the local resident has recognized the local information, and can also confirm the presence of the local resident.

【0016】請求項4に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記送信手段
は、送信者の入力によって前記地域情報の作成あるいは
変更が可能であることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the regional communication system device according to the first aspect, wherein the transmitting means can create or change the regional information by an input of a sender. It is characterized by the following.

【0017】請求項4記載の発明においては、前記送信
手段は、送信者の入力によって前記地域情報の作成ある
いは変更が可能である。これにより、様々な地域情報を
作成して送信することが可能となり、地域住人のコミュ
ニケーションを活性化させることができるという効果を
得る。その他は、上記発明と同様である。
[0017] In the invention described in claim 4, the transmitting means can create or change the regional information by an input of a sender. As a result, it is possible to create and transmit various types of local information, and it is possible to activate communication between local residents. Others are the same as the above-mentioned invention.

【0018】請求項5に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記入力操作手
段は、リモコンを用いて入力操作するもので、前記リモ
コンは、少なくとも電源ボタン、地域情報消去ボタン、
地域情報再入力ボタン、地域情報選択ボタン及び緊急連
絡ボタン備え、これらのボタンは、押下の有無が容易に
選別可能で且つ操作がし易い形状に形成したことを特徴
とするものもである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the regional communication system device according to the first aspect, wherein the input operation means performs an input operation using a remote control, and the remote control is at least provided. Power button, area information clear button,
A local information re-input button, a local information selection button, and an emergency contact button are provided, and these buttons are formed in a shape in which the presence or absence of pressing can be easily selected and operated.

【0019】請求項5記載の発明においては、前記入力
操作手段は、リモコンを用いて入力操作するもので、前
記リモコンは、少なくとも電源ボタン、地域情報消去ボ
タン、地域情報再入力ボタン、地域情報選択ボタン及び
緊急連絡ボタン備え、これらのボタンは、押下の有無が
容易に選別可能で且つ操作がし易い形状に形成されてい
る。例えば、これらのボタンは、押下すると内装された
ランプが点灯するようになっており、さらにその形状は
人目で認識できように大きく形成されている。これによ
り、お年寄りでも容易にリモコン操作することができ
る。その他は、上記発明と同様である。
According to a fifth aspect of the present invention, the input operation means performs an input operation using a remote control, and the remote control includes at least a power button, a local information delete button, a local information re-input button, a local information selection button. A button and an emergency contact button are provided, and these buttons are formed in a shape that allows easy selection of whether or not the button is pressed and allows easy operation. For example, when these buttons are pressed, the lamps inside them are turned on, and their shapes are formed large enough to be recognized by the human eye. Thus, the elderly can easily operate the remote controller. Others are the same as the above-mentioned invention.

【0020】請求項6に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記受信制御手
段は、前記緊急ボタンを押下した場合には、この緊急を
示す情報を前記送信手段に通知するとともに、この通知
に伴い前記送信手段により更新して送信された緊急情報
に基づく映像を前記表示手段に強制的に表示させること
を特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the regional communication system according to the first aspect, when the emergency control button is pressed, the reception control means displays information indicating the emergency. Is transmitted to the transmitting means, and a video based on the emergency information updated and transmitted by the transmitting means in response to the notification is forcibly displayed on the display means.

【0021】請求項6記載の発明においては、前記受信
制御手段は、前記緊急ボタンを押下した場合には、この
緊急を示す情報を前記送信手段に通知するとともに、こ
の通知に伴い前記送信手段により更新して送信された緊
急情報に基づく映像を前記表示手段に強制的に表示させ
る。これにより、例えば一人暮らしの地域住人が緊急事
態発生を他の地域住人に対して即座に連絡することが可
能となり、救済措置のスピード化に寄与する。その他
は、上記発明と同様である。
In the invention according to claim 6, when the emergency button is pressed, the reception control means notifies the transmitting means of information indicating the urgency, and in accordance with the notification, the transmission control means An image based on the updated and transmitted emergency information is forcibly displayed on the display means. As a result, for example, a local resident living alone can immediately report the occurrence of an emergency to other local residents, thereby contributing to speeding up the remedy. Others are the same as the above-mentioned invention.

【0022】請求項7に記載の発明による地域コミュニ
ケーションシステム装置は、請求項1に記載の地域コミ
ュニケーションシステム装置において、前記送信手段及
び前記受信手段は、インターテキスト放送形態対応に構
成されたものであることを特徴とするものもである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the regional communication system device according to the first aspect, wherein the transmitting means and the receiving means are adapted for an inter-text broadcast mode. Some are characterized by the following.

【0023】請求項7記載の発明においては、前記送信
手段及び前記受信手段は、インターテキスト放送形態対
応に構成されたものである。例えば、送信手段は、地域
情報を受信側で再生するのに必要なスクリプトデータを
テレビジョン信号の垂直帰線期間に重畳して送信する。
一方、受信手段は、受信テレビジョン信号からスクリプ
トデータを抽出し、受信制御手段は、抽出したスクリプ
トデータに基づき地域情報の再生を行う。以降、上記発
明と同様に動作する。これにより、送信者と受信者との
地域情報の伝達をリアルタイムに近い状態で実施するこ
とが可能となる。
In the invention described in claim 7, the transmitting means and the receiving means are configured to be compatible with an intertext broadcast mode. For example, the transmitting unit transmits the script data necessary for reproducing the regional information on the receiving side while superimposing the script data on the vertical blanking period of the television signal.
On the other hand, the receiving means extracts the script data from the received television signal, and the receiving control means reproduces the regional information based on the extracted script data. Thereafter, the operation is performed in the same manner as the above invention. This makes it possible to transmit the local information between the sender and the receiver in a state close to real time.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】図1は本発明に係る地域コミュニケーショ
ンシステム装置の一実施形態例を示すシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a local communication system apparatus according to the present invention.

【0026】図1に示すように、本発明に係る地域コミ
ュニケーションシステムにおいては、地域範囲内でネッ
トワーク接続された家庭毎に情報端末装置3がそれぞれ
配設されるようになっており、この情報端末装置3は、
各家庭に設けられた通常のテレビジョン受像機(以下、
テレビと称す)2にそれぞれ接続されるようになってい
る。
As shown in FIG. 1, in the regional communication system according to the present invention, information terminal devices 3 are provided for each of the homes connected to the network within the regional range. The device 3
Normal television receivers provided in each home (hereinafter, referred to as
TV 2).

【0027】例えば、該システムネットワーク内のA家
庭1の例を示すと、図中に示すように、前記情報端末装
置3が該A家庭1に設けられた通常のテレビ2に接続さ
れる。この情報端末装置3は、地域情報やあるいは制御
データ等の情報の伝送するための一般の通信網5、例え
ば電話回線に接続される家庭用電話4とに接続されるよ
うになっている。
For example, when an example of the home A 1 in the system network is shown, the information terminal device 3 is connected to a normal television 2 provided in the home A as shown in FIG. The information terminal device 3 is connected to a general communication network 5 for transmitting information such as regional information or control data, for example, a home telephone 4 connected to a telephone line.

【0028】上記電話回線等の一般通信網5を介して地
域情報等を伝送する送信拠点6としては、例えば、地域
住人が管理監督を委任した箇所であって、町会長宅ある
いは地域に属する商店、あるいは規模の大きな大型店舗
等である。この送信拠点6には、例えば一般通信網5を
介して地域情報等を送信するためのホストコンピュータ
7を備えており、該ホストコンピュータ7による操作制
御により、該システムネットワーク内に送信するための
地域情報の作成や、該ネットワーク内における該地域情
報の送信及び受信の制御が可能となる。
The transmission base 6 for transmitting the regional information and the like via the general communication network 5 such as the telephone line is, for example, a place where the local resident has delegated the management and supervision, and a town chairman's house or a store belonging to the region. Or a large-scale large store. The transmission base 6 includes a host computer 7 for transmitting, for example, local information via the general communication network 5. It is possible to create information and control transmission and reception of the regional information in the network.

【0029】また、各家庭には、テレビ2及び情報端末
装置3をリモコン操作するためのリモコン装置8がそれ
ぞれ設けられるようになっており、このリモコン装置8
を操作することによって、テレビ2及び情報端末装置3
における電源のオン/オフ、あるいは地域情報等の情報
の送受信、地域情報の表示や選択等の遠隔操作を行うこ
とができる。
Each home is provided with a remote control device 8 for remote-controlling the television 2 and the information terminal device 3.
To operate the television 2 and the information terminal device 3
Remote control such as power on / off, transmission and reception of information such as regional information, display and selection of regional information, and the like.

【0030】このように、構成される地域コミュニケー
ションシステムが基本的なシステム構成であり、図中に
示すB家庭9においても同様に一般通信網5を介してネ
ットワーク接続されるようになっている。つまり、地域
住人全ての家庭がこのようにな構成のシステムを採用し
てネットワーク接続することにより、本発明に係る地域
コミュニケーションシステムとして構成することができ
る。
The regional communication system thus configured has a basic system configuration, and the home B 9 shown in the figure is also connected to the network via the general communication network 5 in the same manner. That is, by connecting all the households of the local residents to the network using the system having such a configuration, the local communication system according to the present invention can be configured.

【0031】図2は上記情報端末装置の具体的な構成の
一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a specific configuration of the information terminal device.

【0032】図2に示すように、情話端末装置3は、例
えば文字図形情報復号部3aと、リモコン受信部3b
と、接続端子15を介して家庭用電話4及び電話回線5
に接続される電話インターフェース部16と、で構成さ
れている。
As shown in FIG. 2, the information terminal device 3 includes, for example, a character / graphic information decoding section 3a and a remote control receiving section 3b.
And the home telephone 4 and the telephone line 5 through the connection terminal 15.
And a telephone interface unit 16 connected to the telephone interface.

【0033】文字図形情報復号部3aは、電話回線5を
介して供給された地域情報(文字図形情報ともいう)か
ら文字図形映像に復号するもので、例えば文字図形情報
復号部3aを制御するとともに、テレビ2の各種動作も
制御可能なCPU10と、電話インターフェース部16
を介して取り込んだ地域情報を復号する地域情報デコー
ド部11と、CPU10によって復号された文字図形情
報を記憶するための表示メモリ12と、表示メモリ12
に記憶された文字図形情報をRGB信号に合成するため
の表示処理回路13と、文字図形情報の中に付加音デー
タが含まれる場合にはこの付加音データを処理する付加
音処理回路14と、テレビ2の制御回路、切替回路ある
いは多重回路等に接続され、復号された文字図形映像
(RGB信号)の入出力を行うとともに、テレビ2の制
御回路に対して制御データを出力するデータ入出力イン
ターフェース部17とを具備して構成されている。
The character / graphic information decoding section 3a decodes the area information (also referred to as character / graphic information) supplied via the telephone line 5 into a character / graphic image, and controls the character / graphic information decoding section 3a, for example. , A CPU 10 that can also control various operations of the television 2, and a telephone interface unit 16
A region information decoding unit 11 for decoding region information taken in via the CPU, a display memory 12 for storing character / graphic information decoded by the CPU 10, and a display memory 12
A display processing circuit 13 for synthesizing the character / graphic information stored in the character / graphic information into an RGB signal; and an additional sound processing circuit 14 for processing the additional sound data if the character / graphic information contains additional sound data. A data input / output interface connected to a control circuit, a switching circuit, or a multiplexing circuit of the television 2 for inputting / outputting decoded character / graphic images (RGB signals) and outputting control data to the control circuit of the television 2 And a unit 17.

【0034】リモコン受信部3bは、リモコン8からの
リモコン信号を受信し、リモコン信号に基づく動作を指
示するリモコン受信回路18と、リモコン受信回路18
からのデータを、文字図形情報復号部3aを制御するC
PU10に伝える制御マイコン19とで構成されてい
る。
The remote control receiving section 3b receives a remote control signal from the remote control 8 and instructs an operation based on the remote control signal, and a remote control receiving circuit 18
From the character / graphic information decoding unit 3a
The control microcomputer 19 communicates the information to the PU 10.

【0035】また、電話インターフェイス16は、図示
しないが電話回線5とのデータの送受信を行うモデム回
路を備えており、このモデム回路は、接続端子15を介
して電話回線5とに接続される。
The telephone interface 16 includes a modem circuit (not shown) for transmitting and receiving data to and from the telephone line 5, and this modem circuit is connected to the telephone line 5 via the connection terminal 15.

【0036】一方、本実施形態例にて使用されるテレビ
2は、通常のテレビジョン信号と、上記情報端末装置3
からの供給される地域情報(文字図形情報)に基づく映
像信号映像とを切替、あるいは合成して出力するもの
で、その出力信号は図示しない映像増幅回路等で増幅し
てCRTなどの表示部に映像情報として表示されるよう
になっている。また、テレビ2内の制御回路は、情報端
末装置3の入出力インターフェイス部17を介して供給
される制御データに基づいて、テレビ2の各種動作を制
御するようになっている。
On the other hand, the television 2 used in this embodiment is composed of a normal television signal and the information terminal device 3.
The video signal is switched or synthesized and output based on the area information (character / graphic information) supplied from the computer. The output signal is amplified by a video amplifier circuit or the like (not shown) and output to a display unit such as a CRT. It is displayed as video information. The control circuit in the television 2 controls various operations of the television 2 based on control data supplied through the input / output interface unit 17 of the information terminal device 3.

【0037】図3は本実施形態例にて使用される地域シ
ステムコミュニケーションシステム用のリモコン装置8
の一例を示す構成図である。
FIG. 3 shows a remote control device 8 for the local system communication system used in this embodiment.
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating an example of the configuration.

【0038】図3に示すように、操作手段としてのリモ
コン装置8は、上述したように接続されるテレビ2及び
文字図形情報復号部3aの各種動作及び文字図形情報の
選択(地域情報に基づく文字図形映像の選択等)を遠隔
制御を行うものであり、例えば、電源オン/オフボタン
(図中には電源ON/OFFボタンと示す)20、地域
消去ボタン21、地域情報再入力ボタン22、地域情報
選択ボタン23、緊急ボタン24を具備して構成されて
いる。
As shown in FIG. 3, the remote controller 8 as the operating means includes various operations of the TV 2 and the character / graphic information decoding section 3a connected as described above, and selection of character / graphic information (characters based on area information). Remote control for selection of graphic images, etc., for example, a power on / off button
(Shown as a power ON / OFF button in the figure) 20, an area deletion button 21, an area information re-input button 22, an area information selection button 23, and an emergency button 24.

【0039】これらのボタンは、それぞれが大きく色別
されて構成されているとともに、押下すると、ボタン内
に内装されたランプが点灯するように構成されている。
これにより、老人でも簡単に操作実行ボタンを認識する
ことができる。
Each of these buttons is configured to be largely color-coded, and is configured such that when pressed, a lamp provided inside the button is turned on.
Thus, even the elderly person can easily recognize the operation execution button.

【0040】電源オン/オフボタン20は、テレビ2と
情報端末装置3との両方の電源のオン/オフを操作する
ためのボタンである。該電源オン/オフボタン20を押
下すると、該ボタンは点灯し、CPU10は、テレビ2
及び情報端末装置3の電源をオンさせるとともに、地域
情報の復号を制御することで、テレビ2の画面上には地
域情報に基づく文字図形映像が表示される。
The power on / off button 20 is a button for turning on and off the power of both the television 2 and the information terminal device 3. When the power on / off button 20 is pressed, the button turns on, and the CPU 10
By turning on the power of the information terminal device 3 and controlling decoding of the regional information, a character graphic image based on the regional information is displayed on the screen of the television 2.

【0041】地域情報消去ボタン21は、テレビ2の画
面上に表示された文字図形映像を消去するためのボタン
である。該地域情報消去ボタン21を押下すると、該ボ
タンは点灯し、CPU10は、データ入出力インターフ
ェース部17を介してテレビ2の制御回路にこの実行モ
ードを伝えるとともに切替回路を制御することにより、
通常のテレビジョン信号が出力されて、該テレビジョン
信号に基づく映像のみが画面上に表示される。また、C
PU10は、このときの文字図形映像を表示メモリ12
に記憶するように制御する。
The area information deletion button 21 is a button for deleting a character graphic image displayed on the screen of the television 2. When the area information deletion button 21 is pressed, the button is turned on, and the CPU 10 transmits this execution mode to the control circuit of the television 2 via the data input / output interface unit 17 and controls the switching circuit,
A normal television signal is output, and only an image based on the television signal is displayed on the screen. Also, C
The PU 10 displays the character graphic image at this time in the display memory 12.
Is controlled to be stored.

【0042】地域情報再入力ボタン22は、テレビ2に
て通常のテレビジョン放送画面の視聴中に、地域情報を
再度映出させるときに用いるためのボタンである。該ボ
タンを押下すると、同様にランプが点灯し、上記地域消
去ボタン21の押下時とは逆に、CPU10は、データ
入出力インターフェース部17を介してテレビ2の制御
回路にこの実行モードを伝えるとともに切替回路を制御
することにより、表示メモリ12から先に表示した文字
図形情報、あるいは文字図形復号部3aからの文字図形
情報が出力されて、該文字図形情報映像が画面上に表示
される。
The area information re-input button 22 is a button used when the area information is projected again while the ordinary television broadcast screen is being viewed on the television 2. When the button is pressed, the lamp is similarly turned on. Contrary to when the area erase button 21 is pressed, the CPU 10 informs the control circuit of the television 2 of this execution mode via the data input / output interface 17 and By controlling the switching circuit, the previously displayed character / graphic information or the character / graphic information from the character / graphic decoding unit 3a is output from the display memory 12, and the character / graphic information image is displayed on the screen.

【0043】地域情報選択ボタン23は、地域情報に基
づく文字図形映像を切り替えるためのボタンである。該
ボタンを押下すると、該ボタンは点灯し、CPU10
は、データ入出力インターフェース部17を介してテレ
ビ2の制御回路にこの実行モードを伝えるとともに、表
示メモリ12に記憶してある文字図形情報を順次読み出
して出力するように制御する。同時に、テレビ2内の切
替回路を制御することにより、文字図形復号部3aから
の文字図形情報が出力されて、該文字図形情報映像が画
面上に表示される。
The area information selection button 23 is a button for switching a character graphic image based on area information. When the button is pressed, the button lights up and the CPU 10
Transmits the execution mode to the control circuit of the television 2 via the data input / output interface unit 17 and controls the character / graphic information stored in the display memory 12 to be sequentially read and output. At the same time, by controlling the switching circuit in the television 2, the character / graphic information is output from the character / graphic decoding unit 3a, and the character / graphic information image is displayed on the screen.

【0044】緊急ボタン24は、地域住人が地域内にネ
ットワーク接続された他の住人に対して、緊急を要する
異常が発生したことを示す緊急情報を報知させるための
ボタンである。該ボタンを押下すると、該ボタンは点灯
し、CPU10は、この実行モードを示す情報を電話イ
ンターフェース17を介して送信拠点6のホストコンピ
ュータ7に送信することにより、ホストコンピュータ7
に認識させるように制御する。すると、ホストコンピュ
ータ7は、この緊急モードに基づく緊急情報をネットワ
ーク接続された全ての家庭ーと即座に送信するように制
御する。これにより、ネットワーク接続された全ての家
庭にある情報端末装置3では、この緊急情報が供給され
ると、CPU10による制御によって、強制的にテレビ
2及び情報端末装置3の電源がオンされると同時に、入
力された緊急情報に基づく文字図形映像が表示される。
The emergency button 24 is a button for the local resident to notify other residents connected to the network in the area of emergency information indicating that an emergency requiring emergency has occurred. When the button is pressed, the button is turned on, and the CPU 10 transmits information indicating the execution mode to the host computer 7 of the transmission base 6 via the telephone interface 17 so that the host computer 7
Is controlled so as to be recognized. Then, the host computer 7 controls so that emergency information based on the emergency mode is immediately transmitted to all homes connected to the network. Thereby, in the information terminal devices 3 in all the homes connected to the network, when this emergency information is supplied, the power of the television 2 and the information terminal device 3 is forcibly turned on by the control of the CPU 10 and at the same time. A character graphic image based on the input emergency information is displayed.

【0045】ところで、送信拠点6のホストコンピュー
タ7により送信される地域情報としては、従来の地域情
報伝達方法である回覧板等に記載されている地域情報と
ほぼ同様な地域情報の他に、様々な地域情報が考えられ
る。そこで、本実施形態例にて用いられる地域情報の一
例が図4に示されている。
The local information transmitted by the host computer 7 at the transmission site 6 includes various types of local information, which are substantially the same as the local information described on a circular board or the like, which is a conventional local information transmission method. Regional information can be considered. Thus, an example of the area information used in the present embodiment is shown in FIG.

【0046】図4は送信拠点6により送信される地域情
報の一例を示すものであり、図4(a)はゴミ当番日記
載の回覧板に基づく表示画面を示し、図4(b)は地域
情報受信確認に基づく表示画面を示し、図4(c)は緊
急連絡情報に基づく表示画面を示している。
FIG. 4 shows an example of the area information transmitted by the transmission base 6, FIG. 4 (a) shows a display screen based on a circular board on which the garbage turn date is described, and FIG. FIG. 4C shows a display screen based on the information reception confirmation, and FIG. 4C shows a display screen based on the emergency contact information.

【0047】送信拠点6のホストコンピュータ7は、送
信する地域情報が格納された大容量の記憶手段を備え、
送信する地域情報を、例えば記憶手段に記憶された地域
情報から送信者による操作によって選択し、選択した地
域情報をネットワーク接続された各家庭へと送信する。
ここで、例えば送信者がゴミ当番日を記載した回覧板を
示す地域情報を選択して送信したとすると、ネットワー
ク接続された各家庭のテレビ2の画面上には、図4
(a)に示すゴミ当番記載の回覧板映像25が表示され
る。つまり、この表示画面では、例えば平成8年12月
各日のゴミ当番が各家庭A,B,C等毎に割り振られて
映出されており、各家庭が容易に自分の当番日が認識で
きようになっている。
The host computer 7 of the transmission base 6 has a large-capacity storage means for storing information on the area to be transmitted.
The local information to be transmitted is selected, for example, from the local information stored in the storage means by the operation of the sender, and the selected local information is transmitted to each home connected to the network.
Here, for example, if the sender selects and transmits regional information indicating a circulation board describing the garbage turn-around date, the screen of the television 2 of each home connected to the network will be displayed on the screen of FIG.
The circular board image 25 with the garbage duty number shown in (a) is displayed. In other words, on this display screen, for example, the garbage duty on each day of December 1996 is allocated and projected for each household A, B, C, etc., and each household can easily recognize its own duty day. It has become.

【0048】また、地域情報受信確認を示す地域情報を
選択し送信したとすると、ネットワーク接続された各家
庭のテレビ2の画面上には、図4(b)に示す地域情報
受信確認映像26が表示される。つまり、この表示画面
では、例えば平成8年12月各日のゴミ当番日を平成8
年12月1日に確認した状況が示されており、未確認に
は白丸印で、確認済みには黒丸印で表示されることによ
り、各家庭がお互いに容易に地域情報を受信したことを
確認することができるようになっている。
Also, assuming that the local information indicating the local information reception confirmation is selected and transmitted, a local information reception confirmation image 26 shown in FIG. 4B is displayed on the screen of the television 2 of each home connected to the network. Is displayed. In other words, on this display screen, for example, the garbage duty day of each December 1996
The status confirmed on December 1, 2012 is shown, and white circles indicate unconfirmed and black circles indicate confirmed that households have easily received each other's local information. You can do it.

【0049】さらに、図3に示す緊急ボタンの押下によ
り、送信拠点6に対して緊急通報がなされると、送信拠
点6のホストコンピュータ7は、この救急通報がなされ
た通報先を認識するとともに、自ら記憶手段から緊急情
報を読み出すと同時に、緊急通報発信者に基づく緊急情
報を生成してネットワーク接続された全家庭へと送信す
る。すると、ネットワーク接続された各家庭のテレビ2
の画面上には、図4(c)に示す緊急連絡情報に基づく
映像27が表示される。この表示画面では、例えばA家
庭1が緊急ボタン24(図3参照)を押下し、助けを求
めている状況が文字映像として映出されており、各家庭
が容易に緊急連絡先を認識することができるようになっ
ている。
Further, when an emergency call is made to the transmission base 6 by pressing the emergency button shown in FIG. 3, the host computer 7 of the transmission base 6 recognizes the report destination of the emergency report, At the same time as reading the emergency information from the storage means by itself, it generates emergency information based on the emergency call sender and transmits it to all the homes connected to the network. Then, the television 2 of each home connected to the network
The image 27 based on the emergency contact information shown in FIG. In this display screen, for example, the situation in which the home A presses the emergency button 24 (see FIG. 3) and the help is requested is displayed as a character image, and each home can easily recognize the emergency contact information. Is available.

【0050】次に、図1の地域コミュニケーションシス
テム装置の動作について図2乃至図4を参照しながら詳
細に説明する。
Next, the operation of the regional communication system of FIG. 1 will be described in detail with reference to FIGS.

【0051】いま、図1に示すA家庭1において、ユー
ザがリモコン装置8の電源オン/オフボタン20を押下
したものとする。すると、情報端末装置3のCPU10
は、まず、リモコン受信回路18、制御マイコン19を
介して供給される電源オンを意味するリモコン指示に基
づきテレビ2及び情報端末装置3の電源をオンさせると
ともに、電話インターフェイス部16を制御して、該装
置と接続される家庭用電話4及び一般通信網の電話回線
5を介して送信拠点6のホストコンピュータ7との接続
を完了させた後に、地域情報送出モードが実行されたこ
とをホストコンピュータ7に通知する。これを受けてホ
ストコンピュータ7は、地域情報を記憶手段からの読み
出すとともに、これを送信するように制御する。
Assume that the user has pressed the power on / off button 20 of the remote controller 8 in the home A shown in FIG. Then, the CPU 10 of the information terminal device 3
First, the TV 2 and the information terminal device 3 are turned on based on a remote control instruction that is supplied via the remote control receiving circuit 18 and the control microcomputer 19 and indicates that the power is turned on, and the telephone interface unit 16 is controlled. After the connection with the host computer 7 at the transmission base 6 is completed via the home telephone 4 connected to the apparatus and the telephone line 5 of the general communication network, it is notified that the local information transmission mode has been executed. Notify. In response to this, the host computer 7 reads out the area information from the storage means and controls to transmit the information.

【0052】こうして、一般通信網である電話回線5を
介して伝送された地域情報は、再び接続端子15を介し
て情報端末装置3の電話インターフェース部16によっ
て受信される。
The area information transmitted via the telephone line 5 which is a general communication network is received by the telephone interface unit 16 of the information terminal device 3 via the connection terminal 15 again.

【0053】すると、情報端末装置3のCPU10は、
文字図形情報復号部3aを制御することにより、受信さ
れた地域情報が文字図形情報に復号され、この復号され
た文字図形情報は、テレビ2の切替回路を介してCRT
に出力されることで、テレビ2の画面上には、その地域
情報に基づく文字図形映像、例えば図4(a)に示すゴ
ミ当番日記載の回覧板を示す映像25が表示される。
Then, the CPU 10 of the information terminal device 3
By controlling the character / graphic information decoding unit 3a, the received area information is decoded into character / graphic information, and the decoded character / graphic information is transmitted to the CRT via the switching circuit of the television 2.
Is displayed on the screen of the television 2, for example, an image 25 showing a circular notice board with the dust date shown in FIG. 4A is displayed on the screen of the television 2.

【0054】このとき、送信拠点6のホストコンピュー
タ7は、A家庭1にてゴミ当番日記載の回覧板映像25
が映出されたことを、A家庭1の情報端末装置3のCP
U10からの通知により、これを認識し、その後、図4
(b)に示す地域受信確認映像に示すようにA家庭1が
受信確認済みとなるように記憶手段に格納している地域
受信確認情報の更新を行う。
At this time, the host computer 7 of the transmission base 6 uses the circular board image 25 indicating the garbage turn-around date in the home A 1.
Is displayed, the CP of the information terminal device 3 of the home A 1
This is recognized by the notification from U10, and thereafter, FIG.
As shown in the regional reception confirmation image shown in (b), the local reception confirmation information stored in the storage means is updated so that the reception of home A has been confirmed.

【0055】これにより、他の地域住民が上記と同様に
地域情報(ゴミ当番記載の回覧板表示25)を表示し、
その後、地域情報選択ボタン23の押下により、地域情
報受信確認映像26を表示させることにより、該地域地
域住人が確実に地域情報を確認することが可能となり、
結果として、地域住人全ての人が地域情報を確認したか
否かを確実に認識することができる。
As a result, other local residents display the local information (circulation display 25 indicating the garbage duty number) in the same manner as described above.
Then, by pressing the area information selection button 23, the area information reception confirmation image 26 is displayed, so that the area area resident can surely check the area information,
As a result, all the local residents can surely recognize whether or not the local information has been confirmed.

【0056】また、図4(a)あるいは図4(b)に示
す地域情報映像の視聴中に、地域情報消去ボタン21を
押下したとすると、情報端末装置3のCPU10は、デ
ータ入出力インターフェース部17を介してテレビ2の
制御回路にこの実行モードを伝えるとともに切替回路を
制御することにより、通常のテレビジョン信号が出力さ
れて、該テレビジョン信号に基づく映像のみを画面上に
表示する。
If it is assumed that the local information delete button 21 is pressed while viewing the local information video shown in FIG. 4A or FIG. 4B, the CPU 10 of the information terminal device 3 executes the data input / output interface unit. By transmitting this execution mode to the control circuit of the television 2 via the control circuit 17 and controlling the switching circuit, a normal television signal is output, and only an image based on the television signal is displayed on the screen.

【0057】また、通常のテレビ放送画面の視聴中に、
再度地域情報を見たい場合には、地域情報再入力ボタン
22を押下する。すると、CPU10は、データ入出力
インターフェース部17を介してテレビ2の制御回路に
この実行モードを伝えるとともに切替回路を制御するこ
とにより、表示メモリ12から先に表示した文字図形情
報、あるいは文字図形復号部3aからの文字図形情報が
出力されて、該文字図形情報映像を画面上に表示する。
Also, while watching a normal television broadcast screen,
When the user wants to see the area information again, he presses the area information re-input button 22. Then, the CPU 10 informs the control circuit of the television 2 of the execution mode to the control circuit of the television 2 via the data input / output interface unit 17 and controls the switching circuit, thereby decoding the character / graphic information previously displayed from the display memory 12 or the character / graphic decoding. The character / graphic information is output from the unit 3a, and the character / graphic information image is displayed on the screen.

【0058】このように動作することにより、簡単な操
作で地域情報に基づく表示画面とテレビ放送表示画面と
を切り替えることが可能となり、老人にとっても容易に
操作することが可能となる。
By operating as described above, it is possible to switch between the display screen based on the regional information and the television broadcast display screen with a simple operation, so that the elderly person can easily perform the operation.

【0059】本実施形態例においては、地域情報とし
て、図4(a)に示すゴミ当番日記載の回覧板映像29
の他に、例えば町内回覧板、町・市・県の議会便り等の
情報を扱うことも可能である。つまり、送信拠点6のホ
ストコンピュータ7は、このような地域情報を記憶手段
に備えている。例えば、A家庭1の地域住人が地域情報
に基づく映像を視聴中に、他の地域情報を見たい場合に
は、地域情報選択ボタン23を押下する。これにより、
所望する地域情報を選択し、且つ視聴することが可能と
なる。
In the present embodiment, as the regional information, the circular board image 29 with the dust date shown in FIG.
In addition to the above, it is also possible to handle information such as, for example, a circular notice in a town, a letter from a town, city, or prefecture assembly. That is, the host computer 7 of the transmission site 6 has such area information in the storage means. For example, when a local resident of the A household 1 is watching a video based on the local information and wants to view other local information, the local information selection button 23 is pressed. This allows
It is possible to select and view desired area information.

【0060】いま、一人暮らしの地域住人に緊急自体が
発生し、他の地域住人に助けを求めたい場合には、上述
したようにリモコン装置8の緊急ボタン24を押下す
る。これにより、ネットワーク接続された全ての家庭に
ある情報端末装置3のCPU10による制御によって、
強制的にテレビ2及び情報端末装置3の電源がオンし
て、入力された緊急情報に基づく文字図形映像を表示す
る。これにより、緊急事態の発生内容を即座に得て確認
することが可能となり、救済処置を迅速に行うことが可
能となる。
When an emergency occurs in a local resident who lives alone and he / she wants to ask another local resident for help, the emergency button 24 of the remote controller 8 is pressed as described above. Thus, under the control of the CPU 10 of the information terminal device 3 in all the homes connected to the network,
The power of the television 2 and the information terminal device 3 is forcibly turned on, and a character graphic image based on the input emergency information is displayed. As a result, it is possible to immediately obtain and confirm the details of the occurrence of the emergency, and it is possible to quickly perform the rescue procedure.

【0061】したがって、本実施形態例によれば、簡単
なリモコン操作により、テレビ2の電源投入毎に必ず地
域情報に基づく文字図形映像を表示させることが可能と
なり、ネットワーク接続内の各家庭において、確実に地
域情報を得ることが可能となる。また、地域情報受信確
認映像表示により、各家庭が地域情報を入手したことを
地域住人が相互に確認できるため、少なくとも地域住人
の存在をも容易に確認することができる。また、万一、
地域住人に緊急事態が発生した場合でも、即座にネット
ワーク接続された地域住人に報知し且つ認識させること
が可能となるため、緊急時の助け合いにも有効である。
これにより、低コストで且つ簡単な構成で、高齢化を迎
える生活環境に最適で有効な情報伝達方法を、提供する
ことが可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to display a character / graphic image based on local information every time the television 2 is turned on by a simple remote control operation. Local information can be obtained reliably. In addition, since the local information reception confirmation video display allows the local residents to mutually confirm that each household has obtained the local information, at least the presence of the local residents can be easily confirmed. Also,
Even when an emergency occurs in a local resident, it is possible to immediately notify and recognize the local resident connected to the network, which is also effective for emergency assistance.
As a result, it is possible to provide an information transmission method which is optimal and effective in a living environment of aging with a low-cost and simple configuration.

【0062】尚、本実施形態例においては、ホストコン
ピュータ7が設置されている送信拠点6は、商店、ある
いは大規模の店舗が主となって設置されていることか
ら、地域情報として、上記商店、あるいは大型店舗等で
扱う商品紹介情報を用いるように構成しても良く、この
場合、商品紹介情報が地域情報としてテレビ2画面上に
映出されることから、宣伝効果も期待することができ、
また、これに応じて得られた宣伝費用を利用すること
で、本発明に係る地域コミュニケーションシステムの運
営費の軽減化を図ることもできるという効果を得る。
In the present embodiment, since the transmission base 6 where the host computer 7 is installed is mainly a store or a large-scale store, the above-mentioned store is used as the local information. , Or may be configured to use product introduction information handled in a large store, etc. In this case, since the product introduction information is projected on the TV 2 screen as regional information, it is possible to expect an advertising effect,
In addition, by using the advertising cost obtained in accordance with this, it is possible to reduce the operating cost of the regional communication system according to the present invention.

【0063】また、本実施形態例においては、情報端末
装置3の構成例として、図2に示すような構成例として
説明したが、これに限定されることはなく、例えば、R
AM、ROM,文字発生器,データ受信用メモリ及びデ
ータ記憶用メモリ等を付加して文字図形情報復号部を構
成するとともに、ホストコンピュータによって、地域情
報を作成するのに必要な制御データのみを送信し、受信
側において上記回路群を用いて制御データに基づいて地
域情報を復号するようにしても良い。
In the present embodiment, the configuration example of the information terminal device 3 has been described as a configuration example as shown in FIG. 2, but the present invention is not limited to this.
AM, ROM, character generator, data reception memory, data storage memory, etc. are added to configure a character / graphic information decoding unit, and the host computer transmits only control data necessary for creating regional information. Alternatively, the receiving side may decode the regional information based on the control data using the above-described circuit group.

【0064】さらに、本実施形態例においては、地域情
報に付加音声が多重されている場合でも、それに対応し
た処理を行うことも可能である。つまり、CPU10の
制御により、付加音処理回路14を用いて多重された地
域情報から付加音声を抽出し、データ入出力インターフ
ェース部17を介してテレビ2の音声回路に出力させ、
地域情報の映出と同時にこの付加音声を再生するように
制御する。よって、地域情報が緊急連絡情報である場合
には、特に有効である。
Further, in this embodiment, even when the additional voice is multiplexed on the area information, it is possible to perform the processing corresponding thereto. That is, under the control of the CPU 10, the additional sound is extracted from the multiplexed area information using the additional sound processing circuit 14, and is output to the audio circuit of the television 2 via the data input / output interface unit 17,
Control is performed so that this additional sound is reproduced simultaneously with the projection of the regional information. Therefore, it is particularly effective when the area information is emergency contact information.

【0065】次に、他の実施形態例について説明する。Next, another embodiment will be described.

【0066】図5及び図6は本発明に係る地域コミュニ
ケーションシステム装置の他の実施形態例を示し、図5
はシステム構成図、図6は図5のシステムに用いられた
情報端末装置の一例を示すブロック図である。尚、図5
及び図6は、図1及び図2に示す装置と同様の構成用件
については、同一符号を付して説明を省略し、異なる部
分のみを説明する。
FIGS. 5 and 6 show another embodiment of the local communication system apparatus according to the present invention.
Is a system configuration diagram, and FIG. 6 is a block diagram showing an example of an information terminal device used in the system of FIG. FIG.
In FIG. 6 and FIG. 6, the same components as those in the apparatus shown in FIG. 1 and FIG.

【0067】テレビジョン多重放送の一つとして、テレ
ビ放送番組の内容に合わせて、字幕や番組の詳細情報な
どのテレビ放送番組の付加的な内容を表示させるための
データや、視聴者参加のインタラクティブ番組に必要な
内容を表示させるためのデータを、テレビジョン放送の
垂直帰線期間に多重して送るインターテキスト放送(ア
イティービジョン放送)がある。インターテキスト放送
においては、放送局側からテレビジョン信号の垂直帰線
期間に重畳してコンピュータプログラムデータ(スクリ
プトデータともいう)を伝送し、受信機にはこのコンピ
ュータプログラム実行手段を設け、これに基づいて受信
機では、画面に獲文字の表示を行ったり、視聴者が操作
入力を与えたときに、プログラム実行手段が通信制御手
段を介して自動的に電話機のダイヤリングを行い、視聴
者の入力データを自動的に伝送するようにしている。こ
れにより、間違って電話をかけることもなく、また、送
信局に対する応答時間もリアルタイムに近くなる。
As one of the television multiplex broadcasts, data for displaying additional contents of the television broadcast program such as subtitles and detailed information of the program in accordance with the contents of the television broadcast program, and interactive data for viewer participation. 2. Description of the Related Art There is an intertext broadcast (IT vision broadcast) in which data for displaying contents necessary for a program is multiplexed and transmitted in a vertical flyback period of a television broadcast. In intertext broadcasting, computer program data (also referred to as script data) is transmitted from a broadcasting station in a manner superimposed on a vertical blanking period of a television signal, and a receiver is provided with this computer program execution means. In the receiver, the program execution means automatically dials the telephone via the communication control means when a character is displayed on the screen or when the viewer gives an operation input, and the viewer's input is performed. The data is automatically transmitted. As a result, a call is not made by mistake, and the response time to the transmitting station is close to real time.

【0068】そこで、本実施形態例では、地域情報を伝
送する地域情報伝送方法に、インターテキスト放送形態
を採用し、送信拠点6には地域情報を受信側で生成する
のに必要なスクリプトデータをテレビジョン信号の垂直
帰線期間に重畳してインターテキスト放送信号として放
送するための送信部40を設け、一方、地域住民の各家
庭に設けられた情報端末装置30内には、この放送信号
を受信するとともに、受信信号から重畳されたスクリプ
トデータを抽出するための受信回路部43と、このスク
リプトデータに基づき地域情報を復号する文字図形情報
復号部30aと設けてシステムを構成したことが、前記
実施形態例と異なる点である。
Therefore, in the present embodiment, an inter-text broadcast format is adopted for the local information transmission method for transmitting the local information, and script data necessary for generating the local information on the receiving side is transmitted to the transmission site 6. A transmitting unit 40 is provided for superimposing the television signal on the vertical blanking period and broadcasting it as an intertext broadcast signal. On the other hand, the information terminal device 30 provided in each household of the local residents transmits this broadcast signal. The system comprises a receiving circuit unit 43 for extracting script data superimposed from a received signal and a character / graphic information decoding unit 30a for decoding area information based on the script data. It is different from the embodiment.

【0069】図5に示すように、送信拠点6の送信部4
0は、ホストコンピュータ7aによって制御されるもの
で、送信する地域情報を受信機側で再生するのに必要な
スクリプトデータとしてテレビジョン信号の垂直帰線期
間に重畳し、得られたインターテキスト放送信号を送信
アンテナ41を介して送信する。
As shown in FIG. 5, the transmitting section 4 of the transmitting site 6
0 is controlled by the host computer 7a, and is superimposed on the vertical blanking period of the television signal as script data necessary for reproducing the area information to be transmitted on the receiver side. Is transmitted via the transmission antenna 41.

【0070】一方、文字図形情報復号部30aは、図6
に示すように、電話回線5を介して供給された地域情報
(文字図形情報ともいう)から文字図形映像に復号する
もので、例えば文字図形情報復号部30aを制御すると
ともに、テレビ2の各種動作も制御可能なCPU10a
と、CPU10aの作業領域として使用するRAM28
と、CPU10aを制御するプログラムを格納するRO
M29と、文字図形情報を文字図形映像に復号するとき
に使用する文字発生器31と、CPU10aによって復
号された文字図形情報を記憶するための表示メモリ12
と、表示メモリ12に記憶された文字図形情報をRGB
信号に合成するための表示処理回路13と、文字図形情
報の中に含まれる付加音データを処理する付加音処理回
路14と、受信したデータを蓄積するデータ受信用メモ
リ32と、受信したデータを記憶しておくためのデータ
記憶用メモリ33と、テレビ2の制御回路、切替回路あ
るいは多重回路等に接続され、復号された文字図形映像
(RGB信号)の入出力を行うとともに、テレビ2の制
御回路に対して制御データを出力するデータ入出力イン
ターフェース部17aとを具備して構成されている。
On the other hand, the character / graphic information decoding section 30a
As shown in FIG. 7, the area information (also referred to as character / graphic information) supplied via the telephone line 5 is decoded into a character / graphic image. For example, the character / graphic information decoding unit 30a is controlled and various operations of the television 2 are controlled. CPU 10a that can also control
And a RAM 28 used as a work area of the CPU 10a
And an RO storing a program for controlling the CPU 10a.
M29, a character generator 31 used when decoding character / graphic information into a character / graphic image, and a display memory 12 for storing the character / graphic information decoded by the CPU 10a.
And the character / graphic information stored in the display memory 12
A display processing circuit 13 for synthesizing a signal, an additional sound processing circuit 14 for processing additional sound data included in character / graphic information, a data reception memory 32 for storing received data, It is connected to a data storage memory 33 for storage and a control circuit, a switching circuit or a multiplexing circuit of the television 2 to input / output decoded character / graphic images (RGB signals) and control the television 2 A data input / output interface section 17a for outputting control data to the circuit.

【0071】情報端末装置30の受信回路部43は、受
信アンテナ42からの受信信号を入力とし、この受信信
号の所定帯域のチャンネルを選局する選局部、選局され
たチャンネルのテレビジョン信号を増幅する増幅部、さ
らに、テレビジョン信号に重畳されたスクリプトデータ
を抽出する抽出部等の回路群で構成されており、抽出さ
れたスクリプトデータを、CPU10aに供給するとと
もに、映像信号については、データ入出力インターフェ
ース部17aを介してテレビ2の処理回路へと出力す
る。
The receiving circuit 43 of the information terminal device 30 receives a signal received from the receiving antenna 42 as an input, selects a channel of a predetermined band of the received signal, and converts a television signal of the selected channel. It comprises an amplifying section for amplifying, and a circuit group such as an extracting section for extracting script data superimposed on the television signal. The extracted script data is supplied to the CPU 10a. The data is output to the processing circuit of the television 2 via the input / output interface 17a.

【0072】文字図形情報復号部30aのCPU10a
は、RAM28,ROM29,文字発生器31,データ
受信用メモリ32及びデータ記憶用メモリ33を用い
て、供給されたスクリプトデータに基づき地域情報を再
生し、前記実施形態例と同様にデータ入出力インターフ
ェース部17aを介してテレビ2の切替回路へと供給す
るように制御する。これにより、受信機側にて地域情報
を再現することができ、ネットワーク接続された各家庭
のテレビ画面に再生した地域情報を映出させることが可
能となる。
CPU 10a of character / graphic information decoding section 30a
Uses the RAM 28, ROM 29, character generator 31, data reception memory 32, and data storage memory 33 to reproduce the regional information based on the supplied script data. Control is performed so as to be supplied to the switching circuit of the television 2 via the unit 17a. As a result, the receiver can reproduce the regional information, and the reproduced regional information can be displayed on the television screen of each home connected to the network.

【0073】本実施形態例においては、前記実施形態例
と同様に、各操作モードに基づく通知が電話回線5を介
してホストコンピュータ7aに送信されるとともに、こ
れを受けてホストコンピュータ7aは地域情報に基づく
スクリプトデータの更新を行う。
In this embodiment, similarly to the above-described embodiment, a notification based on each operation mode is transmitted to the host computer 7a via the telephone line 5, and the host computer 7a receives the notification from the host computer 7a. Updates script data based on.

【0074】また、地域情報を情報端末装置側で再生す
る動作以外の動作については、前記実施形態例と同様で
あり、CPU10aによって、テレビ2の各種動作及び
文字図形情報復号部30aの各処理が制御される。これ
により、前記実施形態例と同様に、簡単なリモコン操作
により、テレビ2の電源投入毎に必ず、再生された地域
情報に基づく文字図形映像を表示させることが可能とな
り、ネットワーク接続内の各家庭において、確実に地域
情報を得ることが可能となる。また、インターテキスト
放送形態を採用しているため、ホストコンピュータ7a
との双方向通信をリアルタイムに近い状態で実現でき
る。
The operation other than the operation of reproducing the regional information on the information terminal device side is the same as that of the above-described embodiment, and various operations of the television 2 and each process of the character / graphic information decoding unit 30a are performed by the CPU 10a. Controlled. As a result, similarly to the above-described embodiment, it is possible to display a character / graphic image based on the reproduced area information every time the television 2 is turned on by a simple remote control operation. , It is possible to reliably obtain local information. Also, since the inter-text broadcasting mode is adopted, the host computer 7a
Bi-directional communication can be realized in near real time.

【0075】以上、説明したように本実施形態例によれ
ば、上記実施形態例と同様に効果を得る他に、送信拠点
6の送信部40の設置によりコストが高くなるが、地域
住民と送信拠点との双方向通信をリアルタイムに近い状
態で実現することができることから、地域情報の伝達に
かかる時間の短縮化に大きく寄与する。また、インター
テキスト放送形態を採用していることから、受信エリア
を大幅に拡大することが可能となり、現行の民法テレビ
放送とともに活用させることも可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in addition to obtaining the same effects as in the above-described embodiment, the cost increases due to the installation of the transmitting unit 40 of the transmitting base 6, but the transmission with the local residents Since bidirectional communication with the base can be realized in a state close to real time, it greatly contributes to shortening the time required for transmitting regional information. In addition, the adoption of the inter-text broadcasting format allows the reception area to be greatly expanded, and can be used together with the current civil law television broadcasting.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、簡
単なリモコン操作により、テレビ2の電源投入毎に必ず
地域情報に基づく文字図形映像を表示させることが可能
となり、ネットワーク接続内の各家庭において、確実に
地域情報を得ることが可能となる。また、地域情報受信
確認映像表示により、各家庭が地域情報を入手したこと
を地域住人が相互に確認できるため、少なくとも地域住
人の存在をも容易に確認することができる。また、万
一、地域住人に緊急事態が発生した場合でも、即座にネ
ットワーク接続された地域住人に報知し且つ認識させる
ことが可能となるため、緊急時の助け合いにも有効であ
る。これにより、低コストで且つ簡単な構成で、高齢化
を迎える生活環境に最適で有効な情報伝達方法を、提供
することが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to display a character graphic image based on local information every time the television 2 is turned on by a simple remote control operation. In each home, it is possible to reliably obtain regional information. In addition, since the local information reception confirmation video display allows the local residents to mutually confirm that each household has obtained the local information, at least the presence of the local residents can be easily confirmed. Further, even if an emergency occurs in a local resident, it is possible to immediately notify and recognize the local resident connected to the network, which is effective for emergency assistance. As a result, it is possible to provide an information transmission method which is optimal and effective in a living environment of aging with a low-cost and simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の地域コミュニケーションシステム装置
の一実施形態例を示すシステム構成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing one embodiment of a regional communication system device of the present invention.

【図2】図1の情報端末装置の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the information terminal device of FIG.

【図3】図1の装置の操作を行うためのリモコン装置の
概略構成図。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a remote control device for operating the device of FIG. 1;

【図4】図1の装置の動作を説明するための画面表示
図。
FIG. 4 is a screen display diagram for explaining the operation of the apparatus shown in FIG. 1;

【図5】他の実施形態例を示すシステム構成図。FIG. 5 is a system configuration diagram showing another embodiment.

【図6】図5の情報端末装置の一例を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing an example of the information terminal device of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…A家庭、 2…テレビジョン受像機、 3,30…情報端末装置、 3a,30a…文字図形情報復号部、 4…家庭用電話機、 5…一般通信網、 6…送信拠点、 7,7a…ホストコンピュータ、 8…リモコン装置、 9…B家庭、 10,10a…CPU、 11…地域情報デコード部、 12…表示メモリ、 13…表示処理回路、 14…付加音処理回路、 15…接続端子、 16…電話インターフェース部、 17,17a…データ入出力インターフェース部、 18…リモコン受信部、 19…制御マイコン、 20…電源ON/OFFボタン、 21…地域情報消去ボタン、 22…地域情報再入力ボタン、 23…地域情報選択ボタン、 24…緊急ボタン。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... A home, 2 ... Television receiver, 3,30 ... Information terminal device, 3a, 30a ... Character graphic information decoding part, 4 ... Home telephone, 5 ... General communication network, 6 ... Transmission base, 7,7a ... Host computer, 8 ... Remote control device, 9 ... B home, 10,10a ... CPU, 11 ... Local information decoding unit, 12 ... Display memory, 13 ... Display processing circuit, 14 ... Additional sound processing circuit, 15 ... Connection terminal, Reference numeral 16: telephone interface unit, 17, 17a: data input / output interface unit, 18: remote control receiving unit, 19: control microcomputer, 20: power ON / OFF button, 21: local information erase button, 22: local information re-input button, 23 ... area information selection button, 24 ... emergency button.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 政博 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 加藤 弘安 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 倉光 公紀 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 桃原 広孝 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 市原 卓郎 神奈川県横浜市中区不老町1丁目1番地の 5 イーエス東芝エンジニアリング株式会 社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Masahiro Sato 66-2 Horikawa-cho, Saiwai-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside (72) Inventor Hiroyasu Kato 66-2 Horikawa-cho, Sachi-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Toshiba Engineering Co., Ltd. (72) Koki Kuramitsu, Inventor 66-2, Horikawa-cho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Toshiba Engineering Co., Ltd. (72) Hirotaka Momohara 66-2, Horikawa-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Toshiba Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Takuro Ichihara 1-1-1 Furo-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture 5 Toshiba Engineering Corporation

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地域情報を伝送系を介して送信するとと
もに、受信側からの通知があった場合には、この通知に
基づく地域情報を再送信するように制御する送信制御手
段を備えた送信手段と、 前記送信手段により送信された地域情報を受信するとと
もに、受信した地域情報に基づく映像を表示させるため
の処理を行う復号手段と、復号した地域情報を表示する
ための表示手段と、入力操作手段の入力操作に基づい
て、前記復号手段及び表示手段を制御することにより、
前記地域情報に基づく映像を表示させるとともに、前記
送信制御手段に対して実行された入力操作に基づく情報
を通知するように制御する受信制御手段とを備えた受信
手段と、を具備したことを特徴とする地域コミュニケー
ションシステム装置。
1. A transmission system comprising: a transmission control means for transmitting regional information via a transmission system and, when notified from a receiving side, controlling to retransmit the regional information based on the notification. Means, receiving the area information transmitted by the transmitting means, decoding means for performing processing for displaying a video based on the received area information, display means for displaying the decoded area information, By controlling the decoding means and the display means based on the input operation of the operation means,
Receiving means for displaying an image based on the area information and controlling the transmission control means to notify information based on an input operation performed to the transmission control means. And regional communication system equipment.
【請求項2】 前記受信制御手段は、前記入力操作手段
の入力操作による電源投入毎に、前記復号した地域情報
に基づく映像を前記表示手段に少なくとも一日一回表示
させることを特徴とする請求項1に記載の地域コミュニ
ケーションシステム装置。
2. The reception control means displays an image based on the decoded area information on the display means at least once a day every time power is turned on by an input operation of the input operation means. Item 2. The regional communication system device according to item 1.
【請求項3】 前記送信制御手段は、送信する地域情報
を記憶する記憶手段を備え、前記受信手段からの通知に
基づき、該記憶手段に記憶された送信済みの地域情報を
更新するとともに、更新した地域情報を再送信するよう
に制御すること特徴とする請求項1に記載の地域コミュ
ニケーションシステム装置。
3. The transmission control means includes storage means for storing area information to be transmitted, and updates the transmitted area information stored in the storage means based on a notification from the reception means. The local communication system device according to claim 1, wherein the local communication system device is controlled to retransmit the obtained local information.
【請求項4】 前記送信手段は、送信者の入力によって
前記地域情報の作成あるいは変更が可能であることを特
徴とする請求項1に記載の地域コミュニケーションシス
テム装置。
4. The local communication system apparatus according to claim 1, wherein said transmitting means is capable of creating or changing said local information by an input of a sender.
【請求項5】 前記入力操作手段は、リモコンを用いて
入力操作するもので、前記リモコンは、少なくとも電源
ボタン、地域情報消去ボタン、地域情報再入力ボタン、
地域情報選択ボタン及び緊急連絡ボタン備え、これらの
ボタンは、押下の有無が容易に選別可能で且つ操作がし
易い形状に形成したことを特徴とする請求項1に記載の
地域コミュニケーションシステム装置。
5. The input operation means for performing an input operation using a remote control, wherein the remote control includes at least a power button, a local information delete button, a local information re-input button,
2. The local communication system device according to claim 1, further comprising a local information selection button and an emergency contact button, wherein these buttons are formed in a shape that allows easy selection of whether or not the button is pressed and is easy to operate.
【請求項6】 前記受信制御手段は、前記緊急ボタンを
押下した場合には、この緊急を示す情報を前記送信手段
に通知するとともに、この通知に伴い前記送信手段によ
り更新して送信された緊急情報に基づく映像を前記表示
手段に強制的に表示させることを特徴とする請求項1に
記載の地域コミュニケーションシステム装置。
6. The reception control means, when the emergency button is pressed, notifies the transmission means of information indicating the emergency, and transmits the emergency information updated and transmitted by the transmission means in response to the notification. 2. The local communication system device according to claim 1, wherein a video based on the information is forcibly displayed on the display unit.
【請求項7】 前記送信手段及び前記受信手段は、イン
ターテキスト放送形態対応に構成されたものであること
を特徴とする請求項1に記載の地域コミュニケーション
システム装置。
7. The local communication system device according to claim 1, wherein said transmitting means and said receiving means are adapted for an intertext broadcast mode.
JP9312409A 1997-11-13 1997-11-13 Local communication system equipment Pending JPH11145956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312409A JPH11145956A (en) 1997-11-13 1997-11-13 Local communication system equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9312409A JPH11145956A (en) 1997-11-13 1997-11-13 Local communication system equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11145956A true JPH11145956A (en) 1999-05-28

Family

ID=18028894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312409A Pending JPH11145956A (en) 1997-11-13 1997-11-13 Local communication system equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11145956A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083384A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd Security control device, security control method and recording medium
JP2002215938A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Nec Corp Area close contact type service network system and offering method for service utilizing it
KR100870124B1 (en) * 2001-12-29 2008-11-25 엘지전자 주식회사 Reception apparatus for additionn information of digital tv

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083384A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Sanyo Electric Co Ltd Security control device, security control method and recording medium
JP2002215938A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Nec Corp Area close contact type service network system and offering method for service utilizing it
KR100870124B1 (en) * 2001-12-29 2008-11-25 엘지전자 주식회사 Reception apparatus for additionn information of digital tv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4139295B2 (en) Notification system and notification method for television receiver
JP4950670B2 (en) Media device
JPH09162818A (en) Television broadcasting device, television broadcasting method, television signal reception device, television signal reception method, remote controller and remote control method
JPH10174007A (en) Multi-function television receiver
JP2005151378A (en) Display device, two-way communications system and display information utilizing method
JP3844518B2 (en) Remote control apparatus and remote control method for bidirectional broadcast receiving apparatus
JPH11145956A (en) Local communication system equipment
JP2008288962A (en) Television receiver
JP6653919B2 (en) Information display system
JP2006340019A (en) Information display system, broadcast distribution center apparatus, broadcast receiving server apparatus, and information display method used for them
JP2001309250A (en) Broadcast receiving device and broadcast receivinging system
JP2010004486A (en) Information processing apparatus
JP3617534B2 (en) Information processing apparatus for interactive broadcasting and information processing method for interactive broadcasting
JPH08205123A (en) Communication controller and teletext receiver using same
JP4772097B2 (en) Transmission / reception system, reception apparatus, transmission apparatus, and transmission method
JP3795266B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, television receiver, and digital broadcast receiving method
JPH11205708A (en) Digital broadcast reception system
JPH0918801A (en) Display controller and control method therefor
JPH10322672A (en) Data broadcast receiver
KR100531354B1 (en) Apparatus and method for displaying information of detail in TV program
JP3518748B2 (en) Digital broadcast receiver and control method thereof
JP2000022647A (en) Program data transmission method and program data receiver
JP2006086953A (en) Transmission/reception system, sending device, sending method and information output method
GB2343810A (en) Composite image processing device and method
KR20060095071A (en) Visitor confirmation method using pip form and image display apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705