JPH11145792A - 大容量パルス発生装置 - Google Patents

大容量パルス発生装置

Info

Publication number
JPH11145792A
JPH11145792A JP32374197A JP32374197A JPH11145792A JP H11145792 A JPH11145792 A JP H11145792A JP 32374197 A JP32374197 A JP 32374197A JP 32374197 A JP32374197 A JP 32374197A JP H11145792 A JPH11145792 A JP H11145792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
primary
pulse
switch
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32374197A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kawamura
啓介 川村
Yoshio Ieyumi
喜雄 家弓
Tetsuo Shigemizu
哲郎 重水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP32374197A priority Critical patent/JPH11145792A/ja
Publication of JPH11145792A publication Critical patent/JPH11145792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火力発電所からの排気ガス、一般工場からの
有毒ガス、ごみ焼却所からのダイオキシン分解等に用い
られる大容量パルス発生装置の提供。 【解決手段】 一次側コンデンサに蓄積され、短絡スイ
ッチの投入により生成される一次パルスエネルギーを、
多段式二次パルス圧縮回路に転送可能に構成した大容量
パルス発生装置よりなり、前記一次パルスエネルギーを
磁気スイッチがスイッチングする前に多段式二次パルス
圧縮回路に転送し、転送完了後に前記磁気スイッチを動
作させ大出力パルスを生成させるとともに、前記一次パ
ルスエネルギーを生成する短絡スイッチの出力側に、複
数の磁気スイッチと該スイッチ間に介在させた1又は複
数の充電コンデンサからなる一次パルス圧縮回路を配設
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火力発電所からの
排気ガス、一般工場からの有毒ガス、ごみ焼却所からの
排ガス中に含まれるダイオキシン分解等に用いられる大
容量パルス発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパルス発生装置は主に充電コンデ
ンサを用いたものと、分布定数線路(ブルームライン回
路)を用いたものがある。前者は図5に示すように、充
電回路1より充電コンデンサ100にエネルギーを蓄積
し、短絡スイッチ101を投入することで負荷9にエネ
ルギーを転送するものである。後者は図6に示すよう
に、充電回路1より同軸ケーブル等の分布定数線路10
2にエネルギーを蓄積し、短絡スイッチ101を投入す
ることでブルームライン回路動作理論に従い負荷9にエ
ネルギーが転送される。
【0003】前記夫々の上記パルス発生装置に用いられ
る短絡スイッチとして下記「表1」に示す如く(a)半
導体スイッチ、(b)サイラトロンスイッチ、(c)ギ
ャップスイッチ、等が用いられている。
【0004】
【表1】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし「表1」に示す
短絡スイッチはいずれも次の理由より高速スイッチング
(1012A/s)が困難で数十nm秒程度の大出力パル
ス(例えば立ち上がり時間10n秒(1×10-8s)以
下、電圧100kV以上、電流10kV以上の矩形波)
を発生することができない。即ち、半導体スイッチでは
長寿命だが立ち上がりが非常に遅く高速スイッチングは
不可能である。又サイラトロンスイッチでは立ち上がり
速度が1012A/sに対し1桁遅く寿命がやや短い。さ
らにギャップスイッチは立ち上がり速度的には問題ない
が、寿命が非常に短い。従って前記いずれの装置でも長
寿命かつ高速スイッチング可能な素子が無いため大容量
パルス発生装置を実現できない。
【0006】しかしながらダイオキシン分解等の排ガス
処理等向けには大容量パルス発生装置が必要であるが、
この実現が不可能である場合は小容量パルス発生装置を
多くの台数を並列に接続する必要がある。そのためパル
ス発生装置コストが非常に大きくなり且つ装置構成が複
雑になるという課題があった。本発明はかかる課題に鑑
み、短絡スイッチを高寿命且つ高速スイッチング化する
ことで大容量パルス発生装置を実現でき、小容量パルス
発生装置の多数並列化が必要なく単位出力当たりの装置
コストを大幅に低減できるパルス発生装置を提供するこ
とにある。また本発明の他の目的は大容量化・長寿命化
にも貢献できるため設備費低減、メンテナンス等の維持
費の低減にもつながり総合的なコストダウンが可能とな
るパルス発生装置を提供することにある。又請求項2記
載の発明は、スイッチング遅れ時間を小さくすることが
でき、これによりスイッチング遅れ時間をあまり変更す
ることなく多段式二次パルス圧縮回路へ高電圧充電が容
易に可能となるパルス発生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するために、請求項1記載の発明は、一次側コンデン
サに蓄積され、短絡スイッチの投入により生成される一
次パルスエネルギーを、磁気スイッチ5をaからbに電
流が流れない様にセットしておき、多段式二次パルス圧
縮回路に転送可能に構成した大容量パルス発生装置より
なり、前記一次パルスエネルギーを磁気スイッチがスイ
ッチングする前に多段式二次パルス圧縮回路に転送し、
転送完了後に前記磁気スイッチを動作させ大出力パルス
を生成させることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、一次側コンデンサに蓄積
され、短絡スイッチの投入により生成される一次パルス
エネルギーをそのまま負荷に投入するのではなく、更に
磁気スイッチの高速スイッチング動作を利用して大出力
パルスを生成させることが出来ると共に、前記二次パル
ス圧縮回路の短絡スイッチを、従来スイッチのスイッチ
ング速度の10倍ほどの性能を持つ磁気スイッチに置き
換えることで高速スイッチング化が達成でき、この結
果、立ち上がりが非常に速く、電流値が大きいパルス高
電圧を発生することができる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の大
容量パルス発生装置において、高電圧を前記多段式二次
パルス圧縮回路の分布定数線路に充電する際に、磁気ス
イッチの特性上高速充電が必要となる場合を考慮して一
次パルスエネルギーを磁気スイッチによる一次パルス圧
縮回路により圧縮させて高速化を図った点を要旨とす
る。即ち具体的には、前記一次パルスエネルギーを生成
する短絡スイッチの出力側に、複数の磁気スイッチと該
スイッチ間に介在させた1又は複数の充電コンデンサか
らなる一次パルス圧縮回路を配設したことを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施
形態に記載されている構成部品の種類、回路配置、その
相対的接続状況等は特に特定的な記載がないかぎりは、
この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる
説明例にすぎない。
【0011】(第1実施形態)図1は本発明の実施形態
に係る大容量パルス発生装置で、充電回路1側に一次コ
ンデンサ3を並列接続すると共に、短絡スイッチとし
て、陽極側に一次短絡スイッチ4、共振コイル10、二
次短絡スイッチ5を直列接続すると共に、二次短絡スイ
ッチ5を磁気スイッチ、一次短絡スイッチ4を半導体ス
イッチの固体素子で構成する。また負荷9へのパルス電
圧を大きくするために、同軸ケーブル等の分布定数線路
8を多段状に積層配列(並列接続)した多段式ブルーム
ライン回路を負荷9の入力側に接続し、前記磁気スイッ
チ5と多段式ブルームライン回路で多段式二次パルス圧
縮回路7を構成する。
【0012】次に本発明における大容量パルス発生装置
の夫々の詳細構成について説明する。先ず磁気スイッチ
5の特性を図2、図3を用いて説明する。図2に示すよ
うに磁気スイッチ5は薄いアモルファス合金を積層した
もので構成されたコア5Aであり、そのコア5Aにスイ
ッチングすべき配線5Bを施す。そこに高電圧を配線5
Bの両端子5C、5Dに印加すると図3に示すようなス
イッチング遅れ時間Δtを生じる。つまり図3より明ら
かなように、電圧印加した直後は電圧Vを維持しΔt秒
後に高速に電流Iが立ち上がり(1012A/s以上)、
それと同時に電圧が急降下(立ち下がり)するものであ
る。Δtは下記1)式で表される。
【0013】 Δt=2×K×N×ΔB×A/v …1) N:コイルの巻き数 ΔB:コア内の磁束密度変化分 A:コア断面積 v:印加電圧 K:コアの占積率 図2ではコイルの巻き数Nは1巻である。
【0014】上記1)式及び図3より電圧を印加するタ
イミングと電流が流れ出すタイミングに時間的ずれが発
生するためスイッチングが可能となる。次に大容量パル
ス発生回路の動作原理について説明する。
【0015】図1において、磁気スイッチ5をaからb
に電流が流れない様にセットしておき、先ず充電回路1
より一次コンデンサ3を充電する。その後一次短絡スイ
ッチ4を短絡することで、該短絡により一次コンデンサ
3の放電により生成された一次パルスエネルギーによ
り、共振コイル10による共振現象が発生し、多段式二
次パルス圧縮回路7の分布定数線路(コンデンサ)8を
充電する。
【0016】この場合前記分布定数線路8の充電時間が
先に述べた磁気スイッチ5のスイッチング遅れ時間Δt
より短ければ磁気スイッチ5は短絡せず分布定数線路8
を充電可能となる。充電開始Δt時間後に磁気スイッチ
5にて高速にスイッチングし二次パルス圧縮回路7がブ
ルームライン回路理論に従って動作し、負荷9に所定の
高出力パルスが印加される。
【0017】従って本実施形態によれば磁気スイッチ5
を二次パルス圧縮回路7の短絡スイッチとして用いたこ
とで、従来の短絡スイッチより1桁以上高速にスイッチ
ングできる。つまり、二次短絡スイッチを高速スイッチ
ング化することで大容量パルス発生装置を実現でき、小
容量パルス発生装置の多数並列化が必要なく単位出力当
たりの装置コストを大幅に低減できるものである。また
一次コンデンサ3から多段式二次パルス圧縮回路7に送
るための時間をある程度大きくとることができるため、
一次短絡スイッチ4を半導体スイッチ等で構成できる。
その結果、二次短絡スイッチを磁気スイッチ5、一次短
絡スイッチを半導体スイッチ4の固体素子で構成でき半
永久的に性能を維持することができる。また大容量化・
長寿命化にも貢献できるため設備費低減、メンテナンス
等の維持費の低減にもつながり総合的なコストダウンが
可能となる。
【0018】(第2実施形態)第2実施形態は、前記図
1に示す第1実施形態において、一次コンデンサ3から
多段式二次パルス圧縮回路7にエネルギーを転送する場
合にさらにスイッチング遅れ時間Δtを短くする必要が
ある時に、図4に示すように、前記共振コイル10を一
次パルス圧縮回路2に置き換え、更なる高速充電を可能
にしたものである。
【0019】さて、高電圧パルスを必要とする場合、充
電圧vを高くする必要がある。しかし、充電圧vを高く
することは、先に述べたΔtは充電圧vを分母(=2×
K×N×ΔB×A/v)とする為に充電圧vに反比例し
てΔtが小さくなり、短時間で充電しなければならな
い。そのため磁気スイッチ5a〜5cと充電コンデンサ
6a、6bを用いた一次パルス圧縮回路2を用いて分布
定数線路8を短時間で充電する必要がある。
【0020】即ち図4(B)に、一次コンデンサ3から
多段式二次パルス圧縮回路7に一次パルスエネルギーを
転送する一次パルス圧縮回路2の構成を示すが、その構
成は一次短絡スイッチ4の出力側に3つの磁気スイッチ
5a〜5cを直列接続すると共に、該磁気スイッチ間5
a〜5cに2つの充電コンデンサ6a、6bを介装させ
る。
【0021】先ず磁気スイッチ5a、5b、5cは、電
流の向きを示す矢印が図と逆方向に電流が流れるように
セットし、また、磁気スイッチ5は図に示すaからb方
向に電流が流れないようにし、分布定数線路(コンデン
サ)8を充電できる方向にセットする。そして、充電回
路1より一次コンデンサ3を充電し、短絡スイッチ4を
投入することで生成された一次パルスエネルギーを先ず
第一の充電コンデンサ6aに充電する。充電が完了する
と同時に磁気スイッチ5bが短絡(飽和)するように、
即ち電流の向きが図と同方向となるように設計しておけ
ば、充電コンデンサ6aの一次パルスエネルギーの全て
が磁気スイッチ5bを通して充電コンデンサ6bを充電
する。この時、磁気スイッチ5bの飽和時のインダクタ
ンスは磁気スイッチ5aの飽和時のインダクタンスより
1/10小さいため充電速度が101/2 倍速くなるので
共振周波数が大きくなりパルス圧縮される。
【0022】同様に、コンデンサ6bの充電が完了する
と同時に磁気スイッチ5cが短絡(飽和)し、即ち磁気
スイッチ5cの電流の向きが図と同方向となり、磁気ス
イッチ5cを通して分布定数線路(コンデンサ)8を充
電する。この時、磁気スイッチ5cの飽和時のインダク
タンスは、磁気スイッチ5bより1/10小さいため充
電速度が101/2 倍速くなり、充電毎に共振周波数が速
くなることから一次パルスが大幅に短くなり、分布定数
線路(コンデンサ)8への充電時間はマイクロ秒以下と
極めて短くなる。分布定数線路(コンデンサ)8に一次
パルスエネルギー全てが充電完了と同時に磁気スイッチ
5が短絡(飽和)するように、即ち図のaからb方向に
電流が流れるように設計しておけば、(多段式)二次パ
ルス圧縮回路7がブルームライン回路理論に従って動作
し、負荷9に所定の高出力パルスが印加される。
【0023】従って本実施形態によれば、前記した第1
実施形態の作用・効果に加えて、多段式二次パルス圧縮
回路7の一次側充電回路1側に、磁気スイッチ5a〜5
cと充電コンデンサ6a、6bを用いた一次パルス圧縮
回路2を用いた一次パルス圧縮方式(充電方式)を採用
することでスイッチング遅れ時間Δt(=2×K×N×
ΔB×A/v)を小さくすることができ、スイッチング
遅れ時間Δtをあまり変更することなく、多段式二次パ
ルス圧縮回路7へ高電圧充電が容易に可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上記載した如く本発明によれば、二次
パルス圧縮回路側の二次短絡スイッチを高寿命且つ高速
スイッチング化することで大容量パルス発生装置を実現
でき、小容量パルス発生装置の多数並列化が必要なく単
位出力当たりの装置コストを大幅に低減できる。又本発
明によれば、大容量化・長寿命化にも貢献できるため設
備費低減、メンテナンス等の維持費の低減にもつながり
総合的なコストダウンが可能となる。更に、請求項2記
載の発明によれば、スイッチング遅れ時間を小さくする
ことができ、これによりスイッチング遅れ時間をあまり
変更することなく多段式二次パルス圧縮回路へ高電圧充
電が容易に可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る大容量パルス発生
装置の回路構成図である。
【図2】図1及び図4の大容量パルス発生装置に用いる
磁気スイッチ外観図である。
【図3】図2の磁気スイッチの特性図で、電圧電流値の
時間的変化を示す。
【図4】第2実施形態に係る大容量パルス発生装置の回
路構成図である。
【図5】充電コンデンサを用いた従来のパルス発生装置
を示す。
【図6】分布定数線路(ブルームライン回路)を用いた
従来のパルス発生装置を示す。
【符号の説明】
1 充電回路 2 一次パルス圧縮回路 3 一次コンデンサ 4 短絡スイッチ 5、5a、5b、5c 磁気スイッチ 6a、6b コンデンサ 7 多段式二次パルス圧縮回路 8 分布定数線路(コンデンサ) 9 負荷 10 共振コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次側コンデンサに蓄積され、短絡スイ
    ッチの投入により生成される一次パルスエネルギーを、
    多段式二次パルス圧縮回路に転送可能に構成した大容量
    パルス発生装置よりなり、前記一次パルスエネルギーを
    磁気スイッチがスイッチングする前に多段式二次パルス
    圧縮回路に転送し、転送完了後に前記磁気スイッチを動
    作させ大出力パルスを生成させることを特徴とする大容
    量パルス発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の大容量パルス発生装置に
    おいて、前記一次パルスエネルギーを生成する短絡スイ
    ッチの出力側に、複数の磁気スイッチと該スイッチ間に
    介在させた1又は複数の充電コンデンサからなる一次パ
    ルス圧縮回路を配設したことを特徴とする大容量パルス
    発生装置。
JP32374197A 1997-11-10 1997-11-10 大容量パルス発生装置 Pending JPH11145792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32374197A JPH11145792A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 大容量パルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32374197A JPH11145792A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 大容量パルス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11145792A true JPH11145792A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18158106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32374197A Pending JPH11145792A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 大容量パルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11145792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108390665A (zh) * 2018-03-23 2018-08-10 中国人民解放军国防科技大学 一种全固态方波脉冲发生器
CN108494281A (zh) * 2018-03-30 2018-09-04 中国人民解放军国防科技大学 一种单开关型双脉冲输出高功率脉冲调制器
CN110022082A (zh) * 2019-04-04 2019-07-16 浙江迅蓝智能科技有限公司 一种多路输出小型脉冲功率装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108390665A (zh) * 2018-03-23 2018-08-10 中国人民解放军国防科技大学 一种全固态方波脉冲发生器
CN108494281A (zh) * 2018-03-30 2018-09-04 中国人民解放军国防科技大学 一种单开关型双脉冲输出高功率脉冲调制器
CN110022082A (zh) * 2019-04-04 2019-07-16 浙江迅蓝智能科技有限公司 一种多路输出小型脉冲功率装置
CN110022082B (zh) * 2019-04-04 2021-03-26 浙江迅蓝智能科技有限公司 一种多路输出脉冲功率装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623171A (en) High-voltage pulse generating circuit and electrostatic recipitator containing it
CN107040244B (zh) 基于frspt和反谐振网络的全固态高电压微秒脉冲发生器
CN108390665A (zh) 一种全固态方波脉冲发生器
US5514918A (en) Pulse generator
KR101717077B1 (ko) 단일 인덕터를 이용한 배터리셀 밸런싱 회로
CN108712162B (zh) 一种雪崩晶体管串并联高压快沿开关电路
CN102594127A (zh) 基于Fitch电路的重复频率紧凑脉冲倍增器
JPH11145792A (ja) 大容量パルス発生装置
Chen et al. Study on a Marx generator with high‐voltage silicon‐stacks instead of isolating inductances
JPH11332258A (ja) パルス電源
JP3837842B2 (ja) パルス電源
CN111313867B (zh) 一种全固态百纳秒方波脉冲发生器
Cassel et al. A solid state induction modulator for SLAC NLC
US20150255948A1 (en) Laser excitation pulsing system
RU2089042C1 (ru) Устройство магнитного сжатия импульса
Cassel et al. A new type high voltage fast rise/fall time solid state Marx pulse modulator
JPH0710506Y2 (ja) パルスレーザ電源
Commisso et al. Pawn, an inductive storage pulsed power generator for high power applications
JP4612234B2 (ja) パルス電源
JP2007104797A (ja) パルス電源装置
JP3441218B2 (ja) 半導体スイッチ装置とそれを用いた電気装置
Cassel et al. SLAC klystrons modulators
JPH06284701A (ja) ゲート電力供給回路
SU703897A1 (ru) Генератор пр моугольных импульсов
JPS6355309B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304