JPH11140857A - オイルフェンス - Google Patents

オイルフェンス

Info

Publication number
JPH11140857A
JPH11140857A JP9310118A JP31011897A JPH11140857A JP H11140857 A JPH11140857 A JP H11140857A JP 9310118 A JP9310118 A JP 9310118A JP 31011897 A JP31011897 A JP 31011897A JP H11140857 A JPH11140857 A JP H11140857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
oil
water surface
skirt
oil fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9310118A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ogino
哲也 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9310118A priority Critical patent/JPH11140857A/ja
Publication of JPH11140857A publication Critical patent/JPH11140857A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水面を浮遊するオイルの拡散を確実に阻止す
る。 【解決手段】 オイルOが浮遊する水面領域側に位置す
る内側浮体1と、内側浮体1の外側に間隔をあけて位置
する外側浮体2とで浮体を内外2重に構成する。内側浮
体1及び外側浮体2からスカート6を垂れ下がらせる。
スカート6を重錘7の自重により下方に引っ張る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水面を浮遊する
オイルがそれ以上拡散しないようにその周りに張り巡ら
せるオイルフェンスの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、製油所や油送船等から流出し
たオイルが水面を浮遊拡散して浮遊面積が拡大すると、
漁場汚染や環境破壊等を誘発することから、このような
事態を招かないようにオイルフェンスを張り巡らせ、オ
イルの拡散を防止するとともにオイルの浮遊面積を縮小
し、オイル層を厚くして処理を行い易いようにしてい
る。当然、このオイルフェンスには、水面を浮遊するオ
イルが波と共にオイルフェンスを乗り越えたり、オイル
が下部に潜り込んでオイルフェンスの外側に漏れたりし
ないようにすることが要求される。
【0003】この要求を満たすために、図5に示すよう
に、オイルフェンスaは、例えば内部にエアbが封入さ
れた樹脂製の浮袋からなる長尺の浮体cにスカートdを
垂れ下がらせ、このスカートdの下端に重錘eを取り付
けて構成されているのが一般的である。つまり、浮体c
を水面fに浮かべ、その上側部分を水面fから露出させ
るとともに、下側部分を水面f下に沈め、上記水面fか
ら露出した上側部分で水面fを浮遊するオイルgが波と
共に乗り越えるのを阻止するとともに、重錘eの自重に
より下方に引っ張られて緊張状態にあるスカートdによ
って縦壁を作り、このスカートdの縦壁によってオイル
gが浮体cの下部に潜り込んで漏れるのを阻止し、浮遊
するオイルgが広範な水面領域に拡散しないようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オイルフェ
ンスを港湾内のように比較的波が穏やかな場所で使用す
る場合にはさほど問題はないが、例えば外洋海域におい
てタンカーが座礁した場合には、港湾内に比べて波が高
いため、上述の如きオイルフェンスでは、タンカーから
流出したオイルがオイルフェンスを乗り越えて海岸に流
れ着き、付近の住民に甚大な被害を及ぼす。最近、この
ようなタンカーの座礁事故が日本近海において頻繁に起
こっており、何らかの対策を講ずることが急務である。
【0005】この発明はかかる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、水面を浮遊するオイ
ルの拡散を確実に阻止しようとすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、浮体を内外2重に配置したことを特徴
とする。
【0007】具体的には、この発明は、上側部分を水面
から露出させるとともに、下側部分を水面下に沈めて水
面に浮き、水面を内外に分断する長尺の浮体と、この浮
体から浮体長手方向に沿って水中に垂れ下がるスカート
と、このスカートを自重により下方に引っ張る重錘とか
らなり、水面を浮遊するオイルの拡散を上記浮体で阻止
するようにしたオイルフェンスを対象とし、次のような
解決手段を講じた。
【0008】すなわち、請求項1に記載の発明は、オイ
ルが浮遊する水面領域側に位置する内側浮体と、この内
側浮体の外側に間隔をあけて位置する外側浮体とで上記
浮体を内外2重に構成したことを特徴とする。
【0009】上記の構成により、請求項1に記載の発明
では、タンカー等から流出して水面を浮遊するオイルが
高い波と共に内側浮体を乗り越えても、その外側には外
側浮体があり、この内側浮体と外側浮体との間の水面領
域は、内側浮体及び外側浮体によって他の水面領域と分
断されて他の水面領域の高い波の影響を受けず比較的穏
やかであることから、上記内側浮体を乗り越えたオイル
は外側浮体によって遮られて外側浮体を乗り越えず、水
面を浮遊するオイルが広範な水面領域に確実に拡散しな
い。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、内側浮体及び外側浮体を共に内部にエ
アが封入された樹脂製浮袋で構成したことを特徴とす
る。
【0011】上記の構成により、請求項2に記載の発明
では、浮体の構造が具体化される。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、内側浮体を少なくとも1箇所で分断し
てこの分断箇所をオイル誘導通路とし、水面を浮遊する
オイルを上記オイル誘導通路を経て内側浮体と外側浮体
との間の水面領域に誘導するようにしたことを特徴とす
る。
【0013】上記の構成により、請求項3に記載の発明
では、浮遊するオイルが内側浮体と外側浮体との間の水
面領域に誘導されて拡散せず、オイル回収作業がし易く
なる。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明において、内側浮体と外側浮体との間の水面領域
にオイル回収装置を設けたことを特徴とする。
【0015】上記の構成により、請求項4に記載の発明
では、内側浮体と外側浮体との間の水面領域に誘導され
たオイルがオイル回収装置によって速やかに回収され
る。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、内側浮体のスカートと外側浮体のスカ
ートとを1枚のスカートを共用して構成する。そして、
このスカートの一端を内側浮体に、他端を外側浮体にそ
れぞれ連結するとともに、中央に重錘を配置し、この重
錘の自重により中央を下方に引っ張るようにしたことを
特徴とする。
【0017】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、重錘を内側浮体側と外側浮体側とに間
隔をあけて浮体長手方向に2列に配置したことを特徴と
する。
【0018】請求項7に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、重錘を内側浮体と外側浮体との中間に
浮体長手方向に1列に配置したことを特徴とする。
【0019】上記の構成により、請求項5〜7に記載の
各発明では、オイルフェンスの実施形態の具体化され
る。特に、請求項7に記載の発明では、オイルフェンス
は断面U字形で使用される。請求項7に記載の発明で
は、オイルフェンスは断面V字形で使用される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面に基づいて説明する。
【0021】(実施の形態1)図1及び図2はこの発明
の実施の形態1に係るオイルフェンスAを示す。このオ
イルフェンスAは、2つの浮体、つまり内側浮体1(図
1左側、図2上側)と外側浮体2(図1右側、図2下
側)とを備えてなり、上記内側浮体1は、例えば座礁し
たタンカーから流出したオイルOが浮遊する水面領域側
に位置するように使用されるとともに、上記外側浮体2
は、上記内側浮体1の外側に間隔をあけて位置するよう
に使用され、内外2重に構成されている。この内側浮体
1と外側浮体2との間には、複数本の線材からなる間隔
保持材3が浮体長手方向に間隔をあけて橋絡され、内側
浮体1と外側浮体2とがこれら間隔保持材3によって一
定の間隔に保持されている。これら間隔保持材3は、図
示しないが伸縮可能に構成されており、状況の応じて長
さを調整することで内側浮体1と外側浮体2との間の水
面領域の幅を拡げたり、狭めたりできるようになってい
る。
【0022】上記内側浮体1及び外側浮体2は共に、内
部にエアEが封入されたポリエチレンフィルム等からな
る長尺の樹脂製浮袋であり、上記封入されたエアEによ
る浮力で上側部分を水面Sから露出させるとともに、下
側部分を水面S下に沈めて水面Sに浮き、水面Sを内外
に分断するようになっている。これら内側浮体1及び外
側浮体2は、例えば使用状態で横幅W1が70〜80c
m、水面から露出する上側部分の高さTが60〜70c
mになるようにし、内側浮体1と外側浮体2との間隔W
2が1〜2mになるようにするが、これに限るものでは
ない。
【0023】上記内側浮体1は、浮体長手方向に3箇所
で分断されてこれら分断箇所をオイル誘導通路4とし、
水面Sを浮遊するオイルOを上記オイル誘導通路4を経
て内側浮体1と外側浮体2との間の水面領域に誘導する
ようにしている。また、上記内側浮体1と外側浮体2と
の間の水面領域には、3台のオイル回収装置5が浮体長
手方向に間隔をあけて配置され、上記オイル誘導通路4
を経て内側浮体1と外側浮体2との間の水面領域に誘導
された浮遊するオイルOを上記オイル回収装置5によっ
て図示しない回収船に回収するようになっている。
【0024】上記内側浮体1及び外側浮体2の各々の下
端には、樹脂製のスカート6が連結され、このスカート
6は上記内側浮体1及び外側浮体2から浮体長手方向に
沿って水中に垂れ下がっている。このスカート6は、上
記内側浮体1のスカートと外側浮体2のスカートとを1
枚のスカートでもって共用しているものであり、一端が
内側浮体1に、他端が外側浮体2にそれぞれ連結されて
いる。
【0025】上記スカート6の中央には、多数のブロッ
ク形状の重錘7が配置され、上記スカート6の中央をこ
れら重錘7の自重により下方に引っ張って上記内側浮体
1及び外側浮体2から垂れ下がる部分を緊張状態にして
縦壁を作り、このスカート6の縦壁によってオイルOが
内側浮体1及び外側浮体2の下部に潜り込んでオイルフ
ェンスAの外側に漏れるのを阻止し、浮遊するオイルO
が広範な水面領域に拡散しないようにしている。
【0026】図3に示すように、上記重錘7は、内側浮
体1側と外側浮体2側とに間隔をあけて浮体長手方向に
2列に配置されている。これら重錘7のうち内側浮体1
側と外側浮体2側との互いに対向する2つの重錘7は間
隔が狭まらないように硬直なワイヤロープ等の鋼線8に
よって互いに連結されているとともに、浮体長手方向に
並ぶ重錘7は内側浮体1及び外側浮体2にある程度自由
度を持たせるために縄等の可撓性のある線材9によって
互いに連結され、全体として縄ばしごの形態をしてい
る。そして、これら重錘7によってスカート6が、つま
りオイルフェンスAが断面U字形で使用され、水面Sを
浮遊するオイルOの拡散を上記内側浮体1及び外側浮体
2で阻止するようになっている。
【0027】このように、本例では、浮体を内側浮体1
と外側浮体2とで内外2重に構成していることから、タ
ンカー等から流出して水面Sを浮遊するオイルOが高い
波と共に上記内側浮体1を乗り越えても、その外側の外
側浮体2との間の水面領域は他の水面領域の高い波の影
響を受けずに比較的穏やかであり、上記内側浮体1を乗
り越えたオイルOが外側浮体2を乗り越えるのをこの外
側浮体2で阻止し、オイルOが広範な水面領域に拡散す
るのを確実になくすことができる。
【0028】さらに、本例では、内側浮体1にオイル誘
導通路4を設けているので、水面Sを浮遊するオイルO
を上記オイル誘導通路4を経て内側浮体1と外側浮体2
との間の水面領域に誘導してオイル回収作業の容易化を
図ることができる。
【0029】また、内側浮体1と外側浮体2との間の水
面領域にオイル回収装置5を配置したので、内側浮体1
と外側浮体2との間の水面領域に誘導されたオイルOを
上記オイル回収装置5によって速やかに回収することが
できる。
【0030】(実施の形態2)図4はこの発明の実施の
形態2に係るオイルフェンスAを示す。本例では、重錘
7を1条のチェーンで構成し、この重錘7を内側浮体1
と外側浮体2との中間に浮体長手方向に1列に配置して
いるものである。そして、この重錘7によってスカート
6が、つまりオイルフェンスAが断面V字形で使用され
るようになっている。そのほかは実施の形態1と同様に
構成されているので、同一の箇所には同一の符号を付し
てその詳細な説明を省略する。また、図示していない
が、内側浮体1にオイル誘導通路4が設けられているこ
と、及び内側浮体1と外側浮体2との間の水面領域にオ
イル回収装置5が配置されていること等に関しても実施
の形態1と同様である。
【0031】したがって、本例では、実施の形態1と同
様の作用効果を奏することができるものである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、オイルが浮遊する水面領域側に位置する内側浮体
と、この内側浮体の外側に間隔をあけて位置する外側浮
体とで内外2重の浮体を構成したので、内側浮体を乗り
越えて外側浮体との間の比較的穏やかな水面領域に入っ
たオイルをこの外側浮体で遮って確実に拡散しないよう
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係るオイルフェンスの断面図で
ある。
【図2】実施の形態1に係るオイルフェンスの平面図で
ある。
【図3】実施の形態1に係るオイルフェンスの重錘の平
面図である。
【図4】実施の形態2に係るオイルフェンスの斜視図で
ある。
【図5】従来例のオイルフェンスの断面図である。
【符号の説明】
1 内側浮体 2 外側浮体 4 オイル誘導通路 5 オイル回収装置 6 スカート 7 重錘 A オイルフェンス E エア O オイル S 水面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側部分を水面から露出させるととも
    に、下側部分を水面下に沈めて水面に浮き、水面を内外
    に分断する長尺の浮体と、 この浮体から浮体長手方向に沿って水中に垂れ下がるス
    カートと、 このスカートを自重により下方に引っ張る重錘とからな
    り、 水面を浮遊するオイルの拡散を上記浮体で阻止するよう
    にしたオイルフェンスであって、 上記浮体は、オイルが浮遊する水面領域側に位置する内
    側浮体と、この内側浮体の外側に間隔をあけて位置する
    外側浮体とで内外2重に構成されていることを特徴とす
    るオイルフェンス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のオイルフェンスにおい
    て、 内側浮体及び外側浮体は共に、内部にエアが封入された
    樹脂製浮袋であることを特徴とするオイルフェンス。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のオイルフェンスにおい
    て、 内側浮体は、少なくとも1箇所で分断されてこの分断箇
    所をオイル誘導通路とし、水面を浮遊するオイルを上記
    オイル誘導通路を経て内側浮体と外側浮体との間の水面
    領域に誘導するようにしていることを特徴とするオイル
    フェンス。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のオイルフェンスにおい
    て、 内側浮体と外側浮体との間の水面領域には、オイル回収
    装置が設けられていることを特徴とするオイルフェン
    ス。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のオイルフェンスにおい
    て、 内側浮体のスカートと外側浮体のスカートとは、1枚の
    スカートを共用し、 このスカートは一端が内側浮体に、他端が外側浮体にそ
    れぞれ連結されているとともに、中央に重錘が配置さ
    れ、この重錘の自重により中央が下方に引っ張られてい
    ることを特徴とするオイルフェンス。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のオイルフェンスにおい
    て、 重錘は、内側浮体側と外側浮体側とに間隔をあけて浮体
    長手方向に2列に配置されていることを特徴とするオイ
    ルフェンス。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のオイルフェンスにおい
    て、重錘は、内側浮体と外側浮体との中間に浮体長手方
    向に1列に配置されていることを特徴とするオイルフェ
    ンス。
JP9310118A 1997-11-12 1997-11-12 オイルフェンス Withdrawn JPH11140857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9310118A JPH11140857A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 オイルフェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9310118A JPH11140857A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 オイルフェンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140857A true JPH11140857A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18001402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9310118A Withdrawn JPH11140857A (ja) 1997-11-12 1997-11-12 オイルフェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11140857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050789A3 (ko) * 2008-10-31 2010-08-19 Kim You-Shin 오염수면 하저 격리를 통한 부유오염물질 격리 수거장치
JP2017203342A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日本ソリッド株式会社 漏洩機能を有する多重オイルフェンス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050789A3 (ko) * 2008-10-31 2010-08-19 Kim You-Shin 오염수면 하저 격리를 통한 부유오염물질 격리 수거장치
JP2017203342A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日本ソリッド株式会社 漏洩機能を有する多重オイルフェンス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096700A (en) Oil boom for damming and collecting a floating oil slick
US4174186A (en) Floating-type anti-oil anti-impact anti-wave barrier
US3886750A (en) Oil containment apparatus
US4425053A (en) Oil fence arrangement
US3029606A (en) Means for protecting marine structures against the effect of waves
US5553972A (en) Apparatus for contaiment of contaminants during an underwater dredging operation
JPH11140857A (ja) オイルフェンス
KR100633018B1 (ko) 오탁방지장치
GB2246981A (en) Oil spill barrier of air bubbles; Tubes
FI117904B (fi) Aaltoja vaimentava suuri kelluva rakenne
CN210368842U (zh) 护岸结构
JPS58526B2 (ja) レンゾクキホウヘキニヨル オダクカクサンボウシコウホウ
KR100225025B1 (ko) 오탁방지장치
US4318633A (en) Contamination control boom arrangement
JP4671085B2 (ja) 汚濁防止装置
NZ310417A (en) Oil retention barrier with anti-splashing means
JP2881512B2 (ja) 自動遮水フェンス
JPH11100832A (ja) オイルフェンス
JPH11124834A (ja) 吊りネット
JP2923335B2 (ja) 汚濁防止膜
GB1565600A (en) Floating barrier for oil
JPH0342102Y2 (ja)
GB2303283A (en) Beach net
RU2054087C1 (ru) Устройство для локализации нефти на поверхности воды
JPH10259607A (ja) オイルフェンス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201