JPH11139193A - カーペット材 - Google Patents

カーペット材

Info

Publication number
JPH11139193A
JPH11139193A JP30412597A JP30412597A JPH11139193A JP H11139193 A JPH11139193 A JP H11139193A JP 30412597 A JP30412597 A JP 30412597A JP 30412597 A JP30412597 A JP 30412597A JP H11139193 A JPH11139193 A JP H11139193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
backing
carpet material
nonwoven fabric
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30412597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564973B2 (ja
Inventor
Kyoichi Watanabe
恭一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30412597A priority Critical patent/JP3564973B2/ja
Publication of JPH11139193A publication Critical patent/JPH11139193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564973B2 publication Critical patent/JP3564973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーペット材の音振性能を向上させるために
カーペット材全体を繊維体で構成し、特に低周波数領域
の音振性能を向上させたカーペット材を提供することを
目的とする。 【解決手段】 本発明のカーペット材は、パイル部、及
びパイル部を支持する基布部、及び基布部の裏面に位置
するバッキング部からなるタフテッドカーペット材であ
って、該バッキング部が繊維集合体より構成される不織
布から成り、該バッキング部を構成する不織布が、面密
度100〜1000g/m2、厚さ0.5〜6mmであり、
直径10〜30μm の繊維集合体より構成されることを
特徴とする、前記タフテッドカーペット材。バッキング
部を構成する不織布の動的粘弾性試験における貯蔵弾性
率log E′の値が測定温度範囲0〜50℃において、5
〜10Paの範囲にあることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は吸音・遮音性能を
向上させるようにしたタフテッドカーペット材及びこの
カーペット材を用いた自動車用のタフテッドカーペット
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカーペット材は、例えば不織布基
布の表面にコード調やディロア調等の柄だしされたパイ
ル部を有し、その下部にパイル部を固定するためのラテ
ックスが含侵された含侵部を有するタイプ(特開昭52
−53980、特開昭61−132667)があった。
また、自動車用のカーペット材としては、前記に加え更
にラテックス部の下部にポリプロピレン、ポリアミドの
シート、または炭酸カルシウム等の無機物質を含侵した
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)など熱可塑性
シートからなるバッキング部をラミネートした積層体タ
イプ(特開昭59−140175、特開昭57−205
251、特開昭59−204982)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカーペ
ット材に求められる性能は、表面の意匠性付与やカーペ
ット材としての耐久性が主であり、これに吸音性能や遮
音性能等の音振性能を求めることはなかった。しかし、
特に自動車用のカーペット材については、車両の音振性
能を向上させる手段として、このカーペット材に注目す
ることが重要であることが近年わかってきた。本発明は
このような事情に鑑みてなされたもので、カーペット材
の音振性能を向上させるためにカーペット材全体を繊維
体で構成し、特に低周波数領域の音振性能を向上させた
カーペット材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、表皮側のパ
イル部、パイル部を支持する基布部、及び基布部の裏面
に位置するバッキング部からなるタフテッドカーペット
材であって、該バッキング部が繊維集合体より構成され
る不織布からなり、該バッキング部を構成する不織布
が、面密度100〜1000g/m2、厚さ0.5〜6mm
であり、直径10〜30μm の繊維集合体より構成され
ており、該バッキング部を構成する不織布の通気量が、
0.01kg/cm2 の空気圧下において、10〜1000
cc/分の範囲にあり、そして該バッキング部を構成する
不織布の動的粘弾性試験における貯蔵弾性率log E′
(JIS K 7198(プラスチックの非共振強制振
動法による動的粘張性の温度依存性に関する試験方法)
参照)の値が測定温度範囲0〜50℃において、5〜1
0Paの範囲にあることを特徴とする、前記タフテッド
カーペット材を提供することによって達成される。
【0005】すなわち、本発明は、家庭用、自動車用等
のタフトカーペット材において、通常カーペット材にと
っての要件とはならない吸音、遮音等の音振性能を付与
したカーペット材に関するものであり、カーペット材を
構成するすべての部位が繊維集合体より構成されている
ことを特徴とする。
【0006】本発明のカーペット材は、図1に示すよう
に表皮側のパイル部1、パイル部を支持する基布部2、
更にこの基布部2の裏面にバッキング部3が位置する構
成で形成されている。パイル部は意匠性を付与する層で
あり、コード調やディロア調等の柄だしされている。こ
のパイル部の毛の部分を支持するために基布部が存在す
る。従って、この2層は一体不可分の関係にあり、カー
ペット材の表皮部の意匠を形成するために基布部は存在
する。
【0007】更にその下層部のバッキング部は、主とし
て車両用のカーペット材に構成される部分であり、音振
性能を向上させるために設置することが多い。このバッ
キング部をマスバック部ということもある。また、バッ
キング部に更にマスバック部相当を積層する場合もある
ので、ここではあえて限定はおこなわない。
【0008】本発明は、タフテッドカーペットにおい
て、このバッキング部が繊維体であることが特徴であ
る。繊維体とすることでバッキング部が従来品の熱可塑
性樹脂等シート(PE,EVA等)に比べ一定量の下、
非常に柔らかくなり、この柔らかさの度合いに比例し
て、低周波位置の遮音性能が向上することが見出され
た。
【0009】パイル部と基布部は一体であるが、繊維体
のバッキング層を一体として成形しても、別体として別
々に成形した後一体としもよい。双方のバッキング層と
も従来材に比較して十分に柔らかいため、低周波域の遮
音性能の向上に有効だからである。
【0010】パイル部は、例えばナイロン繊維、ポリエ
ステル繊維、ポリプロピレン繊維又はこれらの混合繊維
から構成される。好ましくはパイル部は、ナイロン繊維
又はポリエステル繊維を主成分とする繊維から構成され
る。
【0011】基布部は、例えばポリエステル繊維不織
布、ポリプロピレン繊維不織布等から構成される。好ま
しくは、基布部はポリエステル繊維不織布から構成され
る。
【0012】バッキング部を構成する不織布は、例えば
ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維等から構成さ
れ、特にポリエステル繊維から構成されていることが好
ましい。ポリエステル繊維は、非常に一般的な繊維であ
り、製造において自由度が高い特徴があり、ポリエステ
ル繊維で構成されたバッキング部がもっとも効率よく柔
らかくできるからである。更に、ポリエステルは熱可塑
性樹脂であるため、リサイクルが容易で再生利用でき、
環境にやさしい物質であるからである。
【0013】ポリエステル繊維には、再生ポリエステル
繊維を含んでもよい。機械的物性がバージンポリエステ
ルとあまり変わらない再生ポリエステル繊維も非常に多
く流通しており、環境面等の観点から積極使用すること
が重要であるからである。バッキング部を構成する不織
布は、面密度100〜1000g/m2、厚さ0.5〜6
mmであり、直径10〜30μm のポリエステル繊維より
構成される。より好ましくは、バッキング部を構成する
不織布は、面密度150〜600g/m2、厚さ1〜4mm
であり、直径10〜20μm のポリエステル繊維より構
成される。
【0014】面密度が100g/m2未満の不織布では、
バッキング部を構成したとしても、遮音性能に優位性が
得られず、1000g/m2超では、従来品に比べてもバ
ッキング層が硬くなり、低周波域での遮音性能の優位性
がなくなるからである。バッキング層の厚さが0.5mm
未満では、カーペット材としての耐久性が乏しく、長時
間の使用に耐えられず、6mm超では、カーペット材自体
が厚くなりすぎて、実用性に乏しくなる。また、バッキ
ング部を構成するポリエステル繊維の太さは、細いほど
音振性能には有効であるが、高価になることと、繊維自
体の剛性が不足するため、10μm 未満の繊維は実用的
には不適である。更に、30μm 超の繊維は太すぎて、
バッキング層が硬くなるとともに、水などをこぼした場
合に水分をシールドできない可能性がある。
【0015】バッキング部を構成する不織布は、ポリエ
ステル系ステープル繊維と、芯成分が、例えば高融点コ
ポリエステル(例えば融点230〜250℃)、鞘成分
が低融点コポリエステル(例えば融点110〜180
℃)からなる芯鞘型コンジュゲート構造を有するバイン
ダー繊維の混合体より構成され、当該バインダー繊維は
20〜80重量%配合されていることが望ましい。ここ
でバインダー繊維とは、不織布を構成するポリエステル
系ステープル繊維又はコンジュゲート繊維同志を結合さ
せる繊維をいう。
【0016】このバインダー繊維の配合により、カーペ
ット材の加熱成形が可能となり、成形自由度が高まるか
らである。また、自動車用のカーペット材では自動車の
フロア形状にあわせてカーペット材を成形する必要があ
るため、このバインダー繊維の配合は必要である。
【0017】バインダー繊維の配合量が少ないと実際に
成形が不可能となり、カーペット材に成形性を付与でき
ないため、20重量%以上の配合が必要である。また、
バインダー繊維の配合が80重量%を超すとバッキング
部が硬化し、低周囲域の遮音性能に悪影響が出る可能性
がある。
【0018】前記低融点コポリエステルは、例えばエチ
レングリコールとテレフタル酸からなるポリエチレンテ
レフタレートと、エチレングリコールとオルトーフタル
酸からなるポリエステル、又はエチレングリコールとメ
タ−フタル酸からなるポリエステルの混合体等から成る
ポリエステルであり、低融点とは110〜180℃を意
味する。
【0019】芯鞘型コンジュゲート構造を構成する芯成
分は、例えば高融点ポリエステルから構成される。ここ
で高融点ポリエステルは、融点230〜250℃のポリ
エステルを意味する。
【0020】バッキング部を構成する不織布を構成する
ポリエステル系ステープル繊維は、通常の丸断面繊維の
レギュラー繊維若しくはコンジュゲート繊維、又は再生
ポリエステルレギュラー繊維、又は丸断面中空繊維のレ
ギュラー繊維若しくはコンジュゲート繊維、又は断面形
状が丸ではない形状の異形断面繊維、又は断面方向に対
して垂直な方向に分割される分割繊維、又はこれら繊維
の少なくとも2種類の混合体であることが好ましい。
【0021】従来の材料に比べ、通常の繊維である丸断
面繊維でバッキング部を構成した場合でも十分にバッキ
ング部は柔らかくなるが、更に遮音性能を向上させるに
は、丸断面繊維以外の異形断面繊維の使用が非常に効果
的である。異形断面繊維とは、単繊維の断面積をSとす
るとき換算直径Rを1式のように規定した場合に当該断
面積の外周長さをLとして2式に示される断面形状を有
する繊維をいう。
【数1】R=2√(S/π) (1式) 1.2 πR<L<5πR (2式)
【0022】異形断面繊維の使用は、バッキング部を柔
らかくする効果と同時に、単位体積下で表面積を確保で
きるため、吸音性能をバッキング部に付与できる効果が
ある。異形断面繊維には、扁平断面繊維、Y型断面繊
維、W型断面繊維、楕円繊維、超扁平断面繊維等があ
り、どれも前記目的を達成するためには効果的であるが
特に限定は行わない。
【0023】また、断面方向に対して垂直な方向に分割
される分割繊維は超極細繊維の束とし構成されるもので
あり、通常、この繊維には断面中心から60°の扇形断
面に分割される6分割繊維、また、断面中心から45°
の扇形に分割される8分割繊維等があり、どれもバッキ
ング部の貯蔵弾性率低減、表面積の向上に効果的であ
る。
【0024】分割繊維は分割により表面積等が向上する
ため、分割数の限定は行わないが、30〜60°の範囲
の扇形となる分割繊維が一般的であり、経済的に適して
いる。
【0025】また、中空繊維も同面密度下で表面積を向
上させる効果を有するため有効である。
【0026】レギュラー繊維は機械的巻縮が掛けられ、
平面方向に反発が強い特徴があり、コンジュゲート繊維
は化学的に巻縮され、バッキング部をかさ高く構成する
ことが可能である特徴を有する。これらは両者ともバッ
キング部の柔らかさの調整に使用でき、効果的である。
【0027】これらの繊維の混合体もバッキング部の柔
らかさの調整に非常に効果的である。これら繊維種の組
み合わせは数多く存在するが、どれも前記目的に対し有
効であるため、特に限定は行わない。
【0028】バッキング部を構成する不織布に配合され
る低融点コポリエステルの融点は、110〜180℃に
あることが好ましい。この温度範囲は、成形性をバッキ
ング材に持たせるために必要な範囲である。110℃未
満では、例えば高温雰囲気下にカーペット材を使用した
場合にカーペットの形状を維持が困難となる可能性があ
る。また180℃超では、加熱条件の許容幅が狭くなり
成形する自由度が小さくなる。更に形成条件が厳格にな
り、汎用性が小さくなる問題がある。
【0029】バッキング部を構成する不織布の通気量
は、0.01kg/cm2 の空気圧下において、10〜10
00cc/分の範囲にあることが好ましい。バッキング部
の通気量は、高周波域の遮音性能に影響を与え、通気抵
抗がある程度以上で高周波域の遮音性能が確保される。
ここでいう高周波とは、主として1kHz 以上の範囲をい
う。通気抵抗を、0.01kg/cm2 の空気圧下での通気
量で表すと10〜1000cc/分範囲にあれば高周波域
の遮音性能が確保できる。これはこの程度の通気抵抗に
より、ある程度通気がある状態でも音響的には全く遮蔽
体となることを意味する。10cc/分以下の状況を繊維
体バッキング材で実現しようとすると面密度が1000
g/m2以上となりバッキング材が硬化してしまい、低周
波域の遮音性能が悪化する。また1000cc/分超の通
気量では、音響的な隔壁を形成できず、高周波域の遮音
性能が確保できなくなる。この通気量の範囲は、全く通
気のないフィルムの開口率5%以下の範囲にほぼ一致す
る。
【0030】バッキング部を構成する不織布の動的粘弾
性試験における貯蔵弾性率log E'の値が測定温度範囲
0〜50℃において、5〜10Paの範囲にあることが
好ましい。
【0031】バッキング部の柔らかさは、定量的には動
的粘弾性試験における貯蔵弾性率の値で表される。前記
のバッキング部の軟らかさの指針もこの貯蔵弾性率の値
で決定される。この貯蔵弾性率log E' の値が測定温度
範囲0〜50℃において、できるだけ小さい方が低周波
の遮音性能向上には望ましい。しかし、この低周波数域
の遮音性能は、このバッキング部と外壁との間で形成さ
れた2重壁遮音構造体の1次共振の領域を意味し、この
領域では、遮音性能は通常、質量則に対して落ち込む
(図2)。しかし、この領域の落ち込みをこの貯蔵弾性
率log E' の値によってできるだけ、質量則に近づけ、
更に高周波域では通常の2重壁遮音構造の遮音性能の優
位性を確保できることを初めて見いだした。
【0032】ここで、質量則とは、バッキングM1 と外
壁M2 とがインシュレーターを介さないで密接した遮音
構造について透過損失と周波数が比例することを言う。
バッキングM1 と外壁M2 の間にインシュレーターを設
けた従来の二重壁構造では、二重壁間の1次共鳴のため
2図に示すように200〜500Hzの周波数領域で遮音
性能が質量則よりも悪化する。本発明では前記の構成を
採用することによりこの共鳴悪化を著しく抑制すること
が可能となったものである。更に、本発明のカーペット
材では図2から明らかなように高周波数領域では全域遮
音性能は、質量則よりも高くなる。尚、図2のように二
重壁構造と質量則を並記する場合、該二重壁構造体と質
量則構造体とは、同じ重量(重量一定)であることを前
提としている。
【0033】このとき温度範囲0〜50℃において、5
Pa未満のバッキング材は軟らかすぎてバッキング材に
する場合のシート状に成形することができないため不都
合である。また温度範囲0〜50℃において、10Pa
超の場合は、低周波域の遮音性能を向上させるほどの軟
らかさが得られず、通常の2重状態と同様、低周波領域
の質量則に対し大きく水をあけられてしまい、不適であ
った。具体的にはバッキング部を機械的にもみほぐし、
不織布バッキングを柔らかくすることも、低周波の遮音
性能向上のために非常に有効である。図3の動的粘弾性
試験結果の貯蔵弾性率の値の図3中上が機械的揉み解し
処理前の発明バッキング材であり、下が処理後の発明バ
ッキング材である。このように機械的揉み解し処理は、
貯蔵弾性率低減に非常に効果的である。
【0034】本発明のタフテッドカーペット材を自動車
用のフロアカーペットとして使用することは、非常に有
効である。自動車の静粛性に対する要求は年々強くなっ
ている。すなわち、タフテッドカーペット材をインシュ
レータ層と一体化して、フロアカーペットを構成した場
合、従来品のカーペット材を使用した自動車用フロアカ
ーペットに比べて、低周波域から高周波域に渡る全周波
数域で高い遮音、吸音性能を有するフロアカーペットを
得ることができるからである。
【0035】すなわち、本発明は又、前記本発明のカー
ペット材およびインシュレータ層を含んでなる自動車用
フロアカーペットを提供する。
【0036】本発明は又、前記自動車用のフロアカーペ
ットの製造方法を提供するものであり、この製造方法
は、繊維集合体よりなるインシュレータ層と本発明のタ
フテッドカーペット材とを積層し、該カーペット材のバ
ッキング部に配合される低融点コポリエステルの融点以
上の温度で加熱することにより、当該インシュレータ層
に該カーペット材のバッキング部を融着させ、積層一体
化して自動車々フロアカキーペットを構成することを特
徴とする。低融点とは、前記の如く110〜180℃を
意味するのでその温度以上でインシュレータ層とカーペ
ット材を加熱する。ここでインシュレータ層は、例えば
ポリエステル繊維等の繊維集合体又はフェルト又はウレ
タンを材料として構成される。
【0037】上記のように、本発明のカーペット材か
ら、自動車用フロアカーペットを製造する場合には、繊
維集合体よりなるインシュレータ層と当該カーペット材
と一体化して、バッキング部に配合される低融点コポリ
エステルの融点以上の温度で加熱することにより、当該
インシュレータ層にバッキング部、若しくはマスバック
層を融着させ、積層一体化して自動車用フロアカーペッ
トを得る方法を用いることができる。この方法は、工程
的にもシンプルで優れているため、汎用性が高く、経済
性も高い。
【0038】カーペット材の基布部とバッキング部を一
体化するのは有効である。通常、基布部にパイル部の繊
維体を縫い付け、カーペット表皮を構成するが、バッキ
ング部を従来の樹脂から不織布にすることにより、基布
部と同一素材とすることが可能となり、従来不可能であ
った基布部とバッキング部の積層一体化が可能となっ
た。従って、基布部とバッキング部のそれぞれの面密度
分を合計した面密度の基布一体バッキング部にパイル用
繊維を縫い付けること(図5)または、通常のパイル部
と基布部を一体化した表皮にバッキング部をニードルパ
ンチ工法により積層一体化することも可能であり、本発
明の目的を達成するのに十分である。また、接着剤の使
用や、バッキング部や基布部に配合されているバインダ
ー繊維により積層一体化するこも当然可能であり、本発
明の目的には十分である。
【0039】本発明のカーペット材は、タフテッドカー
ペット材として本来必要とする要件をすべて具備し、か
つ低周波領域から高周波数領域にわたる広範囲において
優れた遮音性能と吸音性能を有するカーペット材とする
ことが可能となった。
【0040】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。 実施例1 ナイロン繊維を主成分としたパイル部、及びパイル部を
支持するポリエステル繊維不織布からなる基布部の裏面
に、繊維径約15μm の分割繊維を70重量%と、繊維
径約15μm のポリエステル系バインダー繊維で鞘部の
コポリエステルの融点が110℃そして芯部コポリエス
テルの融点が240℃のタイプを30重量%配合したバ
ッキング部を有する3層一体のカーペット材において、
当該バッキング部の面密度が400g/m2、厚さ3mm、
0.01kg/cm2 の空気圧下における通気量が450cc
/分であり、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性
率(log E')の値が、測定温度範囲0〜50℃の範囲で
平均8.5Paであるものを用いて、カーペット材
(1)を作製した。この例において、パイル部と基布部
とバッキング部の3層一体化は、次の方法、すなわち、
基布部にパイル部をぬいこみ、その後加熱したバッキン
グ部を基布部に熱融着させた。バッキング部のバインダ
ー成分により、基布部に融着させた。
【0041】実施例2 ポリエステル繊維を主成分としたパイル部、及びパイル
部を支持する基布部の裏面に、繊維径約15μm の分割
繊維を70重量%と、繊維径約15μm のポリエステル
系バインダー繊維で鞘部のコポリエステルの融点が11
0℃そして芯部のポリエステルの融点が240℃のタイ
プを30重量%配合したバッキング部を有する3層一体
のカーペット材において、当該バッキング部の面密度が
400g/m2、厚さ3mm、0.01kg/cm2 の空気圧下
における通気量が450cc/分であり、バッキング材の
動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測定温
度範囲0〜50℃の範囲で平均8.5Paであるものを
用いて、カーペット材(2)を作製した。
【0042】実施例3 バッキング部の面密度を800g/m2、厚さ5mm、0.
01kg/cm2 の空気圧下における通気量が50cc/分で
あり、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(lo
g E')の値が、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均
9.5Paであるものを用いた以外は実施例1と全く同
様にして、カーペット材(3)を作製した。
【0043】実施例4 バッキング部の面密度を200g/m2、厚さ2mm、0.
01kg/cm2 の空気圧下における通気量が750cc/分
であり、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率
(log E')の値が、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平
均7.0Paであるものを用いた以外は実施例1と全く
同様にして、カーペット材(4)を作製した。
【0044】実施例5 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維径約
15μm の分割繊維とし、厚さ2mm、0.01kg/cm2
の空気圧下における通気量が420cc/分、バッキング
材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測
定温度範囲0〜50℃の範囲で平均8.0Paであるも
のを用いた以外は実施例1と全く同様にして、カーペッ
ト材(5)を作製した。
【0045】実施例6 バッキング部を構成するバインダー繊維のコポリエステ
ルの融点を130℃にした以外は実施例1と全く同様に
して、カーペット材(6)を作製した。
【0046】実施例7 バッキング部を構成するバインダー繊維のコポリエステ
ルの融点を170℃にした以外は実施例1と全く同様に
して、カーペット材(7)を作製した。
【0047】実施例8 バッキング部を構成するバインダー繊維のコポリエステ
ルの融点を180℃にした以外は実施例1と全く同様に
して、カーペット材(8)を作製した。
【0048】実施例9 バッキング部を構成するバインダー繊維の配合量を20
重量%とし、それ以外の分割繊維の配合量を80重量%
とし、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(lo
g E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均
8.2Paとした以外は実施例1と全く同様にして、カ
ーペット材(9)を作製した。
【0049】実施例10 バッキング部を構成するバインダー繊維の配合量を50
重量%とし、それ以外の分割繊維の配合量を50重量%
とし、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(lo
g E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均
8.7Paとした以外は実施例1と全く同様にして、カ
ーペット材(10)を作製した。
【0050】実施例11 バッキング部を構成するバインダー繊維の配合量を80
重量%とし、それ以外の分割繊維の配合量を20重量%
とし、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(lo
g E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均
8.8Paとした以外は実施例1と全く同様にして、カ
ーペット材(11)を作製した。
【0051】実施例12 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約10μm の丸断面忠実レギュラー繊維とし、0.
01kg/cm2 の空気圧下における通気量が400cc/
分、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log
E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均7.
5Paとした以外は実施例1と全く同様にして、カーペ
ット材(12)を作製した。
【0052】実施例13 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約10μm の丸断面忠実コンジュゲート繊維とし、
厚さ8mm、0.01kg/cm2 の空気圧下における通気量
が410cc/分、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵
弾性率(log E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範
囲で平均8.0Paとした以外は実施例1と全く同様に
して、カーペット材(13)を作製した。
【0053】実施例14 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約15μm のY形断面繊維とし、0.01kg/cm2
の空気圧下における通気量が420cc/分、バッキング
材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値を、測
定温度範囲0〜50℃の範囲で平均8.7Paとした以
外は実施例1と全く同様にして、カーペット材(14)を
作製した。
【0054】実施例15 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約15μm の扁平断面繊維とし、0.01kg/cm2
の空気圧下における通気量が430cc/分、バッキング
材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値を、測
定温度範囲0〜50℃の範囲で平均8.2Paとした以
外は実施例1と全く同様にして、カーペット材(15)を
作製した。
【0055】実施例16 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約15μm の楕円断面繊維とし、0.01kg/cm2
の空気圧下における通気量が425cc/分、バッキング
材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値を、測
定温度範囲0〜50℃の範囲で平均8.4Paとした以
外は実施例1と全く同様にして、カーペット材(16)を
作製した。
【0056】実施例17 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約15μm の再生ポリエステルレギュラー繊維と
し、0.01kg/cm2 の空気圧下における通気量が42
5cc/分、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率
(log E')の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平
均7.6Paとした以外は実施例1と全く同様にして、
カーペット材(17)を作製した。
【0057】実施例18 バッキング部を機械的にもみほぐし、非常にしなやかに
柔らかくすることよって、バッキング材の動的粘弾性試
験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測定温度範囲0〜5
0℃の範囲で平均6.0Paとした以外は実施例3と全
く同様にして、カーペット材(18)を作製した。
【0058】実施例19 バッキング部を機械的にもみほぐし、非常にしなやかに
柔らかくすることよって、バッキング材の動的粘弾性試
験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測定温度範囲0〜5
0℃の範囲で平均7.5Paとした以外は実施例1と全
く同様にして、カーペット材(19)を作製した。
【0059】実施例20 バッキング部を機械的にもみほぐし、非常にしなやかに
柔らかくすることよって、バッキング材の動的粘弾性試
験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測定温度範囲0〜5
0℃の範囲で平均8.5Paとした以外は実施例3と全
く同様にして、カーペット材(20)を作製した。
【0060】実施例21 バッキング部7を構成する不織布をカードレイヤー式不
織布製造装置により製造し、パイル部4と基布部5で構
成される表皮を下流工程でニードルパンチ処理6を施す
ことにより積層一体化し、カーペット材(21)を作成し
た(図4)。
【0061】実施例22 バッキング部と基布部を一体化した一体化バッキング材
を構成する不織布をカードレイヤー式不織布製造装置に
より製造し、その後パイル部加工工程によりパイル部8
を構成して、一体化した基布一体バッキング部9を有す
るカーペット材(22)を作成した(図5)。
【0062】実施例23 実施例1で得られたカーペット材を用いて自動車用のフ
ロアーカーペットを製造する。すなわち、実施例1で得
られたカーペット材と、ポリエステル繊維の集合体より
なるインシュレータ層とを積層し、温度160℃(11
0℃以上の温度を特定して下さい)で加熱し、該インシ
ュレータ層に該カーペット部材のバッキング部を融着さ
せ、積層一体化して自動車用フロアーカーペットを得
た。
【0063】実施例24 実施例2で得られたカーペット材を用いて自動車用のフ
ロアーカーペットを製造する。すなわち、実施例 で得
られたカーペット材と、ポリエステル繊維の集合体より
なるインシュレータ層とを積層し、温度160℃で加熱
し、該インシュレータ層に該カーペット部材のバッキン
グ部を融着させ、積層一体化して自動車用フロアーカー
ペットを得た。
【0064】比較例1 バッキング部の面密度を100g/m2、0.01kg/cm
2 の空気圧下における通気量が1250cc/分であり、
バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')
の値を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均6.0P
aであるものを用いた以外は実施例1と全く同様にし
て、カーペット材を作製した。
【0065】比較例2 バッキング部の面密度を1100g/m2、0.01kg/
cm2 の空気圧下における通気量が5cc/分であり、バッ
キング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(logE')の値
を、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均11.0Pa
であるものを用いた以外は実施例1と全く同様にして、
カーペット材を作製した。
【0066】比較例3 バッキング部の厚さを0.2mm、0.01kg/cm2 の空
気圧下における通気量が4cc/分であり、バッキング材
の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測定
温度範囲0〜50℃の範囲で平均10.5Paであるも
のを用いた以外は実施例1と全く同様にして、カーペッ
ト材を作製した。
【0067】比較例4 バッキング部の厚さを11mm、0.01kg/cm2 の空気
圧下における通気量が500cc/分であり、バッキング
材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log E')の値が、測
定温度範囲0〜50℃の範囲で平均8.0Paであるも
のを用いた以外は実施例1と全く同様にして、カーペッ
ト材を作製した。
【0068】比較例5 バッキング部を構成するバインダー繊維の配合量を10
重量%とし、バッキング部を構成しようとしたが、繊維
体がまとまらず、バッキング部として機能する繊維集合
体を得ることができなかった。
【0069】比較例6 バッキング部を構成するバインダー繊維の配合量を90
重量%とし、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性
率(log E')の値が、測定温度範囲0〜50℃の範囲で
平均10.4Paとした以外は実施例1と全く同様にし
て、カーペット材を作製した。
【0070】比較例7 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約5μm の丸断面中実レギュラー繊維とした以外は
実施例1と同様にしてバッキング部を構成しようとした
が、構成繊維が細すぎてまとまらず、バッキング部とし
て機能する繊維集合体を得ることができなかった。
【0071】比較例8 バッキング部を構成するバインダー繊維以外の繊維を繊
維径約40μm の丸断面中実レギュラー繊維とし、0.
01kg/cm2 の空気圧下における通気量が1100cc/
分、バッキング材の動的粘弾性試験の貯蔵弾性率(log
E')の値が、測定温度範囲0〜50℃の範囲で平均9.
0Paとした以外は実施例1と全く同様にして、カーペ
ット材を作製した。
【0072】(試験例)上記実施例1〜24、及び比較
例1〜4,6,8において得られたカーペット材につい
て、以下の実験を実施した。
【0073】試験例(透過損失実験) 上記の各実施例、及び比較例の方法によって得たカーペ
ット材について、JIS A 1416の残響室−残響
室を利用した音響透過損失測定を行った。測定には、実
施例の方法等で得たカーペット材(12)のバッキング
部側をポリエステル繊維吸音材からなるインシュレータ
材(13)に重ねた構成にしてから、発音側残響室15
の窓に鉄板(14)1mmを設置し、鉄面にインシュレー
タ材を張り付け、鉄板とバッキング部とで2重壁遮音構
造体となるようにして、試料をセットした(図6)。
【0074】試験結果は、表1に示すが、この時の低周
波側遮音性能とは、カーペット材バッキング部のみ従来
材のPEシートを用い、面密度は同一のもの同士を比較
し、実際の測定音圧(dB)とPEシートを用いた場合
の測定音圧(dB)との差を50〜500Hzまで平均し
た結果である。尚、PEシートを用いた場合の測定音圧
は、一定の20.0dB(50〜500Hzの平均値)で
ある。前記音圧差の値がプラスの場合は、実施例に示す
カーペット材を使用した構成の方の遮音性能が高いこと
となる。これらの試験結果によると、表1より実施例で
作成させたカーペット材は、従来材を使用した構成に対
し、低周波域(50〜500Hz)での遮音性能が向上す
ることが確認された。また、500Hz以上の周波数域に
おいては、従来例の間には大きな差は見られないもの
の、やや実施例の方が遮音性能がよい結果となった。
【0075】また従来公知の仕様で作成した比較例によ
るカーペット材は、低周波域の遮音性能について満足な
値を得ることができないか、カーペット材としての構成
上の問題点が上げられ、実施できなかった。
【0076】
【表1】
【0077】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、構成され
るのであるから、本発明のカーペット材は、低周波域で
の遮音性能を効果的に向上させる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカーペット材の模式図であ
る。
【図2】動的粘弾性試験の測定結果を示すグラフであ
る。
【図3】機械的揉み解し処理による効果を示すグラフで
ある。
【図4】本発明の一実施例のカーペット材の模式図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例のカーペット材の模式図で
ある。
【図6】遮音性能測定方法を示す模式図である。
【符号の説明】
1 パイル部 2 基布部 3 バッキング部 4 パイル部 5 基布部 6 ニードルパンチ処理 7 バッキング部 8 パイル部 9 基布一体バッキング部 10 測定側マイク 11 測定側残響室 12 カーペット材 13 インシュレータ材 14 鉄板 15 発音側残響室 16 発音側マイク 17 スピーカ 18 エアーシール

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイル部、パイル部を支持する基布部、
    及び基布部の裏面に位置するバッキング部からなるタフ
    テッドカーペットであって、該バッキング部が繊維集合
    体より構成される不織布から成り、該バッキング部を構
    成する不織布が、面密度100〜1000g/m2、厚さ
    0.5〜6mm、直径10〜30μm の繊維集合体より構
    成されており、該バッキング部を構成する不織布の通気
    量が、0.01kg/cm2 の空気圧下において、10〜1
    000cc/分の範囲にあり、そして該バッキング部を構
    成する不織布の動的粘弾性試験における貯蔵弾性率log
    E′の値が測定温度範囲0〜50℃において、5〜10
    Paの範囲にあることを特徴とする、前記タフテッドカ
    ーペット材。
  2. 【請求項2】 バッキング部を構成する不織布が、ポリ
    エステル系ステープル繊維と、鞘成分が低融点コポリエ
    ステルからなる芯鞘型コンジュゲート構造を有するバイ
    ンダー繊維との混合体であり、当該バインダー繊維はバ
    ッキング部中に20〜80重量%配合されていることを
    特徴とする請求項1に記載されたタフテッドカーペット
    材。
  3. 【請求項3】 バッキング部を構成する不織布を形成す
    るポリエステル系ステープル繊維が、丸断面繊維のレギ
    ュラー繊維若しくはコンジュゲート繊維、丸断面中空繊
    維のレギュラー繊維若しくはコンジュゲート繊維、繊維
    の円周が換算直径の1.2π〜5π倍である形状の異形
    断面繊維、又は断面方向に対して垂直な方向に分割され
    る分割繊維、又はこれら繊維の少なくとも2種類の混合
    体であることを特徴とする請求項1又は2に記載された
    タフテッドカーペット材。
  4. 【請求項4】 バッキング部を構成する不織布に配合さ
    れる低融点コポリエステルが、110〜180℃の融点
    を有することを特徴とする請求項3に記載されたタフテ
    ッドカーペット材。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のタ
    フテッドカーペット材およびインシュレータ層を含んで
    なる、自動車用フロアカーペット。
  6. 【請求項6】 繊維集合体よりなるインシュレータ層と
    請求項1記載のタフテッドカーペット材とを積層し、該
    カーペット材のバッキング部に配合される低融点コポリ
    エステルの融点以上の温度で加熱することにより、当該
    インシュレータ層に該カーペット材のバッキング部を融
    着させ、積層一体化して自動車用フロアカーペットを構
    成することを特徴とする自動車用フロアーカーペットの
    製造方法。
  7. 【請求項7】 自動車用のフロアカーペットとして使用
    するタフテッドカーペット材であって、該カーペットを
    表皮側のパイル部、及びパイル部を支持する基布部、及
    び基布部の裏面に位置するバッキング部から構成し、該
    バッキング部をポリエステル製不織布で構成し、更にカ
    ーペット材全体をポリエステル系繊維集合体からなる不
    織布によって構成し、当該バッキング部を構成する不織
    布は、面密度100〜1000g/m2、厚さ0.5〜6
    mmであり、0.01kg/cm2 の空気圧下の通気量が、1
    0〜1000cc/分の範囲にあり、動的粘弾性試験にお
    ける貯蔵弾性率log E' の値が測定温度範囲0〜50℃
    において、5〜10Paの範囲にあり、当該バッキング
    部を構成する不織布は、直径10〜30μm のポリエス
    テル系ステープル繊維と、鞘成分が低融点コポリエステ
    ルからなる芯鞘型コンジュゲート構造を有するバインダ
    ー繊維の混合体より構成され、当該バインダー繊維は2
    0〜80重量%配合され、当該低融点コポリエステルの
    融点は110〜180℃の範囲にあり、ポリエステル系
    ステープル繊維は、丸断面繊維のレギュラー繊維若しく
    はコンジュゲート繊維、又は丸断面中空繊維のレギュラ
    ー繊維若しくはコンジュゲート繊維、又は繊維の円周が
    直径の1.2π〜5π倍である形状の異形断面繊維、又
    は断面方向に対して垂直な方向に分割される分割繊維、
    又はこれら繊維の混合体であることを特徴とする、前記
    タフテッドカーペット材。
JP30412597A 1997-11-06 1997-11-06 カーペット材 Expired - Fee Related JP3564973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30412597A JP3564973B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 カーペット材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30412597A JP3564973B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 カーペット材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139193A true JPH11139193A (ja) 1999-05-25
JP3564973B2 JP3564973B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=17929346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30412597A Expired - Fee Related JP3564973B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 カーペット材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564973B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810396B1 (ko) * 2002-06-24 2008-03-04 에스케이케미칼주식회사 자동차용 플로우카페트 기재 및 그 제조방법
JP2008100681A (ja) * 2007-12-07 2008-05-01 Unitika Ltd 通気性を有する自動車内装カーペット
JP2010521999A (ja) * 2007-03-06 2010-07-01 フューチャリス オートモーティブ インテリアズ (ユーエス),インコーポレーテッド 自動車カーペット用タフテッドpet繊維
JP2010526215A (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ タフテッド裏地材を製造する方法
JP2011083471A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Daiwa:Kk 防音カーペット
JP2012527370A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 オートニアム テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用途のためのタフテッドカーペット
US10465320B2 (en) 2012-05-12 2019-11-05 Autoneum Management Ag Needle punched carpet

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810396B1 (ko) * 2002-06-24 2008-03-04 에스케이케미칼주식회사 자동차용 플로우카페트 기재 및 그 제조방법
JP2010521999A (ja) * 2007-03-06 2010-07-01 フューチャリス オートモーティブ インテリアズ (ユーエス),インコーポレーテッド 自動車カーペット用タフテッドpet繊維
JP2010526215A (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 コルボント ベスローテン フェンノートシャップ タフテッド裏地材を製造する方法
JP2008100681A (ja) * 2007-12-07 2008-05-01 Unitika Ltd 通気性を有する自動車内装カーペット
JP2012527370A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 オートニアム テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 自動車用途のためのタフテッドカーペット
JP2011083471A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Daiwa:Kk 防音カーペット
US10465320B2 (en) 2012-05-12 2019-11-05 Autoneum Management Ag Needle punched carpet
US11313063B2 (en) 2012-05-12 2022-04-26 Autoneum Management Ag Needle punched carpet

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564973B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304264B2 (ja) 自動車用車体パネルインシュレータ
JP3519588B2 (ja) カーペット材及びその製造方法
EP0833973B1 (en) Method of attenuating sound, and acoustical insulation therefor
JP2002067826A (ja) 車両用吸遮音構造体
JP2009067383A (ja) スクリム材料を組み入れた騒音減衰複合体およびその製造方法
JP3347253B2 (ja) 自動車用サイレンサーパッド
JP3564973B2 (ja) カーペット材
JP3342817B2 (ja) 遮音構造体
JP2010132024A (ja) 車両用防音材
JP3284729B2 (ja) 自動車用遮音材及びその製造方法
JP3264230B2 (ja) 車両用内装材
JP2003216161A (ja) 自動車用の吸音材
JP3247629B2 (ja) 自動車用内装材
JPH10236206A (ja) 車両用防音材
JP2974920B2 (ja) 自動車フロア用サイレンサーパッド
JP2002306274A (ja) シートクッションパッド及びその製造方法
JPH10236204A (ja) 自動車用フロアインシュレータおよびその製造方法
JPH10147191A (ja) 自動車内装用嵩高起毛不織布及びその製造法
JPH1161616A (ja) 遮音用積層体及びそれを含む2重壁遮音構造体
JP2001047545A (ja) 防音材
JP3140610B2 (ja) 高剛性吸音材
JP2000202933A (ja) 遮音材
JP3170998B2 (ja) 自動車用遮音材料
JP3813279B2 (ja) 自動車用フロア敷設内装材およびその製造方法
JP3188598B2 (ja) 遮音構造体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees