JPH11134788A - ターンテーブル - Google Patents

ターンテーブル

Info

Publication number
JPH11134788A
JPH11134788A JP31610597A JP31610597A JPH11134788A JP H11134788 A JPH11134788 A JP H11134788A JP 31610597 A JP31610597 A JP 31610597A JP 31610597 A JP31610597 A JP 31610597A JP H11134788 A JPH11134788 A JP H11134788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
hole
disk
rotation
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31610597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kishi
勇祐 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Parts Ind Co Ltd filed Critical Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority to JP31610597A priority Critical patent/JPH11134788A/ja
Publication of JPH11134788A publication Critical patent/JPH11134788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傾き、反りの大きなディスクの回転による面
振れを減少すると同時に軸振れや振動の発生を押さえ
て、軸受負担を軽減することにより長寿命かつ信頼性の
優れたスピンドルモータを提供する。 【解決手段】 ターンテーブル(4)の回転中心を回転
軸(2)に対して自由自在に傾くことが可能となるよう
に前記回転軸(2)の径よりも大とした孔を設け、この
孔によって前記回転軸(2)を貫通して取りつけ、前記
ターンテーブル(4)上に前記孔とは別の孔(4a)を
設け、前記回転軸(2)上にはディスク(7)のセンタ
ーリングを行うと同時に前記ターンテーブル(4)の孔
(4a)を貫通して前記ターンテーブル(4)の自由回
転を規制する凸部(3a)を設けたハブ(3)が固定さ
れ、前記ハブ(3)と前記ターンテーブル(4)との間
には所定の荷重をもってターンテーブル(4)の傾きを
規制するための付勢ばね(5)を取りつけた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスクある
いは光ディスク等を搭載し回転するターンテーブルに係
り、より具体的には、反り等により傾きを生じたディス
クの装着により発生するスピンドルモータの振動、軸振
れを低減するよう改善したものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、CD−ROM等において装着
したディスクが反っている場合、あるいはディスクを装
着するターンテーブルの面振れが大きい場合、ディスク
を回転駆動するスピンドルモータの発生する振動、軸振
れは増加し、セットのピックアップのフォーカスエラ
ー、あるいはトラッキングエラーを誘発し、音飛びが発
生し易くなるなど、著しくセットのプレイアビリティを
低下する原因となる他にスピンドルモータの軸受にかか
る負担も増加し、その信頼性、耐久性を著しく損なうお
それがあるため、ディスクを搭載し回転するターンテー
ブルの面振れ精度、また回転駆動するスピンドルモータ
の軸振れ精度を厳しく管理することが必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な方法ではコストアップの原因となるうえに、ディスク
の反りがもともと大きいディスクの場合には十分な解決
手段とはならなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は上記したような問
題を解決して簡単な構造で装着したディスクの傾き、タ
ーンテーブルの加工精度に係わらず、常に安定したディ
スクの回転を可能にし、発生する振動、軸振れを低減
し、軸受負荷を軽減することによりスピンドルモータの
軸受寿命の信頼性と耐久性を大きく改善できるターンテ
ーブルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するに
は、ディスクの反り、傾きに応じて装着するターンテー
ブルも自在に傾くようにし、回転するディスクがその発
生する遠心力によって水平方向になろうとする力を妨げ
ないようにしてやることで、常に安定したディスクの回
転を可能にし、ピックアップの追従性の安定化がはかれ
ると同時に、発生する振動、軸振れの低減により、軸受
寿命の信頼性と耐久性を大きく改善することができる。
【0006】
【発明実施の形態】この発明の形態としては、ディスク
を搭載するターンテーブルが回転軸に対して自由自在に
傾くことが可能となるように、前記回転軸径よりも大と
した回転中心孔をもって前記回転軸を貫通して、前記回
転軸上に設けたストッパーと当接して所定の位置で係止
するように取りつけてあり、前記ターンテーブル上には
回転中心孔とは別の孔を設けてあって、前記回転軸上に
は前記ターンテーブルと隣接して、ディスクのセンター
リングを行うと同時に、前記ターンブルの孔を貫通して
前記ターンテーブルの自由回転を規制する凸部を設けた
ハブを固定し、前記ハブと前記ターンテーブルとの間に
は所定の荷重をもってターンテーブルを付勢するように
付勢ばねを取りつけたことによって、反りあるいは傾き
の生じたディスクが搭載され回転した場合には、ディス
クの遠心力による水平方向の傾きに応じてターンテーブ
ルが傾くようにしたものである。
【0007】また前記ばねをねじりコイルばねとし、前
記ハブと前記ターンテーブルとの間には所定の荷重をも
って前記ターンテーブルの傾きを規制すると同時に、所
定荷重にて回転方向にも付勢するようにしたことで、前
記ターンテーブルの孔を貫通する前記ハブの凸部との隙
間によって発生するターンテーブルの回転方向のガタ付
きを押さえるようにしてもよい。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の第一の実施例におけるター
ンテーブルの要部断面図である。図1において、1はス
ピンドルモータのロータ部であり、回転軸2に固定され
たハブ3の凸部3aが前記ターンテーブル4に設けられ
た孔4aを貫通している事により、前記ターンテーブル
4は回転軸2と同期して回転する。このようにすれば傾
き、または反りをもったディスク7の回転時には、回転
するディスク7の遠心力によりディスク7は水平になろ
うとし、図の矢印方向に力が加わり、前記ターンテーブ
ル4はその力に応じて傾くことができる。
【0009】上記のようにすれば、もともと傾きや反り
のないディスクの回転時には、付勢ばねにより、起動時
のディスクの傾きを発生する事もなく、傾きや反りを持
ったディスクの回転時には、回転するディスクの遠心力
に応じてターンテーブルが傾く事により、ディスクの傾
きは減少し軸受けにかかる振動、軸振れも小さくして軸
受負担も軽減することができることにより、長寿命かつ
信頼性の優れたスピンドルモータの実現が可能となる。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、傾
き、反りの大きなディスクの回転時には、その発生する
遠心力によりディスクの水平回転運動に近付こうとして
発生するスラスト方向の力に応じてターンテーブルが傾
き、バランスをとることによりディスクの水平回転を可
能にして回転軸に加わる振動、軸振れを小さく押さえる
ことが可能となり、また、傾き、反りの小さいディスク
においては、付勢ばねによりターンテーブルは、逆に振
動や軸振れが悪化することがなく、常に振動、軸振れの
小さいディスク回転用スピンドルモータの実現が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスピンドルモータの
要部断面図である。
【符号の説明】
1 ロータ 2 回転軸 3 ハブ 3a 凸部 4 ターンテーブル 4a 孔 5 付勢ばね 6 ストッパー 7 ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メディア搭載用としてディスク回転用ス
    ピンドルモーターの回転軸出力端に固定されるターンテ
    ーブルにおいて、前記ターンテーブルの回転中心を前記
    回転軸に対して自由自在に傾くことが可能となるように
    前記回転軸径よりも大とした孔を設け、この孔によって
    前記回転軸を貫通して取りつけ、前記ターンテーブル上
    に前記孔とは別の孔を設け、前記回転軸上にはディスク
    のセンターリングを行うと同時に前記ターンテーブルの
    孔を貫通して前記ターンテーブルの自由回転を規制する
    凸部を設けたハブが固定され、前記ハブと前記ターンテ
    ーブルとの間には所定の荷重をもってターンテーブルの
    傾きを規制するための付勢ばねを取りつけたことを特徴
    とするターンテーブル。
  2. 【請求項2】 前記ばねをねじりコイルばねとし、前記
    ハブと前記ターンテーブルとの間には所定の荷重をもっ
    てターンテーブルの傾きを規制すると同時に、ねじりコ
    イルばねを、前記ハブと前記ターンテーブルとに係止さ
    せ、所定荷重にて回転方向にも付勢するようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載のターンテーブル。
JP31610597A 1997-10-31 1997-10-31 ターンテーブル Pending JPH11134788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610597A JPH11134788A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 ターンテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610597A JPH11134788A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 ターンテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134788A true JPH11134788A (ja) 1999-05-21

Family

ID=18073309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31610597A Pending JPH11134788A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 ターンテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236536B1 (en) * 1999-09-07 2001-05-22 Iomega Corporation System and method of servo compensation for friction induced off track problem in a data storage device
US7127731B2 (en) * 2002-02-26 2006-10-24 Koninklijke Philips Electronics N. V. Apparatus for reading information, supporting means for use in the apparatus and method for rotating a date carrier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236536B1 (en) * 1999-09-07 2001-05-22 Iomega Corporation System and method of servo compensation for friction induced off track problem in a data storage device
US7127731B2 (en) * 2002-02-26 2006-10-24 Koninklijke Philips Electronics N. V. Apparatus for reading information, supporting means for use in the apparatus and method for rotating a date carrier
US7454770B2 (en) 2002-02-26 2008-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for reading information, supporting means for use in the apparatus and method for rotating a data carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100716905B1 (ko) 스핀들 모터
JP2980583B2 (ja) ディスクのチルト調整装置
US6493309B2 (en) Pickup adjusting mechanism for a disc player
JP2006107699A (ja) 記録/再生装置およびその駆動方法ならびにディスクカートリッジ
JPH11134788A (ja) ターンテーブル
US6915527B2 (en) Auto-balancing apparatus having balancer clamping mechanism for optical disk drives
JPH05101527A (ja) デイスク再生装置
JP2793176B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップの傾斜調整装置
JPH11339379A (ja) ディスク回転駆動機構
JPS61150162A (ja) 光デイスク駆動装置の支持機構
JPH1080119A (ja) スピンドルモータ
KR100459403B1 (ko) 리무버블 디스크 드라이브의 디스크 진동방지장치
JP3594284B2 (ja) スピンドルモータ
JPH103741A (ja) ディスク回転駆動装置
KR100422022B1 (ko) 디스크 척킹구조
JP2662342B2 (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及びその組立方法
KR101104024B1 (ko) 스핀들 모터의 턴테이블
JP2000132892A (ja) ディスクアンバランス補正機構を備えたディスク装置
JP3279587B2 (ja) 光ディスクドライブ
JPH01184662A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2833166B2 (ja) ディスク再生装置用スピンドル
JPH03178077A (ja) 光ディスクのドライブ装置
JPS60187966A (ja) 光デイスク固定装置
JPH10290547A (ja) 回転駆動機構
JPH10247360A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスククランプ機構