JPH1113230A - 軒樋の飾り板の取り付け構造 - Google Patents

軒樋の飾り板の取り付け構造

Info

Publication number
JPH1113230A
JPH1113230A JP16833097A JP16833097A JPH1113230A JP H1113230 A JPH1113230 A JP H1113230A JP 16833097 A JP16833097 A JP 16833097A JP 16833097 A JP16833097 A JP 16833097A JP H1113230 A JPH1113230 A JP H1113230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative plate
piece
clip
eaves gutter
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16833097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Fukai
保孝 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16833097A priority Critical patent/JPH1113230A/ja
Publication of JPH1113230A publication Critical patent/JPH1113230A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軒樋の耳部の形状に応じたクリップを用意す
るだけで飾り板を共通にすることができる軒樋の飾り板
の取り付け構造を提供する。 【解決手段】 軒樋1の前側の耳部2の上方に飾り板3
を取り付けた軒樋の飾り板取り付け構造である。これに
おいて、軒樋1の前側の耳部2にクリップ4を被嵌して
固定する。クリップ4にクリップ4の上面から下方に差
し込み溝5を設けると共に飾り板3の下端から下方に突
設した差し込み片6を上記差し込み溝5に差し込んでク
リップ4に飾り板3を取り付ける。これにより、軒樋1
の耳部2の形状に応じたクリップ4を用意してクリップ
4を前側の耳部2に取り付ければ、飾り板3の差し込み
片6をクリップ4の差し込み溝5に差し込むことで共通
の飾り板3を取り付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軒樋の前側の耳部
の上方に飾り板を取り付ける構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、軒樋の前側の耳部の上方に飾り板
を取り付けるものとしては実開平3−76942号公報
等に開示されるものがある。これは飾り板の下端に耳嵌
合部を設けてあり、軒樋の前側の耳部に耳嵌合部を嵌合
して軒樋に飾り板を取り付けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、軒樋の耳部
が軒樋の品種が異なる毎に形状が異なり、軒樋の耳部の
形状が変わる毎に異なる形状の耳嵌合部を有する飾り板
を用意する必要があり、多種類の飾り板を要するという
問題がある。本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、軒樋の耳部の形状に応じたクリップを用意する
だけで飾り板を共通にすることができる軒樋の飾り板の
取り付け構造を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1の軒樋の飾り板の取り付け構造は、
軒樋1の前側の耳部2の上方に飾り板3を取り付けたも
のにおいて、軒樋1の前側の耳部2にクリップ4を被嵌
して固定し、クリップ4にクリップ4の上面から下方に
差し込み溝5を設けると共に飾り板3の下端から下方に
突設した差し込み片6を上記差し込み溝5に差し込んで
クリップ4に飾り板3を取り付けて成ることを特徴とす
る。軒樋1の耳部2の形状に応じたクリップ4を用意し
てクリップ4を前側の耳部2に取り付ければ、飾り板3
の差し込み片6をクリップ4の差し込み溝5に差し込む
ことで共通の飾り板3を取り付けることができる。これ
によりクリップ4さえ軒樋1の耳部2に応じて多種類の
ものを用意しておけば飾り板3を共通として施工でき
る。
【0005】また本発明の請求項2の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項1において、軒樋1の前側の耳部
2より後方の位置でクリップ4に差し込み溝5を設け、
飾り板3の下端から後方に連出した水平片7に差し込み
片6を設けると共に差し込み片6をクリップ4の差し込
み溝5に差し込み、前側の耳部2の前面に沿わせたクリ
ップ4の前面片17の前面と飾り板3の前面とを略面一
にして成ることを特徴とする。このようにすることでク
リップ4の前面片17の前面と飾り板3の前面とが略面
一になるように飾り板3をクリップ4にて取り付けるこ
とができ、外観よくできる。
【0006】また本発明の請求項3の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項1において、差し込み片6の下端
に係止爪8を設けると共に差し込み溝5内に設けた係止
段部9に係止爪8を係止させて成ることを特徴とする。
係止爪8の係止段部9への係止にて差し込み片6が差し
込み溝5から抜けないように取り付けることができて飾
り板3を確実に取り付けることができる。
【0007】また本発明の請求項4の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項3において、差し込み溝5の後方
の縁の上端に係止縁10を設けると共にこの係止縁10
の差し込み片6の上端への係止にても差し込み片6の差
し込み溝5に対する抜け止めをして成ることを特徴とす
る。この場合、上記係止爪8と係止段部9との係止に加
えて係止縁10の係止にて差し込み片6の差し込み溝5
に対する抜け止めがされ、飾り板3の取り付けを一層確
実にできる。
【0008】また本発明の請求項5の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項1または請求項2において、前側
の耳部2の前面に沿わせたクリップ4の前面片17の下
端に後方に突出する係止突起11を設けると共にこの係
止突起11を前側の耳部2の前面側の下端の角12に係
止して成ることを特徴とする。前面片17の下端の係止
突起11を耳部2の角に係止することでクリップ4の耳
部2に対する取り付けを確実にでき、しいては飾り板3
の取り付けを確実にできる。
【0009】また本発明の請求項6の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項1または請求項5において、前側
の耳部2の前面に沿わせた前面片17の上端から上方に
上方連出片13を連出すると共にこの上方連出片13を
飾り板3の前面に沿わせて成ることを特徴とする。クリ
ップ4に上方連出片13を設けて上方連出片13を飾り
板3の前面に沿わせることで飾り板3を上方連出片13
でも支えることができて飾り板3の取り付けを確実にで
きる。
【0010】また本発明の請求項7の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項6において、飾り板3の下部に設
けた切り込み14に上方連出片13を嵌め込んで成るこ
とを特徴とする。飾り板3の切り込み14に上方連出片
13を嵌め込むことで飾り板3が軒樋1の長手方向に動
かないように確実に取り付けることができる。また上方
連出片13の前面と飾り板3の前面を揃えて外観よくで
きる。
【0011】また本発明の請求項8の軒樋の飾り板の取
り付け構造は、請求項6または請求項7において、上方
連出片13に係止突部15を設けると共に飾り板3の前
面の下部に設けた係止段部16に係止突部15を係止し
て成ることを特徴とする。上方連出片13の係止突部1
5を係止段部16に係止することでクリップ4をさらに
耳部2に確実に取り付けることができ、しいては飾り板
3の取り付けを一層確実にできる。
【0012】
【発明の実施の形態】まず、図1乃至図4に示す例から
述べる。軒樋1は合成樹脂にて形成されるものであり、
前後の上端に長手方向に亙って耳部2を設けてある。飾
り板3は合成樹脂等で形成されるものであり、必要に応
じて適宜の模様等を設けてある。本例の場合、飾り板3
の周縁に枠部3aを設けてあり、枠部3aにて囲まれる
部分は凹面部3bとしてある。飾り板3の下端には後方
に向けて突出する水平片7を連出してあり、水平片7の
後端から下方に突出する差し込み片6を下方に連出して
あり、差し込み片6の下端には後方に突出する係止爪8
を突設してある。クリップ4は合成樹脂等で形成される
ものであり、短尺のものである。クリップ4の前面側に
は軒樋1の前側の耳部2の前面に沿う前面片17を有
し、前面片17の下端に後方に突出する係止突起11を
有する。前面片17の後方には前側の耳部2に被嵌し得
る嵌合凹部18を有し、嵌合凹部18の下方が開口して
いる。クリップ4の後部にはクリップ4の上面から下方
に穿設された差し込み溝5を有し、差し込み溝5内には
係止段部9を設けてある。
【0013】しかして飾り板3を軒樋1の前側の耳部2
に取り付けるにあたっては次のように行う。軒樋1の前
側の耳部2に所定の間隔を隔てて複数個のクリップ4が
配置され、クリップ4の嵌合凹部18を耳部2に被嵌し
て取り付けられる。このときクリップ4の前面片17が
耳部2の前面に沿わせられると共に前面片17の下端の
係止突起11が耳部2の前面の下端の角12に係止され
る。このように係止突起11を耳部2の角12に係止す
ることでクリップ4が外れないように取り付けられる。
このようにクリップ4を取り付けた後、耳部2の上方に
飾り板3が配置され、飾り板3の差し込み片6をクリッ
プ4の差し込み溝5に差し込むと共に飾り板3の水平片
7をクリップ4の上面に載置することでクリップ4に飾
り板3が取り付けられる。差し込み片6を差し込み溝5
に差し込んだとき、差し込み片6の係止爪8が差し込み
溝5の係止段部9に係止されて差し込み片6が抜けない
ように確実に取り付けられる。また上記のように飾り板
3を取り付けることでクリップ4の前面片17の前面と
飾り板3の前面を略面一にできて外観をよくできる。
【0014】また上記のようにして飾り板3がクリップ
4にて取り付けられるが、軒樋1の耳部2の形状が軒樋
1の品種によって変わっても、耳部2の形状に応じたク
リップ4を用意しておけば共通の飾り板3を取り付ける
ことができる。つまり、図3(a)(b)(c)(d)
(e)(f)のように耳部2の形状が変わってもそれに
応じた形状の嵌合凹部18を有するクリップ4を用意し
ておけば、共通の飾り板3を取り付けることができる。
また上記のように飾り板3を取り付けると、図4(図4
ではクリップ4を省略して図示してある)の矢印のよう
に飾り板3の背面や水平片7の上面を伝って軒樋1内に
雨水が流れ込み、雨水が外に零れることがない。また飾
り板3の長手方向の両端で水平片7の上には水返しリブ
19を設けてあり、雨水が一層零れないようになってい
る。従って這樋から流れ込む雨水を受ける部分でも雨水
が零れるのを確実に防止できる。
【0015】図5は図3(a)の取り付け構造を拡大し
たものであり、上記例と同様にクリップ4を介して飾り
板3が取り付けられる。つまり、軒樋1の前側の耳部2
に所定の間隔を隔てて複数個のクリップ4が配置され、
クリップ4の嵌合凹部18を耳部2に被嵌して取り付け
られる。このときクリップ4の前面片17が耳部2の前
面に沿わせられると共に前面片17の下端の係止突起1
1が耳部2の前面の下端の角12に係止される。またク
リップ4には係当突起20を設けてあり、係当突起20
が耳部2の内側に係当される。このようにクリップ4を
取り付けた後、耳部2の上方に飾り板3が配置され、飾
り板3の差し込み片6をクリップ4の差し込み溝5に差
し込むと共に飾り板3の水平片7をクリップ4の上面に
載置することでクリップ4に飾り板3が取り付けられ
る。
【0016】図6乃至図8は他の例を示すものである。
本例の場合も上記例と基本的に同じであり、異なる点だ
けを述べる。本例の場合、クリップ4の前面片17の上
端から上方に向けて突出するように上方連出片13を連
出してあり、上方連出片13の上端から後方に向けて突
出する係止突部15を突設してある。また飾り板3の下
で枠部3aの前面側には図8に示すように上方連出片1
3に対応する切り込み14を設けてあり、切り込み14
の上端に係止段部16を設けてある。しかして飾り板3
の差し込み片6をクリップ4の差し込み溝5に差し込
み、水平片7をクリップ4の上面に載置して飾り板3を
取り付けたとき、上方連出片13が切り込み14に嵌合
され、上方連出片13の係止突部15が係止段部16に
係止される。このようにクリップ4に上方連出片13を
設けて上方連出片13を飾り板3の前面に沿わせること
で飾り板3を上方連出片13でも支えることができて飾
り板3の取り付けを確実にできる。また飾り板3の切り
込み14に上方連出片13を嵌め込むことで飾り板3が
軒樋1の図8(b)の矢印のように長手方向に動かない
ように確実に取り付けることができる。また上方連出片
13の前面と飾り板3の前面を揃えて外観よくできる。
さらに上方連出片13の係止突部15を係止段部16に
係止することでクリップ4に飾り板3をさらに確実に取
り付けることができる。
【0017】また図9は他の例を示すものである。本例
も上記例と基本的に同じであり、異なる点だけを述べ
る。本例の場合、クリップ4の差し込み溝5の後方の縁
部の上端から上方に延設片23を延出してあり、延出片
23の上端に係止縁10を設けある。この場合、クリッ
プ4の差し込み溝5に飾り板3の差し込み片6を差し込
むと、係止爪8が係止段部9に係止されると共に係止縁
10が差し込み片6と水平片7との間の角24に係止さ
れる。これにより、上記係止爪8と係止段部9との係止
に加えて係止縁10の角24への係止にて差し込み片6
の差し込み溝5に対する抜け止めがされ、飾り板3の取
り付けを一層確実にできる。また図10は他の例を示す
ものである。本例の場合、飾り板3の水平片7と差し込
む片6との角から後方に断面略逆L字状の連出部25を
連出してあり、連出部25の下端に係止爪26を設けて
ある。クリップ4の後面の上端には被係止爪27を設け
てある。この場合、クリップ4の差し込み溝5に飾り板
3の差し込み片6を差し込むと、係止爪8が係止段部9
に係止されると共に係止爪26が被係止爪27に係止さ
れる。これにより、上記係止爪8と係止段部9との係止
に加えて係止爪26の被係止爪27への係止にて差し込
み片6の差し込み溝5に対する抜け止めがされ、飾り板
3の取り付けを一層確実にできる。
【0018】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、軒樋の前側
の耳部の上方に飾り板を取り付けた軒樋の飾り板取り付
け構造において、軒樋の前側の耳部にクリップを被嵌し
て固定し、クリップにクリップの上面から下方に差し込
み溝を設けると共に飾り板の下端から下方に突設した差
し込み片を上記差し込み溝に差し込んでクリップに飾り
板を取り付けているので、軒樋の耳部の形状に応じたク
リップを用意してクリップを前側の耳部に取り付けれ
ば、飾り板の差し込み片をクリップの差し込み溝に差し
込むことで共通の飾り板を取り付けることができるもの
であって、クリップさえ軒樋の耳部に応じて多種類のも
のを用意しておけば飾り板を共通として施工できるもの
である。
【0019】また本発明の請求項2の発明は、請求項1
において、軒樋の前側の耳部より後方の位置でクリップ
に差し込み溝を設け、飾り板の下端から後方に連出した
水平片に差し込み片を設けると共に差し込み片をクリッ
プの差し込み溝に差し込み、前側の耳部の前面に沿わせ
たクリップの前面片の前面と飾り板の前面とを略面一に
しているので、クリップの前面片の前面と飾り板の前面
とが略面一になるように飾り板をクリップにて取り付け
ることができ、外観よくできるものである。
【0020】また本発明の請求項3の発明は、請求項1
において、差し込み片の下端に係止爪を設けると共に差
し込み溝内に設けた係止段部に係止爪を係止させている
ので、係止爪の係止段部への係止にて差し込み片が差し
込み溝から抜けないように取り付けることができて飾り
板を確実に取り付けることができるものである。また本
発明の請求項4の発明は、請求項3において、差し込み
溝の後方の縁の上端に係止縁を設けると共にこの係止縁
の差し込み片の上端への係止にても差し込み片の差し込
み溝に対する抜け止めをしているので、上記係止爪と係
止段部との係止に加えて係止縁の係止にて差し込み片の
差し込み溝に対する抜け止めがされ、飾り板の取り付け
を一層確実にできるものである。
【0021】また本発明の請求項5の発明は、請求項1
または請求項2において、前側の耳部の前面に沿わせた
クリップの前面片の下端に後方に突出する係止突起を設
けると共にこの係止突起を前側の耳部の前面側の下端の
角に係止しているので、前面片の下端の係止突起を耳部
の角に係止することでクリップの耳部に対する取り付け
を確実にでき、しいては飾り板の取り付けを確実にでき
るものである。
【0022】また本発明の請求項6の発明は、請求項1
または請求項5において、前側の耳部の前面に沿わせた
前面片の上端から上方に上方連出片を連出すると共にこ
の上方連出片を飾り板の前面に沿わせているので、クリ
ップに上方連出片を設けて上方連出片を飾り板の前面に
沿わせることで飾り板を上方連出片でも支えることがで
きて飾り板の取り付けを確実にできるものである。
【0023】また本発明の請求項7の発明は、請求項6
において、飾り板の下部に設けた切り込みに上方連出片
を嵌め込んでいるので、飾り板の切り込みに上方連出片
を嵌め込むことで飾り板が軒樋の長手方向に動かないよ
うに確実に取り付けることができるものであり、また上
方連出片の前面と飾り板の前面を揃えて外観よくできる
ものである。
【0024】また本発明の請求項8の発明は、請求項6
または請求項7において、上方連出片に係止突部を設け
ると共に飾り板の前面の下部に設けた係止段部に係止突
部を係止しているので、上方連出片の係止突部を係止段
部に係止することでクリップをさらに耳部に確実に取り
付けることができ、しいては飾り板の取り付けを一層確
実にできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態の一例の要部の断
面図、(b)は(a)のさらに要部の拡大断面図であ
る。
【図2】(a)は同上の飾り板の取り付け状態の斜視
図、(b)は(a)の要部を拡大せる斜視図である。
【図3】(a)(b)(c)(d)(e)(f)は耳部
形状やクリップの形状が変わったときの例を説明する説
明図である。
【図4】(a)は雨水の流れを説明する斜視図、(b)
は(a)の要部拡大斜視図である。
【図5】同上の他例を示し、(a)は飾り板を取り付け
た状態の断面図、(b)は飾り板を分解した断面図であ
る。
【図6】同上の他例を示し、(a)は飾り板を取り付け
た状態の断面図、(b)は飾り板を分解した断面図であ
る。
【図7】(a)は同上の飾り板の取り付け状態の斜視
図、(b)は(a)の要部拡大斜視図である。
【図8】(a)は飾り板の切り込みを説明する正面図、
(b)は切り込みの作用を説明する斜視図である。
【図9】同上の他例を示し、(a)は飾り板を取り付け
た状態の断面図、(b)は飾り板を分解した断面図であ
る。
【図10】同上の他例を示し、(a)は飾り板を取り付
けた状態の断面図、(b)は飾り板を分解した断面図で
ある。
【符号の説明】
1 軒樋 2 耳部 3 飾り板 4 クリップ 5 差し込み溝 6 差し込み片 7 水平片 8 係止爪 9 係止段部 10 係止縁 11 係止突起 12 角 13 上方連出片 14 切り込み 15 係止突部 16 係止段部 17 前面片

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軒樋の前側の耳部の上方に飾り板を取り
    付けた軒樋の飾り板の取り付け構造において、軒樋の前
    側の耳部にクリップを被嵌して固定し、クリップにクリ
    ップの上面から下方に差し込み溝を設けると共に飾り板
    の下端から下方に突設した差し込み片を上記差し込み溝
    に差し込んでクリップに飾り板を取り付けて成ることを
    特徴とする軒樋の飾り板の取り付け構造。
  2. 【請求項2】 軒樋の前側の耳部より後方の位置でクリ
    ップに差し込み溝を設け、飾り板の下端から後方に連出
    した水平片に差し込み片を設けると共に差し込み片をク
    リップの差し込み溝に差し込み、前側の耳部の前面に沿
    わせたクリップの前面片の前面と飾り板の前面とを略面
    一にして成ることを特徴とする請求項1記載の軒樋の飾
    り板の取り付け構造。
  3. 【請求項3】 差し込み片の下端に係止爪を設けると共
    に差し込み溝内に設けた係止段部に係止爪を係止させて
    成ることを特徴とする請求項1記載の軒樋の飾り板の取
    り付け構造。
  4. 【請求項4】 差し込み溝の後方の縁の上端に係止縁を
    設けると共にこの係止縁の差し込み片の上端への係止に
    ても差し込み片の差し込み溝に対する抜け止めをして成
    ることを特徴とする請求項3記載の軒樋の飾り板の取り
    付け構造。
  5. 【請求項5】 前側の耳部の前面に沿わせたクリップの
    前面片の下端に後方に突出する係止突起を設けると共に
    この係止突起を前側の耳部の前面側の下端の角に係止し
    て成ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    軒樋の飾り板の取り付け構造。
  6. 【請求項6】 前側の耳部の前面に沿わせた前面片の上
    端から上方に上方連出片を連出すると共にこの上方連出
    片を飾り板の前面に沿わせて成ることを特徴とする請求
    項1または請求項5記載の軒樋の飾り板の取り付け構
    造。
  7. 【請求項7】 飾り板の下部に設けた切り込みに上方連
    出片を嵌め込んで成ることを特徴とする請求項6記載の
    軒樋の飾り板の取り付け構造。
  8. 【請求項8】 上方連出片に係止突部を設けると共に飾
    り板の前面の下部に設けた係止段部に係止突部を係止し
    て成ることを特徴とする請求項6または請求項7記載の
    軒樋の飾り板の取り付け構造。
JP16833097A 1997-06-25 1997-06-25 軒樋の飾り板の取り付け構造 Withdrawn JPH1113230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833097A JPH1113230A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 軒樋の飾り板の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833097A JPH1113230A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 軒樋の飾り板の取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113230A true JPH1113230A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15866055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16833097A Withdrawn JPH1113230A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 軒樋の飾り板の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010128353A1 (en) * 2009-12-14 2010-11-11 Aditya Birla Nuvo Limited A composition and a process to obtain wrinkle free woolen garments

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010128353A1 (en) * 2009-12-14 2010-11-11 Aditya Birla Nuvo Limited A composition and a process to obtain wrinkle free woolen garments
US9074315B2 (en) 2009-12-14 2015-07-07 Aditya Birla Nuvo Limited Composition and a process to obtain wrinkle free woolen garments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646810B2 (ja) バンパフェイシアの取付構造
US6102473A (en) Molding for covering longitudinal member of an automobile
US6560941B1 (en) Multi-component window shutter system
JPH1113230A (ja) 軒樋の飾り板の取り付け構造
JP2003205803A (ja) 車両用ラジエータグリルの取付構造
JP3024527B2 (ja) 空気調和機のエアフィルタおよびその取付構造
JPH1113229A (ja) 軒樋の曲がり部への飾り板取り付け構造
JP3582637B2 (ja) リヤピラートリムの接合構造
CN110176736B (zh) 配线器具用板
JP2022149971A (ja) 雨樋飾り板及び雨樋飾り板を備えた軒樋構造
JPH1193348A (ja) 入隅用飾り板の構造
JP3542006B2 (ja) バンパー取付構造
JPH072140A (ja) センターピラーロアトリムの取付構造
KR100579952B1 (ko) 차량의 웨이스트 라인 몰딩 부착 구조
JP3158985B2 (ja) 車両用カーテンレールの端末部構造
JP2000328744A (ja) 雪止め具
JPH0140770Y2 (ja)
JP3078099B2 (ja) 軒樋継手部構造
JPH0825880A (ja) 筆記具用クリップ
JP4563288B2 (ja) 椅子の背もたれ取付構造
JPH11241469A (ja) 軒樋装置
JPS5915292Y2 (ja) 雨樋用飾り板
JP2554486Y2 (ja) 机における配線ダクトカバーの取付構造
JP3741016B2 (ja) 軒樋継手
KR960002164Y1 (ko) 도어트림 체결 리테이너 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907