JPH11130731A - ベンジルオキシ置換フェニル化合物 - Google Patents

ベンジルオキシ置換フェニル化合物

Info

Publication number
JPH11130731A
JPH11130731A JP10189157A JP18915798A JPH11130731A JP H11130731 A JPH11130731 A JP H11130731A JP 10189157 A JP10189157 A JP 10189157A JP 18915798 A JP18915798 A JP 18915798A JP H11130731 A JPH11130731 A JP H11130731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycloalkyl
alkyl
alkoxy
cyclopropyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10189157A
Other languages
English (en)
Inventor
Ted Tsutomu Fujimoto
テッド・ツトム・フジモト
Steven Howard Shaber
スティーブン・ハワード・シャバー
Ronald Ross
ロナルド・ロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH11130731A publication Critical patent/JPH11130731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/44Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • C07C69/736Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/757Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/46Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 新規な殺菌・殺虫剤の提供。 【解決手段】 一般式1の新規なベンジルオキシ置換フ
ェニル化合物、それらの化合物を含む組成物、及びこれ
らの化合物の殺菌有効量または殺虫有効量を使用するこ
とによる菌または昆虫の防除方法。 一般式1の化合物の具体例にはメチル3−メトキシ−2
−[2−(3−(2−フェニルシクロプロピル)フェノ
キシメチル)フェニル]プロペノエートがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はベンジルオキシ置換フェニル化合
物、それらの化合物を含む組成物、及びこれらの化合物
の殺菌有効量または殺虫有効量を使用することによる菌
または昆虫の防除方法に関する。
【0002】ある種のベンジルオキシで置換されたフェ
ニル化合物のプロペン酸およびオキシムエーテルが殺菌
剤として有用であことは公知である。フェニル環をシク
ロアルキルで置換したものも公知である。(米国特許第
号5145980号参照)
【0003】我々は、置換されたシクロプロピル部位を
有するフェニル誘導体を見いだした。この新規な誘導体
は殺菌特性及び殺虫特性を示す。
【0004】本発明にかかる新規なベンジルオキシ置換
フェニル化合物は、構造式、
【化3】 を有する化合物、そのエナンチオマー、立体異性体、お
よび農学的に許容可能な塩である:
【0005】[式中、AはNまたはCHであり、VはO
またはNHであり、mおよびnは0または1の整数であ
り、m+nは0または1であり、Xは独立に水素、ハ
ロ、(C−C)アルキル、および(C−C)ア
ルコキシから選ばれ、Rは水素、(C−C12)アル
キル、(C−C12)アルコキシ、ハロ(C−C
12)アルキル、(C−C12)アルケニル、(C
−C12)アルキニル、(C−C12)アルコキシ
(C−C12)アルキル、(C−C)シクロアル
キル、ハロ(C−C)シクロアルキル、(C−C
)シクロアルキル(C−C12)アルキル、(C
−C)シクロアルキル(C−C 12)アルケニル、
(C−C)シクロアルキル(C−C12)アルキ
ニル、(C−C12)アルキル(C−C)シクロ
アルキル、(C−C12)アルコキシ(C−C
シクロアルキル、(C−C12)アルコキシ(C
12)アルキル(C−C)シクロアルキル、(C
−C12)アルケニル(C−C)シクロアルキ
ル、(C−C12)アルキニル(C−C)シクロ
アルキル、ハロ(C−C12)アルキル(C
)シクロアルキル、(C−C12)アルコキシ
(C−C12)アルケニル(C−C)シクロアル
キル、(C−C12)アルコキシ(C−C12)ア
ルキニル(C−C)シクロアルキル、(C
)シクロアルキル(C−C)シクロアルキル、
(C−C12)アルキル(C−C)シクロアルキ
ル(C−C)シクロアルキル、(C−C12)ア
ルケニル(C−C)シクロアルキル(C−C
シクロアルキル、(C−C12)アルキニル(C
)シクロアルキル(C−C)シクロアルキル、
(C−C)シクロアルキル(C−C12)アルキ
ル(C−C)シクロアルキル、(C−C)シク
ロアルキル(C−C12)アルケニル(C−C
シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C
−C12)アルキニル(C−C)シクロアルキル、
(C−C)シクロアルキル(C−C12)アルコ
キシ(C−C)シクロアルキル、(C−C)シ
クロアルキル(C−C12)アルコキシ(C−C
12)アルキル(C−C)シクロアルキル、(C
−C)シクロアルキル(C−C12)アルコキシ
(C−C12)アルケニル(C−C)シクロアル
キル、(C−C)シクロアルキル(C−C12
アルコキシ(C−C12)アルキニル(C−C
シクロアルキル、アリール、アルアルキル、アリール
(C−C)シクロアルキル、アリール(C
)シクロアルキル(C−C)シクロアルキル、
(C−C)シクロアルキルアリール、アリール(C
−C)アルキル(C−C)シクロアルキル、ヘ
テロシクリック、アリール(C−C)アルキルヘテ
ロシクリック、ヘテロシクリック(C−C)アルキ
ル、ヘテロシクリック(C−C)シクロアルキルか
ら選ばれ、R、R、RおよびRは水素、ハロゲ
ン、(C−C12)アルキル、(C−C12)アル
コキシ、ハロ(C−C12)アルキル、(C−C
12)アルケニル、(C−C12)アルキニル、(C
−C)シクロアルキル、シアノ、カルボキシ、(C
−C)アルコキシカルボニル、アリールから独立に
選ばれ、RとRは一緒になって(C−C)シク
ロアルキル環を形成でき、ただし、n=0または1であ
ってm=0の時、RおよびRのどちらも水素であるこ
とはなく、AがN、VがNHであってnおよびmのどち
らも0の時、R、R、R、RおよびRは、ハロ
ゲンおよび(C−C)アルキルから独立に選択され
る1から3個の置換基ではない]。
【0006】上記の(C−C12)アルキル、(C
−C12)アルコキシ、(C−C 12)アルケニル、
(C−C12)アルキニルおよび(C−C)シク
ロアルキル基は、任意に、ハロゲン、ニトロ、トリハロ
メチル、およびシアノからなる群から選択される3個以
下の置換基で置換されることができる。
【0007】アルキルの用語は、1〜12個の炭素原子
を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を包含する。典型
的なアルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ
ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n
−ヘキシル、n−ヘプチル、イソオクチル、ノニル、デ
シル、ウンデシル、ドデシル等がある。ハロアルキルの
用語は、1から3個のハロゲンで置換されたアルキル基
をいう。
【0008】アルケニルの用語は、直鎖又は分岐鎖の、
2から12個の炭素原子を含み、1個または2個のエチ
レン性結合を有するエチレン性不飽和炭化水素基をい
う。ハロアルケニルの用語は、1から3個のハロゲン原
子で置換されたアルケニル基をいう。アルキニルの用語
は、直鎖又は分岐鎖の、2から12個の炭素原子を含
み、1個または2個のアセチレン性結合を有する不飽和
炭化水素基をいう。シクロアルキルの用語は、3から7
個の炭素原子を有する飽和環をいう。
【0009】アリールの用語は、フェニルまたはナフチ
ルをいい、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチ
ル、フェニル、フェノキシ、(C−C)アルキル、
(C−C)アルキルチオ、(C−C)アルキル
スルホキシド、(C−C)アルコキシ、およびハロ
(C−C)アルキルからなる群から独立に選択され
る3個以下の置換基で置換されることができる。
【0010】典型的なアリール置換基としては、4−ク
ロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−ブロモフェ
ニル、2−メトキシフェニル、2−メチルフェニル、3
−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,4−ジブ
ロモフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4,
6−トリクロロフェニル、4−メトキシフェニル、2−
クロロナフチル、2,4−ジメトキシフェニル、4−
(トリフルオロメチル)フェニルおよび2−ヨード−4
−メチルフェニルがあげられるが、これらに限定される
ものではない。
【0011】ヘテロシクリックの用語は、置換または非
置換の5または6員の不飽和環であって、1、2または
3個のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素および硫黄か
ら独立に選択される1個または2個のヘテロ原子を含む
もの、または酸素、窒素および硫黄から選択される1個
のヘテロ原子を含み、10個以下の原子を含む不飽和二
環式系をいう。ヘテロ環の例としては、2−,3−,ま
たは4−ピリジニル、ピラジニル、2−,4−,または
5−ピリミジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、イミ
ダゾリル、2−または3−チエニル、2−または3−フ
リル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チ
アゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジ
アゾリル、キノリル、およびイソキノリルがあげられる
が、これらに限定されるものではない。ヘテロ環は、任
意に、(C−C)アルキル、ハロゲン、シアノ、ニ
トロ、およびトリハロメチルから選択される2個以下の
置換基で置換されることができる。
【0012】アルアルキルの用語は、アルキル鎖が1か
ら10の炭素原子を有し、直鎖または分岐鎖であり、好
ましくは直鎖であり、アルアルキル部位の末端部分を形
成し、アリール部分が上記に定義したとおりである基を
いう。典型的なアルアルキル部位は、任意に置換された
ベンジル、フェネチル、フェンプロピル、およびフェン
ブチル部位をいう。典型的なベンジル部位としては、2
−クロロベンジル、3−クロロベンジル、4−クロロベ
ンジル、2−フルオロベンジル、3−フルオロベンジ
ル、4−フルオロベンジル、4−トリフルオロメチルベ
ンジル、2,4−ジクロロベンジル、2,4−ジブロモ
ベンジル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、
および4−メチルベンジルがあげられる。典型的なフェ
ネチル部位としては、2−(2−クロロフェニル)エチ
ル、2−(3−クロロフェニル)エチル、2−(4−ク
ロロフェニル)エチル、2−(2−フルオロフェニル)
エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、2−
(4−フルオロフェニル)エチル、2−(2−メチルフ
ェニル)エチル、2−(3−メチルフェニル)エチル、
2−(4−メチルフェニル)エチル、2−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)エチル、2−(2−メトキシフ
ェニル)エチル、2−(3−メトキシフェニル)エチ
ル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、2−(2,
4−ジクロロフェニル)エチル、2−(3,5−ジメト
キシフェニル)エチルがあげられる。典型的なフェンプ
ロピル部位としては、3−フェニルプロピル、3−(2
−クロロフェニル)プロピル、3−(3−クロロフェニ
ル)プロピル、3−(4−クロロフェニル)プロピル、
3−(2,4−ジクロロフェニル)プロピル、3−(2
−フルオロフェニル)プロピル、3−(3−フルオロフ
ェニル)プロピル、3−(4−フルオロフェニル)プロ
ピル、3−(2−メチルフェニル)プロピル、3−(3
−メチルフェニル)プロピル、3−(4−メチルフェニ
ル)エチル、3−(2−メトキシフェニル)プロピル、
3−(3−メトキシフェニル)プロピル、3−(4−メ
トキシフェニル)プロピル、3−(4−トリフルオロメ
チルフェニル)プロピル、3−(2,4−ジクロロフェ
ニル)プロビル、3−(3,5−ジメトキシフェニル)
プロピルがあげられる。典型的なフェンブチル部位とし
ては、4−フェニルブチル、4−(2−クロロフェニ
ル)ブチル、4−(3−クロロフェニル)ブチル、4−
(4−クロロフェニル)ブチル、4−(2−フルオロフ
ェニル)ブチル、4−(3−フルオロフェニル)ブチ
ル、4−(4−フルオロフェニル)ブチル、4−(2−
メチルフェニル)ブチル、4−(3−メチルフェニル)
ブチル、4−(4−メチルフェニル)ブチル、4−
(2,4−ジクロロフェニル)ブチル、4−(2−メト
キシフェニル)ブチル、4−(3−メトキシフェニル)
ブチル、および4−(4−メトキシフェニル)ブチルが
あげられる。
【0013】ハロゲンまたはハロの用語は、ヨード、フ
ルオロ、ブロモ、及びクロロ部位をいう。C=N二重結
合のため、一般式Iを有する新規な化合物は、E/Z異
性体混合物として得られる場合がある。これらの異性体
は公知の方法によりそれぞれの成分に分離することがで
きる。構造式Iのシクロプロパンは、公知の方法により
それぞれの成分に分離することができるシス及びトラン
ス異性体混合物として得られる場合がある。異性体化合
物のそれぞれ、及びそれらの混合物は本発明にかかる物
質であり、殺菌剤として使用することができる。
【0014】本発明の好ましい態様においては、構造式
Iを有する化合物、エナンチオマーおよび塩であって、
Xがハロゲンであり、Rが(C−C12)アルキル、
(C −C12)アルケニル、(C−C12)アルキ
ニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C
シクロアルキル(C−C12)アルキル、(C−C
)シクロアルキル(C−C12)アルケニル、(C
−C12)アルキル(C−C)シクロアルキル、
(C−C12)アルケニル(C−C)シクロアル
キル、または置換フェニルであって好ましくはハロ、ト
リハロメチル、シアノ、(C−C)アルキル、(C
−C)アルキルチオ、(C−C)アルコキシ、
もしくはフェニルから独立に選択された1または2個の
置換基で置換されたフェニルであり、式I’に示される
ように、OCH(2−置換フェニル)はフェニル環の
(CO)シクロプロピル環置換基のメタ位置に結合さ
れているものである。
【0015】
【化4】
【0016】本発明の好ましい態様においては、構造式
I’を有する化合物、エナンチオマー、塩および錯体で
あって、nが0であり、mが0または1であり、Rが
(C−C)シクロアルキル、または置換フェニルで
あって好ましくはハロ、もしくはトリハロメチルから独
立に選択された1または2個の置換基で置換されたフェ
ニルであり、R、R、R、およびRは水素であ
り、AはNであり、VはNHであるものである。AがN
であるものの好ましいジオメトリーは式I’’に示すE
異性体である。
【0017】
【化5】
【0018】構造式Iを有する本発明の化合物に包含さ
れる典型的な化合物として、式II、III、およびI
Vを有し、X=Hであり、R=R=R=R=H
であり、nおよびmが0であるものを、表1に示す。
【0019】
【化6】
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】本発明にかかるさらなる代表的な化合物
を、以下の表に示す。 表2 化合物2.1から2.110は、構造式II、III、
およびIVを有し、V=Oであり、A=Nである表1の
化合物である。実施例 2.01,2.10,2.2
0,2.21−7:3トランス/シス、2.34,2.
38,2.45,2.48−7:3トランス/シス
【0025】表3 化合物3.1から3.110は、構造式II、III、
およびIVを有し、V=NHであり、A=Nである表1
の化合物である。実施例 3.01,3.10,3.1
3,3.20,3.21,3.34,3.38,3.4
5,3.48−10:1トランス/シス
【0026】構造式Iを有する本発明の化合物に包含さ
れる典型的な化合物として、式V、VI、およびVII
を有し、X=Hであり、R=R=R=R=Hで
あり、n=0でありm=1であるものを、表4に示す。
【0027】
【化7】
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】
【表7】
【0031】
【表8】
【0032】本発明にかかるさらなる代表的な化合物
を、以下の表に示す。 表5 化合物5.1から5.110は、構造式V、VI、およ
びVIIを有し、V=Oであり、A=Nである表4の化
合物である。実施例 5.01,5.04,5.12,
5.15,5.16,5.17,5.21,5.22,
5.28,5.30,5.31,5.34、実施例
5.38,5.62
【0033】表6 化合物6.1から6.110は、構造式V、VI、およ
びVIIを有し、V=NHであり、A=Nである表4の
化合物である。実施例 6.01,6.04,6.0
7,6.11,6.12,6.15,6.16,6.1
7,6.22,6.24,6.28,6.31,6.3
4,6.38,6.62
【0034】構造式Iを有する本発明の化合物に包含さ
れる典型的な化合物として、式VIII、IX、および
Xを有し、X=Hであり、R=R=R=R=H
であり、n=1でありm=0であるものを、表7に示
す。
【0035】
【化8】
【0036】
【表9】
【0037】
【表10】
【0038】
【表11】
【0039】
【表12】
【0040】本発明にかかるさらなる代表的な化合物
を、以下の表に示す。 表8 化合物8.1から8.110は、構造式VIII、I
X、およびXを有し、V=Oであり、A=Nである表7
の化合物である。
【0041】表9 化合物9.1から9.110は、構造式VIII、I
X、およびXを有し、V=NHであり、A=Nである表
7の化合物である。
【0042】構造式Iを有する本発明の化合物に包含さ
れる典型的な化合物として、式XIXII、およびXI
IIを有し、X=Hであり、R、R、R、および
の1つがHではなく、n=0または1であり、m=
0または1であり、n+mが0または1であるものを、
表10に示す。
【0043】
【化9】
【0044】
【表13】
【0045】
【表14】
【0046】
【表15】
【0047】
【表16】
【0048】
【表17】
【0049】
【表18】
【0050】
【表19】
【0051】
【表20】
【0052】
【表21】
【0053】
【表22】
【0054】
【表23】
【0055】本発明にかかるさらなる代表的な化合物
を、以下の表に示す。 表11 化合物11.1から11.207は、構造式XI、XI
I、およびXIIIを有し、V=Oであり、A=Nであ
る表10の化合物である。実施例 11.01,11.
59,11.137
【0056】表12 化合物12.1から12.207は、構造式XI、XI
I、およびXIIIを有し、V=NHであり、A=Nで
ある表10の化合物である。実施例 12.01,1
2.59
【0057】表1から12において、Arはフェニルで
ある。式Iの化合物は種々の合成ルートにより調製する
事ができる。シクロプロパン類の一般的な合成方法の概
説は、March,Advanced Organic
Chemistry,4th Ed, pp.866
−873に記載されており、本明細書において参照され
る。
【0058】nとmがどちらも0であり、RとR
水素であり、RとRがどちらも水素であるかまたは
独立に水素であるときには、式(I)の化合物はスキー
ムAに示される4工程のシーケンスで調製される。置換
されたシクロプロピルフェノール(XVI)は、α,β
−不飽和化合物(XIV)から調製されるピラゾリン
(XV)から調製される。これらのエノン(enon
e)は公知の縮合手法により調製する事ができる。たと
えば、Organic Reactions Volu
me 16には、一般的なアルドール縮合とベンズアル
デヒドとケトンとの具体的な縮合が記載されている。ヒ
ドロキシベンズアルデヒドをケトン、RCOCH
、これはRがHの時はメチルケトンである、と
縮合し、不飽和中間体(XIV’)を得る。オルト、メ
タ、またはパラヒドロキシベンズアルデヒドのような、
置換されたヒドロキシベンズアルデヒドは、対応する3
種のレジオ異性体(regioisomeric)中間
体、XIVおよびXIV’を与える。エノンXIVおよ
びXIV’を得るために、Organic React
ions Volume 16、pp.69−85に記
載されている種々の反応条件を使用することができる。
たとえば、ケトンをエタノールのようなヒドロキシ溶媒
に溶解し、これにヒドロキシベンズアルデヒドの水性塩
基性溶液を滴下する。使用される塩基は、水酸化カリウ
ムまたは水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属の水酸
化物を使用することができ、滴下は0℃から35℃、好
ましくは周囲温度で行われる。
【0059】中間体エノンXIVおよびXIV’はヒド
ラジンと反応され、XVおよびXV’の中間体ピラゾリ
ンを与える。ヒドラジン処理による不飽和エノンからの
ピラゾリンの典型的な調製方法は、Synthetic
Commun,25(12),1877−1883
(1995);JACS 73,3840(195
1);Indian J.Chem Soc Sect
B 98−104(1992)およびJ.India
n Chem Soc 643−644(1993)に
記載されている。たとえば、JACS 73,3840
(1951)においては、スチリルシクロプロピルケト
ンを水性ヒドラジンと、95%エタノール中でスチーム
バス上で1時間撹拌して反応させ、蒸留後において86
%の収率でピラゾリンを得ている。同様に、Synth
etic Commun,25(12),1877−1
883(1995)においては、カルコンをヒドラジン
モノヒドレートで処理し、エタノール中、還流下で撹拌
し、90%以上の収率でピラゾリンを得ている。Syn
thetic Commun,25(12)およびJA
CS 73,3840(1951)に記載されているよ
うに、中間体ピラゾリンXV’は、250℃において苛
性(NaOH)とともに加熱され、シクロプロピルフェ
ノールXVI’を与える。
【0060】
【化10】
【0061】AがCHでありVがOである構造式Iの化
合物は、好ましくはNaHである水素化金属のような塩
基の存在下で、N,N−ジメチルホルムアミドのような
中性溶媒中で、メチルE−a−(2−ブロモメチルフェ
ニル)−β−メトキシアクリレートでアルキル化するこ
とにより得られる。メチルE−a−(2−ブロモメチル
フェニル)−β−メトキシアクリレートは、E異性体の
単独物として、米国特許第号4,914,128号の第
3−4欄に記載されているように、2−メチルフェニル
アセテートから2段階で調製する事ができる。AがNで
ありVがOである構造式Iの化合物は、好ましくはNa
Hである水素化金属のような塩基の存在下で、N,N−
ジメチルホルムアミドのような中性溶媒中で、メチルE
−2−(ブロモメチル)フェニルグリオキシレート O
−メチルオキシムと反応させるより得られる。メチル
2−(ブロモメチル)フェニルグリオキシレート O−
メチルオキシムは、米国特許第号4,999,042号
の第17−18欄、および米国特許第号5,157,1
44号の第17−18欄の記載に基づいて調製する事が
できる。メチル 2−(ブロモメチル)フェニルグリオ
キシレート O−メチルオキシムは、メチル2−メチル
フェニルアセテートを亜硝酸アルキルで塩基性条件下で
処理し、メチル化してメチル 2−メチルフェニルグリ
オキサレートO−メチルオキシムとする。これは2−メ
チルフェニルグリオキサレートを2−ヒドロキシルアミ
ンヒドロクロライドで処理してメチル化するか、または
メトキシルアミンヒドロクロライドで処理することによ
っても調製することができる。AがNでありVがOであ
る場合の異なる合成ルートとしては、シクロプロピルフ
ェノールXVI’をメチル2−(ブロモメチル)フェニ
ルグリオキサレートでアルキル化し、ついでメトキシル
アミンヒドロクロライドで処理するか、またはヒドロキ
シルアミンヒドロクロライドで処理してメチル化する方
法がある。
【0062】オキシイミノアセテートのオキシイミノア
セトアミドへのアンミノリシス反応(amminoly
sis)は、米国特許第号5,185,342号の第2
2,48,及び57欄、米国特許第号5,221,69
1号の第26−27欄、及び米国特許第号5,407,
902号の第8欄に開示されている。たとえば、表2の
式II、III、およびIVの式を有し、AがNでVが
Oである化合物をメタノール中で40%の水性メチルア
ミンで処理することにより、表3の式II、III、お
よびIVの式を有し、VがNHである化合物を得ること
ができる。別法として、中間体XVI’をN−メチルE
−2−メトキシイミノ−2−[2−(ブロモメチル)フ
ェニル]アセトアミドと、好ましくはNaHである水素
化金属のような塩基の存在下で、ジメチルホルムアミド
(DMF)のような中性溶媒中で反応させ、表3の式I
I、III、およびIVの式を有する化合物を得ること
ができる。N−メチルE−2−メトキシイミノ−2−
[2−(ブロモメチル)フェニル]アセトアミドは米国
特許第5,387,714号第13欄に開示されてい
る。
【0063】表1、2および3の、式II、III、お
よびIVを有する化合物は、中間体シクロプロピルフェ
ノールXVI’を、適当に置換されたベンジルブロマイ
ドで、スキームAに示されたようにアルキル化すること
により調製する事ができる。メタ−ヒドロキシベンズア
ルデヒドから誘導されたシクロプロピルフェノール中間
体XVI’のアルキル化は、表1−3の式IIを有する
化合物を与える。オルト−ヒドロキシベンズアルデヒド
から誘導された中間体XVI’のアルキル化は、表1−
3の式IIIを有する化合物を与え、パラ−ヒドロキシ
ベンズアルデヒドから誘導された中間体XVI’のアル
キル化は、表1−3の式IVを有する化合物を与える。
【0064】スキームBはRおよびRが水素であ
り、RまたはRがどちらも水素であるかまたは独立
に水素である場合の、構造式(I)の製造方法も開示す
る。α,β−不飽和化合物(XVII)は、公知の縮合
方法により調製する事ができる。たとえば、Organ
ic Reactions,Volume 16は、一
般的なアルドール縮合について記載し、アルデヒドとケ
トンとの縮合について具体的に記載している。アルデヒ
ド、たとえば置換ベンズアルデヒドがヒドロキシフェニ
ルケトン,(OH)ArCOCH,これはR
Hの時はメチルケトンである、と縮合され、不飽和中間
体XVII’を与える。
【0065】
【化11】
【0066】置換ヒドロキシフェニルケトン、たとえば
オルト、メタ、またはパラヒドロキシアセトフェノンは
3つのレジオ異性体の中間体XVII(式中、RはH
ではない)、およびXVII’(式中、RはHであ
る)を与える。中間体エノンXVIIおよびXVII’
は中間体XIVおよびXIV’(スキームA)と同様な
方法でヒドラジンと反応し、スキームBに記載するよう
に、シクロプロピルフェノールXVIおよびXVI’を
与える。シクロプロピルフェノールXVI’はスキーム
Aに記載されたように、式II、III、およびIVの
表1、2および3の化合物を調製するために使用され
る。
【0067】nが0でm=1の時、構造式(I)の化合
物は、スキームCに示された3段階のシーケンスによっ
て調製される。公知の縮合方法によって調製された不飽
和中間体XIV(スキームA)は、塩基の存在下でジメ
チルスルホキソニウム塩(dimethylsulfo
xonium salt)から形成されるサルファーイ
リド(sulfur ylid)と反応され、置換アシ
ルシクロプロピルフェノール(XIX)を与える。サル
ファーイリドについてはTrost,MelvinのS
ulfur Ylids,1975、およびBlock
のReactions of Organosulfu
r Compounds,1978,pp.91−12
7に記載されている。サルファーイリドをジメチルスル
ホキソニウム塩から形成する典型的な反応条件は、水酸
化物、水素化金属およびアルコキシドのような塩基を使
用し、使用する塩基に応じてジメトキシエタン、ジメチ
ルスルホキシド、および水のような溶剤中で行うという
ものである。反応は0℃〜20℃、好ましくは10℃か
ら15℃の温度で、好ましくはジメチルスルホキシド中
でアルカリ金属水酸化物を使用して行われる。
【0068】
【化12】
【0069】置換アシルシクロプロピルフェノールXI
X’はスキームAの適当なベンジルブロマイドでアルキ
ル化され、表4、5および6中の構造式V、VIおよび
VIIの化合物を与える。同様に、置換アシルシクロプ
ロピルフェノールXIXは、表10、11および12中
の構造式XI、XIIおよびXIIIの化合物を与え
る。nが1でmが0の時、構造式(I)の化合物は、ス
キームDに示された3段階のシーケンスによって調製さ
れる。置換シクロプロピルフェノール(XX)はスキー
ムBのα,β−不飽和化合物(XVIII)から調製さ
れる。これらのエノンは塩基の存在下でジメチルスルホ
キソニウム塩から形成されるサルファーイリドと反応さ
れ、置換アシルシクロプロピルフェノール(XX)を与
える。
【0070】
【化13】
【0071】スキームCに示すように、置換アシルシク
ロプロピルフェノールXX’はスキームAの適当なベン
ジルブロマイドでアルキル化され、表7、8および9中
の構造式VIII、IXおよびXの化合物を与える。同
様に、置換アシルシクロプロピルフェノールXXは、表
10、11および12中の構造式XI、XIIおよびX
IIIの化合物を与える。
【0072】nとmがどちらも0であり、Rがアルケニ
ル含有部位である場合には、アルケニル置換シクロプロ
ピルフェノールは、スキームEに示されたように、アシ
ルシクロプロパンのウィッチオレフィン化(Witti
g olefination)により、中間体XIXお
よびXXから調製する事ができる。ただし、Rおよび
は水素、(C−C)アルキル、(C−C
アルコキシ、ハロ(C −C)アルキル、(C−C
)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C
)シクロアルキル、シアノ、カルボキシ、(C
)アルコキシカルボニル、およびアリールから独立
に選択される。
【0073】
【化14】
【0074】ウィッチオレフィン化の概説はMarc
h,Advanced Organic Chemis
try,4版、956−963頁、およびその中に示さ
れる引例に記載されている。ウィッチオレフィン化の概
説はCadogan Organophosphoru
s Reagents in Organic Syn
thesis,1979、およびJohnson Yl
id Chemistry,1966にも記載されてい
る。ホスホニウム塩からのウィッチ反応の典型的な反応
は、金属水素化物およびアルコキシドのような塩基を使
用し、使用する塩基に応じて、トルエン、THF、エー
テル、ジメトキシエタン、およびエタノールのような溶
剤中で行われる。反応は20℃〜120℃、好ましくは
75℃から120℃の温度で、好ましくはTHF中でt
−ブトキシドカリウムのようなアルコキシドを使用して
行われる。オレフィン性中間体XXI’およびXXI
I’はスキームAの適当なベンジルブロマイドでアルキ
ル化され、表1、2および3中の構造式II、IIIお
よびIVの化合物を与える。
【0075】RまたはRが水素ではなく、nが0ま
たは1であり、mが0または1であり、n+m=1であ
る構造式(I)の化合物は、スキームEに示された3段
階のシーケンスによって調製される。置換シクロプロピ
ルフェノール(XXIII)および(XXIV)は、ス
キームCおよびDに示されるように、α,β不飽和化合
物から調製される。
【0076】
【化15】
【0077】置換アシルシクロプロピルフェノールXX
IIIおよびXXIVは適当なベンジルブロマイドでア
ルキル化され、表10、11および12中の構造式X
I、XIIおよびXIIIの化合物を与える。nとmが
0で、RまたはRが水素ではない構造式(I)の化
合物は、RおよびRがシアノおよびアルコキシカル
ボニルのような電子吸引性置換基である場合、スキーム
Gのようにして調製する事ができる。アクリロニトリル
およびアクリレート出発物質は公知の合成方法により調
製する事ができ、サルファーイリドにより、スキームC
およびDに示されたように処理され、RまたはR
シアノである場合について示されたスキームGに示され
たようにしてシクロプロピルフェノールXXVおよびX
XVIが調製される。置換されたアシルシクロプロピル
フェノールXXVおよびXXVIは適当なベンジルブロ
マイドでアルキル化され、表10、11および12中の
構造式XI、XIIおよびXIIIの化合物を与える。
【0078】
【化16】
【0079】nとmが0で、RまたはRが水素では
ない構造式(I)の化合物は、スキームHのようにして
調製する事ができる。カルベンを使用したオレフィンお
よびシクロプロパンの合成方法の一般的な説明はMar
ch,Advanced Organic Chemi
stry, 4版、866−872頁、及びその中の多
くの引例に記載されている。
【0080】
【化17】
【0081】置換されたアシルシクロプロピルフェノー
ルXXVIIは適当なベンジルブロマイドでアルキル化
され、表10、11および12中の構造式XI、XII
およびXIIIの化合物を与える。
【0082】本発明にかかる化合物は、以下の手順によ
り調製する事ができる。 実施例1メチル 3−メトキシ−2−〔2−(3−(2−フェニ
ルシクロプロピル)フェノキシメチル)フェニル〕プロ
ペノエート(化合物1.01、表1) マグネチックスターラーバーを備えた20mlのガラス
バイアルに、1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フ
ェニル−シクロプロパン、1.8g(0.0086モ
ル)、乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド10m
l、および水酸化カリウム粉末(86%)0.56g
(0.0086モル)を仕込んだ。次いで、この溶液
に、メチル (E)−α−(2−(ブロモメチル)フェ
ニル)−β−メトキシアクリレート2.4g(0.00
86モル)を1度に加えた。バイアルにふたをして、周
囲温度において一夜攪拌した。次いで、反応混合物を水
100ml中に注入し、エチルエーテル100mlで3
回抽出した。次いで、エーテル抽出物を水100mlで
2回、および飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗
った。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレータ
ーで45℃において濃縮し、琥珀色の油として粗生成物
3.8gを得た。この物質を中性アルミナおよびシリカ
ゲルの混合床上で、50%酢酸エチル、50%ヘキサン
の移動相を用いてクロマトグラフィーにかけた。純分の
分画を一緒にして、減圧下、ロータリーエバポレーター
で濃縮し2.1gの、メチル 3−メトキシ−2−〔2
−(3−(2−フェニルシクロプロピル)フェノキシメ
チル)フェニル〕プロペノエートを、粘ちょうな琥珀色
の油として得た。収率59%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.1(m,2H);3.6(s,3
H);3.8(s,3H);5.0(s,2H);6.
7(m,3H);7.0−7.4(m,9H);7.6
(m,2H)。
【0083】1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フ
ェニルシクロプロパン 窒素入り口、温度計、および還流凝縮器を備えた250
mlの丸底フラスコに5−(3−ヒドロキシフェニル)
−3−フェニル−2−ピラゾリン、3.5g(0.01
47モル)、および水酸化カリウム粉末4.2g(0.
1モル)を仕込んだ。2つの固体を完全に混合し、つい
で窒素の速い流れの下で、ゆっくりと250℃に加熱し
た。反応混合物は引き続き250℃で2時間加熱され、
その後周囲温度に冷却された。得られた残査を200m
lの水に溶解し、ついで1Nの塩酸水溶液でpH2に酸
性化した。酸性溶液をエチルエーテル100mlで3回
抽出した。次いで、エーテル抽出物を水100mlで2
回、および飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗っ
た。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレーター
で45℃において濃縮した。得られた粗生成物をシリカ
ゲル上で、15%酢酸エチル、85%ヘキサンの移動相
を用いてクロマトグラフィーにかけた。純分の分画を一
緒にして、減圧下、ロータリーエバポレーターで濃縮し
1.8gの、1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−フ
ェニルシクロプロパンを、淡黄色液体として得た。収率
58%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.2(m,2H);5.5(s,1
H);6.5−6.8(m,3H);7.1−7.4
(m,6H)。
【0084】5−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フ
ェニル−2−ピラゾリンの調製 マグネチックスターラー、および還流凝縮器を備えた2
50mlの丸底フラスコに3−ヒドロキシカルコン3.
2g(0.0143モル)、50ミリリットルのエタノ
ール、およびヒドラジンモノヒドレート0.7g(0.
0143モル)を投入した。反応系を2時間還流させ、
その後周囲温度に冷却した。得られた固体を真空濾過で
集め、ヘキサンで洗い、真空下40℃で1晩乾燥し、
3.4gの5−(3−ヒドロキシフェニル)−3−フェ
ニル−2−ピラゾリンを、黄褐色の固体として得た。収
率99%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):3.
0(dd,1H);3.5(dd,1H);4.9
(t,1H);6.5−7.0(m,3H);7.1
(m,1H);7.3−7.5(m,3H);7.6
(m,2H);9.0(bs,1H)
【0085】実施例2メチル 3−メトキシ−2−〔2−(3−(2−(チエ
−2−イル)シクロプロピル)フェノキシメチル)フェ
ニル〕プロペノエート(化合物1.45、表1) マグネチックスターラーバーを備えた20mlのガラス
バイアルに、1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−
(2−チエニル)シクロプロパン、0.5g(0.00
23モル)、乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド1
0ml、および水酸化カリウム粉末(86%)0.15
g(0.0023モル)を仕込んだ。次いで、この溶液
に、メチル (E)−α−((2−(ブロモメチル)フ
ェニル)−β−メトキシアクリレート0.66g(0.
0023モル)を1度に加えた。バイアルにふたをし
て、周囲温度において一夜攪拌した。次いで、反応混合
物を水100ml中に注入し、エチルエーテル100m
lで2回抽出した。次いで、エーテル抽出物を水100
mlで2回、および飽和塩化ナトリウム水溶液100m
lで洗った。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポ
レーターで45℃において濃縮し、琥珀色の油として粗
生成物0.9gを得た。この物質を中性アルミナおよび
シリカゲルの混合床上で、50%酢酸エチル、50%ヘ
キサンの移動相を用いてクロマトグラフィーにかけた。
純分の分画を一緒にして、減圧下、ロータリーエバポレ
ーターで濃縮し0.8gの、メチル 3−メトキシ−2
−〔2−(3−(2−(チエ−2−イル)シクロプロピ
ル)フェノキシメチル)フェニル〕プロペノエートを、
粘ちょうな黄色の油として得た。収率97%。単離物は
9:1のトランス:シス、1,2−シクロプロパン混合
物であった。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.1(m,1H);2.4(m,1
H);3.6(s,3H);3.8(s,3H);5.
0(s,2H);6.6(s,1H);6.7(m,2
H);6.75(m,1H);6.8(t,1H);
7.1(d,1H);7.2(m,1H);7.4
(m,3H);7.55(m,1H);7.6(s,1
H)。
【0086】1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−
(2−チエニル)シクロプロパン 窒素入り口、温度計、および還流凝縮器を備えた250
mlの丸底フラスコに3−(3−ヒドロキシフェニル)
−5−(2−チエニル)−2−ピラゾリン、5.0g
(0.0205モル)、および水酸化ナトリウム粉末
5.0を仕込んだ。2つの固体を完全に混合し、ついで
窒素の速い流れの下で、ゆっくりと250℃に加熱し
た。反応混合物は引き続き250℃で2時間加熱され、
その後周囲温度に冷却された。得られた残査を200m
lの水に溶解し、ついで1Nの塩酸水溶液でpH2に酸
性化した。酸性溶液をエチルエーテル100mlで3回
抽出した。次いで、エーテル抽出物を水100mlで2
回、および飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗っ
た。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレーター
で45℃において濃縮した。得られた粗生成物をシリカ
ゲル上で、15%酢酸エチル、85%ヘキサンの移動相
を用いてクロマトグラフィーにかけた。純分の分画を一
緒にして、減圧下、ロータリーエバポレーターで濃縮し
3.6gの、1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−
(2−チエニル)シクロプロパンを、淡黄色液体として
得た。収率84%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.2(m,1H);2.4(m,1
H);5.0(bs,1H);6.5−7.3(m,7
H)。
【0087】3−(3−ヒドロキシフェニル)−5−
(2−チエニル)−2−ピラゾリンの調製 マグネチックスターラー、および還流凝縮器を備えた2
50mlの丸底フラスコに20ml水中の1−(3−ヒ
ドロキシフェニル)−3−(2−チエニル)−3−プロ
ペン−1−オン5.2g(0.0226モル)、および
ヒドラジンモノヒドレート1.1g(0.0226モ
ル)を投入した。反応系を2時間還流させ、その後冷却
し、200mlの水で希釈した。得られた固体を真空濾
過で集め、水とヘキサンで洗い、真空下40℃で1晩乾
燥し、5.0gの3−(3−ヒドロキシフェニル)−5
−(2−チエニル)−2−ピラゾリンを、黄褐色の固体
として得た。収率91%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):3.
0(dd,1H);3.5(dd,1H);4.9
(t,1H);6.4(bs,1H);6.8(m,3
H);7.1−7.3(m,3H);7.4(d,1
H);9.0(bs,1H)
【0088】実施例3メチル 2−〔2−((3−(2−(チエ−2−イル)
シクロプロピル)フェノキシメチル)フェニル〕−2−
メトキシイミノアセテート(化合物2.45、表2) マグネチックスターラーバーを備えた20mlのガラス
バイアルに、1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−
(2−チエニル)シクロプロパン、2.2g(0.01
02モル)、乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド1
5ml、および水酸化ナトリウム粉末0.41g(0.
0102モル)を仕込んだ。次いで、この溶液に、メチ
ル(E)−2−(ブロモメチル)フェニルグリオキシレ
ート O−メチルオキシム2.9g(0.0102モ
ル)を1度に加えた。バイアルにふたをして、周囲温度
において一夜攪拌した。次いで、反応混合物を水100
ml中に注入し、エチルエーテル100mlで2回抽出
した。次いで、エーテル抽出物を水100mlで2回、
および飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで洗った。
次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレーターで4
5℃において濃縮し、暗緑色の油として粗生成物5.1
gを得た。この物質を中性アルミナおよびシリカゲルの
混合床上で、50%酢酸エチル、50%ヘキサンの移動
相を用いてクロマトグラフィーにかけた。純分の分画を
一緒にして、減圧下、ロータリーエバポレーターで濃縮
し3.7gの、メチル 2−〔2−((3−(2−(チ
エ−2−イル)シクロプロピル)フェノキシメチル)フ
ェニル〕−2−メトキシイミノアセテートを、粘ちょう
な黄色の油として得た。収率86%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.1(m,1H);2.4(m,1
H);3.8(s,3H);4.0(s,3H);5.
0(s,2H);6.6−6.8(m,3H);6.8
5(m,1H);6.9(m,1H);7.0−7.3
(m,3H);7.4−7.6(m,3H)
【0089】実施例4N−メチル 2−〔2−((3−(2−(チエ−2−イ
ル)シクロプロピル)フェノキシメチル)フェニル〕−
2−メトキシイミノアセトアミド(化合物3.45、表
3) マグネチックスターラーと還流凝縮器を備えた50ml
の丸底フラスコに、0.7g(0.00166モル)の
オキシムエステル、20mlの無水メタノール、および
1.0ml(0.011モル)40%水性メチルアミン
を仕込んだ。得られた溶液を3時間還流させ、周囲温度
に冷却した後、減圧下、ロータリーエバポレーターで4
5℃において濃縮乾燥した。得られた物質を中性アルミ
ナおよびシリカゲルの混合床上で、50%酢酸エチル、
50%ヘキサンの移動相を用いてクロマトグラフィーに
かけた。純分の分画を一緒にして、減圧下、ロータリー
エバポレーターで濃縮し0.5gの、N−メチル
(E)−2−〔2−((3−(2−(チエ−2−イル)
シクロプロピル)フェノキシメチル)フェニル〕−2−
メトキシイミノアセトアミドを、粘ちょうな黄色の油と
して得た。収率72%。 1H−NMR(CDCl,tms=0ppm):1.
4(t,2H);2.1(m,1H);2.4(m,1
H);2.9(d,3H);3.9(s,3H);5.
0(s,2H);6.6−6.8(m,4H);6.8
5(m,1H);6.9(m,1H);7.0−7.3
(m,3H);7.4−7.6(m,3H)
【0090】実施例5メチル (E)−3−メトキシ−2−トランス−〔2−
(3−(2−ベンゾイルシクロプロピル)フェノキシメ
チル)フェニル〕−2−プロペノエート(化合物4.0
1、表4) マグネチックスターラーバーを備えた20mlのガラス
バイアルに、2−(3−ヒドロキシフェニル)シクロプ
ロピルフェニルメチルケトン、2.4g(0.01モ
ル)、乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド10m
l、および水酸化ナトリウム粉末0.4g(0.01モ
ル)を仕込んだ。この溶液に、メチル(E)−α−(2
−(ブロモメチル)フェニル)β−メトキシアクリレー
ト2.8g(0.01モル)を1度に加えた。バイアル
にふたをして、周囲温度において一夜攪拌した。次い
で、反応混合物を水100ml中に注入し、エチルエー
テル100mlで3回抽出した。次いで、エーテル抽出
物を水100mlで2回、および飽和塩化ナトリウム水
溶液100mlで洗った。次いで、エーテル抽出物を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロー
タリーエバポレーターで45℃において濃縮し、琥珀色
の油として粗生成物3.9gを得た。この物質を中性ア
ルミナおよびシリカゲルの混合床上で、30%酢酸エチ
ル、70%ヘキサンの移動相を用いてクロマトグラフィ
ーにかけた。純分の分画を一緒にして、減圧下、ロータ
リーエバポレーターで45℃で濃縮し1.7gの、メチ
ル (E)−3−メトキシ−2−トランス−〔2−(3
−(2−(ベンゾイルシクロプロピル)フェノキシメチ
ル)フェニル〕−2−プロペノエートを、粘ちょうな黄
色の油として得た。収率39%。 300MHz 1H−NMR(CDCl,tms=0
ppm):1.5(m,1H);1.9(m,1H);
2.6(m,1H);2.8(m,1H);3.7
(s,3H);3.8(s,3H);5.0(s,2
H);6.7(s,1H);6.75(m,2H);
7.1(m,2H);7.3(m,2H);7.55
(m,4H);7.6(s,1H);8.0(m,2
H)
【0091】2−(3−ヒドロキシフェニル)シクロプ
ロピルフェニルメチルケトンの調製 マグネチックスターラー、窒素入り口、温度計、および
添加漏斗を備えた250mlの丸底フラスコに、60%
の水酸化ナトリウム(油懸濁物)、0.71g(0.0
178モル)および50mlの無水DMSOを投入し
た。撹拌下、窒素雰囲気下で、トリメチルスルホキソニ
ウムヨージド(3.9g,0.0178モル)を1度に
加え、反応系を周囲温度で30分撹拌した。混合物をつ
いで15℃に冷却し、3−ヒドロキシカルコン(2.0
g,0.0089モル)の溶液を10mlのDMSOに
滴下した。反応系を15℃で1時間撹拌し、ついで室温
に加熱し、更に16時間撹拌した。反応混合物を100
mlの0.1NのHClでクエンチし、エチルエーテル
100mlで3回抽出した。次いで、1緒にしたエーテ
ル抽出物を水100mlで2回、飽和塩化ナトリウム水
溶液100mlで順次洗った。次いで、エーテル抽出物
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、
ロータリーエバポレーターで45℃において濃縮乾燥
し、2.1gの、2−(3−ヒドロキシフェニル)シク
ロプロピルフェニルメチルケトンを、粘ちょうな黄色の
油として得た。粗収率100%。 300MHz 1H−NMR(CDCl,tms=0
ppm):1.5(m,1H);1.9(m,1H);
2.6(m,1H);2.9(m,1H);5.7(b
s,1H);6.8(m,3H);7.1(t,1
H);7.4(m,2H);7.5(d,1H);8.
0(d,2H)
【0092】実施例6メチル 3−メトキシ−(E)−2−〔2−トランス−
(3−(2−ベンゾイルスピロ[2,2]ペンチ−1−
イル)フェノキシメチル)フェニル〕−2−プロペノエ
ート(化合物10.166、表10) マグネチックスターラーバーを備えた20mlのガラス
バイアルに、[2−(3−ヒドロキシフェニル)スピロ
[2,2]ペンチ−1−イル)フェニルメチルケトン、
0.5g(0.0019モル)、乾燥したN,N−ジメ
チルホルムアミド10ml、および水酸化ナトリウム粉
末0.076g(0.0019モル)を仕込んだ。次い
で、この溶液に、メチル(E)−α−(2−(ブロモメ
チル)フェニル)β−メトキシアクリレート0.54g
(0.0019モル)を1度に加えた。バイアルにふた
をして、周囲温度において一夜攪拌した。次いで、反応
混合物を水100ml中に注入し、エチルエーテル10
0mlで3回抽出した。次いで、エーテル抽出物を水1
00mlで2回、および飽和塩化ナトリウム水溶液10
0mlで洗った。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエ
バポレーターで45℃において濃縮し、黄色の油として
粗生成物1.1gを得た。この物質を中性アルミナおよ
びシリカゲルの混合床上で、30%酢酸エチル、70%
ヘキサンの移動相を用いてクロマトグラフィーにかけ
た。純分の分画を一緒にして、減圧下、ロータリーエバ
ポレーターで45℃で濃縮し0.6gの、メチル 3−
メトキシ−(E)−2−〔2−トランス−((3−(2
−ベンゾイルスピロ[2,2]ペンチ−1−イル)フェ
ノキシメチル)フェニル〕−2−プロペノエートを、粘
ちょうな黄色の油として得た。収率68%。 300MHz 1H−NMR(CDCl,tms=0
ppm):1.0(m,2H);1.2(m,2H);
1.3(m,2H);3.1(m,2H);3.7
(s,3H);3.8(s,3H);5.0(s,3
H);6.8(m,3H);7.2(m,2H);7.
3(m,2H);7.4(m,4H);7.6(s,1
H);8.0(d,2H)
【0093】2−(3−ヒドロキシフェニル)スピロ
[2,2]ペンチ−1−イルフェニルメチルケトンの調
製 マグネチックスターラー、温度計、および添加漏斗を備
えた125mlの丸底フラスコに、シクロプロピルジフ
ェニルスルホニウムテトラフルオロボレート2.0g
(0.00637モル)、および25mlの無水DMS
Oを投入した。撹拌下、周囲温度で粉末水酸化ナトリウ
ム(0.25g、0.00637モル)を1度に加え、
反応系を周囲温度で30分撹拌した。混合物をついで1
5℃に冷却し、3−ヒドロキシカルコン(0.7g,
0.0032モル)の溶液を10mlのDMSOに滴下
した。反応系を15℃で1時間撹拌し、ついで室温に加
熱し、更に16時間撹拌した。反応混合物を100ml
の水でクエンチし、エチルエーテル100mlで3回抽
出した。次いで、1緒にしたエーテル抽出物を水100
mlで2回、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで順
次洗った。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレ
ーターで45℃において濃縮乾燥し、1.2gの粗生成
物を得た。これをシリカゲルの上で、30%酢酸エチ
ル、70%ヘキサンの移動相を用いてクロマトグラフィ
ーにかけた。純分の分画を一緒にして、減圧下、ロータ
リーエバポレーターで45℃で濃縮し0.5gの、2−
(3−ヒドロキシフェニル)スピロ[2,2]ペンチ−
1−イルフェニルメチルケトンを、粘ちょうな淡黄色の
油として得た。粗収率59%。 300MHz 1H−NMR(CDCl,tms=0
ppm):1.0(m,2H);1.2(m,2H);
1.3(m,2H);3.1(s,2H);6.0(b
s,1H);6.8(m,2H);7.2(t,1
H);7.3(m,1H);7.4(m,2H);7.
6(d,1H):8.0(d,2H)
【0094】実施例7メチル 3−メトキシ−2−〔2−(3−(2−(1−
シクロプロピルエテニル)シクロプロピル)フェノキシ
メチル)フェニル〕プロペノエート(化合物1.37、
表1) 1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−(1−シクロプ
ロピルエテニル)シクロプロパンを、メチル(E)−α
−(2−(ブロモメチル)フェニル)β−メトキシアク
リレートで、実施例6と同様にアルキル化し、首記の化
合物1.37を得た。 300MHz 1H−NMR(CDCl,tms=0
ppm):0.5(m,2H);0.7(m,2H);
1.1(m,1H);1.3(m,1H);1.4
(m,1H);1.6(m,1H);1.9(m,1
H);3.7(s,3H);3.8(s,3H);4.
6(d,2H);4.95(s,2H);6.7(m,
3H);7.2(m,2H);7.4(m,2H);
7.5(m,1H);7.6(s,1H)
【0095】1−(3−ヒドロキシフェニル)−2−
(1−シクロプロピルエテニル)シクロプロパンの調製 マグネチックスターラー、還流凝縮器および窒素入り口
を備えた250mlの丸底フラスコに、2−(3−ヒド
ロキシフェニル)シクロプロピルシクロプロピルケトン
2.0g(0.01モル)、メチルトリフェニルホスホ
ニウムブロマイド3.5g(0.01モル)、および5
0mlの無水テトラヒドロフランを投入した。混合物
に、t−ブトキシドカリウム(2.2g、0.02モ
ル)を加え、反応系を窒素雰囲気下で還流下に3時間加
熱した。混合物を冷却し、得られたTHF溶液をほぼ2
00mlのエチルエーテルに注いだ。有機層を水100
mlで2回、飽和塩化ナトリウム水溶液100mlで順
次洗った。次いで、エーテル抽出物を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、減圧下、ロータリーエバポレ
ーターで濃縮乾燥した。粗生成物をシリカゲルフラッシ
ュクロマトグラフィーで、15%酢酸エチル、85%ヘ
キサンの移動相を用いてクロマトグラフィーにかけた。
純分の分画を一緒にして、ロータリーエバポレーターで
濃縮し、1.3gの、2−(3−ヒドロキシフェニル)
シクロプロピルシクロプロピルケトンを、淡黄色液体と
して得た。収率65%。 1H−NMR(300MHz、CDCl):0.5
(m,2H);0.6(m,2H);1.1(m,1
H);1.3(m,1H);1.4(m,1H);1.
6(m,1H);1.9(m,1H);4.6(s,2
H);5.0(s,1H);6.5(s,1H):6.
6(m,2H);7.1(t,1H)
【0096】表1から12の化合物について、プロトン
NMR(300MHz)のデータを以下に示す。
【0097】
【表24】
【0098】
【表25】
【0099】
【表26】
【0100】
【表27】
【0101】
【表28】
【0102】
【表29】
【0103】
【表30】
【0104】
【表31】
【0105】* 200MHzでのNMR ** 以下の化合物についての1,2−シクロプロパン
置換基の立体化学について、プロトンNMRにより決定
された異性体混合物は以下の通りである。
【0106】
【表32】
【0107】実施例9 本発明の多くの化合物について、後述の病気に対する生
体内(in vivo)における殺菌活性を試験した。化合物
を、水、アセトンおよびメタノールの2:1:1(容
量)混合液に溶解し、植物上に噴霧し、乾燥させ(2時
間)、次いで植物に菌を接種した。各試験において、
水、アセトンおよびメタノールの混合液を噴霧し、菌を
接種した対照植物を利用した。これら試験のそれぞれの
技法は後述されており、そして種々な菌に対する化合物
番号によって示される種々な化合物についての結果は、
1ヘクタールにつき300gの投与量において記載され
た。これらの結果は、対照に比較して病気を防除した%
である疾病防除価として報告した。100%は病気が全
部防除されたことを示し、0%は病気が全く防除されな
かったことを示している。試験用植物に対する菌の適用
は次のようにして行った。
【0108】小麦赤サビ病菌[Wheat Leaf
Rust(WLR)] プクシニア レコンディタ(Puccinia rec
ondita)(f.sp.tritici)を、温室
内において12日間、7日齢小麦〔栽培品種フィルダー
(Fielder)〕上で培養した。胞子をアルミニウ
ム箔上に落とすことによって葉から集めた。胞子を25
0ミクロンの開口ふるいを通してふるい分けすることに
よりきれいにし、貯蔵するかまたは新鮮な胞子を利用し
た。貯蔵においては、超低温の冷凍器の中において密封
した袋を使用した。胞子の懸濁液は、ソルトロール油
(Soltrol oil)の1mlにつき20mg
〔950万個の胞子数〕を加えることにより、乾燥夏胞
子(uredia)から造った。この懸濁液を油噴霧器
に取り付けたゼラチンカプセル(0.7ml容積)中に
分配した。7日齢のフィルダー小麦の2インチ四方のポ
ットの20個を入れた平箱(flat)につき1つのカ
プセルを使用した。小麦の葉から油を蒸発させるために
少なくとも15分間待った後、植物を暗いミストチャン
バー(darkmist chamber)(18−2
0℃および相対温度100%)に24時間置いた。次い
で、潜伏期間の間植物を温室に置き、12日後に病気の
レベルを記録した。プロテクティブテストのため、植物
に殺菌剤化合物を噴霧して1日後、植物に接種した。
【0109】小麦葉枯病菌[Wheat Leaf
Blotch(SNW)]:セプトリア・ノドラム(S
eptoria nodorum)を、インキュベータ
中のCzapek−Dox V−8 ジュース寒天平板
上で、12時間の明所及び12時間の暗所と交互に変
え、20℃で3週間インキュベートした。胞子の水懸濁
液を、脱イオン水中で菌体を有する平板の一部を振り動
かし、チーズクロスを通してろ過することによって得
た。胞子含有水懸濁液を胞子濃度3.0×10/ml
に希釈した。接種液を、既に殺菌剤化合物が散布された
1週齢超のフィルダー小麦植物に、デビルビス(De
Vilbiss)噴霧器によって散布した。接種した植
物を、20℃の湿潤キャビネット中、12時間の明所及
び12時間の暗所と交互に変え、7日間入れた。接種し
た種苗を20℃に制御された環境室へ移し、2日間イン
キュベーションした。疾病防除価は防除%として記録さ
れた。
【0110】小麦うどんこ病菌[Wheat Powd
ery Mildew (WPM)]:エリシフェ・グ
ラミニス(Erysiphe graminis)
(f.sp.tritici)を、18℃で制御された
温室中の、小麦の種苗(seeding)上で培養し
た。うどんこ病胞子を、培養植物から、既に殺菌性化合
物が噴霧された7日齢の小麦上へ振り落とした。接種し
た種苗を18℃で制御された温室中で保持し、水やりを
した。疾病防除価を接種7日後に調査した。
【0111】キュウリウドンコ病菌[Cucumber
Powdery Mildew(CPM):スファエ
ロセカ フルギネア(Sphaerotheca fu
lginea)を、温室内において、キュウリ植物、栽
培品種ブッシュ チャンピオン(Bush Champ
ion)上に保持した。水100mlにつきトウィーン
80(Tween80)の1滴を含む水で葉から胞子を
洗うことによって、接種原を造った。植物を振った後
に、接種原をチーズクロスを通して濾過し、噴出式のビ
ン霧吹き器を用いて、植物上に霧吹きをした。胞子の数
は100,000胞子/mlであった。次いで、感染お
よびインキュベートのために、植物を温室内に置いた。
接種7日後の植物を評価した。疾病防除価は防除%とし
て記録した。
【0112】トマト疫病菌[Tomato Late
Blight(TLB)]:フィトフソラ・インフェス
タンス(Phytophthora infestan
s)を、グリーンピーアメンディド寒天(green
pea−amended agar)上、2〜4週間培
養した。胞子を水で寒天から洗い落とし、既に実験用の
殺菌剤が散布された3週齢のピクシートマト植物上に、
デビルビス噴霧器によって散布した。接種した植物を、
感染のため、20℃の湿潤キャビネット中に24時間入
れた。次に、植物を制御された20℃の環境室へ移し
た。5日後、疾病制御レベルを調査した。
【0113】ブドウベト病菌[Grape Downy
Mildew(GDM)]:プラスモパラ ブビティ
コラ(Plasmopara viticola)を、
中程度の光強度があり湿気のある20℃に調節された温
度の部屋の中で、ブドウ植物、栽培品種デラウェア(D
elaware)の葉の上に、7−8日間保持した。感
染した葉から胞子の水懸濁物を得て、胞子濃度を水1m
lにつき約3×10個に調節した。小滴がデラウェア
のブドウ植物の葉の上に観察されるまで、デビルビス噴
霧器を用いて葉の下側に噴霧することにより、デラウェ
アのブドウ植物に接種した。接種された植物を、ミスト
チャンバーの中で20℃で24時間インキュベートし
た。植物は次いで、20℃に制御された環境室に移され
た。接種して7日後に、疾病防除価を防除%として記録
した。
【0114】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、キュウリウドンコ病菌に対して試験したとき、実施
例の化合物1.01,1.03,1.04,1.08,
1.16,1.20,1.37,1.38,2.20,
2.21,2.34,3.01,3.10,3.20,
3.34,4.42,5.62および10.61は10
0%の疾病防除価を示した。
【0115】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、セプトリア ノドラムに対して試験したとき、実施
例の化合物1.01,1.04,1.13,1.20,
1.21,1.37,1.38,2.20,2.21,
3.01,3.10,3.13,3.20,3.21,
3.34,3.45,5.62および10.166は9
5%またはより良好な疾病防除価を示した。
【0116】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、実施例の化合物1.01,1.03,1.08,
1.19,1.20,1.21,1.27,1.34,
2.20,2.21,2.34,3.01,3.10,
3.13,3.20,3.21,3.34,3.45,
4.01,4.11,4.14,4.16,4.23,
4.28,4.34,4.45,4.62,5.01,
5.62,6.01,6.07,6.11,6.12,
6.15,6.16,6.17,7.01,10.74
および10.98は、小麦赤サビ病菌に対して、100
%の疾病防除価を示した。
【0117】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、実施例の化合物1.03,1.08,1.19,
1.20,1.21,1.27,1.37,2.20,
2.21,2.34,3.20,および3.45は、小
麦ウドンコ病菌に対して、99%またはより良好な疾病
防除価を示した。
【0118】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、実施例の化合物1.01,1.03,1.04,
1.06,1.08,1.19,1.20,1.21,
1.26,1.27,1.34,1.37,1.38,
1.39,2.20,2.21,2.34,3.01,
3.10,3.13,3.20,3.21,3.34,
4.13,4.23,4.28,4.34および10.
166は、ブドウベト病菌に対して100%の疾病防除
価を示した。
【0119】1ヘクタールにつき300gの用量におい
て、実施例の化合物1.10,1.03,1.04,
1.20,1.34,1.45,2.20,3.01,
3.10,3.20,3.21,3.34,3.45,
4.04,4.22,4.24,4.28,4.30,
4.34,4.62,5.04,5.22,5.34,
5.38,5.62,6.04,6.22,6.24,
6.28,6.34,6.38,10.01,および1
2.01は、トマト疫病菌に対して95%またはより良
好な疾病防除価を示した。
【0120】本発明の化合物は農業用殺菌剤として有用
であり、例えば、種子、土壌、または葉のような種々の
対象(loci)場所に適用することができる。
【0121】本発明の化合物は、例えば慣用の高ガロン
量液圧スプレー、低ガロン量スプレー、空気ブラストス
プレー、気圧スプレーおよび微粉のような通常使用され
る装置により、殺菌性スプレーとして適用することがで
きる。希釈率および適用の割合は、使用する装置のタイ
プ、適用の方法、、処理すべき植物、および防除すべき
疾病に依存する。一般的に、本発明の化合物は、1ヘク
タールにつき活性成分の約0.005kg−約50k
g、好ましくは1ヘクタールにつき活性成分の約0.0
25kg−約25kgの量において適用する。
【0122】種子保護剤としては、種子上に被覆される
毒性物質の量は、通常、種子100kgにつき、約0.
05−約20g、好ましくは約0.05−約4g、そし
て更に好ましくは約0.1−約1gの用量割合である。
土壌殺菌剤としては、化学物質は、通常、1ヘクタール
につき、約0.02−約20kg、好ましくは約0.0
5−約10kg、そして更に好ましくは約0.1−約5
kg、の割合において、土壌の中に入れることもでき、
または土壌の表面に適用することもできる。葉の殺菌剤
として、毒性物質は、通常、1ヘクタールにつき、約
0.01−約10kg、好ましくは約0.02−約5k
g、そして更に好ましくは約0.25−約1kg、の割
合において、生育植物に適用する。
【0123】本発明の化合物は、殺菌活性を現すので、
これらの化合物を、他の既知の殺菌剤と組み合わせて広
いスペクトルの活性を提供することができる。適当な殺
菌剤には、米国特許第5,252,594号(特に、第
14欄および第15欄参照)に列挙されている殺菌剤化
合物が包含されるが、これらに限定されない。
【0124】本発明の化合物は、種々の方法で有利に使
用できる。これらの化合物は広いスペクトルの殺菌活性
を有しているので、それらは、穀物、穀粒の貯蔵に使用
することができる。また、これらの化合物は、小麦、大
麦およびライムギを包含する穀物、米、落花生、豆およ
びブドウ、芝生、果物、木の実および野菜果樹園におけ
る殺菌剤として、そしてゴルフコース用の殺菌剤として
使用することができる。
【0125】本発明の化合物が有効である病気の例には
トウモロコシおよび大麦のヘルミントスポリウム(he
lmithosporium)、小麦および大麦のウド
ンコ病(powdery mildew)、小麦赤サビ
病および黒サビ病(wheat leaf and s
tem rusts)、トマトの夏枯病(tomato
early blight)、トマトの疫病菌(to
mato lateblight)、落花生斑点病(p
eanut early leaf spot)、ブド
ウウドンコ病(grape powdery mild
ew)、ブドウ房枯病(grape black ro
t)、リンゴ黒星病(apple scab)、リンゴ
ウドンコ病(apple powdery mildr
ew)、キュウリウドンコ病(cucumber po
wdery mildew)、果物の灰星病(brow
n rot of fruits)、灰色かび病(bo
trytis)、豆ウドンコ病(bean powde
ry mildew)、キュウリ炭そ病(cucumb
er anthracnose)、小麦セプトリア ノ
ドラム(septoria nodorum of w
heat)、米紋枯病(rice sheath bl
ight)、および米いもち病(riceblast)
が包含される。
【0126】実施例10 本発明の多数の化合物について、後述の虫に対する生体
内(in vivo)における殺虫活性を試験した。次
の試験方法を、本発明の化合物の殺虫活性を評価するの
に使用した。評価すべき化合物を、適当な溶媒、通常は
アセトン、メタノールおよび水の混合液に溶解し、フラ
ットファンノズルを使用して切り取った3枚のリーフデ
ィスク(leaf disk)上に噴霧した。噴霧後、
リーフディスクを乾燥した。2枚のディスクを咀しゃく
性昆虫、サウザンアーミーウォーム(southern
armyworn)およびメキシカン ビーン ビー
トル(Mexican bean beatle)で汚
染し、第3のリーフディスクは噴霧前に既にナミハダニ
(two−spotted spider mite)
で汚染した。試験した虫の種は次の通りである。
【0127】 AW サウザンアーミーウォーム 〔sourthern armyworm: (Spodoptera eridamia)〕 BB メキシカン ビーン ビートル 〔Mxican bean beetle: (Epilachna varivestis)〕 MTA ナミハダニ〔two−spotted spider mite: (Teranychus uricate)〕
【0128】600g/ヘクタールにおいてサウザンア
ーミーウォームに対して試験したときは、実施例の化合
物1.04,1.08,1.16,1.27,1.3
4,2.21,3.20*,3.21,4.01,4.
62*,および5.62*は、75%またはより良好な
防除%を示した。*は300g/ヘクタールで処理され
た。
【0129】300g/ヘクタールにおいてメキシカン
ビーンビートルに対して試験したときは、実施例の化合
物1.01,1.02,1.04,1.06,1.1
3,1.16,1.19,1.20,1.21,1.2
6,1.27,1.34,1.45,2.10,2.2
1,2.34,3.21,3.34,4.01,4.0
4,4.07,4.12,4.13,4.15,4.2
0,4.22,4.23,4.28,4.32,4.3
4,4.45,4.62,5.21,5.62,6.0
4,10.74,10.98,および10.166は、
100%の防除%を示した。
【0130】300g/ヘクタールにおいてナミハダニ
に対して試験したときは、実施例の化合物1.01,
1.03,1.04,1.06,1.13,1.16,
1.19,1.20,1.21,1.26,1.27,
1.34,1.45,2.21,2.34,3.20,
3.21,3.34,4.04,4.20,4.22,
4.23,4.28,4.62,5.62,6.04,
10.01,10.16,10.59,10.74,お
よび10.98は、100%の防除%を示した。
【0131】本発明の組成物および化合物は、例えば虫
に冒された植物のまわりの領域またはそのような植物上
に、または虫に汚染されるのを防ぐべき植物のような保
護すべき対象に、直接適用することができる。有害な虫
の例は、鱗翅目(Lepidoptera)、甲虫目
(Coleoptera)、双翅目(Dipter
a)、あざみうま目(Thysanoptera)、膜
翅目(Hymenoptera)、異翅目(Heter
optera)、同翅目(Homoptera)、直翅
目(Orthoptera)、およびダニ目(Acar
ina)に属するものがあげられる。本発明の化合物お
よび組成物は、接触有害生物防除剤または浸透性有害生
物防除剤(systemic pesticide)の
いずれとしても使用できる。本発明の化合物は、虫の生
息地に、1ヘクタールにつき0.0005−10kg、
好ましくは1ヘクタールにつき0.05−5kg、そし
てもっとも好ましくは1ヘクタールにつき0.1−1k
gの割合において適用される。
【0132】本発明方法の実施においては、活性化合物
を土壌または葉に適用してよい。そこにおいて、活性化
合物は植物によって吸収され、植物の他の部分に移動
し、最後にそれらの植物部分を摂取させるやり方で有害
植物または虫に摂取させる。この施用方法は、「浸透
(systemic)」施用と称されている。別の方法
として、活性化合物を土壌に適用し、その中で、虫およ
び防除すべき他の有害物質と接触させてもよい。この使
用方法は、「土壌」施用と称されている。他の別の方法
においては、活性化合物を葉から植物に適用して、葉を
常食とする虫および他の有害生物を防除してもよい。
【0133】また、本発明による組成物および配合物に
は、既知の有害生物防除用化合物を含有させてもよい。
これは、調製物の活性スペクトルの範囲を拡大し、相乗
作用を奏する場合もある。当業界において知られている
適当な殺虫剤には、米国特許第5,075,471号
(特に、第14欄および第15欄、参照)に列挙された
殺虫剤が包含される。
【0134】本発明の化合物は、組成物および配合物の
形態において使用できる。組成物および配合物の例は、
Wade Van Valkenburgによって書か
れたアメリカ化学会出版の“Pesticidal F
ormulation Research”,(196
9),Advances in ChemistryS
eries No.86;およびWade Van V
alkenburgによって編集されたMarcel
Dekker,Inc.出版の“Pesticide
Formulations”,(1973)、の中に見
出すことができる。これらの組成物および配合物におい
ては、活性物質は、公知の有害生物防除剤の組成物また
は配合物において使用可能なタイプの、慣用の不活性な
農作物栽培上許容できる(すなわち、植物と適合性があ
り、および/または有害生物防除的に不活性な)有害生
物防除剤の希釈剤または増量剤例えば固体担体物質また
は液体担体物質と混合される。用語「農作物栽培上許容
できる担体」は、活性成分の効果を減じることなしに組
成物中の活性成分を溶解し、分散し、または拡散させる
のに使用することができ、かつそれ自体、土壌、装置、
所望の植物、または農作物栽培の環境に重大な有害な影
響を与えない、物質を意味する。また、所望により、ア
ジュバンド、例えば界面活性剤、安定剤、消泡剤、およ
び抗ドリフト剤(antidrift agent)を
組み合わせてもよい。
【0135】本発明による組成物および配合物の例は、
水性溶液および水性分散液、油性溶液および油性分散
液、ペースト、微粉(dusting powde
r)、水和剤(wettable powder)、乳
剤(emulsifiable concentrat
es)、フロアブル(flowable)、粒剤、餌
剤、逆相エマルション、エアゾール組成物、およびくん
蒸用キャンドル(fumigating candle
s)があげられる。水和剤、ペースト、フロアブル、お
よび乳剤は、使用前または使用中に水で希釈される濃厚
調製物である。そのような配合物においては、化合物
は、液体担体または固体担体で増量され、所望により、
適当な界面活性剤が添加される。餌剤は、一般的に、虫
にとって魅力のある食物または他の物質を含有してお
り、本発明の少なくとも1種の化合物を含有している調
製物である。通常、特に葉に噴霧する配合物のケースに
おいては、農業上の慣行に従って、アジュバンド、例え
ば、湿潤剤、展着剤、分散剤、固着剤、接着剤などを含
有させることが望ましい。当業界において通常使用され
るそのようなアジュバンドおよび関連する議論は、多く
の文献の中に、例えばJohn W.McCutche
on,Inc.出版の“Detergents and
Emulsifiers Annual”の中に、見
出すことができる。
【0136】本発明の活性化合物は、単独で、または、
もう1種の本発明の化合物との混合物、および/または
固体および/または液体の分散性担体ビヒクルとの混合
物、および/または他の既知の適合性活性成分、特に植
物保護剤、例えば他の殺虫剤、殺節足動物剤、殺線虫
剤、殺菌剤、殺バクテリア剤、殺そ剤(rodenti
cides)、除草剤、肥料、生長調節剤、相乗剤との
混合物の形態において、使用してもよい。
【0137】本発明の組成物において、活性化合物は、
実質的に約0.0001−99重量%の量において存在
する。貯蔵または輸送用に適した組成物のためには、活
性成分の量は、好ましくは混合物の約0.5−約90重
量%、更に好ましくは混合物の約1−約75重量%であ
る。直接の適用または圃場の適用のための組成物には、
実質的に、混合物の約0.0001−約95重量%、好
ましくは混合物の約0.0005−約90重量%、そし
て更に好ましくは混合物の約0.001−約75重量%
の量において活性化合物を含有させる。また、組成物
は、化合物:担体の比として述べることもできる。本発
明においては、これらの物質(活性物質/担体)の重量
比は、99:1−1:4、そして更に好ましくは10:
1−1:3の範囲で変えることができる。
【0138】一般的に、本発明の化合物は、ある種の溶
媒、例えばアセトン、メタノール、エタノール、ジメチ
ルホルムアミド、ピリジン、またはジメチルスルフォキ
シドに溶解させることができ、そのような溶液は水で希
釈することができる。溶液の濃度は、約1%−約90
%、好ましい範囲約5%−約50%で変えることができ
る。
【0139】乳剤の調製においては、化合物を乳化剤と
一緒に適当な有機溶媒または混合溶剤に溶解させ、水中
における化合物の分散を向上させることができる。通
常、乳剤における活性成分の濃度は、約10%−約90
%であり、フロアブルにおいては、約75%程度まで大
きくできる。
【0140】噴霧のために適当な水和剤は、化合物を、
微粉砕された固体、例えばクレー、無機ケイ酸塩および
炭酸塩、およびシリカと混合し、そしてそのような混合
物に、湿潤剤、固着剤、および/または分散剤を添加し
て造ることができる。そのような配合物における活性成
分の濃度は、通常、約20%−約99%、好ましくは約
40%−約75%の範囲である。典型的な水和剤は、ピ
リダジノン50部、合成沈降水和二酸化ケイ素、例えば
商品名Hi−SilRとして販売されている製品の45
部、およびリグノスルホン酸ナトリウム5部、をブレン
ドすることによって造られる。他の調製物においては、
カオリン型〔バーデン(Barden)〕クレーを、前
記水和剤におけるHi−Silの代わりに使用し、そし
てその他のそのような調製物においては、Hi−Sil
の25%を、合成シリコアルミン酸ナトリウム−Zeo
lex7(登録商標)として販売されている−で置き換
える。
【0141】粉剤は、ピリダジノン、またはそれらのエ
ナンチオマー、塩および錯体を、微粉砕された不活性固
体−それらは性質において有機または無機のものでよい
−と混合することによって造られる。この目的のために
有用な物質には、植物(穀物)の粉末、シリカ、ケイ酸
塩、炭酸塩、およびクレーが包含される。粉剤を造るた
めの1つの便利な方法は、水和剤を微粉砕した担体で希
釈することである。通常は、活性成分約20%−約80
%を含有する粉剤濃厚物を造り、次いで約1%−約10
%の使用濃度に希釈する。
【0142】活性化合物は、通常使用されている装置、
例えば高ガロン量液圧スプレー、低ガロン量スプレー、
超低容量スプレー、空気ブラストスプレーおよび微粉に
より、殺虫性スプレーとして適用することができる。
【0143】また、本発明には、有害生物を、本発明の
少なくとも1種の活性化合物の有効量または毒性量(す
なわち、有害生物防除有効量)と、単独で、または前述
したような担体ビヒクル(組成物または配合物)と共
に、接触させることから成る、有害生物を殺し、または
有害生物を防除する方法も企図されている。本明細書お
よび特許請求の範囲に使用されている用語「接触」は、
(a)そのような有害物質および(b)それらの相応す
る生息地の少なくとも1つに(すなわち、保護すべき対
象、例えば生育作物に、または作物が生育すべき場所
に)、本発明の化合物を、単独で、または組成物または
配合物の1成分として、適用することを意味している。
【0144】前述の諸成分に加えて、本発明による調製
物には、また、本種類の調製物に通常使用される他の物
資を含有させてもよい。例えば、滑剤、例えば、ステア
リン酸カルシウムまたはステアリン酸マグネシウムを、
水和剤または粒状化すべき混合物に添加してもよい。更
に、例えば、「接着剤」例えばポリビニルアルコール−
セルロース誘導体または他のコロイド性物質例えばカゼ
インを添加して、保護すべき表面への有害生物防除剤の
接着を改良させることもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 43/10 A01N 43/10 B C 43/40 101 43/40 101A 101B 43/54 43/54 B C07C 69/738 C07C 69/738 Z 69/743 69/743 251/48 251/48 255/46 255/46 C07D 213/30 C07D 213/30 213/50 213/50 213/55 213/55 213/57 213/57 239/26 239/26 307/42 307/42 307/46 307/46 333/16 333/16 333/22 333/22 (72)発明者 スティーブン・ハワード・シャバー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19044, ホーシャム,アッシュ・ストーカー・レー ン・44 (72)発明者 ロナルド・ロス アメリカ合衆国ペンシルバニア州18929, ジェミソン,エリコ・ドライブ・2198

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造式、 【化1】 [式中、AはNまたはCHであり、VはOまたはNHで
    あり、 mおよびnは0または1の整数であり、m+nは0また
    は1であり、 Xは独立に水素、ハロ、(C−C)アルキル、およ
    び(C−C)アルコキシから選ばれ、 Rは水素、(C−C12)アルキル、(C
    12)アルコキシ、ハロ(C−C12)アルキル、
    (C−C12)アルケニル、(C−C12)アルキ
    ニル、(C−C12)アルコキシ(C−C12)ア
    ルキル、(C−C)シクロアルキル、ハロ(C
    )シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル
    (C−C12)アルキル、(C−C)シクロアル
    キル(C−C 12)アルケニル、(C−C)シク
    ロアルキル(C−C12)アルキニル、(C−C
    12)アルキル(C−C)シクロアルキル、(C
    −C12)アルコキシ(C−C)シクロアルキル、
    (C−C12)アルコキシ(C−C12)アルキル
    (C−C)シクロアルキル、(C−C12)アル
    ケニル(C−C)シクロアルキル、(C
    12)アルキニル(C−C)シクロアルキル、ハ
    ロ(C−C12)アルキル(C−C)シクロアル
    キル、(C−C12)アルコキシ(C−C12)ア
    ルケニル(C−C)シクロアルキル、(C−C
    12)アルコキシ(C−C12)アルキニル(C
    )シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル
    (C−C)シクロアルキル、(C−C12)アル
    キル(C−C)シクロアルキル(C−C)シク
    ロアルキル、(C−C12)アルケニル(C
    )シクロアルキル(C−C)シクロアルキル、
    (C−C12)アルキニル(C−C)シクロアル
    キル(C−C)シクロアルキル、(C−C)シ
    クロアルキル(C−C12)アルキル(C−C
    シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C
    −C12)アルケニル(C−C)シクロアルキル、
    (C−C)シクロアルキル(C−C12)アルキ
    ニル(C−C)シクロアルキル、(C−C)シ
    クロアルキル(C−C12)アルコキシ(C
    )シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル
    (C−C12)アルコキシ(C−C12)アルキル
    (C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロ
    アルキル(C−C12)アルコキシ(C−C12
    アルケニル(C−C)シクロアルキル、(C−C
    )シクロアルキル(C−C12)アルコキシ(C
    −C12)アルキニル(C−C)シクロアルキル、
    アリール、アルアルキル、アリール(C−C)シク
    ロアルキル、アリール(C−C)シクロアルキル
    (C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロ
    アルキルアリール、アリール(C−C)アルキル
    (C−C)シクロアルキル、ヘテロシクリック、ア
    リール(C−C)アルキルヘテロシクリック、ヘテ
    ロシクリック(C−C)アルキル、ヘテロシクリッ
    ク(C−C)シクロアルキルから選ばれ、 R、R、RおよびRは水素、ハロゲン、(C
    −C12)アルキル、(C−C12)アルコキシ、ハ
    ロ(C−C12)アルキル、(C−C12)アルケ
    ニル、(C−C12)アルキニル、(C−C)シ
    クロアルキル、シアノ、カルボキシ、(C−C)ア
    ルコキシカルボニル、アリールから独立に選ばれ、R
    とRは一緒になって(C−C)シクロアルキル環
    を形成できる]を有する化合物、そのエナンチオマー、
    立体異性体、および農学的に許容可能な塩:ただし、n
    =0または1であってm=0の時、RおよびRのどち
    らも水素であることはなく、AがN、VがNHであって
    nおよびmのどちらも0の時、R、R、R、R
    よびRは、ハロゲンおよび(C−C)アルキルか
    ら独立に選択される1から3個の置換基ではない。
  2. 【請求項2】 AがCHである、請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 AがNである、請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 VがOである、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 VがNHである、請求項3記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 【化2】 の部分が、置換されたシクロプロピル部位のメタ位置に
    あり、RおよびRは水素であり、Rは(C−C
    12)アルキル、ハロ(C−C12)アルキル、ヘテ
    ロシクリック、ハロ置換フェニル、(C−C)アル
    キル置換フェニル、トリハロ置換フェニル、(C−C
    )シクロアルキル、ハロ(C−C)シクロアルキ
    ル、(C−C)シクロアルキル(C−C12)ア
    ルキル、(C−C)シクロアルキル(C
    12)アルケニル、(C−C12)アルキル(C
    −C)シクロアルキル、および(C−C12)アル
    ケニル(C −C)シクロアルキルからなる群から選
    ばれる、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 n+m=1である請求項1記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 nおよびmが0である、請求項1記載の
    化合物。
  9. 【請求項9】 Rが(C−C12)アルキル、2−ハ
    ロフェニル、3−ハロフェニル、4−ハロフェニル、2
    −(C−C)アルキルフェニル、3−(C
    )アルキルフェニル、4−(C−C)アルキル
    フェニル、シクロプロピル、シクロプロピル(C−C
    )アルキル、シクロプロピル(C−C)アルケニ
    ル、(C−C)アルキルシクロプロピル、(C
    )アルケニルシクロプロピル、1−シクロプロピル
    シクロプロピル、および2−シクロプロピルシクロプロ
    ピルからなる群から選ばれる、請求項8記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Rが4−クロロフェニル、4−フルオ
    ロフェニル、4−メチルフェニル、2−チエニル、2−
    フリル、シクロプロピルおよび1−シクロプロピル−1
    −プロペニルから選ばれる、請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の化合物と農学的に許容
    可能なキャリアを含み、キャリアの化合物に対する比率
    が99:1から1:4である、フィトファソジェニック
    菌を防除するための殺菌性組成物。
  12. 【請求項12】 農学的に許容可能なキャリアの化合物
    に対する比率が10:1から1:3である、請求項11
    記載の組成物。
  13. 【請求項13】 防除が望まれる対象に請求項1記載の
    化合物を、1ヘクタールあたり0.005から50キロ
    グラムの範囲で施用する事を含む、フィトファソジェニ
    ック菌の防除方法。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の化合物を、1ヘクター
    ルあたり0.025から10キログラムの範囲で施用す
    る、請求項13記載の防除方法。
  15. 【請求項15】 昆虫の成育地に請求項1記載の化合物
    を、1ヘクタールあたり0.005から10キログラム
    の範囲で施用する事を含む、昆虫の防除方法。
  16. 【請求項16】 化合物を、1ヘクタールあたり0.0
    1から1キログラムの範囲で施用する、請求項15記載
    の防除方法。
JP10189157A 1997-07-03 1998-07-03 ベンジルオキシ置換フェニル化合物 Pending JPH11130731A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5168397P 1997-07-03 1997-07-03
US60/051683 1997-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130731A true JPH11130731A (ja) 1999-05-18

Family

ID=21972768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189157A Pending JPH11130731A (ja) 1997-07-03 1998-07-03 ベンジルオキシ置換フェニル化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5945557A (ja)
EP (1) EP0889024B1 (ja)
JP (1) JPH11130731A (ja)
KR (1) KR100505042B1 (ja)
CN (1) CN1107049C (ja)
AR (1) AR015911A1 (ja)
AU (1) AU730346B2 (ja)
BR (1) BR9802341A (ja)
CA (1) CA2242011A1 (ja)
DE (1) DE69800302T2 (ja)
ES (1) ES2150810T3 (ja)
IL (1) IL125045A0 (ja)
TW (1) TW491685B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW577866B (en) * 1999-05-05 2004-03-01 Dow Agrosciences Llc Fungicidal and insecticidal benzyloxy cyclopropyl substituted aromatic compounds

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545319A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Basf Ag Acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten
GB8617648D0 (en) * 1986-07-18 1986-08-28 Ici Plc Fungicides
DK0629609T3 (da) * 1989-05-17 1996-12-23 Shionogi & Co Fremgangsmåde til fremstilling af alkoxyiminoacetamidderivater og et mellemprodukt dertil
DE3917352A1 (de) * 1989-05-27 1990-11-29 Basf Ag Neue oximether und diese enthaltende fungizide
DE4030038A1 (de) * 1990-09-22 1992-03-26 Basf Ag Ortho-substituierte phenylessigsaeureamide
US5075471A (en) * 1990-10-09 1991-12-24 Rohm And Haas Company Insecticidal ferrocenoyl acylhydrazines
EP0569384B2 (en) * 1991-01-30 2000-10-04 Zeneca Limited Fungicides
JP3121061B2 (ja) * 1991-10-04 2000-12-25 塩野義製薬株式会社 アルコキシイミノアセトアミド類製造用中間体の製造法およびそれに用いる中間体
US5252594A (en) * 1992-06-17 1993-10-12 Rohm And Haas Company Fungicidal (2-aryl-2-substituted)ethyl-1,2,4-triazoles
JP2783130B2 (ja) * 1992-10-02 1998-08-06 三菱化学株式会社 メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
DE4312637A1 (de) * 1993-04-19 1994-10-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Alkanoaryl-benzylethern

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800302D1 (de) 2000-10-19
IL125045A0 (en) 1999-01-26
AU730346B2 (en) 2001-03-08
KR100505042B1 (ko) 2005-11-23
CN1204637A (zh) 1999-01-13
EP0889024B1 (en) 2000-09-13
BR9802341A (pt) 1999-07-20
EP0889024A1 (en) 1999-01-07
DE69800302T2 (de) 2001-03-01
US5945557A (en) 1999-08-31
KR19990013601A (ko) 1999-02-25
AR015911A1 (es) 2001-05-30
ES2150810T3 (es) 2000-12-01
CN1107049C (zh) 2003-04-30
CA2242011A1 (en) 1999-01-03
AU7195698A (en) 1999-01-14
TW491685B (en) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936213B1 (en) Unsaturated oxime ethers and their use as fungicides and insecticides
EP0811614B1 (en) Benzyloxy substituted aromatics and their use as fungicides and insecticides
JP2003533505A (ja) アリールおよびヘテロアリールシクロプロピルオキシムエーテルそしてそれらを殺菌・殺カビ剤として用いる使用
JP4058132B2 (ja) ベンジルオキシ置換フェニル化合物
US5886015A (en) Benzyloxy substituted aromatics and their use as fungicides and insecticides
JPH11130731A (ja) ベンジルオキシ置換フェニル化合物
JP2000212148A (ja) アリ―ルおよびヘテロアリ―ルシクロプロピルオキシムエ―テルおよび殺菌剤並びに殺虫剤としてのそれらの使用法
US6022891A (en) Substituted cyclopropyl phenoxymethyl phenyl carbamates and their use as fungicides
US6335367B1 (en) Fungicidal and insecticidal benzyloxy cyclopropyl substituted aromatic compounds
EP0919545B1 (en) Benzyloxy substituted aromatics and their use as fungicides
JP2004515486A (ja) アリールおよびヘテロアリールシクロプロピルオキシムエーテル、ならびにその殺菌剤としての用途
JP2000212149A (ja) アリ―ルおよびヘテロアリ―ルシクロプロピルオキシムエ―テルおよび殺菌剤並びに殺虫剤としてのそれらの使用法
KR20010076423A (ko) 살균제와 살충제로서의 아릴과 헤테로아릴사이로프로필옥사임 에테르및 이들의 용도
MXPA98005397A (en) Aromatic compounds substituted with benciloxi, and its employment as fungicides and insectici
MXPA98009765A (es) Aromaticos substituidos con benciloxi, y su uso como fungicidas

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624